2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今市子 百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ四拾弐

363 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 15:57:43.42 ID:P1b6t6a80.net
だらだら書いてたら被った…申し訳ない

364 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 16:13:26.98 ID:GNc8dFbS0.net
>>363
読み返しながら文字打ってたからその間に他の人が全く別の解釈書いてたらどうしようって思ってた
同じ感じの解釈で良かった

365 :花と名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:32.14 ID:ar7T7Qlb0.net
早く幻月、最新出ないかな。

366 :花と名無しさん:2021/07/27(火) 13:48:15 ID:TirJY98Y0.net
いとこ同士結婚とか血が濃すぎて気持ち悪い

367 :花と名無しさん:2021/07/27(火) 22:54:48 ID:s/NnzDWR0.net
文鳥様LINEの0円パスで全部読めた〜!
ありがたい

368 :花と名無しさん:2021/08/06(金) 19:55:32 ID:4uqjwEK40.net
いとこ同士。萌えるけどなぁ.. 遺伝的にはダメだけど。

369 :花と名無しさん:2021/08/13(金) 22:16:14 ID:tJdNUeLC0.net
久しぶりにいとこ同士読みたくなったわw

370 :花と名無しさん:2021/08/14(土) 18:51:33 ID:UWlN35iy0.net
なった!何処に置いたんだろう…掘らねば……

371 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 11:38:29 ID:Lfbbz0u/0.net
最新作読んだ?

372 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 17:26:48 ID:NljGZWAX0.net
読んだよ
海くん嫌いの人がさらに叩きそうw

373 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 21:47:10 ID:stYMw8VX0.net
今までひねくれた子供は何人か出てきたがみんなかわいかった
海はかわいくない

374 :花と名無しさん:2021/08/19(木) 22:07:11 ID:WhIB9OTF0.net
司さんに化けていたのは水脈おばさんが悪霊化したもの?

375 :花と名無しさん:2021/08/29(日) 23:38:56 ID:Mp2FRmiR0.net
ようやく最新話読んだ
ブラフで水脈さんは悪霊化してないと読んだ 律はよく外すしw

376 :花と名無しさん:2021/08/30(月) 21:37:40 ID:mnIPoF0A0.net
ブスなほうの司は何奴?

377 :花と名無しさん:2021/09/02(木) 19:26:15 ID:mLNdQMFh0.net
昔の作品で、マヨヒガの家で、青嵐が何故に孫の手を取られて、取り返してもらって喜んでいたのでしょう?

378 :花と名無しさん:2021/09/02(木) 20:09:02 ID:wMiXFDYH0.net
普通に孫の手愛用してたんだと思ってた

379 :花と名無しさん:2021/09/02(木) 22:04:30 ID:3e8V303N0.net
孝弘の体のままで背中をかけるという快楽に目覚めてしまったんだな

380 :花と名無しさん:2021/09/02(木) 23:16:09 ID:mLNdQMFh0.net
>>378 >>379
フフフ。。
ふーん。最後、オチみたいな描き方だったから、格別の意味があったのかと思った。

381 :花と名無しさん:2021/09/03(金) 09:26:28 ID:q0u2ptaw0.net
律も盗られたのが孫の手だと知ってたら100円ショップで買って終わったのだろう

382 :花と名無しさん:2021/09/03(金) 19:41:24 ID:fm3jDzlO0.net
眠れぬ夜の..の頃は一話のページ数が多くて、読みごたえがあったんだけど、最近は一話のボリュームが少なくて寂しい( ノД`)

383 :花と名無しさん:2021/09/03(金) 21:18:48 ID:q0u2ptaw0.net
最近は前後編や前中後編もあるからトータルでは1話あたりのページ数が増えてる場合もあるよ
隔月刊だから編の間が2か月あくしコミックスが出るのが早まる訳ではないけどね

384 :花と名無しさん:2021/09/04(土) 09:42:07 ID:A9hA6r400.net
約30年描いてりゃペースも落ちますわそりゃ

385 :花と名無しさん:2021/09/04(土) 21:45:29 ID:5Lrvgn4E0.net
三十年かあ。。凄いなぁ。
話の膨らませかたは尽きないスタイルだから、ずっと続いてほしい。

386 :花と名無しさん:2021/09/07(火) 12:46:43 ID:6N0hJPX50.net
開さんが再び行方不明になった時、青嵐が開さんの傘を見て、なぜあんなに驚いていたのだろう?

387 :花と名無しさん:2021/09/09(木) 21:31:41 ID:/kj62WYf0.net
百鬼夜行抄29 10/20

388 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 11:28:52 ID:UuS4qHbB0.net
吉報だ

389 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 14:11:53 ID:i1PRIIDr0.net
>>387
Amazon予約しました。ありがとう。

390 :花と名無しさん:2021/09/10(金) 19:12:43 ID:y6+jj1FZ0.net
>>387
ありがとう

391 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 03:49:22 ID:V5T9qL6j0.net
今せんせいは、おいくつなのですか(・・?

392 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 06:06:05 ID:qcZxr7sR0.net
60代?

393 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 09:53:58 ID:6QVCWEHI0.net
過去ログで大学卒業が1984年とのことだった
それが本当なら1984-23=1961年生まれで今年60歳だな

394 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 10:38:26 ID:hVS5CKLf0.net
>>387
ありがとう!予約します

395 :花と名無しさん:2021/09/11(土) 22:09:56 ID:2F1urIUw0.net
>>387
> 百鬼夜行抄29 10/20

情報ありがとう!
今回も楽天booksで電子書籍化リクエストボタンにポチしてきたです

396 :花と名無しさん:2021/09/12(日) 12:01:15 ID:S7/Uz1su0.net
29巻に搭載の作品名分かりますか?

397 :花と名無しさん:2021/09/13(月) 12:55:10 ID:Di5QcRYP0.net
>>387
ありがとー楽しみー

398 :花と名無しさん:2021/09/17(金) 11:31:02 ID:TEtFs6aG0.net
>>396
スレを遡ればわかるよ

399 :花と名無しさん:2021/09/17(金) 12:18:07 ID:NgkIRE540.net
百鬼夜行抄だけはkindleではなく本を買っている。

400 :花と名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:21 ID:5+fg5Nx10.net
Kindle版と本の両方買ってる
本は一度読んだら本棚に愛蔵してあとはタブレットでkidle版読む
見開きで読みにくいのは難点だけどすぐ読めて拡大出来るのが良い
さすがに文庫版は老眼には辛いし買うの止めた

401 :花と名無しさん:2021/09/18(土) 19:09:40 ID:Jb99t0PT0.net
みんな、結構しっかりファンやってるなぁ…

402 :花と名無しさん:2021/09/30(木) 21:11:52 ID:JOI6Lps30.net
今度出る29巻の表紙が27巻と構図そっくりでサムネで間違えた
27巻の枝が花咲いて29巻でその下を歩いているというような意図があるのだろうか

403 :花と名無しさん:2021/10/01(金) 10:25:56 ID:qbU4Icaj0.net
老化を自認なさってるから何年も前の絵のことは忘れてただけの可能性が高い…

404 :花と名無しさん:2021/10/03(日) 17:03:59 ID:ttWpao5/0.net
27巻の枝よく見たら梅らしき花が咲いてるね
じゃあ403の言う通りかな…

405 :花と名無しさん:2021/10/06(水) 15:32:24 ID:cJcI5lUK0.net
11巻の舌切り雀モチーフの二つの箱って話に出てくる香月っていう女社長のモデルってもしかして香月日輪?
苗字が直球過ぎる気がするけどほぼ同年で大体おなじ時期から活躍はじめてるし扱ってるジャンルも近いし

406 :花と名無しさん:2021/10/08(金) 15:11:34 ID:PfpqOEUJ0.net
最新作もう読んだ?

407 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 07:50:20 ID:F7XG8ezM0.net
最新号読んだ 20日発売の新刊にものるのかな?
感想書くならその後のがいいかな
店によってはもう売ってるのか?ちなみに最新話は134話の真夏の桜だった

408 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 15:02:26 ID:SHbXEo3X0.net
最新号は載らないと思う

409 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 15:04:26 ID:yLG27RTt0.net
28巻が126話までだから29巻は130話までじゃね

410 :花と名無しさん:2021/10/17(日) 19:21:37 ID:J8KhDPrR0.net
でも最近は1話のページ数少ないよ、と思ったが28巻も変わらないか

411 :花と名無しさん:2021/10/19(火) 18:55:33 ID:w29SWj4G0.net
29巻 もう売ってたよ!
明日だと思ってたからびっくりした。
用事済ませて後からじっくり読むよ

412 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 18:59:22 ID:VJZrAfOQ0.net
29巻を買ったけど28すっ飛ばしてたのに気づいた
セールとかポイント還元を狙って28巻買うかなあ

413 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 22:02:27 ID:DycEmDyT0.net
多数巻コミックスあるあるだな
ダブって買うよりはいいと思う

414 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 23:34:17 ID:wdLBR8vr0.net
新刊出たの知らなかったから急いでポチってきたよ、楽しみや

415 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 03:22:37 ID:a4oJpJm50.net
29巻読んだ
めずらしく司
彼氏どうしたんだろ
あと丸ごと一巻お父さん出てこないのね
もう青嵐復活しないのかなぁ
親戚路線より青嵐復活してほしい
子供出てきたとき正直げって思ったんだよね
司とくっつきつつ修行して強くなって青嵐復活って王道路線望んでるんだけど無理くさい
背景ぼやけたまま一話完結路線のまま、近い将来読めなくなるのかな…

416 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 13:55:06 ID:penZmsmA0.net
29巻読んだ






 

瓜子姫の鏡と風路の便りは同時進行してる話だよね。
瓜生さんの顔の怪我は
風路で司に憑いてる生霊を乱暴に祓ったから。
だいたい1カ月位の間にこんなにいろいろあったら忙しいなぁ、、、

417 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 14:00:23 ID:penZmsmA0.net
29巻 ちょっと絵が変わった気がする。
なんとなくデジタルっぽい
気のせいかな?

