2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[63]

657 :花と名無しさん:2021/05/26(水) 13:45:40.63 ID:pU4JaTl70.net
>>613さん
ミスボニ次号情報ありがとう!!!
もうオド読めないかと思って絶望してしまっていたから、すごく嬉しい!
青池先生の御年齢的なものと、コロナの状況がより悪化している状況だけに…
アメリカが日本への渡航中止勧告出してるぐらいだし。スタッフの方たちも製作現場は感染対策しながらで大変だったのでは?
前回後編掲載後のミスボニが廃刊にならないよう、しばらく紙版買ってたんだけど、本屋が香料臭くて
行くのが命懸けの状況になってしまって(嘔吐したり胸の痛み、咳痰、鼻の痛み、全身のだるさ、頭痛、目の痛み、髪や服への臭い移りもひどい等)
本の購入が苦痛になって買わなくなってしまっていた。
前回、よりにもよってオドが表紙の去年の5月号が、ものすごいトイレ芳香剤臭(樟脳みたいな匂い)がして滅茶苦茶腹が立ったし、
本屋できれいな本を買うことすら出来なくなってしまっている状況が悲しくて、この香害状況にも絶望している。
青池先生が紙の文化をこよなく愛する、と書かれていたから、掲載紙買って廃刊しないように応援してたのに…

658 :花と名無しさん:2021/05/26(水) 14:51:53.11 ID:7bYmpIoF0.net
オンラインで買うのは駄目なの?

659 :花と名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:53.31 ID:NAWb1Xmw0.net
>>657
もしかして化学物質過敏症?

それはともかく、自分も青池先生の新作の音沙汰がしばらく無くて心配したので気持ちはよくわかるよ

660 :花と名無しさん:2021/05/27(木) 22:11:19.58 ID:u8CzhE9m0.net
本じゃなくて本屋が香料臭いのならネット本屋はどうですか
リアル本屋さん応援はできないけど
今緊急事態宣言下で田舎住まいのために本屋に行かず本や雑誌はネットで買ってる
この一年余りで色々変わったよね
コメントでコロナ生活の話とかに触れられるかな

661 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 20:32:05.45 ID:/uitCSBF0.net
>>657
私は大手ネット通販サイト(2社)でエロイカの紙の単行本(新品)集めていたんだけど、
5冊に1冊は本を開くと、のどの痛みと咳き込みがでたり、肺が苦しくなるので、
同じ様に本の購入が苦痛になり、電子書籍に替えざるを得ないようになりました。
家族は何ともないので、過敏症かな?とも思ったことがあります。
お気持ちはよくわかります。紙の本が好きなので辛いですよね。

662 :花と名無しさん:2021/05/31(月) 18:00:10.95 ID:Wn54y0h80.net
ドン・ペドロ「お前だから言ったんだ。心を許せるのはお前だけだ」

ダルブルケルケ「王子……(それでいいのだ。
全幅の信頼で私に従っていなさい。あなたはこの宰相の大事な切り札、
決して悪いようにはいたしません)」

最初見たときは中々衝撃的だった

663 :花と名無しさん:2021/06/01(火) 18:33:46.26 ID:tVkswjLg0.net
>>662
それでもドンさんが反抗期に入って追放されるまでは忠臣の内に入れていいと思う
裏切りが当たり前の時代だし、父親にネグレクトされてたドンさんの支えになってたし

ちなみにダルブルケルケの父親はポルトガル王の庶子で
父親に可愛がられてて、嫡出の兄弟(ドン母の父親)とは仲悪かったらしい
エンリケ達と似た立場だったと思うと、ダルブルケルケの心中も複雑だったかも

664 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 12:22:55.22 ID:EmpmDrDJ0.net
男の弱点は貧乏人に対する理解力の欠如だよねぇ和ちゃん?
安い電子レンジがフープみたいなので回っててしょっちゅう皿が外れるから
そっと出し入れないといけないって判らなかったり、
一個298円もするカップラーメン作るのに給湯室占拠したり。

