2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

****** flowers(フラワーズ)42 *******

1 :花と名無しさん:2019/03/02(土) 19:46:28.96 ID:lYzQA11U0.net
毎月28日ごろ発売のflowersについて語りましょう。
増刊もこちらで。

>>980踏んだらスレ立てしてください。無理なら指名
>>980過ぎたら新スレまで雑談自重してね

▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/

前スレ
****** flowers(フラワーズ)41 *******
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1507387953/

450 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 10:58:49 ID:1ntmlZSE0.net
>>449
浅野さんと、和樹&守には血のつながりはない
和樹&守も異父兄弟ではあるが

451 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 11:38:47 ID:Z98hGEdg0.net
守はすず父の次の旦那との子

452 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 11:41:42 ID:BRHFyLGI0.net
陽子の最初の夫との子が和樹と智樹
二番目の夫浅野さんとの子がすず
三番目の夫との子が守
…だったと思う、記憶あやふやだけど

453 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 11:46:57 ID:BRHFyLGI0.net
うわ思いっきり間違えた、すずは浅野さんの子だけど陽子の子じゃねーわ
浅野さんと陽子の間には子供はできなかったんだったか

454 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:39 ID:zZJkyjs/0.net
>>450-453
ありがとうございます
子供たちが引き取られてるということは
陽子ちゃんとその両親は氏んだか出奔した…?

455 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 12:28:50 ID:QQmPSKmc0.net
>>454
陽子は早くに両親を亡くしておじの飯田さん夫婦に育てられた設定だったかと
陽子は守が生まれてすぐ育てきれないって飯田さんに預けに来て
飯田さんが陽子に二度と会わない条件で和樹と守を養子にしたので
それ以来和樹も守も母親に会ってない
なんかこういうのが多くて人物相関覚えるの大変なんだよね…

456 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 19:05:20 ID:CrTPRabv0.net
陽子さんてほんとダメダメだなぁ…

457 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 20:26:29 ID:Lbo5tduA0.net
>>455
そうそう
登場人物人間関係が濃すぎて覚える気無くなるんだよね

458 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 20:40:57 ID:FIZj7v6E0.net
なんか実写映画の漫画化を読んでいるような
本末転倒な感覚があるんだよなあ

459 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 21:03:55 ID:d3WkLZ090.net
単純に今回はいまいち面白くなかった

460 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 22:52:37 ID:qrU7/NRz0.net
谷さんの最初の話、アミモナーだから気になる
お店の毛糸は枷だったから玉とはよばない
靴下は2本針では編めないし両端が尖ってる針を使う
出来上がった靴下には踵がないよう

461 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 01:30:53 ID:eqYStEDc0.net
輪針さえあれば

462 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 10:45:01 ID:lBC6kSQk0.net
私は棒砂糖まるごと買いが気になった
あれは店で専用の道具を使って砕いてもらうんだよ
すげー重いし

463 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 11:38:47.57 ID:cNi3Wrnn0.net
「フラーにはタフネスがあるので大丈夫でした」
みたいな言い回しが妙にツボにはまる

464 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 15:45:00 ID:N7SU1aOh0.net
2人組で枷の毛糸を玉にするときって枷の方を持ってる人は
両手の親指の間か手首に枷を渡して、玉にするほうの人が引っ張るのに合わせて
手をぐるぐる回していくんだよ、うまく説明できないけどわかる人はわかると思う。
フラーの枷の持ち方じゃ出来ないような気がする。

465 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 18:16:21 ID:sLW9KGJW0.net
>>464
母が編み機を持っていたので
よく綛を玉に巻き直すお手伝いをしてた
ウチの場合は
ツイストドーナツのようになっている毛糸のくるくるをほどいて
大きな輪っかにする
輪が大きすぎるので一度捻って∞の形にする
∞の左右に手首をひとつずつとおして
ゆるい手錠状にする
玉に巻く人のペースに合わせて腕を大きく回す
糸が手首の外をを通るときは
クルッと手首を回す
とてもいいストレッチになりますw
玉巻きした毛糸は猫の餌食になりそうな真ん丸で
漫画に出てきたような俵型にはならない

