2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紫堂恭子作品総合スレッド9

1 :花と名無しさん:2020/02/15(土) 10:01:55 ID:oN6a/PRI0.net
紫堂恭子さんの作品についてマターリと語り合いましょう
次スレは>>980あたりでお願いします

紫堂恭子Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kyokoshitou

555 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 09:51:54.22 ID:+uuLhujj0.net
黒髪ツン男を金髪天然元気娘が手懐けるパターン、
虚妄の女王でフィアンナが実行中やねw

556 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 10:43:44.41 ID:DuRPxqjr0.net
>>555
おお、今そんな展開になっているのか。コミック派だから続きが楽しみw

557 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 12:45:07.37 ID:TFOp+kTK0.net
>>553
未完のわりには人気あるんじゃないかな
紫堂作品の中ではちょっと異色だし気になるところで切れちゃったし
作者によると発行部数は多かったらしいから今でも気になってる人はかなりいると思う
私は友達に借りて読んだのが忘れられず古本屋で入手して大事に持ってる

558 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 14:30:15.04 ID:+uuLhujj0.net
エンジェリック打ち切りの翌年には小学館を出て角川に移籍して小枝を始めてるし
せっかくの新境地に挑戦したのに中途で挫折して、またファンタジーに戻らざるを得なくなって
無念だったろうな
逆にエンジェリックが成功していれば、現在とはまた随分変わった立ち位置の
作家になっていたかもしれない、ファンタジー一辺倒ではなく、もっと色んなジャンルを
それが作家的成功とは限らないが、逆に、ほぼほぼファンタジー専業で、その道を究めた?からこそ
アラカンまで現役でいられたのかもしれないし

559 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 15:45:01.36 ID:MOqbg1MD0.net
ファンタジーでも姫神町リンクは日本の話だったが、キャラがちょっと現実感なくて浮いてた印象
決して軽いテーマの話ではなかっただけに
もったいない気がした

560 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 20:26:33.06 ID:ftiOWpde0.net
>>554
エンジェリックの三角関係設定そのままで
他で生かしてくれないかな
女を侍らかしながら婚約者の存在が気になるキザ男また見たい

561 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 03:43:45.01 ID:IK1+Lc4a0.net
エンジェリック・ゲーム。内容はほぼ覚えてないんだけど、続きを読みたかった記憶だけは強く残ってる

562 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 04:08:05.77 ID:JCWt+JQ/0.net
>>559
姫神町は、妹さんとの合作っていうのが躓きの元だったかも
他人のアイデアが入ると、それを上手く活かせずオリジナルと比べていまいち精彩に
欠けちゃう作家さんっている、たとえそれが身近な妹さんとの合作でも、
100%自分の頭で考えたアイデアやキャラじゃないと失敗するタイプ

紫堂さん、これだけキャリア長いのに、姫神町を除けば原作もの(合作もの)を
一本もやってないのが、他者とのコラボには向いてないという自分の資質を分かってるからだと思う
ファンタジーものって結構、原作付ける人多いのに、この人は一度もしてないし
エンジェリックとかブルーインフェリアも専門知識が多いジャンルだから原作を付けた方が楽なのに
どっちもまだデビューして数年で、未熟さや不安もあったろうに、自分のアイデアと構成だけで堂々勝負してる
あくまでこれはそういうタイプっていうだけで、もちろん作家として良い悪いって話じゃないけどね

563 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 17:15:41.95 ID:WlxV1+OT0.net
キャリアは長いけどピークは初期の辺境とグランローヴァだった

564 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 20:12:08.46 ID:PojACUxf0.net
アジンが好きだったのだが、漫画の内容は全く忘れているwww
東カール・シープホーン村みたいな中編が読みやすいんだけどな

565 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 20:35:17.07 ID:5boo+Trt0.net
漫画の技量はあすかやファンデラの癒しの葉や王国の鍵あたりの方がピークに近いと思うな 初期のアクションシーンは立体感が全然なかったから

