2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※※よしながふみスレPart68

1 :花と名無しさん:2021/04/28(水) 00:32:16.03 ID:rpCBHjN80.net
少女漫画板ですので、801と同人話題は専用スレでどうぞ。マターリ推奨。

同人誌活動を再開しています。
冬コミにサークル参加、同人誌はとらのあな等の同人ショップで通販しています。
大沢家政婦協会で検索してみましょう。

次スレは>>970の方お願いします。
>>970を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

★2020年7月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス18巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス16巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1608.html
★モーニング公式
http://morningmanga.com

前スレ
※※よしながふみスレPart65※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1568158302/
※※よしながふみスレPart66※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1593856533/
※※よしながふみスレPart67※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1614295314/

697 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 23:16:12.52 ID:3tN1xJqW0.net
見逃しちゃったんだよなー
NHKだし再放送を期待

698 :花と名無しさん:2022/07/15(金) 23:55:41.38 ID:JufXG9Sa0.net
再放送あるよ
7月20日(水)午前0:30~

ベルばら興味なくて見てなかったんで録画予約しとこう

699 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 01:35:16.55 ID:IqlYGknE0.net
>>698
ありがとう!録画するわ

700 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 06:48:16.16 ID:+5JVwLeL0.net
再放送見忘れそうだからNHKプラスで見るわ

701 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 10:25:42.22 ID:rpZq/VkQ0.net
主役はオスカルだけどナレーションで大奥が~と何度も言って嬉しかった
まあタカラヅカに時間を割いてましたが

702 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 11:50:10 ID:3mVrzXoY0.net
>>696
オープニングだけ見て
錚々たる古典少女漫画の中に大奥あったから何で?と思ったら
そういうことだったのね

703 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 14:05:28.99 ID:zNfa0SBS0.net
>>684
それってあだちみつるみたいにその人の作風っていうか手癖みたいなもんじゃないの
同じ作品に同じような見た目のキャラとかよくある話だと思うけど

704 :花と名無しさん:2022/07/16(土) 18:34:33.79 ID:1rCBoR3j0.net
>>696
大奥の説明にかなり時間を取っていたから、よしながさんにもインタビューを申し込んだ
と思うけど、よしながさんが断ってひうらさとるさんになったんじゃないかな。

重版出来の松田奈緒子さんもよしながさん同様に色紙が出ていたかと思うけど、ベルばら
トリビュート短編がNHKで「派遣のオスカル」としてドラマ化されてるから、プロになって
からベルばらを読んだひうらさんにするなら松田さんでも良かったのに。

705 :花と名無しさん:2022/07/19(火) 23:55:03.78 ID:BREPRaP70.net
もうすぐ0:35分から
アナザーストーリーズ「“ベルサイユのばら”オスカルになりたかった私たち」
始まりますよ~

706 :花と名無しさん:2022/07/20(水) 22:40:33.36 ID:DF2swy4x0.net
再放送も録画忘れたので大人しくNHKプラスで観ますw

707 :花と名無しさん:2022/07/23(土) 21:19:50.51 ID:Lk7le1Wu0.net
昼間、お茶の水駅前の丸善に行ったらインタビュー集「仕事でも、仕事じゃなくても」もう売ってた
書籍だからコミックスほど発売日は厳密ではないのね
別件で行ったので情けないけどお金が足りなくて買えんかった・・・

週明けに近所のジュンク堂で買います・・・

708 :花と名無しさん:2022/07/23(土) 22:08:48.34 ID:SxiCNgNC0.net
自分も入荷早いとこけっこうあるの知ってビックリした
近場で予約してあるけどこっちは入荷してないし!
他でもう手に入るかと思うと早くほしいw

709 :花と名無しさん:2022/07/24(日) 10:00:10.74 ID:qLJZSfR60.net
予約分とは別にもう1冊早く買って読む、あとで手にはいる予約分は・・・