466 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 07:52:58 ID:9wJ/TebR0.net
既出かもだけど先月号明石さんのAI少年の話
手描きで「車いす」ってあるのは指定の消し忘れかな?
佐々木倫子さんの「ダチュウ」思い出したわ。

467 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 11:06:32 ID:w7NRlwwn0.net
>>466
っぽいね
車椅子っぽいアタリも描いてあるのに、描かれてない…
これでチェック通るとは

468 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 11:13:18 ID:HYcD24vf0.net
担当がまともにチェックしてないんだろう
作者が担当チェック嫌がって締め切りギリギリに出すとか
あるいは作者が担当の話を全然聞かないので
担当も虚しくなってもうチェックもせずに通してるとか
そういう事情がある場合もあるけど
単に職務怠慢な場合もある

469 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 18:30:53 ID:gaqw3u6i0.net
>>466
「ダチュウ」って指定で書いてあったの?

470 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 18:38:08.87 ID:19PrP2E60.net
>>458
ああ分かる
そして映像化するんだろうなぁ

471 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 19:02:47 ID:vNBiD6vi0.net
>>469
動物のお医者さんの巻末エッセイみたいなやつの話で
作者の妹が雑誌掲載をチェックしたらアシへの指示も消えてない、しかも字が間違っているのを見て青ざめる
…という夢を見てうなされた、というネタだよ

472 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 19:06:54 ID:w7NRlwwn0.net
ここ数年、フラワーズは映像化の旨味を知って
映像化しやすい作品を狙って出してる気がする
人気俳優がやってくれれば、日頃の読者層とは
違う人たちにコミックスが売れるし

473 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 19:10:50 ID:WQU7Q6S70.net
初恋の世界ってドラマ化されそう

夢見るアラフォー向けスィーツって需要あるかな?

474 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 21:03:59 ID:19PrP2E60.net
初恋の世界よりも青い花で狙ってるんでは
ただ朝ドラのスカーレットと陶芸ネタ被りで遠のいた感

475 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 06:53:45.33 ID:vG+VVauJ0.net
>>474
陶芸ってセットも大変だし、カフェ店長の方が分かりやすくない?

476 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 13:13:46 ID:SAy0pLOU0.net
めもくらむ は宝塚で舞台化できそうだなあと思った
ドラマはキャスティングにジャニ要員をどれだけぶちこめるかが大きいらしいから
初恋の世界ドラマ化したら男性陣の設定年齢が一気に引き下げられそう

477 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 13:23:04 ID:1cZc/j2E0.net
逆にジャニ出てるから見ないって層も割といるけどな

478 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 02:04:34 ID:TT+KU8R70.net
赤石さんなら姉プチの「うしろに何かみえてますが」の方がドラマ向きだと思うこ
深夜の30分枠でジャニ系からベテランまで幅広く出せそう
初恋は、昨今の短いクール数では無理かもね
一番狙ってる年齢層の共感得られるかも疑問だし

友人が青の花のコミックスのカバー見て「仲間由紀恵?」と言ってたけど
言われて見れば、カラーの時は似てるかも
アラサーの頃の仲間さんならドラマ見たい

479 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 18:35:10.94 ID:22+849V10.net
青子は一度は北欧へついて行くけれど、やっぱり波佐見の街や自然に囲まれて生きたい、と帰国しそうな気がする。
龍生は北欧で作陶を続けるけれど、無地の器を青子に送り絵付けをして、それをもってフィンランドへ行く。
時々は龍生も波佐見に「戻って」くる。
そんな感じで続くのかなあ、と。勝手な妄想ですが。
ただ、龍生の静岡の実家が最後の一悶着の種だろうから、それ次第なのかな

480 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 19:25:42.45 ID:zPvLfxhi0.net
>>479
少女漫画という枠組じゃなければ、結婚しないで
同士でいた方がいい関係の二人に見えます
芸術家同士が添い遂げるのって難しそう、余り現実的に考えない方がいいんだろうけど

481 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 19:41:32 ID:cWQ5JymP0.net
芸術家としての面より性格の違いがどう転ぶかによって危ういかもって思う

482 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 19:56:27 ID:22+849V10.net
青子が年上の割に(?)大らかで、その緩やかさに龍生の強張りも解けて、
作家としての幅も広がったのだけど 彼のあまり表に出ない細やかさに、青子も救われた。
お互いを受け入れ合える関係を保って、しのぶちゃんを萌え続けさせてあげて下さいな。
まだ、職場の皆の反応を気にしているみたいですが、社長と師匠がそこはフォローしてくれるのでは?

