2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※※よしながふみスレPart68

1 :花と名無しさん:2021/04/28(水) 00:32:16.03 ID:rpCBHjN80.net
少女漫画板ですので、801と同人話題は専用スレでどうぞ。マターリ推奨。

同人誌活動を再開しています。
冬コミにサークル参加、同人誌はとらのあな等の同人ショップで通販しています。
大沢家政婦協会で検索してみましょう。

次スレは>>970の方お願いします。
>>970を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

★2020年7月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス18巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス16巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1608.html
★モーニング公式
http://morningmanga.com

前スレ
※※よしながふみスレPart65※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1568158302/
※※よしながふみスレPart66※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1593856533/
※※よしながふみスレPart67※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1614295314/

654 :花と名無しさん:2022/07/01(金) 10:13:56.06 ID:dZEahM7u0.net
>>653
それですリンク貼ってくれてありがとう
ちなみにきのう書影が解禁されてた

655 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 15:32:44.20 ID:uY1GsGOj0.net
仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ | 動く出版社 フィルムアート社 http://filmart.co.jp/books/manga_anime/yoshinagafumi/
http://filmart.co.jp/wp-fa/wp-content/uploads/2022/06/9784845919147.MAIN_-2-204x300.jpg
四六判・並製|362頁|定価:1,800円+税

色んなキャラが居るねー
電子版の発売予定は無いだろうか?

656 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 15:58:42.61 ID:M0dX2NKw0.net
家茂とか阿部正弘とかアンティークに行ったらどうなっちゃうんだろうな

657 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 17:19:19.49 ID:9Vz+PA840.net
踊るよね

658 :花と名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:37.63 ID:9aQ042Qi0.net
アンティークの登場人物もいい年になっているんだろうなぁ…

659 :花と名無しさん:2022/07/04(月) 22:03:12.67 ID:3P/SrRYf0.net
何食べた見たけど色々衝撃だったな
BLは正直若い子達の青春というかキャッキャしてる物しか見てなかったから40〜50代のゲイの人の話見てからそりゃそうだよな…老いるよな…って変な気分になった
実際の所は分からないけど世間的にオープンに出来ない事を除いたら子供のいない夫婦と代わりないんだな

660 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 00:00:16.34 ID:v8rPE7QY0.net
変わりあるよ
使う穴が違う

661 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 00:11:25.32 ID:i5Uo5bnp0.net
>>659
漫画板に専用スレあります

【よしながふみ】きのう何食べた?★46食目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1654855979/

662 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 08:02:44.04 ID:kgtpdyaA0.net
>>652
ありがと

言われてみれば、対談集とか作品ムック本にインタビュー収録してたのはあったけど
インタビュー本としては初かぁ フィルムアート社の本はいくつか持ってた気がす

老いるショック

663 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 13:33:26.90 ID:I6X/YOGW0.net
>>661
スレチすまん

664 :花と名無しさん:2022/07/05(火) 22:25:33.11 ID:4VZbTX2/0.net
>>659
漫画読んでリアルゲイことを語ってるようにみえて怖いんだけど

665 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 00:16:33.84 ID:ZuUBnH2F0.net
>>664
リアルそうに描かれてるけどゲイのリアルは分からないから『実際の所は分からないけど』…とは書いてあるんだけど

666 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 07:42:36 ID:qoz1RI6y0.net
>>665
何を言っているの?頭がおかしいの?

667 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 08:35:23 ID:lmxPHlLF0.net
作者は男性でもゲイでもないし描く際に取材をしてたわけでも(以前のインタビューを読む限り)
なさそうだし、ゲイ描写がリアルかどうでいったら別にそうでもないでしょ

子無し世帯が日々買い物して料理して喰って生きて行く
そういうところがリアルだし本筋だと思っていたんだが

668 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 13:22:25.38 ID:Bc7AKmeR0.net
>>666
難しいこと言ってごめん
実際の所は分からないって話だよ

669 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 19:49:32.44 ID:ZC4zZPU50.net
じゃ言うなし

