2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※※よしながふみスレPart68

1 :花と名無しさん:2021/04/28(水) 00:32:16.03 ID:rpCBHjN80.net
少女漫画板ですので、801と同人話題は専用スレでどうぞ。マターリ推奨。

同人誌活動を再開しています。
冬コミにサークル参加、同人誌はとらのあな等の同人ショップで通販しています。
大沢家政婦協会で検索してみましょう。

次スレは>>970の方お願いします。
>>970を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

★2020年7月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス18巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス16巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1608.html
★モーニング公式
http://morningmanga.com

前スレ
※※よしながふみスレPart65※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1568158302/
※※よしながふみスレPart66※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1593856533/
※※よしながふみスレPart67※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1614295314/

597 :花と名無しさん:2022/04/19(火) 21:47:16.47 ID:kT7AOj2t0.net
>>595
Wikipedia読んできた 結構深刻でびっくり

過ぎたるは及ばざるがごとしという言葉を思い出した

598 :花と名無しさん:2022/04/24(日) 20:00:54.13 ID:HD4tTLVD0.net
綱吉編見てたけど種無しの男は男で辛い目に会うけれど子供の出来ない女性はなんかもう凄く可哀想だなと思った

599 :花と名無しさん:2022/04/24(日) 21:03:33 ID:IvCEmT050.net
>>596
なんとなく「安いから」と鶏肉ばかり食べていたが大奥のあの辺りの話を読んでから
豚肉も食べるようになった、、やっぱりバランスって大事よね

600 :花と名無しさん:2022/04/25(月) 22:26:11.92 ID:9rtyabgw0.net
そら女系社会だと産んで数増やせる女が優位に立つし
適齢期で子供産めない女はそれを上回るスキルがない限りごくつぶしでしかないからね

601 :花と名無しさん:2022/04/28(木) 06:37:21.36 ID:dMfUCUED0.net
>>573
遅レスの上にややスレチ失礼

花びら餅、年末年始ならAEONとかの普通のスーパーでも売ってるよ!しかも150円くらい
すっごく美味しいので、毎年いっぱい購入して冷凍しておいて大切に食べてる
私もいつかは『和宮様御留』にも出てくる、京都の川端道喜の花びら餅を食べてみたいと思ってる
ネット販売もしていたけど、確かひとつ1500円ぐらいだったw
それでも縁起物だから買おうとしたんだけどすぐに売り切れるので、注文出来ないんだよね。残念

602 :花と名無しさん:2022/04/28(木) 18:02:51.88 ID:On6Mpo2U0.net
田村由美×よしながふみロングインタビューがflowersに、創刊20周年イベント告知も(コミックナタリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c95b47c37fd2685bdc09b47d6b82013c275d9f
4/28(木) 16:18

「ミステリと言う勿れ」の田村由美と、「大奥」「きのう何食べた?」のよしながふみによる対談が、本日4月28日発売の月刊flowers6月号(小学館)に掲載されている。

プライベートでも親交が深いという田村とよしなが。対談では2人の初めての出会いから「ミステリと言う勿れ」「大奥」といったお互いの作品、創作秘話まで9ページにわたりじっくりと語られている。
(以下略)

603 :花と名無しさん:2022/05/04(水) 23:22:00.93 ID:dN3FJ1wg0.net
>>601
さんきゅ
やっぱ花びらもちって美味しいんだな
ぶっちゃけゴボウを甘く煮るとか白味噌とか全然味の想像つかなかったわ

604 :花と名無しさん:2022/05/04(水) 23:28:57.77 ID:dN3FJ1wg0.net
>>600
綱吉は本来なら「それを上回るスキル」というのを持っていた筈なんだけども前時代に引っ張られてる玉栄の呪いで駄目になっちゃったのは可哀想過ぎるわ

