2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和山やまスレッド1

1 :花と名無しさん:2020/09/18(金) 19:03:42.28 ID:dy2JD09h0.net
公式ツイッター
https://twitter.com/wymaaa

夢中さ、君に。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321904000716/

女の園の星
https://www.shodensha.co.jp/onnanosononohoshi/

カラオケ行こ!
https://www.kadokawa.co.jp/product/322002001211/
(deleted an unsolicited ad)

546 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:25:20.36 ID:IqpXwqWz0.net
いやいかにもイマドキのおっさんおばはんの漫画読みにウケそうやん
写実的で上手い絵に意味がありそうでないゆるいギャグ
モーニングとかに載ってそう
ただ作者が意外と若いからネタに詰まりそうなのが心配

547 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:33:47.87 ID:pZ3UeW8D0.net
君に夢中さとカラオケ行こは大好きなんだけど、なぜか女に園の星には興味が持てない
ファミレスが早く読みたい

548 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:38:09.20 ID:16eIrM8f0.net
モーニングは逃がして惜しかったと思ってるかな
まあそちらで芽が出ない時期を経ての今なんだけど
Dモーニング増刊に載った読み切り読んでみたい

549 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:43:13.14 ID:W9zqvAua0.net
自習の話はさすがにイマイチ

550 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:43:22.36 ID:2xiWhAhS0.net
男性向け漫画好きには向いてない作品だと思うし合わない人もいるさ
無理して読まなくても大丈夫だよ

551 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:45:33.35 ID:0RP2IkV90.net
>>545
漫画は作者の頭の中を感覚で捉えるのが楽しいは半分で考察分析するとその倍楽しめるんよ
所詮、人なんか主観に足引っ張られて思考が滞るから自分と他人との感覚の差異で考えると理解しやすいのよ

552 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:48:47.86 ID:16eIrM8f0.net
気になるならレビューサイトやネットに色々感想があるだろうから読むといいんじゃない
作者サイトで雰囲気漫画とかどう評価していいか分からんと言われても
親切に教えてくれると期待しない方がいい

553 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 20:51:04.15 ID:16eIrM8f0.net
作者サイトじゃなく作者スレだ>>552

554 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 21:19:12.40 ID:CeUou1En0.net
お前の頭の中なんて知らんがな と言うしかない
個々人の主観比べ合うしか理解の手段がないならそれこそ尼レビューでも眺めたらいいんでないの

555 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 21:59:02.45 ID:Zd124wE90.net
好き↔どうでもいいの二極化しそうな作風だと思う
密林のレビューで低評価が極端に少ないのも「どうでもよすぎて低評価つける程の嫌悪感も無い」からなのかなと
それか低評価は運営が弾いてて反映されてないか

556 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 23:47:45.26 ID:RE4WdwCm0.net
こき下ろしてる低評価もあるけどね

557 :花と名無しさん:2021/05/11(火) 23:51:17.23 ID:0RP2IkV90.net
絡んでると思われるのは心外なんだけど
自分好きな作品なら良い所ぐらいはサラサラ出てきませんか?
それを否定する事もないし、そんな見方があったのかと感心するだけで
自分は一端の漫画読みだと思っていますし、何ならこの作家は今の先鋭部分を担えると期待されている作家なのではと感じる訳ですよ
ただ自分には良い作品だとは思うのだけど、評価と内容がまだ一致しないのでアプローチの仕方が悪いのかなと思ってる次第ですよ

558 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 00:09:05.38 ID:ArnoWk8/0.net
1巻と比べるとちょっと落ちるかな
クワガタボーイもちょっと展開とオチが無理やり感あったし、一番面白いのが小林先生の休日2だった。
もっとクラスメイト紹介してほしいな。自習の話はネームに時間掛かったせいか(あくまで予想だけど)絵がちょっと雑になってるね。

559 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 00:15:13.08 ID:weLIkLrT0.net
文句言ってるアンチと思われると嫌なので
良いなあと思った細かい所を上げると主人公の先生のメガネにちゃんと度が入ってる描写をしてるのは好きですね
作者にはどの位の度数の眼鏡をかけてるかのキャラ設定はされていてそういうディテールをちゃんとする漫画家は無条件で信頼出来る