A1:普及用として、友人知人家族に貸して読ませる分にする
A2:保存用として、綺麗にシュリンクして大事にとっておく
A3:コソッ…ブッコフなどの新古書店に売る

710 :花と名無しさん:2022/07/25(月) 21:11:29.50 ID:VdqK02L00.net
https://twitter.com/shosen_bt/status/1551522192797552640
【7F/新刊】フィルムアート社 #よしながふみ 先生初のインタビュー本『仕事でも、仕事じゃなくても』入荷!ブックタワーでは先着で表紙柄ポストカード付きです。
7Fでは本文で語る名作たちも展開中です!同年代の方も、最近の作品から読み始めた方もぜひ!

 ↑
こんなツイート見つけた
書泉さんに行ける都民が羨まです
(deleted an unsolicited ad)

711 :花と名無しさん:2022/07/26(火) 08:55:05.28 ID:7BFNsmJU0.net
そういや10年くらい前かな、「△月□日、秋葉原:〇〇書店にて、新刊,大奥X巻よしながふみ先生
直筆サイン本販売致します」てな告知があって喜び勇んでいそいそと当日買いに出かけたら
朝10時半だかに着いても既に売り切れだったという・・・開店前に並ぶくらいじゃないとダメよね、と

あ、ポストカードはサイン本ほど少なくないだろうし、余裕でもらえると思いますよ(汗;

712 :花と名無しさん:2022/07/26(火) 11:10:51.70 ID:FavKE7Yt0.net
しまった…
よしながさんインタビュー本、9月に電子版の発売があるのか
断捨離もしてるので、紙書籍は出来るだけ増やしたくなかったけど
つい読みたい欲望に負けて予約してしまってた


よしながふみへの20時間超のインタビューが1冊に、ポストカードの特典も - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/486901

713 :花と名無しさん:2022/07/26(火) 13:01:18.68 ID:1s/ku9og0.net
インタビューなのか…

「あのひとと~」みたいな対談本って、あれ以来出てないよね?
こないだ掃除してたらどっかの雑誌から切り取っといた
カーラ教授との対談記事が出てきたんだけど、まだ取っといたほうがいいかな

714 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 18:08:56.78 ID:Se4ZsZ6T0.net
よしながさんインタビュー本、まだ全部は読んでないけど面白い
SNSの140字を長いとよしながさんが感じる感覚とか
「大奥」構想期間中、白泉社の担当さん
「こんなに地に足のつかない設定の漫画はうちで、よしながさんがやるべきです」
「『日出処の天子』を出したうちでやりましょう」と、よしながさんを説得して下さって、ありがとう!!
地に足のつかない設定に爆笑したわ

715 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 18:25:08.21 ID:Esh/ccOB0.net
>>714
電子版9月なんだよね
早く読みたい!

716 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 19:56:16.80 ID:xK4IHoMc0.net
ジュンク堂で買って来た
ポストカードはシュリンク裏表紙側に封入されていたので初版分には大抵の処では付くかも知らない
欲しい人はお早めに

717 :花と名無しさん:2022/07/27(水) 22:51:45 ID:aqXDYiPu0.net
地元の本屋で早めに予約したんだけどポストカード付いてこなかった
特典が付くって情報発売日の数日前に知ったから、もっと早く教えてほしかったと思っている
そんなこと言っても仕方ないけど…

718 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 09:03:23.16 ID:4xvgMm5+0.net
アマで予約して買ったのにはついてこなかった。

719 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 09:08:26.75 ID:egChTT3Z0.net
各ネット通販サイトでも、ポストカード付きなのか情報が欲しいよね
アマゾンとかで購入した方々、情報求む!w

720 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 09:11:28.90 ID:egChTT3Z0.net
あ、↑に1つ来ていた。
>>718さんありがとうです

他の方も状況報告どうぞ〜

721 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 18:57:52.50 ID:fY4KdS4a0.net
一読者の自分としては、大奥1巻は最強の終わり方、最高の引きだと思っていたけれど
よしながセンセは悔いがあったとは作者は視点が違うなあと思いました

