2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙女@ 遙かなる時空の中で5 アンチ会場 33

1 :名無しって呼んでいいか?:2012/05/07(月) 12:50:23.16 ID:???.net
まだまだまだ続くよ!遙かなる時空の中で5 アンチ会場
前スレ
乙女@ 遙かなる時空の中で5- アンチ会場 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1331996387/

507 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/04(火) 21:50:07.39 ID:???.net
ちなみにかんざしは3800円だそうな
オタク商売は基本的に値段が高めだけどさ…

>>506
風化の箱についてたペンダントは315〜525円で売ってそうだ

508 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/04(火) 23:13:02.34 ID:???.net
千尋のイヤフォンアクセサリー欲しかったわ

509 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/04(火) 23:16:00.85 ID:???.net
ごめんここ5アンチだったまちがえた

510 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/05(水) 16:42:35.16 ID:???.net
完全新作発売決定だし公式・ユーザー共にあまり触れられなくなりそう
イベントでしかもう露出なさそうだ

511 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/06(木) 19:21:45.56 ID:???.net
漫画の表紙のゆき様がどっちも・。・な顔で面白い
中の漫画も常に・。・な感じなの?

512 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/06(木) 21:30:35.60 ID:???.net
>>511
読んでみたけど常にって程ではないけど毎回そんな表情はしてる
でもゲームより表情は固くないからマシ

513 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/07(金) 10:42:22.18 ID:???.net
>>512
肥の絵師がうまく描けなかったってことか
絵がよくてもゆき様の性格はアレだけどさ

514 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/07(金) 13:07:36.88 ID:???.net
漫画だから多少表情が変わるだけじゃない?
パケ絵やカラー表紙では水野絵も死んだ魚の目&口ポカンばっかりだったし

515 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/08(土) 08:18:39.10 ID:I6z6C2yP.net
今度やるハロウィンイベントの詳細がヤバいwww
遙か5オンリーの二の舞になるよ、コレ

516 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/08(土) 17:36:43.62 ID:???.net
※板全体(スレ別ではない)の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※他の人が新たに投稿し、最新投稿70件の中の自分の投稿が6件以下になれば、再び書き込めるようになります
※板全体の投稿数に対しての判定なのでスレ毎の住人数には左右されません

この板の住人に相談もなく↑上記の新しい規制↑を申請して導入したGSスレ住人が
今度はこの板をGSスレの荒らし対策として強制ID化しようとしています。

現行の自治スレ>>177より〜
女ゲー一般板 自治スレッド12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1345166312/

(※そもそも2には荒らし対策としてのID導入は認められていません)

517 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/08(土) 19:35:19.29 ID:???.net
>>516
何か不都合あるの?
この板ってID出ないのいいことに連投荒らしするのがいるから、ID導入案はむしろいいことじゃん

518 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/09(日) 00:21:54.53 ID:???.net
確かに

519 :自治スレからのお知らせ:2012/09/10(月) 08:12:29.89 ID:???.net
※現在、板全体の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※この規制は8/11より、GSスレの荒らし対策のために少人数によって自治スレのより申請され、8/11より運営から導入されました
※また、8/30からは運営から、上記のエラーに引っかかった対象者を別リストに記録して+αの制限をかけています。

この規制の数値は厳しすぎるのではないか、とりあえずデフォ値に戻して、そこから新たに話し合うべきではないのか、という意見が出ていますが
「今ある規制」←つまり、七回書き込むとエラー、ブラックリスト入りになる規制を板全体に告知もなく外すのはおかしいのではないか、という人が自治スレに居座り続けています
非常に納得いかない展開ですが、この人達と話し合い、投票を行わないことには現在の規制を緩和させることは不可能なようです

現行の自治スレ>>177より〜

女ゲー一般板 自治スレッド12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1345166312/

520 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 14:09:21.28 ID:???.net
オナレスすまん
この間、乙女ゲー好きの友人と久々に食事したんだ
遙か好きな彼女は5が出たときも喜んでいたから、その会話にならないように
別の話題を振ったりしてたんだが、やはり遙か5語りになってしまった。
しかし、しばらくはココがいいアレが良かったと話していた彼女が
どんどん不満しか言わなくなっていった(ネタはほぼココで話されている内容)
『あれ、遙か5、好きなんだよね?』と堪らず突っ込んだら
友『なんつーか好きと言うには突っ込みどころ多すぎて前みたいに萌えらんないんだ、
でも!嫌いとは言いたくないんだ!だって私はこのゲームを
  定 価 で 買 っ た ん だ ぞ ?! 』
クソゲーと認めるのは負けな気がする…と彼女は語った