560 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 00:22:06.13 ID:nN8YUgQp0.net
個人的には2巻の方が当たりだなぁ
1巻は面白いんだけどまだ手探り感が強めで馴染みきってないというか
いい意味での前作までみたいなゆるさが少なかったというか
8時間目くらいでだいたい戻ってきた感ある

561 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 00:44:25.06 ID:jrM8qiIX0.net
全部好きだけど、自習回で各自思いついた事を適当に垂れ流してる感じ好き
あの頃にちょっとだけ戻りたくなる

562 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 00:46:32.87 ID:weLIkLrT0.net
ジャンルはシュールギャグ気味の日常漫画なのですかね
それなら平々凡々とストーリーが進んでもそういうモノだと思えるだけど
何か裏テーマが有りそうに思ってしまうのはこっちの勝手な期待値なのかな
佐々木倫子先生のペパーミントスパイ頃のクールなギャグテイストは感じるな

563 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 00:57:36.00 ID:xtUF4alD0.net
構成と伏線の回収がとても気持ちよくてそれが笑いに繋がってるという面白さだと私は思います。
あとはワードセンスですよね!恐れ入ります。とか焼きそばパンにも怒りなさい。とかとても絶妙です。

564 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 01:00:20.85 ID:xtUF4alD0.net
それと、時々出てくる固有名詞も作品の面白さを底上げしてるというか…ドラゴンヘッドとか寄生獣とかそれを知ってた時の嬉しさと面白さは特有のものがある気がする

565 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 01:04:02.52 ID:r5Xu6wjE0.net
>>561
わかる
あの脳使わずにただダラーーっと喋る感じ懐かしくて好きだ
今考えると貴重な時間だったな

566 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 01:09:18.87 ID:hTtwRSYP0.net
一話完結のギャクって難しいのよね
大きな物語の主軸があるともっとぐっと面白くなるけど
まったりとしたJK達の気ままな高校生活の空気感がなくなってしまうのはおしい

567 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 01:40:53.65 ID:uCrGyOvS0.net
>>557
普段どういう漫画読むの?
進撃とかジャンプが好きならこれ読んでもなんの意味もないと思うよ
ウケてるのはどちらかというとゆるホモ好きの女性読者だと思うから

568 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 01:52:40.92 ID:hTtwRSYP0.net
女の園はメッセージ性気にする作品じゃないよ
日常系の4コマ漫画の分類に近い
疲れてるときにクスって笑って癒やされる感じ、所謂女性向け日常系漫画
きららとかにメッセージ性とか求めないのと同じ

569 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 02:14:15.17 ID:C7k4x59f0.net
たとえば女子がワイワイ盛り上がってるところに
「これどこがどういう風に面白いの?俺この分野には詳しいんだけど、
なんでここまで評価されるのがいまいち分かんないんだよねー」
って話しかけるおっさんを「ウザっ」と思う感性がないと
感覚的な面白さを理解するのは難しいんじゃないかと思う
性別年齢自体じゃなくてその種の感覚があるかどうか

570 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 07:49:59.99 ID:3klVfNv40.net
緩急の間と画面の落ちの繰り返しが笑いを産むのよね
ぴろぴろで1時間くらい笑ってた

571 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 12:37:52.00 ID:J6l5xD0G0.net
信者じゃん

572 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 13:01:29.72 ID:weLIkLrT0.net
>>567
少年誌は好きな作家と話題になった作品を追うぐらいかなぁ
最近だと鬼滅とチェンソーマンは面白いと思ったけど
ジャンルは全方向で漫画が表現し得る可能性の面白さは全部捉えていたいよね
この作家は話題性から新しい表現してるのかなと興味があって、取り敢えず女の園を読んだ次第
この作品からはあまり感じなかったけど他の作品はやおい要素が強いのかな?

