2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今聴いている曲を書くスレ@女向ゲーム一般板9

748 :諸派 :2019/08/20(火) 00:26:18.51 ID:sUoPqtuy0.net
輪廻(歌・Antistar)

PSPゲーム、『Solomon's Ring 〜水の章〜』のエンディング主題歌。
CDには、なっていないので、ゲームでエンディングが流れる直前にセーブし、何度も聴いています。
淡々とした曲調から劇的な曲調になり、心に響きます。
ハッピーエンドのときにも、バッドエンドのときにも流れる歌なので、
幸せな気持ちにも、悲しい気持ちにもなれるような曲に、なっていると思います。
しかし、わたしは、バッドエンドのときに流れるほうが、目頭が熱くなって、キュンとします。

749 :諸派 :2019/08/20(火) 06:03:09.05 ID:sUoPqtuy0.net
>>748の曲のゲームは、乙女ゲームです。

750 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/27(火) 16:13:06.34 ID:mXvo66j/0.net
春雷/米津玄師

一つの文学のような歌詞が素敵
歌声もライブだとさらに色気が増してる

751 :諸派 :2019/08/28(水) 02:02:53.79 ID:KK85DC8p0.net
太陽と海のカケラ(歌・那須めぐみ)

2001年発売のPS1ギャルゲーム、『マーメイドの季節』のエンディング主題歌。
広大な自然のなか、うつろに一人でたたずんでいるような、もの悲しく静かで、暗いバラード。
そのような特徴を表している、複数のバイオリンや、ハープなどの伴奏が、とくに印象的です。
個別ルートのバッドエンドで流れる、この曲のインストゥルメンタルも好きです。
タイトル画面の、『BGMモード』でも聴けます。歌つきは『BGM01』、インストは『BGM02』です。

また、>>748の乙女ゲームの発売年は、2013年です。

752 :諸派 :2019/08/28(水) 02:15:50.96 ID:KK85DC8p0.net
>>751の曲は、CDになっていません。

総レス数 752
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200