521 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 16:25:38.14 ID:???.net
>>520
ネオロマ新作を定価で買うのだけはやめとけともちろん止めておいたよな

522 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 16:51:39.31 ID:???.net
>>520
本音ワロタw
でもそんな感じで無理矢理
萌えてるふりしてる人も多いんじゃないかと思う
逆にあのゆき様や八葉に本気で萌えてたら
そのほうが困った状態だ

523 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 17:03:43.88 ID:???.net
そして懐古厨ばかりがどんどん増えていく、と

なんかネオロマ=地雷ブランド、みたいな認識になってるな

524 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 17:18:42.64 ID:???.net
長く続いたシリーズには必ず懐古厨はいるし新作認めん!みたいな痛い人もいるけど
新規のファンとか普通に好きでい続ける層もそれなりにいるイメージ
ネオロマの場合は現ファン=狂信者みたいなのしか残ってないのが問題だと思うの

525 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 20:37:55.12 ID:???.net
>>521
遙か5の情報は彼女から聞いたんだけどPVみて自分はいやな予感がして買わなかった
『あれww主人公の目ェ死んでね?www茶貰ってんだからワロエww』とか
突っ込んでやろうかと思ったけど、彼女がwktkしてる顔を見て言えなかった

しかし彼女もさすがに学んだようで、これからは前情報を大事にすると言ってたw
元々ゲームをプレイするのが好きな子だからグッズもアニメも興味ないし
多分大丈夫だろう。私もこれからは、見えてる地雷に関しては警告しようと思う
まぁあれだ、過去の栄華に縋ったネオロマ社員は島流しにでもあえばいい

526 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 21:31:20.22 ID:???.net
最終的には何パー引きになったんだっけ
73%くらいまでは引かれた覚えがあるんだが

ほんと定価購入の人は気の毒

527 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/10(月) 21:59:11.09 ID:???.net
>>521
4の時もそんな感じじゃなかった?
海女のレビューで☆が4・5とかなのに感想の内容は不満タラタラ
○○を気にしなければ楽しめました
みたいなレビューとか多かった気がする

4で見限られて5で更に見限られて残ってるのは洗脳されて飼い慣らされたマジキチ信者

528 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/11(火) 09:52:16.29 ID:???.net
>>527
4の時はキャラはほめられていたけどシナリオは高評価レビューでもそれほど評価されてなかった
(ほめられてても風早とアシュとサザキくらい)
5はシナリオはもちろんのことキャラもそれほど評価されてなかった
風化はマシになったみたいだけど完全に空気、大手の人気シリーズのFDなのに

529 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/11(火) 11:09:59.91 ID:???.net
もうとっくに大手()老舗()
だからだよ
紅玉にはもう乙女ゲ元祖としての名しか残ってない

530 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/11(火) 11:52:27.11 ID:???.net
もうイベントメインでいきたいとしか思えない
モバゲ遙かのCDに入ってる新曲も四神の中の人が演じたキャラだけだったし
イベントも今月、来月と続いてるし
まぁ最近はイベントも詳細発表からダメダメになってるけど

531 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/11(火) 17:14:21.15 ID:???.net
酷い手抜き酷い商法したらこうなるってのの見本になったのだろうか…

532 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/11(火) 17:48:34.92 ID:???.net
尼のレビューはフルボイスじゃなくても脳内でボイスが再生されます☆だから平気ミャハ♪ってコメントがおおすぐる
声優に疎くて声を聞きなれてない人間は始終口パクモードじゃねぇか

533 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/12(水) 13:06:42.71 ID:qNfIvf2V.net
4で口パクがなくて寂しいみたいな意見が出てたから口パク入れたのかね?
でもボイスないとただ滑稽なだけだと思うんだがw

534 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/12(水) 14:17:20.61 ID:???.net
それプラス、ポイントボイスで声がいきなり出なくなるから
「バグですか?」みたいな質問が結構あった気がする
まあ普通はそう思うよね
フルボイスが当たり前の他社の作品もやってればなおさら
声出てないのに口だけ動いてるって気味悪い

535 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/12(水) 15:25:26.91 ID:???.net
他社乙女ゲーやってる人なら
紅玉のボイスの入れるタイミングに違和感を覚えたり、異様な少なさに呆れるんだけど
遙5()まで残ってるようなキチ厨はそれを欠点だとは思わずに
流石乙女ゲーの老舗は伝統を守ってすごい!とか言うんだよね
ナンバリングが進むにつれどんどん劣化してピンポイントボイスになってるのに



536 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/12(水) 19:46:41.51 ID:???.net
このスレって元信者の愚痴場所?