418 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 15:10:25 ID:ZPCN4wYg0.net
29巻読んだ。面白かった〜
久々に気持ちよく読めた気がしたのは海くんが(ほぼ)出てこなかったからだと気づいた
自分がこんなにあの子嫌いだったとは…w

代わってフィーチャーされた恭一くんは嫌じゃないから安心して読めるぞよ

419 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 20:52:51 ID:1pmEz0Go0.net
最近は青嵐だけじゃなく赤間や夜刀さんも出てこなくてちょっと寂しい

420 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 21:37:24 ID:Nue+9M9H0.net
29巻4話目の浜野さんと5話目の浜野さんって
同姓だけど特に関係ないですよね?

421 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 23:10:37 ID:xKOM9Ydg0.net
最初のころは瑞々しい感性によって描かれる夜と不思議と妖怪たちの物語だったけど
最近はなんというか寂滅とした雰囲気で作者の感性の変遷を感じるね

422 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 23:30:44 ID:F0DTfbrS0.net
今さんて海の側で育ったからか海に対する根源的な恐怖みたいのが強そう
内陸育ちで海なんか滅多に行かなそうな律が潮の香りよく知ってたり
ドザエモン目撃も水辺に住んでいる人あるあるだと思うし

423 :花と名無しさん:2021/10/22(金) 00:06:24 ID:/C1eHIev0.net
>>418
最新話チラッとだけ見たけど、律が海と普通に歩いてた この先青嵐と海に悩まされる未来が見えた気がする

424 :花と名無しさん:2021/10/22(金) 03:33:29 ID:A9pLZA870.net
最新刊読んだんだけど

 
ラスト十和だけ見つからなかったのは何故だろう
物の怪に取り込まれちゃったってことなのかな

425 :花と名無しさん:2021/10/22(金) 11:43:10 ID:YTQt0y0Z0.net
きっとどこかでってモノローグがあるから何らかの理由で逃げ延びて生きてる可能性もあるんじゃね

426 :花と名無しさん:2021/10/22(金) 13:15:57 ID:K9KFjFY90.net
あの味噌屋さんの家の屋敷神の狐だか犬神だかがとわちゃんと相性良くてそれと一体化してるのかと思った 家族の居場所を見つけてもらうためにあきちゃんを利用して司を巻き込んだのでは?

427 :花と名無しさん:2021/10/22(金) 14:02:05 ID:bEeA9gh+0.net
味噌樽に衣服隠した元ボクサーの冤罪事件 あれがモデルなんだろな

428 :花と名無しさん:2021/10/22(金) 15:36:37 ID:bPePEdK80.net
ドザエモンの話のクミちゃんはまさか子供時代の律んを記憶違いしてるのか
と一瞬思ったけどそもそも年齢が違った

429 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 11:34:46 ID:cMeMK9xu0.net
>>426
訂正あきちゃん→あいちゃんだった

430 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 21:17:02 ID:TnN7zcjR0.net
>>420
特に関係ないと思うけど、なんかの伏線だったらすごいよね
裏のお宅は大きな鳥の件で出てきたけど、そのお宅と今回の浜野さんは別だよね
>>426
その説アリかもね
はまのとわか?て聞いてくるやつは冤罪の男かなと思った
んで真犯人は浜野十和の父親かもね
だから祖父の味噌屋の社長が服だの刃物だの見つけたけど警察に言わなかった、
一家行方不明が近所で祟りと言われてた、
と考えると腑に落ちる
復讐のために家族皆殺しするために浜野十和を探してたんだけど
屋敷神的なものが十和と相性良くて一体化して十和だけ生き残り
あいちゃんを使って家族の居場所を突き止めた、と

431 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 22:16:08 ID:o/mPFva00.net
29巻面白かったー
1話と2話がうまく連動してて上手いなあ
>>418
ここ2巻前くらいはいまいちだったけどそれかなw
>>430さんの説も成程
最後の話で、亜衣が会いに行った偽物律は家の守り神かな?
やはり相棒の司がいると話が弾むね
尾白尾黒が活躍で面白かったけど、律に化けてるのに尾黒は着物姿でさらに笑えた

432 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 11:39:51 ID:DTo4fV1P0.net
司がコーヒーを出した研究室の主って誰なの?

433 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 14:10:48 ID:FOSrR78/0.net
本の内容とは無関係なんだけど、近所の書店(駅ビル内含む)4店舗のうち以前からキャラの取り扱いがない書店1店舗、最近取り扱いを取りやめた書店2店舗で取り扱ってるのは1店舗のみ
キャラってあんまり人気無い?幻月楼の掲載誌が無くなったりしないよね?
普段幻月楼掲載してるときしか買わない自分みたいのも悪いのか…

434 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 17:49:08 ID:VlMPi69D0.net
>>433
売れ行きに関してはわからないけどキャラは電子あるからそちらに流れることもあるかな
読むの幻月楼だけだけどBL誌を書店で買うの勇気いるよ

435 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 18:05:30 ID:iAL8oSeq0.net
>>433
自分は首都圏住まい
大きい書店は大体あるかな
もちろん、大人の女性漫画の棚に分けられてる
まあ棚の真ん中に置いてあるから、買う人は多いと思うけど数量は少ないかな
おそらく通販と取り寄せが多くなってるかと
そうなると棚に置かなくても売れるからね
自分はリンクスとこの本は買ってるけど、厚いし隔週だから通販に移行しちゃった
通販サイトによってはポイント付くしね
>>434
私は電子まで待てないw

436 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 19:30:03 ID:FOSrR78/0.net
>>434、435
お返事ありがとう
そっか、電子ね 今どきは電子に流れてるのか
今さん載ってたらBL誌とか気にせず買っちゃうほうだから勇気が必要とは思ってもいなかった
ちょっと恥ずかしいという気持ちを覚えよう…

自分は田舎住まいだけど1店舗地元書店、3店舗チェーン店で一番店舗面積小さい店(チェーン店)だけ取り扱ってました
Amazonが以前は発売日に届いたんだけど最近3〜4日遅れになるので発売日書店のほうがはやいかと思ってたんですが、そこはもうあきらめたほうがいいのかもしれませんね

437 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 21:09:26 ID:mBc3TWwe0.net
>>436
>>435です
自分はセブンネットでまとめて6ヶ月注文してるからか、ちゃんと発売日に近くのセブンイレブンに来ます(箱で来ないから楽ちん)
発売日されてからの注文だとやっぱり遅いかな

CHARAって自分は意識してなかったけど、BL雑誌なんだねえとしみじみ
Nemuki+は違うけどこの本こそもっと書店において欲しい(通販してるけど)というか、もっとたくさんの人に読んでほしいなあ
スレチスマソ

438 :花と名無しさん:2021/10/25(月) 18:02:54 ID:qutRpI4N0.net
29巻読んだ
ほどよくホラーかつああなるほど…!てことも分かって楽しめたわ
時系列行ったり来たりするから混乱するw
私も海は苦手だけど恭一は別に平気。なぜだろう顔かな?
秘書やってる司が美しかった。律の喋り方なんかかわいくなった?w

439 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 17:43:32 ID:16VVVZvH0.net
>436
普通にBL雑誌買う人が居るから書店は売ってるんだし別に恥ずかしがる必要はないんでは?
幻月楼が載ってる号は周年記念の小冊子プレゼント応募券付いてて周年記念の小冊子にもショート載ってるから買うってファンは多いだろうし
自分はBL買うのに恥ずかしさは無いけど雑誌は電書に移行してるのでキャラも基本電書

440 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 09:57:56 ID:ke80tUV60.net
新刊出ると真っ先にあとがきまんが読んでしまうw
今回も面白かった
どっかでまた萌えの死角みたいなエッセイやってくれないかなあ

441 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 11:14:05 ID:dov/wq+B0.net
どっかの雑誌で連載してた1Pエッセイも何かに収録して出版して欲しいね

442 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 19:42:25 ID:cJzFcwJz0.net
岸辺の唄シリーズは新作そろそろかな?

