2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

( ゚д゚)新しい…… と思った設定・キャラ2

1 :名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 16:53:17 ID:???.net
ある程度テンプレ化された乙女ゲー。
そんな中色々な意味で燦然と輝いていたキャラや展開を書き込むスレです。
・商業同人問わずにどうぞ。ただ同人は伏字推奨です。
・叩き目的の人は他スレへどうぞ。
・sage推奨。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1153826192/l50

101 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 15:00:35 ID:???.net
ここを見てるとついポチりそうで困る
社員が入っててもいいから埋もれている良作を書いてくれ

102 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 22:29:40 ID:???.net
>>100
思う存分楽しんでくれたまえ
この手の作品もっと増えないかなと思う
でもきっと少数派かな

103 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 20:52:29 ID:???.net
「女なんて優しい人が好きとか言いながら、クールな奴や鬼畜眼鏡を選ぶんだ」
なんてセリフがあったなあの作品…
その通りだよ!

104 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 21:19:45 ID:???.net
ていうかあのゲームの中の男はどんだけ乙女ゲーをプレイしてんだw

105 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 21:29:01 ID:???.net
夏の思い出にコミケ行ったとかいう台詞つきの
作中歌とかあるんだよなあの作品……ww
しかも何が問題って
味方を逃がすために一人残るという
盛り上がる場面で流れるのが困る

106 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 22:58:41 ID:???.net
久々にYo-Jin-Boやりたくなったじゃないかwwwww

107 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 23:19:39 ID:???.net
PC版売るんじゃなかったと今後悔している

108 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 00:22:22 ID:???.net
PS2版をry

109 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 00:25:50 ID:???.net
PC版特典付でまだ公式から買えるよ
代引きオンリーになっちゃったけどさ

110 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 00:28:27 ID:???.net
何か面白そうだなww

111 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 12:43:27 ID:???.net
Yo-Jin-Boポチっちゃった自分が来ましたよ
はやく>105の歌を聞きたいぜ

112 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 18:07:11 ID:???.net
最近 華ヤカをやったけど、攻略対象が全員母親とセットとか新しかった

113 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/16(火) 08:25:52 ID:???.net
ファンタのヨハンとアークの関係ってよくみるけどどんな関係なの?
ファンタ途中で投げたからわからない…

114 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/16(火) 08:56:21 ID:???.net
>>113
専ブラの人は丸見えですまんがメル欄に書いておく

115 :113:2010/11/16(火) 17:17:22 ID:???.net
>>114
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
ちょっマジでか!?!?!?アーククリアした時そんなこと全然言ってなかったのに…

教えてくれてありがとうファンタの封印といてくる!

116 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/16(火) 17:22:50 ID:???.net
>>115
それ裏設定みたいなものでゲーム中では一切言わないよ
おまけ要素の絵本でちょっとわかるぐらい

117 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/16(火) 21:54:16 ID:???.net
>>116
ゲーム中では言わないのか
かなり攻略キャラへの印象に影響ある設定なのにwファンタ斬新すぎる

118 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/17(水) 17:56:45 ID:???.net
このスレの人達的にファンタの1と2、どっちがお勧め?
買おうと思ってるんだけどどっちか迷う

119 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/17(水) 20:40:48 ID:???.net
快適度でいうなら2の☆3(PC)がオススメ
2→1って時間経過だけどどっちからやっても問題ないだろうし
最近のゲームのロードになれてると他のはほんとにキツイ

120 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/17(水) 22:19:06 ID:???.net
>>119
118なんだけど教えてくれてありがとう
さっそくポチッてきた

121 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/18(木) 23:30:12 ID:???.net
Yo-Jin-Boイメージと全然違った良い方向に違った
絵が受け付けないと思ったけど今はあの絵とあの話が一番だ
ほんと話題に出してくれた方々ありがとう

>>105の歌って誰の?分かんなかった…

122 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/19(金) 00:11:41 ID:???.net
>>121
その歌の話をした者です
ネタばれかもしれないので一応少し改行