566 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 20:42:37.46 ID:fNeeWO3U0.net
癒しの葉は傑作とまではいかないけど円熟期の佳作だと思う
キャラも魅力あったし話もほどよくまとまって終わった
やや未解決なまま終わった感もあるけどまあ許容範囲

567 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:00.80 ID:3JVB/RK00.net
少年漫画的なバトルもの以外で、中世ファンタジーで良作を描ける作家があんま居ない気がする
てかこの人以外にいるかな

568 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:46.91 ID:5boo+Trt0.net
紫堂恭子さんは細身の金髪美形が痛ぶられるシーンになると力入り過ぎる傾向があるけど
癒しの葉はまぁあれで良かったんだろな…
聖なる花嫁は残念な結末だけど紫堂恭子全作品を通じて一番の絶世の美女は誰かと言われたらリオンの演じた偽の花嫁と答えるかも

569 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:19.99 ID:GSpVaPIr0.net
単行本4巻以下でまとめると良作になる感じ
6巻越えるとたたみきれなくなる

570 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 01:33:13.29 ID:T+d/fqTV0.net
>>568
わかる。後にも先にも思わず「綺麗」と声に出したのは花嫁リオンだけだわ

571 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:06.33 ID:C74PLaWZ0.net
>>569
辺境警備全7巻
癒しの葉全8巻
なんだけど

572 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 06:30:59.49 ID:XFLP1kU30.net
なんだかんだと読み直したくなるのは辺境とグランローヴァだけだな
あとはそこまで心に残ってない

573 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 08:08:07.12 ID:2bsxruZG0.net
初期は哲学的テーマを全面に押し出してたからな
後期になるにつれてテーマは引っ込んで
キャラがメインになる
アジンのように美形でなくても魅力のあるキャラのカードがあと少しあると話に奥行きが出るんだけど その意味でテラ・インコグニタはもう少し見たかった

574 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 17:47:29.93 ID:uGx4VSNH0.net
テラインコグニタってわりと巻数あるのに
結局だからなんだったんだ?って印象しか残ってないな
あれも打ち切りだったのかな

575 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 17:55:05.50 ID:kpqoGQv/0.net
あれはけっこう面白く読んではずなんけど最終巻のなにこれ…な印象だけが残った

576 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 17:59:39.77 ID:nzeFPsr20.net
夜警の続きが読みたい
アメリアの続きを描いてくれ

577 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 21:38:00.88 ID:u/NQch9m0.net
>>572
同じく
何度も読みかえす

578 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 22:45:43.68 ID:3i2BRlkJ0.net
>>574
王子を連れて逃げたからの王子死亡が唐突過ぎてついて行けなかった

辺境は鉄壁として好きなのは王国の鍵かな
あれは主人公の成長がしっかり描かれてて良かった

579 :花と名無しさん:2022/01/19(水) 09:16:15.70 ID:U77zGdXc0.net
>>576
夜警の続き読みたいな
できればアメリアもヴォルフも熊皮もみんな幸せになるところまで読みたい

580 :花と名無しさん:2022/01/19(水) 09:28:31.49 ID:i/uoevqy0.net
>>579
熊皮の幸せって何?…w
ミスボニは当分辺境シリーズだろうし、別シリーズはハードル高いだろうな
そうだ、いっそのことイセングリムも辺境世界という事にすればスピンオフでいけるかも

581 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 10:11:01.20 ID:He/1X8vl0.net
>>575
今考えると魚人族って雌雄同体だったのかな?
極端な悪環境だと雌化する魚っていなかったっけ?そんでもって異種間恋愛も入って、逆人魚姫話の設定だったけどまとめきれなかった

582 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 15:58:06.56 ID:fbskUekf0.net
なんか意余って言葉足らずって感じになっちゃうことが多くなったよね残念ながら
シープホーン村くらいがすっきりまとまってモヤモヤが残らない

