2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紫堂恭子作品総合スレッド9

347 :花と名無しさん:2021/08/11(水) 10:42:56.85 ID:5raF2Kgn0.net
ゲストキャラ、出てないところでゴンファノン将軍(隊長さんの若い頃からの悪友)。
それにしても隊長さんも、軍人としては才能あるんだから、女癖さえ悪くなければ今頃都で将軍やってたかもしれないんだよなあ・・・。

348 :花と名無しさん:2021/08/11(水) 11:34:54.13 ID:6UDY4J8H0.net
>>346
K原氏のブレーメン2という漫画です

349 :花と名無しさん:2021/08/11(水) 12:37:17.60 ID:5raF2Kgn0.net
>>348
ありがとう。K原氏の作品は読んだり読まなかったりだが、ブレーメン2ってそんなことになってたの…

350 :花と名無しさん:2021/08/11(水) 14:29:28.17 ID:MsDPEq+Y0.net
新刊読んだ


王女かアドマッドあたりは死んじゃいそうと思ったらそうなってうーん
私にはキツそうな話かな

351 :花と名無しさん:2021/08/11(水) 21:32:35.85 ID:AWq8plis0.net
>>347
隊長さんは善良な人を見捨てられずに出世に響いても助けてしまうからなぁ
シルフィンに素っ破抜かれるほど半端な遊び方をするところも詰めが甘い証拠だし
年齢相応に出世するゴンファノン将軍のようにはなれなさそうと思う

なんていうか、シリアス場面で全力を出すために普段は英気を養うが如くとは思えないほど
ギャグ顔で周りの人から突っ込まれるダメ人間ぶりは隊長さんのもう1つの顔なのねとw

352 :花と名無しさん:2021/08/11(水) 23:00:43.39 ID:6UDY4J8H0.net
>>351
というよりは、少しくたびれた中年の諸星あたるが本顔で、一応主人公の面目保つためにたまに被るのが百戦錬磨の軍師顔

353 :花と名無しさん:2021/08/12(木) 00:25:26.43 ID:qOuF/Wpq0.net
>>345
謎の上から目線がすごい気になるw
30年前というとスレイヤーズとかロードス島戦記とかオーフェンとかラノベはすでにあって
今でも活動してる人もいっぱい居るのに、30年後の未来が見えると言うのだろうかw
子供の頃は30年経ってもドラクエやFFの新作が出て、今でもプレイしてるとは思わなかったなwww

354 :花と名無しさん:2021/08/12(木) 13:14:01.28 ID:rH3qcZXr0.net
>>353
ラノベの近未来小説で「DQ98」みたいなとんでもない数字が出てたけど(正確な数字は忘れた)
案外現実になるかもしれないよね

355 :花と名無しさん:2021/08/18(水) 17:37:13.48 ID:LOPF5uOK0.net
次回、辺境のキャラ登場らしいけど、今回分かった事として、
ルウムによる旧魔国民の美枝森入植がもう始まっていて
それが紛争の火種になるみたいだから
辺境警備よりも逃げる少女に出て来た人達の方が先に出てきそうだけど
ガラッと舞台を変えて、開拓民として森を切り開いて汗流してる
セスとカイルがいきなり出てくる可能性もあるかもしれないけど
侵略してきた正規兵の指揮官が隊長さんという線もありそう

356 :花と名無しさん:2021/08/18(水) 18:17:40.57 ID:avY5z78+0.net
>>355
旧魔国民が移住する計画の中でカイルは西カール住民との間で調停者みたいな
立場につく覚悟があるみたいだけれども
貴族達がきな臭くさせそうな感じは逃げる少女でも描写があって気になる
移住計画の立役者の一人であろう背高さんがいるかいないかだけで
政治的なバランスが変わりそうで怖い

という予想を反して、神官さんに叱られる相変わらずな隊長さんも見たい

357 :花と名無しさん:2021/08/18(水) 20:01:50.18 ID:xKQiRhBQ0.net
背高さんそんな状況を見逃すほど甘くはないと思う
隊長の人となりを把握するため試すくらいだし

隊長に黄門様の印籠的な何かを密かに預けてる可能性が脳裏に
神官さんの後見人として見込んでるのは「あの絵」を見せた事から確かだから

358 :花と名無しさん:2021/08/18(水) 20:06:15.00 ID:nFsfAqyK0.net
>>357
あの、背高さんはもうご逝去なされておられるのではないでしょうか?

359 :花と名無しさん:2021/08/18(水) 22:05:23.43 ID:8ehgHiMl0.net
背高さんのその後はなんか、ぼかしてほしい人だっているんですよ!

360 :花と名無しさん:2021/08/18(水) 23:25:41.13 ID:xKQiRhBQ0.net
>>358
だから後を託してる可能性
そも、永き生の終わりの予感ってどうなんだろ
聖剣は破損したけど

361 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 04:26:51.20 ID:dTxgdu4K0.net
ルウム暦1000年の星が生まれた谷と、逃げる少女の1002年と
虚妄の1005年の間に起きたミッシングリンクを描くつもりはあるのかな
もし全て本格的に描こうと思ったら、虚妄の女王の本筋が脇に
追いやられかねない大きい話になってしまいそう
東の学舎で背高さん父娘はどうなったのか、ジェニアスとは再会したのか
逃げ少その後のカイルとセスのドレングまでの旅、神官さんや兵隊さんとの出会い
移民受け入れと美枝森開拓の3年間。ルウム国内だけでも描く事が
あまりに多すぎる

フィアンナたちのエアドロム王国って、美枝森のある西カールの北の国境と
接してたんだな、辺境警備本編でも背高さんと兵隊さんが話していた
無人化している旧国境の砦があったな
なんとなくエアドロムって、ルウムの北東にあると思ってた
でも北西、つまり西カールと接してないとドラマが始まらんし、
辺境警備の外伝にもならないかw

362 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 07:03:46.31 ID:VL+6yzsn0.net
もしあのルゥミアンの王子様とカイルが出会ったら、お互い他人の気がしないんじゃなかろうか?

363 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 10:35:04.27 ID:VL+6yzsn0.net
>>351
隊長さんは華々しい出世はしないけど、厄介な揉め事専用の請負い人として重宝されてるんじゃないかな?旧魔国住民をていのいい緩衝材に使って
北の国との国境線設定なんてピッタリかもしれない

364 :花と名無しさん:2021/08/23(月) 20:46:40.20 ID:msx0g73S0.net
メインキャラクターで黒髪の男性ってまだいないよね

365 :花と名無しさん:2021/08/23(月) 21:19:35.47 ID:IzgOgAAq0.net
ブライク…

366 :花と名無しさん:2021/08/23(月) 21:30:13.68 ID:OqxtgCDi0.net
えっ背高さんはメインじゃないの?

367 :花と名無しさん:2021/08/24(火) 00:20:04.34 ID:bYJgLNGK0.net
>>364
ユーリグ…

368 :花と名無しさん:2021/08/24(火) 06:53:34.55 ID:DHrP9cBj0.net
…なんだかみんなひょうきん族…

369 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 01:50:56.57 ID:hTm2e5r80.net
いやいやいくらでもメインに黒髪男子おるぞ
カイルだって黒髪やん
オリスルートのヴィンセンス
エンジェリックゲームのフレデリック
シープホーンのエディとヒルランド
花嫁のザディアス
王子の優雅な生活のライオネル
ブルーインフェリアのカズヤと不死鳥のクリスなんて、どっちも主人公だし
王国の鍵の主役のアーシャもカラーだとダークブラウン?の髪だけど、
本編では全編ベタ塗りの黒髪に描かれてる、アスローン卿も黒髪だし
メインじゃないけど、ウィンスロット兄上とアレックスもイケメン枠wの黒髪だし

これだけじゃなく、まだ見落としもあるかもしれない
自分はテラ・インコグニタと呪われた男は未読なんだけど、
ネットでこれらの表紙を見ると、名前は知らんがどっちも黒髪の兄ちゃんおるしw
こう見るとコメディリリーフから神秘的な美青年、美少年キャラと、
幅広く使っていて、むしろ黒髪男好きなのと違うかと思うけどw
隊長さん、神官さん、サイアムという初期を代表する三大有名キャラ?が
全員黒髪じゃないから、メインに使わないってイメージがあるだけで

370 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 13:06:04.99 ID:EgpwxVn20.net
辺境警備のエルウィングとかオリスルートのロスマリン姫みたいな
長いうねった金髪銀髪の描写に特に力が入ってるのを見るに
金髪銀髪だとお気に入りキャラなんだろうなって気はする
なおかつそれが美形の男キャラだとひどい目に遭いがち

371 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 13:21:19.47 ID:FkauAlv40.net
>>370
確かに…ブロンドやプラチナブロンドの美形で酷い目に遭ってないキャラってほぼいない

372 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 20:10:33.41 ID:vtKPqA3L0.net
>>364だけど

見落としてたらごめんだけど、虚妄の女王での話
ゲストキャラに黒髪が来るかなと思って

373 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 20:29:24.16 ID:RdXulwPS0.net
髪の色とか体格とか設定紹介に出すように、地方の人種の設定は考えてるから、色とか違うのは異邦人フラグ

374 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 21:02:25.81 ID:tl+ovpyV0.net
>>372
単行本ではまだかも知れないけど
連載では出て来てる

375 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 22:43:02.60 ID:FkauAlv40.net
>>370
金髪天然の女の子はどんな逆境でもそれなりに楽しんで乗り越えていく最強キャラが多いな

376 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 22:57:22.76 ID:hTm2e5r80.net
既に亡くなってる可能性の高い背高さんはともかく、カイルは
虚妄にも出てくる可能性は大だと思うから、
たぶんエアドロム国外のキャラで出てくるファースト黒髪男子は
カイルかと思うけど…

377 :花と名無しさん:2021/08/25(水) 23:18:36.49 ID:FkauAlv40.net
>>376
言語はどうなんだろう 東方語もルウム語では違ってたみたいだから、北方語もラテン語とゲルマン語くらいの違いはありそう

378 :花と名無しさん:2021/08/26(木) 19:46:16.41 ID:CVdNVu8+0.net
>>374
連載は見てない単行本派なんで知らなかった

379 :花と名無しさん:2021/08/31(火) 20:30:06.53 ID:0tSB8VzA0.net
隊長さんの元部下のアーヴィンは?
黒髪男子だし、軍人だからカイルより出てくる理由はありそう

380 :花と名無しさん:2021/09/03(金) 08:43:38.92 ID:h3D85YF90.net
アーヴィンは交渉事には全然役に立たなそうw
相手の事情を汲み過ぎて外交交渉には向いてない
本音を隠しつつ、右手で剣を持って脅し、左手に飴玉を持って
相手にチラつかせるような腹芸は間違っても出来そうにない
隊長さんも人を見る目はあるから、それを分かって連れてゆかなさそう

381 :花と名無しさん:2021/09/03(金) 08:47:04.68 ID:ee+w9HIe0.net
>>380
正直神官さんに睨まれてオタオタしてたアーヴィンしか記憶にない

382 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 13:31:28.76 ID:r1yK94/y0.net
ボニータ最新号読んだ。
懐かしのゲストキャラは「あの人」でした…!
「あの人」と「あの人」も出てきたけど。
単行本派のためにもネタバレは避けるべき?

383 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 13:59:52.98 ID:q6nnCznm0.net
いや〜初めて見ましたね あの人が何ページもまともな等身維持してシリアス路線貫いてるの
ついでにあの人とあの人も出たからほぼ事前の予想通りですね

384 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 14:10:48.27 ID:IcRMy1et0.net
普段まともじゃない頭身でシリアスじゃない

なるほど「あの人」ですかwww
読んでないコミックス派だけどありがとう

385 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 14:18:30.51 ID:r1yK94/y0.net
いやあ、いつ「おっじょうさ〜ん」ってフィアンナを口説きだすかハラハラしたけど、さすがにそれはなかったww
確かにこんな徹頭徹尾シリアスなのって初めて。ボニータで紫堂さんを知った読者は、「あんな人」だとは思わないだろうなあ・・・。

386 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 15:10:02.89 ID:JYPQPI2O0.net
まさかこんなシリアスに登場するとはw
まあ〜偉くなっちゃって〜

387 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 15:11:35.56 ID:JYPQPI2O0.net
でもあの移住も単なるいい話で終わらないところがやはり紫堂さんらしい理屈の付け方だなぁと思う

388 :花と名無しさん:2021/09/06(月) 18:10:02.34 ID:r1yK94/y0.net
隊長さん(あ、書いちゃった)、辺境警備では30代半ばの設定だったから、ルウム暦1005年の今はアラフォー?
アラフォーであの渋さと落ち着きようはスゴイ。
やれば出来る子だと思ってたよ、隊長さんは・・・!

389 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 03:15:19.33 ID:8heRSfvK0.net
もはやwikiの隊長さんの項すら今月号を反映して更新してるし
バラしてもいいよね?