(よしながセンセの白泉社メロディ版大奥本編があるのは大前提にして)
「少年マガジン版大奥」は読んでみたかったかもw
綱吉や吉宗ら将軍たちが事あるごとに風呂入ったり行水浴びたり矢鱈と裸が出てくるのw

722 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 19:24:13.26 ID:xJ/69JdL0.net
よしながふみのロングインタビュー本かなり読みごたえあったわ。

723 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 19:24:35.85 ID:xJ/69JdL0.net
Yながが本人じゃなかったとはw

724 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 19:54:24 ID:oF8/1Rzv0.net
>>718
アマゾンってそういう特典は付けないよ
最初からパッケージされていないのは無理

725 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 20:53:29.15 ID:u+39ObK30.net
>>723
そうなんだ!?

726 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 21:00:04.34 ID:4xvgMm5+0.net
>>724
アマだけの特典がある時もあるよね。

727 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 21:03:57.15 ID:4xvgMm5+0.net
お母さんは音楽教師なんだね
初期作品で合唱指導について詳しかったのはそのせいか。

728 :花と名無しさん:2022/07/28(木) 21:26:36.90 ID:oF8/1Rzv0.net
>>726
尼だけの特典はそういう「セット商品」
本屋などで後から本に挟み込んだり、客に手渡ししたりする特典は付かないの

729 :花と名無しさん:2022/07/29(金) 08:13:23.23 ID:hZTXhxUG0.net
両親が共働きで議論好きだったことがセンセの人格形成や作風に強い影響あったとか面白いね

730 :花と名無しさん:2022/08/02(火) 12:11:05.34 ID:gBLlIAss0.net
萩尾望都なんかは完全に両親に反発した感じだけど、
よしながふみは素直に影響受けてるんだな

731 :花と名無しさん:2022/08/02(火) 19:31:14.61 ID:HkP9l9IL0.net
まず漫画に理解があるかどうかでおおきく違ってくるよね>親

732 :花と名無しさん:2022/08/02(火) 20:56:58 ID:W1MZnr5y0.net
萩尾望都は、紫綬褒章を受賞するまで「漫画家なんか辞めろ
絵本作家ならぎりぎり許してやる」って言われ続けたらしいね

733 :花と名無しさん:2022/08/03(水) 23:34:59.34 ID:J2bCqC6E0.net
ゲゲゲの女房放映までじゃなかったかな。母親の態度がガラッと変わったけど、漫画を描くのを
反対していた過去がなかったことになっていたそうだ。

734 :花と名無しさん:2022/08/04(木) 00:07:41.85 ID:cGEtOZd60.net
他の漫画家の家族の話は興味ないわ

735 :花と名無しさん:2022/08/20(土) 13:44:40.03 ID:Rc04NRHL0.net
漫画家・よしながふみが語る「自身の作品」と「社会の変化」- TOKION
https://tokion.jp/2022/08/19/interview-fumi-yoshinaga/

自分がポジティブチェックで認めてもらえる側だからって、
ネガティブチェックで排斥されてる被害者を透明化して「ポリコレで表現の幅が広がった」と言えてしまうのは無邪気すぎるな

なんでポリティカルコレクトネスが物語の面白さに資するのか、全然理由を述べてないね。恋愛なしの物語が増えたとかはポリコレ関係ないし。論理がない

736 :花と名無しさん:2022/08/20(土) 15:45:24.88 ID:IJYRnk1j0.net
ポリコレ以前:ゲイの物語は当然ポルノだし、
ゲイは不幸な病人かセックスモンスターのどちらかしかいない

ポリコレ以降:ゲイであっても性的指向以外はヘテロと変らないし、
四六時中セックスの事を考えているわけでもない

さて、どちらが自由だろう

737 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:00:56.02 ID:vY6YPBmD0.net
【ドラマ】よしながふみ原作『大奥』、NHKドラマ10で2023年放送 脚本は森下佳子が担当 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661218220/
ソース元の記事が消えてる