443 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 15:13:08 ID:u4kQV5Fv0.net
新刊読んだ
水脈おばあさん怖すぎ
子孫に影響するような契約したのなら周囲にちゃんと話して心の準備させておけばよかったのに

十和の霊も見ず知らずの他人に迷惑かけずに最初から司のとこに出ればいいものを
それと教授のストーカーがいるのなら先輩方は司に最初に説明しとけと思う
次巻は1年後か2年後か
電書でマガポケみたいに単話課金で読ませてくれないかな

444 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 17:37:15 ID:MFEpecL00.net
水脈さん怖いよね
なんだかんだ子沢山で幸せだったんじゃないかな…?て話のあたりはほんわかしてたのに

偽物の和装律がかっこよすぎるw普通にしてたら美男子なのにねえ…

445 :花と名無しさん:2021/10/29(金) 03:03:56 ID:ASRPqLjy0.net
水脈視点の話も読んでみたい
いまいち何考えてんのか分からない

446 :花と名無しさん:2021/10/29(金) 08:25:10 ID:JzFwY7s10.net
絹さんと似たタイプだよね
子供(子孫)の為なら何でもやるタイプかな
そういう意味では伶とも似てるけど姉弟だからか

447 :花と名無しさん:2021/10/29(金) 20:11:03 ID:qtCsHSPt0.net
そういやぁ、水脈さん視点はなかったな。
ところで、玄月はいつ最新刊でるのでしょうか?
前回発売からずいぶんな気がしますが。

448 :花と名無しさん:2021/10/31(日) 00:11:12 ID:TxA3Jz6q0.net
>>443
とわに付いた味噌屋さんの屋敷神は動物霊かなんかでそんなに霊力ないから司や律には直接近づけないんであきちゃんを利用したんだと思う

449 :花と名無しさん:2021/10/31(日) 10:02:48 ID:7Th2vRGU0.net
https://dangi.link/%e8%91%ac%e5%bc%8f%e3%81%ae%e8%a9%b1/
百鬼っぽい

450 :花と名無しさん:2021/11/02(火) 03:09:51 ID:gyMTZR3y0.net
一話目から死人混じり回か

451 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 09:28:01 ID:/4e1nIm/0.net
青嵐がいなくなって
何かちまちまスケールが小さいのよね

452 :花と名無しさん:2021/11/08(月) 13:35:26 ID:bZ0VRObV0.net
そういえば新刊にお父さんが一度も出てこなかったけど
青嵐が持って行ったのか家族に心配されていないのか状況が全く分からない
前巻で何か説明あったのかすら覚えがなくて浦島太郎状態の律の気持ちがよくわかったような

453 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 17:00:01 ID:7tGvC+Ve0.net
今さらあれだけど娘婿の遺体を妖怪の依り代にして復活させるってとんだ外道な所業だな
介護の役目は女性陣だし律もヤングケアラーになりかねないし
律のボディガードにするのはいいとして絹の心情は二の次だったのか

454 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 20:00:43 ID:O4BDoaFc0.net
>>453
いや絹を未亡人にしない為に形だけでも生かしておきたかったんじゃないかな
倒れた時点で元の夫に戻らないと割り切ってるし実際のところあの2人はうまくやってる、というか絹がうまく青嵐を飼い慣らしてる

455 :花と名無しさん:2021/11/09(火) 22:01:27 ID:s9tQIEZW0.net
絹さんの事だけじゃなくておじいちゃん自身も孝弘さんに
形だけでもいいから生きていて欲しかったというのもあったみたいだね

456 :花と名無しさん:2021/11/10(水) 22:00:00 ID:Hidjy9py0.net
作中では流されてるけど結構えぐいよね
自分のエゴのために婿の遺体を利用してるんだから

457 :花と名無しさん:2021/11/11(木) 23:57:41 ID:Vnsc7Y9F0.net
訃報で知ったけど瀬戸内寂聴って今さんの大学の先輩なんだね

458 :花と名無しさん:2021/11/12(金) 06:08:04 ID:GWdvzTe30.net
だから何?
同じ大学の人なんてたくさんいるでしょうよ

459 :花と名無しさん:2021/11/13(土) 09:15:14 ID:hrTt52YF0.net
百鬼最新刊の後書きが珍しく大学時代の話だったから
故人も苦労したのかな〜と思っただけ

460 :花と名無しさん:2021/11/13(土) 10:33:45 ID:kH3VIf2w0.net
瀬戸内寂聴さんはやってることがあれすぎてお前が言うな見たいにしか思えない事ばかりだわ

461 :花と名無しさん:2021/11/15(月) 13:11:13 ID:XkuG4QBa0.net
チラ裏

462 :花と名無しさん:2021/11/18(木) 02:33:35 ID:PO/zL7rt0.net
このスレの中に自分が既に死んでいることに気付いて無い人がいます

463 :花と名無しさん:2021/11/20(土) 18:39:34 ID:fokNczf40.net
死んだのに気づいてない人と言えば7巻の待つ人々
焼身自殺した男性が笑いながら「もういいんだ死ななくて…もう死んでるんだよ」と言うのが不気味で辛くて切なくやるのに妙に読みたくなる

464 :花と名無しさん:2021/11/21(日) 21:03:15 ID:AVarJtUy0.net
>>463
山岸涼子の作品に死後も取り憑かれた幽霊に追いかけられる話があったな ああいうのは苦手
今さんのはどこかに救いがある気がする

465 :花と名無しさん:2021/11/22(月) 00:59:55 ID:P3iXZ2iB0.net
生臭なお坊さんがちゃんと供養して成仏させてくれるんだろう
あのお坊さんキャラ立ってたな

466 :花と名無しさん:2021/11/22(月) 16:33:45 ID:4rtfqask0.net
あの坊主って人外だよね?

467 :花と名無しさん:2021/11/22(月) 17:39:43 ID:dSdCVwhE0.net
お地蔵さんじゃなかったっけ

468 :花と名無しさん:2021/11/22(月) 17:39:58 ID:Dm/th5ml0.net
あの人超初期から登場していながら健在だもんね
少なくとも蝸牛に次ぐ超強力霊能者だわ

469 :花と名無しさん:2021/11/22(月) 21:09:09 ID:jjiQieZ70.net
一人だけ違うキャラの話してる人いるな

470 :花と名無しさん:2021/11/23(火) 10:36:29 ID:Ieiz1f190.net
>>467
お地蔵さんだったっけ
でもならまあ安心なのかな

471 :花と名無しさん:2021/11/23(火) 10:56:27 ID:r3SWubls0.net
蝸牛を付け狙う赤なんとかとか
手が勝手に動く某とか
最後は鶏になった某とか
青嵐も出なくなったし
干されたキャラたくさん

472 :花と名無しさん:2021/11/23(火) 11:35:52 ID:XDhnE5N30.net
青嵐は画面に出てないだけじゃなかったっけ
欄外に小さくワヤワヤしてなかったっけ?
最新話には出てたはずだけど

473 :花と名無しさん:2021/11/23(火) 13:06:36 ID:x7lu3Tw80.net
>>471
赤なんとかは引っ掻き回す系のキャラだから登場させにくいのかな
でも今は仲悪かったはずの青嵐と将棋指していたり微妙に関係性が変わってきてそう
司ちゃんに対して苦手意識持ってるのも面白いしまた再登場してほしい

レギュラーキャラではないけど飯島家の床下に住み着いた
元人間のおっさんはどうしているんだろう
あのおっさん穏やかな人だし律のいい話し相手になれそうな気がする

474 :花と名無しさん:2021/11/23(火) 13:10:44 ID:6CLIaMJ30.net
狐の母娘がまた見たいな〜
蛇の夫婦はどうしてるだろう

475 :花と名無しさん:2021/11/23(火) 13:43:24 ID:tLKoxoFL0.net
夜刀様とても好きだったのでまた出てほしいが、まあたぶん無いだろうね

476 :花と名無しさん:2021/11/26(金) 20:12:08 ID:H58m/iPa0.net
さて、次の新作はいつ発売だったっけ?

477 :花と名無しさん:2021/11/26(金) 22:57:03 ID:O2FBavn00.net
おばあちゃん、新刊はこないだ出たばかりでしょう?

478 :花と名無しさん:2021/11/27(土) 09:42:44 ID:eGGzywBw0.net
岸辺の唄シリーズがそろそろ来るかねえ

479 :花と名無しさん:2021/11/27(土) 15:36:33 ID:t/94mTIX0.net
岸辺シリーズの未収録はまだ白羽の矢の前後編しかないんだっけ?
それならもう1本待ちかな

さっきスピネルのページを見てきて毎度の事だけど
「次回作は今秋更新予定です」に笑い泣きしてしまう11月末w

480 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 08:27:09 ID:mwuZSLcr0.net
来年の秋ってこと?w

481 :花と名無しさん:2021/11/28(日) 09:21:35 ID:6KnUlaP10.net
今のところ確実に出そうな新刊は春恒例の文鳥様だけか

482 :花と名無しさん:2021/12/02(木) 22:25:59 ID:wpntTBBw0.net
新作というのは、ネムキプラスに載った新作という意味で聞いたんじゃよ。フガフガフゴフゴ。( ゚∀゚)

483 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 05:06:01 ID:wSEqvCNP0.net
おばあちゃん、ネムキプラスは偶数月の13日発売よ

484 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 06:08:16 ID:2JRrFjHp0.net
>>483
ほーかね。百鬼も載っとるかのー?

485 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 11:27:40 ID:2JRrFjHp0.net
幻月最新刊発売の情報は?
つか、あれまだ連載しとるん?

486 :花と名無しさん:2021/12/03(金) 17:05:34 ID:Hiz2z4gE0.net
幻月こっちで話していいの?
全サには毎年載ってる

487 :花と名無しさん:2021/12/05(日) 10:11:26 ID:d/7pJEyO0.net
幻月楼奇談6 キター!!
2022.2.25!!!

488 :花と名無しさん:2021/12/05(日) 12:04:22 ID:CRM3aqJn0.net
>>487
ヤッター!!! 情報ありがとう!

489 :花と名無しさん:2021/12/05(日) 19:13:28 ID:AinnUfsc0.net
うれしー!!

490 :花と名無しさん:2021/12/05(日) 19:40:42 ID:w98nKvJg0.net
待ってたよー
嬉しい

491 :花と名無しさん:2021/12/05(日) 19:54:07 ID:VS4dxxo50.net
文鳥様より先に出るのね
5巻出たのいつだっけと調べたら2017年12月かよ
もう内容忘れてるから読み返さないと

492 :花と名無しさん:2021/12/05(日) 20:11:40 ID:pUdmCwCM0.net
>>487
情報ありがとう!