665 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 12:26:37.19 ID:EmpmDrDJ0.net
身内の古代守やサーシャには贅沢させてりゃいいんだよ。
絶対縁切ってやるわイスカンダルのスターシャとは。

666 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 12:28:24.89 ID:EmpmDrDJ0.net
甘やかされてカタリナさんみたいに着飾り放題男手当たり次第にはなりたくな〜い。

667 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 12:46:40.67 ID:EmpmDrDJ0.net
あれはエトランジェ王妃とグラード財団城戸光政翁ダロ〜
加持さんミサトさん(笑)

668 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 12:48:40.18 ID:EmpmDrDJ0.net
ケンケンは中学卒業して就職したこともないしエヴァンゲリオンパイロットにもなれなかったんだよ?
トウジはパイロットにも選ばれ医者になって彼女と結婚してるけどさぁ。

669 :花と名無しさん:2021/06/02(水) 21:49:02.55 ID:hMVEJVch0.net
久しぶりに書店でミスボニ予約した、楽しみ

670 :花と名無しさん:2021/06/04(金) 14:20:19.28 ID:fsC7261U0.net
オドにファルコの登場人物が出てこないかな・・・
副院長に出会って、感銘を受けるとか

671 :花と名無しさん:2021/06/05(土) 14:01:01.03 ID:LCBHOtQt0.net
カスティリアは貴族の勝手気ままが弱点ってアラゴン王が言ってたけど
アラゴン王もエンリケもよく貴族を抑え込めるな
力は頼れるかもしれんが至難の業だ

672 :花と名無しさん:2021/06/05(土) 17:04:35.76 ID:fey5WR9C0.net
ミステリーボニータと付録のオドのクリアファイルげっと


ページ数は多くないけど、またオドの新作が読めて嬉しい
あと市東亮子さんのエロイカトリビュート漫画面白かった!

673 :花と名無しさん:2021/06/06(日) 22:06:40.54 ID:KOfdwXiR0.net
>>670
副院長は初対面で感銘を受けるようなタイプではないと思う 
長く付き合ってるうちに味が出てくるというか 勧誘はカイ修道士からじゃないかな

674 :花と名無しさん:2021/06/07(月) 18:04:28.45 ID:1XPF3OWf0.net
初対面で感銘を受けるタイプって、見るからに人格者や聖人っぽい人かな?
リリエンタールにはいるんだろうか
副院長は長く付き合ってるうちに味が出てくるのには同意

オドは現役時代より出家後の方が強面に見える
(吐けい!とかW)
ある意味悟りを開いたのかも

675 :花と名無しさん:2021/06/07(月) 19:30:08.17 ID:AKAmhJ2L0.net
院長は初見だけじゃね

676 :花と名無しさん:2021/06/08(火) 12:22:35.41 ID:M2NeS4NK0.net
小鳥の心臓

677 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 11:34:34.32 ID:d++Poiaf0.net
話題ぶっ飛んで恐縮だが、
部下Gがジジで初登場回か
ジャスティンのバンドメンバーがみんないなくなっちゃって
怪しいバッキングが来るのがあったよね

キース・エマーソンがモデルのキーボードと
ドラムのボーナム君と、
あと一人って誰がモデルだっけ?
今手元に本無くて気になって仕方ないんだ

678 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:16:26.45 ID:nQyT7U5h0.net
もうアカンって。
アッシュリンクスとその父親のジム。

679 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:22:00.21 ID:nQyT7U5h0.net
高師直も隠してません
足利直義も隠してませんってば・・・
許してください・・・

680 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:28:14.68 ID:nQyT7U5h0.net
白虎隊www

681 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:32:08.23 ID:nQyT7U5h0.net
違うよ。
向こうに居るんだよ
イミグレーション通って北に。桃のクープを恵んで下さるあの令嬢太太さまは。
押小路龍残念やったね。