738 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:03:47.61 ID:L8Hq0+q90.net
よしながふみ「大奥」2023年1月にNHKでドラマ化、脚本は森下佳子が担当 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/490633
2022年8月23日 11:01

よしながふみ「大奥」のTVドラマ化が決定。NHK総合にて2023年1月に放送開始される。

2004年から2020年にかけてメロディ(白泉社)で連載された「大奥」は、男子のみを襲う謎の疫病が国中に蔓延し、男子の数が激減した江戸時代を舞台にしたSF時代劇。
将軍職をはじめとした主な役職を女性が受け継ぎ、男性は希少な“種馬”として大切に育てられるようになった日本で、代々の将軍とその周囲のさまざまな絆が描かれてきた。
単行本は全19巻が刊行されており、第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞、第1回ananマンガ大賞、
第56回小学館漫画賞少女向け部門、第42回日本SF大賞など数々の賞も受賞。2010年と2012年に実写映画化、同じく2012年にTVドラマ化も果たしている。

ドラマの脚本は「JIN-仁-」「ごちそうさん」「おんな城主 直虎」など手がけた森下佳子が担当。
「3代 徳川家光×万里小路有功 編」「5代 徳川綱吉×右衛門佐 編」「8代 徳川吉宗×水野祐之進 編」と大政奉還までの物語を描く。9月より各将軍編に登場する主要キャストが発表される。

739 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:07:03.61 ID:oy7FWYz40.net
>>737
元記事がなくなってるのが気になるけど、吉宗以降がドラマ化されるのが嬉しい

740 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:08:25.37 ID:L8Hq0+q90.net
有功と右衛門佐は1人2役だったらいいなぁ…とか思うのは自分だけかな
NHKでのドラマ化というのが時代劇実写化では1番色んな意味で期待してしまう

741 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:16:49.39 ID:L8Hq0+q90.net
よしながふみ氏「大奥」NHKで来年1月ドラマ化決定!4度目映像化で初の大政奉還まで 脚本は森下佳子氏(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/408286b54b08c37ea9940a54146d31b3ee902995

 “男女逆転の大奥”を描いた漫画家・よしながふみ氏の大人気コミック「大奥」がNHKでドラマ化されることが決まり23日、発表された。
「ドラマ10」(火曜後10・00)の枠で来年2023年1月スタート。脚本は連続テレビ小説「ごちそうさん」、大河ドラマ「おんな城主 直虎」などの森下佳子氏が手掛ける。主要キャストは9月に発表される。

 同コミックは過去3度、映像化。3代将軍・家光編から物語のラスト・大政奉還まで映像化されるのは今回が初となる。NHKによる映像化も初。

 2010年の実写映画「大奥」(監督金子文紀)は「8代徳川吉宗×水野祐之進編」(徳川吉宗:柴咲コウ/水野:二宮和也ほか)、
12年10月期のTBS金曜ドラマ「大奥~誕生~[有功・家光編]」は「3代徳川家光×万里小路有功編」(有功:堺雅人/徳川家光:多部未華子ほか)、
12年の実写映画「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉編]」(監督金子文紀)は「5代徳川綱吉×右衛門佐編」(右衛門佐:堺雅人/徳川綱吉:菅野美穂ほか)を描いた。

 同コミックは隔月刊誌「MELODY」(白泉社)に04年8月号から昨年2月号まで連載。3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還に至るまで、
男女が逆転した江戸パラレルワールドを描き、センセーションを巻き起こした。全19巻は累計600万部(紙・電子)を誇る。

 今回は男女逆転・大奥の世界に新しい息吹を吹き込み、壮大にして豪華絢爛な映像世界を展開。
同時に、時代を超える普遍的な眼差しで人々の悲しみ、愛、葛藤に寄り添い、今なお困難な時代を生きる人々の心に勇気を届ける。演出は大河ドラマ「麒麟がくる」(チーフ)の大原拓監督ら。

742 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:18:58.24 ID:imByZrRu0.net
NHKで脚本が森下佳子なら安心
だけど全何話だろう?

