2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かげきしょうじょ!】斉木久美子【ヅカ話OK】

1 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 10:09:24.06 ID:5Q6od5sV0.net
スレで形成合意されましたとおりヅカ話OKのかげきしょうじょ!スレです。
ヅカに限らず東宝、四季、歌舞伎など元ネタやモデルについてなど自由に語りましょう。

政治ネタと作者のツイッターネタはほどほどに

83 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 21:29:32 ID:Uq4Cb7Yl0.net
>>82
Eテレの達人達という対談番組

雪組がギャング物を上演している時期に対談なので事前に観劇
対談場所、最初は東京宝塚劇場
次は浅田真央が蝶々夫人を舞うスケートリンク

0番に立ってライトを浴びて歓声を上げる浅田真央かわいかったよ

84 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 09:02:15 ID:LQKOkigY0.net
>>83
ありがとう。

85 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 23:59:49 ID:dJp90foJ0.net
インタでトップの重責について語っていたけれど
かげきはそういうのは省きそう
オスカル様=スターになるための覚悟と責任みたいなものも見てみたいのに

86 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 07:14:22 ID:oOcR8oPC0.net
ずーっと芝居の授業してるだけだしねえ
前は入団後のあれやこれやも期待したけど
今は…
ダンスとか書く気なさそう

87 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 09:35:46 ID:YT2lry440.net
歌やダンスは演技に比べて
個人の差や特徴を漫画で表現するの難しいんじゃないかな

88 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 12:33:55 ID:3Xq7TPcp0.net
委員長は芝居の人ではなくダンスの人だったんでしょ?
さらさが委員長にダンスを教えてもらうとかあっていいと思うんだけど

89 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 13:01:50.79 ID:V3tG8O/W0.net
委員長=紗和のことかな? バレエやってたよね
さらさのバレエは志村で、でも体幹はしっかりしていて
タップダンスはうるさくて
その後、それらが改善されているのかどうかは描いてほしいんだけどね

90 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 14:03:58 ID:6SyNriLI0.net
バレエと日舞は手足の使い方が真逆だからな。
バレエは外向き、日舞は内向き。

91 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 19:26:04 ID:SDR5syi00.net
浅田真央ちゃんの対談番組、今夜が再放送だね

今の雪トップは紗和タイプなのでちょいとイメージ重なる
優等生でダンス上手くて成績優秀で熱烈ファン時代があって劇団愛に溢れてる
女役もこなした
入団してから歌が伸びて歌の人扱いだけど元はダンサー

92 :花と名無しさん:2020/08/19(水) 08:50:10 ID:v/YmgXuI0.net
となるとさらさは愛ちゃんなの?
日舞をやってて類まれな体つきで心は乙女

93 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 23:48:55 ID:9hakzkB70.net
紗和のモデルが望海単体って事は先ず無いでしょw
音校の優等生はみんな殆どが紗和タイプ
中にはアテネ上がりも
男役は小柄が多いのも特徴
よくある特徴を纏めて紗和というキャラに仕立てたんでは?

愛ちゃんって愛月ひかる?そんな発想は全くなかったわw

94 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 05:16:38 ID:SL83h2Jj0.net
そらぐみはそろそろ生え抜きが出ると思うよ
今のトップ真風は175
二番手芹香173
以下生え抜き路線
三番手桜木170
瑠風174
鷹翔174

175前後あると宙組でもデカイなって感じする
180近くある人あんまりいない

95 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 09:15:09 ID:bGfYgdAe0.net
ここ最近原作の減速感がはんぱない
どこに着地させたいんだろ
すみれの花咲くガールズみたいに飛ばしてトップ就任で終わりなんだろうけどこのままいくと生徒編で打ち切られそう

96 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 09:25:50.20 ID:4380nLHm0.net
>>95
>すみれの花咲くガールズみたいに飛ばしてトップ就任で終わりなんだろうけどこのままいくと生徒編で打ち切られそう

へ?
最初から入団までで終わりだろうと思ってるけど
授業風景や各自の自主稽古を見ていても
漫画で表現するには限界があるし
作者自身にもそこまでの熱量はなさそうだから

97 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 11:35:24 ID:2RHWZyqe0.net
自分も入団までだと思うわ
作者は少女歌劇という世界に余り興味なさそうだしね

>>94
いま実寸180近い人って月に固まっているような
サバも逆サバも4センチ以内という暗黙のすみれルールがあるから
月の公称180の子が実寸184なら1センチともちん超え

