2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西村しのぶver.31

1 :花と名無しさん:2021/02/16(火) 20:44:09.52 ID:6OT6n3mf0.net
ひきつづき生暖かく西村画伯を見守りましょう

Cocohana[ココハナ] (集英社)にて不定期連載中の
『砂とアイリス』

<公式サイト>
下山手ドレス別館
ttp://shimoyamate-dress.com

前スレ
西村しのぶver.28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1392047977/
西村しのぶver.29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1437924061/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1498941511/

707 :花と名無しさん:2021/10/14(木) 18:43:56.37 ID:nsFPbRUA0.net
単発で会話してるの目立つな

708 :花と名無しさん:2021/10/14(木) 18:55:43.38 ID:2Sj3RzUU0.net
砂とアイリスが終わって次がん名でラッシュなんだろうね?
ガハの感性でいまどきの若い子描ける訳が無いのに・・・
ラッシュよりラインの方がまだ描けそうじゃない?

>>704
六麓荘のど真ん中の芦屋学園
中に知り合いでもいなきゃ知らないよねえ
あそこの附属幼稚園バスは巡回エリアが偏ってると評判よ

709 :花と名無しさん:2021/10/14(木) 19:05:50.13 ID:PTz/7zPf0.net
>>706
ただの懐かし漫画じゃスレ動かないでしょ〜

まあサドガ好きな世代にネラーの暇な人が多いんだろうけどねw

710 :花と名無しさん:2021/10/14(木) 19:28:17.96 ID:2Sj3RzUU0.net
もしkしたら夜梨子って今大学生やってる子の親世代では?
うろおぼえだけど70年の3月3日生まれだったような

たのこと松井は結婚して子供もいるだろうけど、夜梨子は予想不可能だわw

711 :花と名無しさん:2021/10/14(木) 21:51:34.29 ID:yAtYPqhe0.net
ラッシュ読み返してみたけど初っ端からイトコといちゃいちゃ歯医者同時新興が厳しい(画伯漫画によくあるシチュだけど)

血的には問題ないんだろうが個人的には近すぎる

712 :花と名無しさん:2021/10/14(木) 21:51:51.64 ID:yAtYPqhe0.net
↑同時進行な

713 :花と名無しさん:2021/10/15(金) 01:21:05.67 ID:FCmNdNFW0.net
綺麗で頭良くてスカした女子高生像へのガハの憧れが詰まってるのが百合
神戸という宝塚からすると都会で生まれて生きる
ああいう奔放な都会っ子ちゃん女子に若い頃はずっと憧れて来たんでしょ

714 :花と名無しさん:2021/10/15(金) 02:39:06.59 ID:tNI6EFib0.net
憧れを描けなくなったら漫画家じゃないから何に萌えようが別に

715 :花と名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:19.42 ID:upxjS/qy0.net
>>713
ヨリのような生粋の神戸っ子で生まれたときから周りに何でもあるからガツガツしてないタイプも憧れだったっぽい

716 :花と名無しさん:2021/10/15(金) 09:13:28.16 ID:lpjGtq2R0.net
東京出身の涼さんに美也さんかまりをちゃんかが
「地方出身者なのね」て言うの好きw
角川の下山手ドレスで当時オープンしたばかりの
朝まで遊べる新神戸OPAとか東急ハンズとか
描かれてたけどもう無くなったんだなあ…
コスモポリタンとフーケも無くなった
ググったらフーケは経営破綻後再出発したのね

717 :花と名無しさん:2021/10/15(金) 16:25:14.74 ID:erc2guVn0.net
新神戸駅そばのオリエンタルホテルは健在だね。
オリジンズのオイルを脛に塗って
奥さんと子供を亡くした(どんなシチュエーションだよw)流浪の医師のもとへ

718 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 09:37:05.58 ID:/4YWGfh+0.net
神戸は地方都市としては大きい方なんだろうけど
都会なのかというとうーんって感じ
先生の漫画は端役までガチガチの標準語で喋るから地名を並べられても関西臭さがない

719 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 09:42:21.63 ID:4udf9Rd60.net
>>714
……嗚呼だからいまのガハは碌に描かなくなったのか、と納得

720 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 13:08:03.75 ID:3yyUlMAN0.net
単に働かなくても食える暮らしなんだろうから
僻むな

721 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 13:17:11.95 ID:N8WsWH/90.net
昔から米代しか働かないって自分で言ってたよね

722 :花と名無しさん:2021/10/16(土) 15:55:36.52 ID:nnmttKtQ0.net
震災前と今とではもう活気が全然違うし
サドガとかもはやバブルと株式会社神戸市と言われた時代の歴史資料だわ