743 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:23:20.66 ID:oy7FWYz40.net
>>740
自分は有功と胤篤が同じ人なら嬉しい

744 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:38:16.58 ID:8MoT4WzK0.net
白泉社的にはガラスの仮面に次ぐ実写化で話題の多い作品になってる感じだねぇ
それなのに、全19巻で累計600万部(紙+電子)って少ないイメージ

745 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 11:41:51.56 ID:oy7FWYz40.net
>>744
装丁が白泉社一立派なのもあってお高いのと、歴史をある程度知ってなきゃ
面白さが半減するからハードルが高い

746 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:17:13.73 ID:1JhoKdDx0.net
>>740
それはTBSでやったからやりにくいんじゃない?

747 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:23:12.99 ID:cacM7fWp0.net
やはり家斉編が最もやって欲しいわ
つーか治済が見たい

748 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:37:54.88 ID:K//zT6BR0.net
ドラマ10てだいたい10回くらいの放送だけどそれで終わらないよね
とりあえず家光あたりまで一区切りで放送して
半年後くらいに続きをってパターンかな
それだと終わりまで何年かかるんだ

749 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 12:45:44.94 ID:DLpSC0bm0.net
何故かケンモーにもスレがw

NHK、男女逆転の”大奥”をドラマ化 ウイルスで男が減少した江戸で種馬として育てられた3千人の美男と女将軍の物語 [711178767]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661225460/

750 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 13:34:52.48 ID:tGhcLrw/0.net
>>748
全話をドラマ化しようと思ったら大河レベルで1年かかるんよ
でないとスカスカな残念ドラマになってしまう
衣装とか費用はかなりかかりそうだしアニメの方が良かったんじゃないかな

751 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 13:44:07.76 ID:vtG0z63j0.net
衣装もカツラもなんなら江戸城内のセットも
大河用のストックあるからその辺の心配は無いと思う
心配なのはドラマ全体の尺
エピソードがどれだけ削られるのか
まさか綱吉は閉経後から?

752 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 14:12:48.34 ID:2vOszEgt0.net
カステラさまと平賀源内役が気になるなぁ…

753 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 14:43:10.09 ID:DLpSC0bm0.net
湯飲み茶碗の蓋パチーンは是非やってほしいw

754 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 14:55:19.24 ID:iYjIxU8X0.net
森下さん脚本て、期待高まっちゃうなぁ

755 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドロドロの部分もしっかりやってほしいな
カステラ様いいね

756 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 16:49:11.02 ID:iJbgjxie0.net
家定編やってほしい

757 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大奥(NHK・ドラマ10)

■3代 徳川家光 × 万里小路有功 編
■5代 徳川綱吉 × 右衛門佐 編
■8代 徳川吉宗 × 水野祐之進 編(大政奉還まで)

【脚本】森下佳子
『世界の中心で、愛をさけぶ』
『白夜行』『JIN-仁-』『とんび』
『ごちそうさん』『天皇の料理番』
『おんな城主 直虎』
『義母と娘のブルース』
『天国と地獄~サイコな2人~』

【制作統括】藤並英樹
『ちむどんどん(制作統括)』『いないかもしれない(制作統括)』
『麒麟がくる(制作統括)』『おんな城主 直虎(演出)』
『とと姉ちゃん(演出)』『破裂(演出)』『紅雲町珈琲屋こよみ(演出)』
『夫婦善哉(演出)』『純と愛(演出)』『てっぱん(演出)』

【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典

【演出】
・大原拓
『倫敦ノ山本五十六』『麒麟がくる』『悦ちゃん』『とと姉ちゃん』
『軍師官兵衛』『真夜中のパン屋さん』『梅ちゃん先生』『ウェルかめ』
『だんだん』『ウェルかめ』『ジャッジ~島の裁判官 奮戦記~』
『功名が辻』『柳生十兵衛七番勝負』『天花』
・田島彰洋
『青天を衝け』『ガタの国から』
・川野秀昭
『青天を衝け』『わろてんか』『スクラップ・アンド・ビルド』
『ちかえもん』『ちゃんぽん食べたか』『風の峠』
『吉原裏同心』『下町ボブスレー』『かすていら』

【今後の発表予定】
9月から、各将軍編に登場する“主要キャスト”を発表します!