583 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 19:48:38.10 ID:He/1X8vl0.net
人魚王子様の顛末はともかく、あのメンバーの話で別な話なかったのかな?
世界観は壮大みたいだったから、主人公替えていくらでも作れると思うけど…ダメか

584 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 23:18:58.82 ID:kYf0bCIw0.net
あの性別不明のカップルとか、結局なんだったんだw
当初はなにかエピソードの予定があったんだろうな

585 :花と名無しさん:2022/01/27(木) 04:43:55.43 ID:4YJVUZmy0.net
あのメンバーなら、無理矢理参加してお荷物になってた有力貴族のボンボンと鳥人武装のイケメンとの絡みを中心に、ボンボンの成長物語として描いた方が面白くなった気がする

586 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 10:08:58.20 ID:Qc2R6Cta0.net
今更ながら辺境警備外伝が出ていることに気付き、読んでみたのですが、隊長さんがガッツリ登場していて嬉しい限り。
若い頃、隊長さんみたいな不良中年になりたいと思っていたので、渋くて底知れない感じの隊長さんも魅力的でいいですね。
軍団長ということなので、冥王絡みの事件で出世したのかな?
ここの過去ログを見ると、逃げる少女とも話がつながっているとのことなので、積んであった4冊をこれから読むつもりです。

587 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 21:38:16.38 ID:82B5Few20.net
もともと懲罰人事としての辺境警備じゃなく、ヤバい山があったら駆り出されるからな
野戦指揮官として手掛けた作戦が教本に載るわ、ゴノヴァン将軍やら大神官やら上層部にも顔が利くわ
今回は国境紛争の火消しだから派遣されたんだと思ってる

588 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 21:39:11.32 ID:82B5Few20.net
じゃなく、ではなく懲罰だったわ

589 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 00:03:57.56 ID:4jDxKd0x0.net
他国から見た隊長さんは、曹操時代の魏の司馬懿仲達クラスの謀将だろう
外から見れば有能で手ごわい将軍・軍略家なのに、なぜかそれほど出世はしてないという
国内では切れすぎるあまり警戒され、煙たがられてトップには立てない
旧友である大将軍に手足として便利に使われてるポジション

590 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 06:12:34.81 ID:5Nc8dXDH0.net
切れ者だというのは確かだけど、西カールに飛ばされた時の経緯からして、上層部からの命令に唯々諾々と従わないあたりが嫌われたんじゃないかな。
ゴンファノンはそのあたりの要領がよかったので将軍職を維持できているとか。

591 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 06:18:54.47 ID:4Mqr423c0.net
当人にその気がないから、が出世しない一番の理由だなあれ

592 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 21:16:27.90 ID:Q5YJ037f0.net
あと上の立場からするとああいうのは偉くして地位をあげちゃったらダメなんだよね
下手に身分があると身動き取れなくなって使い勝手が悪くなるというか
本人が出世したくないみたいだから渡りに船ってとこもあるのでは

593 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 15:25:54.55 ID:nvikVf3d0.net
隊長さんは、悪友が将軍で、ドル・ドナ老師との伝手があってで人脈は幅広くても
有能さよりも怠惰の方が優勢だから、出世欲が低くてすぐボヤく中年の方が似合っているかも

話を動かせるキャラだから、今後も現場の現役として色んな話に顔見世してくれると嬉しい

594 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 20:01:16.62 ID:yByfHUp50.net
>>590
そうして箇条書きマジックにすると蘇軾みたい
隊長さんは政治家じゃなく軍人だけども

595 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 22:18:41.94 ID:gUht3tXY0.net
来月号で終わるんだって

596 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 07:03:47.09 ID:Ar/qtBJ/0.net
全5巻じゃなくて全4巻になるのね
打ち切りというより次のシリーズ開始なのかも
でもここで一旦この話し終わるのはちょうどいい