98 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 13:18:14 ID:WlQ+6PQP0.net
私は逆に作者さんはヅカオタを隠してるのかと思いながら読んでた
自分のカンはあてにならんな

99 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 19:36:30 ID:yrDQ/u6h0.net
先生はヅカオタ隠してる感分かるよ
ベビメタツイばっかりだし元ネタっておおっぴらに書くと版権的にめんどくさくなるのかなって

100 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 21:47:17 ID:i1Kh18yP0.net
>>98
ならもっとダンスとかショーの魅力かくでしょ

101 :花と名無しさん:2020/09/01(火) 23:56:59 ID:hOX3QusF0.net
ヅカヲタならショーを描くと思うし
芝居の授業のシーン、もっとマニアックでクラシカルなの突っ込むと思うんだよなぁ
作者の年齢的に2.5至上主義から入ったとも思えないからさ
ミュージカル自体そんなに興味ないでしょ

歌舞伎はミュージカルよりはかなり好きなんだろうなと感じる

102 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 02:46:48 ID:gGE9q7+M0.net
作者の人はアイドルとか歌舞伎のが好きなんだろうなってのは漫画でもわかる

103 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 07:00:03 ID:0pcWEBsv0.net
てかインタビューとか乗るくらいなんだから隠す意味ないでしょ
単に興味内だけ

104 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 08:08:30 ID:VtrgFmE40.net
作者は歌舞伎もそんなに詳しくないし凄く好きではないと思うな
幼少期に日舞を止めちゃったのに
さらさの体幹がズバ抜けて凄いとか血筋だけでチート設定しちゃうし
リアルならそれは絶対ないわ
漫画だと思って、出来るだけスルーして楽しんでるけど

105 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 16:54:03 ID:derNa2mV0.net
伊賀エレナの入学試験の様子が
アイドルのオーデみたいだったのはアイドル好きだからなのね

メロディに移籍さえなければ詳細飛ばして
10代女子がわちゃわちゃしてる芸能系学園物でいけたのかな
ヅカシステムに乗っかると楽だけど綻びも目立つ

106 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 19:52:06.27 ID:26jKo/Zv0.net
一応由緒正しくて厳しくて上下関係しっかりしてて、みたいな設定なのにな
なんでアイドルオーデになるんだ

107 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 21:17:34.42 ID:derNa2mV0.net
紅華の学校の入学試験はヅカシステムだから
オーデでは無く入社試験なんだよね

全員が二年で仕上げてキャリアのある先輩達と一緒に
舞台に出ないといけない
中途採用は無いので補充もできないから

108 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 06:39:19.03 ID:q7Xj8Dbd0.net
阪急電車への一礼、やめます 宝塚音楽学校が不文律廃止
朝日新聞
2020/9/11 21:06
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN9C62HGN7QPIHB00N.html

上級生が下級生を一対一で指導するシステムも止め、掃除もグループで担当するようになったそうだ。

理由は下級生の負担が増えたから。
ノートで質問や報告を上級生に提出するシステムができ、それに時間をとられるようになっていたからとか。

109 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 09:24:17.78 ID:i70KNRli0.net
どちらに書き込もうか迷ったけどこちらへ
昨日沸騰ワードという番組で音楽養成学校がとりあげられてた
こういう風にみんな対策して受験にのぞむんだな〜と思った

110 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 18:53:47.96 ID:5ZhadZYP0.net
>>109
一時期は受験スクール生にあらずんば受験生にあらず
状態でしたが近年はそうでもない傾向も

子供の頃から通っているバレエ教室と掛け持ちも多いですね
別口で日舞や声楽を習う人も

111 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 00:20:20.69 ID:9rmY8nGH0.net
>>110
技術重視にすると、有望な原石を逃してしまうので、実技試験のウェイトを下げたと校長?が言っていたインタビューを読んだことがある。

112 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 00:39:39.20 ID:mW8py+B80.net
それは結構前の話じゃない?原石重視だとどうしても音楽学校の環境に耐えられず辞めて行ったりするからね
今は実力もある程度必要よね

113 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 04:47:26.88 ID:9rmY8nGH0.net
>>112
2017年のインタビューでそう言っていた。
入試改革は2009年がらみたいだけど。