682 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:41:50.82 ID:nQyT7U5h0.net
男は貴族を抑えこんだりしてないだろう別に
戦争→略奪の繰り返しで私財を溜め込んで必要は全て金で解決してるだけで。
負けて死ぬまでやるしかないんだ。

683 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:44:37.66 ID:nQyT7U5h0.net
だけどね
アルドンサはコンプレックスなんだいまだにね
女は本当に下らんよ。

684 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:46:33.64 ID:nQyT7U5h0.net
出世(笑)で一馬身も二馬身も遅れを取ったからねぇ。

685 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 12:53:07.81 ID:nQyT7U5h0.net
仏世尊東海青龍王さま、西山神王白虎さまの御霊をお清め下さいアーメン、ラーメン。

686 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 17:15:51.49 ID:rbtn+O800.net
>>677
ミックジャガーみたいなコーラスがいたのを覚えてる

687 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 18:14:10.83 ID:nQyT7U5h0.net
アルドンサの嫉妬深い夫アルバール公?だっけ?
東海青龍王だったの?
なんか出し抜かれた感じ・・・

688 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 18:16:10.97 ID:nQyT7U5h0.net
白鹿さんが好きなんですずっとだから聖プレジデント学園だって調べ・・・

689 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 19:13:44.60 ID:H7SME9Va0.net
>>657
遅すぎレスだけど自分は電子書籍でミスボ買ってる

690 :花と名無しさん:2021/06/09(水) 20:36:17.73 ID:T10Rdnru0.net
>>677
イエスのリック・ウェイクマンじゃなかったっけ

691 :花と名無しさん:2021/06/10(木) 15:24:28.16 ID:++F5dFh60.net
少佐が作ったケーキ食べたい

692 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:15:39.23 ID:TLofRMKE0.net
アルバールデグスマンって額は狭いし三白眼の一重まぶただしゴワゴワの直毛だし
面食いのアルドンサは納得してなさそう。

693 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:20:09.89 ID:TLofRMKE0.net
成型成型〜
ミン=ジョンホさま
そこは成型〜♪

694 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:23:05.30 ID:TLofRMKE0.net
宮殿で泣いてるところを拾ったら一夜で妊娠した李連生を淑嬢の位に召しあげ〜る!
てか。

695 ::2021/06/11(金) 12:24:05.46 ID:TLofRMKE0.net
嫉妬深いんだよナァ。
居たくもない腹探られちゃかなわない。

696 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:28:43.38 ID:TLofRMKE0.net
大塔宮が鎌倉に拘束された時に付き従った南という女房の〜〜

697 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:31:32.27 ID:TLofRMKE0.net
仕事はほどほどに、漫画や歴史上の英雄譚並びに神社仏閣めぐり
キメないと砂を噛むよなこの現実1日もできない。

698 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:38:19.00 ID:TLofRMKE0.net
新田義貞は稲村ヶ崎に太刀を投げ入れ龍神に祈ればたちまち海は真っ二つ
無事北条を滅ぼしましたってさ一重まぶた〜?

699 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:41:25.58 ID:TLofRMKE0.net
影島さまの鴨のシャンツァイローストカレー風味間違って鳩のアンディーヴ菓子仕立てを出してしまった!!

700 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 12:42:54.05 ID:TLofRMKE0.net
影島さまは伊賀くんのこと好きだよたぶん
そして伊賀くんも。

701 :花と名無しさん:2021/06/16(水) 08:35:58.62 ID:8yHtGk450.net
スーパーでクライスコーヒーを見るたびジャスティンを思い出す
(自分が子供の頃、田舎のスーパーには置いてなかった)

702 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 19:47:52.94 ID:bLkFp8z60.net
つれづれに2巻から読み返してる
一桁巻のころの面白さと言ったら今でもワクワクする
絵もきれいだし
時代が経ちすぎて同性愛の扱いやソ連の状況など今の子にはお勧めしづらいけど
色々無茶のできたあのノリはリアルタイムで読めてよかった

703 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 19:51:55.76 ID:Q2TcvzWX0.net
ハレルヤエクスプレスとかわかっててもハラハラしたわ