597 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 08:13:22.37 ID:eC487GkC0.net
どういうふうに決着つけるんだろう
ここにきて隊長さんが見せた遺跡が意味深
あれは賢者の忠告なのか悪魔の囁きなのか

598 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 11:31:47.86 ID:+ZA1ta7d0.net
まだその気になれば何巻でも続けられそうな話をあっさり幕にしたねー<虚妄
逃げる少女もそうだったが、今後、全4〜5巻くらいの(今の漫画の基準だと)コンパクトにまとまった
周辺諸国中心の辺境外伝をこれからも何作か連載して
それらに登場する非ルウム人キャラたちの、所謂、外部の目線で辺境キャラたちの「現在」を
描写してゆくという手法かな、今の漫画界に逆行するような回りくどいやり方wでもそういうのも好きだけど

今後、新たな主人公でジェニアスや兵隊さんたちを描写するかもしれない
これまた別の主人公目線による死にゆく背高さん父娘の描写もあるかもしれない

隊長さん、神官さん、カイルら当人たちの主観視点の話はもう描かないって決めてそう
彼らが関わる魔国住民による美枝森の開拓話も、間接的な伝聞でしか描かなさそう
だから、昔からの読者が期待してるであろう隊長さんと神官さんが
同一コマで漫才やってるw絵とかは今度も出てこないかも

599 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 20:28:45.29 ID:RxFU7b+n0.net
まぁ隊長さんは誰と組んでも漫才になるからw

600 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 00:54:21.43 ID:fGKwj/Jx0.net
>>598
もう体力的にそういうのは厳しいんだと思う

無理して長編広げずに
短編中編で世界観繋いで
オムニバス化すればいいのにってたびたび思ってる

601 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 01:05:51.68 ID:d2nwnR3n0.net
>>599
確かにフィアンナも隊長さんの「正体」を知れば、いいコンビになりそうw
それだけに、もう絡みが二度と無さそうなのが残念

虚妄でもセスが出てきそうで出てこなかったから、紫堂さん的には
外伝シリーズで主演張ったキャラを別作品で脇で出す事はしないルールなのかもしれない
(出すのは隊長さんら辺境本伝のキャラだけとか)
だから次回でフィアンナとも永遠にお別れかもしれない…

602 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 00:14:00.96 ID:7R7a3MVi0.net
次はイセングリムの夜警が再開するのですか?

603 :花と名無しさん:2022/03/29(火) 18:42:00.76 ID:daDQO94E0.net
スキマで虚妄の王女の試し読みやってたので読んだが面白すぎて即買いしてしまった
悔しいのはこのスレで彼の登場を知ってしまっていたことだ 知らないで読みたかったw 嬉しいけど悔しいw

604 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 11:30:01.20 ID:Rx7rBdVn0.net
久しぶりにグランローヴァ物語読み返したくなったけど
綴じがゆるんでて処分したの忘れてた・・・
電子で買い直そうかな

605 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 12:23:27.67 ID:NBwYjJqo0.net
グランローヴァは南辛坊による装丁の美しさに定評があるよね

606 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 17:31:48.55 ID:iIn6v6pj0.net
何度も主張するが、グランローヴァのサントラ1は神がかってる

607 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 17:34:19.92 ID:PRUyX/op0.net
イリューシア〜ハイドラ〜

608 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 18:51:12.49 ID:4q7zdm1Z0.net
サントラ youtubeにない?

