2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○ o 。○ o 。 名香智子 14 。o ○ 。o ○

160 :花と名無しさん:2019/11/17(日) 00:51:16 ID:RI4xgBNO0.net
>>149
貴子姫、最初は「何よあのちょび髭は!」とか言ってまったく相手にしてなかったし、
ライバルの蘭子さんがイケメン斎さんを夫にしたことでキーッってなってたよねw
けど少武さんの心からの愛と優しさ(と財力)にほだされ相思相愛になれたのはよかった
あと、マダムジョーカーの主役以外の女性には顔の良い相手も結構多いよ
霞ちゃんには武源豪、その妹の羽花里ちゃんには蘭子さんの甥の篁クン
清子さんも孫の嵐士と同じ顔の雪男さんが夫だし
それぞれタイプの違うイケメンで、バリエ豊かな描き分けもすごい

161 :花と名無しさん:2019/11/18(月) 15:33:18.38 ID:EThpkYDC0.net
>>160
霞ちゃんや羽花里ちゃんはレギュラーみたいな感覚だったから数に入れてなかった
まあ貴子さんもそうか
そういうレギュラーキャラじゃなく天女さんとか五味さん夫婦とか嵐士にロリコン冤罪で結婚しようとしてた女性とか
嵐士の元彼女らの相手とかかな
女側が美女なのに相手がん?と思ったことが何度か
外国人の彼らは別に不細工ではないけどね

162 :花と名無しさん:2019/11/19(火) 16:20:31.21 ID:q+mOc7pa0.net
アマゾンプライムにKindleで無料になる古い号のジュールがあったので、話題のラグビー回を読んだ。
雪男さん&斎さんが、ガタイ良い上にイケメンでキラキラしてる四十山コーチに会ったとき
二人とも「…負けた!」って感じの暗い顔してるから嫉妬なのかと思ったら。
そんなの通り越して、まさかあそこまで本気(?)で惚れてしまったとは思わなんだw
確かにラガーマンに憧れる男は多いけど、意外〜

163 :花と名無しさん:2019/11/20(水) 17:17:41.56 ID:Enap4wxw0.net
二人とも、男性の親友はあまりいないタイプだから
爽やかで人当たりの良い人間に憧れやすいのかも

164 :花と名無しさん:2019/11/20(水) 18:00:31.73 ID:gKeefEnV0.net
>>163
雪男氏は孤高の男で清子さん以外には仲の良い人いないみたいだけど、
斎さんには男の友人が何人かいたよ
弟が妻&母親殺しのヤカラだった富豪のイカツイ同級生とか、モテなくて整形女に詐欺られた
メガネ男(この人もやっぱ同級生だった?)とか
あと最近では嵐士の実の父親の朝人さんも斎と仲良しになった

165 :花と名無しさん:2019/11/20(水) 20:23:06.72 ID:lPsRe+wn0.net
増刊フラワーズに
朱い雀は未掲載でした。
ツイッターでお仕事を控えると
つぶやいてらしたし、
もう描かないのかな。

流れ無視してすみません。
気になったので、

166 :花と名無しさん:2019/11/24(日) 20:01:15.01 ID:y1ik9Ujd0.net
>>165
掲載回数を減らすというのではないでしょうか。
すずめのあの悪癖を描くのは本当にやめてほしい。

167 :花と名無しさん:2019/11/25(月) 10:13:03 ID:2t/vEoc+O.net
>>166
増刊で掲載回数を減らしたら致命的なんじゃないかな
フラワーズはベテラン作家さんを本誌から増刊に移動させてそのうち掲載が無くなるパターンでベテラン作家さんが消えていったから
でも、まあ、朱い雀は本当に下品なのでやめてほしいけど

168 :花と名無しさん:2019/11/29(金) 00:11:18 ID:csFHv3/E0.net
篁さんと羽花里ちゃんカップルの結婚式ってどんななんだろ、見たいな〜。
そして、どうせなら娘の霞ちゃんが豪さんのお嫁さんになって独り身が寂しくなった杉浦さんには、
豪&羽花里兄妹のお父さんが似合いそうだから再婚してほしい。
蘭子さんパワーで登場人物みんな親戚同士になるよね、マダムジョーカー。

169 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 18:46:22 ID:dAjjzvVX0.net
いつも買っている幾つかの電子書籍サイト(ebookjapanやsony等)で
7日配信開始のはずのJOURの最新号がまだ配信されていないのだけど
皆さんの中で既にどこかで購入できた方、います?

170 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 18:50:57 ID:dAjjzvVX0.net
自己レスですけれど、Koboに電子版は「1月9日」から配信開始と書かれていたので
多分他のストアもそうなのかな?と推測しました
年末年始のゴタゴタなんですかね、JOUR公式Twitterには
いつも通り7日の予定、と書いてあったのですが…まあ待ちますわ

171 :花と名無しさん:2020/01/07(火) 18:53:29 ID:tlRp5gf20.net
>>169
楽天Koboでは「9日発売」になっていた
予約可能なので、注文した

172 :花と名無しさん:2020/01/13(月) 13:01:07.62 ID:7E2CrLFC0.net
やっと最新刊を読んだ
なんか段々と説教くさくなってきた
上の方はみんないい子ちゃんキャラ
下々はえげつない

173 :花と名無しさん:2020/01/17(金) 10:36:21 ID:laVXatA10.net
園池というのは歌会始の講師(歌を朗唱する人)もやる貴族の家の名前だったんだな。

名香さんの学習院での同級生に関係者がいらっしゃったとか?

174 :花と名無しさん:2020/01/18(土) 14:11:44 ID:DoC6QPTk0.net
名香さんは学習院に行ってたんだ知らなかった

175 :花と名無しさん:2020/01/18(土) 16:20:45 ID:fQmRIk1q0.net
名香さんは学習院英文出身。
名香さんがいた頃は歴史に出てくるような名字の方がまだ沢山学習院に通っていた。

美女姫の万葉学院とか園池(地味なお嬢様学校)のモデルは学習院でしょう。

園池は高田馬場にある学習院女子がモデルだよね、たぶん。

176 :花と名無しさん:2020/01/18(土) 17:03:45 ID:UwmB9HUl0.net
学習院とは私も知らなかった

でも下からなのか大学からなのか
大学からなら生粋の庶民でも行ける

177 :花と名無しさん:2020/01/18(土) 17:09:59 ID:fQmRIk1q0.net
よく、東京なら私立女子校に通うような家だが、地方だから公立に通っていたキャラクターが出てくるから、
埼玉では評価が良い川越女子校あたりの出身だと思っていた。

178 :花と名無しさん:2020/01/19(日) 03:26:17 ID:EGeXyYns0.net
華族名鑑とか関連本もあるし
学習院卒の名香先生でなくても
私たちも知ろうと思えば調べられる

先生は貴族や王族、華族ネタお好きだから知識凄そう
先生の作風は絢爛豪華でぶっ飛んでて好きだった

179 :花と名無しさん:2020/01/19(日) 03:33:44 ID:EGeXyYns0.net
>>175
名香先生は天皇陛下の5〜6歳上だから
在籍は被っておられないかもしれないけど、直近だよね
皇太子殿下が御入学される当時の学習院はハイソだったんだろうな

180 :花と名無しさん:2020/01/19(日) 11:14:39 ID:w1IQJovc0.net
>>177
川高(川越高校)は男子校だし
成績の良い女子は川女に行くんだろうね
私も名香さんはそのルート(川女→学習院)かなと思った

181 :花と名無しさん:2020/01/20(月) 10:25:13 ID:IsejR2XT0.net
>>175
大学が学習院なのはわかったけど
高校から下はどうなの?

182 :花と名無しさん:2020/01/20(月) 10:52:30 ID:mEKAIDDU0.net
鹿増久梅子さんが大勢湧いてるなー

183 :花と名無しさん:2020/01/21(火) 17:32:14 ID:OcGGyMYA0.net
高校受験で学習院受けたけれど、独特の雰囲気があったわ
なんとなく名香さんは高校もそうだったような感じがする
それこそ「こちらこの世の天国」にでてくる女子高生みたいな人が面接とか案内してくれた
意外と地方のいいところの子どもが受けに来ていたし
私は今還暦過ぎだけど、面接の時に奈良の有名なお寺の住職が娘さんと受けに来ていた

184 :花と名無しさん:2020/01/21(火) 19:37:02 ID:3A1NkJL60.net
葛飾の江戸時代からの大地主の末裔が小学校から学習院だった。

代々のお墓が敷地内にあったり、敷地の一部をマンションディベロッパーに売ったけど、まだ全然広い。

なりわいは会社経営しているけど。

185 :花と名無しさん:2020/01/25(土) 09:29:24 ID:rqTSdZyv0.net
ヒント「 川越  田中家 」で検索

186 :花と名無しさん:2020/01/28(火) 17:19:08 ID:sTjAsaw80.net
>>185
名香さんが描く自動車がカッコイイ理由がわかった気がするw

187 :花と名無しさん:2020/01/30(木) 16:10:16 ID:y3+jCURB0.net
名香智子先生は今上陛下の7歳年上ですね。
名香智子先生 1953年2月22日
天皇陛下 1960年2月23日

188 :花と名無しさん:2020/01/30(木) 22:02:45 ID:ni6OUWi/0.net
>>183
パートナーの茉莉花も、通学の電車で「この人たちは多分早稲田大学の学生」と頭の中で思うシーンがあって、
その中に神さんがいた。

連載当時は茉莉花の学校は九段の白百合設定で、東西線の早稲田駅で乗ってきた学生たちを見て言っているかと思っていた。

学習院女子設定だと、最寄り駅は早稲田だから早稲田大学と同じ。(今は副都心線の西早稲田もあるが)

繰り返し学習院女子らしい学校が出てくるところを見ると、名香さんも中学か高校から学習院かも。

189 :花と名無しさん:2020/01/31(金) 21:56:24 ID:67vAoC3I0.net
うんと昔の記憶ですが、
名香先生を囲むお茶会に参加した際に、小学校の高学年から学習院に転入したっておっしゃってた
川越のご実家が都内にも家を持ってて、週末には川越の実家に戻り、平日はばあやさんと都内で暮らして登校してましたって聞いてリアル美女姫の世界だわ〜とポーっとなりました。

190 :花と名無しさん:2020/01/31(金) 22:16:50 ID:0B0Ber3q0.net
>>189
貴重な情報ありがとう!
初等部からでしたか。しかも当時編入出来るって。
名香さんの登場人物のまんまの世界ですね。

私も1つ思い出を披露。
その昔、小コミが期間限定で週替り漫画家のテレフォンサービスをやっていたことがあり。

名香さんの回を聞いたら、美女姫のオシェーンは大学の授業に出てきたアイルランドの古詩オシアンから取った名前という話をされていました。

当時は中学生だったので、アイルランドのさらに古典を原典で読んでいるのかと聞いてびっくりした覚えがあります。

191 :花と名無しさん:2020/02/01(土) 00:29:43 ID:5/9by7V90.net
>>189
その東京の家があったあたりが、今の蘭子さんの住まいのモデルかしら。

作品に良く芸者さんが出てくる(神さん祖母、月光寺蔦さん)ので、花柳界のある神楽坂から、小日向、目白あたりの感じがします。

神楽坂は学習院女子にも近い(初等科は四谷だが飯田橋で乗り換えればわりと近い)。

四谷に近い赤坂も花柳界ありますが。

192 :花と名無しさん:2020/02/06(木) 03:15:14 ID:HCVrNXqb0.net
名香さんは1953年生まれ?

とすると1学年下に高円宮、2学年上に三笠宮家から千家に降嫁した容子さんがいたね。初等科。

仁科亜季子さん、黛りんたろうさんは初等科からかどうかわからないけど学習院同学年。

193 :花と名無しさん:2020/02/08(土) 03:59:11 ID:ypN8856q0.net
学習院なのか、あの蕎麦屋の配達してた高校の時の生徒会長は????
昭和20年代生まれで、海外ではなく地方からの転入で漫画ヲタは、相当浮いていたかと.....
でも天女とか教員の子共は見下してるよね。教職員の娘で皇室に嫁いだ女性いたけど

なんか最近説教オババになっていてなんだかなだ〜。
昔は弾けてたのに歳とって説教臭い話を書くようになったのは名香さんだけじゃないけど
雀の悪癖はなんでだろう?