573 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 13:23:24.87 ID:LpUIOzjc0.net
漫画家志望の子と脚本家志望の子の考えた話の内容が幼稚すぎてリアルさがなくて面白くなかった
ハチャメチャ系に走らず、現実味のある面白さを出して欲しい

574 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 14:02:45.29 ID:w/uPHszM0.net
バレーボール部のキャプテン
やつぱり下級生にハート飛ばされるんだ

575 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 15:11:18.49 ID:cM42gcq20.net
好きな漫画に鬼滅挙げてる人に刺さるわけないわな

576 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 15:28:47.84 ID:KT1k0h5D0.net
自分は鬼滅もチェンソーも園星も好きだけど、鬼滅とかチェンソーとかの少年漫画好きの人に園星が刺さらなかったっていうのも分かるわ
ジャンルが全然違うもんねって感じ

577 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 16:30:59.09 ID:hQNdndIZ0.net
過剰な持ち上げのターゲットにされてる感はある

578 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 16:49:36.96 ID:nl9MVaJS0.net
鬼滅やらチェンソーマンと女の園の星を比べてる時点で論外だわ バカジャネーノ
比べるなら動物のお医者さんだろ

579 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 17:20:43.82 ID:y1TBGRI80.net
鬼滅の刃とか普段漫画読まない層ほどすごいって言ってるイメージ
自分は鬼滅の刃好きでも嫌いでもない人間

580 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 18:55:48.27 ID:TWUIwyIP0.net
>>568
そんな空気みたいな漫画が過剰に持ち上げられてんのがキモいんじゃん
各種メディアの次のゴリ推しターゲットになった感あるからアンチ激増しそうだね

581 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 19:34:07.58 ID:jrM8qiIX0.net
うるせー鬼滅も星も面白い人には面白いんだ
好きなもん読め

582 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 19:36:05.38 ID:pIDVFBkz0.net
うしろの二階堂がTwitterで話題になった時から見てるけど人気出るのもわかるし過剰な持ち上げとは思わないけどな
こんなに若くして次々と作品当てて実際その作品が面白いんだからそりゃあ推されるでしょ
というか人気が出たから上の人みたいなアンチが出てきたのか

583 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 19:45:36.78 ID:jrM8qiIX0.net
>>565
大人になると友達と一緒に暇するって機会が減るせいかああいう会話しなくなるよね
たまに会うとせっかくだから中身のある会話をしようとしてしまう

584 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 19:53:43.18 ID:GoEkQ5ff0.net
>>582
一定水準以上の面白さっていうのが大事だよね

ていういかゴリ押しそんな感じないけどな
ゴリ押しっていうのはもっと大手の出版社じゃなかったらできないと思う

585 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 20:33:01.43 ID:weLIkLrT0.net
ここは中々苛烈な方々が多いですな
少年誌で聞かれた気がしたからと、昼休憩終わり際にレスしたから言葉足らずで勘違いされたかも知れんけど
好きな漫画家は男女作家含めて萩尾望都、清水玲子、今市子先生とかだよ
もちろん佐々木倫子先生も初期から大体は読んではいますよ
鬼滅を下げる人多いけど女性作家特有のキャラの心情を丁寧に描いた、そここそが描きたかった良い作品だと思うだけどな
少年誌のアクション漫画だともっと分かりやすい感情の応酬に逃げちゃうけど、我慢して粘り強くよく最後まで描いてくれたなと
鬼滅が好きだと刺さらないはちょっと分からんから説明がほしいけど

586 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 20:34:04.08 ID:Dm8/QMv30.net
若様ヤマシタトモコがよく描くような人だw

587 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 20:43:41.59 ID:TgVaLG+10.net
「あの人が面白いって言ってるから自分も面白いって言っとこ」
みたいな人もいそう
巻末おまけの小林先生のTシャツがNUMBER GIRLなのはわかる気がした
そういう感じある

>>585
後半は雑談スレ行った方がいいんじゃないかな

588 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 20:58:00.24 ID:weLIkLrT0.net
この漫画知ったのはSpotifyの漫画紹介のラジオみたいので知って
そこで女性の漫画編集者の人がこの人の時代が来るみたいな事を言っていたので気になっていたら、漫画大賞で名前が上がっていたからこれは読まねばと

