2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネオロマンサーの服の傾向

1 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/29(水) 17:44:23 ID:dQn+Xdqb.net
ってどんな感じなのかなって

82 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 14:19:43 ID:???.net
つーか
100レスもついてないスレで話題に出てないからって
そういう人は少ないのかな?って
せっかちさんだなw
きょうび普通に売ってる服を着てればそうそうヤバいことは
ないはずだよ
>>80
繕うか買うかしなさいw

83 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 14:20:42 ID:???.net
>>81
デザインで買ってるんだ(´艸`)

84 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 15:03:25 ID:???.net
某晒しスレを覗いたら「うわーいかにもこのスレに該当しそうwww」って人がいた。
中学生ぐらいかな?って思ってたら20歳だってさ。
でも男受け良かったよww

85 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 15:12:33 ID:???.net
>>81 私もデザインで買ってるよ

86 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 15:22:25 ID:???.net
>>84
ちょっwwたった今そのスレ見てきたところだよw
しかも「1年ほどエビちゃんしたけど 25歳くらいに見られてしまいカジュアルに戻したくなった 」
って言ってた。
もう自称エビちゃんは絶対信じられないと確信したよw

87 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 15:39:45 ID:???.net
今日から私もあなたもあいつもあの子もみんな海老ちゃんってことでおk。

88 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 16:26:33 ID:???.net
エビちゃんが私の真似をしているのよ!

89 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 16:59:53 ID:???.net
で、実際のネオロマンサーの服傾向は?

90 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 17:24:20 ID:???.net
ださい
これで決まり
気を使ってるつもりでいる人、が多いんだな

91 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 18:36:40 ID:???.net
>>90はどんなファッションしてるん?

92 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 19:13:42 ID:???.net
高校ジャージに銀縁メガネ、腰まで伸びた黒髪を一つ結びにしてますが何か

93 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 19:40:57 ID:???.net
>>92
付き合ってください

94 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 19:44:03 ID:???.net
ご く せ ん コ ス

95 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 20:28:02 ID:???.net
ま、家の中ならいいんじゃねーの?

96 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 21:18:01 ID:???.net
>92(;´д`)ハァハァ

97 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 21:58:03 ID:???.net
そもそもネオロマンサーって何さ

98 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 22:00:48 ID:???.net
ネクロマンサーの間違いだろ

99 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 22:35:46 ID:???.net
で、ネクロマンサーの服の傾向ってどうなのよ?

100 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 22:38:30 ID:???.net
黒服

101 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/31(金) 23:13:43 ID:???.net
>>81
私もどこどこのメーカーというよりはデザインで選んでるな。
自分のイメージどおりのを見つけるまで色んな店探し歩いたりしてる。

102 :!omikuji:2006/03/32(土) 00:05:51 ID:???.net
値段よりデザインで選ぶな

103 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 00:12:22 ID:???.net
なぜエイプリルフールにおみくじ?

104 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 02:14:07 ID:???.net
>>103
ごめ、他板でおみくじ出来るんだけどそれが残ってたorz

105 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 02:57:11 ID:???.net
>>104
どこの板?

106 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 03:08:18 ID:???.net
ここの板↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/

107 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 05:45:18 ID:rTc0UEYB.net
>>91
スレたてて、2回ブランド名出したカキコしたけど誰もわからないようだったからさ(・∀・)
デザインで買うとか…欲しいのを見つけたらお金を惜しまないってこと?ジュンヤとかヨージとか好きなのかなぁ

108 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 06:15:12 ID:???.net
>>107
さりげなくイヤミだなw

同じ乙女ゲー好き同士、見た目は違っても、根っこは同じ。
人それぞれ それでいいじゃないか…

109 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 06:30:23 ID:???.net
長期休暇の風物詩スレだったってことか
ゆとり教育なんてなくなればいいのに

110 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 06:57:31 ID:???.net
まぁ清潔な服装してりゃ問題ないだろ
風呂入らない奴とかは乙女ゲー云々より人としてどうかと思うけど。
清潔にするのは人と接する時の最低限のマナーのひとつだと思う
後は、個々の好みがあるから一概には言えないが、人を不快にさせない服装も大事だな
これもマナーの一貫として。
コスプレで外を歩き回る奴はそこらへん考えて欲しい、本当

スレ違いかもしれんが

111 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 07:59:56 ID:???.net
>>107
逆にネオロマやってるようなオタ女と
服かぶらなくてウレスィwって感じなんでしょ?
よかったじゃんオサレさんw

112 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 08:02:56 ID:???.net
107は釣りじゃないの?わざわざageてるし

113 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 10:07:45 ID:???.net
ていうかブランド物を買える年齢で乙女ゲームやってたら情けないだろう

ゲームやる程度の年齢なら大抵セレクトショップで非有名ブランド服を
組合わせて買うか、欲しいブランドの服に似たものをランクの低い店で
探して買うとかじゃないの

いい年してゲームやるなとはいわないけど
ブランド服を買える年齢で乙女ゲーやってますって
威張って言うことじゃないんじゃない

114 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 10:27:14 ID:???.net
ゲームやるのに年齢云々はないと思う。
ちゃんと働いて稼いだお金で買ってるなら別にいいじゃん。

115 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 11:26:50 ID:???.net
この手のスレってモサオタと違うアテクシってレスが一番痛いな

116 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 11:40:55 ID:???.net
コスイベ以外で歩き回るやつがいるから
レイヤーがこんなに嫌われるんだなorz

117 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 12:10:41 ID:???.net
>>107
系統違えば服のブランドなんてわからんよ
カーライフとかミスティックとかってそっちには馴染みない名前だろ

118 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 14:12:49 ID:???.net
スレタイ見て「キューティーハ二ーの敵の名前」を思い出した訳だが

119 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 14:35:46 ID:???.net
>>118
それ、パンサークローじゃなかったか?