棒のだよ、より正確に言いますと一刀斎ルートの時に流れる棒の歌
ちなみに夏休みの思い出ベスト3なので語る思い出は三つ
実は自分、Yo-Jin-Boは買ったばっかで
ベストEDはモンモンルートしかまだやってないんだけど
それでも今まで見たことのない位の
版権ネタたっぷりの乙女ゲーだったから
新鮮だった……ww

123 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/19(金) 00:17:24 ID:???.net
ありがとう
音楽設定はMAXなんだがもうちょっとテレビの音量上げてみる

ところでYo-Jin-Boばっかになってきちゃったけど
スレ立ててそっち行った方がいいんだろうか
結構語れる気がする

124 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/19(金) 00:28:30 ID:???.net
>>123
専用スレあるぞ
つかスレ立てはまず検索して似たようなスレないか確認して
それから立てるべきかよく考えてからな

125 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/19(金) 00:28:57 ID:???.net
>>123
実はまだスレあるんだ
過疎ってるけど話題振ってくれれば乗るから来てくれw

乙女@Yo-Jin-Bo 〜運命のフロイデ〜攻略スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1122562417/

126 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/19(金) 00:30:19 ID:???.net
すまん
最初からないものと思い込んでたw

127 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/24(水) 23:42:19 ID:???.net
パニパレで、序盤から好きな人がいることを匂わせるキャラがいて、
そのキャラに好きな人がいることが発覚→落ち込む主人公
ってシナリオで本当に別な人が好きだったキャラは新しいと思った

こいつ主人公のこと好きなんだろうなーって思いながら端々の台詞に萌えてたから驚愕だった
こういう図のときは 好きな人は主人公でした☆ ってのが定石なのに

128 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/25(木) 21:01:33 ID:???.net
祖父で用心棒が500円で買えたwwww
いつかPS2版も買いたい

129 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/25(木) 22:25:47 ID:???.net
>>128
>>125

130 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 11:40:39 ID:???.net
死んだと思われ埋められたが実は生きてて、そこから這い出てくる主人公

131 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 14:06:23 ID:???.net
主人公・・・・BL?

132 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 14:09:32 ID:???.net
>>131
乙女ゲー

133 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 14:16:18 ID:???.net
>>132
ありがとうw
すげーな、主人公のバイタリティ・・・・いやなんか違うな・・・・

134 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 14:43:42 ID:???.net
まぁ幼少期の出来事だからなw
凄い事に変わりは無いが

135 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 21:59:58 ID:???.net
鬼太郎ェ…

136 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 12:32:49 ID:???.net
>>130
そのゲーム最近やったわw

わざとおねしょして自分の年齢を偽装したキャラ
孤児院にいた主人公の近くにいるためとはいえ、
おねしょした頃の実年齢は10代だったはず

137 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 14:21:35 ID:???.net
他の方法使って偽装しろよwww

138 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 14:31:16 ID:???.net
その時の外見年齢が5〜6歳だったってのも書いてやれw

139 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 14:44:23 ID:???.net
どう言う事なのw

140 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 14:50:58 ID:???.net
ちょっとそのゲームのタイトルを教えてくださいw

141 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 19:10:11 ID:???.net
>>140
水の旋律2

142 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 19:33:06 ID:???.net
>>141
ありがとうでゲス

143 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 21:22:47 ID:???.net
>>142
なんか誤解を生む書き方をしてしまったんで追記
>130の主人公生き埋めとは別ゲー
>130はBloodyCall

144 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/27(土) 21:39:03 ID:???.net
ちょっと主旨ずれるかもしれないけど
ブラコーはスピンオフなのかゲームより先に全く同じ設定のラノベを出して新しいと思った

145 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/29(月) 13:51:18 ID:???.net
前作→今作で絵師さんが交代したんだけど
一部のキャラが引き続き登場する(しかも攻略対象)のに
普通にその新絵師さんがキャラデザ担当してるのが新しいと思った
さすがに似てはいるけど前作ファンの人はどう思ったんだろう・・・?

なんかちょっと違う?