老け顔がますます老けてw外見も貫禄ついたし、徹頭徹尾マジモードだし
もうT長さんwって感じじゃなく「軍団長さん」「カダフ卿」」って感じだな
もう指摘されてるけど、5年後だから、まだ40歳か。
辺境読んでない人は50代くらいの老練の名将だと思うんだろうなw
実は名将なのは昔からの事実だが
どころでゴンファノンさんはどうなったのかな、もっと出世して、
ルウムの軍事の最高指導者(大将軍?)とかになってるのかな

ところで移住者1万2千って、予想よりも全然多い
そりゃエアドロムも危険視するし、カダフ軍団長wも指摘してたけど、
そんな数を国境付近に入植ゴリ押しとか大国の傲慢さ丸出しだな

390 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 06:43:43.57 ID:DQFNBREZ0.net
まぁ昔のエアドロムはヴァイキングの頃の北ゲルマン人みたいなイメージだったから
ルウムとしては野蛮人扱いなんだろうな
イドラグール民も得体の知れない野蛮人に見えるだろうから、毒を持って毒を制するような感覚

391 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 08:33:17.57 ID:yZE5XyfV0.net
北方との国境線を魔国住民の移住で確定させたいってことなんだろうけど、ルウム復活歴1000年超えたあたりからルウム王国なんかの生活水準が上がってるように見えるのはやはりサイアムの銀晶球の力が人間に広まってるということかね

392 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 11:52:52.63 ID:WTrhSOAw0.net
おお、ほんとだ、wikiの隊長さんの項目更新されてる!
ファンの方がやってくれているのだろうか。
素直にうれしいね(もしかしてここの掲示板の参加者だったりする!?)
自分、辺境警備連載当時からのファンだが、リアルではなかなか同志にお目にかかれないから(^^;
ここの掲示板があってほんとよかったわ・・・。

393 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 20:12:15.11 ID:8heRSfvK0.net
ちょっと皆さんにお聞きしたい事があるんですが、
辺境のプチフラワーコミックス版(旧版)か、潮出版(旧版)グランか、
ブルーインフェリアか忘れちゃったけど、それらの作品の中に
独立した短編が一本収録されている巻がなかったですっけ?
確か珍しくファンタジーじゃなくてSFだったような
知っている方がいたら、作品と版元と巻数を教えてもらえませんか

自分が持ってるのは、辺境もグランもブルーインフェリアも
後年、角川から出し直した新版なので描き下ろしの新作は入っているけど
独立した短編はどれにも入っていないので

394 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 20:23:22.57 ID:nGPNFOig0.net
>>393
Wikipedia情報だけど
プチフラワー版の4巻に「海から来た星たち」収録

読んだの昔すぎて覚えてないわ

395 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 20:38:36.94 ID:/QBf1mot0.net
辺境警備旧版の4巻だね(持ってる)
プチフラワー1990年7月号掲載 つまり3巻と4巻の間に描かれたらしい
神官さんが都に行ってインターミッションとして描かれた感じ?
地球からスペースコロニーに移住する未来の話だけど
今見たら2060年設定かあ…わりと近い未来だった

396 :花と名無しさん:2021/09/08(水) 22:21:12.09 ID:8heRSfvK0.net
>>395
サンクス、これで読む事が出来る
やっぱりSFかあ、それもハードなやつ
ブルーインフェリアがあるからファンタジーだけじゃなく
SFも執筆範疇だとは分かっていたけどね
でも辺境の連載中に描かれたのは驚き、これも若さかなw
新人だから、編集側も一本でも多く読み切りを描かせて
力試しをさせられていたのかな

397 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 00:35:39.28 ID:SEePDK6t0.net
2巻が11月だから隊長さんまで入るかな?
楽しみだー

398 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 02:58:50.57 ID:05UMiCcZ0.net
なお来月号はお休みです

399 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 06:29:06.40 ID:JvEr3fol0.net
嬉しさのあまり、辺境警備のプレミアムブック掘り出して来た

これによると、隊長さんの年齢が38歳になってる。
…と言う事は現時点で43歳前後ということになるのか?
買った時には永久保存版の資料集くらいのつもりだったけど
20年後に役立ちまくりしそうになるとは思いもしなかったな

400 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 10:23:27.01 ID:/YvshFli0.net
本編では35歳って言ってたし、
20の神官さんと15歳差ともしつこく言い張ってたけど
3つサバ読んでたのか…w

ところでシルフィンが自分がサウルを飛ばしたって言ってたけど
あれって冗談だったのか、マジだったのか未だに判別がつかん
仮にも軍団長が、それも王都に戻ったらすぐに元の地位に
復帰させてもらえる程の軍の優秀な人材が、一人の民間の女の
密告程度で、あんな西の果てに飛ばされたりするんだろうか?

三国志で言えば、魏の張遼、楽進、于禁、張コウ、徐晃クラスの将軍を
洛陽の都の守備から外して、遼東か西涼に飛ばすようなもんだろうしw
それも蜀や呉と揉めてる真っ最中に

401 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 10:41:45.01 ID:05UMiCcZ0.net
>>400
旦那さんがそれなりに優秀な人で軍に人脈があったんだろ 単なるお人好しではなくサウルも若い頃裏をかかれたほど智略には長けてたよね

402 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 12:26:33.06 ID:IcYgdvbH0.net
揉め事で呼び出されたり、部下に慕われてたり
将軍からも信認高いし戦術は教本に載る
むしろ東の情勢が安定してきていたから強制休暇だったのかもしれない

教導隊?なんかろくなことしなさそう

403 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 13:22:23.77 ID:i3Uje9lw0.net
>>400
プレミアムブックでは神官さんも23歳になってたから、年齢差は合っているみたい
これは、本編終了時の年齢に合わせたものなのかな?

404 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 22:00:55.18 ID:IAsfsrJJ0.net
隊長さんが左遷されたのって、クリスティーン絡みのことじゃなかったっけ?
それだけってわけじゃないのかな。

405 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 23:01:58.71 ID:oz4Ukprq0.net
クリスティーン絡みでは隊がそっくり東部の国境へとばされたんだよ
隊はその後都に帰還してる(元凶の元議長が汚職で都から追放されたからかな?)
隊長さんが辺境へ左遷されたのはさらにその後なので
おそらくクリスティーンの件は関係ない
シルフィンが軍の人事部の知り合いとやらにあれこれ言ったせいじゃね?

406 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 23:14:10.60 ID:/YvshFli0.net
辺境警備の時も含めて、未だにルウムの国王に関しては描写は無いよね
国内と近隣の情勢についてどう思ってるかは分からない
遠いご先祖様のローランド殿下とその娘が最近まで生きていた事も
知らないだろうし
実は王家の血を引いている神官さんの存在も知ら無さそう
基本的に出てくるお偉いさんは軍人か聖職者だけで、
王族だけじゃなく宰相(いるのか不明だが)なんかもどんな人か分からない
虚妄の女王では出さざるを得ないとは思うんだけど

他作品だとむしろ王族は率先して出すので、
むしろ辺境のルウム王国の描写が例外的
まあ虚妄でもエアドロムサイドは、その王族こそが大きなテーマなんだけど

407 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 23:41:32.90 ID:0utOt5oe0.net
背高さんの素性を明かしたのも大神官様だしなあ
政治とは関係のない歴史上の秘密だから教会管轄なのかな宮内庁みたいに

408 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 01:12:24.45 ID:grEAbsVt0.net
紫堂さん、そういう政治・軍事・経済・宗教などの関係などの設定を
今日びのいい加減なファンタジーと違い、絶対おろそかにしないし、
作り込むのも得意だと思うし、そもそも考えるのも好きだと思うからw
そのうち解答が為されるのを期待していいと思う

409 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 01:52:23.44 ID:+aLJr7Vp0.net
その解答が為されるのは、また何十年後かも知れないし…
でも、セスは西カールに馴染んだのかどうかと心配する間もなくの登場だったしな

410 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 06:19:48.18 ID:nXOTWDkE0.net
>>409
人材不足の西カールじゃ願ってもない逸材だもの
ルウム人じゃないから移民達と一緒に住むつもりではないかな

411 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 08:23:00.80 ID:Efi+riBk0.net
そういえば神官さんの過去が最初と後で変わってる気がするが、連載当初は神官さんも一般人だったのかなとずっと疑問
月と鏡の話では「ずいぶんやけになって辺境に来たんだなあ」って独白してたから

412 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 09:03:09.48 ID:glr6ts020.net
読み直してないけど、同僚とは違って天涯孤独なので都に戻る用事もなく遠くの任地で構わない、以外に設定あったっけ?

413 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 09:06:39.17 ID:glr6ts020.net
例の事件で都会を離れたいという設定はあったか
でも赴任時点で事件は一旦片付いてたわけだし

414 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 10:25:08.24 ID:grEAbsVt0.net
>>409
そんな悠長な事言ってたら、紫堂さん80とか90になっちゃうよw
紫堂さんも今年でついに還暦迎えたし、今回がルウム関連の物語を
描き切る最後のチャンスだと思ってると思うから、
思い残す事のないように?打ち切られない限り徹底的に
描き切ると思うよ
20代の時に作ったデビュー作のキャラクターを60代でまた描くのは
大変そうだけど、やり甲斐はあるだろうな

415 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 10:32:54.80 ID:WPs2OP610.net
ルウム関連は今みたいにチラ見せだから良いような気がするんだよね
キャラの説明台詞でもいいから「これこれこうだった」とか
別作品のフレーバー的に核心を明かされていって欲しい
逆に真正面から描こうとされても無理じゃないかな

416 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 10:57:02.22 ID:+aLJr7Vp0.net
コミックスのおまけページでいいから
カイルとセスの珍道中とか、西カール到着のエピが見られたらいいな

417 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 12:59:49.60 ID:glr6ts020.net
ボロボロ能天気なサイアム爺さん出て来ないかな

418 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 13:48:15.54 ID:ZSPed1UA0.net
サイアムの時代って辺境警備の200年くらい前だからちょっと無理じゃないかな

419 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 13:48:58.15 ID:ZSPed1UA0.net
サイアムの時代って辺境警備の200年くらい前だからちょっと無理じゃないかな

420 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 13:49:29.43 ID:ZSPed1UA0.net
>>419
すみませんダブりました

421 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 14:59:56.17 ID:YCW15ZSd0.net
隊長さんが出たら一気に書き込みが増えた
人気があるんだな(違うw

422 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 17:20:05.12 ID:glr6ts020.net
前代の大賢者って長生きしそうじゃんw
弟子として見習って長生きしそうかなと

423 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 19:02:40.24 ID:grEAbsVt0.net
10年くらい読んでないから忘れちゃったけど、
グランのじーさん(放浪の賢者)と背高さんの関係ってどんなんだっけ
どっちの方が年上なんだっけ?

424 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 19:22:41.10 ID:yG2XJR2E0.net
背高さんが初代グランローヴァなんだから年上のはず

425 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 19:33:15.75 ID:glr6ts020.net
あーそうそう
最果ての島の門が開くのってルウム1000年じゃない
サイアムは門の向こうには行かないだろうけど
色々な馴染みを見送れるようにと、百年前あたりに島までお呼ばれしている可能性

426 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 19:40:34.96 ID:glr6ts020.net
>>425
ちなみに門の先には行かないだろうと思った理由は、
あのラストでサイアムは人間の、じいさんは古き者たちの行く末を見届けるのを一生の仕事にしたんだなーと思ったから

427 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 22:23:51.07 ID:8XZikOUd0.net
背高さんは2代目。初代は白髪のハールだよ。おじいちゃんが何代目かは作中に記載ない。

428 :393:2021/09/11(土) 05:38:28.09 ID:Us2Wmzhd0.net
>>393だけど、皆さんの情報のおかげで旧版辺境4の「海から来た星」読みました
運良く市内の図書館にあって、すぐに手に入れる事が出来た

感想は、読む前に想像したのとかなり違った
なんというか単発の読み切りというより、連載の第一話のような
キャラ設定とストーリーだった。とりあえずデビューまもない頃から紫堂節は
完成していると思ったが、
それだけに、コレの続きを読ませろという気持ちが止まらないw、
辺境とは別に新連載をもう一本立ち上げようとしてるような感じで驚いた
だからこれを単発で終わらせたのは実に勿体ない、明らかに先の構想がありそうだったし

あとSF的な設定や部隊は、萩尾さんの11人いるの続編、
「東の地平・西の永遠」と「スペースストリー」トにもちょっとだけ似てると思った
宇宙関連の大学に、個性的で複雑な事情持ちの少年たちの学園群像劇みたいな
でも、11人〜の方も、キャラたちを好きになって来て、これから面白くなりそうってところで
三作目で終わりなんだよなあ(実質ほぼ二作)…
紫堂さんも、辺境関連の外伝が終わったら、ぜひ海から来た星の続編を
ボニータで…w
今の時代、少女誌で宇宙SFは厳しいかな…

429 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 05:57:20.55 ID:4U3kPIe70.net
>>428
ボニータはクジラの子らは砂上に歌うとか、君を死なせないための物語とか、ファンタジーSFは結構あるよ 
メディア化はいまいち成功してないけど
人気出てくれば描かせてもらえるチャンスはある雑誌が潰れなきゃの話だけど
今でも発売日に2、3冊しか置いてないからな…

430 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 09:40:50.62 ID:TSt/NdYh0.net
ボニータ、私は電子書籍で買ってるよ。発売日にすぐ購入できるし場所もとらないし。今は電子で購入する人も多いのでは。

431 :花と名無しさん:2021/09/12(日) 04:15:00.07 ID:1ZJVYFCp0.net
>>426
だと思う、おじいちゃんと違い、サイアムは最終回でもまだ俗っ気を
完全に捨てられたとは思えん
あの弟子の少年と共に適当に諸国漫遊の旅を続けるんだろうな
辺境の時代はもちろんルウム歴1000年の超えた逃げ少や虚妄の女王の
時代でもまだ古き者が完全に去ったという感じがしない
本当に全て去ったら、カイルは失業かなw
さらに何世紀も経過したと思われる不死鳥のタマゴの時代だと
完全に人間だけの世になったなって感じもするけど
そもそも不死鳥=ちゅん自体が何者なんだって話だしw
たこちーとかもいるし、結局、あの世界は全ての人外が
ことごとく去るという事は無さそう