670 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 23:04:28.75 ID:qoz1RI6y0.net
>>668
リアル連呼しかできないのは語彙力がないというんだと思うよ

671 :花と名無しさん:2022/07/06(水) 23:49:55.99 ID:ELVbf+wT0.net
とりあえず>>661のスレでやれば〜

672 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 00:01:34.78 ID:7Eh2yGsU0.net
>>669
スレチだったの気づいたからもう言ってないよ

673 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 05:31:53 ID:BRtZeryX0.net
しつこい

674 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 12:50:41 ID:SB4tItG70.net
>>655
魔性のゲイときのう何食べたの二人の間にガードがw

675 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 19:55:11 ID:p2JPfr2z0.net
フラワーと愛すべき娘たちが1推しの自分は、ドラマ化映画化現行長期連載作品だけが
カバーイラストに描かれていて嫉妬w

676 :花と名無しさん:2022/07/07(木) 23:01:28.28 ID:7Eh2yGsU0.net
魔性のゲイも46か…
なんか老人ホームに入っても職員相手に魔性のゲイしてそう

677 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 00:12:51.16 ID:2f+tSE1M0.net
巻数ならフラワーとアンティーク同じなんだけどね
自分も春太郎と翔太も表紙にいたらいいのにと思った
今からだと内容的にメディアミックスも難しいだろうしな…

678 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 02:34:07.30 ID:6bYop9180.net
表紙公開になったときテンション上がったけどこうなるとあのキャラもあのキャラも見たかった…と自分も思っちゃったw
裏表紙はどうだろうなとかちょっと期待しちゃったりして

679 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 09:20:36.23 ID:xWNxxkpP0.net
https://img.honto.jp/item/2/265/360/30623078_1.webp
…まあ、こういうインタビュー集の表紙で、↑な感じでいっぱい描く先生のほうが
稀であって、「皆さんご存知の、アレとコレとソレのキャラを描く!以上!!」の
先生のほうが大多数なのかも知れんw

中身のインタビューでは、少なくとも連載作はちゃんと触れているようなので
そちらに期待かな
https://honto.jp/netstore/pd-book_31757946.html

680 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 11:24:49 ID:6bYop9180.net
そうね、結局重要なのは中身だからね!w

681 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 12:49:33.39 ID:3ZDNLHuy0.net
大人数描いても描かなくても、○○がいないと言われる
むしろ大人数描いたら絵の大きさや配置やをネチネチ言ううっとおしいのが出てくるので、少人数でいい

682 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 22:01:45.68 ID:hnCcGanm0.net
ていうかそんなに書き分けできる人でもないしバストショットとセルフトレースちょと変更でストーリーで勝負してる人だしこんな表紙は無理でしょ

683 :花と名無しさん:2022/07/08(金) 22:33:24.63 ID:owxtgp0p0.net
>>681
このキャラも見たかったかもと希望をちょっと言っただけで否定的なこと言う人も出てくるしね…

684 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 04:17:56.78 ID:ZE8/76uT0.net
>>682
セルフトレースって自分で描いた絵をトレースしてるってこと?
本当に?

685 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 06:54:02 ID:uL0g9/UU0.net
>>684
BL書いていたころは前に書いたコマや作品みながら目トレで書いてたよ
別に変った技法じゃないよ
あまりうまくない人がやる時間短縮法

686 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 08:41:54.41 ID:wc0fbd9T0.net
センスない人はコミスタ/クリスタでまんまコピペやって拡大縮小かけても余計に気になる・・・

目コピならいいんでないの

687 :花と名無しさん:2022/07/09(土) 08:56:33.86 ID:ZE8/76uT0.net
目トレはトレースではないwww

688 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 01:22:41.82 ID:yzbzfKDP0.net
目トレは目視トレース
書き写し
だからトレースのなんだけど
光源あてて透かすだけがトレースじゃないよ?