483 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 00:46:53 ID:tjvQO/W90.net
>>482
また別れる事になるかも、といううっすらとした不安があり
そうなった時周りに変に気を遣われる事を恐れてるのでは
同じ職場だと余計にやりにくいでしょうし

484 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 02:35:18.87 ID:dJp90foJ0.net
>>476
今季好調の半沢もナギサさんもジャニ抜き
10パー以上取ってるドラマにジャニ居ないよね?

485 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 08:20:58 ID:TRApKuVb0.net
会社としては急に青子に抜けられるときついんじゃないかな。社長やしのぶちゃんは引き止めるだろうか。師匠の辻さんは背中を押してくれそうな気がする。

486 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 19:52:34 ID:IRlr+dR30.net
>>457
吉田秋生34【ワッチョイ表示中】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541764295/

こちらで登場人物の紹介をしてくれた人がいるので助けになるかも
あの狭い山あいの村で登場人物が多すぎてわからなくなる

487 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 21:25:18.92 ID:q3s2RySp0.net
どうしよう増刊フラワーズ秋号どこにもないよ。。。取り寄せも不可だって。悲しい

488 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 22:19:58 ID:0ssRNjwq0.net
発売から1か月以上経ってるものねえ
電子じゃ駄目なの?

489 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 22:51:11 ID:q3s2RySp0.net
ペット特集だし手元に置きたいのとアンケートも出したかった。。

490 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 23:21:12 ID:/j21wMYl0.net
ヤフオクかメルカリ

491 :花と名無しさん:2020/08/19(水) 02:24:44 ID:P1hQZAoq0.net
>>490
横だけど増刊って重そうだから送料のほうが高く付きそう…
凜花の頃は買ってたけど増刊になって買わなくなったし最近では行ってる書店にも入荷しなくなった

492 :花と名無しさん:2020/08/19(水) 08:34:14 ID:ZcVGACNN0.net
みんなありがとう。ヤフオクメルカリ気づかんかったよ。探すね。

493 :花と名無しさん:2020/08/19(水) 18:27:10 ID:fNQHv1P70.net
以前なら、大きな書店なら次号発売直前でも残っていたけど
去年あたりから増刊号見かけなくなったわ
今回は買えたけど前回はどこ行ってもダメだったな
書店も、行きつけの範囲内で減り続けてるし

494 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 17:56:35 ID:iPHzqEUP0.net
雑誌は返本できないから嫌なのかなぁ
昔から斜陽になると、マガジンとジャンプ系しか置かない本屋って結構あったわ

495 :花と名無しさん:2020/08/24(月) 20:48:30 ID:b5/R5CMT0.net
谷さんて昔も十月十日の日数間違えてたし
あまり調べないでひらめきだけで描いてそう

496 :花と名無しさん:2020/08/25(火) 00:02:30 ID:SxZY8b8sO.net
該当ジャンルに詳しい人には違うだろうって思われることって案外あるんじゃないかな
私は出産経験無いから十月十日もここで話題になってるの見て初めて気付いた

細かいことまで詳しく調べて寸分の間違いもなく描く漫画家さんもいれば、漫画のために少ない資料駆使してなんとか描く人もいるだろうし
他紙だった(と思う)けど赤石さんが大祓の祝詞だけで敵を倒してたの見た時は絶句した
逆に新谷かおる氏みたいに「構造的に有り得ないけど画面を派手に見せるためにあえて嘘を描いた」とか言う人もいるし

497 :花と名無しさん:2020/08/25(火) 11:55:18 ID:xMB3HhPa0.net
なんのための編集なの
編集って高学歴なんでしょ?