493 :花と名無しさん:2021/12/06(月) 19:55:49 ID:aoZIyZWo0.net
>>488 
>>492
談→

494 :花と名無しさん:2021/12/06(月) 19:57:59 ID:aoZIyZWo0.net
談→譚でした。
(*ノω・*)テヘ

495 :花と名無しさん:2021/12/07(火) 11:12:52 ID:FI5Ytk990.net
おう!情報ありがとう!
また1巻から読み直す嬉しい?タスクが!!

てか、前巻を探す作業から始めるんだわ〜

496 :花と名無しさん:2021/12/07(火) 12:13:46 ID:djI44sTF0.net
待ちに待った新刊なンだわ♫

497 :花と名無しさん:2021/12/10(金) 02:47:00 ID:rAivDHf10.net
>>491
1年に1話だから5年たたないと新刊出ないの

498 :花と名無しさん:2021/12/10(金) 02:50:33 ID:rAivDHf10.net
ちがった
前は3話で一巻だったから3年ごとに出てたわ
ページ数が減ったから5年もたっちゃったのか

499 :花と名無しさん:2021/12/10(金) 03:45:52 ID:z/DMxawI0.net
オリンピックか…

500 :花と名無しさん:2021/12/12(日) 11:53:36 ID:es8916FD0.net
意味不明

501 :花と名無しさん:2021/12/13(月) 01:27:42 ID:wEc5c8Ia0.net
>>487
遅れ馳せながら
久々に何かが待ち遠しいって気持ちになりました
その日まで頑張ってね無事に過ごそうw

502 :花と名無しさん:2021/12/14(火) 17:18:03 ID:pY/XcqPb0.net
>>501
(≧∇≦)b

503 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 03:00:40 ID:IZ3yn71z0.net
海が邪魔で仕方がない

504 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 15:25:33 ID:euwZnaiD0.net
水脈さんの側があんなにドロドロとは想像していなくて戸惑うというか拒否反応で海のことも受け入れ難いわ…
あちら側のストーリーでなく、赤間とかお母さんのエピソードとか読みたいなあ

勝手な感想すまぬ
幻月楼の既刊を探さねばならないわ、部屋のどこかにあるはず

505 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 19:33:26 ID:cBZmp88b0.net
水脈さん側は普通が良かったよね
あんなにガッツリやばい一族とは知りたくなかった
式神のとかちょいちょい関わりがある程度が良かったな〜
あと単純にカイが可愛くない
兄のが好きだわ

506 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 21:41:20 ID:RqosZ8eK0.net
最新作 読んだ?  どうだった?

507 :花と名無しさん:2021/12/16(木) 01:13:07 ID:8NskuPEz0.net
よく分かんなかったw以下ネタバレ



海が言った言葉で着物の霊?が満足して綺麗にお直しされたのかな
何で布団が落ちてきて解決すんの?追いかけてきた姑が浄められたってこと?
どこに隠されてたの?誰が隠して、誰が落としたの?
海が見た着物の女の子は律なん?干してある布団を見てる2人は別口?

もうそろそろ開の話とか晶ちゃんの話とか読みたいな

508 :花と名無しさん:2021/12/16(木) 02:36:05 ID:iwvtWljp0.net
おねしょ布団は最後のセリフから人間の体液で不浄を払えると言ってるし
幼女二人組が干してある布団を見てたのも使えると思って盗むというか確保しておいたとか?
小さなおっさんと幼女二人は妖魔のたぐいだけど律の結界に阻まれてないから悪意はないんだろうね

海が菓子で餌付けしてたし使役魔とやらになるんだろうか

509 :花と名無しさん:2021/12/17(金) 20:45:15 ID:IIPhpnvL0.net
最新作、面白かったー。久々に読み応えあって一話完結。ページ数もいいかんじ。

510 :花と名無しさん:2021/12/20(月) 10:59:02 ID:31JJaa/+0.net
海は綺麗&可愛い女の子には優しいよねw
普通の男の子な部分が今回は好い目に出た感じ
幼律と同調してるぽい描写あったけど相乗効果で効果倍増てとこだろうか?

511 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 11:08:37 ID:nRTe/T8a0.net
皆様、新年おめでとうございます。
今年も語りましょう♡

512 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 19:44:37 ID:jAK9Ud/Z0.net
2月に幻月楼奇譚の新刊出るよ!

513 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 22:40:01 ID:XugfW8Eg0.net
楽しみだニャ(=^・^=)
まだ一ヶ月先か。
待ち遠しい。

514 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 20:58:59 ID:yLk3ob/+0.net
百鬼、都合により休載だった・・・

515 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 20:06:00 ID:c0NXMesw0.net
ワタシも百鬼が読める〜♫と思って、Kindleポチッたら載っていなかった(泣)

残念杉

516 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 00:11:33 ID:LU51lcZc0.net
昔の話は読み返しても飽きない

517 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 12:35:33 ID:2bmDYVTg0.net
飽きないねー
陰影の濃い画面は美しく、話も一話できっちり纏まっててね

新刊!25日なんだね〜早く読みたいなあ

518 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 22:35:23 ID:c8K+k8fL0.net
今日アマゾンから発送通知が来た
すっかり忘れてたから余計に嬉しい
明日が待ち遠しい

519 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 05:00:15 ID:Kq78Nqhw0.net
今の絵は白すぎる

520 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 14:19:52 ID:2iGVJhFW0.net
弦月廊、さっき届いた!
夜になったら読む!!

521 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 17:46:50 ID:A+nk1TqN0.net
幻月最新、もう読んだ?
どうだった?

522 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 18:03:06 ID:jnKrL3O30.net
家に着いたら待っていた!

523 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 18:23:08 ID:A+nk1TqN0.net
どう?どう?

早く感想、おせーて。

524 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 20:10:12 ID:sgHIRnou0.net
電子で買ったよ
ラブ度が上がってた気がする

525 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 20:53:40 ID:jnKrL3O30.net
鍵屋は私の生き別れの弟に違いない

526 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 09:25:51 ID:E6+Pt6JH0.net
前巻より読み応えあったよ!
今さんの作品、内容の濃さ(ストーリー展開とエピソードの数々)に比べページ数が少ないからかラストあたりでぐるぐるっと纏めた感じになって「ここで終わるんかーい!!」的な気持ちになり、昔の作品にあった読後も残る余韻みたいなのが感じられなくなった

規定ページに合わせたら薄っぺらくなって面白くなくなるんだろうとは思う

一話でコミックス一冊分くらい必要よ〜(じっくりまったり読みたい)
私の勝手な想いを連ねてすまんかった…とにかく良かったということ

527 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 09:28:33 ID:E6+Pt6JH0.net
イケメン副僧侶って前にも出たことありましたか?
記憶に無くて…一巻から読み直したいが掘らねばならぬ…

528 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 12:50:21 ID:2/XG17nV0.net
イケメン僧侶は割りと最近の登場だと思う

529 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 16:41:16 ID:mO0U9Axa0.net
読み応えはあったけど、絵がちょっと…

分家のお兄さんには狐憑きの力がなかったのか気になる

530 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 18:24:35 ID:7ul6dD0R0.net
狐つきは基本、女性だと思います

531 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 19:27:33 ID:VNCgC2Er0.net
最後の話が最終回ぽかったけどまだ連載続くようで安心
花音でやってた楽園続編は終わってしまったのか

532 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 22:36:52 ID:mO0U9Axa0.net
>>530
そうなんですね
知りませんでした

533 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 20:11:09 ID:091+twge0.net
>>527
読み返しました
4巻初出っぽいです

今先生4巻のあとがきでも若旦那の前髪の分け目間違える話してる笑

534 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 21:57:20 ID:UHFJ6EeP0.net
>>533
ありがとうございます!

そう、何故また分け目の話をするをんじゃーと思ったけど、先生、あとがきの話も忘れているのかも知れませぬ…
あのイケメン坊主をなんとか若旦那達に絡ませて、ややこしい三角関係で話を盛り上げで欲しいものです

535 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 18:02:10 ID:0TwPH+ml0.net
>>531
楽園の続編は終わってないです。

でも、もう3年?くらい経ってるので、先生続きを描くつもりないんでしょうね。

あんな微妙な処で切るなら、続き描かないで欲しかった〜

536 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 11:24:08 ID:TWMhlyQ80.net
楽園とかお兄さんとか読み応えあって面白かったな〜
寝かせておいて数年に一度新鮮な気持ちで読むのが楽しみ…(消極的幸福)

537 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 06:59:08 ID:j8s6qrBU0.net
一巻から読み返してみたら最初の頃の若旦那ボンクラすぎvv

538 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 11:58:48 ID:z0fPqQuT0.net
今さん子供あんまり可愛くないけどチカちゃんは可愛いw

539 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 06:32:26 ID:bp8z+cz30.net
>>537
この二人、東海道中膝栗毛の二人に似てるw
初めて膝栗毛が○モカップル二人の珍道中の話と知った時に驚愕とともにワロタ思い出

自分の中で百鬼のおじいちゃんのイメージは幸田露伴なんだけど、(彼の実物画像は見たことないので)逆に露伴といえばおじいちゃんそのものになってる
露伴の作品にも奇譚が沢山あるよね、美文で醸し出される世界に惹かれてた

540 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 06:34:15 ID:bp8z+cz30.net
>>538
わかる、かわいいのはまだ女の子の装いの時代の律だけだと思う