ただ玉栄も単なる毒親じゃなくて子作りを拒否した仲間が殺されて将軍に寵愛されてた有功も子種がないと酷い目にあってて子が出来ても種を失ったお楽の悲惨な末路を見てたらそりゃトラウマにもなるわなと可哀想になる

605 :花と名無しさん:2022/05/05(木) 07:12:05 ID:OR43WJk90.net
2代目がホモでさえなけりゃな

606 :花と名無しさん:2022/05/05(木) 14:03:21.83 ID:5PwXgyT40.net
三代目でしょ

607 :花と名無しさん:2022/05/05(木) 21:31:52.62 ID:4bZoCUa40.net
男だらけの閉鎖的な空間になるとケツを掘る掘らないとかのかなり生々しい肉体関係の話がわんさか出てくるのに
女だらけの閉鎖的な空間になるとピタリとなくなるのって不思議な話だな

608 :花と名無しさん:2022/05/05(木) 21:43:12.37 ID:OR43WJk90.net
女は周囲からの圧力で性的な話題は女同士でもするな、自慰の回数とか話すのは気持ち悪い
はしたない、汚ならしいと刷り込みされているのが多いから

609 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 13:22:32 ID:BnE1oTNY0.net
私は花びら餅苦手
どうしても甘いゴボウが馴染まなくて家ではゴボウ抜いて食べたりした

610 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 13:48:50.97 ID:sWVL/RBL0.net
好き好きよな

611 :花と名無しさん:2022/05/06(金) 17:40:42.99 ID:IpgWOQlg0.net
この時代は佐藤が貴重品だから甘ければ美味しいと思われるでしょ

612 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 00:49:40.27 ID:mAsxer3J0.net
鈴木は普及品だったのでしょうか

613 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 02:35:36 ID:Zxxi0nrd0.net
小林は不良品で直ぐに回収されたらしい

614 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 15:47:17.91 ID:LdLnHjmM0.net
知り合いの小林さんが浮かんで笑える

615 :花と名無しさん:2022/05/07(土) 21:29:23.28 ID:3h11Bvo70.net
カステラとかさぞかし美味しかっただろうな…

616 :花と名無しさん:2022/05/08(日) 01:02:01.60 ID:Cm/RsfX50.net
甘くてフワフワで、何これ!?って衝撃だったろうなぁ

617 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 02:04:43.22 ID:1iqYGaGx0.net
ダイエットで半年位甘いもの絶ちをしたことあるけど久々に食べた卵ケーキの衝撃は凄かった
口の中が幸福感で満たされて脳汁がジュルジュル出てた
たった半年の甘いもの絶ちの自分でこんなんだから初めてカステラとか甘いものを食べた人たちの衝撃って凄いだろうと思うわ
そこに関してはめちゃくちゃ羨ましい

618 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 02:34:58.93 ID:1rjTJg9W0.net
戦争中に生まれて甘味を知らなかった幼児が戦後に初めて砂糖を舐めた時に驚愕して
それ以来「母ちゃん、甘い塩!甘い塩!」と砂糖を欲しがったと言う記録を見た
うん、甘い菓子は大人でも幸福感を感じるよね

619 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 06:23:47.79 ID:GckLeQ1j0.net
そりゃ「ギブミーチョコレート!」ってアメリカ兵に着いていくよね
それまでは鬼畜扱いだったけど、甘味も知らない飢えた子どもにしたら神様に

620 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 06:24:44.40 ID:GckLeQ1j0.net
>>619 切れちゃった。失礼しました

見えただろうな です

621 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 14:26:06.45 ID:Y/wO7LSH0.net
アンパンマンの作者も言ってたけど結局は飢えを満たし美味しいご飯が一番の正義なんだろうな
家茂も家定も国がどうこうよりも一番幸せだったのは愛する人との美味しい食事だったんじゃないかと思う

622 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 21:44:28.10 ID:1iqYGaGx0.net
>>619
常に腹を空かせているにプラスして初めての甘いものとか麻薬並にヤベー代物だよな
曾祖母が白米を甘かったと言ってたけど糖は心の薬だよ本当に

623 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 21:48:29.06 ID:BRb3Cp4W0.net
もう死んじゃったけど、大正生まれの祖母がやっぱり甘い物大好きだった
玉子焼きもだし巻きじゃなくてたっぷり砂糖が入った甘~い玉子焼きでね

ばあちゃんの甘い甘い玉子焼きがもう一度食べたい!!