704 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 22:33:32.50 ID:zxIOBEeK0.net
NHKの世界ふれあい歩きサンクトペテルブルク回を見たら
サウナ帰りの禿げた丸顔のお爺ちゃんが出てきて
オリンピック代表にもなったボクシング選手で、ミーシャみたいと思った

705 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 06:11:14.17 ID:v/xLLGu+0.net
ボニータ最新号の酒井美和さんのエロイカが似過ぎて凄い 来月は魔夜峰央だそうで

706 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 05:12:00.99 ID:j72py2IN0.net
次回は少佐と某国王がコラボするらしい
当然あの人も…

707 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 14:00:09.65 ID:m58jOOD40.net
>>705
似ているんだけどさ
コミケでファンが出す同人誌みたいで
酒井さんがわざわさ描く意義は?って思う

次号の魔夜さんはどう描いても魔夜さん味に
なるだろうから楽しみだけど

708 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 19:53:28.84 ID:4xvQ/UM00.net
ロートルには、そういうのが嬉しいんだよ

709 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 02:16:53.28 ID:CsOFgkgz0.net
ロートル自体ロートルにしかわからんな

710 :花と名無しさん:2021/07/15(木) 19:13:10.03 ID:StZ4aVvM0.net
大和和紀本のスペシャル鼎談読んだよ
子供の頃好きだったラブ・パックに青池先生のペンが入ってるとか知らなかったよ

711 :花と名無しさん:2021/07/15(木) 19:27:12.67 ID:voTJf0Ae0.net
>>710
ラブパックのあれはみても素人にはわかんなかったw
そして思った以上に大和さんと青池さんは仲良かったのが伝わってきた>鼎談
あとリアルタイム読者じゃない身としてはニジンスキーがミロノフ先生のパロだとは思わなかった
改めてみると似てるwww

712 :花と名無しさん:2021/07/15(木) 20:41:40.17 ID:iADvVOLd0.net
>>711
えっ。アラベスクのリアタイ読者だったから、
最初に見た時にミロノフ先生だと思った。
ニジンスキー引っ張って来たのもアラベスク由来と。

713 :花と名無しさん:2021/07/15(木) 20:42:23.82 ID:iADvVOLd0.net
ニジンスキーという名○

714 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 12:43:25.37 ID:Dm6xgG8X0.net
すみません質問です
『イブの息子たち』を買い直したいのですが
プリンセスコミックスαがけっこうな厚みで5巻なのに
白泉社文庫では全3巻で驚いてます
文庫版では収録もれがあるのでしょうか?

715 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 13:54:44.31 ID:9XkQreZl0.net
amazonによるとプリンセスコミックスαは240〜270ページくらいだけど文庫は440ページ程度なので本編の収録漏れはないと思います
私は普通のプリンセス・コミックスを持ってたけどボロくなったので文庫版を買い直しました
2巻には番外編の「グッド・カンパニー」・「プリズナー69」・「宇宙帆船ムサシ」・「イブの息子たちの華麗なる世界」(3P)、
3巻には「エロイカより愛をこめて」と「エル・アルコン」の登場人物も出演する特別番外編が収録されています

716 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 14:28:15.97 ID:qHHXP0uJ0.net
出来れば初版に近い物が欲しいよね
言葉狩りが今程ではなかったから

717 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 14:51:19.76 ID:Dm6xgG8X0.net
>>715
情報ありがとうございます♪
コンパクトなのが文庫版なんですね
でもこのご時世にたっぷり5巻も復刊してくれたプリンセス新版もよく考えたらありがたいです

新版はヒットラーが「ハイル君」になっていたりするそうですけれど
仕方ないといえば仕方ない

718 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 14:59:36.70 ID:FIyTyqaZ0.net
ハクチ美なんて言葉、今は使えないだろうなー