541 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 07:52:13 ID:gUht3tXY0.net
>>539
すみません一瞬岸部露伴と勘違いしました

542 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 12:29:04 ID:bp8z+cz30.net
露伴なんて筆名、素敵だから流用したい気持ちわかるw

律の家みたいな林のある古い日本家屋いいねえ!庭の手入れか大変なんだろうけど
絹さんの話をもっと読んでみたいなあ、ホントは尾白達の話をこっそり聞いていたりして

543 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 21:31:45 ID:ouAuNIzV0.net
>>538
以前より、子供の小憎らしさとかよく描けてるなあと感心してしまう

544 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 12:51:36 ID:93omma1T0.net
ホームレスサラリーマンの圭太くんは、子供らしくて可愛かったと思うけど。

545 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 22:27:06 ID:6tsiDyoa0.net
カイくんが可愛くなさすぎるw

546 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 19:20:16 ID:OkDXhMe00.net
私は桜が好きです。日本人だからか分かりませんが、満開の時はピンクの雲の中にいるようで幻想的な光景が広がります。この時期、今先生の桜を題材にした作品が読めるかと楽しみにしていました。いつも、はかなくも美しく恐ろしい耽美的な作品が素晴らしかった。また、来年、桜を題材にした作品が読めることを楽しみにしています。

547 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 13:08:59 ID:2TnKvB3j0.net
>>546
来年まで待たなくても今年読めるよ…もうすぐ桜の季節だし

548 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 17:33:48 ID:eoP6TM+40.net
>>547
ネムキプラス5月号には、載っているかな?
桜の章って、いつも5月号だったけね。

549 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 09:50:35 ID:JLNkEo8+0.net
昔イラスト集持ってた
引っ越すとき手離してしまったけど
美大卒だしさすがの画力だった

550 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 10:09:22 ID:egZJbs7V0.net
美大卒じゃないでしょ

551 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 12:21:12 ID:KNuSgg/X0.net
東京女子大

552 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 13:07:33 ID:KyN+fr5l0.net
箸の話がほんと好き
割と長いだった気がするのに読み返してみたら短編だった
脳内で世界を広げていたのか、時と共に前後の話とミックスされたのか…

553 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 14:53:51 ID:0Qb8OSNM0.net
それはグレンスミスの呪だよ…

554 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 16:10:35 ID:JLNkEo8+0.net
>>550
えー!ずっと美大卒だと思ってた///

555 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 17:10:17 ID:Xd2OyhG10.net
その当時の東女は結構入るの難しかった
MARCH並み 今は知らんけど

556 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 18:42:25 ID:p7//1uzi0.net
大学のゼミの話とか、リアルだから実体験からなんだろうか。百鬼夜行書き始めて、4〜5年目くらいの絵が、本当に丁寧で綺麗だった。今のデフォ傾向の絵も嫌いじゃないけど。

557 :花と名無しさん:2022/04/13(水) 07:02:01.12 ID:bb1QOisi0.net
呉竹のページ見ていたら、公募作にあったこれ
https://i.imgur.com/9P2SbDE.jpg

何か既視感ある?と思ったら今さんの作中にあったようなショット
単行本が今手元にないので確かめられない

https://www.special.kuretake.co.jp/wwm-competition-winner2021

558 :花と名無しさん:2022/04/13(水) 08:11:29.70 ID:4DzYW0bk0.net
>>557
つ電子書籍
調べたいなら自分で調べればいいのに

559 :花と名無しさん:2022/04/13(水) 11:35:54.95 ID:hfOTY3kf0.net
あらこれヤバいわね…尾崎さんのアレンジかしら

前にもBL作家が青嵐の絵のエピソードパクってた事があったよね、受賞取り消しになったような

560 :花と名無しさん:2022/04/13(水) 11:57:30.46 ID:4IHDlk6S0.net
>>558
人目に晒すのが目的だから

561 :花と名無しさん:2022/04/13(水) 23:05:28.46 ID:a3ZuQA4G0.net
最新作読んだ?
どうだった?

562 :花と名無しさん:2022/04/16(土) 23:50:44.24 ID:gmMemRew0.net
ネムキ読んだ 載ってて安心した
この前の女の子2人が再登場してた これ以上のネタバレは止めとこう

563 :花と名無しさん:2022/04/18(月) 15:47:31.88 ID:V7XU6aYf0.net
⤴

564 :花と名無しさん:2022/04/26(火) 13:33:54.79 ID:iPr4jgC00.net
>>563
何が言いたかったんだろ?

565 :花と名無しさん:2022/04/26(火) 13:50:03.13 ID:N2GJ2rK40.net


566 :花と名無しさん:2022/04/29(金) 06:33:06.50 ID:V9o77Eaz0.net
スピネルが終わる
岸辺シリーズどうなるんだ
エンとジンファとスリジャの話が読みたい

567 :花と名無しさん:2022/05/13(金) 23:31:56.01 ID:D4+KSV/60.net
無性に読みたくなって、昔の単行本読んだら、1話がすごくボリューミーでワロタ。読み応えあったなぁ。。
次は来月か。どんな話か楽しみです。

568 :花と名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:51.31 ID:YLLVzEpK0.net
律も司も今市子先生のフェチ対象だから…

569 :花と名無しさん:2022/05/16(月) 21:45:38.74 ID:0GYpg+pQ0.net
>>568
?
どういうフェチ?

570 :花と名無しさん:2022/05/16(月) 21:55:59.52 ID:9INoyXPC0.net
568はフェチの意味わかってないんじゃないの

571 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 16:06:24.40 ID:iDYcDDpd0.net
百鬼夜行抄の作品の中で、笹目通りを内側に入った、成増の辺りにある神社とそっくりの風景が出てくるんだけど、ひょっとして作者はあの辺りにお住まい?何気にSASAMEHOTELとか出てくるし。

572 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 16:49:16.15 ID:mh/9t73x0.net
前に飼ってた文鳥の名前「ささめ」だったよ

573 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 20:00:51 ID:fhRo2oGv0.net
熊野神社のことかな?
地元民だけど気づかなかった

574 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 21:18:51.03 ID:Ct3dKuPp0.net
>>573
ちょっと違うみたい。あれー?練馬区になるのかな?百鬼夜行抄でお母さんが水に飲まれて絶命する話?民家の中を登っていく階段の感じがそっくりだった。あーうろ覚え。モヤモヤする💦

575 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 21:19:44.04 ID:Ct3dKuPp0.net
>>572
思い入れあるのかな?

576 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 23:22:07.19 ID:Ct3dKuPp0.net
>>573
場所、
分かった。神社じゃなかった。和光市白子2丁目のにある百段階段という階段にそっくりな描写があったんだ!

577 :花と名無しさん:2022/06/11(土) 23:38:01.93 ID:fhRo2oGv0.net
>>576
あーそこも知ってるw
漫画の方が今手元にないんだけど何巻かわかったら教えてくれると嬉しいな

578 :花と名無しさん:2022/06/12(日) 04:46:02.96 ID:uvXtfjNX0.net
>>577
オケ👌🆗

579 :花と名無しさん:2022/06/12(日) 18:23:42.89 ID:F9t8XHV50.net
>>577
21巻の「亡者の書」の21ページ目の、律が「…あれ?」って言って振り返って見ている階段の感じが似てる。ような気がする。。なんか自信なくなってきた。考えすぎかな?

580 :花と名無しさん:2022/06/12(日) 18:35:57.75 ID:F9t8XHV50.net
content://media/external/downloads/4197

581 :花と名無しさん:2022/06/12(日) 19:59:02.96 ID:bb5DHJX70.net
>>579
577です、ありがとう
21巻確認したけど、いや〜これは違うんじゃないかな…
特定の場所とかモデルにしたような背景じゃなさげ

582 :花と名無しさん:2022/06/12(日) 21:16:12.23 ID:F9t8XHV50.net
>>581
そっか〜
(*ノω・*)テヘ

583 :花と名無しさん:2022/06/12(日) 23:27:12.53 ID:DfRKiCSD0.net
尾崎母娘のその後が読みたいな。21巻では仔狐をお産してたな。

584 :花と名無しさん:2022/06/13(月) 21:08:12 ID:0w3m6+s50.net
最新作もう読んだ?表紙が律だから、気合入ってた?