498 :花と名無しさん:2020/08/25(火) 15:06:32 ID:cbDZLOs40.net
ディテールや史実にこだわりすぎるとマンガ的面白さが薄れる作家が結構いるのは事実なんだよね
絵が描きたいのか物語を描きたいのか
後々残るのは物語描きたい作家だけど

499 :花と名無しさん:2020/08/25(火) 15:19:24.53 ID:+eero3l40.net
調べた知識教えたくてグダグダやったあげく打ち切り風味のひどい最終回だった風光るとかな

500 :花と名無しさん:2020/08/25(火) 15:25:54.16 ID:YqvUqJQA0.net
はじめちゃんが一番!の頃から予兆はあった

501 :花と名無しさん:2020/08/27(木) 01:15:04 ID:EjbjSmdb0.net
>494
雑誌は買い切りで無ければ返品出来るよ

502 :花と名無しさん:2020/08/28(金) 01:15:29 ID:YpTJhwDd0.net
売れなくて返品多いと入ってこなくなるんじゃないの

503 :花と名無しさん:2020/08/28(金) 07:31:54 ID:GOxxy0X00.net
今日発売のフラワーズがAmazonで2100円って何なんだ

504 :花と名無しさん:2020/08/28(金) 10:39:11 ID:hZzWY75b0.net
>>503
個人が出品してるんだろうね
過去の例があるからポーが載ってると高くても売れると思ってそう

今日発売の表紙イラスト、頭がウエストより大きくてコワイ
マンガだから多少のデフォルメは気にしないけど西さんは数多いからなぁ

505 :花と名無しさん:2020/08/28(金) 21:14:17 ID:cex9Usp40.net
マロニエ

シロネン可愛くてもらい泣きしそうになったよ

506 :花と名無しさん:2020/08/28(金) 22:41:35 ID:HrUcCYCG0.net
シロネン可愛いね。

507 :花と名無しさん:2020/08/29(土) 20:26:59 ID:6hoXcNGq0.net
ここへ来て、まさかの青子も熊平と大差ない無神経
いくらオープンにしてないと言っても、パートナーのいる女の態度じゃないよね
逆の立場で、こういう男の人は多いような気はするけど
龍生くん、結局マグカップ作るのか
尽くしっぷりにキュンキュンするわ

508 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 19:51:55 ID:ny/12jjo0.net
天然キャラの大金持ちの有閑マダムが悪い奴らを懲らしめるって
名香智子さんの十八番ってイメージ
アフタヌーンでも薬師寺涼子のなんとかっていうのがあった
でも赤石さんのはお金持ちな感じがあまり伝わってこない
使い古された感も強いけど赤石マジックで何とかなるのかな?

509 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 19:57:15 ID:FAtta+af0.net
お金持ち感は確かに薄いね
でも市長遠山京香みたいに
勧善懲悪水戸黄門気分で気楽に読めるから好き

510 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 20:07:22 ID:1ZM0IpbZ0.net
>>507
お金は持ってるけど使うのに興味がないのかと思ってた
作品としては1回読んだらもう読み返したいと思わないのであってもなくてもいい感じ

511 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 20:31:02.06 ID:393WM4dq0.net
赤石さんは作風的に
オカルトサスペンス路線
社会派路線
レトロ浪漫路線
の三本柱で今回は社会派路線で市長の漫画最初に思い出したけど紫子さんの若作りの謎で引っ張るから結構良いと思う

512 :510:2020/08/30(日) 20:36:12 ID:1ZM0IpbZ0.net
レス番間違ってた
>>508 です

513 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 21:05:41.77 ID:acW9WdW10.net
赤石さんの作品は、読後にほんのり残るものがある感じが好きなんだけど
今回の作品にはそれがないのが残念だな
紫子さんで遠山京香思い出した人が多いみたいだけど
実は私は紫子さんと真白のコンビで「姫100%」思い出したんだよね

514 :花と名無しさん:2020/08/30(日) 21:29:23.87 ID:hzMz44jO0.net
赤石さんは安定してる感じだから、載ってるととりあえず読むけど単行本を買うまでにはいかないかなー

515 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 14:16:08 ID:R+g1NiPI0.net
赤石さんの今回のは、大和和紀さんのハイヒールコップまんまだなと思った
でも、一般人だから事件のスケールが小さくなるよな
市子さんの方が金持ちに見えるのは、やっぱりブランドの力なんだろうなあ