689 :花と名無しさん:2022/07/13(水) 02:19:32.99 ID:px28YhEp0.net
トレースの意味わかってる?
見て書くのは模写であってトレースではない

690 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 08:01:46.39 ID:sKcs+qC30.net
>>689
はあ…

トレース
ページノート
閲覧編集履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トレース (trace) は、すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。

一覧
トレース (製図)
イラスト・漫画などを描画する際に、既存の作品(絵や写真など)をなぞって描くこと。「トレス」とも。トレース台と呼ばれるバックライトを備えた専用装置が市販されている。他者の作品をトレースする場合は模写となる。

691 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 08:43:38.54 ID:wrJTM9dy0.net
>>690
goo辞書より

も‐しゃ【模写/×摸写】 の解説
[名](スル)似せて写すこと。実物どおりに写しとること。
また、そのもの。「壁画を―する」「声帯―」
類語:複写(ふくしゃ) 、コピー、複製(ふくせい)
関連語:写し(うつし)、リプリント

トレース【trace】 の解説
[名](スル)《足跡・痕跡の意》
1 原図を薄紙などに透かして、敷き写すこと。「設計図を―する」
2 登山で、踏み跡。また、その踏み跡をたどること。
3 コンピューターのプログラムが実行されていく過程を追跡し、誤りのある箇所を突き止めること。
4 農作物や製品の検査のため、生産・加工・流通などの工程を追跡すること。→トレーサビリティー

692 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 08:43:52.19 ID:FqcS4nZC0.net
なぞるってことはこの場合、元の絵に紙を重ねて書き写すことって意味だと思うから、透かして写すのがトレースってことなのでは
なので目で見て写す(重ねてまんま写すわけではない)のはトレースとは言わないってことなんじゃないの
自分の描いた絵を横に置いて見ながら同じように描いてるのをトレースと呼ぶのは、私は違和感あるなぁ

693 :花と名無しさん:2022/07/14(木) 11:41:32 ID:o4gfDljZ0.net
少し調べてみたけど、模写の定義はけっこう広くて模写の中に目トレスという手法があるって感じなのかな
模写と目トレスは同じと捉えていいみたいだけど、目トレスはSNSで一時批判的な扱いになったことで少し揶揄する意味合いがあるって感じか

694 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 18:05:55.07 ID:ESg5EJff0.net
「カラス女は許さない」っていう絵がへたくそな漫画の広告が流れて来たけど
大奥に毒されすぎたせいで「カステラ女は許さない」に空見しちゃった…

695 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 22:08:07.67 ID:9VBTMU8i0.net
さ、お飲みなさい………
(茶の入った茶碗の蓋をパチーン)

696 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 22:53:28.95 ID:FjMlxCQ90.net
さっきNHKでやってたアナザーストーリーで
大奥とよしながさんが描いたオスカルを見た

697 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 23:16:12.52 ID:3tN1xJqW0.net
見逃しちゃったんだよなー
NHKだし再放送を期待

698 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 23:55:41.38 ID:JufXG9Sa0.net
再放送あるよ
7月20日(水)午前0:30~

ベルばら興味なくて見てなかったんで録画予約しとこう

699 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 01:35:16.55 ID:IqlYGknE0.net
>>698
ありがとう!録画するわ

700 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 06:48:16.16 ID:+5JVwLeL0.net
再放送見忘れそうだからNHKプラスで見るわ

701 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 10:25:42.22 ID:rpZq/VkQ0.net
主役はオスカルだけどナレーションで大奥が~と何度も言って嬉しかった
まあタカラヅカに時間を割いてましたが

702 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 11:50:10 ID:3mVrzXoY0.net
>>696
オープニングだけ見て
錚々たる古典少女漫画の中に大奥あったから何で?と思ったら
そういうことだったのね

703 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 14:05:28.99 ID:zNfa0SBS0.net
>>684
それってあだちみつるみたいにその人の作風っていうか手癖みたいなもんじゃないの
同じ作品に同じような見た目のキャラとかよくある話だと思うけど