432 :花と名無しさん:2021/09/13(月) 06:11:31.24 ID:CFAiCtlt0.net
隊長さんって、辺境の頃から年下の人間相手だと説教臭くなるよね
本人は否定するだろうけど、作者は挫折したのに皮肉だが教師に向いてそうw
今回もカダフ軍団長の少年少女の為の正しい外交教室、みたいな感じだったw
自分の立場を棚にあげて、お前らはこうしたいんだろう、
それならこんな答えじゃマルはつけられない、そういう態度を見せちゃ
自分らに実権が無いのがバレてマズいだろう
みたいに、ミスを指摘しつつ正解に導いてあげる感じだった
神官さんやカイルにも対しても表現は違えど、二人がやばい方向に
行きかけた時、中年の功名な口八丁手八丁でw元の道に誘導していたな

433 :花と名無しさん:2021/09/13(月) 12:26:02.91 ID:TllKntAE0.net
隊長さんが神官さんを「悪いけど 俺カイルの気持ちわかっちまうな
あんたやつを追いつめすぎるよ」って諭すところ
自分が隊長さんくらいの年になった今はとてもわかるし
この立ち位置に隊長さんがいてよかったなあと思うんだよね

434 :花と名無しさん:2021/09/14(火) 20:29:45.76 ID:KuzgJpBR0.net
置いてあるところを見つけるのに苦労して、やっと最新のボニータ読んだ
うかつにも途中のページから開いてしまって、隊長さんの登場を
読む前に知ってしまった不幸w
しかし、細かいセリフを追ってゆくと今後の展開のヒントと思われるセリフが
たくさん散りばめられているね
「国境でいざこざが起きるのを予想して、開拓民に軍隊をつけてきた」って
セリフとか、ぜひルウムサイドの前日談を読みたい
王都にて軍団長に復帰したカダフ氏に「北方王国と開拓民のいざこざの
抑えのため、西カールにまた行ってくれカダフ」と、軍のトップ?のゴンファノンさんに
命令されて、顔が引きつった隊長さんとかすごく読みたいw
ドレングや美枝森での神官さんやカイルとの再会シーンも

あと昔の話だけど、辺境警備4巻収録の辺境警備の世界PARTUに、
背高さんやアーヴィンは生粋のルウム人らしいが、
神官さんやカイルは北方の血が入っている、みたいな事が
20年以上前の記述だけどw描いてあるね(隊長さんはロードリアス)
のちに二人の先祖のルーツはエアドロムにある、みたいな話に
なってゆくのかな?

435 :花と名無しさん:2021/09/14(火) 20:54:28.57 ID:Bk42mlWG0.net
隊長さんは軍団長としての自分を、兵隊さんとか神官さんに見られることを望むかな?
辺境警備本編でも確か言われてたよね

436 :花と名無しさん:2021/09/15(水) 12:12:38.37 ID:HDYgaVMG0.net
>>435
トラウマ持ちの神官さんや純粋培養の兵隊さん達の前では見せたくない側面かもと
思うけれど、兵隊さん達がその後戦地に向かわされたり、鬼嫁を娶った結果
等身が伸びてイケメンになったとかそういう変化があったならば?とも思う

のんびりして平和な西カールは夢の国みたいに思えてきた

437 :花と名無しさん:2021/09/15(水) 19:20:35.17 ID:kqZhlfmR0.net
>>436
ひね男カイルがwそういうわけでもないとばかりに、
平和そうに見えても人と人がいれば争いごとはあるとか皮肉っていたな、
実際、村の商人の競争相手の商人を病気にする呪いを
引き受けたりしてたし
あれって、ほんの軽い描写で流されてたが、結構怖くてえぐい、
もし神官さんが知ったら、命に別状なくとも、とんでもなく激怒しそう

西カールって考えてみたら、この地方について漫画でちゃんと
描かれている場所は意外と少ない
ドレングとレナンディと兵営と神殿と美枝森と国境の砦くらいかな
他にもドレングクラスの村の10や20はあると思うけど出てこないし、
レナンディほどじゃなくても、そこそこの規模の街も他にありそう
面積ははっきりと明らかにされてないけど、日本の四国や九州くらいは
ありそうだし、虚妄の女王での掘り下げに期待かな
ルウム側の話もまた描くだろうし

438 :花と名無しさん:2021/09/15(水) 21:44:58.57 ID:HDYgaVMG0.net
>>437
悪徳商人ゴンザロみたいな明快な人には
煽るなり警戒するなりの対応が取りやすい
けれども、ごく普通の人が細やかに望むライバルの不幸というものは
あのカイルにはお馴染みの毒で、だからこそ毒に染まりきれない神官さんや
兵隊さん達がカイルにとって、異質なままに安心できるという状態は
読んでいてホッとするのかもと思った

虚妄の女王はもう少し隊長さんが活躍するか、等身が縮んだ噂を聞いてから
一気にまとめて読みたいから、今はじっと我慢しているw
紫堂恭子さんのルウムに関するきめ細かい設定が今も少しずつ明らかにされていくことが
とても嬉しい

439 :花と名無しさん:2021/09/16(木) 10:24:37.55 ID:Nf38XHhn0.net
>>436
お豆は嫁貰ってもお豆ではないだろうか?

440 :花と名無しさん:2021/09/21(火) 07:00:04.53 ID:lun7ywzp0.net
神官さんがお豆の子供達に囲まれて
寺子屋…いや学校開いてキャワキャワしてる姿が
目に浮かぶw

441 :花と名無しさん:2021/09/27(月) 23:45:09.64 ID:Y0e/f8Q+0.net
セスがどんな顔して踊る仔馬亭の大宴会に出たか見たかった

442 :花と名無しさん:2021/10/05(火) 18:55:43.69 ID:gkaT2OGc0.net
ボニータ公式?だと毎月5日発売なんだけど、
先月号の次号予告にページには10月6日発売と書いてあったんだよな
本屋に並ぶのは今日か今夜12時前後か、明日か…

443 :花と名無しさん:2021/10/06(水) 22:31:25.57 ID:MyYH/k7Q0.net
紫堂さんも今年還暦で体力的にも大変なのは分かってるけど
今月だけは休載してほしくなかった…

444 :花と名無しさん:2021/11/06(土) 11:20:51.14 ID:yA2J7McB0.net
今月号読んだ。
隊長さん、今月もシリアスで通すのかと思ってたら、やっぱりというか、本性が漏れ出ましたね…。でもそれでこそ隊長さん!

445 :花と名無しさん:2021/11/06(土) 11:22:25.30 ID:yA2J7McB0.net
それ以外にも気になる展開がいろいろ…次号も見逃せない!

446 :花と名無しさん:2021/11/06(土) 23:47:10.46 ID:nRe7Nndb0.net
隊長さんのあのスケベ発言は辺境からの古参読者へのサービスだな
ああいうのを期待してた読者がいる事をw紫堂さんは分かっていて
それに答えた感じw あと、ドレングが「俺の故郷」発言も

スケベ発言の後に隊長さんがブツブツ言い訳してたが、
時代が変わってしまい、令和の時代、俺みたいな昭和っぽいスケベおじさんキャラは
受け入れられにくいんだよなって愚痴ってるように聞こえて笑った
あの発言で笑っていたトライド王子はもしかして隊長さんと過去に
面識があるとか?

447 :花と名無しさん:2021/11/07(日) 00:04:20.15 ID:ubMl+60A0.net
>>446
トライドが笑ってたのは隊長のボケよりフィアンナのマジツッコミの方だと思う 異論は認める

448 :花と名無しさん:2021/11/07(日) 14:36:42.44 ID:R3qFilhK0.net
>>447
いや、それで正解だと思うよ
やっぱり紫堂先生はファンタジーばかり何十年を描き続けても
少女漫画の王道は外さないし、忘れていないなと思う
他の作家さんの学園ものとかでも、コイツ(ヒロイン)、怖そうな相手に面白い事言い返すな、
意外とやるなって、相手役のイケメンがクスクスするってシーン、凄くデジャヴあるしw

449 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 11:01:40.17 ID:pq+7QSWP0.net
>>446
うん、わざわざ「熟女の…」とか言ってるあたりも、フィアンナのような若い子を口説く相手として想定していると(読者に)思われたくないからだろうなという気がした。
今は、ギャグだとしても「いい年したオッサン→若い女性」はセクハラ認定される時代。それでいいと思うけど。

450 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 13:33:24.11 ID:hdI7OlQg0.net
辺境警備でドレングに赴任したての頃は10代だろうが20代だろうが突撃してたもんなw
まあ、ああ見えてもw35歳なんだから中世ベースの異世界なら異常ってほどでもないと思うが
作品が描かれたのも昭和末だし
今だと作中年齢も40代になっちゃった上に、リアル社会が。若い女好きのおじさんの存在を
洒落じゃ済まさなくなったという事を、あの愚痴に反映させてるんだろうな

でも、一つフォローするとw辺境の頃も、見境なしってわけじゃなく、神官さんに想いを寄せていた
ジュディスに対する態度は大人だったな
最終ページで、涙するジュディスをそっとマントで包んであげる所とか、大人じゃーんって感じw

451 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 14:24:24.65 ID:lTRi+xEX0.net
>>450
隊長さんは一見見境がなさそうで、少女に一声はかけても実際は手を出さないし
汚れていない人達をわざわざ汚そうとはせず、そっと見守るスタンスは紳士のそれなんだよね
今日はいい天気ですねのノリで口説き文句が出る隊長さんには、世知辛い世の中だと思うw
なお勝手知ったるシルフィンは、出会った時は同年代だったからノーカン扱いで

隊長さんのある部分の変わらなさにホッとしたので単行本を一気読みしてきます

452 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 15:16:51.33 ID:pq+7QSWP0.net
>>450、451
激同。
ただの「スケベなおっさん」だったら、ここまで読者に愛されるキャラにはならなかっただろう。

453 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 15:44:39.74 ID:XSJPt2aG0.net
なんだかんだでシルフィンがお似合いだよな

454 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 17:10:22.52 ID:LQcIloQx0.net
辺境シリーズ終わった後巻末番外編かなんかで隊長とシルフィンの結婚式やって欲しい

455 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 18:36:17.62 ID:dX217KX70.net
隊長さんファーナに濡れ衣着せられたとき「いくらなんでも十代の子どもに手を出すかい!」って言ってるし(そのあと二十歳くらいなら危ないかもとも言ってるけど)
基本は大人の女が好きなんだと思う
少女漫画だけあってそこは健全というか…

456 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 19:24:13.60 ID:pq+7QSWP0.net
>>455
ということは、フィアンナも隊長さんの守備範囲外だね。よかったよかった。

457 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 22:48:07.64 ID:3Ol9mXEs0.net
今月号は初めて掲載順が3番目だった
結構人気が出てきたみたいで嬉しい

458 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 01:00:23.23 ID:u+6LvARu0.net
>>455
十代は射程範囲外、三角関係で色々あった昔なじみの悪女?に良い様に振り回される
シティハンター冴羽リョウじゃんw、年齢も30半ばでおそらくだいたい同じくらい 
”もっこり”しないだけ、隊長さんは十分健全w
スケベに突っこみを入れてくれるパートナーが、リョウには男勝りの美女
隊長さんには美女みたいな本物の男w

>>451
変わってないと言えば、辺境の頃から、純粋な若者が道を踏み外して
汚れてしまうのを見過ごせずに、ついつい諭すっていうスタンスは変わってないね
神官さんとカイルに対してそういう態度を取っていたし
結局、そこがおじさんぶっていても、隊長さんも若いなと思う
純粋なものが汚れるのが嫌だという事自体が、純真さが残っている証じゃないかと、
世の中こんなもんだ、人間そんな風に変わってゆくもんだと、割り切って
他人を放っておく事が出来ない所に若さがあると思う

459 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 02:07:33.78 ID:O4BDoaFc0.net
俺は不良中年になっていつまでも悟ったりせず
じたばたして生きていきたい と若い頃から言ってたから、望み通りだね

460 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 10:57:09.67 ID:D8g465080.net
そうか、隊長さんは諸星あたるだとずっと思ってたけど、冴羽獠だったのか…

461 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 11:01:49.06 ID:D8g465080.net
>>460
リョウの字が文字化けしましたm(_ _)m

462 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 11:38:36.87 ID:D8g465080.net
本筋?に戻ると……今月号でアルムールが「君は○○ではないのだから」ってフィアンナに言ってるよね。この掲示板でも前に、実はフィアンナこそが…って書き込みがあったと思うけど、そういうこと?

463 :花と名無しさん:2021/11/10(水) 00:56:49.96 ID:9IG+wkXd0.net
>>460
紫堂先生、若い頃からインタビューとかで高橋留美子ファンを公言していたから
諸星あたるの事も念頭にあったとは思う
ひらがなで”ぴくっ”とか”ぼぼぼ”とかの初期に使っていたコメディチックな擬音、
たぶん留美子からの影響だと思うし

>>462
フィアンナこそが本物の王女って事?
ヒロインが偽物・身代わりだと思ったら、実は本物でしたって、どこかで聞いた事あるな
田村由美の「BASARA」かな、あれは、ヒロインは本物の運命の子じゃない方が良かったって
作者に投書があったそうだけど、フィアンナももし本物だとしたら
いい歳なのでw投書まではしないだろうけど、ちょっとそういう気持ちになりそうw
全然関係ないけど、ロードス島戦記にフィアンナって王女が出てくるね(こっちは本物)   

464 :花と名無しさん:2021/11/10(水) 01:27:53.97 ID:NwoLbUHX0.net
>>463
影武者ものあるあるですよ
松坂桃李のシンケンジャーだって
若君として育てられたけど、実は影武者だったし

465 :花と名無しさん:2021/11/10(水) 05:31:47.72 ID:326S1PzW0.net
>>463
ダルタニアス
父親影武者クローン疑惑からの本物判明と二転三転

466 :花と名無しさん:2021/11/10(水) 08:39:43.59 ID:P7ghgxQ70.net
フィアンナ本物説を信じると全ての黒幕はカルライグ伯という事になりそうだな…

467 :花と名無しさん:2021/11/15(月) 02:21:35.91 ID:0zl+nKwV0.net
連載はどこじゃ

468 :花と名無しさん:2021/11/16(火) 12:24:44.56 ID:9968drza0.net
書籍派だけど隊長さん満を持して登場、初見だと強面な感じは相変わらず
連載だと着々とメッキが剥がれつつあるみたいだけどどっちも隊長さんだからいいキャラだ

469 :花と名無しさん:2021/11/16(火) 12:26:44.23 ID:9968drza0.net
まだやってないけど、髭を剃る羽目になって誰!?というシチュエーションはないだろうか?