589 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 21:11:59.15 ID:weLIkLrT0.net
>>588
たけど何故面白いのか、何でこの人の時代が来ると思ったのかはラジオ内では説明はしてくれなくて
読んで自分にはピンと来ない部分があったから女性編集者には聞き様もないからファンスレに聞きに来ただけなんだけどな

590 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 21:22:27.93 ID:9orFrT2+0.net
そういうの、あまりファンスレでは聞かないほうがいいんじゃないかな
ファンってわざわざ分析とかせずとも読むなり「これ好き!」って思った人が大半だと思うので(私もだけど)
客観的・分析的な話を聞きたいならもっと冷静な人が集まるところで聞いた方があなたのような人にしっくりくる答えが出る気がする
あるかわかんないけど最近話題の漫画スレみたいなのとか?

591 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 21:32:24.62 ID:IgX7yCte0.net
>>589
そんなこといちいち気にして読むとかめんどくさ

592 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 21:35:25.26 ID:weLIkLrT0.net
>>590
了解です
一つだけ女の園以外の作品は読んだ方がこの作家さんの理解度が上がりますか?
他も同じような印象の作品ですかね

593 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 21:41:37.50 ID:iAEDSGn30.net
gdgd言わずに既刊全部とピクシブの作品全部目通して自分なりの解釈を構築しろようぜー
他人の意見が介在しなけりゃ理解の一端も掴めんならもう単純に自分に向いてない作者だってだけだ
諦めろ

594 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 21:48:55.31 ID:9orFrT2+0.net
>>592
私が違うと思ったところで、漫画の見方の解像度によっては同じに見えるだろうし判断できませんね
読まないよりは読んだ方がそりゃ理解度は上がるでしょうとしか言えないよ

595 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 22:23:44.45 ID:8VsMgQ070.net
>>572
やおいって久しぶりに聞いたわ
いまだに使ってる人いるんだな

596 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 22:24:14.31 ID:hTtwRSYP0.net
not for meわからない奴ってかわいそうだな
自分に合わなかったんだなお終いにならない
for meの人に絡んでこれ面白くないって騒ぐのアホじゃない

597 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 22:36:20.75 ID:jrM8qiIX0.net
もうほっとこう、かまって欲しいだけっぽいし

598 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 22:47:47.66 ID:C7k4x59f0.net
「漫画読み」って自称も久々に聞いた気がする
もうだいぶ前から「漫画読み(笑)」って扱いだったし
改めて(笑)の意味がよく分かったわ

599 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 22:52:58.81 ID:DkDwn4QG0.net
女の園の星面白いけど夢中さ、君にとカラオケ行こは漫画の中でも特に好きな作品

600 :花と名無しさん:2021/05/12(水) 23:12:54.48 ID:xtUF4alD0.net
カラオケ行こ!と夢中さ、きみに。は青春の胸の熱さって感じで、女の園の星はギャグに振り切ってる感じがあるね、うまく言えん、どちらも面白いです。

601 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 04:01:42.35 ID:czxVPVlR0.net
夢中さ、カラオケは一人で脳ミソこねくりまわして他の編集者に切られても描きたいと思って出した同人誌だから本人の熱量が違うと思うよ
私は先生が高校生くらいからずっと見てて全部描いてるものすきだけど
女の園は編集さんが女子校出身てとこから作ってるから先生自体に思い入れがまだ薄いし
それにつけみんなが絶賛してるのであまのじゃくな気持ちが湧くのでは?