704 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 18:34:33.79 ID:1rCBoR3j0.net
>>696
大奥の説明にかなり時間を取っていたから、よしながさんにもインタビューを申し込んだ
と思うけど、よしながさんが断ってひうらさとるさんになったんじゃないかな。

重版出来の松田奈緒子さんもよしながさん同様に色紙が出ていたかと思うけど、ベルばら
トリビュート短編がNHKで「派遣のオスカル」としてドラマ化されてるから、プロになって
からベルばらを読んだひうらさんにするなら松田さんでも良かったのに。

705 :花と名無しさん:2022/07/19(火) 23:55:03.78 ID:BREPRaP70.net
もうすぐ0:35分から
アナザーストーリーズ「“ベルサイユのばら”オスカルになりたかった私たち」
始まりますよ~

706 :花と名無しさん:2022/07/20(水) 22:40:33.36 ID:DF2swy4x0.net
再放送も録画忘れたので大人しくNHKプラスで観ますw

707 :花と名無しさん:2022/07/23(土) 21:19:50.51 ID:Lk7le1Wu0.net
昼間、お茶の水駅前の丸善に行ったらインタビュー集「仕事でも、仕事じゃなくても」もう売ってた
書籍だからコミックスほど発売日は厳密ではないのね
別件で行ったので情けないけどお金が足りなくて買えんかった・・・

週明けに近所のジュンク堂で買います・・・

708 :花と名無しさん:2022/07/23(土) 22:08:48.34 ID:SxiCNgNC0.net
自分も入荷早いとこけっこうあるの知ってビックリした
近場で予約してあるけどこっちは入荷してないし!
他でもう手に入るかと思うと早くほしいw

709 :花と名無しさん:2022/07/24(日) 10:00:10.74 ID:qLJZSfR60.net
予約分とは別にもう1冊早く買って読む、あとで手にはいる予約分は・・・

A1:普及用として、友人知人家族に貸して読ませる分にする
A2:保存用として、綺麗にシュリンクして大事にとっておく
A3:コソッ…ブッコフなどの新古書店に売る

710 :花と名無しさん:2022/07/25(月) 21:11:29.50 ID:VdqK02L00.net
https://twitter.com/shosen_bt/status/1551522192797552640
【7F/新刊】フィルムアート社 #よしながふみ 先生初のインタビュー本『仕事でも、仕事じゃなくても』入荷!ブックタワーでは先着で表紙柄ポストカード付きです。
7Fでは本文で語る名作たちも展開中です!同年代の方も、最近の作品から読み始めた方もぜひ!

 ↑
こんなツイート見つけた
書泉さんに行ける都民が羨まです
(deleted an unsolicited ad)

711 :花と名無しさん:2022/07/26(火) 08:55:05.28 ID:7BFNsmJU0.net
そういや10年くらい前かな、「△月□日、秋葉原:〇〇書店にて、新刊,大奥X巻よしながふみ先生
直筆サイン本販売致します」てな告知があって喜び勇んでいそいそと当日買いに出かけたら
朝10時半だかに着いても既に売り切れだったという・・・開店前に並ぶくらいじゃないとダメよね、と

あ、ポストカードはサイン本ほど少なくないだろうし、余裕でもらえると思いますよ(汗;

712 :花と名無しさん:2022/07/26(火) 11:10:51.70 ID:FavKE7Yt0.net
しまった…
よしながさんインタビュー本、9月に電子版の発売があるのか
断捨離もしてるので、紙書籍は出来るだけ増やしたくなかったけど
つい読みたい欲望に負けて予約してしまってた


よしながふみへの20時間超のインタビューが1冊に、ポストカードの特典も - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/486901

713 :花と名無しさん:2022/07/26(火) 13:01:18.68 ID:1s/ku9og0.net
インタビューなのか…

「あのひとと~」みたいな対談本って、あれ以来出てないよね?
こないだ掃除してたらどっかの雑誌から切り取っといた
カーラ教授との対談記事が出てきたんだけど、まだ取っといたほうがいいかな

714 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 18:08:56.78 ID:Se4ZsZ6T0.net
よしながさんインタビュー本、まだ全部は読んでないけど面白い
SNSの140字を長いとよしながさんが感じる感覚とか
「大奥」構想期間中、白泉社の担当さん
「こんなに地に足のつかない設定の漫画はうちで、よしながさんがやるべきです」
「『日出処の天子』を出したうちでやりましょう」と、よしながさんを説得して下さって、ありがとう!!
地に足のつかない設定に爆笑したわ

715 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 18:25:08.21 ID:Esh/ccOB0.net
>>714
電子版9月なんだよね
早く読みたい!