470 :花と名無しさん:2021/11/16(火) 15:07:13.86 ID:SUJqgprL0.net
2巻買ってきた。「辺境警備のあの人が登場!?」…帯で盛大にネタバレしとるがなww

471 :花と名無しさん:2021/11/16(火) 15:29:30.12 ID:SUJqgprL0.net
>>469
確かに、隊長さん、あの髭がなければ意外と若く見えそうだよね、

472 :花と名無しさん:2021/11/16(火) 15:50:19.89 ID:9968drza0.net
>>471
神官さんとカイルは若き日の隊長さんの絵姿を見てるから
カイルだけが分かるというオチで

473 :花と名無しさん:2021/11/19(金) 01:04:21.30 ID:joph2Sl20.net
紫堂先生、虚妄の女王にはドレングの街と神官さんと兵隊さんたちは出さないって
決めているんじゃないかって気がする
もし出すなら、逃げ少、虚妄に続く、ルウム復活歴1000年代シリーズ?の第三弾じゃないかなって
カイル、隊長さん、神官さんと、三作に分けて出す方針なのかなって
その気になれば全員一度に出してもいいのにのに、他国の人間(主人公)の視点にする事で
三大主人公?をあえて小出しにしてる感があるから

いや、この予想、本当は外れてほしいんだけどねw
やっぱり早く、神官さんの登場を読みたい

474 :花と名無しさん:2021/11/19(金) 01:41:47.95 ID:Gexzs/1E0.net
>>473
隊長さん、カイル、セスは魔国移住計画にガッツリ噛んでて移住がイベントとして起こってるから、出さないとおかしいものね
国許の神官さんとか出す理由がないから出ないと思う

背高さんは本人が言ってたように1000年に没したのかな?
初登場時に北の国境を超えて現れたことから、エアドロムに対して何らかの政治工作をしていたと考えると筋がとおるんだけど
移民自体がドナ大神官と彼が計画していたんだから
根回しが国王クラスで止まっていたという事なのだろうか?

475 :花と名無しさん:2021/11/19(金) 04:01:01.91 ID:joph2Sl20.net
辺境本編最終回と星が生まれた谷のラストからして
あれで背高さんが没してなかったら、なんだか「あんだけ意味ありげな言葉で
カッコつけといて死んでないんかい!」ってコントみたいになってしまうw
エアドロムで何をしていたかは虚妄で明かされる可能性もあると思う
それをフィアンナの出自に絡めてくるかも

476 :花と名無しさん:2021/11/19(金) 04:29:03.74 ID:N5B7CqEa0.net
それはあり得るかもしれないけど、多分伝聞程度に留まるだろうな
虚妄はあくまで外伝的作品だから初心者でもわかるようにしないとまずいだろ
同じ理由で神官さんも出ないと思う

477 :花と名無しさん:2021/11/20(土) 03:56:59.79 ID:13EixOLr0.net
ドレングが俺の故郷と素直に言えるようになった隊長さんも
前から大人のようで、以前よりも大人になったもんだと思うw
40過ぎて諦めの境地か、心休める故郷が欲しい年ごろか
でも左遷の事とか都へのこだわりとか、何も事情を知らない
フィアンナにだから言えたんであって、未だに神官さんや
兵隊さんの前では素直に言えそうないw

478 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 15:11:59.43 ID:nJ4wjYoL0.net
止まっていた時間が動き出しただけで、背高さんはまだ生きていて欲しい。カイルが何とかしたとかそんな理由でも良いから。

479 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 15:11:59.73 ID:nJ4wjYoL0.net
止まっていた時間が動き出しただけで、背高さんはまだ生きていて欲しい。カイルが何とかしたとかそんな理由でも良いから。

480 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 15:27:40.49 ID:AmQCnZCa0.net
カイルはそこまで人神様じみた奴じゃないぞ
賢者の称号くらいは持ってるかもしれないが

481 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 16:25:29.73 ID:FQl0jSQc0.net
元黒呪術師が賢者になれるかな

482 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 19:22:28.28 ID:w9Ia0Aun0.net
とりあえず本人はそんなものになりたいとは思わない感じがする

483 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 20:25:12.28 ID:AmQCnZCa0.net
>>481
東の学舎自力で見つけちゃったらフォアサイトのじいさん達が名目だけでも称号くらいあげとかないと面目たたないと思う カイルも神官さんに迷惑かかる心配なくなるから拒否はしないと思う

484 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 20:25:32.80 ID:WLvG6f7W0.net
なりたくなどないとか言って、大神官様から勧誘されたらわからん
爺コンなケがあるから

485 :花と名無しさん:2021/11/29(月) 01:06:16.14 ID:v3X5kIlH0.net
カイル、、、知らぬまにグランローヴァ継ぎそうw
自分から名乗るものではなく、いつまにか皆にそう呼ばれるようになっちゃってるシリーズ。
隊長さんは絶対みんなに吹聴する。

486 :花と名無しさん:2021/11/29(月) 07:24:53.73 ID:vSvjoGpy0.net
もしくはグランローヴァで出てきた彫金師のじいちゃん
死ぬまで何だかんだあちこちフラフラ歩き回る人生

487 :花と名無しさん:2021/11/29(月) 15:48:57.53 ID:JvZYaUV40.net
>>472
亀レスすみません 
カイルは隊長さんの若い頃の絵見たっけ?
アーヴィンが来たのはカイルが来る前だった気がする

488 :花と名無しさん:2021/11/29(月) 19:21:43.52 ID:vSvjoGpy0.net
>>487
あー、二巻で精密画を見たのは神官さんとアーヴィンだったわ
黒髪でイメージ的にカイルと間違えて覚えてた

489 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 11:35:01.32 ID:qC02nVtD0.net
今、現物確認出来ないから確証ないけど、外伝星が生まれた谷で
画家本人が出てきて、その流れでカイルも見なかったか?

<隊長さんの肖像画

ところで12月のボニータは何日発売だろう
5日が日曜だからズレるのかな

490 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 13:58:52.46 ID:0c3PS5E20.net
>>489
6日(月)発売だね。

491 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 14:30:03.21 ID:PboSfobj0.net
>>489
話は出たけど現物は出張先の紛争地なんかに持って来てないんじゃない?

492 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 23:13:43.10 ID:qC02nVtD0.net
そうだ、カイルが見たのは隊長さんと神官さんが合作した
ヘタクソなカイルの似顔絵だw

493 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 23:56:48.47 ID:C7K67fkN0.net
>>489
見てないよ
画家が「昔の面影が〜」って言ってた時はまだカイルいなかったし

494 :花と名無しさん:2021/12/06(月) 20:10:02.39 ID:6NT8xtj40.net
最新号見た
ますます藪の中 隊長やカイルの出番は無い

495 :花と名無しさん:2021/12/06(月) 20:50:54.48 ID:Wfp0jBHD0.net
周囲の大人たちの反応を見ると、フィアンナ本物女王の可能性を
ますます強く示唆してるような
フィアンナの事を指して「陛下」のお傍に付いていろってセリフもひっかかる、
「陛下」にわざわざカギカッコを付けているあたりが

エアドロムのさらに北にも国があるのは、へぇ〜へぇ〜へぇ〜って感じだった

496 :花と名無しさん:2021/12/07(火) 20:55:19.87 ID:blJZYzNJ0.net
掲載順は下がったが、来月はカラーだ
そこそこの人気は維持してるらしい
関係ないけど、Twitter見てたらミスボニでこないだ終わったSF漫画の作者が担当と交わした感動エピソードがあった
漫画家「一度くらい人気気にしないで書きたい展開でやりたいから、打ち切りになるなら唐突に切ってください 続きは同人で描くから」
担当「そしたら僕がコミケでその雑誌売ります」

497 :花と名無しさん:2021/12/07(火) 21:32:00.07 ID:lwjPlsX40.net
紫堂さんがそうだったらどんな行列でも買いに行くけど
無理繰りに畳んじゃうから同人でやる事はなさそうだ

498 :花と名無しさん:2021/12/13(月) 03:38:05.80 ID:iP/zdO3P0.net
辺境キャラの出番がない号は書き込み少ないなあ…

499 :花と名無しさん:2021/12/13(月) 09:37:31.20 ID:9i9j8OXd0.net
まあまだ話が全然見えてないからなあ

500 :花と名無しさん:2021/12/20(月) 11:09:02.12 ID:Z4RuPslq0.net
また唐突に打ち切り?

501 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 00:13:25.20 ID:uLBWIxtY0.net
だとしたらもう無理して畳まずふわっと終わらせてほしい

502 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 20:12:17.06 ID:6MnWpzfX0.net
えっ、おい、なんか不吉な動きがあったのか?

503 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 23:47:07.78 ID:eOgbSeQx0.net
打ち切りの空気なの?

504 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 07:33:29.86 ID:7iB2Xei70.net
こないだ終わったSF作者の話、だと理解できない500のせいだろ

505 :花と名無しさん:2021/12/24(金) 22:13:46.29 ID:PeB37GCP0.net
ご安心下さい 来月はカラーです

506 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 17:34:43.74 ID:ntZBIT2Y0.net
>>504
>>500の書き込みだけでそんなん理解出来るかボキャー
ボニータの他の漫画は全然読んでないし

507 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 18:33:01.78 ID:/WeyB/Hd0.net
>>506
>>500 のたった4つ上の >>496 に目を通すと話の経路が分かると思うんだが…

508 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 18:45:13.69 ID:EORP9YCh0.net
>>507
いやわかんねーよ

そりゃそうやって説明されればわかるけど
逆に言えば説明されなきゃわからないってこと
作家スレで「また打ち切り?」なんて書かれたら普通にまず
その作家の話だと誤読もするよ

509 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 21:44:48.00 ID:1LebxFZc0.net
>>506
ベテラン養老院なんて言われるだけあってロートル多いけど時々面白いの載るよ 青池保子のケルン市警オドとか

510 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 00:15:22.87 ID:YBIrDHDC0.net
青池さんはテーマと絵が合ってるのが良い
素の絵で中世絵巻感があるから

511 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 13:06:18.57 ID:Uk3EhDfV0.net
二巻買ったので、久しぶりにこのスレに来ました!

疑問に思った事
・エアドロムの国民は冥王を倒したのがルウムの王子だというのを知らないのかな?
・トライド王子が「ルウミアン」と呼ばれてるのは、単に黒髪だから?
・フィアンナは実は亡くなった姫の双子の片割れじゃない?(プリンセス本誌に皇帝の影武者が実は双子の弟という漫画があった)

512 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 15:21:38.17 ID:8n3bPCMJ0.net
冥王を王子が倒したとルウムは言ってるけど、プロパガンダだと思ってるんじゃない?俺でもそう思うよ

513 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 18:25:15.41 ID:fEuylw7S0.net
エアドロムにも冥王の侵略と被害はあったのかね
冥王は世界征服直前までいったのか、最大版図とかも未だに不明だし
辺境からもう30年で、いろいろ設定も作り込まれてるのも分かっているのに
未だにルウムの地図だけで、世界地図は公開されていない

指輪物語で、エリアドール、ゴンドール、モルドールと、ほぼ物語に関係のある
地域しか地図を出さなかった事に倣っているのかな
今、ネットで中つ国全域の地図が見れるが、
指輪本編のみに出てくる地域の何倍もの広さがあってわろた

514 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 19:27:47.54 ID:8n3bPCMJ0.net
グランローヴァで概要図は出ているよ四巻口絵
ルウムの北方は描かれてないけど、イドラグール、ロードリアス
湾を挟んでローディン、ドロディア、精霊の都
イドラグールには闇の谷の記述まである

515 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 22:20:38.45 ID:jEEm6oTA0.net
>>511
フィアンナはセオドラ姫より一つ年下のはず
あり得るのはセオドラ姫が人質として差し出されたときにバンプラス一族のよく似た娘と入れ替わっていたと言う設定かな 
似すぎてるから或いはその娘も父親の隠し子か何かで血のつながりがあるのかも

516 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 22:26:59.28 ID:891LBcNW0.net
新作面白い?

辺境とグランローヴァが大好きで
シープホーンと王子が反乱おさめるやつも好き
呪われた男もちょっと物足りないけどまあ好き

インセングリムは途中で終わっちゃうし、最近のはそこまで合わないかもと思ってたけど
DMMの電子書籍が半額還元セールで買うか悩んでて

517 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 23:58:19.68 ID:m/wLVDwq0.net
単行本派としては、これから話が動き始めそうって段階で評価しにくい

518 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 00:24:31.96 ID:wrzLe3lH0.net
星が生まれた谷の後日談で魔国からの移住先として用意されていたのがが未確定国境地帯だったために紛争が起こりかけてる、という時代背景
隊長さんがルウム側の責任者として登場
主人公らをいじめる(実権のないお飾りと指摘する役回り
カイルもやはり脇役としての参加(紛争当事者、なのかな?
カイルと一緒にいる奴は前作の逃げる少女の主人公
どう絡むのか分からないけど、前作での事件は決着しているからその設定は読む上で引きずらなくてもいいはず

519 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 00:58:50.66 ID:2mJ7fPPV0.net
>>516
王子が反乱おさめるやつって王国の鍵で合ってる?