146 :名無しって呼んでいいか?:2010/11/29(月) 19:41:17 ID:???.net
>>145
ラスエスかな?
自分は2買ってないから良くわからないけど嫌だったなあ

147 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/01(水) 00:18:25 ID:???.net
召しろまの架槻
今はもうめずらしくないけど、最初から主人公のことが好きなキャラって初めてだったからびっくりした

148 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/01(水) 18:14:38 ID:???.net
>>145
BacklashとSIGNAL……と思ったがありゃ絵柄が全く違うか
あそこまで変わるのも新しいといえば新しいのか?
絵は90年代っぽい絵だったけど好きだったから変わって残念だった

149 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/01(水) 22:45:49 ID:???.net
タイトルも書かないで意見を求める人はなんなんだろう。
ファンだったらこのくらいわかるでしょ?答えなさいよって感じなのか?

150 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/02(木) 07:12:29 ID:???.net
すごい被害妄想だ

151 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/11(土) 01:54:42 ID:???.net
攻略キャラの大半が、プロフィールの“年齢”の欄に“享年”と付くデスコネは新しいと思った

152 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/11(土) 10:07:27 ID:???.net
>>151
思わず公式見に行ったw

153 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/29(水) 17:19:08 ID:???.net
遥か2で、攻略キャラに、世話してる女性が10人くらいいるのは新しいと思った
時代といい地位といい、どう見ても側室です本当にryと思ったけど、
援助してるだけなんですと言い募るキャラが可愛いかったので、騙されようと思った

154 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/29(水) 18:08:15 ID:???.net
>>153
そなたも可愛いぞw

155 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/29(水) 22:34:08 ID:???.net
二世の契りで武田信玄と家臣の高坂がデキている、と言う事を
別にBL層を狙ったという訳でもなく、物凄くさらっと自然に会話に差し込んだのには驚いた

史実だけどさ、別に言わなくても良かったのにw

156 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/30(木) 02:29:21 ID:???.net
幕末恋華の妻子がいる相手と恋仲になるって新しいと思った
賛否あるだろうが自分はシナリオの流れもあってツボったな

157 :名無しって呼んでいいか?:2011/01/03(月) 00:17:11 ID:???.net
今よりは昔の方が妾さんってことでありえそうではある
現代の本妻愛人って修羅場しか浮かばない

158 :名無しって呼んでいいか?:2011/01/06(木) 08:26:24 ID:???.net
遙か4 忍人
悲恋だ悲恋だとネタバレを見てから始めたので
身構えてプレイしていたら
出会いシチュが「水浴び中にバッタリ☆」パターン?ベタだなwww

と思っていたら真顔で「武器を手離してるのはいかがなもんか」的説教かまして
立ち去られた!え、なに、こっちの裸はスルーしたよ!?
顔真っ赤にしてしどろもどろになって
慌ててその場から逃げてくとかそういうんじゃないのかよ!
と驚いたw

159 :名無しって呼んでいいか?:2011/01/14(金) 01:08:00 ID:???.net
リトルエイドだったかの女装男子が新しいと思った
見た目女っぽいとか似合ってるとかでなく普通の男子が普通にセーラー服とか着てる
ああいうのはショタ系の特権だと思ってたからびっくりしたw

160 :名無しって呼んでいいか?:2011/01/14(金) 01:17:28 ID:???.net
あれはただの変t…



いやなんでもない

161 :名無しって呼んでいいか?:2011/01/14(金) 02:01:21 ID:???.net
ラブレボ
体重100キロの乙女ゲ主人公とかもう新世紀だろw

162 :名無しって呼んでいいか?:2011/01/31(月) 23:44:01 ID:???.net
ルシアン
平気でおならをするメインヒーロー

GS3
あまりにもモブすぎる攻略対象

163 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/01(火) 00:59:41 ID:???.net
携帯ゲーだけど、主人公が人質逃がしたらぶん殴られた
選択肢によってもう一発殴られたり、蹴り入れられたり

主人公に甘過ぎないのはいいね

164 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/12(土) 19:00:19 ID:???.net
甘過ぎないってレベルじゃなくないかそれは

165 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/13(日) 00:52:30 ID:???.net
いや、だってそりゃあ殴るだろう
そのうえトンデモな事言ってたら更に殴る蹴るするだろう

166 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/13(日) 08:22:48 ID:???.net
それは、そんな主人公を造形したライターに問題がないか・・・・

167 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/13(日) 12:31:06 ID:???.net
新しいっちゃ新しいが
そもそも人質って何さw

168 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/15(火) 15:45:11 ID:???.net
刑事モノとかじゃない?