585 :花と名無しさん:2022/06/14(火) 01:49:00.01 ID:CgGl0j3o0.net
<展覧会のごあんない>

今 市子 展 ~冥界への道ゆき~

会  場   越中一宮髙瀬神社
開廊時間   9:00~17:00
主  催   ギャルリーオー
特別協力   越中一宮髙瀬神社、朝日新聞出版
日  程   令和4年7月1日(金)~7月10日(日)

今市子展HP:ima-ichiko.jimdosite.com

586 :花と名無しさん:2022/06/14(火) 07:48:02.98 ID:BACK5npX0.net
>>584
海と律の話だったよ
前編だな

587 :花と名無しさん:2022/06/14(火) 14:24:15.98 ID:Xr7RbZXY0.net
デッサンひど

588 :花と名無しさん:2022/06/14(火) 19:33:01.87 ID:ilzXi8TT0.net
展覧会、屋敷森の中のえらく不便な場所ね
近いから行く!田舎に住んでて良かった(涙

589 :花と名無しさん:2022/06/14(火) 20:01:56.83 ID:Xr7RbZXY0.net
東京でやらないのかな

590 :花と名無しさん:2022/06/15(水) 16:33:30.77 ID:r+eUl7VL0.net
みんな、今市子が好きなんだな。

591 :花と名無しさん:2022/06/15(水) 19:02:34.70 ID:G35dR2Sj0.net
>>587
今月ガタガタだったね
絵の上手さで売れてきた今市子もこうなってしまうのか

592 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 15:00:04.67 ID:uZ1EInKW0.net
いや、でも、モネもピカソも晩年はデフォルメ様、一見ヘタ線、実は余計なものを削ぎ落とした表現になるわけで。。。。

593 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 16:57:29 ID:Ql6YAOAl0.net
目や手技が衰えてそれが絵に影響して劣化するのはしょうがないね

にしてもせっかく面白いお話なんだから新規読者もどんどん獲得していって欲しい
長年読んできた私ですら「これ、わっかりにくいなー」とうんざりすることがあるのは事実
初期の頃はそんなことなかったんだけどね

594 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 19:59:14.66 ID:tdNpqmDc0.net
たまに分かりにくい時あるね。でも、永遠のファンだなー。ここまで連載が続くと、知り合いの家族のような感覚。

595 :花と名無しさん:2022/06/18(土) 21:24:09.86 ID:RibYpYWe0.net
年齢もあるし無理はせずマイペースに描いてほしい
幻月楼は別スレの方が良いんだろうけど頭と手だけの女性の話
手抜きかと思って普通に読み進めてたことがあったわ

596 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 07:56:10.31 ID:i5x9Cui30.net
萌えの死角みたいなエッセイ漫画またやってほしいなー

597 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 08:07:18.46 ID:GD2q7ECL0.net
>>596
最後の方はネタがなくて害虫マンガだったし

598 :花と名無しさん:2022/06/19(日) 19:18:18.26 ID:Q3R4YoV50.net
>>596
文鳥様と私ではダメ?

599 :花と名無しさん:2022/06/27(月) 01:42:51 ID:7MYWhRK70.net
展は東京でやってくれないのかな

600 :花と名無しさん:2022/06/27(月) 15:28:27.11 ID:ihiWYJ5g0.net
この流れで久しぶりに萌えの死角読んだら最近の大河(特に麒麟)にどんな感想をもたれたのかすごい気になって仕方がなくなったわ

601 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 15:34:05.41 ID:MdKn9OQu0.net
原画展行ってきた

ネムキやコミックスの表紙で何度も見たカラーイラストなのに、広いお社の本殿で見ると
雰囲気も相まって息するのを忘れる位綺麗だった
サイン入り複製原画を注文する人もちらほら居て、ファンの熱気を感じたわー

602 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 15:45:18.99 ID:DNvfF1ej0.net
>>601
お疲れ様〜
私は秋の滋賀の方に行こうと思います

603 :花と名無しさん:2022/07/04(月) 07:51:30.65 ID:rWMFJWny0.net
何か買えるかと数万持ってったけど手も足も出なかったw
お金持ちっているのね

604 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 16:59:21.84 ID:xqbXq8070.net
複製画が10万〜みたいね
サイン入りだし印刷がいいなら買うかも

605 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 18:48:36.72 ID:ZE8/76uT0.net
複製原画ずいぶんお高いんだね
何年か前に山岸凉子が原画展やった時は5万円前後だったような記憶

606 :花と名無しさん:2022/07/10(日) 07:27:24 ID:DcUPPjmK0.net
数が違うだろうし
東京でやるときは入場料取っていいよ

607 :花と名無しさん:2022/07/11(月) 10:53:06.46 ID:p9dqd8mo0.net
複製原画なんてただの印刷物なのにそんなに高いのか
大友克洋全集の原画再現率とサイズ以外大して変わらないのに

608 :花と名無しさん:2022/07/11(月) 14:52:09.34 ID:tHl/VM+p0.net
欲しい人が買うんだからいいじゃん
高いと思うならコンビニで拡大コピーして貼ればいい

609 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 16:38:04 ID:H1IZ+k2X0.net
複製原画サイン入りが75000から
カラー原画が36万だったかな

610 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 16:42:25 ID:H1IZ+k2X0.net
せめてものショバ代として図録上下で3000円購入しました

611 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 19:16:14.65 ID:KiKSR7zT0.net
数年後、お宝鑑定団で値段上がるんか?
数十年後、作者が鬼籍に入ったら更に上がるんか??
上がるという事は芸術家という事やね。

612 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 15:31:58.52 ID:nTa/saya0.net
原画は欲しいなぁ

613 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 16:14:50.70 ID:72p3VzLI0.net
サイン入っててもただのコピーが75000円は高すぎるね
まぁ最近の複製原画はとても高精細で出来がいいんだけど

それに比べるとカラー原画がたったの36万円なの?
安すぎるw

614 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 16:47:25.88 ID:tOv3tKZ70.net
複製原画はピンキリだからなぁ
特殊インキ+大量生産品には無い職人技の印刷技術で原画再現度ガチです~
〇〇年間色褪せない自慢の特殊製法なんで飾っておきたいなら原画より買いです~
みたいなのから、鬼滅の複製原画みたいに炎上した酷いのまであるから
値段に見合うかどうかは、その印刷レベルによる

つーか、そこまで仕上がりに差があって印刷方法も違う代物を
基準設けず「複製原画」って名称でひとまとめにしちゃってる事に問題あるんだろうが

615 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 17:18:42.18 ID:72p3VzLI0.net
鬼滅の複製原稿の件全然知らなかったんで検索してみたが…
33枚の複製原稿で38500円、うちカラーは2枚で白黒が31枚とずいぶん安いんだね

カラー補正や勝手にトリミングは論外だけど、値段的に印刷の質は悪そうw
原画展などで売ってる1枚ウン万円のとは印刷方法が全然違うんだろうね

616 :花と名無しさん:2022/07/24(日) 00:56:02.42 ID:Zd4AdLbs0.net
次回のネムキプラス発売日は、いつだえ?

617 :花と名無しさん:2022/08/12(金) 13:36:17.41 ID:iYaAFEY50.net
新作読んだ?
どうだった?

618 :花と名無しさん:2022/08/12(金) 16:20:09.79 ID:4SSbzpwg0.net
>>617
中編
脱ぎ捨ては駄目だね

619 :花と名無しさん:2022/08/13(土) 01:49:18.04 ID:l2SiKzv80.net
久しぶりに面白い
まだ中編だけどこのくらいのボリュームがある話がいい

620 :花と名無しさん:2022/08/13(土) 11:11:34.80 ID:nfx+X6Pf0.net
>>618
読んで意味が判ったw
前もやった気がする

621 :花と名無しさん:2022/08/13(土) 20:19:11.69 ID:Er3gGgZa0.net
でも一回のボリュームが減ったなあ。今回なんて13頁だよ。

622 :花と名無しさん:2022/08/14(日) 03:09:15.18 ID:eZDHHAr50.net
体力的なものかコロナでアシスタントさん呼びにくいかとかは考えてしまう
今回の話自体は好き

623 :花と名無しさん:2022/08/22(月) 21:39:55.82 ID:U5vsejI80.net
若いころ異世界に飛ばされた叔父さんが十数年後に中年男として戻ってくるアニメ見て
なんとなく思い出したので来ました

624 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 03:00:10.84 ID:nuSTt7eZ0.net
>>623
あー(笑)

625 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 10:08:53.31 ID:CwctUZ8c0.net
>>623
やっぱり思い出すよね、あれw
あっちのおじさんは異世界の記憶があるからいいけど
開さんは若いころからいきなりおじさんになってるから気の毒だな

626 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 13:25:20.35 ID:JvSNzAxD0.net
>>623
それはなんというアニメですか?

627 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 13:52:53.80 ID:sfIvmH/r0.net
>>626
https://isekaiojisan.com/

628 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 23:25:56.05 ID:6Z6DOapQ0.net
前からマンガで読んでたけど、ここで話題に出るまで異世界おじさんから開に連想がつながらなかったw
開って行方不明の時の記憶あるんじゃないっけ?うっすら覚えてる程度だっけ?

629 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 08:25:15.27 ID:h4xk/Azt0.net
>>628
開さん的には2泊3日か、3泊4日ぐらい田舎で過ごしただけなのに、
帰ったら20年行方不明だった。本人は覚えていたはず。

630 :花と名無しさん:2022/08/27(土) 10:17:24.30 ID:Jx6qkS0w0.net
ユーチューバーを生業とする開さん…
ダメだな見せて稼げるようなものが思いつかんw

631 :花と名無しさん:2022/08/27(土) 15:38:40.29 ID:x20Bz5Yw0.net
尾白尾黒を利用して、不思議現象を撮影する律はありなのかなw
でもひんぱんに故障するスマホ代で儲けが全部消えてくかもw
開も機械が故障しやすいのかな?

632 :花と名無しさん:2022/09/05(月) 18:45:04.95 ID:7y2GQ2G00.net
>>630
事故物件の人が深夜のテレビに出て、ほんわかキャラでツイされてたから、開さんもイケるはず

633 :花と名無しさん:2022/09/08(木) 10:31:33.28 ID:0EJNSm4/0.net
百鬼夜行抄(30) (Nemuki+コミックス)
発売日 2022年10月13日

 ↑
ベルアラートでお知らせ来たんだけど、楽天は予約開始されててAmazonがまだ反映されてない

634 :花と名無しさん:2022/10/07(金) 13:37:11.89 ID:cpRjoNUH0.net
Amazonからもお知らせきたよ
10月20日だった。
けど、紙媒体だけ、、、Kindle版は少し後かな

635 :花と名無しさん:2022/10/08(土) 10:54:47.28 ID:tqkG7mfK0.net
前回は電子の予約ページができるのが遅かっただけで発売は紙と同時だったけどね
BWで予約するつもりだけど紙に合わせて値上げするとこ増えてるからいくらになるんだか

636 :花と名無しさん:2022/10/14(金) 23:31:00.10 ID:h1BvG74T0.net
新作もう読んだ? どうだった?