520 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 01:40:56.39 ID:hLX0E9C00.net
>>519
反乱を収めるのとは少し違うな
美少年な弟王子が、頼りになる美青年な兄王子を戦争で亡くし、
自分が代わりに王位継承権争奪戦に乗り出すという話
でも放っておけば反乱を起こしかねない、敵対的な国家の有力者と
争奪戦を繰り広げるから完全に違うわけでもないかも
ただし、最後の方は古の竜の復活とか辺境の反乱とかもあるから
争奪戦が脇に追いやられた感がある

521 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 01:49:19.64 ID:7RvmUVfw0.net
王子の優雅な生活(仮) を思い出した

522 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 03:43:05.34 ID:G/1vIqRT0.net
>>521
てっきりそっちの方だと思いましたわ

523 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 03:53:35.19 ID:G/1vIqRT0.net
>>519
王国の鍵では実際反乱が起きた訳ではなかったし隣国の侵略を抑えて評価の低かった弟王子が実力を内外に示す成長物語という印象

524 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 14:54:59.95 ID:0hR3jldl0.net
>>511
ボニータ最新号でトライドが生い立ちを語る場面があるけど、かつてエアドロムを占領したルウム人の末裔であることは間違いなさそうです。

525 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 22:04:24.39 ID:J57sL3MK0.net
神官さんの母エルウィングは精霊の血を引いていたりとかしないだろうか
背高さんは明らかにアラゴルン=エレスサール王をモデルにしてるから、奥さんも・・・と思ってしまう

辺境警備の時代に海の向こうに渡っていない精霊たちは残ってるんだろうか
リンフィアの塔とかどうなっているんだろう

526 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 03:13:48.53 ID:r5f4Pe5K0.net
>>518
セスは元主役とは思えないくらい、今作ではごく自然に脇役(それも4、5番手くらい)にスライドしそうだねw
まあ本来、脇の方が光りそうなタイプな気もする

527 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 06:57:13.67 ID:lDXNAru20.net
>>526
物語がハッピーエンドを迎えるには、移民問題がエアドロムにとっても納得いく着地が必要で、
そのためには味噌っかす判定受けそうになってる王女一行は移民者と接触する必要があるはずで、
でも隊長・カイルはもう頻繁に出しても主人公らを食っちゃうキャラで、
セスは今後接待役としてガッツリ出てくるかもしれないとか分析してみたり

528 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 07:03:52.43 ID:lDXNAru20.net
>>526
隊長はルウムの利益を考えないとならないし、
カイルは移民者たちの利益を考えないとならないから、
どうしても主人公たちの利益とは相反する、と言い換えしとこう
セスはあくまでお手伝いだからピッタリな立場だとおもうんだよな

529 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 08:27:48.20 ID:BH3vq0Sj0.net
>>525
ハールって初代グラン・ローヴァだったらしいけど銀晶球の剣作った後放浪の旅に出たんだろうか
その後どうしたんだろう

530 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 14:00:58.97 ID:wkAAKNRY0.net
新作読んだ

先代セオドラはフィアンナの姉妹だったのだろうか?だったら似てても不思議じゃないし

531 :花と名無しさん:2022/01/08(土) 11:16:34.25 ID:yhoGJkSH0.net
本物出て来たらまた同じ顔なのかな?
しかしこうなると隊長さんが見せた遺跡がかなり意味深になるな
隊長さんはどこまでも知ってるのだろう

532 :花と名無しさん:2022/01/08(土) 11:27:21.97 ID:yhoGJkSH0.net
>>531
どこまでも→どこまで

533 :花と名無しさん:2022/01/10(月) 21:15:01.65 ID:mDm+dtu+0.net
ここんとこ紫堂さんの悪い癖が出始めてる感じがするな
謎が謎を呼びすぎてw、なかなか解答がで出ずひたすらまどろっこしい展開が続く
紫堂さん、若い頃から意外と「前に進んでいる感」を描くのが苦手だったりするから
謎で引っ張る展開には向いてないと思う
謎の解答へのヒントと少しづつ解けてゆくスッキリ感を小出しにしてゆくのが
あまり上手くないというか
それが最大限までやらかしちゃって、大半の謎が未解決で終わっちゃったのが聖なる花嫁だが
辺境の後半、小枝、葉、鍵の時点でも既にその片鱗はチラホラ見えていたと思うし

534 :花と名無しさん:2022/01/10(月) 22:51:44.15 ID:3TODN7XI0.net
聖なる花嫁 ヒロインが可愛いので気になってる
誰かサマリーを

535 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 09:18:24.13 ID:ewQ39Aml0.net
アルベルト:SS5/S1/A1
ジャミル:SS4/S1/A1
グレイ:SS5/S1
クローディア:SS4/S3/A1
バーバラ:SS3/S2/A1
アイシャ:SS3/S2/A1
シフ:SS3/S2/A1
ホーク:SS2/S1/A1

こうして見るとクローディアはSS数こそ2番手だが合計数ではトップ
一番薄いホークは月末ガチャで追加ありか?

536 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 09:19:04.49 ID:ewQ39Aml0.net
うわあ誤爆ごめん

537 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 09:52:00.96 ID:Ziuw6LHB0.net
>>534
アレを短い文で要約できる人がいたら尊敬する
世界観は壮大だが掲載先が変わったせいで一部設定が矛盾しラストが駆け足になった感は否めない
ヒロインは色んな意味で最強です

538 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 16:49:38.45 ID:tYZHSC6Z0.net
花嫁はジャンプの打ち切り漫画みたいなラストだった記憶しかない
最後どうなったか覚えてない

539 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 18:06:58.05 ID:poOYseGX0.net
儚げな彼ピがサディスティックな女に捕まって酷い目に遭うのが花嫁だっけ?

540 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 18:55:53.46 ID:ceD7P2j+0.net
リアルで読んでて
辺境警備1枚とグラン・ローヴァ2枚のCDを時たま聞いてる

エンジェリック・ゲーム
あの当時からずっとラストが気になってるけど
やっぱり未完のままなのか

541 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 23:30:47.09 ID:Ziuw6LHB0.net
エンジェリック・ゲームとイセングリムの夜警はいつか完結させてくれないかなぁ
聖なる花嫁とテラ・インコグニタは二大ガッカリ

542 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 00:05:56.03 ID:EAx1rDJb0.net
エンジェリックはヒロインがいいね
外見も可愛いけど、性格も花嫁のエリセや虚妄のフィアンナの系譜に繋がる
元気な前向き系ヒロインの元祖だと思う
ファンタジー世界の子じゃなく、現実世界のアメリカ人の女の子なので
全ヒロインの中で一番リアルっぽい
時代のせいか、吉田秋生や成田美名子のキャラや作品にも通じる空気を感じる

ただエンジェリックは、ちょうど面白くなりそうな所で終わっちゃったけど、
あの続きを今そのままやるのは、まあ不可能だろうね
もう冷戦の時代じゃないとか、中国の台頭とか世界情勢が何もかも変わり過ぎた
やるなら現代の情勢を踏まえて、第一回から描き直さなきゃ無理だろうな
ヒロインと武器商人のお父さん、ヒーローと婚約者のキザ男のキャラは
どれも少女漫画の王道だったから、今でもそのままでいけると思うけど

543 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 01:34:30.61 ID:zKRO5dTO0.net
エンジェリック・ゲームのキザ男が
ヒロインに対してどうなっていくのか
ヒーローよりある意味楽しみだったんだけどなぁ

544 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 05:31:20.44 ID:B+FFrfyM0.net
イセングリムの夜警みたいな作品はないですかw
もうヤケクソw 続きみたい

545 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 15:00:54.42 ID:3tGGlSOt0.net
>>539
あそこ重点的に尺とったおかげでラスト駆け足になったんよな 男がヒロインの代わりに男を助ける話になっちゃったし 花嫁は別世界で暴走中

546 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 18:43:19.61 ID:2U6/DhWU0.net
エンジェリックは作者がもう描かない宣言してるからねえ
まさしく世界情勢などが古くなってることも理由のひとつだった(その宣言の頃よりまた更に情勢が変わってるが)
ジェイミーは私も可愛くて好きだったが紫堂さんのヒロインてあんまりねちっこさや陰湿さがなく
悩みはあってもそんなにウジウジしない
そんでヒロインはあまりひどい目には遭わず明らかにお気に入りの美青年キャラがひどい目に遭うんだよねw花嫁のリオンとか癒しの葉のセレスとか辺境警備の神官さんとか
あ、ジェイミーはさらわれヒロインやってたか

547 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 19:26:21.29 ID:IzljjJte0.net
名前ジェイミーだったね
もう描かない宣言してたのか、ありがとう

548 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 20:11:11.57 ID:2U6/DhWU0.net
ご本人の公式HP、無くなったと思ってたけど検索したらアーカイブが出てきた
「現在手に入らない作品」のページでエンジェリックについて書かれてるんだけど
この時からももう10年以上経ってるんだよね

549 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 20:25:58.78 ID:UZdkjucf0.net
ジェイミーもそろそろアラフィフだね

550 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 20:40:05.84 ID:IzljjJte0.net
>>548
ありがと
全6巻の予定だったんだ
3人がどうなるか見たかったな
問い合わせしたことない私みたいな人が
時々思い出しては、いまだに待ってるかもね

551 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 22:53:45.61 ID:EAx1rDJb0.net
>>550
ハイ、20年くらい前に運良く古本屋で全三巻購入して、今も捨て難く持ってますw
もし手放しちゃったら、購入当時よりも再入手が面倒そうというのもあるけど

ジェイミーとフレディ(ヒーローの名前、でもやっぱりこの名はエルム街の悪夢のイメージが強すぎるw)と
ライバルのリチャードの三角関係が(実際はフレディを好きなアイリーンという黒髪女性もいて四角関係)、
少女漫画の王道で微笑ましくて好きだから
リチャードもこの手のキャラにしては、キザだが、そんなにイヤな奴じゃないし、むしろジェイミーに対しては純愛っぽいし
>>543のように、フレディよりむしろ気になるというのも分かる気がする

552 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 23:19:33.88 ID:3tGGlSOt0.net
>>551
紫堂さんの話ってあんまりややこしい三角関係出てこないから…癒しの葉くらいか?
虚妄が三角か四角になりそうな予感

553 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 23:29:30.96 ID:IzljjJte0.net
エンジェリック・ゲーム未完だし
そんな人気ないのかなって思ってたけど
ここで話できて嬉しかったよ

554 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 09:32:13.15 ID:DuRPxqjr0.net
エンジェリックの三角関係がツボだったからまた舞台設定変えて書いてくれないかな。ハーレクインでもいいからw

最初ジェイミー→フレディになるかと思ったらいつのまにか逆になってるのが良かった

555 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 09:51:54.22 ID:+uuLhujj0.net
黒髪ツン男を金髪天然元気娘が手懐けるパターン、
虚妄の女王でフィアンナが実行中やねw

556 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 10:43:44.41 ID:DuRPxqjr0.net
>>555
おお、今そんな展開になっているのか。コミック派だから続きが楽しみw

557 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 12:45:07.37 ID:TFOp+kTK0.net
>>553
未完のわりには人気あるんじゃないかな
紫堂作品の中ではちょっと異色だし気になるところで切れちゃったし
作者によると発行部数は多かったらしいから今でも気になってる人はかなりいると思う
私は友達に借りて読んだのが忘れられず古本屋で入手して大事に持ってる

558 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 14:30:15.04 ID:+uuLhujj0.net
エンジェリック打ち切りの翌年には小学館を出て角川に移籍して小枝を始めてるし
せっかくの新境地に挑戦したのに中途で挫折して、またファンタジーに戻らざるを得なくなって
無念だったろうな
逆にエンジェリックが成功していれば、現在とはまた随分変わった立ち位置の
作家になっていたかもしれない、ファンタジー一辺倒ではなく、もっと色んなジャンルを
それが作家的成功とは限らないが、逆に、ほぼほぼファンタジー専業で、その道を究めた?からこそ
アラカンまで現役でいられたのかもしれないし

559 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 15:45:01.36 ID:MOqbg1MD0.net
ファンタジーでも姫神町リンクは日本の話だったが、キャラがちょっと現実感なくて浮いてた印象
決して軽いテーマの話ではなかっただけに
もったいない気がした

560 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 20:26:33.06 ID:ftiOWpde0.net
>>554
エンジェリックの三角関係設定そのままで
他で生かしてくれないかな
女を侍らかしながら婚約者の存在が気になるキザ男また見たい

561 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 03:43:45.01 ID:IK1+Lc4a0.net
エンジェリック・ゲーム。内容はほぼ覚えてないんだけど、続きを読みたかった記憶だけは強く残ってる

562 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 04:08:05.77 ID:JCWt+JQ/0.net
>>559
姫神町は、妹さんとの合作っていうのが躓きの元だったかも
他人のアイデアが入ると、それを上手く活かせずオリジナルと比べていまいち精彩に
欠けちゃう作家さんっている、たとえそれが身近な妹さんとの合作でも、
100%自分の頭で考えたアイデアやキャラじゃないと失敗するタイプ

紫堂さん、これだけキャリア長いのに、姫神町を除けば原作もの(合作もの)を
一本もやってないのが、他者とのコラボには向いてないという自分の資質を分かってるからだと思う
ファンタジーものって結構、原作付ける人多いのに、この人は一度もしてないし
エンジェリックとかブルーインフェリアも専門知識が多いジャンルだから原作を付けた方が楽なのに
どっちもまだデビューして数年で、未熟さや不安もあったろうに、自分のアイデアと構成だけで堂々勝負してる
あくまでこれはそういうタイプっていうだけで、もちろん作家として良い悪いって話じゃないけどね

563 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 17:15:41.95 ID:WlxV1+OT0.net
キャリアは長いけどピークは初期の辺境とグランローヴァだった

564 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 20:12:08.46 ID:PojACUxf0.net
アジンが好きだったのだが、漫画の内容は全く忘れているwww
東カール・シープホーン村みたいな中編が読みやすいんだけどな