716 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 19:56:16.80 ID:xK4IHoMc0.net
ジュンク堂で買って来た
ポストカードはシュリンク裏表紙側に封入されていたので初版分には大抵の処では付くかも知らない
欲しい人はお早めに

717 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 22:51:45 ID:aqXDYiPu0.net
地元の本屋で早めに予約したんだけどポストカード付いてこなかった
特典が付くって情報発売日の数日前に知ったから、もっと早く教えてほしかったと思っている
そんなこと言っても仕方ないけど…

718 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 09:03:23.16 ID:4xvgMm5+0.net
アマで予約して買ったのにはついてこなかった。

719 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 09:08:26.75 ID:egChTT3Z0.net
各ネット通販サイトでも、ポストカード付きなのか情報が欲しいよね
アマゾンとかで購入した方々、情報求む!w

720 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 09:11:28.90 ID:egChTT3Z0.net
あ、↑に1つ来ていた。
>>718さんありがとうです

他の方も状況報告どうぞ〜

721 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 18:57:52.50 ID:fY4KdS4a0.net
一読者の自分としては、大奥1巻は最強の終わり方、最高の引きだと思っていたけれど
よしながセンセは悔いがあったとは作者は視点が違うなあと思いました

(よしながセンセの白泉社メロディ版大奥本編があるのは大前提にして)
「少年マガジン版大奥」は読んでみたかったかもw
綱吉や吉宗ら将軍たちが事あるごとに風呂入ったり行水浴びたり矢鱈と裸が出てくるのw

722 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 19:24:13.26 ID:xJ/69JdL0.net
よしながふみのロングインタビュー本かなり読みごたえあったわ。

723 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 19:24:35.85 ID:xJ/69JdL0.net
Yながが本人じゃなかったとはw

724 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 19:54:24 ID:oF8/1Rzv0.net
>>718
アマゾンってそういう特典は付けないよ
最初からパッケージされていないのは無理

725 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 20:53:29.15 ID:u+39ObK30.net
>>723
そうなんだ!?

726 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 21:00:04.34 ID:4xvgMm5+0.net
>>724
アマだけの特典がある時もあるよね。

727 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 21:03:57.15 ID:4xvgMm5+0.net
お母さんは音楽教師なんだね
初期作品で合唱指導について詳しかったのはそのせいか。

728 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 21:26:36.90 ID:oF8/1Rzv0.net
>>726
尼だけの特典はそういう「セット商品」
本屋などで後から本に挟み込んだり、客に手渡ししたりする特典は付かないの

729 :花と名無しさん:2022/07/29(金) 08:13:23.23 ID:hZTXhxUG0.net
両親が共働きで議論好きだったことがセンセの人格形成や作風に強い影響あったとか面白いね

730 :花と名無しさん:2022/08/02(火) 12:11:05.34 ID:gBLlIAss0.net
萩尾望都なんかは完全に両親に反発した感じだけど、
よしながふみは素直に影響受けてるんだな

731 :花と名無しさん:2022/08/02(火) 19:31:14.61 ID:HkP9l9IL0.net
まず漫画に理解があるかどうかでおおきく違ってくるよね>親

732 :花と名無しさん:2022/08/02(火) 20:56:58 ID:W1MZnr5y0.net
萩尾望都は、紫綬褒章を受賞するまで「漫画家なんか辞めろ
絵本作家ならぎりぎり許してやる」って言われ続けたらしいね