120 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 15:18:48 ID:???.net
大体、中高生〜子持ち主婦までゲーマーは幅広い年代に
いるんだろうから、服の傾向なんてばらばらだろうよ

121 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 16:26:36 ID:???.net
ま、どんな格好してたってここにいる奴(私も含め)の共通点はネクロマンサーw何だから仲良くしないか?

どんな格好しても良いから街中でコスプレとか、髪の毛の手入れが面倒臭いから「伸ばして」るんじゃなくて「伸びてる」腰位のロンゲとか、お風呂嫌いなのは勘弁してホスィよ。

122 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 16:45:42 ID:???.net
パンサークローの服の傾向

123 :81:2006/03/32(土) 17:06:08 ID:???.net
>>83
いや、お洒落だのブランドだのがどうこう言いたいわけじゃなくて
ゲーマーだとゲーム関係にお金使う人が多いだろうから
流行のデザインを取り入れつつ、安い店を併用して経費を抑えて服を買ってる人が
結構いるんじゃないかと思って聞いてみた。
説明足りなくてスマン。


124 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 17:10:37 ID:???.net
↑は>>82

125 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 17:51:45 ID:???.net
>>121

>どんな格好しても良いから街中でコスプレ

同意。
京都だの鎌倉の街中や自社仏閣でコスはやめれ。

126 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 17:54:35 ID:???.net
このスレたてた>>1は釣り師だろ?
大漁乙!

127 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 18:10:10 ID:???.net
じゃネオロマンサーらしく、好きな系統の男のファッションについて語ろうZE!
私は古着系。下着はトランクス派。でもスーツも捨てがたい。

128 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 18:26:05 ID:???.net
レイヤーの悪口スレにしようぜ!
レイヤー全員氏ね^^

129 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 18:36:42 ID:???.net
どんな可愛いコでもレイヤーは引く。
極たまーーーーーーに居る可愛いコには「足を洗ったらどうだい」と言いたくなる。

130 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 18:53:23 ID:???.net
>>127
裸体ですべて解決

131 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 19:57:12 ID:???.net
コスでも似合ってる娘はいいと思うな
見てる分には可愛いし和む

132 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 20:05:59 ID:???.net
>>131
似合う似合わないの問題ではない
二次元キャラになろうなんて思考自体キモい
周りの迷惑を考えろ 自室の鏡の前ででも着てろ
神社仏閣に湧くな!迷惑なんだよ!次は通報してやるー!!!
あほなレイヤーが湧くたびに呼び出される人の身にもなれ!

133 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 20:27:50 ID:???.net
>>132
確かに神社仏閣に涌くのは迷惑極まりないな。
コスして墓参りとかしてるヤシの気がしれん。
あと駅とか公共の場所でウロウロされるのも気持ち悪い。
レイヤーはコス会場以外でコス姿を現さないでほしい。
そういや一般公開してる洋館の鳩山邸がゴスロリ禁止になってたな。
誰から見てもキモいんですよ、レイヤーだのゴスだのは。

134 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 21:05:17 ID:???.net
>>132-133
公共の場所でのコスは似合っても似合わなくてもイタイだけ。
時と場所を考えろっての。

135 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 21:10:14 ID:???.net
似合ってるとか関係なくコスプレはキモイと思います。


136 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 21:14:14 ID:???.net
京都の外人向けのパンフにコスの写真が載ってたらしいしな。
あんなキモイものが日本文化だと思われたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

137 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 21:16:52 ID:???.net
外人だってコスしてるし気にしすぎ

138 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 21:18:12 ID:???.net
もう日本文化だと思われてるよw>キモコス

139 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 22:35:37 ID:???.net
>>127
便乗してみる。
下はボクサーがいいな。
髪は爽やかスポーツマン風、きりっとしたスーツ姿が好き。
オンオフで雰囲気変わるのもいいなーーー
って、ファッションから離れそうw

140 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 23:05:47 ID:???.net
キモいレス北コレ

141 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 23:11:37 ID:???.net
>>139
上がスーツで下がボクサーパンツ???
なんかイメージが大変なことになってるんだけど…

142 :名無しって呼んでいいか?:2006/03/32(土) 23:19:09 ID:???.net
>>141
ちょwww
ボクサーは下着でしょw
それじゃ変態だよ

143 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 01:13:11 ID:???.net
>>132
こっそり禿同
ゴスロリはまあ自分絶対着なくても否定しようとまでは思わないけど、
二次元キャラへの同化ってドン引きしてまう