624 :花と名無しさん:2022/05/09(月) 23:51:06.71 ID:1rjTJg9W0.net
家も卵焼きは砂糖入りだった
ホットミルクも砂糖入りだった
紅茶には砂糖をドッサリ入れられた
風邪を引くと母は粉薬に砂糖を混ぜてオブラートで飲ませてくれた記憶
おかげで子供の頃は虫歯だらけだった(泣)
中年になった今は脂質異常症で薬がかかせない身体に(爆泣)

乳幼児から菓子を禁止されて甘味を受け付けなくなった虫歯の無い若者とどっちが幸福なのか

625 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 00:14:44.59 ID:vc5Wk4T10.net
>>624 乳幼児から菓子を禁止されて甘味を受け付けなくなった虫歯の無い若者

親が健康に悪いからと言って市販のお菓子を食べさせず、自分の手作りの添加物を
極力避けたお菓子を与えて育った子が、友達の家で普通にそこらへんで売ってるお菓子
を食べた時、めっちゃ美味いと泣いて食べたという
お菓子って友達とのコミュニケーションツールでもあるから、遠ざけるのもほどほどに
と思う(私見です)

でも肉の代替物で高野豆腐を作ったり、日本人て特に食に対する工夫ってすごいと思うわ

626 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 02:03:43.89 ID:vc5Wk4T10.net
↑高野豆腐でなくガンモだったかな、失礼

627 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 03:05:48.24 ID:3vPNMYNi0.net
>>616
和宮も土御門も美味しさに衝撃受けてたもんね

628 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 15:31:42.62 ID:icgwwLwx0.net
西原理恵子の『毎日かあさん』に、砂糖は虫歯になるからと子供たちにお菓子をあげないようにしてたら
子供たちが甘味欲しさに自分の化粧水をべろべろ舐めるようになって、さらに高須院長に
「脳は糖分しか栄養にできないから脳の成長には糖分がいるんです」と言われて
「なんてこった!我が子のバカに自分が拍車かけてた!」って話があったな
まあサイバラの話だから盛ってるのかもしれんがw

629 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 15:41:36.61 ID:MsyBrne90.net
化粧水って甘いの…?
グリセリンで自作とかしてるのかな

630 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 16:01:59.60 ID:7fH+s7U+0.net
5歳くらいまで虫歯が無ければそれ以降は大丈夫だと聞いたから
糖分は果物で摂らせて、夜は歯磨きをしっかりやって
菓子は永久歯が生える年齢になってから与えれば良いのかな

631 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 16:31:00.04 ID:2Db4uPrJ0.net
>>630
六歳で虫歯出たよ、乳歯だけど

632 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 17:42:51.09 ID:7fH+s7U+0.net
>>629
果汁と樹液だけで作られてる化粧水とかあるみたいだ
https://audrey-inter.com/shop/products/detail.php?product_id=412

633 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 19:58:50.84 ID:OFSNB0xX0.net
内田春菊の末っ子みたいに寝しなまでスポーツドリンク飲みたいだけ飲ませ続けて
乳歯の前歯が全部虫歯(哺乳瓶の形に欠けた)とかじゃなければ良いんじゃない?
乳歯のときに虫歯なくても永久歯になってから虫歯出来る人もいるし