723 :花と名無しさん:2021/10/17(日) 12:17:30.58 ID:oz5r0QX10.net
四半世紀経ってもまだ活気戻らないのか

724 :花と名無しさん:2021/10/18(月) 14:47:21.80 ID:ygTygBsD0.net
>>723
多分もう神戸は今の状態キープでいっぱいいっぱいだと思う。
80年代〜1992年の神戸の華やかさを見てきてるから、ヨリ坊が
短大生になって神戸モザイクに行く場面があったじゃん?あれがピークだったと思うよ。

725 :花と名無しさん:2021/10/18(月) 15:10:52.22 ID:GsdOiBZ10.net
むしろバブル崩壊と震災を越えてよくぞここまで復興してくれたと思う
サドガ時代の華やかな神戸はもうないけどね

726 :花と名無しさん:2021/10/18(月) 15:16:58.55 ID:MYnnZn940.net
震災の話は出ないけど今の画伯の描く神戸は震災後の話だよね
みんな神戸を都会だと思ってるっぽいけど
出てくる子は神戸より地方の子が多くて憧れの都会の街

727 :花と名無しさん:2021/10/19(火) 00:26:10.18 ID:3EQRsrcr0.net
震災前に遊びに行って感動したなぁ
震災後しばらく経ってから行った時は何とも言えず寂しい街になってた
でもあれだけ酷かったのにここまでよく持ち直したよね

神戸在住の知人は流行りものとかはやはり梅田に出るって言ってるわ

728 :花と名無しさん:2021/10/19(火) 20:34:13.24 ID:1hVrkPd30.net
>>724
まあ東京や大阪ぐらい企業税収ないと難しいよね
住民税も知れてるしね

729 :花と名無しさん:2021/10/19(火) 22:30:31.61 ID:ACpuQx6d0.net
>>726
画伯の描くイメージの神戸は明らかに震災前でしょ
実際、震災後には大阪に住んで、漫画の話題も大阪にスライドしてた(下山手ドレス参照)

ただ画風、漫画のイメージの基本は昔の神戸のまま
それに大阪や瀬戸内などのイメージが漫画に少し入ってきてる気がする(一緒に遭難したい人以降あたりから)

730 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 13:16:40.07 ID:N7+brmXN0.net
>>728
ワールドとMIKIMOTOが六甲アイランドにあるね

731 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 13:27:14.31 ID:IGphxctL0.net
>>730
ミキモトで六アイじゃなくて田崎真珠でポートアイランドだよ〜
ポーアイのアパレルならjavaもあるね

732 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 14:16:09.57 ID:GBQitLAy0.net
>>730
東京や大阪はそのクラスの企業数千いるから

733 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 14:36:40.58 ID:F9QkvuaO0.net
震災前にも神戸いったけど賑やかだけど道路が汚くて雑多な街だという印象だった
ヨリが広島の道が綺麗とか言ってたのがなんか実感こもってたな

734 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 18:06:51.13 ID:N7+brmXN0.net
>>731
ごめん、記憶があやふやでした。
モザイク出来た時(1992年頃)大阪市から彼氏とデート行ったなあ
あの頃は神戸に行くっていうだけでイベントだったんだけどね

735 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 20:18:07.12 ID:9x+Mh9eY0.net
隙あらば都会住みリッチだった過去をひけらかす

736 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 20:18:07.12 ID:9x+Mh9eY0.net
隙あらば都会住みリッチだった過去をひけらかす

737 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 20:19:05.07 ID:9x+Mh9eY0.net
大事なことだから2回

738 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 20:25:04.29 ID:5KoPJWDE0.net
>>733
神戸は造船や重工業、港湾などの労働者の町でもあるからね
ごみごみしたところもたくさんあるよ
元町商店街なんかも西に行くほど雰囲気違って来る

739 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 21:17:47.91 ID:uuX7vEm50.net
大阪市住みがリッチ・・?

740 :花と名無しさん:2021/10/20(水) 21:47:53.47 ID:RNZ0m5pH0.net
バブルが弾けた後の震災だったからね
それを考えるとよくここまで復興
したと思う

震災前サドガを教えてくれた友人とよくサドガ巡礼しに神戸に行ってたんだけど、それを大学の担当教授に話したら奥様と神戸旅行に出掛けられた
結局それが奥様との最後の旅行になり良い思い出になったと言われて嬉しかったよ

741 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 02:15:08.22 ID:ffGXsBzd0.net
>>738
元町や北野坂の方は確かに綺麗だった
三宮はイメージと違ってて驚いたけど
ガハは神戸がそんなに大きくない街だから住みやすくて好きだと言ってたけど
北陸の地方住みの私からすると十分大きい