516 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 16:12:13 ID:Xjb61szm0.net
ていうか前回の悪質なおんぶヒモはずし男も
あんな程度で許されていいのかって驚く

517 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 22:38:42 ID:a3XdKQMV0.net
メインキャラに刑事とか弁護士とかの大人の男性入れないと、いろんな意味できつくなる気がするよ
あのだっこ紐外し男が手下になるかと期待したけど
キャラデザインからすでに脇役顔だったもんな

518 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 09:49:30 ID:590rBSQx0.net
>>515
高級なものを身につけているように見えるかどうかだと思う

519 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 11:23:37 ID:BK7zC/VG0.net
>>515
ホントだ!
同居の経緯と、伯母と大伯母の違いはあるけど
おばあちゃん仕込みの家事万能で田舎訛り丸出しの少年が名前呼び強制されるまでの設定が
市子さんと雄太に完全に一致しとる

520 :花と名無しさん:2020/09/10(木) 20:42:06 ID:jgxQLadY0.net
>>501
コードによる
雑誌は戻すんじゃなくて裁断するセンターに送ってる

521 :花と名無しさん:2020/09/14(月) 18:38:12.30 ID:RPnpF6vw0.net
今度の漫勉でFlowersから岩本さんと西さん出るね
同じ雑誌から2人もなんてすごいな

522 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 23:51:02.82 ID:C13huqVn0.net
プチフラワー時代赤石さんが移籍してきた時は
ちゃおや少コミ時代のイメージもあって
雑誌が子供っぽくなったって言ってた人もいたけど
今は看板作家の一人だしな

523 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 16:13:58.95 ID:D/6fqn360.net
赤石さんは大昔の上原きみ子先生の後継者だよね
雑誌読者向けに安定感でそつなく読めるって結構重要
40年選手なのに月刊誌1本、隔月刊1本連載持ってて読み切りもバンバン描くから凄いよ

524 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 18:56:59.04 ID:12QjNoKn0.net
さいとうさんや吉田さんも意外だけどね
プチフラワー時代には描いてなかったのが
上原さんは良くも悪くも歳相応の作品しか描かなくなってしまったからなー
90年代から現代までかっての大作路線を読んでみたかった

525 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 20:01:15.56 ID:nfDi8jZe0.net
>>523
赤石さん、筆が早いタイプ?
それともアシさんが大勢いるんですかね?
何十年もコンスタントに連載するってすごいね

最近、隔月連載の人増えてるよね・・・漫画家も働き方改革?

526 :花と名無しさん:2020/09/18(金) 22:57:07.09 ID:AK0bjqHX0.net
>>524
上原さんは80年代以降絵柄変えるのに苦労したのかなという印象
あの頃目の大きな絵柄の作家さんがみんな大人顔の絵に移行して行った気がする
舞子の詩の最終回で絵柄が変わってビックリした記憶

527 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 19:28:11.91 ID:3y+2wsmw0.net
ちゃおって一時期付録なくして高めの年齢層狙っていたことがあったんだよ
上原さんが絵柄変えたり赤石さんがアルペンローゼ連載していた頃かな
今のちゃおスレで昔の話してもスレ違いになるのでここで;

528 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 21:31:11.04 ID:6vLLTC4h0.net
ここでもスレ違いじゃないの?

529 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 22:17:27.28 ID:tzGD4BO+0.net
スレ違いの意味が分かってなくない?w
昔話であってもちゃおの事なら、ちゃおスレで

530 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 18:13:56.87 ID:bxQ5Dsg40.net
今日書店に行ったら出ていた
って事は昨日出たのか

531 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 21:32:51.35 ID:KS/JF1XE0.net
正規の発売日が日曜祝日と重なってたら
早売りしてるところなら二日早く本屋に並ぶ
今回は28日が月曜日だから単に平常の早売りじゃないかな

532 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 03:43:19.83 ID:X7CR3skL0.net
吉村さん、きっつい…
むかし好きな作家だっただけにもう載せないでほしい

533 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 09:38:27.26 ID:OQU+2LtT0.net
作風によってはありかもしれないが基本著者が出てくるのはない
しかもラブシーン前に
これを通した編集に何考えてるんだと言いたい