194 :花と名無しさん:2020/02/08(土) 18:04:37 ID:wbSSHcQy0.net
高校時代にすでに持ち込みをしていたそうだし、水野先生の家を探し回った話も白いトロイカ文庫巻末に描いていた。

その当時では珍しいかなりの漫画ヲタだよね。

でも成績は良かったのだろうな。

美女丸やフランツのモデルらしい、学習院で日本文学に詳しい教授というと、
天皇の人間宣言に関わったり、俳句の英訳をしたブライス教授が有名だが、1962年に亡くなったのでさすがに違うか。

195 :花と名無しさん:2020/02/08(土) 20:45:26 ID:wbSSHcQy0.net
>>193
蕎麦屋の配達?
天女?

196 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 02:23:08 ID:3Kzw4zVM0.net
天女は藤原さんが対抗意識を持つほどの美しい同級生で父が園池の教員だったけど
母親が病弱だったために騙されて嫉妬深い金持ちのエロ爺の後妻になった女性

蕎麦屋の配達は、りなちゃんのばあや?
園池で生徒会長も務めるほど優秀だけど、借金残して両親が亡くなり、相続放棄せずに
親の借金を子供が返すべきと、優秀なのにアホで、大学進学もせず非正規労働を続けてた蘭子さんたちの同級生。
借金は放棄せずに返すけど、貧乏人が金持ちに集るの当然とか、矛盾だらけのキャラ

貧乏人はバカで金持ちに集ると言いたいのだろうけど、それくらいなら親の借金なんか返さないし
月光寺、桜庭、藤原辺りのメインキャラのための、都合の良い使い捨て悪役キャラの設定が惨すぎるわ。

パートナーの小夜子の、処女漫画が〜は理解できる。性格悪くても愛されるなぜか愛され続ける主人公
まではいいとして、アラ還でこじらせると、こうなるのかなと.....

蘭城皆殺しな、朱雀の2巻を読んだ時のショックとどっちが悪いのか分からない。

アンリが足を失った中米の、美しさと才能を追求しインブリード?な種族は自滅する
話の方が興味深かったわ。当時の萩尾望都とか佐藤史生とかの世界観の影響とかかな?

197 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 04:39:59.74 ID:VZBSRwmk0.net
ありがとう。

園池は一応フィクションなので学習院とは別かと。

でも昔の学習院がモデルと思うと、いろいろ納得できる。

藤原さんみたいな地方のお金持ちが来ていたり。

川越の旧田中家の見取図がサイトにあるけど、名香さんの作品によく出てくるように、
洋館と和館があったり、複数の建物から構成された家だったんだね。

198 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 18:09:46 ID:3Kzw4zVM0.net
元農家で、味噌醸造と材木で財をなしたのね。
県内に70の味噌メーカーあったけど現在はゼロって時代ね。
今でも醸造はやめたけど味噌の販売は続けてるのね。

見取り図見たけど、ラブツーラブの桐生の家みたいな感じね。
あれも埼玉ぽい感じだったわね。
戦後、6代目が高円寺に会社移転してるのね。で転入?

199 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 19:14:50 ID:wuT4jtO+0.net
学習院は隣が都立戸山高校で、門を入って中等科・高等科へ行く道が
隣の戸山の校舎から眺められていたわ
googlemapでその道が見られるけれど、昔はあんな塀じゃなくて、普通のフェンスだった気がする

200 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 21:32:43 ID:1HINa6gS0.net
戸山も東大に何人も進学するような高校だった。
今は知らないけど。

早稲田も近いし、少し歩けばお茶の水、東大もある。

201 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 21:43:23.12 ID:1HINa6gS0.net
今は外車と味噌をグループ企業で扱っているみたい。

味噌はデパートなどでコーナー販売したり、スーパーに卸したり。
今は甥っ子?の7代目が代表。

https://www.central-group.co.jp

マジ、企業グループ令嬢なんだ。

202 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 21:46:30.20 ID:1HINa6gS0.net
間違えた?

リンクを貼ったのは川口の田中家だわ。

洋館と和館がある田中家も川口の田中家?

203 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 22:15:15 ID:3Kzw4zVM0.net
美智子さんが粉屋の娘なら、味噌屋の娘ね。

名前がすごいね。次の世代も同じ名前を継ぐのかしらね?
こういう家って息子が生まれなかったら養子を取るの?
やる気のない息子より能力のある人物に経営を任した方がいいは実感?

204 :花と名無しさん:2020/02/09(日) 22:30:36 ID:wuT4jtO+0.net
名香さんの頃って何気にご令嬢が漫画家になってるね
成毛厚子さんもそうだったし

205 :花と名無しさん:2020/02/10(月) 00:14:04 ID:7BHrD47I0.net
商家の娘では令嬢とは言わないと思う。当時なら尚更。
蘭奈の同級生に元八百屋のスーパーが2人いるけど、
(元八百屋のスーパーだと成城石井のイメージだわこの石井一族も
元農家の地主で市長まで出したけど、その市長が不動産、出版会社など複数の会社を
ギャンブル嵌って借金作ってヤクザに脅されて潰して辞職してる。スーパーは健在)

MJで「月光寺は成金で中の上、貧乏公家の千条は上の中でとかあったけど
で元八百屋のスーパーの娘が〜」ってセリフあったけど、味噌屋だとカースト低そうね。

206 :花と名無しさん:2020/02/10(月) 02:54:51.60 ID:52nj2sTI0.net
名香さんは川越の田中。

味噌屋は川口の田中。
家の歴史を見ると一緒じゃなさそうなので要注意。

207 :花と名無しさん:2020/02/10(月) 21:10:55 ID:mlYrL4KKO.net
川越の田中家って今はエレバートってカフェになってるとこだよね

208 :花と名無しさん:2020/02/10(月) 21:45:20 ID:rhT38Odd0.net
あの通り沿いか

209 :花と名無しさん:2020/02/11(火) 00:40:50 ID:2q7cnK2w0.net
あの建物を建てたのは櫻井とかいう鉄砲屋で、その後靴屋になったり
「川越を愛した平成の商人」と言われた田中姓の人物がその建物を
購入して田中屋住宅と命名したのが1995年なので
その頃、昭和20年代生まれの名香さんは既に大御所なので関係なくない?

田中性は全国で130万人、埼玉だけで7万以上、川越市内だけで4500人いるから。
川越って空襲受けてないんだね。で古い街並みが残ってるのね。

210 :花と名無しさん:2020/02/21(金) 15:55:41 ID:N2HgAGv50.net
ここで初めて知ったけど名香さんは埼玉の豪商生まれで、ばあや付きだったのね。スゴイ。
どおりで有●倶楽部とかの大金持ちキャラとは格の違う、リアルな上級階級を描けるわけだ。

それはともかく、今のところマダム・ジョーカーは篁くん&羽花里ちゃんの結婚が
決まったとこまでしか読んでないけど、あの二人大好き。
篁くんが贈ったエンゲージはシャネルのリュバンもいいけど、もう1ケタ上のにして欲しかったなー。
でも羽花里ちゃんってお財布もリボン付き(プラダかミュウミュウ?)の持ってたから、
理知的な美人なのに意外とガーリーなものが好きなのよね。それを見抜く篁くん、さすがw

211 :花と名無しさん:2020/02/22(土) 02:39:56 ID:Bn9W5gk+0.net
前にも書いたが、都内豪農の子孫で初等科から学習院の知り合いがいるけど、暮らしぶりが蘭子さんの世界の感じだ(土地の感覚とか)。

都内周辺区の元豪農って、すごい家が結構ある。

家の敷地が中心区の一街区以上あって、幼稚園と病院、不動産会社に建設会社、その他の会社まで経営していたり。

敷地内は昔ながらの林が残っていて、自然の楽園。
場合によっては、昔々その家が勧進した神社とかお寺が隣接していたりする。
当然ながら、今でも地域の名誉職的な活動も多数。政治家をやっている家もある。

212 :花と名無しさん:2020/02/22(土) 02:53:39 ID:1Dvk/Ag40.net
懐かし少女漫画扌話題になっている、笹尾那美さんの「薔薇はシュラバで生まれる」に、デビュー前後の名香酸化ちらっと出てくる。

笹尾さんは別マ時代の小長井さんに原稿を見てもらった縁で、くらもちさんや槇村さんも参加していた勉強会に通っていたが、そこに名香さんもいた。

開催場所が横浜だったから川越の名香さんの家からは遠かったよね。

名香さんの師匠筋の木原さんはもう少し出てくる。

木原さんも美内さんに「昔の高貴な生まれのような感じがする」と言われていて
実際にお母様が旧家の生まれだった(美内さんの黒百合の伝説は木原母の家に伝わる話をアレンジしたもの)。

213 :花と名無しさん:2020/02/22(土) 10:05:16 ID:2BjiyxSz0.net
創作物である漫画にも作者の生まれ育ちが出るものなんだなあと今更
何描いてもそこはかとなく品があるというか何というか
もちろん世の中の全てに当てはまるわけではないけど

214 :花と名無しさん:2020/02/22(土) 20:17:29 ID:j5ty0o5h0.net
育った環境は漫画にも影響あるんだろうね
青池保子さんは実家が建設業だったから、
ガテン系の男性が実生活でもたくさんいたわけで…

青池さんのマダムジョーカーとか名香さんのエロイカなんて想像できないw

215 :花と名無しさん:2020/02/22(土) 21:56:22 ID:fsbeAwTN0.net
青池さんも作品のテイストは違えど、すごく品のある漫画を描く人よ
私は名香さんも青池さんもどっちも同じくらい好き

216 :花と名無しさん:2020/02/23(日) 07:56:00 ID:1J9BZzpj0.net
>>215
私もそう思う
青池さんのお父さんはすごく風流な方だったみたいだし
単に育った環境の影響か、女性が多くでてくるか、
男性が多く出てくるかという感じで

217 :花と名無しさん:2020/02/24(月) 02:07:25 ID:c05MvP9l0.net
一条も戦争や父の実家の内紛で小さい頃貧乏したとはいえ、父親は京大出のおぼっちゃま、
母親は村上水軍末裔の師範学校トップでピアノは教えられるほどの元お嬢様だったから、ただの貧乏とは違うよね。

218 :花と名無しさん:2020/02/24(月) 02:10:25 ID:c05MvP9l0.net
>>215
名香さんも青池さんも登場人物がゲロを吐いても汚くなっていても作品の品性は失われないものね。

219 :花と名無しさん:2020/02/27(木) 11:30:14 ID:FLYjFHbO0.net
一条さんって母方は村上水軍の末裔だったか
意外な履歴が分かって面白い

名香さんのセレブ世界は浮世を忘れて楽しめるからいい
コミックス派だけど早く次巻出てほしい
でも大病されてるからあまり無理は言えないか

220 :花と名無しさん:2020/02/27(木) 12:36:48 ID:5pOgMAi50.net
ドレスの布地がきちんと高級に見えるのがいいなあと思う。

221 :花と名無しさん:2020/02/28(金) 05:30:25.00 ID:32pP7wJ+0.net
>>219
村上組という岡山の造船会社を経営している家の娘で、鳳麗華みたいに「トップ以外は意味がない」という価値観の母親だったそうだよ。

一条さんの作風への影響が強そう。

222 :花と名無しさん:2020/03/09(月) 12:04:34 ID:U/lxTE+y0.net
4月25日発売
マダムジョーカー総集編14
Jour(ジュール)すてきな主婦たち増刊『マダム・ジョーカー総集編』 2020年6月増刊

223 :花と名無しさん:2020/03/11(水) 21:27:58 ID:lqr/73Ig0.net
マダムジョーカー最新話

小川さんがそれでいいならいいんだけど…

224 :花と名無しさん:2020/03/26(木) 18:33:55 ID:/lwdKM9L0.net
アマノのカレーうまいんだよな

225 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 22:11:35 ID:t2i9y/Qi0.net
名香智子コレクション 10 ルシンダに
収録されている「男が目覚める時」
どんな内容か教えて下さい。