565 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 20:35:17.07 ID:5boo+Trt0.net
漫画の技量はあすかやファンデラの癒しの葉や王国の鍵あたりの方がピークに近いと思うな 初期のアクションシーンは立体感が全然なかったから

566 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 20:42:37.46 ID:fNeeWO3U0.net
癒しの葉は傑作とまではいかないけど円熟期の佳作だと思う
キャラも魅力あったし話もほどよくまとまって終わった
やや未解決なまま終わった感もあるけどまあ許容範囲

567 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:00.80 ID:3JVB/RK00.net
少年漫画的なバトルもの以外で、中世ファンタジーで良作を描ける作家があんま居ない気がする
てかこの人以外にいるかな

568 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:46.91 ID:5boo+Trt0.net
紫堂恭子さんは細身の金髪美形が痛ぶられるシーンになると力入り過ぎる傾向があるけど
癒しの葉はまぁあれで良かったんだろな…
聖なる花嫁は残念な結末だけど紫堂恭子全作品を通じて一番の絶世の美女は誰かと言われたらリオンの演じた偽の花嫁と答えるかも

569 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:19.99 ID:GSpVaPIr0.net
単行本4巻以下でまとめると良作になる感じ
6巻越えるとたたみきれなくなる

570 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 01:33:13.29 ID:T+d/fqTV0.net
>>568
わかる。後にも先にも思わず「綺麗」と声に出したのは花嫁リオンだけだわ

571 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:06.33 ID:C74PLaWZ0.net
>>569
辺境警備全7巻
癒しの葉全8巻
なんだけど

572 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 06:30:59.49 ID:XFLP1kU30.net
なんだかんだと読み直したくなるのは辺境とグランローヴァだけだな
あとはそこまで心に残ってない

573 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 08:08:07.12 ID:2bsxruZG0.net
初期は哲学的テーマを全面に押し出してたからな
後期になるにつれてテーマは引っ込んで
キャラがメインになる
アジンのように美形でなくても魅力のあるキャラのカードがあと少しあると話に奥行きが出るんだけど その意味でテラ・インコグニタはもう少し見たかった

574 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 17:47:29.93 ID:uGx4VSNH0.net
テラインコグニタってわりと巻数あるのに
結局だからなんだったんだ?って印象しか残ってないな
あれも打ち切りだったのかな

575 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 17:55:05.50 ID:kpqoGQv/0.net
あれはけっこう面白く読んではずなんけど最終巻のなにこれ…な印象だけが残った

576 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 17:59:39.77 ID:nzeFPsr20.net
夜警の続きが読みたい
アメリアの続きを描いてくれ

577 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 21:38:00.88 ID:u/NQch9m0.net
>>572
同じく
何度も読みかえす

578 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 22:45:43.68 ID:3i2BRlkJ0.net
>>574
王子を連れて逃げたからの王子死亡が唐突過ぎてついて行けなかった

辺境は鉄壁として好きなのは王国の鍵かな
あれは主人公の成長がしっかり描かれてて良かった

579 :花と名無しさん:2022/01/19(水) 09:16:15.70 ID:U77zGdXc0.net
>>576
夜警の続き読みたいな
できればアメリアもヴォルフも熊皮もみんな幸せになるところまで読みたい

580 :花と名無しさん:2022/01/19(水) 09:28:31.49 ID:i/uoevqy0.net
>>579
熊皮の幸せって何?…w
ミスボニは当分辺境シリーズだろうし、別シリーズはハードル高いだろうな
そうだ、いっそのことイセングリムも辺境世界という事にすればスピンオフでいけるかも

581 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:01.20 ID:He/1X8vl0.net
>>575
今考えると魚人族って雌雄同体だったのかな?
極端な悪環境だと雌化する魚っていなかったっけ?そんでもって異種間恋愛も入って、逆人魚姫話の設定だったけどまとめきれなかった

582 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 15:58:06.56 ID:fbskUekf0.net
なんか意余って言葉足らずって感じになっちゃうことが多くなったよね残念ながら
シープホーン村くらいがすっきりまとまってモヤモヤが残らない

583 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 19:48:38.10 ID:He/1X8vl0.net
人魚王子様の顛末はともかく、あのメンバーの話で別な話なかったのかな?
世界観は壮大みたいだったから、主人公替えていくらでも作れると思うけど…ダメか

584 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 23:18:58.82 ID:kYf0bCIw0.net
あの性別不明のカップルとか、結局なんだったんだw
当初はなにかエピソードの予定があったんだろうな

585 :花と名無しさん:2022/01/27(木) 04:43:55.43 ID:4YJVUZmy0.net
あのメンバーなら、無理矢理参加してお荷物になってた有力貴族のボンボンと鳥人武装のイケメンとの絡みを中心に、ボンボンの成長物語として描いた方が面白くなった気がする

586 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 10:08:58.20 ID:Qc2R6Cta0.net
今更ながら辺境警備外伝が出ていることに気付き、読んでみたのですが、隊長さんがガッツリ登場していて嬉しい限り。
若い頃、隊長さんみたいな不良中年になりたいと思っていたので、渋くて底知れない感じの隊長さんも魅力的でいいですね。
軍団長ということなので、冥王絡みの事件で出世したのかな?
ここの過去ログを見ると、逃げる少女とも話がつながっているとのことなので、積んであった4冊をこれから読むつもりです。

587 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 21:38:16.38 ID:82B5Few20.net
もともと懲罰人事としての辺境警備じゃなく、ヤバい山があったら駆り出されるからな
野戦指揮官として手掛けた作戦が教本に載るわ、ゴノヴァン将軍やら大神官やら上層部にも顔が利くわ
今回は国境紛争の火消しだから派遣されたんだと思ってる

588 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 21:39:11.32 ID:82B5Few20.net
じゃなく、ではなく懲罰だったわ

589 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 00:03:57.56 ID:4jDxKd0x0.net
他国から見た隊長さんは、曹操時代の魏の司馬懿仲達クラスの謀将だろう
外から見れば有能で手ごわい将軍・軍略家なのに、なぜかそれほど出世はしてないという
国内では切れすぎるあまり警戒され、煙たがられてトップには立てない
旧友である大将軍に手足として便利に使われてるポジション

590 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 06:12:34.81 ID:5Nc8dXDH0.net
切れ者だというのは確かだけど、西カールに飛ばされた時の経緯からして、上層部からの命令に唯々諾々と従わないあたりが嫌われたんじゃないかな。
ゴンファノンはそのあたりの要領がよかったので将軍職を維持できているとか。

591 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 06:18:54.47 ID:4Mqr423c0.net
当人にその気がないから、が出世しない一番の理由だなあれ

592 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 21:16:27.90 ID:Q5YJ037f0.net
あと上の立場からするとああいうのは偉くして地位をあげちゃったらダメなんだよね
下手に身分があると身動き取れなくなって使い勝手が悪くなるというか
本人が出世したくないみたいだから渡りに船ってとこもあるのでは

593 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 15:25:54.55 ID:nvikVf3d0.net
隊長さんは、悪友が将軍で、ドル・ドナ老師との伝手があってで人脈は幅広くても
有能さよりも怠惰の方が優勢だから、出世欲が低くてすぐボヤく中年の方が似合っているかも

話を動かせるキャラだから、今後も現場の現役として色んな話に顔見世してくれると嬉しい

594 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 20:01:16.62 ID:yByfHUp50.net
>>590
そうして箇条書きマジックにすると蘇軾みたい
隊長さんは政治家じゃなく軍人だけども

595 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 22:18:41.94 ID:gUht3tXY0.net
来月号で終わるんだって

596 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 07:03:47.09 ID:Ar/qtBJ/0.net
全5巻じゃなくて全4巻になるのね
打ち切りというより次のシリーズ開始なのかも
でもここで一旦この話し終わるのはちょうどいい

597 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 08:13:22.37 ID:eC487GkC0.net
どういうふうに決着つけるんだろう
ここにきて隊長さんが見せた遺跡が意味深
あれは賢者の忠告なのか悪魔の囁きなのか

598 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 11:31:47.86 ID:+ZA1ta7d0.net
まだその気になれば何巻でも続けられそうな話をあっさり幕にしたねー<虚妄
逃げる少女もそうだったが、今後、全4〜5巻くらいの(今の漫画の基準だと)コンパクトにまとまった
周辺諸国中心の辺境外伝をこれからも何作か連載して
それらに登場する非ルウム人キャラたちの、所謂、外部の目線で辺境キャラたちの「現在」を
描写してゆくという手法かな、今の漫画界に逆行するような回りくどいやり方wでもそういうのも好きだけど

今後、新たな主人公でジェニアスや兵隊さんたちを描写するかもしれない
これまた別の主人公目線による死にゆく背高さん父娘の描写もあるかもしれない

隊長さん、神官さん、カイルら当人たちの主観視点の話はもう描かないって決めてそう
彼らが関わる魔国住民による美枝森の開拓話も、間接的な伝聞でしか描かなさそう
だから、昔からの読者が期待してるであろう隊長さんと神官さんが
同一コマで漫才やってるw絵とかは今度も出てこないかも

599 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 20:28:45.29 ID:RxFU7b+n0.net
まぁ隊長さんは誰と組んでも漫才になるからw

600 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 00:54:21.43 ID:fGKwj/Jx0.net
>>598
もう体力的にそういうのは厳しいんだと思う

無理して長編広げずに
短編中編で世界観繋いで
オムニバス化すればいいのにってたびたび思ってる

601 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 01:05:51.68 ID:d2nwnR3n0.net
>>599
確かにフィアンナも隊長さんの「正体」を知れば、いいコンビになりそうw
それだけに、もう絡みが二度と無さそうなのが残念

虚妄でもセスが出てきそうで出てこなかったから、紫堂さん的には
外伝シリーズで主演張ったキャラを別作品で脇で出す事はしないルールなのかもしれない
(出すのは隊長さんら辺境本伝のキャラだけとか)
だから次回でフィアンナとも永遠にお別れかもしれない…

602 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 00:14:00.96 ID:7R7a3MVi0.net
次はイセングリムの夜警が再開するのですか?

603 :花と名無しさん:2022/03/29(火) 18:42:00.76 ID:daDQO94E0.net
スキマで虚妄の王女の試し読みやってたので読んだが面白すぎて即買いしてしまった
悔しいのはこのスレで彼の登場を知ってしまっていたことだ 知らないで読みたかったw 嬉しいけど悔しいw

604 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 11:30:01.20 ID:Rx7rBdVn0.net
久しぶりにグランローヴァ物語読み返したくなったけど
綴じがゆるんでて処分したの忘れてた・・・
電子で買い直そうかな

605 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 12:23:27.67 ID:NBwYjJqo0.net
グランローヴァは南辛坊による装丁の美しさに定評があるよね

606 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 17:31:48.55 ID:iIn6v6pj0.net
何度も主張するが、グランローヴァのサントラ1は神がかってる

607 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 17:34:19.92 ID:PRUyX/op0.net
イリューシア〜ハイドラ〜

608 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 18:51:12.49 ID:4q7zdm1Z0.net
サントラ youtubeにない?

609 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 19:51:39.25 ID:iBzXpY4I0.net
分かる。最近も聴いていたよ。
辺境警備もグランローヴァよりは落ちるけど、背高さんの曲とかいいよね。

610 :花と名無しさん:2022/04/06(水) 19:56:21.87 ID:iNev5iMU0.net
虚妄、これで最終回?
私たちの戦いはこれからよENDじゃん
次号から第二部スタートでも普通にいけそうw

611 :花と名無しさん:2022/04/06(水) 23:57:07.73 ID:y7M2ACe60.net
例によって2回分1回にしたような終わりかただったな 加筆ありますように

612 :花と名無しさん:2022/04/07(木) 00:16:48.23 ID:9+Av/40Q0.net
アドマットあれからどうやって収拾つけるんだろ

613 :花と名無しさん:2022/04/07(木) 20:11:38.72 ID:9+Av/40Q0.net
次に繋がるなら終わりでも構わないけどなんか唐突な終わりかた これで打ち切りじゃないといいけど やじきたも終わったし、ベテラン勢どんどん終わらせて世代交代させてる感じ

614 :花と名無しさん:2022/04/12(火) 15:37:41.18 ID:R5OsZYXL0.net
え? 終わったの??? コミックス買ったばかりなんだけど

615 :花と名無しさん:2022/05/05(木) 20:10:41.35 ID:oW7S35AG0.net
秋田はこの人にいっぱい描かせるのに即打ち切りにすんの止めろ中途半端すぎる

616 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 05:57:00 ID:deXH+Ir90.net
長岡良子お払い箱にした雑誌だからなぁ…
フランスで賞取ったクジラの子らももうすぐ終わらせるみたいだし
クリスタルドラゴンもいつの間にか消えた
まぁ作者の健康状態もあるだろうけど

617 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 08:04:08.66 ID:cnptb9S00.net
『やじきた』も終わったし『ムサシ』も山場に入った
『オド』は連作短編だからいつでもしまえる
実は雑誌自体が終わりに向かっているのでは?

618 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 22:58:55.40 ID:PdwvoXxn0.net
迷走する雑誌と共倒れになる漫画バブル期にさんざん見たなあ…
幻獣の國物語とか思い出した

619 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 23:24:43.49 ID:deXH+Ir90.net
>>617
やじきたは来月からハーディ中心のスピンオフが連載始まるからまだしばらくは終わらないだろ
他の雑誌から人気作外伝みたいの持って来るのはやめてほしいんだけど

620 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 12:00:29.07 ID:Rvte2uQg0.net
>>616
大昔の長岡良子の作品群は好きだけれども、特定の史実の人間を美化しすぎたことは
残念に思う
架空の人物萌えだったならば歴史風ファンタジーで済ませていけるから
作者による萌えを制御できる人はいなかったのかなと当時残念に思った

621 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 19:00:23.68 ID:WvlxSD200.net
所謂萌え駄目ってやつか

622 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 17:39:43.89 ID:s7aPhiMz0.net
今月号のボニータ読み損ねたんだけど、特に紫堂さんの次回作などの新情報は無し?