537 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/13(木) 00:17:14.51 ID:???.net
もしもしゲーの乙女ゲーと遙か5ってどっちがボイス多いの?
無課金のもしもし乙女ゲーの方がボイスが多かったらウケるwww
ゲームソフト版の乙女ゲーはフルボイスが当たり前な時代なのに
パートボイス→ポイントボイス→ピンポイントボイスと逆を行くって凄いよね
尊敬します(棒読み)

538 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/13(木) 09:15:46.09 ID:???.net
最近はRPGでもフルボイスなのにね
容量が足りないならUMD2枚組にすればいいのに

539 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/13(木) 10:08:51.70 ID:???.net
RPGの容量でもUMD1枚に収まるのに紅玉は平然と収まらないとか言うんだろうなwww
ピンポイントボイスな上に肝心な場面にはノンボイスってwww

540 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/14(金) 06:42:16.50 ID:???.net
水野スレからの転載

2012年9月3日〜9月9日のコミック オリコンランキング(白泉社分抜粋)

9位 赤髪の白雪姫8 77196部

10位 狼陛下の花嫁7 76073部

24位 八潮と三雲5 28631部

30位 遙かなる時空の中で5 2 23668部


2011年12月05日〜12月11日のコミックランキング

4位 ヴァンパイア騎士15 100224部

5位 キスよりも早く10 97112部

9位 花咲ける青少年 特別編2 68427部

20位 遙かなる時空の中で5 1 31654部


541 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/14(金) 06:44:09.15 ID:???.net
>遙かなる時空の中で 17巻 41033部

>遙かなる時空の中で5 1 31654部

>遙かなる時空の中で5 2 23668部

>1の終盤も迷走してたけど、それでも4万冊売れてたのに
>5にシフトして1万人の読者が離れ、とりあえず5の1巻を買った層も2巻で更に8千人が見限った

ゲームも爆死、漫画も売れない完全にオワコン





542 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/14(金) 10:40:25.78 ID:???.net
2巻も続いてたんだね
まだ連載してるのかね?

543 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/14(金) 15:14:14.03 ID:???.net
5()のような駄作ゲーの漫画なんて前後編か短期連載で充分だろ
ってかメディアミックス事態が必要なし
こういうごり押しが嫌い

544 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/14(金) 17:51:21.14 ID:???.net
メディア展開とかでごり押しされてるのに世間では完全に空気だなー

遙か5は勿論のことネオロマ全体が斜陽な気がする
とハロウィンイベのキャストの集まり具合を見て思った

545 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/14(金) 22:46:29.29 ID:???.net
恋シミュゲーはフルボイスが当たり前な時代にポイントボイス
ピンポイントボイス仕様で発売するような所はオワコン当然でしょwww

546 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/15(土) 10:38:50.32 ID:???.net
紅玉って本当は声優嫌いなんじゃないのw
イベントに同じ声優ばかり呼んで声優に丸投げして評価落とした声優結構いるし
ゲームはゲームで声全然入れない上変な演技指導でファン引かせてるし
(遙か5はまさにそのパターン)
声優の価値や評価を落とすことに関しては天才的、狙ってやったなら逆にすごいよ

547 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/15(土) 14:40:25.32 ID:???.net
>>537
グリー等の乙女ゲーは基本無料でボイス等を追加したいなら課金
遙か5はソフトに5000円以上も出したのに追加イベントやボイスが聞きたいなら課金しなきゃいけないってね…呆れるわ



548 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/15(土) 16:15:19.01 ID:3BamIUiE.net
ネオロマ新作は遙かじゃなかったみたいだねw

549 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/15(土) 21:15:01.88 ID:???.net
遙かってか紅玉は老舗っていうより原住民って感じ
田舎のヤンキースタイルとかwww
進歩しない感じ

550 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/15(土) 23:52:22.69 ID:???.net
本屋で新巻が山積みされてるコーナーで見かけたけど2巻のゆき様ひでぇなw
目が死んでる通り越して生霊みたいになっとるw

551 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/16(日) 09:42:07.75 ID:???.net
>>548
遙かの5が売れてれば6として発表しただろうなあと思うw
つまり遙かの名を冠するよりまだしも新作として発表したほうが売れると判断したんだろう
自分たちでトドメさしたくせにw

552 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/16(日) 10:52:41.53 ID:???.net
遙か5も遙かの名前つけた方が売れるから遙かにしたように見える

553 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/16(日) 14:26:15.94 ID:???.net
>>550
新刊同じく見掛けた派だけど、確かにあの表紙の主人公は可愛くない…

554 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/16(日) 15:28:02.34 ID:???.net
1巻はホラーマンガみたいで2巻は生霊とかw
3巻はどうなるのか違う意味で楽しみだw