226 :花と名無しさん:2020/03/29(日) 15:01:47 ID:dI5iJZia0.net
>225
実家暮らしから平凡な社内恋愛で結婚して初めて家を出た男が
事故で妻を失ってしかたなく自分で料理本を見ながら食事を作ってみたら
凄く美味しくて母親も妻もメシマズ女だったことに気が付いた
更にやってみたら家事も別に苦でないし一人暮らしの気楽さに
気づいてしばらく独身でいいやと思った話

227 :花と名無しさん:2020/03/30(月) 02:42:33.15 ID:2wioByBz0.net
>>226
どうもありがとうございます。

228 :花と名無しさん:2020/04/02(木) 23:10:56 ID:kRpxZuCM0.net
久しぶりにマダムジョーカーを嵐と闌奈が付き合ってから現在までのを読んだ。改めて名香先生の漫画って、本当に面白い。私が高校生から現在迄、唯一ずっと作品を買い続けている作者。
何だろう、全作品が何回読んでも飽きないのよね。
名香先生に出会えて本当に幸せ。
今も体調の事を考えると、描き続けてくれているだけで、本当にありがたいな。

229 :花と名無しさん:2020/04/05(日) 01:25:05 ID:7yKK9dGt0.net
>>228
私は小学生になる前から、いとこ愛読の少コミ?で名香先生を知って以来の大ファンです
シャルトルシリーズ、美女姫シリーズ、あとパールパーティやパンドラも大好き!
絵柄もストーリーもキャラ設定も、全てが華やかで繊細かつ大胆ですよね
毒も効いているしウィットに富んでいながら品格があって…本当に大好き
そうした良さがちょっとわかりづらいのか、憧れの作家さんとして名を挙げられることが
あまりないけど、ご本人とその作品自体が唯一無二、才能が枯れず古びることもない
大御所中の大御所なので、それも良いのかなと思います
お体を大事にして、これからもずっと描き続けてほしい〜

230 :花と名無しさん:2020/04/05(日) 05:35:52 ID:1PcNXvDA0.net
何回読んでも飽きない、登場人物の人間関係の機微を描くという点では、
赤毛のアンとか、高慢と偏見の系統かな。
シャルトルもグネヴィアも蘭子さんも、子供や孫が出てきてもいつまでも追いたくなるもんね。

231 :花と名無しさん:2020/04/05(日) 11:05:01 ID:AkhiG07r0.net
一族は滅びてしまったけど、
緑の目シリーズも何回も読み返したくなる魅力があるからね

232 :花と名無しさん:2020/04/09(木) 08:08:32 ID:Wj3GS4qZ0.net
名香作品を読み続けられる理由の一つに絵柄の劣化がないってのもあるかな。
百合子ちゃんの透明感のある美しさとかほんとすき

ここで初めて知ったけど一条さんっていいとこの娘だったのか
有閑倶楽部はいかにもな少女漫画的なんちゃって上流社会だけど
地方の金持ちや旧家の描写がリアルだなと密かに思っていた

233 :花と名無しさん:2020/04/28(火) 11:30:52 ID:5QkPJgIM0.net
マダムジョーカー総集編出ましたね。

234 :花と名無しさん:2020/04/28(火) 11:41:45 ID:e11u5J9k0.net
あっ忘れてた
教えてくれてありがとう!

235 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 15:59:40 ID:v7SHowdVO.net
オレンジ・シティ面白かった
続編描いて欲しいくらい
どうせなら美鈴ちゃんの同級生だった美人の金子さんも芸能界に入ってくりゃあいいのに
ゆかちゃんよりは若干性格良さそうだった

236 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 21:36:53 ID:LNSKHOo50.net
オレンジシティは掲載誌がギャル(死語)雑誌で漫画雑誌じゃなかった記憶
たまたまリアルタイムで連載開始号を読んだんだけど、絵柄が当時の流行りじゃ
なかったせいか雑誌内でものっすごく浮いていた…

あの雑誌の読者には正直「誰?え?何が始まったの??」って感じだったと思う
実際2巻くらいで打ち切られてた気がする
でも名香節全開でストーリーは時代とはちょっとズレていたけど面白かった

237 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 17:19:47 ID:ld+U1OP10.net
今、AmazonKindleで
マダムジョーカー5巻まで
\0です
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074CGJ2DS

238 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 18:35:33 ID:InwWIpWI0.net
>>212
名香先生って、木原敏江先生のアシだったんだね
今まで知らんかった

239 :花と名無しさん:2020/05/07(木) 20:09:14 ID:ctO3IWhX0.net
JOUR6月号、表紙入れて全p22で
前後編になってましたね。

240 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 06:37:32.87 ID:+ITZaSjP0.net
元からその予定だったのか
コロナの関係でアシさんとか集まれずそうなったのか

241 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 10:16:10 ID:N3HOponT0.net
ツイッター見てたら腰を痛めて歩行困難みたいなので長時間の座り仕事は難しいのかも

242 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 09:28:36 ID:LkTqBVmO0.net
ツイッターといえば
例の法案に抗議するタグに名香さんが乗らなくて安心したわ
ツイッターでつながっている漫画家さんたちが次々とタグつけしてたけど迎合せずに
三権分立についてさりげなくつぶやいてらした
周囲に流されない、自分の頭で考える、やはり素敵な方だ

243 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 16:07:07 ID:zoc/yC4F0.net
名香さんは斎さんの口を借りて差別って言葉についての持論述べてた事があった
あれを読むに昨今のこういう風潮やMe!Me!なご時世を憂えている感じ

244 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 11:45:53 ID:IPPMygAK0.net
検察は行政と司法両方の性格があると自らホームページで説明している。
名香さんは行政と言っているが単純な行政ではない。

245 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 12:21:05 ID:Gd2kPSJF0.net
つまんないセージ話はスレ違い
ひるおびでも見て憂えてて

246 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 13:23:24 ID:6lyR30Pu0.net
名香さんフェミニストだけどパヨってないから好き

247 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 16:28:09 ID:FfCDuuRB0.net
>>244
誰かがリプしたことへの名香さんの返答は見てないのかな?
そんなことは先刻ご承知ですよ

>>246
民主党嫌いだってツイートしてたことあったね

248 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 23:03:33 ID:jwnByRix0.net
下々の喧騒に安直に関わらないその姿勢、改めて品の良さを感じるわ
ノブレスオブリージュを持たない自分を含め一般人は勝手なことばっかり言ってるものね

249 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 08:58:15 ID:haHXwOqk0.net
>>242
検察は行政じゃないの?とつぶやいてらした名香さんに
行政ですね。と波津さんがリプしてたのもよかった

250 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 09:08:21 ID:haHXwOqk0.net
波津さんといえば
花郁さんの祥月命日には花を贈っていた名香さん
波津さんがその花をツイッターに載せてくれるのを楽しみに見てたんだけど
最近はないみたいでちょっとさびしい

251 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 13:24:26 ID:6ipa5QYY0.net
>>243
自分の気にくわない相手を、なんの脈絡や根拠なく
レイシスト呼ばわりすることで、自分が上に立てると思い込んでいる
卑怯な人間はどこにでもいる、みたいなセリフだったよね
あれ、本当にその通りだよ斎さん!って思った
当然、本当の意味での左翼ではなくSNSにひしめいて口うるさい
パヨなんて名香さんはお好きじゃないでしょうね

252 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 21:30:20 ID:jJRUOOiC0.net
最新刊読んだけど、虐待の疑いかけて騒いでごめんなさいの一言もなかった話感じ悪かった
作者の世代の感覚なんだろうな

253 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 15:25:53 ID:TjpmIoVY0.net
マダム・ジョーカー (24)  2020/7/17発売だそうです
どのあたりまで収録されるのかな
といってもコミックスオンリーのわたし

254 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 16:55:43 ID:WQAXtS4y0.net
名香先生の描くセーラームーン素敵だった!
あとで保存しようと思っていたら削除されてしまったわ…
著作権とかきちんと考えてらっしゃるあたり尊敬できるけどね

255 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 16:47:04.28 ID:/BgN5DZ60.net
>>236
当時プチセブンのライバル誌の週刊セブンティーンで
津雲むつみさんの「フェードイン愛(ラブ)」というアイドル芸能ものが人気で
プチセブンでもアイドルものを…という企画でオレンジシティが始まったと何かで読んだ。
トップアイドルの泉さんはきっと主人公を陥れたり影で意地悪するんだろうな…
と思ってたら何もないまま登場しなくなってもったいなかった

256 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 18:29:50.20 ID:mmK8Itk10.net
名香さんはわりと正々堂々とライバルと勝負させるでしょ。

ファンション・ファデ、パートナーでも。

257 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 18:34:09.29 ID:mmK8Itk10.net
ファデはむしろ、親世代のマダムフルールが黒幕。

パートナーでも主人公たちとは別に、芥川さんや高子さんたちの大人の世界にいろいろあった印象。

258 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 12:13:30 ID:GnlHL4Yt0.net
ファデは作中でもファッションは政治だと明言してるしね
結局は政治も恋人の思い出も両方初志貫徹したマダムフルールの一人勝ち

259 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 10:54:35.04 ID:sq0bDeuA0.net
Jour最新号電子版、今日発売
そういうオチとはw

260 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 11:19:55 ID:aJravcqd0.net
>>258
結局は鳳麗華の勝利だったデザイナーに似ている。

261 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 11:20:53 ID:aJravcqd0.net
あっ、ストーリーが似ているって意味じゃなく、作者の贔屓どころが似ているって意味。

262 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 15:28:41 ID:OaZNhLsf0.net
わかる、少女漫画的にはファデのハッピーエンドを希望してたけど
マダムフルールが全部持って行った感がある

263 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 16:34:44 ID:aJravcqd0.net
でも最初から日翔さんを出していたのは上手い。

作者的には、シャルトルともつながる、花と蜜蜂の世界ががっちりあったのね。

264 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 13:59:46 ID:4G6ndbeF0.net
シャルトルだけじゃなくて、ちゃんとパートナーやマダムジョーカーとも繋がっている世界だからね

265 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 16:13:41 ID:Cm6SoDgu0.net
マダムジョーカーにマダムフルール関係のエピソードが出てきたっけ。

266 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 16:45:58.67 ID:0W2t/y1s0.net
確か蘭子さんが絵画教室の回でアベイユのコートを着ていて
ブランド狂いのゲストキャラが(コート掛けに掛けてあったのをのぞきこんで)アベイユのタグに気づいてびっくりした場面があったな

267 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 16:46:20.62 ID:KwIbKs5Y0.net
>>265
蘭子さんがコートを着ていたはず

268 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 17:21:35 ID:Cm6SoDgu0.net
言われたら思い出したわ。
アベイユは気に入った女性にしかデザインしないから(それとも方針変わった?)、蘭子さんはユーフォに会ってるんだな。

今だと、ユーフォが60歳くらい、マダムフルールがご存命なら80代半ばくらい?
ユーフォが60ということはアンリも美女姫も!
アテネーが40くらいか。

ショックだわ。
マダムフルールやヴィスは長生きしそうだけれど。

269 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 18:18:42.07 ID:xt9/fmBI0.net
アベイユはファデ最終回後にユーフォが本格的に参入してシャネルみたいな高級プレタラインを展開してそう
蘭子さんのコートもそっちかも

シャネルのプレタラインのコートはオートクチュールよりはゼロが少ないけど50〜100万

270 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 07:08:54 ID:xbct4gTi0.net
アベイユってしまむらアベイルと紛らわしいわ

271 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 12:26:31 ID:WxjxBH9U0.net
冠詞付のラベイユっていう高級はちみつショップが、デパートなんかに入っていて、見かけるたびにユーフォを思い出す。

https://www.labeille.jp/shop/

ここのショップも最初はショーケースだけの簡易なコーナーだったのに、今は高級ブランドショップみたいな重厚なインテリアになっているのね。

272 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 13:53:54 ID:a5F4IoU20.net
名香さんのアマビエ様美しい!
ご利益より何か艶っぽい妖気が漂ってるのがなんとも

273 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 14:44:09 ID:gukJGTW/0.net
新刊読んだが3つの部屋の区別がわからんw
庶民には「全部ホテルじゃん…」としか。

274 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:17:59.87 ID:3MZrYLz30.net
野々山さんの設定がよくわからない。
親の借金を返せるだけの安定した仕事があったのに、わざわざ都内に戻ってバイト生活?