742 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 11:58:16.11 ID:L6Sy/qEn0.net
>>741
北陸から見たら広いんだね。
神戸は山が傍にあるから奥行きが無くて狭い感覚分かる。
横浜とはそこが違うかな。
震災の酷かった長田区は工場地区だし
神戸市と言ってもピンキリかな。

743 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 14:05:15.18 ID:ffGXsBzd0.net
>>742
まあうちは自他共に認める日本海側の田舎なんでw
旅行で広島行ったときに海から山が近くに見える感じが神戸に似てた
繕い裁つ人って映画がオール神戸ロケで綺麗に撮れてたわ

744 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 15:42:12.54 ID:tW1/o5/f0.net
>>742
横浜も所謂ハマの風景は、湾岸のほんの一部だけだよ

745 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 18:34:25.42 ID:0HmV057i0.net
>>744
そうそう、平地なんて埋め立て地+αくらいしかない

746 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 18:52:01.27 ID:AYtjL6gg0.net
横浜元町はスタージュエリー発祥の地の高級商店街で
中華街は2倍の規模でディズニーランドより集客あるんだけど…

747 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 19:40:51.84 ID:NTvs4crP0.net
神戸対横浜問題はスレチだよ

748 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 19:42:12.23 ID:6yTBbA1R0.net
地元民からするとココ山岡の方がw

749 :花と名無しさん:2021/10/21(木) 20:34:28.35 ID:7SOfD4Hm0.net
自分は山陰地方出身なので
神戸が身近で憧れの地なのよ(隙自語

750 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 16:17:35.53 ID:azgcZw2j0.net
自分は横浜出身なんで、神戸と言っても
外国の街と同じくらいの感覚しかない
神戸ってカッコいいですよね〜〜とか
オシャレですよね〜〜くらいの感覚?

751 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 16:45:46.13 ID:yTC6/BKX0.net
異人館や港のお洒落地区からは少し離れるけど、
元町〜長田はものづくりの町でもあるので革靴のセミオーダーとか臨機応変で楽しかった
ラインの邦彦と菊千代がバッグの材料買いに行ってた高架下の布問屋ももうほとんどなくなってしまった

752 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 17:14:06.13 ID:KEb1r+6Z0.net
名香智子のパールパーティって漫画も途中神戸が舞台になってて
さぞお洒落な街なんだろうなと学生の頃は憧れてたな

753 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 17:53:58.12 ID:yTC6/BKX0.net
>>752
パールパーティの舞台は神戸というより岡本〜芦屋(六麓荘!!)のおハイソ地区がメイン
作者は昔の学習院育ちなので推して知るべしw

754 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 18:36:35.68 ID:Gj+eB9pS0.net
>>749
兵庫の北の方出身なのでガハマンガ読むたびに「同じ兵庫でこんなに違うー」とよく思ったわ…

755 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 19:01:45.14 ID:wS0+GtNc0.net
ヒョーゴスラビアだからねw

756 :花と名無しさん:2021/10/23(土) 22:03:43.65 ID:jnStzj1i0.net
町は横浜の1/10くらいしかないしコレ?で終わりだった

757 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:00.36 ID:iLhMNJGk0.net
地方都市だからね
ガハも言ってるじゃないそんなに大きくはない街だって

758 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 08:42:56.50 ID:3KYTzNa40.net
カテゴリーとして横浜は名古屋札幌福岡仙台etc…と同列だけど
神戸は倉敷とか函館と同列な感じ

759 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 11:01:18.75 ID:0FYLKvmr0.net
>>758
いやいや人口全然違うがな
神戸>>倉敷>函館だよ人口的には

神戸は仙台に近いイメージ
街の感じもなんとなく似てたな(個人の感想)

760 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 11:05:31.94 ID:iLhMNJGk0.net
街の規模としては仙台は広島と同じくらい政令指定都市になったのも同時期でよく比較される
神戸は震災前は博多とよく比較されてた

761 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 11:53:15.38 ID:3KYTzNa40.net
>>759
仙台とそっくりって東北いちの人口都市に図々しすぎると思うわ

762 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 11:54:30.61 ID:3KYTzNa40.net
>>760
広島というより呉とか北九州ってイメージだわ

763 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 12:44:24.03 ID:dbWBAfRW0.net
日本の地方都市の人口ランキング2020年度版