758 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大奥(2023・NHKドラマ10)

■3代 徳川家光 × 万里小路有功 編

赤面疱瘡が広まり、本来の3代将軍家光も死亡。
春日局は秘密裏に、その娘・千恵を将軍の身代わりにし子を産ませ、
徳川を維持しようとしていた。
公家出身の美しき僧・万里小路有功は、
春日局により無理やり還俗させられ大奥へ。
人としての人生を奪われボロボロに傷ついた千恵といつしか愛し合い、
大奥総取締として男性中心の大奥世界を構築。
千恵自身も女将軍・家光として統治していくことを宣言する。

■5代 徳川綱吉 × 右衛門佐 編

唯一の世継ぎ・松姫が急死し、
閉経を迎えてもなお子作りを迫られる綱吉。
江戸市中では赤穂事件や生類憐みの令も手伝って評判が下落し、
善政を敷けず世継ぎも作れない自分は
なぜ生きているのかと慟哭する綱吉を、
大奥総取締・右衛門佐は「生きるという事は、女と男という事は!
ただ女の腹に種を付け、子孫を残し、
家の血を繋いでいく事ではありますまい!」と抱きしめる。

■8代 徳川吉宗 × 水野祐之進 編

貧乏旗本の息子・水野祐之進は幼馴染の薬種問屋の跡取り娘・信と
添い遂げることが叶わぬなら…と大奥入りを決意。
そして、紀州徳川家から将軍となり、
幕府の逼迫した財政を大胆に再建しようとしていた吉宗から、
大奥で最初に声がかかる。
しかし、将軍の最初の相手である「御内証の方」は
死なねばならぬと知り…吉宗はある策を講じるのであった。
…この後、大政奉還までの物語を描きます。

759 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 17:51:21.27 ID:Ok6KVX0O0.net
脚本の森下さんは良いけど、制作統括の藤並氏はちむどんどんの制作統括というところが不安。

760 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 18:24:22.86 ID:Lp4ADVR60.net
ちむどんどんは原作なしのオリジナルだから酷いことになってるだけと思いたい

761 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 19:11:33.07 ID:tVL67je60.net
原作なしのオリジナルドラマをコントロールできないってそれは制作統括として…ゲフンゲフン

762 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 20:31:27.14 ID:hcm+z4qG0.net
>>758
水野がいなくなってからが、吉宗さまの本領発揮だと思うんだけどなぁ…

763 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 20:32:50.80 ID:cNdh7GKm0.net
本当は大河みたいに一年かけて全部丁寧にやってほしいよね

764 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 21:29:35.57 ID:9MspKp4o0.net
尺が短いのならば既に実写化したところは省いてほしい

765 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 22:07:11.16 ID:Ok6KVX0O0.net
そもそもの家光と、徳川家の跡継ぎのシステムが変わる吉宗はやらないと話がわからなくなるかと。

766 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 23:13:01.61 ID:Xf99C1FA0.net
>…この後、大政奉還までの物語を描きます。

ザックリしすぎて吹いたわw
ダイジェスト?年表??
全部じっくりやってくれー!

767 :花と名無しさん:2022/08/23(火) 23:22:25.69 ID:HqL1lOB90.net
胤篤×家定カップルを見たいわ

768 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家重はカットかな
赤面疱瘡撲滅はやるだろうけど、正直あのあたりだけで1クール欲しいぐらいだし
幕末だって少なくとも家定あたりからやらないと…
全然尺足らない

769 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 00:24:23.62 ID:nfONSp2p0.net
大河枠でやってほしいくらい濃密な内容だからなあ
アニメみたいに1クール分割でインターバルあけながら数年がかりとかでもいいんだが

770 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 12:59:04.11 ID:9G67C1J+0.net
大河も見据えながらツバ付けてたが日8の壁は厚かったみたいな感じですかね
直虎できたんなら行けるんちゃうかと?