634 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 20:01:07.27 ID:48TutptC0.net
>>627
卵と砂糖は最強の組み合わせ
土御門がガツガツ食べてたシーンと和宮が興奮して母親にすすめてるシーンで相当旨いのが分かっていいシーン
いいシーンなんだけどお母さんが息子にも食べさせたいとか娘の前で言い放って急激に胸糞悪くなる

635 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 20:55:02.36 ID:2Db4uPrJ0.net
>>634
どこまでもどこまでも息子ちゃんガーの人だったね

636 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 21:03:20.03 ID:wXr7B/ZP0.net
娘を捨てて娘で売春して挙げ句の果てに和宮のことを可愛いと一言もいわず最後の最後まで何で実の子に対してここまで酷いことが出来んだろと怒りが沸いた
そしてその最後も何か因果応報があるわけじゃなくて息子と再会して幸せに死ぬというなんかもう後味の悪すぎる話だし
腹痛めて子を産めば母性本能がどうのこうのって嘘っぱちだな

637 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 21:18:39.17 ID:7fH+s7U+0.net
スレ違いだけど100%蜂蜜だけで作られた脱毛剤買ったことある
舐めてみたら当然だけど甘くて普通に食用になりそうだった
値段の割に除毛効果はイマイチだったから、1度しか買わなかったけど

638 :花と名無しさん:2022/05/10(火) 23:42:14.22 ID:wXr7B/ZP0.net
甘いもの食べてた家茂は虫歯だらけだが良く考えたらあの時代のはみがきって何でやってたんだろ

639 :花と名無しさん:2022/05/11(水) 00:26:58.22 ID:/WLONSYZ0.net
櫛みたいなやつと塩

640 :花と名無しさん:2022/05/11(水) 00:38:03.94 ID:liVuHbb20.net
歯ブラシは房楊枝
木の枝の先を潰して房っぽくしたやつ
塩も使われてたけど歯みがき粉も江戸時代にはあったはず
泥の粒とかだったかな
クレイ洗顔みたいなやつかなと想像してる

641 :花と名無しさん:2022/05/11(水) 11:32:28.16 ID:Ik8jEUjT0.net
そりゃ虫歯だらけにもなるわな

642 :花と名無しさん:2022/05/11(水) 11:35:05.31 ID:Ik8jEUjT0.net
アメリカ軍のチョコ調べたけど今みたいに美味しい板チョコじゃなくて簡単に食べられないように蒸したじゃがいもよりもマシ程度の味で作られててしかも耐熱性を上げるためにクソ固かったから軍人からはまずくて食べれたもんじゃないと不評だったらしい
それでも子供たちは群がってたんだからその当時の飢えが分かるわ

643 :花と名無しさん:2022/05/12(木) 00:22:16.27 ID:oyqz2oD50.net
幼稚園位の時にお土産に貰ったスイスのギザギザのチョコレートが固くて
歯が立たなかったから幼心に外国のチョコレートは不味い、と思ってた

644 :花と名無しさん:2022/05/13(金) 06:43:23.20 ID:a8NyaYjb0.net
>>629
甘草エキス、グリチルリチン、トレハロースとか入ってれば甘いんじゃない?

645 :花と名無しさん:2022/05/13(金) 21:38:47.28 ID:XtCx974P0.net
ウルトラマン見てたらシロさんと小日向さんがw

646 :花と名無しさん:2022/05/14(土) 08:22:14.30 ID:/T18zyUf0.net
>>624
子供の頃禁止だったせいで大人になってから自分の金で毎日チョコやケーキを食べてあっという間に不健康になったから
本人の心がけ次第でしょ

647 :花と名無しさん:2022/05/14(土) 10:00:21.88 ID:8dRhf+Ty0.net
家茂や家定は虫歯だらけで体も弱いけれど大好物を愛する人と食べれて幸せだったんじゃないかなと思う
個人的には家定が運動するようになってから「飯が旨い!」って感動してるシーンで美味しそうだなと思った

648 :花と名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:06.01 ID:Bn5b9EkK0.net
少数の男が大多数の女に種をばら蒔くという構図は出生率だけなら男女同数の時と同じ位になるだろうけども血が濃くなりそうだな

649 :花と名無しさん:2022/06/09(木) 10:42:19.99 ID:ZOKjDAem0.net
よしなが先生のインタビュー本出るらしいよ!