114 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 04:57:10.32 ID:9rmY8nGH0.net
>>108
上級生の一対一指導はパリのオペラ座バレエ学校や、防衛医大の漫画でも出てきたような。
最初は理不尽に思えるけど後になって、効果的な教育方法だと実感できるので、当面はこの方法で行くと、防衛医大の漫画キャラが言っていた。

でも宝塚の場合、どんどん指導の範囲が拡大して、下級生の負担や決まりごとが増えたのかもしれない。

昔の音校卒業の大御所芸能人が「私達の頃は掃除なんかそんなに厳しくなかった」と言っていたインタビューも大昔に読んだことがある。

でもベルばら初演時(1970年代半ば)のマーガレット宝塚探訪記事にすでに、ガムテープや歯ブラシも使って、チリ一つないように掃除するという説明があった。

115 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 06:48:09.27 ID:vQjA5ixK0.net
メロディ最新号に載ってた次回の重大発表ってなんですか?

たまにスピンオフ編が出るけど、次はスミス・アン王子かな。
需要なさそうだけど、先代(脚本家の爺さんの嫁、薫の祖母と母、メガネの女教師、ミレイ、現役組)
の系譜を見てみたい。あと合唱のオネエとタップダンス、日舞が紅華にきたエピソード。

116 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 12:29:14.55 ID:u64U9q4g0.net
>>112
結局失敗して基礎の無い子の採用は止めたんだよね
一回で終わり
バレエ等の実技の授業についていけなかったから

97期が原石重視という大改革の期で
バレエのレッスン歴の無い子を何人も合格させたけれど
一年目の前期のバレエ実技で落第して複数退学
後期のバレエ実技でも落第して留年決定からの複数退学

117 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 16:08:52.93 ID:9rmY8nGH0.net
>>116
では2017年のインタビューでなぜ校長がそう言ってるのか。
バレエ歴のない子を合格させるまで極端じゃないけれど、原石を探す方針は今もあるんじゃない?

118 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 17:09:37.75 ID:HLoZo3790.net
>>116
96期はアレだったしね
まだのうのうとジェンヌしてるんだって?

119 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 19:24:14.50 ID:u64U9q4g0.net
>>117
原石=受験スクールに入っていない田舎のバレエ教室の
情報ナシの未確認物体くらいの意味よ

スクールに入っているとスクール生の情報が音校に上がる
現役OG経由講師経由と色々と
原石発言はスクール行かなきゃ受けれない?って思っている親子を
後押ししてる訳で

120 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 16:55:14.04 ID:6atR2QkM0.net
見直しの話、記事になってた

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618711000.html

121 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 23:42:55.55 ID:5YIwLx1B0.net
規則の細かい廃止開始は年中あるので
記事になったのは電車の件が学校の外の行動だからでは

122 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 02:03:01.50 ID:BGZV31sv0.net
一対一指導自体をやめたのは細かい規則の変更じゃないと思うが。

123 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 02:05:01.73 ID:BGZV31sv0.net
一対一指導自体は悪くないと思うんだが、相性もあるし、
指導内容に客観性がないと、どんどん下級生側の負担が増えてしまうんだろうな。

124 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 16:54:00.23 ID:ZaC35mgW0.net
紅華に変更はないよねw
かげきみて元ネタのヅカもこうなの?って思っちゃうんだろうな
ヅカも全寮制だと思ってる人もいるみたいだし

125 :花と名無しさん:2020/09/19(土) 19:48:32.43 ID:AmdehvHV0.net
>>108
朝日の捏造発覚w

126 :花と名無しさん:2020/09/20(日) 01:34:12.06 ID:r5CpIKB60.net
引継ぎした時にどういう風に指導していくかって話し合うと聞いてたから無くなったり復活したりするんだろうな

127 :花と名無しさん:2020/09/20(日) 06:49:48.47 ID:Tu3Vp41a0.net
>>125
捏造っていうかとっくにそんなルールらないのに一斉廃止に!ってなに??
電車の挨拶は恥ずかしいからやめろよって前から言ってますねんで
みたいな感じ

128 :花と名無しさん:2020/09/20(日) 06:52:00.34 ID:9/MDG7Rf0.net
>>124
昔は寮が狭くて収容しきれなかったから結構遠くても自宅から通わなきゃいけなくて
今は建て替えたから自宅から一時間以上かかる人はみんな入らなきゃいけないってなったんだっけ?