771 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 18:18:33.56 ID:Lu19FjEy0.net
>>770
流石に大河枠は無理でしょう
直虎の前半で評判良かったのは弱小領主の生活ぶりなのに
後半は直政が出てから上がった

精霊の守り人見たいな扱いの枠のドラマでは
和製ファンタジーっていう

772 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 21:08:29.99 ID:OEtsVAQJ0.net
直虎とは全然違うでしょう
大奥は完全なるフィクションなんだし

>>771
精霊の守り人は「大河ファンタジー」とかって銘打ってたよね
確かにその枠なら納得

773 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 23:10:24.48 ID:FSoMC5F50.net
大河ぐらいの規模を想定してたらもっと前に大々的に発表したはずだよ
放送直前にキャスト発表だし低予算ドラマだと思う
キャスト予想もSNSではみんな大物俳優ばかり出してるけど
メイン数人以外は2.5俳優かき集めたものになると思う

774 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 23:41:40.32 ID:k6ZAURdw0.net
男がレズビアン・カップルの話を描いたら「文化の盗用」「女性性の搾取」。
女がゲイ・カップルを描いたら「ダイバーシティ」「ジェンダー問題への鋭い視点」。
それが本邦のポリティカル・コレクトネス。

775 :花と名無しさん:2022/08/24(水) 23:49:52.22 ID:tX4NlXpW0.net
大河は漫画原作はないんだよね。
アレンジが著しい直虎や江、現代の娯楽ものが本来の活動領域の林真理子原作はあるのに。

三谷が新撰組の時に風雲児たちを原作にクレジットしようとしたら、「大河は漫画を原作に
したことはない」とストップがかかったそう。
歌舞伎座、宝塚だって漫画原作をとうにやっているのに案外ハードル高い。

それと大奥はSFの賞をもらうくらい、歴史を大胆にアレンジしているから、それもできない原因かも。

大河スレで里中さんの持統天皇がよく候補にあがるけど、こちらはセットや衣装を揃えるのに
お金がかかるのと現代の女帝問題にひっかかるのでできないと言われている。

776 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 00:30:08.26 ID:dZI6zhzn0.net
本気で大河枠でやって欲しいわけではなくて
家光から大政奉還までというなら大河ぐらい回を重ねてじっくりやって欲しいなとは思う
1クールではどうしたって駆け足ぶつ切り、まるっとすっ飛ばされるエピソードも出る
ある程度は仕方ないと思うけど、最低でも2クールはないと物語の深みが出ないかもなぁ

個人的にはここまでのフィクション作品は大河ではやらないで欲しいとまで思ってる

777 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 08:54:25.98 ID:GqCW3f6P0.net
アニメみたいに、何シーズンにもわけて制作した方がいいかもね。

1クールで15代(家光からだと13代)だと、簡単に済ます人も入れてせいぜい1代2回くらい?

778 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 09:23:40.33 ID:Na8Ripaz0.net
家光2 家綱綱吉併せて3
家宣吉宗家重併せて3…はつらいかな
家治家斉家慶併せて2
家定家茂江戸城開城(慶喜)で3
これで全13話 ほぼダイジェストだよねw
やっぱり最低でも2クールはいると思うわ

779 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 09:43:13.65 ID:qfRVs2Ew0.net
>>778
そこまでダイジェストになるとそれはそれでどんなドラマ構成か興味があるw

780 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 09:48:17.47 ID:YuzmMWNQ0.net
>>773
それ
私も思う
最近のNHKは声優とか2.5の役者多用するし
知名度はともかくビジュアルも期待できないわ