144 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 01:13:51 ID:???.net
今から5年前位の話。
就活帰りに駅中をフラフラしてたら、目の前に緑色の団子のヅラ付けた女ども(みんな同じ格好)がギャァギャァ騒いでて、当時ネクロマンサーでも何でもない私にとって嫌悪の対象でしかなかった。

今では

あのキャラにはまってしまった私…w

145 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 09:38:57 ID:???.net
ブランドを買える年令っていくつ位のことだろう?
20代になっても乙女ゲーしてたらイタいかなぁ…今年21なんだけども
この板の年齢層がわからない(;・∀・)>

146 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 10:09:23 ID:???.net
んなことない!
漏19だが、たぶん抜け出せないモン…(´・ω・`)

147 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 12:20:16 ID:???.net
>145-146
はいはい絡みから出張乙
話題づくりは他所でやってね

148 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 13:51:02 ID:???.net
ココってもうコス批判のレスなわけ?


149 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 14:06:36 ID:???.net
最初はただの春なスレだったんだろうが
空気読まないレイヤー光臨でコス批判スレっぽくなったね
レイヤーテラキモスwwwwwwwwだから別にいいけど(・∀・)ニヤニヤ

150 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 15:59:54 ID:???.net
>>125
京都鎌倉、両方の寺社仏閣でコスした奴らと遭遇した事アリ。
ほんとあいつら、さっさと滅べばいいと思うよ。

151 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 18:55:46 ID:???.net
>>145
漏れ35歳だお(^ω^)

152 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 19:17:03 ID:???.net
29歳

153 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 19:21:16 ID:???.net
ネクロマンサーはババ率高いよ

154 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 21:00:23 ID:???.net
18:55:46 ID:???
19:17:03 ID:???
19:21:16 ID:???

…(^ω^;

155 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 21:12:29 ID:???.net
時間の近いレスなら
>>134-138もあるけど
>>154は何が言いたいんだ?

156 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 21:41:07 ID:???.net
漏れと運子レイヤーだけでまわしてるスレってバレたのかおwwww

157 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 23:34:48 ID:???.net
>>155
そっちも自演なんだろwww

158 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/02(日) 23:49:51 ID:???.net
だから全部自演って言ってるじゃん
文盲は来なくていいよ

159 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:14:20 ID:???.net
レイヤー様はレスに特徴アリ杉だお⊂( ^ω^)⊃

160 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:22:13 ID:???.net
レイヤーよりvipperの方がきも杉

161 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:36:10 ID:???.net
>>160
胴衣

162 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:37:22 ID:???.net
>160ハゲ同

163 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:40:16 ID:???.net
>160
ハゲドゥ

以上159の自演でお送りしますた(^ω^)

164 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:48:24 ID:???.net
( ^ω^)ブーンがコスプレに興味をもったようです

165 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:50:06 ID:???.net
ていうか>>1ちょっと出て来い

166 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 00:58:47 ID:???.net
ネオロマンサーの服の傾向より実生活の恋愛の傾向のが興味深い。

167 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 01:05:24 ID:???.net
>>166
生暖かく見守ってやれよwww
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1110650961/l50

168 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 01:12:32 ID:???.net
>>166
33才彼氏いない歴=年齢の高齢処女なのでお答えできません。

169 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 02:10:02 ID:???.net
赤毛の美剣士と両思いチュウです

170 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 05:04:35 ID:???.net
>>166 4人の子持ち旦那は禿、姑は痴呆気味なので聞いた方がブルーになりますよ。

171 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 07:24:06 ID:???.net
金髪の王子様と2段階目まで進んだとこです♥

172 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 12:58:56 ID:???.net
>>170
別にブルーになる要素ないじゃん
だんなが禿はしょうがないし、子供作ったのはあんただし
年取れば皆ボケる、そもそも恋愛ですらないし
ゲームや2chやる暇があるなら上等だと思うけど
苦労語りたきゃ既女板行けば?

173 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 13:09:45 ID:???.net
>>158
言ってないだろwww

174 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 15:10:17 ID:???.net
ネクロマンコの服装なんて興味無い

175 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 15:37:51 ID:???.net
名所や神社仏閣に沸くなっていうのは同意
周囲からの非常識という非難の視線を
自分への賛美の視線に変換するレイヤーの思考はどうなってんだ

176 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 16:23:54 ID:???.net
>>172
ネタにマジレスカコワルイ

177 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 17:20:32 ID:???.net
>>175
何年か前だけど寺社仏閣や公共の場所でのコスプレは
なるべくご遠慮下さいって公式でアナウンスしたこと無かったっけ?

178 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 18:54:32 ID:???.net
>>177
良識を守る人もちゃんといる
けれど自分に都合の悪い文章は
見なかった事にするのが厨レイヤー


179 :1:2006/04/03(月) 19:01:10 ID:???.net
で、ネクロマンサーの服の傾向は?

180 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 19:23:41 ID:???.net
ネクロマンサーでいいのか?

181 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/03(月) 19:29:15 ID:???.net
死霊つかい?

総レス数 854
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200