650 :花と名無しさん:2022/06/28(火) 21:46:05.73 ID:iBkYR5P10.net
もういいわかった
おめーほんとなんにもできねーのな
改めてわかったよ

651 :花と名無しさん:2022/06/29(水) 09:27:50.97 ID:R4MXNavP0.net
>>649
文藝別冊??

652 :花と名無しさん:2022/06/29(水) 11:08:27.34 ID:HY7U5Wie0.net
>>651
フィルムアート社から出るよ!

653 :花と名無しさん:2022/06/30(木) 21:28:14.61 ID:Tja9FqXO0.net
>>649
コレ ↓ だよね?
アマによると¥1,980- 也(ソフトカバー・単行本)

よしながふみ初のインタビュー本発売、マンガへの思いや今後の展望などを語る - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/480770

「仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ」が7月26日にフィルムアート社より発売される。

同書は、よしながが自身の歩みや仕事への思い、愛してやまないマンガについて、これからの展望などを語り下ろした初のインタビュー本。
「大奥」「きのう何食べた?」といった代表作はもちろん、商業デビュー作の「月とサンダル」、初めてBL誌以外で連載された「こどもの体温」、ドラマ化された「西洋骨董洋菓子店」、
さまざまな女性たちを描いた「愛すべき娘たち」などについて、よしながが自身の仕事観を交えながら語っている。

また幼少期の思い出、小学時代や中学時代に影響を受けたマンガ、高校で所属していた漫研でのエピソード、大学時代に行っていた同人活動のことなど、プロデビュー前の話も収録。
インタビューは山本文子が担当。また装画はよしながの描き下ろしとなる。

654 :花と名無しさん:2022/07/01(金) 10:13:56.06 ID:dZEahM7u0.net
>>653
それですリンク貼ってくれてありがとう
ちなみにきのう書影が解禁されてた

655 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 15:32:44.20 ID:uY1GsGOj0.net
仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ | 動く出版社 フィルムアート社 http://filmart.co.jp/books/manga_anime/yoshinagafumi/
http://filmart.co.jp/wp-fa/wp-content/uploads/2022/06/9784845919147.MAIN_-2-204x300.jpg
四六判・並製|362頁|定価:1,800円+税

色んなキャラが居るねー
電子版の発売予定は無いだろうか?

656 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 15:58:42.61 ID:M0dX2NKw0.net
家茂とか阿部正弘とかアンティークに行ったらどうなっちゃうんだろうな

657 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 17:19:19.49 ID:9Vz+PA840.net
踊るよね

658 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:37.63 ID:9aQ042Qi0.net
アンティークの登場人物もいい年になっているんだろうなぁ…

659 :花と名無しさん:2022/07/04(月) 22:03:12.67 ID:3P/SrRYf0.net
何食べた見たけど色々衝撃だったな
BLは正直若い子達の青春というかキャッキャしてる物しか見てなかったから40〜50代のゲイの人の話見てからそりゃそうだよな…老いるよな…って変な気分になった
実際の所は分からないけど世間的にオープンに出来ない事を除いたら子供のいない夫婦と代わりないんだな

660 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 00:00:16.34 ID:v8rPE7QY0.net
変わりあるよ
使う穴が違う

661 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 00:11:25.32 ID:i5Uo5bnp0.net
>>659
漫画板に専用スレあります

【よしながふみ】きのう何食べた?★46食目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1654855979/

662 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 08:02:44.04 ID:kgtpdyaA0.net
>>652
ありがと