先輩「ちょっとトイレ行ってくるから見張ってろ」
主「わかりました」
主「逃げられちゃいました!」
先輩「馬鹿やろう!!(殴)」
……とかか?

169 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/15(火) 21:30:33 ID:???.net
そりゃ殴るべきだw

170 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/19(土) 07:25:21 ID:???.net
>>163は源平?
もしそうだとしたら自分は殴るだけで終わりかよと思った
人質ってか間諜だったしもっと厳しい罰があるもんだとばかり

171 :名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 16:14:22.66 ID:???.net
現代日本だったら殴っただけでも大問題だがそれは男女限らずで
他の時代の日本だったら殴るだけじゃ済まない気もするなw

172 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/19(土) 23:58:00.56 ID:???.net
新撰組鬼の副長が初対面から主人公を口説くようなナンパ男
正直びっくりした

173 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/20(日) 09:08:56.84 ID:???.net
>>172
メル欄ですね

174 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/30(水) 05:02:24.53 ID:???.net
あまりにも男らしい女性キャラ(攻略可能)
いや、主人公ラブな親友とかは珍しくないんだけど
声も低めで格好良いのに女性で顎がガクーンとなった
…一目惚れだっただけにそうくるかみたいな

175 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/16(土) 16:59:36.55 ID:???.net
攻略対象に180cmぐらいある女がいる
と思ったらふたなりだったでござるの巻

176 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/17(日) 09:14:14.52 ID:???.net
乙女ゲにふたなり?
誰得??

177 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/20(水) 16:05:30.99 ID:???.net
全年齢でそんなキャラいるんかい

178 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/25(月) 00:22:30.82 ID:???.net
主人公の名前入力のシーンがナンパへの応対
しかも攻略対象や重要サブとかでなくただのモブ

モブにナンパで名前聞かれるとこから始まるなんて初めてだった

179 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/25(月) 06:47:51.87 ID:???.net
>>178
あれは自分もえ?ってなったw
主人公の名前入力、2までは覚えてるんだが3と4はどうだったかな

180 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/25(月) 10:13:59.64 ID:???.net
>>179
3と4も1や2と同じだよ
はじめからを選んで名前と誕生日を入力するだけ
名前入力でも異色過ぎるんだよね

181 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/27(水) 03:14:32.84 ID:???.net
攻略対象キャラに部下と上司が居て最初に部下を攻略した後
そのストーリーを引き継いでしか上司を攻略出来なかったとき

このシナリオ書いた人はどんだけ寝取られストーリーが好きなんだと思った
しかも勢力が3つあるから全キャラ攻略したかったら最低三回は部下を裏切って
上司に走るストーリーをやらないといけないし

182 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/28(木) 11:28:17.16 ID:???.net
フルプライス体験版は新しい手法だと思った

183 :名無しって呼んでいいか?:2011/04/28(木) 15:35:16.40 ID:???.net
続きは携帯で(最初から)プレイしてねも斬新過ぎた

184 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/09(月) 02:37:51.55 ID:???.net
攻略対象全員が日本人と外国人のハーフ

185 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/12(木) 00:55:13.92 ID:???.net
「ツンデレ」「S」「お兄ちゃん気質」みたいなキャラの属性付けに「七光り」がある

186 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/13(金) 16:52:32.77 ID:???.net
最初から彼氏がいて、その人以外とED迎えるには
必ず彼氏を振るイベントをこなさなければならない
というのは新しいというか残酷な設定だと思った。

187 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 00:00:01.96 ID:???.net
作品的にはむしろ最古だが
主人公が攻略キャラを皆様付けで呼ぶのは新鮮だった>アンジェリーク

188 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 23:29:43.56 ID:???.net
武器がパン
一般含めて新しかった