1 神奈川県 横浜市 3,778,318
2 大阪府 大阪市 2,754,742
3 愛知県 名古屋市 2,333,406
4 北海道 札幌市 1,975,065
5 福岡県 福岡市 1,613,361
6 神奈川県 川崎市 1,539,081
7 兵庫県 神戸市 1,527,022
8 京都府 京都市 1,464,890
9 埼玉県 さいたま市 1,324,591
10 広島県 広島市 1,201,281
11 宮城県 仙台市 1,097,196
12 千葉県 千葉市 975,210
13 福岡県 北九州市 939,622
14 大阪府 堺市 826,447
15 静岡県 浜松市 791,155
16 新潟県 新潟市 789,715
17 熊本県 熊本市 738,744
18 神奈川県 相模原市 725,302
19 岡山県 岡山市 725,108
20 静岡県 静岡市 693,759

764 :759:2021/10/24(日) 13:10:55.19 ID:0FYLKvmr0.net
>>761
そっくりとまでは言ってないw
東日本大震災前だけど緑が多い感じとか街の雰囲気似てるなって仙台行ってみて当時思ったんだよ

どっちにしろ街の規模として神戸>仙台でしょ
あくまで規模であって街としての優劣ではないからね

765 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 13:11:17.28 ID:r62AAi1m0.net
>>763
神戸意外と人口多いんだね
どこに隠れてるんだ

766 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 16:45:28.49 ID:0ccsN8sG0.net
>>765
北区

767 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 17:07:24.38 ID:OfnTwEGR0.net
広島が10位なのに驚いたんだわ
人口かなり西日本に偏ってるね

768 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 18:49:18.04 ID:QX73L3ph0.net
突然実家の街・仙台がディスられていてなんか不愉快だわぁw

だいたいなんで神戸はともかく横浜だ広島だ他所の街と比較してるんだ
「神戸ってオシャレな町ですよね〜憧れなんです〜〜」て社交辞令で
やめときゃあいいのに

769 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 18:56:02.27 ID:NG7zvm3E0.net
今回は時間かけてオチに到達したのか単発

770 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 20:13:33.39 ID:Ey7nhB210.net
一人の神戸おばさんが連投してるイメージ
スマホで見てるとPCの改行目立つんだよね

771 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 22:06:13.04 ID:Z5pOIy520.net
いやどっちかというと神戸ディスの人いるよね?
仕事と趣味でほぼ全都道府県行ったけどどこもそれぞれ愛すべき特色あるよ
そもそも街ディスになるようなレスは気を付けないと

772 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 22:13:39.21 ID:RArfG5BL0.net
どっちの方が上か下かっていう視点でしか語れない人いるよね
771さんの言うとおりそれぞれの都市には様々な特色があって
どちらが優れているとかそういう問題ではないのに

773 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 22:21:26.77 ID:vUIhjYGs0.net
優劣というより地元愛濃すぎて大量に投稿してるのが引くんじゃない?
そのくせ作品についてはウロが多いしなんかモヤる
時々は役に立つけどね

774 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 22:23:27.56 ID:xdGgiXei0.net
読者も高齢者

775 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 23:35:29.66 ID:GFMqabN+0.net
神戸話より下山手の園芸話が気になる

776 :花と名無しさん:2021/10/24(日) 23:47:47.52 ID:ZHVGX+Eb0.net
だって夜梨、生粋の神戸っ子だもの
ってドヤ顔してたのが懐かしい

777 :花と名無しさん:2021/10/25(月) 12:56:27.86 ID:I9+Hxn6o0.net
>>775
私はあれお料理でやって欲しい
ガハの食べ物凄く美味しそうだし

778 :花と名無しさん:2021/10/25(月) 14:14:24.56 ID:i6VEKcS80.net
>>777
スコーンとかうどんとかね

779 :花と名無しさん:2021/10/25(月) 15:59:37.03 ID:I9+Hxn6o0.net
漫画に出てくるのはなんでも美味しそうに見える

780 :花と名無しさん:2021/10/25(月) 16:14:22.72 ID:OCWzqiau0.net
真似して青梗菜の葉の餃子作ったことがあるよw

781 :花と名無しさん:2021/10/25(月) 16:45:02.48 ID:WuiDf0Il0.net
紅茶にスキムミルクは試してないけど
アーモンドグリコは冬の定番になった

782 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 09:54:15.38 ID:GnLm6f8q0.net
不二家のお店でホットケーキというのが懐かしかった
私も子供の頃不二家でパフェ食べるのがごちそうだった

783 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 10:43:55.51 ID:MKsF0vOp0.net
>>780
青梗菜の餃子私もやったけど漫画で想像したほど美味しくなかったw
りんごのコンポートとクリームチーズをバゲットに乗せるやつとか、ついつい真似したくなるよね