733 :花と名無しさん:2022/08/03(水) 23:34:59.34 ID:J2bCqC6E0.net
ゲゲゲの女房放映までじゃなかったかな。母親の態度がガラッと変わったけど、漫画を描くのを
反対していた過去がなかったことになっていたそうだ。

734 :花と名無しさん:2022/08/04(木) 00:07:41.85 ID:cGEtOZd60.net
他の漫画家の家族の話は興味ないわ

735 :花と名無しさん:2022/08/20(土) 13:44:40.03 ID:Rc04NRHL0.net
漫画家・よしながふみが語る「自身の作品」と「社会の変化」- TOKION
https://tokion.jp/2022/08/19/interview-fumi-yoshinaga/

自分がポジティブチェックで認めてもらえる側だからって、
ネガティブチェックで排斥されてる被害者を透明化して「ポリコレで表現の幅が広がった」と言えてしまうのは無邪気すぎるな

なんでポリティカルコレクトネスが物語の面白さに資するのか、全然理由を述べてないね。恋愛なしの物語が増えたとかはポリコレ関係ないし。論理がない

736 :花と名無しさん:2022/08/20(土) 15:45:24.88 ID:IJYRnk1j0.net
ポリコレ以前:ゲイの物語は当然ポルノだし、
ゲイは不幸な病人かセックスモンスターのどちらかしかいない

ポリコレ以降:ゲイであっても性的指向以外はヘテロと変らないし、
四六時中セックスの事を考えているわけでもない

さて、どちらが自由だろう

737 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:00:56.02 ID:vY6YPBmD0.net
【ドラマ】よしながふみ原作『大奥』、NHKドラマ10で2023年放送 脚本は森下佳子が担当 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661218220/
ソース元の記事が消えてる

738 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:03:47.61 ID:L8Hq0+q90.net
よしながふみ「大奥」2023年1月にNHKでドラマ化、脚本は森下佳子が担当 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/490633
2022年8月23日 11:01

よしながふみ「大奥」のTVドラマ化が決定。NHK総合にて2023年1月に放送開始される。

2004年から2020年にかけてメロディ(白泉社)で連載された「大奥」は、男子のみを襲う謎の疫病が国中に蔓延し、男子の数が激減した江戸時代を舞台にしたSF時代劇。
将軍職をはじめとした主な役職を女性が受け継ぎ、男性は希少な“種馬”として大切に育てられるようになった日本で、代々の将軍とその周囲のさまざまな絆が描かれてきた。
単行本は全19巻が刊行されており、第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞、第1回ananマンガ大賞、
第56回小学館漫画賞少女向け部門、第42回日本SF大賞など数々の賞も受賞。2010年と2012年に実写映画化、同じく2012年にTVドラマ化も果たしている。

ドラマの脚本は「JIN-仁-」「ごちそうさん」「おんな城主 直虎」など手がけた森下佳子が担当。
「3代 徳川家光×万里小路有功 編」「5代 徳川綱吉×右衛門佐 編」「8代 徳川吉宗×水野祐之進 編」と大政奉還までの物語を描く。9月より各将軍編に登場する主要キャストが発表される。

739 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:07:03.61 ID:oy7FWYz40.net
>>737
元記事がなくなってるのが気になるけど、吉宗以降がドラマ化されるのが嬉しい

740 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:08:25.37 ID:L8Hq0+q90.net
有功と右衛門佐は1人2役だったらいいなぁ…とか思うのは自分だけかな
NHKでのドラマ化というのが時代劇実写化では1番色んな意味で期待してしまう

741 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:16:49.39 ID:L8Hq0+q90.net
よしながふみ氏「大奥」NHKで来年1月ドラマ化決定!4度目映像化で初の大政奉還まで 脚本は森下佳子氏(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/408286b54b08c37ea9940a54146d31b3ee902995

 “男女逆転の大奥”を描いた漫画家・よしながふみ氏の大人気コミック「大奥」がNHKでドラマ化されることが決まり23日、発表された。
「ドラマ10」(火曜後10・00)の枠で来年2023年1月スタート。脚本は連続テレビ小説「ごちそうさん」、大河ドラマ「おんな城主 直虎」などの森下佳子氏が手掛ける。主要キャストは9月に発表される。