275 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:16:51.73 ID:DdU/2OTp0.net
野々山さんが蘭奈ちゃんの家で家政婦修行してたときに、薫クンが池に落ちて
「終わった…私の勤務先は消えた…いつものパターンだ…」みたいなセリフがあったから、何か運悪く失職する設定なんだろうね。
今の40前半の人は野々山さんの経歴(地方国立大中退?)なら仕事あるけど、性格がメンドクサソウな人みたいだからまぁそういうこともあるかな。

276 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 00:06:48 ID:bzb7PBZY0.net
>>274
成績優秀だったワタクシには
地方でそこそこ稼ぐより
都会で華麗に仕事をして認められるようになるのよ!
と勝手に思い込んで、あちこちで失敗人生を歩んでるとか?

277 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 13:20:36 ID:XAT5NUuI0.net
都会で一発逆転して地方を見返したい、とか

278 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 14:36:57.21 ID:3j7U4KvT0.net
初登場の話を読み返してみたけど、学生時代から性格に問題有りでしょw
高校大学時代も「私はあんた達なんかとは違う!」ぶってたと思われる

279 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 22:46:56 ID:atYKlqPH0.net
>>278
貧乏だけど頭が良いからこの学校に入れた私は、
ただの金持ちお嬢様のあんたらとは違う!
って、今なお必死でプライド保ってる感がある
蘭子さんのようにゴージャスな美女は特に敵視したくなる反面、
ヅカの男役っぽい中性的な美形の貴子姫には憧れてたっていうのが、
いかにも昭和の女子校に通ってた永遠の処女っぽいw

280 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:14 ID:pQK1Cgot0.net
園池にいたころは中流くらいで極貧でもなかっただろうしね。

281 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 20:15:19 ID:KCVuElJ10.net
>>275
野々山さん及び蘭子さん貴子さんって、まだ40代前半だっけ?
高校卒業して間も無く蘭子さんは十蘭を産んで、そのあと色々あって孫もできて、
とかの年月を考えたらもう47、8歳くらいかなと思ってた
まあアラフォーでもアラフィフでも大して変わんないか…
もともとの素質が蘭子さんや貴子さんみたいな超美人&財力持ちでもない限り、
普通のその年代の女性はだいたいが野々山さんみたいにシワシワでタルタルで、
デブでなくても体型崩れてたりするもんね(涙)

282 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 20:49:45.40 ID:KygK9o1A0.net
蘭子さん、再婚した斎さんとの間にも子供産んだからねぇ
余計に年齢不詳の美女になったと思うわ
先の夫・凛也さんとの間に産まれた2人との間が親子程の年齢差になっちゃって
連載スタート時は30代だったよね

283 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 22:05:30 ID:0g7BBt0q0.net
「十蘭を産んだのが18歳」って言っていた記憶がある。
蘭丸の幼稚園入園の頃の話で。
ざっと計算して、45歳はすぎている感じかなぁ…

284 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 23:22:34 ID:vrvokReK0.net
蘭子さんて、同窓会で再会した藤原さんに、
「あの女はヤクザの情婦にでもなると思ったのに」と言われ、
子供の学校では同窓の先輩に「あなたとは絶対同じ派閥にはなりませんからね」と言われ、
今回は野々山さんに「あばずれの千条蘭子」と言われ、
ゴージャスな美貌の持ち主なのに、羨望ではなく嫉妬の対象になってしまう
不思議w

285 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 23:47:10 ID:JSOAZXOY0.net
>>284
派手な容姿で、月江寺兄弟はじめ、男性受けが良いことも反感を買ってそう。
だからといって、男性に媚びている訳ではないが、女子にも受けるように配慮する訳でもない。

家族を見ると、頭は悪くなさそうだが、勉強に興味はなさそうだし、特に努力をした感じでもない。
特技は書道だが、趣味は何なんだろう。
わりと掴みどころがないよね。

286 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 03:56:23.97 ID:lj0TTBXq0.net
蘭子さんて出自は歴史ある旧華族で由緒正しいせいか、書道や茶道は努力せずパパッと覚えて
モノにできる才能がある上、黙ってても人目をひくほど華やかな美貌。
それだけならまだしも、本人がしたくない勉強や家事は全然しないしできないことは
全く気にせず、あっけらかんと自由に、毎日を楽しく生きてるよね。
周囲の、特に何かと縛りの多いお嬢様にとっては、そういうとこが恵まれすぎて羨ましいどころか
むしろ憎たらしい、貶めてやりたい!って気持ちにさせるのかなって思った。
名香さんが熟知する上流社会にこそ、実際にああいう僻み妬み嫉みがものすごく渦巻いてるのかも。

287 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 04:02:46.04 ID:vftnw6E/0.net
かぞく梅子さんもいるしね。

特技もう一つあった。人の顔と名前を努力しなくても覚えられるんだった。
社交上はとても有益な能力。

288 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 05:12:04.81 ID:lj0TTBXq0.net
>>287
あ、梅子さん!いたね。
斎さんにベタ惚れされてることも含め蘭子さんをうらやんでたおばさん(蘭子さんの同級生だったか)。

あと、話の流れ的に唐突で申し訳ないのだけど、蘭奈ちゃんて連載初期よりも美少女扱いされずに
フツーに可愛いって程度の描き方なのが不思議なのよね。
嵐士が出てきたことでストーリー展開が当初の設定と変わった?
霞ちゃんも、芸能事務所にスカウトされたこと何度かあるって話が過去にあったので小顔で小柄な
美少女なのに、割とモテない地味な子扱いなのはなんでかな、とか。
こんな夜更けまで起きてるせいか、色々とりとめなく思い出させる名香さんの作品力すごい笑

289 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 07:45:15 ID:1IcgSEyY0.net
これまでに出てきた「蘭子さんを敵視する女」って、自分の置かれている境遇に不満を持っていたり、他罰的なタイプだと思ったんだよね
あと基本的に相対的評価 他者と比較して自分が優位に立っていないと気が済まない

一方、蘭子さんと仲良くできる人(例 杉浦さん・清里さん・元ヤンのママ友さん)は、なんだかんだ自分の生き方に自信がある人なのではと
杉浦さんは会社興して大きくしたし、清里さんも得意な家事から仕事の幅を大きく広げたし、ママ友さんも料亭を切り盛りしてる

290 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 20:03:22.33 ID:5HGvd7FA0.net
羽花里ちゃんが家事してる描写を見ると、自分も家事のモチベーション上がるので、千条家の様子もっと描いて欲しいなあ。

291 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 11:50:37 ID:izibOkNp0.net
蘭奈ちゃんや、かすみちゃんは顔の元々の作りがとても良い。若い頃は周りのみんなは制服だし化粧とかしないから、抜きん出て可愛かった。
大人になると周りがオシャレや化粧が上手になり、そんな事に興味のない2人は地味っぽくなったって感じなのかな?
歳を重ねて、30代以降からまた「美しい!」と言われるパターンかとオモ。

292 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 14:18:16 ID:qQAt0i5I0.net
蘭奈ちゃん、霞ちゃんが美少女から美女になっちゃうと
熟女な蘭子さんの美が目立たなくなってしまうからとか?
主人公はいつまでも作中で1番美しく称賛されるキャラにして置きたいとか?

293 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 19:35:10 ID:pA+kf07T0.net
若い娘より美しく魅力的な母親か…

294 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 21:11:42 ID:LfzuMV9/0.net
蘭子さんや百合子ちゃんは別格かもしれないけど、親友同士の蘭奈と霞ちゃんもかなり美人な設定のはず。
なのに何かと地味な扱いなのは、どっちも恋愛下手で女性としての自信に今ひとつ欠けているからかなーと。
なにしろ蘭奈の大好きな豪さんは霞ちゃんに惚れ、霞ちゃんの憧れだった嵐士は蘭奈が大好きっていう皮肉な運命だったし。
でも、結局はそれぞれが両思いカップルになり結婚というハッピーな展開にホッとしたわー。
頭脳も見た目も良い夫に恵まれるだけの価値ある美貌を、豪さんと嵐士はもっと意識的に褒めろ、と言いたい!

295 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 01:17:50 ID:aQ4g+miU0.net
皆のコメ読んで思い出してしまった
何年も前なんだけどマダムジョーカー実写化なら
蘭奈ちゃんは地味可愛い雰囲気の多部ちゃんでアラシは
影のあるイケメンで三浦春馬くんって妄想したことあったの
知らなかったけどその組み合わせは既に他の漫画で実写化あったのね
不謹慎な自分語り申し訳ないです。。。

296 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 21:07:22 ID:BjPdGOiT0.net
少武さん器デカすぎ

297 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 01:01:30 ID:Nl2EzCDo0.net
すがすがしいほど美女鑑賞が趣味なのよね
美女にとっては理想の男だと思う

298 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 10:12:33 ID:1r5sJetX0.net
蘭奈の家事が完璧主義なところは何度読み返しても偉いなぁと感心しちゃう
これぞ母親が反面教師となった良いパターン
自分が成人してからも金の力で本当はやらなくてもいい事なのに
蘭子さんが大らかな母だったのが良かったのかな?
清里さんを理想の母と崇めてるの笑ったわ

299 :花と名無しさん:2020/08/23(日) 23:42:00 ID:wcxcr+N40.net
・・・。

300 :花と名無しさん:2020/08/23(日) 23:42:12 ID:wcxcr+N40.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :花と名無しさん:2020/08/26(水) 13:19:25 ID:Pnp0lShF0.net
少武さんの娘夫婦もまた出してほしいわ

302 :花と名無しさん:2020/08/27(木) 12:31:58.02 ID:K1deNETd0.net
パートナーが3巻無料になってたので読んでみたら、面白くて最後まで一気読みしてしまった
フランツと別れてから砌とくっついてラストに行くまでの流れが早すぎる感があるんだけど、これって打ち切りとかではなかったんだよね?
あとオーディンがイケメン過ぎる
10年もしたら素敵な男性になってるんだろうな
茉莉花にネックレス返す話とか、番外編で読んでみたくなったよ

303 :花と名無しさん:2020/08/27(木) 15:57:43 ID:ebf1c8+C0.net
パートナーで初めて知った10ダンスだけど、この間友達に10DANCEって言う漫画を読ませてもらった
男性同志で踊るんだけど、結構おもしろかったわ
今は結構ダンスの漫画があるけれど、名香さんが描いていた時はほかにいなかったよね

304 :花と名無しさん:2020/08/27(木) 16:25:26 ID:Du49eQjF0.net
自分が社交ダンス漫画をはじめて読んだのは、りぼんの「ダンシング」だったと思う
パートナー連載の終盤頃の作品だな

305 :花と名無しさん:2020/08/27(木) 16:58:55 ID:IcqHQJvo0.net
ダンスそのものより、人間関係を描いていたと思うけどね。

306 :花と名無しさん:2020/08/29(土) 00:14:47 ID:0aKTk2ki0.net
私、初めてパートナー読んだ時、あまりの絵の上手さに感動した記憶あるな。そして名香先生の作品に出て来る女性のイメージは服のサイズは7って印象。

307 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 01:05:28 ID:343iYDUV0.net
そういや有閑倶楽部のダンスの話しで名香さんがアシスタントしてたっけな

308 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 07:56:31 ID:ivKPT8Z90.net
アシというかゲスト出演ね
砌と茉莉花が出場した競技会場で有閑メンバーが観客
うろだけど逆(有閑側に茉莉花達出演)もあったような・・・

そういえばダンス習い始めの茉莉花が道でステップ踏んでて悪魔の花嫁のデイモス(人間化)にぶつかるコマもあったはず

309 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 08:33:08.67 ID:GIB9IL9q0.net
観客席に赤目・フランツ・シンシア・茉莉花・ドラジェナがいた

310 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 12:06:45 ID:44zKEdTq0.net
>>306
魔夜峰央さんのバレエ教師やっているつまがサイズ7だと、以前魔夜さんが描いていたことがある。

311 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 19:27:47 ID:1xyC9t+P0.net
7号サイズじゃないとリフトできないよね
旧ソ連のバレエ学校は3代くらい前までさかのぼって
太る体質だと入学できなかったとかいう話なかった?