623 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 19:03:07.72 ID:mt57xSxa0.net
もういいわどうせ連載しても打ち切りで中途半端なもの読まされるぐらいなら無いほうがまし

624 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 19:18:40.83 ID:s7aPhiMz0.net
逃げる少女も虚妄の女王も打ち切りじゃないだろ?

625 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 21:13:32.51 ID:+6ecUImP0.net
打ち切りではないが打ち切りエンドではある気がする
ソードマスターヤマト的な意味で

626 :花と名無しさん:2022/05/19(木) 00:12:36.77 ID:9SKzE7qy0.net
どう違うんだ?
打ち切りと打ち切りエンドの違いじゃなくて
打ち切りエンドと普通のエンドの違い

627 :花と名無しさん:2022/05/19(木) 15:58:37.23 ID:trl51T8I0.net
終わりが唐突って事?

628 :花と名無しさん:2022/05/23(月) 21:14:21.79 ID:hzOtMy670.net
最近、花嫁を読み返してみて、エリセが故郷の村の男の子たちから
花嫁の儀式まで、ちっとも可愛いと思われておらず、山ザル呼ばわりされてるのが
興味深かった
どう見ても、とびっきりの美少女なのに、儀式以前は不自然なくらい
誰もそう認識してないというw

なんか、それ見て、なんとかマミとかエミとか昔の魔法少女アニメのヒロインを思い出した
変身後の姿は凄い美少女という表現を引き立てるためか、
変身前は誰にも美少女扱いはされてないというw
でも絵的には、変身前だって充分美少女やがなってヒロインばかりだったw

629 :花と名無しさん:2022/05/23(月) 21:20:56.98 ID:nB/aJiWc0.net
>>628
エリセかわいいけど性格的にヒーローだったし

630 :花と名無しさん:2022/05/23(月) 22:34:58.07 ID:Px1YIL8K0.net
>>628
平凡なヒロイン何故かモテモテもののテンプレではるんだが
突っ込みたくなるところではあるよねw

631 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 00:01:15.77 ID:+yom2d+A0.net
>>630
紫堂さん、美形しか描けないってよく言われるけど、それは男子キャラだけじゃなく、女の子も同様
かといって、流石にエリセを女アジンみたいな顔にとするべきとは思わないけどw
せめて辺境で神官さんに片想いしていたメガネっ娘(ジュディス)くらいでもいい気がする
それでも商業的にはダメなんだろうけど

632 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 07:55:39.88 ID:vbRvglQM0.net
>>631
それはダメでしょ エリセがヒーローでリオンがヒロインで それでも愛し合ってるからいいのよ
ちょっとリオンのSMシーンに尺取り過ぎたのが敗因だった 他のウォッチャーのエピソードを入れる余裕がなくなって尻切れ蜻蛉
せめて最終話あと50ページくらいあれば格好がついたのに

633 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 23:08:06.91 ID:EVLOhe+/0.net
それはそれとして女アジンみたいなパワフルなヒロインが
ポジティブに突っ走る話はちょっと読んでみたいw
アジンの姉妹か従姉妹だったらなおよし

634 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:34.59 ID:vbRvglQM0.net
>>633
人間じゃない奴ならいたな…アジンそっくりで
食いしん坊で 羽根が生えた奴

635 :花と名無しさん:2022/05/26(木) 21:02:27 ID:YQ7GLdOk0.net
初期のちょっと擦れた感じの神官さん好き

636 :花と名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:23.02 ID:xozrk3in0.net
初期は「隊長」って、さん付けしない時もあったしな。サウルの方は最初から「神官さん」呼びだったのに、
擦れた態度を取るとしたら、まだ辺境に飛ばされたばかりのサウルの方だったのに、最初からいつものペースで
それに比べてジェニアスは昔の事をまだ引き摺ってたっぽい

まあそこが大人と青年の切り替え力の差か

637 :花と名無しさん:2022/06/16(木) 19:08:07.76 ID:Ie1zJ38i0.net
すげーぶつ切りな終わり方
アドマッドとかあの状態で放置されんの一番可哀想

638 :花と名無しさん:2022/06/16(木) 20:53:40.11 ID:D8moQKIk0.net
この作品は紫堂先生にしか描けないのに、何かすごくもったいない終わり方をした感じが。
本物の女王様が民衆のための善政をしてくれそうなキャラとはとても思えないんだよな。
アドマッドにしても気の毒過ぎるし。
いったん海外に逃げた二人だけど、権力闘争の犠牲になる民衆を見かねて、何年後かに戻ってきてクーデターを起こす、とか、妄想してしまった。もちろん隊長さんたちもクレバーに助力したりとか。

639 :花と名無しさん:2022/06/16(木) 23:44:00.78 ID:aTjopOnC0.net
読んだ!これで終わり?!って感じ・・・

本物の女王様今までの復讐に贅沢三昧して国庫を傾けそうだよね
でもいずれ王座に据える予定の女王ならそれなりに教養身に付けさせたり
あんな暮らしはさせないと思うんだが・・・

640 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 00:04:44.02 ID:kcxay8p00.net
どう見ても打ち切りエンドで悲しい……
何かあったんでしょうか

641 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 09:35:28.70 ID:/3oTXNeP0.net
辺境警備外伝と銘打って隊長さんやカイルやセスまで出張ったのにこれで終わりとは…
結局北の国には正統な女王が立ったわけでフィアンナが祖国にできることはもうないってことね
美枝森の移民団の手伝いに行くとかが無難かと思うけど紫堂さんはそうはしたくなかったのかな

642 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:55.19 ID:SBUKhL/f0.net
本物の女王問題なんかしっくりこないな
辺境のあばら屋に置いとくのも非合理的に感じるしこいつも偽物なんじゃっていう

643 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 13:41:40.12 ID:eLzhwUhO0.net
神官さんて全然出てこないね
先生にとって聖域なのかな

644 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 01:36:51.87 ID:9phfO6Vi0.net
国に居場所を無くして出ていくフィアンナ達よりアドマッドやアルムールの先行きに不安を覚える・・・

女王は辺境で育った世間知らずの、悪い意味でプライドの高い小娘
領主たちは女王を引きずり落とそうと手ぐすね引いてる
周辺国との関係も余り良く無いようだし、エアドロム国の未来は明るいとは思えん

645 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 07:16:02.46 ID:BH8mkGTZ0.net
ここ見てるとイマイチな終わり方なんだね
買うのどうしようかな

646 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 09:05:28.54 ID:jAn9Y3rB0.net
イマイチな終わり方なんじゃなくて、イマイチ話が終わってない

647 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 11:55:15.21 ID:YeTn9Ysd0.net
もともと全5巻予定の話で紫堂さんだから伸びるとして、3巻ってことは予定の半分しか描けてないんじゃ

648 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 18:16:29.30 ID:JFrC3g870.net
>>646
最近毎回それだから完結するまで読まずに待ってたが
案の定か…という感想しかない

649 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 19:30:09.59 ID:IEdqdB5o0.net
読んだけど過去一終わり方が酷いな
花嫁やテラもラストが中途半端だなと思ったけどここまで酷くはなかった
紫堂さんも打ち切りでまとめる気力なかったのかな…

650 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:11:09.74 ID:eJ+2vq5X0.net
今の紫堂さんは世の中の厳しさや暗黒面を強調することで善く生きることの難しさと尊さを描きたいのかなあ…
王子の優雅な生活やシープホーン村読み返したらほのぼの優しい世界が楽しかった
こういうのでいいんだよ、なんて言うとクリエイターに酷く失礼なんだろうけど

651 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:24:35.43 ID:t6TQV7Ke0.net
>>650
読者が紫堂さんに求めているのは、もしも暗黒面も物語に登場させても
神官さん達のような普段はほわほわした人達が乗り越えていく話かなと思う
でも、日常生活から離れてほのぼの優しい世界観の物語が読みたいと私も思う

秋田書店は紫堂さんの長年のファンを惹き付けるために神官さん達を物語にガッツリ絡ませたいのかな
紫堂さん的には彼らはゲスト扱いにしたいみたいだし、塩梅が難しいね

652 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:27:37.69 ID:GD2q7ECL0.net
新規読者の開拓には失敗している気がする
シープホーンぐらいの長さでまとめる連載の方がいいんじゃないかな?

653 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 09:30:19.39 ID:YN2lZ2qm0.net
余りにも打ち切り多すぎるからちょっと構成考え直してほしいかなとは思う
一回完結は無理でも3~4回で一話構成はできるだろうから
短期連載重ねてシリーズ化した方が良いのでは

長年ファンが食いつくような辺境ネタを希望されてる時点で立ち位置微妙になっているから
シープホーン位のほのぼの話を時々入れつつ自分の描きたい話を描けるよう上手に立ち回って欲しいと思う

654 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 10:46:09.07 ID:bmhcvXed0.net
たしかに最初から1冊でも終われるみたいな構成じゃないとダメだねもう

655 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 23:23:11.45 ID:mvbfS8MV0.net
シープホーン村好きだったから
ああいうの描いて欲しいなぁ
年齢的にも短編の方が体力的に良さげな気がする

656 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 23:53:16.32 ID:KZBvVx5A0.net
世界観の共有は編集的にOKみたいだから
短編細かく積み上げて長編構造にすればいいのにね
各主人公たちが最終章で一同に会する感じのやつ
これなら最終章が一冊程度でも走り切れる

657 :花と名無しさん:2022/06/20(月) 00:36:03.12 ID:4cIaykRd0.net
三巻読んだらいきなり完結でびっくりした
単行本派でネタバレ回避のためにスレも見ないようにしてたから気づかなかった
投げっぱなしエンドに後書きすらないのか…

658 :花と名無しさん:2022/06/23(木) 08:42:49.22 ID:js8PdA3I0.net
単行本派で読んだら丸投げエンドで驚いた
あとフィアンナのあなたしか頼れないって何度も見た気がしてなんか嫌
アドマッドはあれを丸くおさめるのは無理だと思うからまとめて口封じて自害したりしないか心配
楽しみにしてたんだけど残念

659 :花と名無しさん:2022/06/24(金) 15:36:32.89 ID:P2JiUU970.net
もし可能でしたら同人でイセングリムお願いします紫堂さん…

660 :花と名無しさん:2022/06/26(日) 20:10:45.78 ID:S8gfMdL/0.net
女王全3巻一気読みした
久々に隊長さんとカイルに会えただけで、もうそれだけで本当に嬉しい
というか隊長さんが本気で仕事しててさすが兵法書に3度も名前載るだけあるなーと
グランローヴァがなんだかんだで一番好きな作品なので、サイアムにも一目でいいから会いたいという気持ちと、あの潔い終わり方だからいいんだという気持ちがせめぎ合ってる
短編でいいからあの時代のスピンオフ作品描いてくれないかなあ
ゲストキャラの口からでいいからサイアムとダシのその後が知りたい

661 :花と名無しさん:2022/06/30(木) 23:38:37.73 ID:Glmy93I60.net
マギーが突然冷たくなったのはアドマットがフィアンナを気にかけるから嫉妬?
カルライグ伯に密告みたいなのもしてたし

662 :花と名無しさん:2022/07/01(金) 00:32:57.31 ID:LMiWCeYv0.net
もとから好意的では無かったとはいえあの辺打ち切り特有のキャラ変って感じだったな
ただのイヤな女になっちゃってそこは可哀想

663 :花と名無しさん:2022/07/01(金) 12:45:38.18 ID:+Uf49Fep0.net
マギーやアドマットの尻切れとんぼ感すごい
マギーは掘り下げれば魅力ありそうなキャラだし一族の村?にいた時代のもっと日常なエピソードが読みたかったな
辺境警備はそのへん良かったな
アモンの花とかエディスの話とか色々さりげなく差し込まれてて

664 :花と名無しさん:2022/07/01(金) 12:46:58.93 ID:+Uf49Fep0.net
アモンの話、でした失礼

665 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 20:31:44.07 ID:5Wzflkaa0.net
十年ぶりくらいに紫堂さんの本を読んだ
逃げる少女って奴



あの、物凄く絵が、
全盛期に比べたら絵が
カイルこんな顔じゃないよって
凄く哀しくなったんだけれど、
皆さん、わりと平気……?

666 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 20:33:03.63 ID:9XKyWF6y0.net
絵柄は変わるものだし、もっと酷い例もちょいちょい見てきたので個人的には許容水準

667 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 21:16:50.79 ID:JeKWBIcG0.net
絵よりも話が壊滅しているから

668 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 01:09:46.96 ID:qhc6ieE+0.net
神官さん今の画力で全力で描いたら
どうなんだろ

669 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 11:09:20.41 ID:yeYnrUsm0.net
神官さん全然出てこないよね
カイルはちょいちょい出てくるけどお気に入りなのかな

670 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 11:41:21.90 ID:dq0esy7r0.net
カイルは組織に所属していないから使いやすいんだろ?

671 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 12:29:06.96 ID:xDToOSQp0.net
神官さんは役職上ホイホイ出てこられても問題があるし

672 :花と名無しさん:2022/07/10(日) 20:18:21.05 ID:5gJBbo720.net
>>665
平気ではないが許容範囲かな
>>667と同意見で残念ながら話というか物語の筋が壊滅的なほうが哀しい
大好きだから追い続けているんだけどね

673 :花と名無しさん:2022/07/10(日) 22:47:31 ID:PWa0H+tG0.net
絵の変化といえば以前読んでて絵柄の差に違和感のあった角川版辺境警備の追加部分が、最近読むと違和感を感じなくなっていた
慣れかもしれないけど、今の絵に比べると角川で描いてた時はまだまだ初期の色を残してたんだな

674 :花と名無しさん:2022/07/19(火) 20:58:01.48 ID:cU8jBFnW0.net
それはそうでしょ、角川版の時点では96年なので、まだデビュー、すなわち小学館版辺境から7、8年程度
まだまだベテランとも言えない頃だった

今はもう、それからさらに四半世紀だもんな

675 :花と名無しさん:2022/08/04(木) 02:41:59.99 ID:KMnplCya0.net
どうなってるの?