781 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 10:51:36.10 ID:lnnhcQgm0.net
でも脚本に森下さんもってきたところは本気を感じるけどな…よしなが大奥をこのタイミングで実写化なんて話題にならないわけないからキャスティングもそれなりに気合入っていてほしいわ

782 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 11:27:53.28 ID:50yVNQ7a0.net
>>780
戦国鍋TVに出てた人とか出てくれないかな

783 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 11:35:43.59 ID:Na8Ripaz0.net
まずい、>>778に家継入れ忘れたw
家宣~家治で4、男2人で1話で帳尻合うかな

784 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 11:39:34.91 ID:R972I3MD0.net
3クールぐらい使って実写化して欲しいよね
ドラマ10での通常10回じゃ、全然足りない

785 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 13:08:04.61 ID:Avq3Bm9+0.net
エピソードごとにメインが変わるし、基本メインは将軍だしでキャスティング大変だろうなーと思う
希望や予想する側はどうしても主演級イメージするだろうけど、普通の連ドラ枠で次々と主演級何人もなんて贅沢できるわけないし

786 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 13:49:48.17 ID:/tmoc8wp0.net
ちむどんどんから
何人か起用されそう
イメージ悪くしちゃってごめんね的なお詫びで

787 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 13:57:07.65 ID:GqCW3f6P0.net
エール以降そんな朝ドラばかりだから、まとめていい役あげましたドラマになりそうで。

制作統括の人が関わったドラマって、良い演技した俳優もいた反面、重要人物麦のキャスティング
に難が出た「麒麟が来る」とか、「ちむどんどん」同様、朝ドラ黒歴史になっている「純と愛」とかなんだよね。

788 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 14:15:25.33 ID:9Xpxla7n0.net
(黒島結菜さんだけは採用されませんように)

789 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 14:34:29.79 ID:agg1cWJ90.net
そろそろドラマ板にドラマ専用のスレ立てて移動しません?
関係ない朝ドラや大河叩きになってるよ

790 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 14:36:08.89 ID:dIf6vct40.net
朝ドラ嫌いな人が多いのね

791 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 14:37:04.65 ID:dIf6vct40.net
ここでではなすことじゃないのは賛成だ。

792 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 15:44:15.86 ID:t7+Q1lxn0.net
>>775
持統天皇は衣装がって逃げてるけれど本当の理由は乙巳の変も壬申の乱も
後世に勝者によって固定されていた事実が綻び始めているからでは

蘇我氏は幾つかあった王家(国の君主)の一つだったのでは?とか
中大兄と大海人は他人だったのでは?とか
天智天皇になった中大兄は暗殺されたのでは?とか
大津皇子は実は即位してたんじゃ?とか
色々な角度から研究が進んでるから

793 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 16:32:10.41 ID:Lko4hKln0.net
でも昔のNHKは「聖徳太子」とか「大化の改新」とか
二時間で前後編のドラマ作ってたんだよな…
やれないことはないと思うけどさ

794 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 16:39:30.77 ID:GqCW3f6P0.net
>>793
衣食住の考証が難しくて前後編以上作れないというのもあるかと。

まあそんなことを言ったら、江戸時代も初期から幕末まで、かなり細かく衣食住の変遷があるんだが、
初期の元禄時代のドラマでも通常は幕末の風俗で出てくる。

795 :花と名無しさん:2022/08/25(木) 16:49:19.27 ID:MS7yGbz40.net
>>792
そんなこと言ったら、脚色しまくりの忠臣蔵はどうなるのか
現時点での資料でやってるから史実が掘り出されて解釈が変わるのはしかたない
王家の紋章なんて、ピラミッド建設の解釈が連載始めと今でしれっと変えてるぞ

796 :花と名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>795
学説に反しない範囲での脚色と、フィクションは別物でしょ
上杉謙信女性説を採ってドラマ作るのはギリギリありでも、
戦国武将はみんなぷりぷり乳揺れの女の子でした! では無理

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200