189 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/16(月) 05:03:53.29 ID:???.net
アンジェは新しい…!の宝庫だよな
執務室に入ったらいきなり宙返りする攻略対象
3種類から選べる主人公の性格
戦闘中にフルコース
ぞろっとうごくポリゴン

190 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/18(水) 23:25:07.64 ID:???.net
ヒロインにせっつかれて、無理矢理告白させられる情けない攻略対象
しかも「こんな形でかよ?!」というひどいシチュエーションで

191 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/19(木) 14:36:45.14 ID:???.net
可哀想助けたいと思う優先順位が獣>人類なヒロイン
キャラ付けは嫌いじゃなかった

192 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/19(木) 19:55:36.37 ID:???.net
ヒロインがシーシェパードの一員とはそりゃ新しいな

193 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/21(土) 01:50:59.50 ID:???.net
GS3の担任が乙女ゲーの攻略対象としては、いろいろと新鮮だった。
現代学園もので、教師が恋愛対象ってなると、大体が身長は高めの年上を思わせる大人の男性が多いんだけども、
まんま中学生ぽくて、メイン攻略キャラたちよりもずっと年下に見える見た目。
好意はあるけど、恋にはまるで落ちない。甘い台詞もからかいもなく、本当に教師としてしか接しない。
「愛の教育」はあっても「愛の言葉」はない。
主人公も担任に思わせぶりな態度やプレゼントをしたりしない。期待に応えて、基本勉強や運動を頑張るのみ。

ラストはメインテーマであるはずの、サクラソウや教会を一切無視した 「先生!受けとめて!」な熱い抱擁エンド。
そして「青春」「夕日」なる単語で締めくくられる最後の文(他キャラは「教会」「サクラソウ」など)

攻略中、ときメモGS版スウェット&ティアーズなる別ゲームをやっている気分になった……

194 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/21(土) 08:07:51.49 ID:???.net
>>193読んでもEDスレ見ても、いい先生なんだなと思うよ
まだ見てないけど

195 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/25(水) 01:43:51.75 ID:???.net
新しい……とは少しそれるかもしれないけど、
ファンタジーでもない、ごく普通の現代学園もので、
現役教師と現役生が恋愛するって、考えてみたら結構すごい発想だよな……
最初に教師が攻略できるゲームを出したところは知らんが、やっぱり
製作者どうしの間で倫理や道徳が話しあわれたりしたんだろうか……

196 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/25(水) 01:52:08.90 ID:???.net
何言っちゃってんのこの人
教師×生徒モノの娯楽作品がゲームだけだとでも思ってるの?

197 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/25(水) 07:47:42.81 ID:???.net
他の媒体(漫画、ドラマ、小説など)が『恋愛』よりも『背徳』のほうに
比重を置いているのに対して(ギャグ・コメディ除く)、隠れもせずに
白昼堂々とデートしたり、下の名前で呼び合ったり、立場に悩みはしても
行動を自重しなかったり、学校側に露見することなく恋人になったり(最近
はばれて大問題みたいなのも増えたが)と、教師と生徒がまるで学生同士の
ように割りと気軽に恋愛しているパターンが多い乙女ゲーは、
ある意味独特の発想と言えなくもない……かな?(乙女ゲーとしては別に
珍しくもないから、このスレの『新しい』には当てはまらないし、
ネタとしても微妙だが)

198 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/25(水) 14:27:24.41 ID:???.net
背徳感に重きをおいてない教師モノだって
乙女ゲがでるずーーーーーーーーっと前からあるが

199 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 01:23:04.29 ID:???.net
むしろ70年代80年代の少女漫画全盛期だとごろごろありそうだ
肉欲が入ってくるのは90年以降だろうからそれまでは清く正しく
卒業を待ってからお付き合いだと思う

200 :名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 01:37:05.15 ID:???.net
恋スル源平の主人公
源平物で「しずやしず〜」「吉野山峰の白雪〜」をやらない
源頼朝贔屓で、「義経様お可哀そう」ではなく
弟を殺さなければならないなんて頼朝様お労しい
頼朝様が弟を殺させないですむように義経様無事に逃げて
というスタンスのところ

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200