637 :花と名無しさん:2022/10/15(土) 11:29:12.44 ID:i3npERMQ0.net
>>636
海くんが、律にやっと懐いた話だった
お父さんの身体も取り返したし綺麗にまとまっているよ

638 :花と名無しさん:2022/10/15(土) 17:54:53.44 ID:dY8M1Azx0.net
楽天も発売日が20日に変更されてた。
電子書籍化待ちなんだけど、同日だと嬉しいな

639 :花と名無しさん:2022/10/20(木) 14:19:12.90 ID:ybgLsHI40.net
百鬼夜行抄新刊読んだ
2022年1月号分までの収録って実質全部去年以前に書かれたものなのね
他の作品の都合やアナログ作業ゆえの事情もあるのかもだけどもっと早く読みたい
なので>>637の話題がさっぱりわかりません
お父さんって誰のお父さんやw

あと律の美幼女時代と比べると海がやっぱり不細工に見える
前巻よりは海もモブ臭脱して少しだけかわいく描かれてるとは思ったけど

640 :花と名無しさん:2022/10/20(木) 22:25:47.17 ID:PoXBkUnP0.net
新刊読んだ
やっぱり律て美形だよね
子供時代かわいい
カイ君はまだあんま好きになれないけど子供らしさが見えて来ていい感じかも
水脈さんが悪霊化してるかもなのはヤダ…

641 :花と名無しさん:2022/10/21(金) 08:30:50.67 ID:5c2Zm8sw0.net
水脈さん悪霊化してるかもっていう考えがどこから出てきたのかがわからん
蝸牛と水脈さんで相談しながら進めてるんだなって思ったけどあの蝸牛シーンはそういう意味ではないのかな?

コックリさんの話とかは久々にわかりやすかったけど前回の住所とかぶってる意味がよくわかんなかった
迷子札は恭一くんの名前だけど妖怪ミスリードするために律の住所書いたってこと?

642 :花と名無しさん:2022/10/21(金) 11:55:35.52 ID:9MQDbSR30.net
水脈さん恭一を守れ守れとしつこく夢枕に立つから妄念化してると思ったのかね

643 :花と名無しさん:2022/10/22(土) 18:06:19.65 ID:/eL7VeI+0.net
かなり昔の作品ですが。。雛人形のない家という回で、八重子とその娘たちが蔵から出られなくなるのですが、その中に目が光る怪しい影(妖魔?)がふたつ。あれは何だったんだろう?よくわからない描写がたまにある。

644 :花と名無しさん:2022/10/22(土) 19:47:34.69 ID:N7EhgY0A0.net
>>643
あの目玉は律の命を受けた尾黒と尾白だと思ってたけど違うの?

蔵の外に出た人形屋が危ない妖魔か怨念を連れて帰ってくるのを見越して
八重子さんと娘たちが危ないものと遭遇しないように閉じ込めた

645 :花と名無しさん:2022/10/23(日) 07:38:55.53 ID:4N1IOye60.net
>>644
ほほう。。。

646 :花と名無しさん:2022/10/23(日) 08:35:47.44 ID:/4y2hwff0.net
律が尾白達を使う時何であんなにわかりづらくするんじゃろ

647 :花と名無しさん:2022/10/23(日) 09:40:27.58 ID:Y6qWcehE0.net
ながらくなんとなくの疑問なんだけど尾白尾黒の昔話のラストで飯嶋家の面々に懐かしさを覚えるのは産みの母のお妙さんがご先祖だから?
あの時代なら再婚してそうだし絹さんに雰囲気が似てる気がする
他人のそら似の可能性も高いけど…

648 :花と名無しさん:2022/10/23(日) 17:40:48.83 ID:FD41/FTK0.net
元は人間だったから人間の暮らしがってことじゃないの?

649 :花と名無しさん:2022/10/24(月) 13:34:36.20 ID:cahxhLSW0.net
妖怪として長く生きているうちに人間の子だった時代の記憶はうすくなっている
でも飯島家の人々や住まいのたたずまいは人間の子だった時代の暮らしや大好きな人を思い出させるからどことなく懐かしい

650 :花と名無しさん:2022/10/24(月) 16:56:32.77 ID:Zm1OcCcs0.net
>>648
>>649
長年のモヤモヤが晴れてスッキリした
ありがとう

651 :花と名無しさん:2022/10/24(月) 17:41:01.22 ID:dD87PpB10.net
>>646
はっきりと尾白、尾黒と分かっちゃうと律が状況把握してるのが分かってネタバレになるからじゃないのかな?

652 :花と名無しさん:2022/10/24(月) 18:08:43.13 ID:dD87PpB10.net
>>641
恭一の住所とコックリさんの話住所が一緒なの気がつかなかった、、、
コックリさんの話は律の中学の同級生だから、律の家の近所=飯嶋家の住所かな

653 :花と名無しさん:2022/10/25(火) 05:29:09.48 ID:ebIm2HKv0.net
>>652
「坂下町5丁目」か

飯島家がある所のモデルは東京都青梅市だと思われるけど坂下っていう地名が実際にあるよ
しかもかなり山の方だから雰囲気も合ってる

654 :花と名無しさん:2022/10/25(火) 18:26:59.02 ID:aEGVTJax0.net
>>653


655 :花と名無しさん:2022/10/25(火) 18:35:36.06 ID:aEGVTJax0.net
>>653
ごめんなさい、誤送信
青梅に坂下があるんだ!って調べてきた。
青梅坂下の交差点がひっかかった。
駅から徒歩9分、線路を挟んで山手とそこそこ住宅地になってる場所があってお寺や史跡が散らばってて飯嶋家のイメージにぴったりな感じだね。
なんか、楽しかった。

656 :花と名無しさん:2022/10/25(火) 20:07:59.77 ID:rPPM6WSg0.net
立川とか三鷹あたりと思ってたけど青梅なら雲取山も近いからなるほどー

657 :花と名無しさん:2022/10/27(木) 15:45:51.02 ID:iXjaZMLc0.net
あそこまで怪物の巣って設定にしてるとあまり詳細に地域特定できちゃうとマズイのかもね
市ぐらいは大丈夫だろうけど

658 :花と名無しさん:2022/11/01(火) 01:02:35.46 ID:hw0ielZL0.net
新刊が出たのにここまで書き込みが少ないのは海くんが可愛くないからかな?私個人はなんか読み返す気にならない巻だったんだよね

659 :花と名無しさん:2022/11/01(火) 03:00:09.93 ID:RamOPJ1w0.net
海君は性格律より開さんに似てる

660 :花と名無しさん:2022/11/01(火) 11:27:06.73 ID:XuvNjP+Y0.net
海たち一家の話がダラダラ何年も継続していて終わってないって感じであまり面白くないのがね

661 :花と名無しさん:2022/11/01(火) 12:18:36.50 ID:EHNyQD5C0.net
律の活躍が少なく感じたのとカイ君が単純にかわいくないw
まあ出始めにくらべたらマシになったけどあっちの家にあんまり興味わかないんだよね不思議と

662 :花と名無しさん:2022/11/02(水) 18:12:10.39 ID:LKHtuR4G0.net
わたしは海くんふつうに可愛いと思うけどな
変なものが見える聞こえるって相当なストレスだから性格歪んで当然だし
なにより子供に断片的にしか話さない大人の事情ってやつの描き方が秀逸だと思う
漏れ聞こえる会話から海がいろい考えたり感じたりして行動するのすごくよくわかる

赤間どこいった?

663 :花と名無しさん:2022/11/02(水) 23:30:29.97 ID:N/099DxI0.net
>>660-661
あーそれに尽きるわ>あっちの家族に興味ない

スピンオフはもういらないっすよ…

664 :花と名無しさん:2022/11/02(水) 23:41:12.33 ID:QYaygopY0.net
でも確かに出始めの頃に比べたら
おねしょとかのくだりとかわりと可愛かったし
あの家に子供というのも新鮮な気がした
でもお兄ちゃんの方が好きだな

665 :花と名無しさん:2022/11/03(木) 00:16:48.62 ID:RCGZHyyo0.net
海君と律が一緒のときは面白いんだけどあっちの家の話のときはなんだか落ち着かない気持ちになる
司や晶ちゃんの家の話はこんなことないんだけどね。自分でも不思議だわ

666 :花と名無しさん:2022/11/03(木) 02:01:49.70 ID:Bv7Wh9Am0.net
>>665
あっちの家はなんか殺人とかリアルに重いからかな
あげく水脈さんが悪霊化?だし

667 :花と名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:28.81 ID:Bh2wBisc0.net
飯島家話はあんな環境なのに何か明るいから面白い
司ちゃんに霊がどんどん入って律が身の上相談聞いてるのとか飯島一族で大物召喚しちゃうのとか好き
海君側は水系だからか陰鬱でヌルヌルドロドロしてて読んでてどんよりしてしまう

668 :花と名無しさん:2022/11/05(土) 18:24:13.54 ID:ZVMrBX2p0.net
着物の話の二人の女の子の霊が意味がわからなかったのですが。どなたか解説お願いします