602 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 12:54:00.45 ID:VuaZGh4r0.net
画力とセンスは良いけどストーリーがな
原作付けたら良くなるだろうな

603 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 13:28:29.22 ID:m8M+DQJ80.net
いらないよ

604 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 13:45:41.29 ID:lzp+87020.net
ツイッターで好きなクリエイターやデザイナー達が夢中さが出た時に推してて知ったなあ
高校生時代からのファンもいるとは驚き
ずっとそのまま作者を見守っていてください

605 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 17:59:49.18 ID:HlBLAV2a0.net
作者の自画像が割とキモいからもうちょぅとマイルドにしてほしいわ

606 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 20:55:18.15 ID:oQ9WZYQ40.net
本当にマツコみたいな人が描いてるのかなw

607 :花と名無しさん:2021/05/13(木) 21:49:41.30 ID:lzp+87020.net
容姿いじりまでしたいのか
デリカシーないね

608 :花と名無しさん:2021/05/14(金) 00:17:02.93 ID:q8TvKzV/0.net
インタビュー見た限りではマツコ系ではなかったよ

609 :花と名無しさん:2021/05/14(金) 00:27:29.88 ID:q8TvKzV/0.net
あの自画像の元ネタはなんなんだろう
本人の姿とはかけ離れていそうなので

610 :花と名無しさん:2021/05/14(金) 18:38:28.66 ID:vntQvpbP0.net
夢中さ、きみにの対訳がthere is no otherなのがなんか好き
それ以上に酢豚の絵にthere is no otherって添えてあるのが好きだわ、なぜだか全くわからないけど

611 :花と名無しさん:2021/05/14(金) 19:39:01.78 ID:R9H7aQ9x0.net
和山さんがやってるコマに感情のニコちゃんマーク入れるやつ流行りそうだよね

612 :花と名無しさん:2021/05/14(金) 22:36:10.65 ID:gOFhpisx0.net
インタビューって手元と髪の毛が写ってるやつ?

613 :花と名無しさん:2021/05/15(土) 13:56:55.62 ID:vfQf9HO30.net
モノクロは良いけどカラー絵が気持ち悪い
女の園の星みたいに顔のアップ絵がかなり苦手
カラオケの表紙は好き
女の園の星は表紙が良ければさらに売れてたと思う

614 :花と名無しさん:2021/05/15(土) 14:18:52.90 ID:nE1cH/jo0.net
あのカラー絵がいいのに
写実的で
まあ女園は成人女性向け雑誌だからああいうデザインになると思う

615 :花と名無しさん:2021/05/15(土) 15:32:33.38 ID:VktZGp8e0.net
おいも三兄弟が仮釈放への返事を一回しかけてやめてわざわざ写真を取りに行くとこ好き
なんでそうしようと思ったか説明されなくてもなんとなくわかるのがすごい

616 :花と名無しさん:2021/05/15(土) 17:41:42.45 ID:JwYkNkM50.net
キャラ自身が自分のこだわり持ってるのがいい
ちょっと変でいそうでいなさそうな絶妙なライン狙ってるのが面白い

617 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 13:42:18.30 ID:07jYWPf40.net
ちょっと気になるんだけど1巻で星先生既婚者子持ちって言われてるのに2巻読んで驚いてる人たちたくさんいるのはなんで?

618 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 13:53:11.25 ID:e4qZy+mb0.net
子供いるっていうのは小林の冗談に受け取ったとか?
その後小林が誕生日のクーポン受け取ってるのも星先生じゃなくお前が誕生日だったのかという衝撃で子供発言かき消えたとか?

619 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 14:02:30.02 ID:I7aVxawA0.net
星先生だから

620 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 14:19:44.81 ID:lDxuCgO30.net
星先生が既婚者だと認めたくなくてミスリードだと思いたい人が多かったとか?