609 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 19:51:39.25 ID:iBzXpY4I0.net
分かる。最近も聴いていたよ。
辺境警備もグランローヴァよりは落ちるけど、背高さんの曲とかいいよね。

610 :花と名無しさん:2022/04/06(水) 19:56:21.87 ID:iNev5iMU0.net
虚妄、これで最終回?
私たちの戦いはこれからよENDじゃん
次号から第二部スタートでも普通にいけそうw

611 :花と名無しさん:2022/04/06(水) 23:57:07.73 ID:y7M2ACe60.net
例によって2回分1回にしたような終わりかただったな 加筆ありますように

612 :花と名無しさん:2022/04/07(木) 00:16:48.23 ID:9+Av/40Q0.net
アドマットあれからどうやって収拾つけるんだろ

613 :花と名無しさん:2022/04/07(木) 20:11:38.72 ID:9+Av/40Q0.net
次に繋がるなら終わりでも構わないけどなんか唐突な終わりかた これで打ち切りじゃないといいけど やじきたも終わったし、ベテラン勢どんどん終わらせて世代交代させてる感じ

614 :花と名無しさん:2022/04/12(火) 15:37:41.18 ID:R5OsZYXL0.net
え? 終わったの??? コミックス買ったばかりなんだけど

615 :花と名無しさん:2022/05/05(木) 20:10:41.35 ID:oW7S35AG0.net
秋田はこの人にいっぱい描かせるのに即打ち切りにすんの止めろ中途半端すぎる

616 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 05:57:00 ID:deXH+Ir90.net
長岡良子お払い箱にした雑誌だからなぁ…
フランスで賞取ったクジラの子らももうすぐ終わらせるみたいだし
クリスタルドラゴンもいつの間にか消えた
まぁ作者の健康状態もあるだろうけど

617 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 08:04:08.66 ID:cnptb9S00.net
『やじきた』も終わったし『ムサシ』も山場に入った
『オド』は連作短編だからいつでもしまえる
実は雑誌自体が終わりに向かっているのでは?

618 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 22:58:55.40 ID:PdwvoXxn0.net
迷走する雑誌と共倒れになる漫画バブル期にさんざん見たなあ…
幻獣の國物語とか思い出した

619 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 23:24:43.49 ID:deXH+Ir90.net
>>617
やじきたは来月からハーディ中心のスピンオフが連載始まるからまだしばらくは終わらないだろ
他の雑誌から人気作外伝みたいの持って来るのはやめてほしいんだけど

620 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 12:00:29.07 ID:Rvte2uQg0.net
>>616
大昔の長岡良子の作品群は好きだけれども、特定の史実の人間を美化しすぎたことは
残念に思う
架空の人物萌えだったならば歴史風ファンタジーで済ませていけるから
作者による萌えを制御できる人はいなかったのかなと当時残念に思った

621 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 19:00:23.68 ID:WvlxSD200.net
所謂萌え駄目ってやつか

622 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 17:39:43.89 ID:s7aPhiMz0.net
今月号のボニータ読み損ねたんだけど、特に紫堂さんの次回作などの新情報は無し?

623 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 19:03:07.72 ID:mt57xSxa0.net
もういいわどうせ連載しても打ち切りで中途半端なもの読まされるぐらいなら無いほうがまし

624 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 19:18:40.83 ID:s7aPhiMz0.net
逃げる少女も虚妄の女王も打ち切りじゃないだろ?

625 :花と名無しさん:2022/05/18(水) 21:13:32.51 ID:+6ecUImP0.net
打ち切りではないが打ち切りエンドではある気がする
ソードマスターヤマト的な意味で

626 :花と名無しさん:2022/05/19(木) 00:12:36.77 ID:9SKzE7qy0.net
どう違うんだ?
打ち切りと打ち切りエンドの違いじゃなくて
打ち切りエンドと普通のエンドの違い

627 :花と名無しさん:2022/05/19(木) 15:58:37.23 ID:trl51T8I0.net
終わりが唐突って事?