129 :花と名無しさん:2020/09/20(日) 08:56:28.86 ID:v0NXY+M90.net
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09190558/

デイリー新潮

宝塚が「スパルタ不文律」を廃止 朝日新聞の仰天報道に困惑する音楽学校の言い分
2020年9月19日掲載

徐々に変わってきたという宝塚側の説明記事ですね。

130 :花と名無しさん:2020/09/20(日) 12:04:38.51 ID:o9PsZQ/K0.net
情報おっそ

131 :花と名無しさん:2020/09/20(日) 17:58:40.42 ID:PQLWaMUV0.net
>>130
取材自体がコロナ禍前なんだってさ
なぜ今さら記事にしたのか朝日新聞は謎よ…

132 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 01:05:49.01 ID:lH/JjGDV0.net
差し替え記事だったのかな。
夕刊ならば最近は、この手の文化ネタを1面にしているが。

133 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 06:59:18.20 ID:D0aPciPT0.net
【知ってた】 宝塚音楽学校をめぐる朝日新聞の「スクープ」 捏造だったことが判明 説明責任は?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600487842/

元記事はデイリー新潮

134 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 08:42:51.66 ID:lH/JjGDV0.net
ネタ元はコメントしている東小雪さんじゃないかな。
東さんは同性愛を公表して、破局した後は実父からの性的虐待を公表。
次は音校はパワハラの巣窟だったと主張したいのかな。

135 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 12:14:42.47 ID:qrvjpGMD0.net
>>134
お父さんの暴力告発したほんですでに音校の先輩後輩関係は暴力でしかないって本に書いてたよ

136 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 13:58:40.50 ID:nnIbzyu60.net
東小雪って宝塚に何年もいなかったのに声だけは大きいわね

137 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 14:13:05.10 ID:D0aPciPT0.net
>>136
1年で退団している

138 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 15:54:46.54 ID:/dOmAy5v0.net
あわないからすぐ辞めたんでしょう

139 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 16:41:50.55 ID:C0uiSEfz0.net
パレルモだっけ?休演したすみ花の代役(トップの子役)やったくらいだから
まるっきり駄目だったわけでもないさそうだけど
当時の記憶と辞めてからの本人の話しだと鈍臭くて同期の足を引っ張るのに
代役付いちゃって追いつめられてダウンしたはず

やってやるぞー!くらいのメンタルじゃないと無理なんだね
その点、愛ちゃんは合格w
あとこの人は金沢市から宝塚市のスクール通ってたからそれなりに裕福な家の出

140 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 17:32:18.89 ID:RSKiVjhU0.net
>>139
娘役はあげられだすと大変だっていうね
お金も精神的なものも男役以上に
ダンスが好きで入ったみたいな子はそれで辞めちゃうのよくいるって

141 :花と名無しさん:2020/09/21(月) 18:34:15.76 ID:C0uiSEfz0.net
娘役はお金かかるもんね
ダンサーの人は歌えないと叩かれたり
上げたられたら新公で歌わないわけにいかないっていう

142 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 11:15:50.06 ID:b9ffxiNK0.net
https://dot.asahi.com/amp/wa/2020091800107.html

「生理がとまって…」宝塚音楽学校卒業生が明かす廃止された「指導」の中身
2020/9/22 09:14 週刊朝日

いろいろな卒業生に話を聞いているが、被害を訴えているのはもっぱら東小雪さんだね。
東さんは同性愛をカミングアウトして破局した後は、実父の性的虐待を訴えたりしている。
注目を集めるために、無意識に被害をより強調している可能性があるように思う。

興味深いのは、東さんが管理教育の結果ではなく、生徒の自主性を重んじるとした結果こうなったので
学校に介入してほしかったと言っていることで、朝日の好みそうな路線と180度違う主張だな。

143 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 11:51:17.93 ID:OFKW4HiX0.net
さすがにそろそろスレチでは
かげき関係ない

144 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 14:02:26.11 ID:2ulS4HsZ0.net
ヅカファンの間でもその人は触れちゃいけない人だから

145 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 15:33:59.76 ID:/JLq7xeg0.net
9巻読むまでタカラジェンヌの私服も気にしたことなかったよ
移動中とかでも男役はパンツスタイだったり娘役はフェミニンにしてて
舞台のイメージから逸脱しない服装をするもんだね

146 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 16:01:12.68 ID:v7zasPdK0.net
通勤みたいな外出は芝居の延長みたいなものだしね
楽しんでる人が多い
期間限定のお楽しみ、退団したら現役時代ほどの作り込み出来ない
特に女役の髪型は不器用な人はハレの日は器用な人にやってもらったり