312 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 19:34:39 ID:YzZJusju0.net
どっかのスレで書いたな、それ
最初に知ったのはアラベスクだった

313 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 16:15:26 ID:hRhOSJeJ0.net
今は大丈夫じゃないかも。
NHKのドキュメンタリーでやっていた、ワガノワバレエ学校→マリインスキーの男性。
母親が日本人だけど、その叔父は横綱になった3代目朝潮(昭和34年に横綱になった先代)。

もっとも相撲は強制的に太らせるし、直系じゃないからなあ。

314 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 16:16:05 ID:hRhOSJeJ0.net
大丈夫かも○
大丈夫じゃないかも×

315 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 18:23:05 ID:9F7ECD8d0.net
3代って自分・両親・祖父母でいいんだっけ

>>313
彼は跳躍力が半端ないけど
かといってお相撲さんと跳躍力は関係ないしなぁ

316 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 22:15:21 ID:hRhOSJeJ0.net
身体能力が高いことには変わりないか。

パートナーの中で、ジェニファーが出てきた時に、ダンサーもアスリート並の身体能力が必要って趣旨のセリフがあった。

森下洋子みたいに、元々の身体能力はさほどでもなかったけど、何時間でも練習することが苦にならないってダンサーもいるけどね。
森下さんは表現が上手かった。足も高く上がらなかったり身体能力はいまいち。

317 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 00:09:19 ID:ufTK5XxM0.net
>>313
バレエの王子になるっていうやつだよね
あれはおもしろかったわそのまま名香さんの漫画にでてきそうな4人だったし

318 :花と名無しさん:2020/09/07(月) 10:03:09 ID:ZZV2Ee7B0.net
Jour電子版、今日発売
野々山さん、莉菜ちゃんのおかげもあっていい感じになってきたぞw
愛情必要

319 :花と名無しさん:2020/09/07(月) 20:07:34 ID:YfdqhKT30.net
>>318
最初よりもふっくらしてきたし、髪型を工夫したらワンチャンあるかも?

320 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 08:32:56.33 ID:SW4CxrtJ0.net
野々山さん、スタイルがいいってことだから
もう少し垢抜けて自信がついたらマダム・フルールみたいな感じでも決まるかもね

321 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 10:20:12.04 ID:C5MeerJE0.net
今更だけど十蘭の子も蘭奈の子も「蘭」の字を受け継いでないよね
美蘭ちゃんとか蘭寿くんとか使ってほしかったかも

322 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 10:36:13.08 ID:b9ffxiNK0.net
二人とも蘭がつくのが嫌だったのかな?

323 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 11:11:37.40 ID:kPrI/lzP0.net
あのふたりに蘭の字を付けたのって、りんやさんの意向かな
蘭丸は蘭奈の言い出しっぺだったが
さすがに孫の代まで…と思ったのでは あと十蘭は藤原の婿殿だし

324 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 14:10:30.15 ID:mFmEibah0.net
斎さんと蘭子さんの直系である蘭丸の子には蘭が代々付いていくのかも
十蘭は藤原家の婿養子に行き、蘭奈は他家に嫁いだから
蘭は付けられないんじゃないのかな

325 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 22:29:22.56 ID:5LFMjkf+0.net
蔦さんの啖呵やっぱかっこいいなぁ

326 :花と名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:39.42 ID:Z2VfQoQE0.net
藤原さんとあやめちゃんのやりとりが見たいなぁ
一応義理の母娘になったんだよね

327 :花と名無しさん:2020/11/07(土) 20:11:59.60 ID:RjisuUk50.net
Kindleのアンリミテッドに、ジュールの最新号が発売日に来るようになったな。
今までは1ヶ月遅れだったのに。

328 :花と名無しさん:2020/11/08(日) 12:00:57.88 ID:klbtZ4zU0.net
最新話 そういう経緯だったのか…
黒髪の蘭子さん、蘭奈と似てる

329 :花と名無しさん:2020/11/08(日) 17:48:32.32 ID:ObqaGZGk0.net
あーねーって思いながら読みました
男はもちろんの事、同性である女性からも被害者に隙がどうこう言われたりするもんな

330 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 18:51:28.13 ID:JpbNe6Rk0.net
貴子さんって前から不思議ちゃんオバさんだったけど、再婚して甘やかされてるせいなのか、どんどん見た目に反してとんでもない性格になってるよね
薄幸の美女の回でも、蘭子さんと二人まとめて蔦さんに「あんた達はもう初老の婆さんなのに何言ってんだい!」とか叱られてたとこも面白かったw
あの二人って孫の実母&義母で蔦さんの娘同様だからあそこまで言ってもらえたわけで、やっと中高年の女性としての嗜みを少しは学べたかもね

331 :花と名無しさん:2020/11/24(火) 22:56:33.94 ID:f0V88Sv70.net
蔦さんは粋でカッコいいよね
パン屋さんとの初恋話切なかった

332 :花と名無しさん:2020/12/01(火) 20:45:14.92 ID:qxGwdEeh0.net
パン屋の話は先立たれた奥さんのことを
「情はあるがあの世でも一緒になりたいとは思わない」ってとこにちょっと引っかかったのよ
せめて、実は奥さんには婚約者がいたが結婚前に死なれてしまい
和菓子屋を継ぐために蔦さんのモトカレが婿に入った、なので奥さんはあの世できっと婚約者と一緒になっている…
て感じの設定にしてほしかった。パン屋の奥さん顔も出てこないけどさ、なんかかわいそうで。

333 :花と名無しさん:2020/12/04(金) 13:30:49.17 ID:r4MmbVor0.net
>>332
あの初恋どうしの二人は戦時中の生まれでしょ
誰もが貧しかったあの当時は中学にもろくにいけず芸妓の道に入る蔦さんのような女性や、家系の都合で縁談を引き受けるパン屋爺さんみたいな男も多かった
そんな個人の意思も通せない時代に、お互いに恋心で通じ合えた二人が、自分の本音を隠しつつ周囲の思惑で結婚した相手を大事にする役割を果たしたのは立派だと思う
パン屋の奥さんだって、そういう相手が他にいたかもしれないしね

334 :花と名無しさん:2020/12/04(金) 14:01:51.93 ID:i2WZcX1g0.net
昔は結婚に恋愛感情はいらない、条件が釣り合えば結婚後に情がわいて良い夫婦になるもんだって考えだったみたい
大正元年生まれの曽祖母はお医者の家の娘である日女学校から帰ってきたら「縁談が決まった」と言われたそう
相手は隣の市の病院の息子、家の釣り合いが良いからって決定
一度も会ったこともないまま結納になって初めて顔合わせたそうな

335 :花と名無しさん:2020/12/08(火) 01:41:30.77 ID:DxGdj3/H0.net
蘭奈ちゃんはDVの財閥系おぼっちゃまとの縁談で結婚手前まで行ったよね
お金持ちで旧華族だから今もあることなんだなーと思った
それで思い出したけど(関係ない話ですいません)、一昨年だかの皇室のA子さまと、
「同じKでも大違い」って言われてたM谷さんカップルは可愛かった
婚約記者会見でA子さまの恋してる様子が伝わってきたから(Kさんも嬉しそうだったけど)
ああいう確実に信頼筋の相手でしかもルックス良しの男性と適齢期に出会うなんてこと、
庶民にはもちろん資産家でもまずないから羨ましいよ

336 :花と名無しさん:2020/12/08(火) 10:16:12.56 ID:2lHT6Yoo0.net
あそこは母君が親同士仲良くなって縁談相手を探す作戦に出たんだと思う
15年以上前にチャリティーやら○○を見る会みたいなパーティーにしょっちゅう出席してて、パーティーガールかよ!ってな感じだった
パーティーによっては箔付けのためにギャラが出ただろうし、閨閥結婚してるような家系の参加者もいるだろうからね
あと宮内庁にはプリンセス達の縁談相手に相応しい男性のリストがあって、絢子様のお相手の名前もあったもよう
京都のいけずっぽい「よう分かってるお家の、よう出来た娘(息子)さん」って本質ついてるわ

337 :花と名無しさん:2020/12/08(火) 23:41:38.95 ID:UYjtZJQz0.net
>>335
去年の即位礼でA子様は幸せいっぱいの笑顔の妊婦姿なのに、
その横にいる出雲に嫁いだ次女様が無表情で、姉妹の会話シーンもなくて、ちょっと怖かった。
人前に出るのが嫌いな人なのかもしれないけれど。

338 :花と名無しさん:2020/12/09(水) 19:55:02.46 ID:HF72E3c90.net
>>337
A子さまとご主人(スッキリしたお公家さん顔で正直好み)は、お母様の紹介だけど見るからにラブラブで、すぐに妊娠出産。
けど出雲の姫は婚約内定してから伸ばしに伸ばしてやっと結婚、そして今は…だものね。お幸せになって欲しい。

そんなことより、そろそろ篁さん&羽花里ちゃんの新婚生活を見たいなー。
あの二人が結婚したから蘭奈ちゃんと羽花里ちゃんはいとこ同士になったので、蘭奈ちゃんの親友&元カレの霞ちゃんと豪も、いとこになった??
あらためて考えたら、桜庭家、貴子さんち、そして武源家まで加わって、蘭子さん一族は財力も頭脳も美貌も凄すぎることになってるなー。

339 :花と名無しさん:2020/12/10(木) 03:16:55.92 ID:0+cd9/yY0.net
宮澤元首相や竹下元首相の孫(宮澤エマ、ダイゴ)が芸能人だけど、権力やお金がある人物が理性的に結婚相手を決めると、
容姿レベルが上がり、孫世代には美男美女になるっていう例だな。

宮澤エマの姉は頭が良くて、ハーバード大を卒業してアメリカで起業している。
もっとも宮澤元首相は戦前に留学していたインテリだし、娘の夫はアメリカの外交官だから知的レベル維持の例かな。

鶴田真由のファミリーヒストリーを見た時も、父母どちらも裕福な家で、親戚が皆美男美女って例を見せてもらった。

340 :花と名無しさん:2020/12/12(土) 15:41:28.05 ID:bu9mbPWe0.net
漫画だから当然なんだけど、マダム・ジョーカーは大金持ちの美男美女しか出てこないし、その人たちがどんどん縁結びして、まさに大団円に一直線
けど霞ちゃんのお母さんや豪&羽花里ちゃんのお父さんは、あの顔面偏差値なんだよなー
あの人たちから何故、美形の娘や兄妹ができたんだろう?どっちも夫や妻がすっごい美形だったのかな?
そういえば少武さんの亡くした先妻や再婚相手の貴子さんもすごい美人だし、それと同じケースってことか

341 :花と名無しさん:2020/12/13(日) 09:00:08.93 ID:HXHFmn700.net
イネス・ド・フレサンジュも、サンローランのミューズでデザイナーでもあったルル・ド・ラ・ファレーズも親が貴族とモデル。

貴族の背景とセンスと教養と恵まれた容姿を持っている。

ファレーズはバルテュスの最初の妻との息子と結婚しているし。

342 :花と名無しさん:2020/12/13(日) 09:17:04.60 ID:QBJTDLrz0.net
波津彬子さんがTwitterで載せてらした
名香先生からのお花、相変わらず素敵

343 :花と名無しさん:2020/12/13(日) 10:13:59.66 ID:qpapmasg0.net
https://pbs.twimg.com/media/EpB4ns3VgAAWCy6.jpg
コレですね
波津さんのお誕生日も兼ねてと気の遣い方も素敵

344 :花と名無しさん:2020/12/13(日) 12:50:14.59 ID:HXHFmn700.net
同じ川越出身の花村えい子先生への追悼を名香さんが書いていたね。

345 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 05:59:51.46 ID:+ByRDhvs0.net
Jourの最新号が、いつも買ってるネット書店数店に全くないのだけど
どこか取り扱っているところあります?