628 :花と名無しさん:2022/05/23(月) 21:14:21.79 ID:hzOtMy670.net
最近、花嫁を読み返してみて、エリセが故郷の村の男の子たちから
花嫁の儀式まで、ちっとも可愛いと思われておらず、山ザル呼ばわりされてるのが
興味深かった
どう見ても、とびっきりの美少女なのに、儀式以前は不自然なくらい
誰もそう認識してないというw

なんか、それ見て、なんとかマミとかエミとか昔の魔法少女アニメのヒロインを思い出した
変身後の姿は凄い美少女という表現を引き立てるためか、
変身前は誰にも美少女扱いはされてないというw
でも絵的には、変身前だって充分美少女やがなってヒロインばかりだったw

629 :花と名無しさん:2022/05/23(月) 21:20:56.98 ID:nB/aJiWc0.net
>>628
エリセかわいいけど性格的にヒーローだったし

630 :花と名無しさん:2022/05/23(月) 22:34:58.07 ID:Px1YIL8K0.net
>>628
平凡なヒロイン何故かモテモテもののテンプレではるんだが
突っ込みたくなるところではあるよねw

631 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 00:01:15.77 ID:+yom2d+A0.net
>>630
紫堂さん、美形しか描けないってよく言われるけど、それは男子キャラだけじゃなく、女の子も同様
かといって、流石にエリセを女アジンみたいな顔にとするべきとは思わないけどw
せめて辺境で神官さんに片想いしていたメガネっ娘(ジュディス)くらいでもいい気がする
それでも商業的にはダメなんだろうけど

632 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 07:55:39.88 ID:vbRvglQM0.net
>>631
それはダメでしょ エリセがヒーローでリオンがヒロインで それでも愛し合ってるからいいのよ
ちょっとリオンのSMシーンに尺取り過ぎたのが敗因だった 他のウォッチャーのエピソードを入れる余裕がなくなって尻切れ蜻蛉
せめて最終話あと50ページくらいあれば格好がついたのに

633 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 23:08:06.91 ID:EVLOhe+/0.net
それはそれとして女アジンみたいなパワフルなヒロインが
ポジティブに突っ走る話はちょっと読んでみたいw
アジンの姉妹か従姉妹だったらなおよし

634 :花と名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:34.59 ID:vbRvglQM0.net
>>633
人間じゃない奴ならいたな…アジンそっくりで
食いしん坊で 羽根が生えた奴

635 :花と名無しさん:2022/05/26(木) 21:02:27 ID:YQ7GLdOk0.net
初期のちょっと擦れた感じの神官さん好き

636 :花と名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:23.02 ID:xozrk3in0.net
初期は「隊長」って、さん付けしない時もあったしな。サウルの方は最初から「神官さん」呼びだったのに、
擦れた態度を取るとしたら、まだ辺境に飛ばされたばかりのサウルの方だったのに、最初からいつものペースで
それに比べてジェニアスは昔の事をまだ引き摺ってたっぽい

まあそこが大人と青年の切り替え力の差か

637 :花と名無しさん:2022/06/16(木) 19:08:07.76 ID:Ie1zJ38i0.net
すげーぶつ切りな終わり方
アドマッドとかあの状態で放置されんの一番可哀想

638 :花と名無しさん:2022/06/16(木) 20:53:40.11 ID:D8moQKIk0.net
この作品は紫堂先生にしか描けないのに、何かすごくもったいない終わり方をした感じが。
本物の女王様が民衆のための善政をしてくれそうなキャラとはとても思えないんだよな。
アドマッドにしても気の毒過ぎるし。
いったん海外に逃げた二人だけど、権力闘争の犠牲になる民衆を見かねて、何年後かに戻ってきてクーデターを起こす、とか、妄想してしまった。もちろん隊長さんたちもクレバーに助力したりとか。

639 :花と名無しさん:2022/06/16(木) 23:44:00.78 ID:aTjopOnC0.net
読んだ!これで終わり?!って感じ・・・

本物の女王様今までの復讐に贅沢三昧して国庫を傾けそうだよね
でもいずれ王座に据える予定の女王ならそれなりに教養身に付けさせたり
あんな暮らしはさせないと思うんだが・・・

640 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 00:04:44.02 ID:kcxay8p00.net
どう見ても打ち切りエンドで悲しい……
何かあったんでしょうか