669 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 21:23:58.10 ID:v3oPDeV40.net
30巻読んだ
「どうぞお帰りください」
子どもが先に亡くなった場合、孫には相続権あるよ。代襲相続。
配偶者(おばあちゃん)が全て相続すると、一億数千万までは相続税控除。余計な税金払わないためにも、普通はそうするしね。
今市子さんの漫画って、時々えっ?って思うところがあるわ。ファンタジーとはいえ。

670 :花と名無しさん:2022/11/27(日) 22:13:02.19 ID:tpUPrryk0.net
そういうのって編集が指摘するべきなんじゃないの

671 :花と名無しさん:2022/11/28(月) 21:48:14.59 ID:E0OJhe+v0.net
>>668
正解は書いてないけど、あの2人は着物の本来の持ち主で、戦争中にあの着物に想いを残して相次いで亡くなった姉妹かなと思った 痩せてたし
着物に邪な呪いがかけられた事を悲しんで呪いを消し去る機会を待ってたんじゃないかな
オネショ布団でお祓いってなんかヤだけど

672 :花と名無しさん:2022/11/28(月) 22:27:51.08 ID:2l6saCpl0.net
>>669
からくりサーカスだったかな、かなりメジャーなヒット作で相続の遺留分が無視されてる話読んだことあるわ
話の都合でそのへん適当にするの漫画あるあるじゃないの

673 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 10:29:40.30 ID:/KPd5eiE0.net
遺留分あっても三人で分けたら売ることになるでしょ
孫には権利がないって居住権のことじゃないの?
すんなりアパートに移れるんだからまとまったお金は入ったっぽいし

674 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 11:46:14.72 ID:OG2vrDg70.net
相続権ないって書いてあったよ

675 :花と名無しさん:2022/11/29(火) 12:22:30.66 ID:OG2vrDg70.net
前も、出産には保険が効かないとか書いて、
帝王切開は保険が効きますスミマセン、って後書きで書いてなかったかな。
あの時も本編読んで、エッて思ったんだけど。
ファンタジーとはいえ、こっちは大人だから細かいけど気になるんだわ。
ここは漫画家の考証力じゃないのかな。
歴史漫画だってスポーツ漫画だって、調べて書くんだから。

676 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 00:25:40.58 ID:PWkM+xQQ0.net
ファンタジーマンガに現実の法律やら保険やら持ち込んで楽しいかな?
そういう世界観でできてるのかと気にせず読んでしまう
律の家の裏庭だって法律的にはどうなのか?とか
お祖父ちゃん亡くなった時の相続とか気にせず楽しんだほうが良くね

677 :花と名無しさん:2022/11/30(水) 01:20:27.72 ID:6C24JVuB0.net
単に知らなかっただけでは
編集も仕事してない

678 :花と名無しさん:2022/12/02(金) 20:48:59.13 ID:fw9rmfRj0.net
おばあちゃんまだ運転してるかな
連載が長いから、現代に合わせていくと
八重子さんは戦後生まれになり、
団塊世代になり、最終的にバブル世代に…

679 :花と名無しさん:2022/12/10(土) 22:37:35.48 ID:Q7DsN61I0.net
自分は海好きだな
海は律みたいに小さい頃から妖魔から守ってくれる人もいないし
妖魔に造詣が深い人も全くいない状況で怖い体験沢山してきて可哀想だなって思う
だから律が海の理解者になってあげてそれこそ赤間みたいな強い式神をつけてあげて欲しいと思ってしまうよ
それか開さんが何かしてくれるとか

680 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 16:06:17.14 ID:anH3WUXU0.net
新作、読んだ?
どうだった?

681 :花と名無しさん:2022/12/13(火) 19:07:15.29 ID:oHjBw6nu0.net
>>680
前編だった

682 :花と名無しさん:2022/12/14(水) 23:32:03.54 ID:BVq9P5t40.net
最新話読んだ


焦った様子の尾白と尾黒がちょっと可愛いw
まあその結果起きることは可愛いじゃ済まなそうだが

683 :花と名無しさん:2022/12/25(日) 13:05:35.51 ID:l4txD3Me0.net
なんか最近、似たような話でインパクトなくなってきた。ネタ切れだろか?なにもないところから創作するって大変。

684 :花と名無しさん:2023/02/04(土) 17:18:17.90 ID:jCS838Sd0.net
すみません
ピクシブコミックからこの漫画気になってどうせなら後編読みそびれた話の巻から買おうと思ったのですが
ダンボールで土が送られてくる話の巻ってどれかわかりますか?
ワードで検索したのですが出てこずピクシブコミックにも期限が切れたものは表示されないためタイトルすらわからず困っています
気になる…

685 :花と名無しさん:2023/02/04(土) 20:37:14.64 ID:NsRfe99w0.net
>>684
「骨の果実」だね

686 :花と名無しさん:2023/02/04(土) 21:13:55.80 ID:ZimIQgTs0.net
骨の果実は大判単行本の10巻です

687 :花と名無しさん:2023/02/04(土) 23:53:18.61 ID:K1yITXwL0.net
>>685
>>686
ありがとうございます!無事購入して読めました

688 :花と名無しさん:2023/02/08(水) 08:29:57.53 ID:jfDRih7w0.net
その話は面白かったなー
本は処分しちゃったんだけど、また読みたいのでデジタルで買おうかな…

689 :花と名無しさん:2023/02/08(水) 12:34:07.09 ID:0Ta9ysV+0.net
昔の百鬼は面白かったよね
すっごく怖い話もいくつかあったりして、それも良かった(でも怖いから読み直さない)

何年か前からわかりにくい話が多くなっちゃった印象…

690 :花と名無しさん:2023/02/08(水) 13:54:27.93 ID:mqfA4geZ0.net
骨の果実怖かったね
個人的に百鬼で一番怖かったのは人形供養だな…家族が人形と入れ替わっていって誰も救えないやつ

691 :花と名無しさん:2023/02/10(金) 00:29:47.30 ID:QxGv6XIs0.net
あれ怖かったね〜最後も余韻が…
面白くて好きなのは箸が身代わりになるやつ
あといまだに長いフランスパンをみると枕にするんだよなとか思ってしまうわw

692 :花と名無しさん:2023/02/15(水) 16:36:26.24 ID:32nDEewY0.net
ところで新作、もう読んだ? どうだった?♪

693 :花と名無しさん:2023/02/16(木) 14:01:27.48 ID:/NXyIonF0.net
海君と水脈さん編はこれで終了かな?

694 :花と名無しさん:2023/02/24(金) 10:39:32.63 ID:CDlascKy0.net
水脈さんが悪霊化したって律は言うけど何か決定的な描写ってあったっけ?

695 :花と名無しさん:2023/02/24(金) 11:20:39.36 ID:7PHOjSuz0.net
>>694
流れじゃない?
今回は海くんが式神を持つ話だったんだな。

696 :花と名無しさん:2023/03/18(土) 11:35:10.41 ID:SMLOk9SY0.net
青嵐のこともさっさと決着ついてほしいな
この漫画が終わる前に作者が漫画書けなくなることが一番怖い

697 :花と名無しさん:2023/03/18(土) 12:31:31.90 ID:38q9xZPu0.net
>>694
水脈さんの霊が成仏しきらずに現世に遺って律や海君に干渉してるけど「悪霊」ではないのでは?
悪霊化したのは海君パパが訪ねたおうちで孤独死した北島さん

想像ですけど…蝸牛の姉の水脈さんもかなりの霊力があったのだと思う
母性的な性格だったので離れた弟と自分が嫁いだことで霊的な影響を受けることになる子孫への心配が成仏を妨げた
民俗学的には長女やその家の年長の女性は大刀自として家系護る力が備わった存在になるので水脈さんの霊は家(家系)を守る妖魔化したのかも

698 :花と名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:23.30 ID:M5bgvpPk0.net
律にとっては海達と関わりたくないのに水脈さんがどうにかして関わらせようとしてくるから
悪霊と言ったけど水脈さんだって蝸牛と同じで自分の肉親は災いから守りたいという気持ちなんじゃないの?
水脈さんも確実に霊力あったでしょ
人型使って八重子さん守ったりしてたし

699 :花と名無しさん:2023/08/26(土) 20:19:36.52 ID:k2JXx6TSY
NISAた゛なんた゛と自民公明か゛やってる資産所得倍増プランって、不労所得促進・技術力破壊・消費抑制・格差倍増プランだからな
金刷って株買って資本家階級の資産倍増させて円安誘導して惡い物価上昇させて日本を八方塞がりに陥れた売国奴黒田東彦による
曰銀の巨額の潜在損失を少して゛も転嫁しようと、凄まじい副作用をアーア一聞こえないやりながらくわた゛ててるガチキチ利権プランな
さっさと自民公明を下野させて,黒田東彦を裁量権濫用による違法行為で逮捕懲役、安倍晋三とともに損害賠償させないと失われた40年だぞ
共産主義の立憲や軍国主義の維新か゛どうにかできるものでもないが、まずは腐敗の権化自民公明をふ゛ち壊さないと何も構築できないのが現実
早急に曰銀の保有株全部売り払って日経平均適正株価4千円にして、何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しながら右から左に流して
政権癒着して私腹を肥やしてるだけの大企業を壊滅させるとともに、高度成長期の頃のように企業の新陳代謝を引き起こすのが唯一の解な
シナ製た゛らけに障害まみれに情報漏洩にサポートまで力ット、いまだに大企業の製品サービスだと安心できるとか思ってんのは腦タリンだけ
(羽田)ttps://www.Сall4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-РrojeCt.jimdofree.com/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200