346 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 06:32:14.55 ID:F5JICqE00.net
>>345
Amazonでは9日発売って書いてあったよ

347 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 07:08:59.47 ID:IQ2Q3KHf0.net
>>345-346
楽天Koboも明日らしく、昨日予約できた

348 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 07:15:05.37 ID:+ByRDhvs0.net
>>346,347
早速のお返事、どうもありがとうございます!
いつもebookからは続刊のお知らせが届くのに変だな、と思い
公式サイトを確認しにいったら「紙は1/4発売、電書は1/7」とあったので
どうしちゃったんだろう…と他サイトをあちこち巡っていました

AmazonもKoboもチェックしたのに気づかず……
ありがとうございました!
(せっかくebookは今日40%ポイント付与なのに…間に合わず残念)

349 :花と名無しさん:2021/01/09(土) 14:35:33.33 ID:qsXzOZFJ0.net
ダウンロードに手こずったけど、数十分後になんとかできた(楽天)
最新話
どっちが忍でどっちが薫だっけ?と混乱したので、過去の話をチェックした…
ミニ嵐士一号が薫、ミニ嵐士二号が忍と覚えておこう…

350 :花と名無しさん:2021/01/13(水) 10:51:55.58 ID:ZgLueY250.net
山内マリコ「あのこは貴族」って小説のレビューで
上流階級の人間関係と地方のヤンキー世帯の人間関係は似てるっていうのがあって
どちらも自分の属する狭い世界の中で同じ類の人と結婚し子孫を増やしてるという点
マダムジョーカーの世界もまさにそれ
やんごとない方々が美しく秀でた子孫を増やすのはめでたいことだし
生存力強そうな体力系の人間をどんどん増やすのも大切なことだわ

351 :花と名無しさん:2021/01/30(土) 18:25:38.20 ID:nWVWden50.net
切り落としちゃえば

352 :花と名無しさん:2021/02/18(木) 02:25:28.09 ID:cSxgz/xI0.net
桜庭一家が全員なんか苦手
響子ちゃんも可愛げなくて嫌な子に見える時がある

353 :花と名無しさん:2021/02/22(月) 14:40:51.47 ID:26qNcoPN0.net
響子ちゃん好きだな
あの手の顔立ち好き

354 :花と名無しさん:2021/02/25(木) 05:32:17.08 ID:xU+qWavC0.net
響子ちゃんは中身が雪男氏と嵐士の系統みたいだから、子供の頃に可愛げのあるタイプじゃないのは仕方ないかなと
女の子だから成長するにしたがって出来過ぎる子なりの悩みに直面するんじゃね?

355 :花と名無しさん:2021/03/09(火) 17:59:58.97 ID:ApbjzQTx0.net
桜庭一族、私は好きだなあ。
とても優れた頭脳を持ち怜悧なところもあり、計算高くて社会のダークな面も知ってる。
でも、卑しいところは一つもなくて気高いでしょ?
愛する人には一途で一所懸命で潔癖でさえあるし、その上、容姿まで美しい。
響子ちゃんも一族の血をまっすぐ受けついでで天才少女すぎて周囲が苦労してそうだけど、本人もそこにいつか悩む時が来そう。
ていうか桜庭一族のことをいうなら、ジョーカーの登場人物みんなが何かしら性格に問題ある人ばっかりかもw

356 :花と名無しさん:2021/03/12(金) 22:13:49.29 ID:Hf8l0QjX0.net
最新話
野々山さん…

357 :花と名無しさん:2021/03/13(土) 06:58:23.56 ID:13/E4PA60.net
そういえば保くんは元気にしているのかなぁ。
結構好きなキャラだったんだけど。

358 :花と名無しさん:2021/03/13(土) 07:20:56.22 ID:S1aBfCnu0.net
よう、そら豆

359 :花と名無しさん:2021/03/13(土) 22:53:58.17 ID:30cLbG7i0.net
レディコミ掲載だから仕方ないんだけど
下世話よりになっていくのが
どんどんしんどくなってきてるわ
シャルトルシリーズでファンになっただけに
最近は惰性でコミックス買ってるけどさ

360 :花と名無しさん:2021/03/17(水) 20:10:23.20 ID:wF5OL2RD0.net
マダム・ジョーカー25が5/17発売だそうです
コミックス派としては待ち遠しいわ

361 :花と名無しさん:2021/03/18(木) 20:38:22.04 ID:A9ZuvfVq0.net
瑠璃子様、雪男氏、嵐士、響子ちゃん
レディギネヴィアのリアンダ系統の顔立ちね
清子さんはシャルトル家のヴィスタリアやアンリの系統

桜庭家の人たちは嵐士の産みの母の墓参りや年忌法要はしてくれてるのかなあ
あと嵐士の妹分みたいな女の子があれからどうなったか気になる
蔦さんがそれとなく援助して資格の取れる学校とかに行けてるといいなあ

362 :花と名無しさん:2021/04/04(日) 15:13:05.38 ID:vkUJtfXY0.net
お邪魔します。昔シャルトル公爵シリーズが好きで読んでいた者です。
時折、本屋でマダムジョーカーシリーズの表紙を見る度見てみたいなと思いながら色々忙しく通り過ぎてました。
今度意を決して読んでみようと思いますが、チラチラアンリが出てるみたいなことを小耳に挟んだのであの後のシャルトル家がどうなってるか簡単に教えて頂けないでしょうか?
時間とお金と体力の関係で一気読みはキツいので…
長文失礼しました

363 :花と名無しさん:2021/04/04(日) 15:37:48.65 ID:u44oBc7Q0.net
出てきたっけ?

364 :花と名無しさん:2021/04/04(日) 15:42:08.27 ID:vkUJtfXY0.net
>>363
ああ、じゃ何かデマだったのかな?
お騒がせしました。とりあえず読んでみます

365 :花と名無しさん:2021/04/04(日) 17:18:44.20 ID:+CEr27wv0.net
私はイラスト集巻末マンガの
アンリとフランツの丁々発止の煽り合いの続きを読むまでは
鬼籍には入れないと思ってるんですが
いつ読めるのでしょうか…

366 :花と名無しさん:2021/04/05(月) 16:20:09.35 ID:UpuvpNbL0.net
マダムジョーカーとシャルトルシリーズのつながりといったら、
今のところアヴェイユのコートだけだったけ?
ワイン関係でちょこっとでもいいから出てこないかな〜と少しだけ期待している

367 :花と名無しさん:2021/04/05(月) 22:40:56.49 ID:8etXuSMx0.net
アンリはリアルに考えると60過ぎ、ヴィスは80とかかしら。

368 :花と名無しさん:2021/04/05(月) 22:51:10.76 ID:8etXuSMx0.net
シャルトル家シリーズの最後に出てきたアンリの息子が普通に優秀そうで、物足りなかったw。
娘はヴィスみたいだったけど。

グネヴィアとリアンダも気になるわ。

嵐士や百合子ちゃんがアンリやユーリエにヨーロッパで出会っていそうよね。
なにげに桜葉ホテルにたまに泊まっていたりしてね。

369 :花と名無しさん:2021/04/05(月) 23:46:26.86 ID:jGY9uVOp0.net
レディギネビアの後日談的な
ギネヴィアとリアンダの息子達とフランツとシンシアの息子達がイートン校生な話で
ネヴィルが「ニッキィのおじいさんの所に親戚のすごくきれいな女の子が来るから遊びに行く」とワクワクしてたのってシンシア実家のホールデン男爵家のことだよね?
親戚のきれいな女の子ってフレイアとヘンリー卿の愛娘かしら

370 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 00:59:24.91 ID:lJMD+NSz0.net
アヴェイユのコートってシャルトルつながりだったのか
一応両方読んでるけどきづかなかった

371 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 07:52:58.25 ID:ZVEo//T60.net
しまむらアベイルではなくてよ

372 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 12:32:25.62 ID:WPKywsiR0.net
間接的なつながりだよね
アベイユが出てくるのはファンション・ファデだし
蘭子さんが直接パリの店に出向いてるのなら、ユーフォやマダム・フルール(サラ)に会える可能性はあるけど

373 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 13:46:48.85 ID:WRCU5VZb0.net
天鵞絨の館だったっけ
あれに載っていた漫画好きだわ
リィの娘の婚約パーティー(だったっけ?)に美女姫やアンリ、砌・茉莉花やギネヴィアたちが参加して
茉莉花とソンモールがいい感じで終わるという
あの頃はまだパートナーがどうなるか完結していない時期だったから

374 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 16:24:54.69 ID:GjHFJxaS0.net
砌がグネヴィアにクラッと来てたしねw

375 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 16:26:12.59 ID:WPKywsiR0.net
で、ギネヴィアには砌がへのへのもへじに見えたのだろうか…?

376 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 21:01:05.70 ID:WRCU5VZb0.net
リアンダ以外はへのへのもへじじゃなかった?

377 :花と名無しさん:2021/04/06(火) 21:43:03.09 ID:nUo6fT5U0.net
ジョンクックの回でアーサーが「ギネヴィアはごく親しい人間以外はへのへのもへじに見えるらしい」と言ってたけど
実際はリアンダ(もかなり雑な顔になってる)以外はアーサーやユーリエさえもへのへのもへじで顔以外の特徴で見分けてる感じだったw

378 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 09:46:13.74 ID:jSRwig+T0.net
オリバーの話だったかな、リアンダとギネヴィアのベッド場面で
ギネヴィアが「リアンダ お前はわたしが…」と言った後の行為ってやっぱり口でしてるんだよね?
子供の頃に読んだ時は分からなかったが今思うと
翌日リアンダがギネヴィア意外と大胆なんだから…とか思い出してニヤニヤしてたし

379 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 19:47:08.76 ID:4mFg4Y8h0.net
パートナーの茉莉花とオーディンのシーンで「わかる人だけわかればよろしい」って手描きがあったな。

380 :花と名無しさん:2021/04/18(日) 05:21:44.02 ID:aPfsZbhZ0.net
華麗な絵柄に下世話なシモネタと言えば松苗あけみが代表みたいに言われるが
名香さんが元祖のような気がするわー
山のアケビはなぜ開く、下のマツタケ見て開く、ってのも名香作品で知ったわ

381 :花と名無しさん:2021/04/18(日) 10:02:20.05 ID:6WtbbtcN0.net
シャルトル公爵夫人のエピソードもわりとえげつないのが多いよね。
初期は美意識が…、だったのがシャルトル家シリーズでは、男性と接触するとゲロ吐いたり、女性のエロ写真を喜んだり。

でもゲロを吐こうと、上品な基本イメージが崩れてないのはさすが。
基本はきれいな娘が好きだが、そういう娘とは面白い会話が続かないので、才能がある芸術家もそばに置くと言っていたが。

382 :花と名無しさん:2021/04/19(月) 21:14:34.79 ID:tPdyUWbi0.net
惚れ薬春一番っていうのもあったよね
結構あのエロなのにギャグという風味も好きだわ

383 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 02:40:11.61 ID:1Eqj8zss0.net
シャルトル家シリーズの、島でリアル冒険ゲームする回もセックス好きな女性たちがトラップだっけ?

グリーンボーイの主人公、女子高生の葉菜子ちゃんも、良家出身のボーイフレンドの父親とも関係を持っていて、あっけらかんとしてたし。

娯楽と割り切って描いている作品は遠慮なくエロしている。

384 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 11:40:15.33 ID:Foai5W9a0.net
グリーンボーイの葉菜子好きだわ
奥様になった葉菜子の話も読んでみたい

385 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 19:34:15.40 ID:/iGA/+DX0.net
シャルトル公爵シリーズとは違うのかな
ソンモールが京都(日本)に住んでいてアンリが訪問する話が有ったと
思うんだけど…
どこで読んだんだろうか??
何かの本で読めますか?