719 :花と名無しさん:2021/07/20(火) 12:26:15.22 ID:C/AiknlZ0.net
あのビッシリのコマ割りとセリフは文庫じゃつらそう

720 :花と名無しさん:2021/07/20(火) 18:09:20.60 ID:cG8tdPbA0.net
>>718
幼稚美に言い換えられてるんだっけ。

721 :花と名無しさん:2021/07/21(水) 10:12:37.01 ID:/CAYnNxJ0.net
イブの息子たちのヒットラー編だけ単行本がなかなか出なかったのは、
作者が「あれだけのことをしたヒットラーは茶化してはいけない人物だった」と
反省したせいらしいですからね

722 :花と名無しさん:2021/07/21(水) 18:14:44.61 ID:6A5ghxui0.net
田中角栄風のノア、聖徳太子、高杉晋作、カラヤン、サロメ、エリザベス一世、ジークフリートといてとても面白かったんだけどね
ヒトラーについてまずかったというのはわかる

723 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 02:32:00.50 ID:/GbpVRjN0.net
高杉晋作はいいキャラだったなあ。
ジャスティン奴も楽しかった。

724 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 06:16:39.87 ID:bgjFtaiP0.net
ヒース 私を見て…のニジンスキーは少女漫画史上に残る名キャラだ さすがに山岸涼子のニジンスキーも、あれを凌駕することは出来なかった( 個人的感想です)

725 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 07:57:31.08 ID:2NVnfCJY0.net
ヒットラーといえば、オリンピック開会式プロデューサーが芸人時代にユダヤ人ホロコーストを
笑いのネタにしてたのが露見して、問題になってるね

726 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 09:45:31.43 ID:8DxBAk+N0.net
え、一番あぶなかったのはイケメンのマ○メットでしょう

727 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 09:59:57.46 ID:2VoCMiMH0.net
>>721
ヒットラーを茶化すのは全然オッケーなんじゃないの?
チャップリンの独裁者をはじめパロディはたくさんあるし
「総統閣下はお怒りのようです」シリーズもユダヤ人から批判されたことはないはず

イブを卒業するのに何かそれらしい理由が必要だっただけなんじゃないかな

728 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 11:34:38.07 ID:gt1Qzs+c0.net
ヒットラーのパロディ化そのものよりも、
最後に銃殺で現世に戻るってのはヤバいかなあと思う

729 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 13:15:45.04 ID:jRTLDXqc0.net
ヒトラーをパロディ化したり茶化したりするならいいんだろうけど
最後に「やっぱりヒトラーは悪人だった」というのに象徴されているように
宣伝に必死な姿や聖徳太子が一万円札を食べる場面でキャーとおののいたりコミカルな場面が、なまじ面白いだけに
子供に親近感を抱かせるような懸念があったんじゃいかな

730 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 14:28:10.99 ID:1XiKxUXQ0.net
チャップリンや総統閣下シリーズや「帰ってきたヒトラー」は、
はっきりとヒトラーを悪人としてとらえたうえで茶化しているからね。

731 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 15:16:32.75 ID:uWadyFkw0.net
ゲッペルスが似過ぎてて面白かったなあ

732 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 00:50:19.19 ID:Lb9ghLjE0.net
気位高いけど割と人のいい所があるアポロンも良かった

733 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 02:28:53.82 ID:3eWebPd60.net
ジークフリートに指輪を投げつけるバージルが圧巻

734 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 02:58:34.84 ID:qtMqy7H40.net
男の愛はスリリングなほうがいい

735 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 09:49:25.36 ID:rZa0H0aK0.net
気温の低下は愛を生む

736 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 15:15:59.88 ID:hjyZQxom0.net
ホモホモ演劇集団とか
あの頃のセリフは神がかり的に面白かった

737 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 16:38:57.66 ID:SIOxDMfJ0.net
小学生でリアルタイムで読んでて今思うとこの漫画でいろんな人物知ったよなあと。

738 :花と名無しさん:2021/07/25(日) 01:12:17.02 ID:gr/L9I7s0.net
この人一々大袈裟っていうのは面白かった
シェイクスピアは偉大だけどねw

総レス数 738
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200