534 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 14:17:58.95 ID:/5NsdHpZ0.net
吉村さんのマンガって売れてるの?
この不況でコミックスは途中で電子のみになったりする場合があるのに
コンスタントに連載してるし、昔の麒麟館・薔薇あたりの作品レベルなら嬉しいけど
前作今作とflowersに期待するレベルになってないように思う
1回のページ数と情報量が合ってない、スカスカな内容を指導して欲しい

よくコミックス帯とかに発行部数を載せてるのを見るけど
後ろの方にあるプチコミックの広告ページ見てびっくりした
まさか2人のマンガ家の累計部数を掲げるとは思わなかったよw
正直「だから何?」だった

535 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 17:32:55.52 ID:mDfxeWi30.net
あの二人に何も萌えちゃいないからどうでもいいにせよ
寝る前の作者脳内楽屋裏メタ芝居なんか激しくイラネーよね
ああいうのゲンナリ、しかも美しくない作者自画像なんて
枠外とかセリフだけでツッコミ入れる作家は多いと思うけど
本編に堂々と作者本人がキャラと絡んで出張っちゃダメでしょ
よほど自己主張したかったのかなそういう場面描きたくないっていう

メタなしでいくつかギャグ挟んで、いい間合いで合体にすればいいのに

536 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 17:51:57.73 ID:Cd1Uf9gE0.net
吉村さんは前作夢の真昼の途中で2年ぐらい休筆してて、その時に漫画家廃業しようと思ったらしいね。
まあ麒麟館と薔薇のためにの余生のような状態だけど小学館少女漫画家として外せない地位は確保したしね

537 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 02:21:31.82 ID:W4oo9YLh0.net
でも、柴田昌広あたりを彷彿とさせる、どこか懐かしいノリを感じたw

538 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 02:23:41.06 ID:QnRnPd900.net
>>537
あ、間違えた、柴田昌弘ね

539 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 15:04:09.99 ID:0NvHWA/10.net
同じ画業40周年だったのに波津彬子と吉村明美の扱いが凄い落差だなあ
まあ仕方ないけど

540 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 16:07:11.55 ID:izEAqErE0.net
>>539
吉村さんはプチコミックって印象あるしプチフラワーでは描いたこと無いんでしょ
そりゃぁ扱いも違うさ

541 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 18:44:05.81 ID:0NvHWA/10.net
>>540
でも田村由美さんは35周年大々的に誌面で特集されたのよね、プチフラワー時代描いたことなかったのに

542 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 19:09:09.01 ID:izEAqErE0.net
田村さんはflowersの柱のひとつではあるからね
吉村さんが田村さんほど掲載回数が多くて人気があったら違うんじゃないかな

>>540では波津さんと比べてだったからプチフラワー時代を出したけど
吉村さんがflowersに貢献したかを考えれば判るんじゃない?

543 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 00:28:17.51 ID:z6Rq8A8h0.net
執事のマンガ次週最終回か
結構好きだったのに残念

544 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 01:37:42.85 ID:FvagvyVg0.net
龍生くんかわいすぎるわ
ツンツンしてた頃の言動も、裏を返せば素直だからこそだったんだなぁ

545 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 03:49:45.07 ID:oKcOvin/0.net
>>539
絵柄はおふたりとも口がひん曲がってるけど
波津彬子さんの作風には気品と情趣を感じる

546 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 11:34:00.66 ID:OUI7d9lT0.net
波津さん、絵のくずれが怖い

547 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 14:11:22.59 ID:meNJM/d90.net
吉村さん全然読んだことなかったけど、2人ぼっち見てすごい変な口の描き方だなと思った

548 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 15:39:04.12 ID:baVUzPg7O.net
波津さんに着物の扱いが間違ってるってクレームつけた読者って初めてフラワーズ読んだ人だったのかな
それにしても絵を見れば着物を着た人物をきちんと描けてるんだからわかりそうなものなのに
そもそも波津彬子という漫画家を知っていたらそんな言葉が出るわけないけど

549 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 16:06:02.51 ID:gLWFf9ld0.net
>>547
私の中では生徒諸君の作者と並んで二大フナ口
口開けてるだけの表情がこんなきもくて腹立つ作家も珍しい

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200