621 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 14:32:25.19 ID:r9Paoq4z0.net
使ってるマグとか持ち物でたまに子持ちだなと匂わせてるよね

622 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 14:44:20.19 ID:cl59RtbO0.net
72ページ一コマ目「四年前」

マジレスしちゃいけない展開だったらごめん

623 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 14:45:06.70 ID:cl59RtbO0.net
ごめん、「驚いてる人」は読者のことか

624 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:43.12 ID:rn9TA7jX0.net
結婚したんかの次のページ生徒の目が怖いw

625 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 17:42:25.76 ID:45gRAE+I0.net
小林先生×星先生で萌えてる人多いから、ちゃんと子供出てくるとショック…という人もいるだろうね

626 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 18:42:46.96 ID:dWHiuIac0.net
>>625
絶対正体はそれだと思っているw

627 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 21:35:57.21 ID:ixHdcXGD0.net
子供みたい
絶対かわいい

628 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 21:57:39.00 ID:567cNBEt0.net
星先生って結婚(恋愛?)できたんかという気持ちがあった
最初はペットか何かを娘と呼んでるのかと

629 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 21:59:03.15 ID:Sk8agxIC0.net
星先生ってイケメン枠なの?

630 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 22:12:15.18 ID:ixHdcXGD0.net
>>629
モデル吉沢亮って言ってたしイケメンだと思ってる

631 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 22:18:43.54 ID:lg2O54F10.net
>>628
中村先生じゃないんだから…
奥さんが猛烈にアタックして気づいたら結婚して子供いたレベルじゃない無理かなと個人的に思ってる
星先生恋愛感情とかわからなさそうだから…

632 :花と名無しさん:2021/05/16(日) 22:56:31.59 ID:BWDAoBUR0.net
今月の本誌で妻の話出てるんだっけ
単行本派だから詳しいことは知らないけど

633 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 00:17:36.39 ID:O9pirR9b0.net
自分は男でも女でも性の匂いのしない人が結婚してたり恋愛してたりするとショック受ける
ただの理想の押し付けに過ぎないんだけどさ

634 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 00:35:54.84 ID:VAKG+BXT0.net
腐女子対策なんじゃない?

635 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 00:54:18.17 ID:nRkwVudV0.net
二階堂とかカラオケはもともとBLとして描いてるから女の園はそうじゃないですよってことだと思った

636 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 02:24:43.83 ID:hYU7UFln0.net
BLじゃないってのもそうだけど女子生徒とも何ともなりませんって感じを伝えるためな気がする

637 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 09:29:16.74 ID:mTVH7uP+0.net
星先生を妻子持ち設定にしたのは女子生徒とそういう関係には絶対なりませんよって読者を安心させるためってなんかのインタで言ってたよ
小林先生も中村先生もそれぞれ違う理由で生徒と恋愛関係になることはないって設定を付けられているなと思う

638 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 09:53:29.45 ID:AqFYyO8U0.net
へーなるほどね
確かに上手いやり方かもしれない
多分生徒と同じく別に好きでもなかったのになんかもやもやするような寂しいようななんとも言えない感覚を味わってるわw

639 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 10:18:53.42 ID:d5PtKkYO0.net
個人的には結婚してるから大丈夫って感覚より星先生も普通の男で股間にもアレがついてるんだ……って考えるようになってしまった生々しさがなんとも言いがたい

640 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 11:10:32.73 ID:oM1dEt/g0.net
星先生に生活感が生じて
異星人めいた茫洋とした魅力が少し減じたような
奥さんと子どもの絵面は出さないままで行くのかな

641 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 11:32:55.61 ID:72twG/Jj0.net
今月の話に顎から下と後ろ姿は描かれてるけどこのまま顔は描かれなさそう

642 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 12:17:09.94 ID:C+V5Gz8k0.net
>>639
そんな思春期の女子じゃないんだから…

643 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 13:17:04.96 ID:AqFYyO8U0.net
わからないよ
カテゴリ雑談板じゃないんだから>>639は思春期の女子かもしれん

644 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 13:51:59.27 ID:BOKudVIm0.net
>>641
ああ、そうなんだ
もしかして1年前の子持ち発覚以来、先生のところに色々質問が行ったりして
誰の目にもわかるように明示しとかなければと思われたのかな
半年ほど前に本人が結婚を話題にし、現在奥さんの姿をチラ見せ
和山先生の中では最初から既婚者の設定だったんだろうけど

645 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 15:58:08.02 ID:6Ke5M+Uz0.net
星先生は妻帯者より元小学校勤務のほうが驚いたよ
そっちのが想像しにくい

総レス数 886
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200