386 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 19:54:45.56 ID:BWw+WrS00.net
>>385
シャルトル公爵シリーズだよ
従来の単行本なら「エメラルドは気取り屋」
文庫版「シャルトル公爵の愉しみ」なら6巻に収録

387 :花と名無しさん:2021/04/30(金) 11:45:21.90 ID:KwYn9xAV0.net
美女姫シリーズ好きだったからシャルトルシリーズに出てきて嬉しかったけな。

388 :花と名無しさん:2021/04/30(金) 13:09:22.02 ID:S8CHyiSP0.net
>>386
わ、早速有難うございます。
最近読んだと思ったんですが
シャルトルシリーズを読み返した時、読んでいたんだ
この話以外ソンモールが出てこなかったから
チョット違う話だと思っていたんだ

389 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 19:43:24.62 ID:KLyMAQWk0.net
マダムジョーカー好きだけど
まさかヒロイン蘭子さん推定40代が再婚相手との間に産んだ子と
実娘が産んだ子が同じ年頃になるとか予想外だったのと
延々と日常生活が続いてて完結しなさそうな事も驚きだわ
いつ、どういう形で完結させる予定なのかなぁ

390 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 23:11:38.54 ID:LlNNeE4a0.net
ヴィスも40代でアテネーを産んでいるよね。

リアルな時の流れだと
ヴィス80代、アンリ60代、アテネー40代になるのかしら?

391 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 23:32:22.20 ID:CVcOjUKJ0.net
>>389
ネタがないのか、それともレディコミ読者に程度を合わせるために仕方ないのか
時事ネタに走りすぎだよね…
でもまぁ、今後も時事ネタで行くなら延々と続きそう

392 :花と名無しさん:2021/05/02(日) 19:24:41.71 ID:mCGcaYzG0.net
>>391
意外と「あれっ?」という感じで終わっちゃうかもしれない
そういう終わり方のが結構ある気がする

393 :花と名無しさん:2021/05/04(火) 16:07:07.16 ID:BN19IAmf0.net
韓国の愛憎ドラマでよく一緒に紹介されてる「カッコウの巣」「福寿草」ってのがあるのを最近知ったんですが、先生の「閑古鳥の巣」「福寿草」の方が先ですよね。ドラマの中身は知らないけど...偶然?

394 :花と名無しさん:2021/05/07(金) 14:26:52.97 ID:/PeZvjpa0.net
Jour電子版、昨日配信されてた
名香作品は「そう来たかw」があるから好き

395 :花と名無しさん:2021/05/07(金) 16:17:28.08 ID:M2vpNbox0.net
名香さんは、デビューするときに目が大きい絵に変えたのか。
もともとはどんな絵だったんだろう。

ツイッターから。

396 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 10:12:55.35 ID:EiBsZ3X20.net
目が大きい絵→鹿の子みたいな感じかな
ふわふわヘアの子の目も大きかったような「「花よ虫よ蝶よ」だっけ?

変える前は美女姫シリーズ当時のアンリみたいのとか
パートナーの茉莉花じゃないかな

397 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 10:33:06.73 ID:8ANqM5zf0.net
読者の年齢層が低い雑誌はその方が人気が出るのか、今も「目を大きく」って言われるみたいだね。

安野モヨ子がシュガシュガルーンを描いていた時に、主人公とライバルはまさに顔の半分が目だった。

398 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 11:53:24.31 ID:MrnJIvcH0.net
確かに
鬼滅のちっちゃい女の子人気を見ると、子供禰󐄀豆子ちゃんや、しのぶちゃん、カナヲちゃんが、目のデカくて可愛いからだろうなと思う

399 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 14:41:47.62 ID:+0d2sQXN0.net
デビューのためとおっしゃっているので
少女フレンド時代のものだと思う
シルリネ君だっけ?
やたらでかくて常にびっくりしていたような
目だった記憶があるわ

400 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 15:08:40.90 ID:Hg6gCnFt0.net
名香先生の作品は少女漫画の頃から絵柄はカワイイけどストーリーはちょっと辛口でよかったわ

401 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 16:13:18.12 ID:m62tWSM60.net
モノローグ?とか心のセリフがドキッとするような核心をついてるものが多いよね

402 :花と名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:47.30 ID:q3TaKphX0.net
「青海波夫人」ラストの
「だがどっちみち
 アイスバーンでブレーキをふむやつなんか
 長く生きてられないさ」
…とか、ほんとにウマイわ

割と並なミステリ短編が、このラストひとコマで一気に読後感が変わる

403 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 10:20:15.49 ID:bDR4a1dH0.net
>>399
新参ファンだからかもしれないけど名香さんにフレンドのイメージないな
マダムジョーカーは違うけど小学館のイメージ
フレンド投稿してたけど乗り換えてデビューしたとか?

404 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 10:27:52.73 ID:5KBF9q/+0.net
「鏡の中のママン」など初期のエメリヨンシリーズのいくつかはフレンド掲載だったような記憶
(後期は新書館のペーパームーンその他)

405 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 11:36:43.61 ID:LOQF/IPy0.net
当時のフレンドとはカラーが合わなかったよね、おそらく。

406 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:40:42.87 ID:DlHqO2Ep0.net
別冊少女フレンドでは今ひとつだったので
萩尾望都先生の紹介で小学館の別冊少女コミック
に移ったと
どこかで仰ってらしたと思うわ

407 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 00:43:32.02 ID:IATPWFb+0.net
当時の少女コミックは勢いがあったよね
名香さん・萩尾さん以外にも竹宮さんとか吉田秋生さん、惣領冬実さん

408 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 13:07:32.15 ID:FCU957RK0.net
>>399
なるほど。
名香さんの初期作品をいとこの家で読んだ記憶があるんだけど、そのいとこはフレンドを買っていたのよね。

間違いではなかったか。

409 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 13:08:21.24 ID:FCU957RK0.net
>>407
それと倉多江美さん。

410 :花と名無しさん:2021/05/21(金) 16:44:13.13 ID:M+tkNPOh0.net
今月号の感想あまりないのね、表紙が圧巻でした
そして20周年?21周年だそうです
ご挨拶が良く判らなかったんですが
いつもどうり、2ヶ月後には載るのかしら…

411 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 00:30:21.22 ID:+XBV9uqd0.net
で雀の3巻出る気配ないけど打ち切り?

412 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 11:50:43.96 ID:RcQb3Fzr0.net
体調もあるし
あまり無理は出来ないのでは?

413 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 14:59:05.16 ID:+YbxzeHU0.net
Jour最新号電子版本日配信

久々の大金市子さん(保君の母)、キャラ変してるような?

414 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 00:33:14.06 ID:CvINffOh0.net
口移しはびっくりしました
藤原さんが我慢強いので
見直しました

415 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 07:42:13.46 ID:TxEQP7M80.net
>>414
貴子さん、女子校でモテモテキャラ設定になっちゃったものね…
キャラ変してないのは杉浦さんだけかな

新宅あんな風に言われてるけど、建てる前に周囲が進言しても斎さん聞かなかったよねきっと…(男の夢ってめんどくさい)
私もあのお屋敷でアフタヌーンティーしてみたいけど

416 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 13:14:03.09 ID:B5A/a3uw0.net
>>415
お城を建てられるぐらい敷地が広いのかな?っと思っている

417 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 12:46:49.51 ID:hyHQoAtN0.net
何軒かの分譲住宅にできる広さだったみたいだからね
ところで梅の木は裏手にあるのだろうか

418 :花と名無しさん:2021/07/28(水) 20:17:34 ID:YJ6TlEen0.net
馬場馬術個人決勝やってますね
名香さんご覧になってるかしら

419 :花と名無しさん:2021/07/31(土) 15:49:39 ID:DE+krJLY0.net
最近ひまつぶしにネットであれこれ読んでいたら、名香さんの漫画に似たものをよく見かける
中でも「身代わり婚前旅行 策士な御曹司とウィーンの甘い夜」っていうのが
桃色浪漫3巻にのっている「身代わりほどステキなものはない」にそっくりで…
どこまでが盗作にはいるんだろうって最近モヤってるわ

420 :花と名無しさん:2021/08/12(木) 02:19:29 ID:nU7RZS0e0.net
ノベライズならバレないと思っているのでしょうね
設定変えても身代わりとタイトルに付く時点でベースしたのは間違い無さそう

山野辺りり パクリ で検索したら本人ツイートが↓

元ネタはあれだね!って言ってほしいのがオマージュ、バレたくないのがパクリ。
つまり、指摘されて疚しかったりキレ散らかすのは……ねぇ

421 :花と名無しさん:2021/08/23(月) 12:01:42 ID:iB7AA7AF0.net
藤原さん&杉浦さんコンビやっぱおもしろいw
藤原さんが探偵ごっこ始めるパターン個人的に大好き

422 :花と名無しさん:2021/09/16(木) 02:41:29 ID:4kC8fEbz0.net
ウィキペディアの名香さんの項、過去インタビューからの推測でかな、
「小学生の頃は(電車に乗れず)都内に遊びに行ったことがないようである」、
「高卒後大学浪人をして(いる時にデビュー)」、と書いてあったのでとりあえずそこを消した。

名香さんは小学生の頃、平日は都内に暮らしながら学習院初等科に通学して、
大学まで学習院のはず。
作品にも学習院女子中高らしき学校がよく出てくる。

参照元になっているぱふのインタビューを確認してみる。

423 :花と名無しさん:2021/09/16(木) 04:13:53 ID:57BRPXgV0.net
>>422
乙です
wikiって時々すごくいい加減な事を書いてあるよね

ぱふの名香さん特集懐かしいです
今度実家に行ったら持って帰ろう

424 :花と名無しさん:2021/11/07(日) 00:17:34 ID:jvufSeh40.net
嵐士の妄想すごいw

425 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 12:14:10 ID:HAVpO0lt0.net
保は欄奈を好きだけど、
母の父殺しの罪を共有させることになるから結婚出来なかった…。で、合ってるかな?

保クン、つらい。

426 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 22:06:05 ID:HzsGlQyo0.net
佐伯かよの先生と混同してたわ

先生、いつまでもお元気でいて下さい

427 :花と名無しさん:2022/01/08(土) 16:12:38 ID:tvMPVk9h0.net
Jour電子版予約しておいた
早ければ明日DL可能になるんだろうな

428 :花と名無しさん:2022/01/09(日) 14:14:58 ID:dCMRnJix0.net
蘭丸は見える子なんだね
こういう怪談っぽい話は好きだw

429 :花と名無しさん:2022/01/10(月) 16:40:48 ID:xmPjlMab0.net
アンソロジー「恐怖怪奇」に収録されてる「危険な微笑」ってどんな話でしたっけ?