147 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 18:18:12.55 ID:2ZkXNVbx0.net
着付けもある程度できるけど苦手な人は同期にやってもらっり美容室いったりね

148 :花と名無しさん:2020/09/23(水) 12:08:48.49 ID:SDDq/dca0.net
>>145
よだれかけしてる男役想像してしまった

149 :花と名無しさん:2020/09/23(水) 21:29:08.22 ID:w9aOdqyU0.net
着物の着付けや裾さばきや袴は日本物の多い組は上手い
和物の衣装の捌きや動作が分からない時は雪組の稽古場へ行くのがデフォで

いま松岡茉優が主演してる「カネ恋」に現役のジェンヌが出てるけど
現役のドラマは25年ぶりの珍しい事なので、興味がある人は一見かも
101期生で学習院出身という美女

150 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 07:06:19.37 ID:hLf9/swQ0.net
25年ぶりというと、純名里沙以来か。

151 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 08:12:46.90 ID:DTvT27Tg0.net
めっちゃ棒読みだっま

152 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 17:55:09.65 ID:S4/Pt/ay0.net
>>150
娘役は白城あやかの水戸黄門ゲスト以来
連ドラでゲスト以外だと純名以来だって

男役だと2013年の『TAKE FIVE』ってドラマに
ゲストでトップ五人が出てる

モブとして朝ドラに出ていた期もあるし
さらさたちも何かあるとストーリーの起爆剤になるかもね

153 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 21:38:18.29 ID:R/RgGUhr0.net
てるてる家族の長女は現役ではなかったのか。

154 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 21:56:06.38 ID:S4/Pt/ay0.net
紺野まひるは辞めて直ぐだね

155 :花と名無しさん:2020/09/25(金) 01:32:24.98 ID:N1w1B71Q0.net
宝塚自体、朝ドラの虹を織るとてるてる家族に出てくるね。
でも主人公はいずれも、舞台以外に道を見つける。

そういえば富田靖子が10代の頃、宝塚スターの娘だが、宝塚の試験に落ちる役をNHKの単発ドラマで演じていた気がする。
面接の時に、自分自身が宝塚に入りたい理由を言えなかった。

156 :花と名無しさん:2020/09/25(金) 18:32:11.97 ID:Jmep5ZoC0.net
最近だと越路吹雪と岩谷時子の話しをドラマやっていたね
紅華も退団して活躍しているOGとか出さないのかな

富田靖子のはネットでちょこっと見たわ
有森也実が受かって富田靖子は落ちてやさぐれちゃう市川森一作ドラマ
震災前で旧大劇場もあって懐かしさこみ上げるって評だった
74期がモブのメインで出ていたはず

157 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 03:00:15.46 ID:uxuDPYH70.net
宝塚だとたまにOG参加のイベントを開催していたりするよね。

有森が受かる役だったのか。そちらは忘れてたわ。
越路のドラマも見ていた。
若いときの瀧本美織が歌も頑張っていた。

ずいぶん前に岩谷時子のドラマもやっていたこともあるよね。

ジャンルは違うけれど、以前藝大の卒業生たちと飲んだ時に、入学試験の時からの同級生の記憶が皆さんにあって新鮮だった。
ペーパーテストの普通の学校ではないことだよね。

さらさたちもそうなんだろうな。

158 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 16:34:54.60 ID:OiPXS5tg0.net
そういえば紅華も百周年の時に何かイベントやっても良かったような
華やかでさらさ達にもドラマが生まれたかも

ヅカでは観客向け以外にも
存命の卒業生全員に招待状を出して大劇場で記念イベントやったね
学年順で研七の成績順だから天海祐希も二階席だったって

昔の越路吹雪のドラマは天海祐希主演のか
愛と青春の宝塚もあったな
私の周りでは木村佳乃のメイク顔が一路真輝に似ていると評判にw

159 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 08:19:53.00 ID:F143xd+N0.net
>>158
ビデオで見ていたスターの実物が見られて、さらさが舞い上がりそう。
でも、わざわざ描いても、OGの今後のストーリーへの絡みが考えられなくてやめたのかな。

3代目の親と祖母が来ると、さらさのクラスでは話題になりそうだけど。

160 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 18:49:29.15 ID:4lytuCJ00.net
毎回の芝居の稽古よりさ、運動会もそうだし
イベント絡めた話しで進めていくほうが楽そうに思えるけどなぁ