言われてみれば、対談集とか作品ムック本にインタビュー収録してたのはあったけど
インタビュー本としては初かぁ フィルムアート社の本はいくつか持ってた気がす

老いるショック

663 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 13:33:26.90 ID:I6X/YOGW0.net
>>661
スレチすまん

664 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 22:25:33.11 ID:4VZbTX2/0.net
>>659
漫画読んでリアルゲイことを語ってるようにみえて怖いんだけど

665 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 00:16:33.84 ID:ZuUBnH2F0.net
>>664
リアルそうに描かれてるけどゲイのリアルは分からないから『実際の所は分からないけど』…とは書いてあるんだけど

666 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 07:42:36 ID:qoz1RI6y0.net
>>665
何を言っているの?頭がおかしいの?

667 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 08:35:23 ID:lmxPHlLF0.net
作者は男性でもゲイでもないし描く際に取材をしてたわけでも(以前のインタビューを読む限り)
なさそうだし、ゲイ描写がリアルかどうでいったら別にそうでもないでしょ

子無し世帯が日々買い物して料理して喰って生きて行く
そういうところがリアルだし本筋だと思っていたんだが

668 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 13:22:25.38 ID:Bc7AKmeR0.net
>>666
難しいこと言ってごめん
実際の所は分からないって話だよ

669 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 19:49:32.44 ID:ZC4zZPU50.net
じゃ言うなし

670 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 23:04:28.75 ID:qoz1RI6y0.net
>>668
リアル連呼しかできないのは語彙力がないというんだと思うよ

671 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 23:49:55.99 ID:ELVbf+wT0.net
とりあえず>>661のスレでやれば〜

672 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 00:01:34.78 ID:7Eh2yGsU0.net
>>669
スレチだったの気づいたからもう言ってないよ

673 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 05:31:53 ID:BRtZeryX0.net
しつこい

674 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 12:50:41 ID:SB4tItG70.net
>>655
魔性のゲイときのう何食べたの二人の間にガードがw

675 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 19:55:11 ID:p2JPfr2z0.net
フラワーと愛すべき娘たちが1推しの自分は、ドラマ化映画化現行長期連載作品だけが
カバーイラストに描かれていて嫉妬w

676 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 23:01:28.28 ID:7Eh2yGsU0.net
魔性のゲイも46か…
なんか老人ホームに入っても職員相手に魔性のゲイしてそう

677 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 00:12:51.16 ID:2f+tSE1M0.net
巻数ならフラワーとアンティーク同じなんだけどね
自分も春太郎と翔太も表紙にいたらいいのにと思った
今からだと内容的にメディアミックスも難しいだろうしな…

678 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 02:34:07.30 ID:6bYop9180.net
表紙公開になったときテンション上がったけどこうなるとあのキャラもあのキャラも見たかった…と自分も思っちゃったw
裏表紙はどうだろうなとかちょっと期待しちゃったりして

679 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 09:20:36.23 ID:xWNxxkpP0.net
https://img.honto.jp/item/2/265/360/30623078_1.webp
…まあ、こういうインタビュー集の表紙で、↑な感じでいっぱい描く先生のほうが
稀であって、「皆さんご存知の、アレとコレとソレのキャラを描く!以上!!」の
先生のほうが大多数なのかも知れんw

中身のインタビューでは、少なくとも連載作はちゃんと触れているようなので
そちらに期待かな
https://honto.jp/netstore/pd-book_31757946.html

680 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 11:24:49 ID:6bYop9180.net
そうね、結局重要なのは中身だからね!w

681 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 12:49:33.39 ID:3ZDNLHuy0.net
大人数描いても描かなくても、○○がいないと言われる
むしろ大人数描いたら絵の大きさや配置やをネチネチ言ううっとおしいのが出てくるので、少人数でいい

682 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 22:01:45.68 ID:hnCcGanm0.net
ていうかそんなに書き分けできる人でもないしバストショットとセルフトレースちょと変更でストーリーで勝負してる人だしこんな表紙は無理でしょ

683 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 22:33:24.63 ID:owxtgp0p0.net
>>681
このキャラも見たかったかもと希望をちょっと言っただけで否定的なこと言う人も出てくるしね…

684 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 04:17:56.78 ID:ZE8/76uT0.net
>>682
セルフトレースって自分で描いた絵をトレースしてるってこと?
本当に?