430 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 11:58:14 ID:K7n+s1eh0.net
3/17にマダムジョーカー26発売だそうです
どのあたりまでの収録なんだろう
というかコミック派なので早く読みたい

431 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 13:39:52 ID:qJkn3p580.net
1巻あたり4話ずつだっけ
前の25巻が83話「姫御前」までらしいから、今度の26巻は84-87かな
で雑誌掲載分の最新話が96…

432 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 20:29:20 ID:Hbeds2T00.net
香坂鹿の子さんの漫画読んだら名香さんと旅行行った先の霊体験が載ってて面白かった

433 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 19:20:12 ID:+suzg4dR0.net
最新話(第97話)





篁に対する周囲の扱いw

434 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 12:05:44 ID:VUkU6iBb0.net
>>433
篁が期待を裏切らず安心したw

435 :花と名無しさん:2022/07/11(月) 19:19:26.22 ID:rVua2fv70.net
良性でありますように


名香智子
@nakatomoko222

病院行って来た。
大腸に腫瘍があった。悪性か良性かまだわからない。
明日他の病院に行って手術の予約。
楽になるといいな。
すごく悲しいのは今日も水だけなのよ

午後5:14 2022年7月11日
https://twitter.com/nakatomoko222/status/1546407451733266432
(deleted an unsolicited ad)

436 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 00:23:51.31 ID:iZBp7capx
先生、手術の結果をお医者様から聞いたようで。
ちょっとぼかして書かれてるから心配になるけど、
大腸がん経験者が読んだ印象としては、
1箇所リンパ節転移があったってことでは。
で補助化学療法で一番メジャーなのは手足が痺れる副作用があるので、
しないことにしたって意味かな。
想像だけど。なのでファンとしては、即悲観的には考えず、先生には
余裕を持って豊かな生活を送って欲しい。

437 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 15:52:03.02 ID:m6KcRgEE0.net
あのーすみません、名香智子さんが
ミリオン出版のdeepってやおい雑誌に描いてた「寵臣」て漫画の収録コミックスを探しています
少なくともこのタイトルではコミックス出てないみたいで…24Pの5回未満の連載なので何かに収録されてると思うんですが
なにしろ単行本膨大に出てるので探しにくくお助けいただけませんか

貧乏男爵の息子の美少年ビエスエリンがはじめは伯爵のお稚児になり
次に国王の男妾になって気に入られてのしあがっていく話です

438 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 16:38:41.55 ID:YjwFbLKq0.net
>>437
ググったら「暴君」っていう同人誌に掲載されている

439 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 17:47:03.86 ID:m6KcRgEE0.net
ど…同人誌ですか?商業コミックスじゃなく…??orz

440 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 18:04:58.37 ID:m6KcRgEE0.net
検索したら唯一の同人誌なんですねorz
ありがとうございます

441 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 19:16:15.32 ID:Xvea8s8b0.net
未完なんで商業収録できなかったんだと思う
同人誌も未完の状態よ

442 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 19:41:55.90 ID:m6KcRgEE0.net
そうですか…DEEPが5冊で廃刊になっちゃったからなんでしょうけど
同じDEEPで第一話載せた山藍紫姫子さんはその続きを同人誌と書下ろしでちゃんと完結させているんです
いるんですよ先生っ!!orz

443 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 20:21:34.23 ID:hVnol19Z0.net
>>442
お気持ちは察しますが
名香先生、大腸癌で手術もなさったばかりだし
来年には古稀となる老齢なので…

https://twitter.com/nakatomoko222/status/1563748945108447233
https://twitter.com/nakatomoko222/status/1562273324352565249
(deleted an unsolicited ad)

444 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 20:45:23.42 ID:m6KcRgEE0.net
>>443
ガンだったんですか?!そこはお大事になさっていただきたいです
ただDEEPが発刊廃刊してたのは1993.4年の話でしてorz

445 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 23:48:08.62 ID:Xvea8s8b0.net
同人誌のあとがきでその辺触れてるよ
けっこうなボリュームの作品描きおろしで完結させるのは難しかったって
あとあのシリーズの美麗なアクセサリー全部アシさんがやってたそうで
そのアシさん抜きじゃ描けないそうだ
アールヌーヴォー風で素敵だったよねあれ

446 :花と名無しさん:2022/09/06(火) 00:06:28.83 ID:YUmWTmUY0.net
まあ漫画は30pまともにしあげようとしたら4.5人アシさん使って5日~一週間くらい、30p一作人件費だけで30万くらい…
呼ぶと食費に水光熱費でさらに食いますか
小説はもとから一人作業ですもんね…

ラストまでのあらすじくらいは書いてあっててほしいですが
あらすじも無しでしたか?

447 :花と名無しさん:2022/09/06(火) 02:38:51.84 ID:R9E7dU5Q0.net
名香さん、下描きしたページをペン入れした後に、次のページの話を考えまた描くという制作方法
(以前インタビューで言っていたのが変わってなければ)のせいか、まとまった描き下ろしは苦手みたいだよね。

エリザベート皇后の生涯1冊描き下ろしの時も大変で、もう1冊描き下ろしはやらないと言っていた。

448 :花と名無しさん:2022/09/06(火) 02:49:00.48 ID:R9E7dU5Q0.net
>>446
446のような制作方法だと最後までのあらすじはない場合もありそう。

一条ゆかりさんも最初はネームを作ってから原稿だったのが、頭の中で話を作っていきなり描く
(打ち合わせなし)になり、それでも予定調和になるのが自分で見えるので、1ページ描いては
次の話を考える描き方にしたってエッセイに書いていた。

名香さんは初期からこの描き方らしい。

449 :花と名無しさん:2022/09/06(火) 04:05:40.33 ID:YUmWTmUY0.net
あらすじは望み薄そうですね ありがとうございます…orz
またちょっと一癖ある美しいキャラクター達の
華麗なる権謀術数の先がみたかったんですけどね

アクセサリーもドレスもみんな素敵でしたね

450 :花と名無しさん:2022/09/06(火) 04:22:31.24 ID:uODaBem50.net
その超有能アシスタントさんって「ちばひさと」さんかな?

緑の眼シリーズの緻密で美麗な背景も描いてましたよね
ご本人の作品「妖生伝説」とか好きだったなー

451 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「暴君」
たまたままんだらけで4000円だったので買ってしまいました。
B5本だし画集だと思えばそれくらいの値段はするし

作画もキャラクターも衣装もアクセサリーも全部美しい
妖艶、艶やか は~目の保養です

452 :花と名無しさん:2022/09/10(土) 16:52:34.79 ID:gZ3WIlT40.net
なんつう暴利…と思ったがかなり昔のだもんね
プロの同人誌だしそりゃプレミアつくか

453 :花と名無しさん:2022/09/10(土) 17:55:59.49 ID:3baddbiA0.net
メルカリでは一万円くらいの値段をつけてる人がいたよ。

454 :花と名無しさん:2022/09/10(土) 19:58:09.39 ID:xBC1Hio80.net
電書で売ってくれないかなあ

455 :花と名無しさん:2022/09/10(土) 21:13:31.74 ID:gZ3WIlT40.net
確かに未完作を覚悟の上で売ってくれっていうならデジタルいいね

456 :花と名無しさん:2022/09/10(土) 21:46:32.90 ID:T+lyV7cl0.net
名香さんがBLかいたの他にありましたっけ
全部は読んでないですけど、記憶にないんですよね
暴君は未完だけど設定やストーリーにドラマがあるし絵も美しいし、濡れ場しっかり描いてくれてるので、今どきの雨後の筍状態のBL漫画家より遥かに満足しました

457 :花と名無しさん:2022/09/11(日) 02:33:12.99 ID:o3ScyL820.net
暴君の元ネタはカリギュラなの?

458 :花と名無しさん:2022/09/11(日) 04:53:04.08 ID:6i6W/92S0.net
カリギュラのエピソードを一つ使ってるという説明がありましたよ

459 :花と名無しさん:2022/09/11(日) 15:53:52.22 ID:+63xF2ba0.net
新婚初夜に新郎新婦がまとめてファックされるやつかな?
カリギュラではマッチョキャラだったってあとがきにあったような

460 :花と名無しさん:2022/09/12(月) 04:35:58.32 ID:C4NXaEHa0.net
名香さんがコミケに出て
同人誌を出した話は聞いたことがあったけど
内容を知ったら、そりゃ同人誌でしか描けないよねえ…と思った

緑の眼シリーズの白い蝶の館を読んだ時(これ結構問題作では)と衝撃を受けたもの

461 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雑誌DEEPに載ってたのは1993.94年でBANANA FISHや炎のミラージュや絶愛が80年代からきてるし、
それほど同人でしかやれないような話でもないと思いますけどねウーン
よその星の話かな?って感じのファンタジーで実際エグ味さほどないと思いますし

462 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>460
暴君は商業誌からの再録のみで
描きおろしはないんだってばよ

463 :花と名無しさん:2022/09/13(火) 00:02:06.64 ID:9ZzAeVrl0.net
まあ単に未完だから商業コミックスに再録できなかったんでしょうね
続きをのせて原稿料払ってくれるような他誌とお付き合いもなかったんでしょう

でもDEEP vol.1にのってた
「媒体」って24Pならどこかに収録されてるのかなとも思いますがどうなんだろう…

これは主人公の男子大学生が
大学の先輩カップル(男は御曹司、女は大学のマドンナ)と3P(御曹司に掘られる)するペットになる話で
後半は男とその婚約者のペットで3Pになる話です

464 :花と名無しさん:2022/09/13(火) 14:32:46.54 ID:2blg4U300.net
ふと思い立って電子でパールパーティー購入
郷原さん好きなんだよね

465 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今なら名香智子作品再録してる雑誌に
描きおろし完結!と看板掲げて再録できるのに…と思ったが
その辺り大概レディコミ系だから暴君は無理か

466 :花と名無しさん:2022/09/14(水) 09:18:11.90 ID:eSN1GD6h0.net
30年たってBLもかなり市民権得て色んなレーベルあるし
同じ出版社が出してるBL雑誌ならありえそうですけどね
絵的には全然古くなってないし
名香さん自身忘れちゃってるんでしょうか…

名香さんの描く金持ちはトンデモなこともやるけど
許容量が財産に比例してか懐の広い人達が多くてw
いいですよね

467 :花と名無しさん:2022/09/14(水) 10:29:29.29 ID:eNEV7wmN0.net
とても残念だけど作者が忘れてしまったに1票

468 :花と名無しさん:2022/09/15(木) 12:34:45.12 ID:KZFbDhNm0.net
郷原さんいいよねぇ
お母様も素敵

469 :花と名無しさん:2022/09/15(木) 22:21:45.10 ID:taTzMDeP0.net
>>468
亡くなってしまったけどね。
あまりに良い人なので、死ぬしか話が動かないからだろうけど。

470 :花と名無しさん:2022/11/23(水) 05:36:53.72 ID:AYyo/wyE0.net
12月15日 マダム・ジョーカー(27)

471 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 11:22:11.19 ID:VpEUiOgZ0.net
27巻購入
加齢と病気のせいと思うけど絵も話もシンプルになってきてるよね

シャルトルシリーズもだけど一族を時間を追って描くスタイルだからストーリーが進むと子どもがわちゃわちゃ増えてしまうのね

472 :花と名無しさん:2022/12/18(日) 10:36:26.98 ID:P8j4Ah4P0.net
最近保育士の問題多いから、保育士ネタの作品出そう

473 :花と名無しさん:2023/02/18(土) 15:46:30.61 ID:neeAcBPl0.net
名香さん、また入院しそうな感じのツイートしているな…

474 :花と名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:35.80 ID:tamdg5eW0.net
また手術だそうです

名香智子
@nakatomoko222

昨日痛み外来に行った時に
「また、手術することになりました」
と言ったら
「今の薬は限度の三分の一ですから、まだ3倍出せますよ」
その時は、ご親切にありがとうと思ったのですが、今朝ふと思い出してそれは3倍痛くなる可能性があるってこと?
ただの親切だと思うし
実際安心するわ。

午前11:00 2023年4月5日
/nakatomoko222/status/1643433498408280064

475 :花と名無しさん:2023/05/24(水) 23:04:26.89 ID:Ppi+gSng0.net
今は病院です。
明後日手術。
病室、ちと寒い。
でも、隣の人は暑い暑い!!と言ってるしな。難しいね。後で布団をもらおう。

https://twitter.com/nakatomoko222/status/1661293675211788289
(deleted an unsolicited ad)

476 :花と名無しさん:2023/10/27(金) 15:56:34.89 ID:nQ7zOoKP0.net
名香先生ご病気だったんですね
どうか寛解されますように


マダムジョーカーも脱落して久しいわ
まだ続いてるみたいですね
蘭子さんがジョーカーからハートに変貌したあたりでつまらなくなっちゃった
そこそこ毒があって人を人とも思わないようなキャラが魅力だったのに
元旦那の弟と結婚したあたりから変に丸くなって魅力激減
ありきたりなアットホームなストーリーはツマラン

477 :花と名無しさん:2024/03/30(土) 15:48:51.43 ID:oFltTZh70.net
百合子より蘭奈が美人に見える

478 :花と名無しさん:2024/06/18(火) 12:34:21.48 ID:v6qe5XRT0.net
マダムジョーカー最新巻で先生が大腸癌摘出のためダヴィンチ手術されたことを知った
くれぐれもご無理なさらないほしいわ
新作読めるだけで十分

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200