ヅカの仕組み知らないで読んでいる人は紅華(の、設定)ってこんな所なのかって思うだろうし
知ってる人はよく調べてるねと思う人もいるでしょうし

161 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 12:46:53.06 ID:fdPuUUZg0.net
原石重視で技術軽視でいれて、
何でついて行けない授業するねん
レッスンのレベル落とす選択肢しない時点で、
なぜ入試は技術見なかった〜
入試だけの原石重視って意味ないわ

162 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 16:22:52.04 ID:JdZAFk3L0.net
>>151
トップ娘役路線まっしぐらが
余りの下手さでトップ候補たちに嫌われ
昇格できずに
外部出演でお茶を濁しているという噂が出てくらいなので

それは珍しい話しでも無いというセオリー

163 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 23:52:21.09 ID:UBdSTMF10.net
>>162
本家ディスはすれち

164 :花と名無しさん:2020/09/30(水) 23:34:57.51 ID:H4MAs6Wk0.net
>>161
バレエの試験はあったよ
受験した当人たちも未経験から絶対に頑張ると意思表示
それで実際に卒業して在団中の人もいるしねぇ
ま、普通の会社でもよくあるお話し

165 :花と名無しさん:2020/10/13(火) 05:15:59.37 ID:9O9T/fHf0.net
誤爆した人見ているかしら?
今年はフランス人ハーフが入団したわよ
成績が悪いからどうなるかしら
クォーターも意外と多いけれどこちらは公言しないと分からないわね

166 :花と名無しさん:2020/10/15(木) 22:17:12.15 ID:zeEOamcB0.net
おフランスはさておき、美貌だけでは映像専科になり、退団だから

167 :花と名無しさん:2020/10/16(金) 07:39:44.49 ID:E7wA0MTH0.net
はいからさんが通るを見てきたわ

さらさたちも授業でこういう大正浪漫みたいのやった方が
絵的にも映えそうな気がする
授業で悲劇ばかりやってもさぁって思うし

168 :花と名無しさん:2020/10/27(火) 17:26:05.17 ID:JqBiTb7d0.net
来年アニメ化だってね

169 :花と名無しさん:2020/10/27(火) 20:02:25.12 ID:rWjjUKJy0.net
アニメ映えしそうだし、楽しみだ

170 :花と名無しさん:2020/10/27(火) 20:49:34.34 ID:mF4wFtJJ0.net
かいちゃんが声やったりする可能性は?

171 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 00:10:17.62 ID:6SvRKORe0.net
アニメ化正式に発表されたね

172 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 00:59:56.91 ID:CzIu1YO10.net
かいキングレコードだっけ?
ありうるかもな

173 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 02:37:05.42 ID:BAElDLXX0.net
カイだけじゃなくて、豪華にOG声優使ってほしい

174 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 08:49:13.71 ID:kJ6kETdv0.net
委員長にモーリーいて欲しいなもう一個代表作欲しい

175 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 13:27:41.59 ID:3aOJ4dXz0.net
レジェンドだかゲームキャラの声優は水ゆうひもやってたし、かいでも経験者が無難だね

176 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 14:37:14.61 ID:Pnz1/W+O0.net
OGがやるなら里美かと思うけどトップだからなあ
てるが漫画の帯に出たことあるから可能性あるかと思ったけど
かいちゃん声優として勢いがあるし何かしら出そう

177 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 15:12:40.71 ID:wMr6lYFK0.net
声優やってるOGで良いのでは
プロの声優に任せておけと私は思うけど

178 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 16:44:33.27 ID:kJ6kETdv0.net
キンレコだからゴリ押しでかいちゃん出るでしょ

179 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 17:09:54.71 ID:43YFxho30.net
かいちゃんかぁ
あの出で立ちで顔出しで宣材に載っちゃうのかなぁ

180 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 18:46:08.59 ID:S5kfiLh30.net
夢見る少女やお姉さんが食い付くんじゃないか

181 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 19:39:48.75 ID:smQxc5FF0.net
カイちゃん出てマイナスはないよねー
キンレコ、宝塚と揃って出なかったら何があったんだよと思うわww

182 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 20:31:27.28 ID:43YFxho30.net
マイナスは無いけど
凍結された姿はもやるのよねかいちゃんw

ムーランで声優デビューもしたみりおって線はある?

総レス数 384
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200