685 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 06:54:02 ID:uL0g9/UU0.net
>>684
BL書いていたころは前に書いたコマや作品みながら目トレで書いてたよ
別に変った技法じゃないよ
あまりうまくない人がやる時間短縮法

686 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 08:41:54.41 ID:wc0fbd9T0.net
センスない人はコミスタ/クリスタでまんまコピペやって拡大縮小かけても余計に気になる・・・

目コピならいいんでないの

687 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 08:56:33.86 ID:ZE8/76uT0.net
目トレはトレースではないwww

688 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 01:22:41.82 ID:yzbzfKDP0.net
目トレは目視トレース
書き写し
だからトレースのなんだけど
光源あてて透かすだけがトレースじゃないよ?

689 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 02:19:32.99 ID:px28YhEp0.net
トレースの意味わかってる?
見て書くのは模写であってトレースではない

690 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 08:01:46.39 ID:sKcs+qC30.net
>>689
はあ…

トレース
ページノート
閲覧編集履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トレース (trace) は、すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。

一覧
トレース (製図)
イラスト・漫画などを描画する際に、既存の作品(絵や写真など)をなぞって描くこと。「トレス」とも。トレース台と呼ばれるバックライトを備えた専用装置が市販されている。他者の作品をトレースする場合は模写となる。

691 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 08:43:38.54 ID:wrJTM9dy0.net
>>690
goo辞書より

も‐しゃ【模写/×摸写】 の解説
[名](スル)似せて写すこと。実物どおりに写しとること。
また、そのもの。「壁画を―する」「声帯―」
類語:複写(ふくしゃ) 、コピー、複製(ふくせい)
関連語:写し(うつし)、リプリント

トレース【trace】 の解説
[名](スル)《足跡・痕跡の意》
1 原図を薄紙などに透かして、敷き写すこと。「設計図を―する」
2 登山で、踏み跡。また、その踏み跡をたどること。
3 コンピューターのプログラムが実行されていく過程を追跡し、誤りのある箇所を突き止めること。
4 農作物や製品の検査のため、生産・加工・流通などの工程を追跡すること。→トレーサビリティー

692 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 08:43:52.19 ID:FqcS4nZC0.net
なぞるってことはこの場合、元の絵に紙を重ねて書き写すことって意味だと思うから、透かして写すのがトレースってことなのでは
なので目で見て写す(重ねてまんま写すわけではない)のはトレースとは言わないってことなんじゃないの
自分の描いた絵を横に置いて見ながら同じように描いてるのをトレースと呼ぶのは、私は違和感あるなぁ

693 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 11:41:32 ID:o4gfDljZ0.net
少し調べてみたけど、模写の定義はけっこう広くて模写の中に目トレスという手法があるって感じなのかな
模写と目トレスは同じと捉えていいみたいだけど、目トレスはSNSで一時批判的な扱いになったことで少し揶揄する意味合いがあるって感じか

694 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 18:05:55.07 ID:ESg5EJff0.net
「カラス女は許さない」っていう絵がへたくそな漫画の広告が流れて来たけど
大奥に毒されすぎたせいで「カステラ女は許さない」に空見しちゃった…

695 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 22:08:07.67 ID:9VBTMU8i0.net
さ、お飲みなさい………
(茶の入った茶碗の蓋をパチーン)

696 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 22:53:28.95 ID:FjMlxCQ90.net
さっきNHKでやってたアナザーストーリーで
大奥とよしながさんが描いたオスカルを見た

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200