676 :花と名無しさん:2022/08/05(金) 21:10:17 ID:eN2QjlIA0.net
福岡の特撮番組を見ていたらEDのクラファンのお礼に同じ名前の人が載っていたけど先生本人なのかな?

677 :花と名無しさん:2022/08/06(土) 01:27:55.51 ID:UK1qJ1KT0.net
そういや福岡在住なんだっけ
ドゲンジャー?

678 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またボニータで連載する予定はあるの?

679 :花と名無しさん:2022/09/17(土) 17:50:35.89 ID:+AxDhXix0.net
辺境警備の続編やってほしい

680 :花と名無しさん:2022/09/19(月) 14:33:00.18 ID:cTB2yQHq0.net
夜警だって 完結してないんだし

681 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>678
連載じゃないけど、今月のエロイカトリビュートは紫堂恭子さん

682 :花と名無しさん:2022/10/04(火) 00:22:23.33 ID:BILOvlmu0.net
紫堂恭子のエロイカキャラ…見たいような見たくないような…でも案外似合うかもw

683 :花と名無しさん:2022/10/04(火) 12:57:26.45 ID:zNkA9fAN0.net
アンドレア王子とか雰囲気が伯爵っぽいし結構いける気がする

684 :花と名無しさん:2022/10/04(火) 23:34:35.56 ID:nHwKr9270.net
アジンの名前を挙げようとしたが
あやつは青池みより魔夜みがあるかもしれんw

685 :花と名無しさん:2022/10/05(水) 00:06:57.16 ID:sPryRRdo0.net
問題は黒髪サド目キャラの線が細過ぎる所かなぁ

686 :花と名無しさん:2022/10/06(木) 11:10:32.20 ID:+Khi86L70.net
似せて描こうとして、両方のいい所が消えた感じだったなぁ…
素の紫堂さんのキラキラ絵でよかったのにw

687 :花と名無しさん:2022/10/10(月) 18:20:17.05 ID:qbIboans0.net
BookOff行ったら『ブルー・インフェリア』が全巻揃っていて
今売った(=今まで持ってた)人がいるんだと
ちょっと感動してしまった

688 :花と名無しさん:2022/10/10(月) 18:43:00.01 ID:SLqDS5Yy0.net
ブルーインフェリアより聖なる花嫁の反乱が欲しい

689 :花と名無しさん:2022/10/10(月) 23:26:29.88 ID:NhK9jv0a0.net
>>687
買いにいきたい

690 :花と名無しさん:2022/10/18(火) 19:25:23.73 ID:6p/wa38A0.net
いまどっかで連載してる?

691 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 03:01:26.53 ID:ZUGYFwVD0.net
>>679
脇じゃなく主役で見たいね、背高さんの子孫やロードリアスがどうなってるのかも
知りたい

692 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 09:14:22.68 ID:Er5LJ9kc0.net
忌地移住問題が少しずつ進んでるからそれを絡めてまだ書いてくれそうな気がする
でもアラサー神官さんをみるのがちょっとコワいw

693 :花と名無しさん:2022/11/09(水) 23:56:05.05 ID:JyvZTBK80.net
アラサー神官さん見たい
辺境警備続編見たいよー
映画やるけど、スラダン漫画の続編もずっと待ってる
(ジャンプでは第一部完だったので)

694 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 20:24:56.64 ID:wfFhYsn60.net
>>693
全然老けてないだろうのは想像がつくw
隊長さんもあんまり変わらない気がするので
三人揃ったらカイルだけ年とったように見えてしまうな

695 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 20:29:12.36 ID:IZAn1uMt0.net
そう思うだろ? でも老化ってすごいんだよ

696 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 21:32:47.64 ID:OlqoLyU60.net
神官さんがまさかの若ハゲになりませんように

697 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 23:00:59.48 ID:rvBEXkCm0.net
個人的には着任した当時の短い髪型にしてもいい、寧ろ似合ってた

698 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 23:30:00.15 ID:IZAn1uMt0.net
ジュディスだったっけ? あの子に好かれないように長くしたんだよな 冷静に考えると凄いことだw

699 :花と名無しさん:2022/11/10(木) 23:58:34.23 ID:ABFL8+2q0.net
そうそう
男として見れないようにしたんだよね
でも短いのも好きだ

700 :花と名無しさん:2022/11/22(火) 23:33:20.46 ID:+0XE/yAf0.net
神官さん

701 :花と名無しさん:2022/12/05(月) 23:36:26.79 ID:PEA3r+YZ0.net
>>699
そういう対策を考えるあたり、自分の顔は中性的にするとか何かしら対策をしないと
嫌でも女の子に好かれちゃう超美形だって自覚しているって事だよな(対策しても無駄だったがw)

702 :花と名無しさん:2022/12/05(月) 23:46:54.87 ID:PEA3r+YZ0.net
今さら知ったんだけど、姫神町リンクの、妹の牛島慶子さんが担当した小説って、
紫堂さんの公式サイトに掲載されてたんだね
しかも終わったのが、もう17年も前w
未完ながら漫画版の1~2巻は、今も一応持っているので、
今さらながら小説と一緒に読んでみようかな

なんで漫画版は未完になっちゃったのかな?
慶子さんの小説版も、最初は角川から商業出版される予定だったのかな?
慶子さんの文章、小説の素人とは思えないくらい上手いと思ったけどな

お二人のお父さんが、この頃に亡くなったのも、慶子さんの小説のあとがきで初めて知ったんだけど
今でこそお二人ともアラ還なので、お父さん、ご長寿だなーって一瞬思っちゃったけど
考えてみれば当時は、お二人とも当然まだアラフォーだったんだよね…20年近くの歳月は思い…

703 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 12:26:19.82 ID:nZyZfuS50.net
コミックウォーカーに王国の鍵が掲載されてた
こんな前の作品も載せるんだねえ
ASUKAのキャンペーンの一環かな?

704 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 15:07:31.88 ID:+9+ZQdYM0.net
>>702
レス見て今何されてるんだろうと調べたけどネット上の公式ページ全部無くなってる?
次回作の情報もなさそうだしなんか心配になってきた

705 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 15:21:07.47 ID:C+Tw5Iiu0.net
ttp://web.archive.org/web/20060512033154/homepage.mac.com/rumakarl/index.html
ここでしょ?
普通にあるじゃん

706 :花と名無しさん:2022/12/09(金) 16:52:29.04 ID:aKJzmZxa0.net
>>705
それアーカイブ…

707 :花と名無しさん:2022/12/14(水) 14:57:36.95 ID:aBv1QJ6I0.net
虚妄の女王よんだ これ、打ち切りなの!?
謎とか残してないといえば残してなくてスッキリなんだけど、もっと壮大?なファンタジーになるかとばかり

708 :花と名無しさん:2022/12/14(水) 17:26:02.15 ID:v9L8qfeb0.net
タイトルが「偽りの女王」とかじゃなく「虚妄」というのが怖い
虚妄も偽りと同じ意味なんだけど虚も妄も字面が強くて怖くない?
もっと描きたかったことがあると思う

709 :花と名無しさん:2022/12/14(水) 18:22:45.81 ID:a5Vl8vdp0.net
まあ打ち切りだわどうみても

710 :花と名無しさん:2022/12/14(水) 18:48:31.69 ID:LsjvYCXE0.net
つまり通常営業だな

711 :花と名無しさん:2022/12/14(水) 20:00:52.73 ID:aBv1QJ6I0.net
主人公が真の女王
虚がお姉さん
妄が私が本物といってた女の妄想の妄
とか?
ポテンシャルあると思うんだけどなぜだ 何が悪かったのか

712 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 02:01:38.11 ID:u8nHxDNg0.net
ホントはどんな展開になるはずだったんだろ
ベタなファンタジーって最近かえって無いから楽しみだったのでショック

713 :花と名無しさん:2022/12/17(土) 17:48:45.53 ID:h3P8Zzlo0.net
ないか?と思ったけど確かに転生したりチートしないファンタジーは珍しいか

714 :花と名無しさん:2023/01/10(火) 13:31:30.36 ID:+D1/lp5D0.net
13世代で久々にIntel環境組んでるんだけど
IntelってWin11用のチップセットドライバ配布してないの?
公式じゃこのWin10用しか確認できなかった
https://www.intel.com/content/www/us/en/download/19347/chipset-inf-utility.html

ドライバー&サポートアシスタント使ったらいいのかと思ったらNICとBluetoothだけで
チップセットドライバは入れてくれなかった
結局ASUSのサポートからチップセットドライバとSerialIOドライバ落として入れたんだけど
今はもうIntelから最近版をじゃなくこうしてマザボメーカーから入手ってのが普通なんかな?

715 :714:2023/01/14(土) 13:33:35.49 ID:YJZwzZ5t0.net
ごめんとんでもない誤爆してたことに今気づいた

716 :花と名無しさん:2023/01/14(土) 17:44:48.48 ID:uUuvh0jk0.net
誰がどう見ても誤爆だから安心していいw

717 :花と名無しさん:2023/02/07(火) 14:55:28.18 ID:uerWFIpO0.net
てっきり打ち切りお払い箱かと思ったら
来月号から新連載

718 :花と名無しさん:2023/02/07(火) 14:57:25.67 ID:Nv3JVHtW0.net
虚妄の続き?

719 :花と名無しさん:2023/02/07(火) 17:23:09.34 ID:DCrGTU570.net
どうせ中途半端な打ち切りになるのが目に見えてるからなあ
描かせるなら最初から全2巻か3巻ぐらいにまとまる話として依頼してほしい

720 :花と名無しさん:2023/02/07(火) 18:07:34.48 ID:1JPLPvLP0.net
同じ世界線で上下巻ぐらいにきれいにまとめて
最後に全キャラ巻き込んでオールスターで本筋、とかやればいいのに

721 :花と名無しさん:2023/03/06(月) 10:54:54.78 ID:z6S1AKE90.net
読んだ。「魔女の箱庭」は完全新作みたいだね。
次号にも掲載される予定。

722 :花と名無しさん:2023/03/06(月) 12:00:11.85 ID:q4Gw+lk60.net
ってことは虚妄はあれで終わりか

723 :花と名無しさん:2023/03/08(水) 15:06:54.36 ID:aENCludA0.net
どっかで聞いたタイトルだ 
設定は全然違うようだが、主人公とか周りの雰囲気はイセングリムに似てる

724 :花と名無しさん:2023/03/08(水) 17:08:56.12 ID:HHQ3kLKO0.net
>>722
硬派の仁侠団体秋田書店(今月のエロイカトリビュートでそう言ってた)は他社の盃を受けた作品設定そのまま使うのはまずいんだろうか?

725 :花と名無しさん:2023/03/08(水) 17:56:14.03 ID:yGcEUvQW0.net
読者プレゼントの景品を水増しする秋田が任侠はない
マル暴の方ならわかる

726 :花と名無しさん:2023/03/18(土) 05:53:28.27 ID:qODwVs7A0.net
魔女の箱庭、読んだ、前二作のように、これもいずれ辺境世界と繋げるつもりなんだろうか
世界観はファンタジーっぽいんだが、設定的にはSFっぽいので期待してる
ブルーインフェリアとか、紫堂さん、SFの名手でもあるから

実際、SF作家が似たような設定の話を書いている、
レイ・ブラッドベリの「びっくり箱」とか(萩尾望都が漫画化してる)
近年の「箱庭もの」では、約束のネバーランドとかヒットしたし

727 :花と名無しさん:2023/03/18(土) 19:31:58.34 ID:k3RlGwDt0.net
びっくり箱ってブラッドベリ原作だったのか
こんなところでひょんな知識を得てしまった
ありがとう、読んでみる

728 :花と名無しさん:2023/03/18(土) 20:10:30.74 ID:iWpCK3UX0.net
逃げる少女みたいのだったらまた見てみたい

729 :花と名無しさん:2023/03/19(日) 23:48:54.43 ID:86N43dxL0.net
結局カイルはどうなっちゃったんだ…

730 :花と名無しさん:2023/03/20(月) 06:25:44.38 ID:vbH3tEgz0.net
美枝森でセスとイドラグール移民の国づくりに協力してるでしょ

731 :花と名無しさん:2023/03/22(水) 01:33:11.33 ID:BJ3YdV4u0.net
逃げる少女の最後の方、もう忘れかけてるわ

カイルが途中から長い事行方不明になって、セスがずーっと焦っていたのは覚えてるが
最終的に発見されて(結局どういう原因でいなくなって、どこにいたのか、どうやって発見されたのか、
その経緯は覚えてない)
セスと一緒に辺境、すなわち西カール(ドレングの街)目指して旅立ったって終わり方だっけ?
謎の女の子の正体は結局、異世界の人間でしたってオチで

カイルが発見されたかどうか、記憶あやふやだったから、>>729みたいな事を書いたわけでw

732 :花と名無しさん:2023/03/22(水) 06:48:38.20 ID:uypDfRc60.net
虚妄の女王にちょこっとだけ顔出したじゃないっすか セスと一緒に

733 :花と名無しさん:2023/03/22(水) 10:16:59.11 ID:kgxhDtNL0.net
逃げる少女は辺境繋がりだけど少女の出自が異世界ってのが異色だよねファンタジーというよりSF寄りみたいな

総レス数 733
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200