 同コミックは過去3度、映像化。3代将軍・家光編から物語のラスト・大政奉還まで映像化されるのは今回が初となる。NHKによる映像化も初。

 2010年の実写映画「大奥」(監督金子文紀)は「8代徳川吉宗×水野祐之進編」(徳川吉宗:柴咲コウ/水野:二宮和也ほか)、
12年10月期のTBS金曜ドラマ「大奥~誕生~[有功・家光編]」は「3代徳川家光×万里小路有功編」(有功:堺雅人/徳川家光:多部未華子ほか)、
12年の実写映画「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉編]」(監督金子文紀)は「5代徳川綱吉×右衛門佐編」(右衛門佐:堺雅人/徳川綱吉:菅野美穂ほか)を描いた。

 同コミックは隔月刊誌「MELODY」(白泉社)に04年8月号から昨年2月号まで連載。3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還に至るまで、
男女が逆転した江戸パラレルワールドを描き、センセーションを巻き起こした。全19巻は累計600万部(紙・電子)を誇る。

 今回は男女逆転・大奥の世界に新しい息吹を吹き込み、壮大にして豪華絢爛な映像世界を展開。
同時に、時代を超える普遍的な眼差しで人々の悲しみ、愛、葛藤に寄り添い、今なお困難な時代を生きる人々の心に勇気を届ける。演出は大河ドラマ「麒麟がくる」(チーフ)の大原拓監督ら。

742 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:18:58.24 ID:imByZrRu0.net
NHKで脚本が森下佳子なら安心
だけど全何話だろう?

743 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:23:20.66 ID:oy7FWYz40.net
>>740
自分は有功と胤篤が同じ人なら嬉しい

744 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:38:16.58 ID:8MoT4WzK0.net
白泉社的にはガラスの仮面に次ぐ実写化で話題の多い作品になってる感じだねぇ
それなのに、全19巻で累計600万部(紙+電子)って少ないイメージ

745 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:41:51.56 ID:oy7FWYz40.net
>>744
装丁が白泉社一立派なのもあってお高いのと、歴史をある程度知ってなきゃ
面白さが半減するからハードルが高い

746 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:17:13.73 ID:1JhoKdDx0.net
>>740
それはTBSでやったからやりにくいんじゃない?

747 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:23:12.99 ID:cacM7fWp0.net
やはり家斉編が最もやって欲しいわ
つーか治済が見たい

748 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:37:54.88 ID:K//zT6BR0.net
ドラマ10てだいたい10回くらいの放送だけどそれで終わらないよね
とりあえず家光あたりまで一区切りで放送して
半年後くらいに続きをってパターンかな
それだと終わりまで何年かかるんだ

749 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:45:44.94 ID:DLpSC0bm0.net
何故かケンモーにもスレがw

NHK、男女逆転の”大奥”をドラマ化 ウイルスで男が減少した江戸で種馬として育てられた3千人の美男と女将軍の物語 [711178767]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661225460/

750 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 13:34:52.48 ID:tGhcLrw/0.net
>>748
全話をドラマ化しようと思ったら大河レベルで1年かかるんよ
でないとスカスカな残念ドラマになってしまう
衣装とか費用はかなりかかりそうだしアニメの方が良かったんじゃないかな

751 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 13:44:07.76 ID:vtG0z63j0.net
衣装もカツラもなんなら江戸城内のセットも
大河用のストックあるからその辺の心配は無いと思う
心配なのはドラマ全体の尺
エピソードがどれだけ削られるのか
まさか綱吉は閉経後から?

752 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 14:12:48.34 ID:2vOszEgt0.net
カステラさまと平賀源内役が気になるなぁ…

753 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 14:43:10.09 ID:DLpSC0bm0.net
湯飲み茶碗の蓋パチーンは是非やってほしいw

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200