784 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 11:05:49.03 ID:rDhOMRGK0.net
そこはやはり、キャベツとか白菜とか、個性の薄い菜物とニラ、ネギの香味野菜の組み合わせがマル

785 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 14:53:53.78 ID:oQtOqpJY0.net
まんが食堂にガハのレシピ沢山載ってるよね

786 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 15:08:20.74 ID:2SRDoUKP0.net
>>785
漫画に出てくる料理を再現してる人だよね
どれも美味しそうだった

百合のママが店で出してるという
カッテージチーズと桃が気になる
オリーブ漬けもやってみたかったけど
なかなか大変そうだよね
シャケ食べる時にヨリとお姉ちゃんが
シャケは骨のそばが美味い!
いや皮だ!って言ってたの思い出すわw

787 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 16:49:31.01 ID:rDhOMRGK0.net
私はミサオの焼き鮭

788 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 18:35:46.59 ID:sm8MDut10.net
焼鮭と三つ葉の雑炊というかお出汁漬け良いよね
ユキがハアハアするのもわかる

789 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 18:51:31.96 ID:fatlrLDY0.net
大学生だけどな

790 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 19:10:48.10 ID:0tscjHsM0.net
利尻昆布出汁のうどんもほんとに美味しそう

791 :花と名無しさん:2021/10/26(火) 22:10:55.90 ID:3j5THq680.net
桃をシャンパンにいれるのは真似したわ
いい香りで楽しめた

792 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 20:58:58.11 ID:BgUTOy4x0.net
美也さんのネギ抜き冷奴
わさびのサンドイッチ

793 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 21:11:14.93 ID:Wof3SVT20.net
からし な
ウロ過ぎんだよオマエ

794 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 21:15:56.90 ID:RCwnw1JA0.net
美也さんあれで21歳だからすごい

795 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 22:52:38.75 ID:8IhCR8w90.net
ユキの豚の厚切りロースも料理じゃないけどなんかおいしそうだったw
毎日あれと芋と全粒粉のパンでダイエット

796 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 23:00:09.26 ID:YwDmt9MW0.net
>>795
悪玉コレステロールが上がりまくる食事だと思うんだけどwせめて鶏胸肉ならw
肌とかに影響ないのは若さかな…

797 :花と名無しさん:2021/10/27(水) 23:23:07.29 ID:8IhCR8w90.net
あれは料理しない出来ない故に簡単に作れるから常備してるのか
豚肉芋が根っから好きだから買ってるだけなのか疑問だわw

798 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:51.40 ID:zvuwou9Z0.net
豚肉って悪玉コレステロール下げるんじゃなかった?

799 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 09:06:59.61 ID:FRMTRMhv0.net
>>798
病院では普通にコレステロールや飽和脂肪酸値が高いから控えめにするよう指導されるよ
豚肉の中でも脂身が少なくて比較的いいのはヒレとかだし

800 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 09:20:13.30 ID:GPx0oO3H0.net
芋もね…
ポテトサラダ食べてます!って言ったら「そういうのは控えめにしてレタスやキャベツの
葉っぱ系のサラダをメインにしたほうがいいです」て言われたよ

801 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 10:00:50.03 ID:q5FfkKRS0.net
全粒粉も普通のパンよりは全然いいんだけど芋も炭水化物だからバランス的にあまり体にはよくないよね
サラダ菜は食べてたから芋より人参とかトマト食べたほうがいい

802 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 10:27:15.97 ID:I5Rp7Wg00.net
>>793
ごめんごめん
見直したらからしバターじゃなくてマーガリンだった
「刺身にわさび!」って涼さんが言ってたから
何かごっちゃになってたw

当時インウイの口紅とマニキュアに憧れて
買ったんだけどもう無くなってるよね

803 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 12:34:12.12 ID:Y+5GjTOd0.net
>>800
そうなんだ。自分ちのホットサンドのメインの具、惣菜のポテトサラダが多かったけど、ごぼうのきんぴらかキュウリ、レタス系に替えるよ

804 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 12:36:55.20 ID:TU3Hp1PM0.net
>>801
ゆきちゃんはタバコも吸うし大酒飲みだし健康には無頓着
不健康なカントリーガールだね

805 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 12:40:18.35 ID:gMcqNj1A0.net
豚ロースってトンカツ部位だし身体には悪いでしょ
せめてヒレならまぁ
>>803
レタスキュウリは付け合わせにして
ほうれん草とチーズとベーコンとかのほうが栄養化はいいよ

806 :花と名無しさん:2021/10/28(木) 13:05:27.76 ID:Y+5GjTOd0.net
ありがと
なんだか、美味しそう・・
今度作ってみるね!

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200