641 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 09:35:28.70 ID:/3oTXNeP0.net
辺境警備外伝と銘打って隊長さんやカイルやセスまで出張ったのにこれで終わりとは…
結局北の国には正統な女王が立ったわけでフィアンナが祖国にできることはもうないってことね
美枝森の移民団の手伝いに行くとかが無難かと思うけど紫堂さんはそうはしたくなかったのかな

642 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 12:42:55.19 ID:SBUKhL/f0.net
本物の女王問題なんかしっくりこないな
辺境のあばら屋に置いとくのも非合理的に感じるしこいつも偽物なんじゃっていう

643 :花と名無しさん:2022/06/17(金) 13:41:40.12 ID:eLzhwUhO0.net
神官さんて全然出てこないね
先生にとって聖域なのかな

644 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 01:36:51.87 ID:9phfO6Vi0.net
国に居場所を無くして出ていくフィアンナ達よりアドマッドやアルムールの先行きに不安を覚える・・・

女王は辺境で育った世間知らずの、悪い意味でプライドの高い小娘
領主たちは女王を引きずり落とそうと手ぐすね引いてる
周辺国との関係も余り良く無いようだし、エアドロム国の未来は明るいとは思えん

645 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 07:16:02.46 ID:BH8mkGTZ0.net
ここ見てるとイマイチな終わり方なんだね
買うのどうしようかな

646 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 09:05:28.54 ID:jAn9Y3rB0.net
イマイチな終わり方なんじゃなくて、イマイチ話が終わってない

647 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 11:55:15.21 ID:YeTn9Ysd0.net
もともと全5巻予定の話で紫堂さんだから伸びるとして、3巻ってことは予定の半分しか描けてないんじゃ

648 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 18:16:29.30 ID:JFrC3g870.net
>>646
最近毎回それだから完結するまで読まずに待ってたが
案の定か…という感想しかない

649 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 19:30:09.59 ID:IEdqdB5o0.net
読んだけど過去一終わり方が酷いな
花嫁やテラもラストが中途半端だなと思ったけどここまで酷くはなかった
紫堂さんも打ち切りでまとめる気力なかったのかな…

650 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:11:09.74 ID:eJ+2vq5X0.net
今の紫堂さんは世の中の厳しさや暗黒面を強調することで善く生きることの難しさと尊さを描きたいのかなあ…
王子の優雅な生活やシープホーン村読み返したらほのぼの優しい世界が楽しかった
こういうのでいいんだよ、なんて言うとクリエイターに酷く失礼なんだろうけど

651 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:24:35.43 ID:t6TQV7Ke0.net
>>650
読者が紫堂さんに求めているのは、もしも暗黒面も物語に登場させても
神官さん達のような普段はほわほわした人達が乗り越えていく話かなと思う
でも、日常生活から離れてほのぼの優しい世界観の物語が読みたいと私も思う

秋田書店は紫堂さんの長年のファンを惹き付けるために神官さん達を物語にガッツリ絡ませたいのかな
紫堂さん的には彼らはゲスト扱いにしたいみたいだし、塩梅が難しいね

652 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:27:37.69 ID:GD2q7ECL0.net
新規読者の開拓には失敗している気がする
シープホーンぐらいの長さでまとめる連載の方がいいんじゃないかな?

653 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 09:30:19.39 ID:YN2lZ2qm0.net
余りにも打ち切り多すぎるからちょっと構成考え直してほしいかなとは思う
一回完結は無理でも3~4回で一話構成はできるだろうから
短期連載重ねてシリーズ化した方が良いのでは

長年ファンが食いつくような辺境ネタを希望されてる時点で立ち位置微妙になっているから
シープホーン位のほのぼの話を時々入れつつ自分の描きたい話を描けるよう上手に立ち回って欲しいと思う

654 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 10:46:09.07 ID:bmhcvXed0.net
たしかに最初から1冊でも終われるみたいな構成じゃないとダメだねもう

総レス数 733
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200