555 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/16(日) 19:36:38.12 ID:???.net
むしろ周りの男の顔がモブっぽい方が気になった

556 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 12:17:37.64 ID:???.net
絵の劣化具合を見たら、描き手も5については情熱失って
いるように見えるのは気のせいかな
どう見ても4くらいまでの頃の方が画力あるように思うんだが

557 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 12:26:08.99 ID:???.net
ゲームのパケ絵やキャライラストも微妙だったな
雑に感じたしゆきの目にすごく違和感があった

558 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 12:28:03.72 ID:???.net
もう「遙か」自体に飽き飽きしてるんじゃね
原作から自分っていう訳でもないのに
十何年描かされてるわけだし

最近の絵見てなかったけど愛蔵版を書店で見たら
1のキャラもなんかみんなぽっちゃりキャラになってたんだが
劣化なのか変化なのかは人によるかもしれないけど
水野絵にも魅力はもうあんまり感じなかった

559 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 13:06:18.29 ID:???.net
いきなり目の死んでるのもいたしな>遙か愛蔵版表紙
水野さんの絵というか、誰か他人の絵に似て来たような感じもしたな…
がゆんとか

560 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 17:49:15.94 ID:???.net
>>559
しょっぱなの頼久が魂抜けててびっくりしたわ

561 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 19:15:24.36 ID:???.net
絵そのものもそうだがキャラデザとして魅力的なものを描けなくなってるような
まぁ紅玉の指示も入っているんだろうが
なんにせよ既視感ありまくりデザイン+微妙な服装センス+過去作より劣化した絵
このコンボで外見の魅力が感じられない
外見が微妙でも中身が良ければいいんだろうが中身もまた微妙という

562 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 20:28:19.82 ID:???.net
水野さん元々中二さとかない作風だからね
政子のホクロが学園アリスという漫画のキャラとかぶってて驚いた
一生懸命中二要素を考えた結果がかぶりってちょっと寂しい

遙か4・5漫画だって明らかに「描かされてる」んだよ
こんなに長くキャラデザやる契約じゃなかったはずな上に
漫画家人生のほとんどを遥かに費やしてしまっただろうね…

運命の迷宮スチルは好きだな
中途半端にオヴァ絵が混じってるけどw

563 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/17(月) 23:56:16.29 ID:???.net
自分も書店で愛蔵版と遙か5の2巻表紙見た時、あまりの劣化っぷりに愕然とした一人だ
本当に水野さんが描いたのかと疑ってしまうくらい酷い絵だよあれ…
上手く言えないけど、線も塗りも雑過ぎて4までの水野絵の繊細さが全然出てない
4までの水野絵は本当に繊細で綺麗で魅力的だったけど5以降の絵は駄目だ
愛蔵版は裏表紙の既存絵と見比べたらがっかり度半端無いし
劣化した絵の描き下ろしより美麗な頃の既存絵使ったらよかったのに…

564 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 06:54:32.18 ID:???.net
ネオロマ新作発表されたし解放されるといいな、水野さん

565 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 08:58:16.96 ID:???.net
>>563 同じくびっくりした。単体で見るとそうでもないけど
裏表紙と比べるとがっくりする
遙か5の2巻の表紙ゆき様とか見ると、愛蔵版は頑張っているなと思うけど

566 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 15:20:49.36 ID:???.net
愛蔵版のあれでも頑張ってるほうなのか
どんだけ5へのやる気ないんだ水野さんw

567 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 20:20:05.46 ID:???.net
原画を見れば多分5も頑張ってると思うよw
数万する資料買ったとか言ってたし、時代劇見てこのシーンはどこの場所でああなってるとか
理解できるレベルに勉強してるらしい
だけど描きにくい時代&原作の内容でぐったりしてるんだろう
5漫画は精神的にかなり削られる仕事だと思うよ

568 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 21:22:53.86 ID:???.net
水野さん昔より人体バランスとか絵うまくなったと思う
だけど絵が上手=好まれる絵柄ってわけじゃないからなんとも
オバ絵でもないけど今風でもないというか上手く言えん

569 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 21:51:52.31 ID:???.net
1漫画の初期はやっぱり読み直すと酷いよね
あと時間がなかったのか画面処理が適当なときとかあった

5漫画を読むと、原作を尊重しつつゲームで突っ込まれた部分を改善してて涙が出るよw
サトウの指輪とか武器盗んだのとかおかしい部分が改良されてる
私の天使も削除w

570 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 23:04:59.83 ID:???.net
そうかー真面目な人なんだね水野さん
病んだりしないか心配だ
元がアレなんだから改善しようとしなくたっていいのに
ゲームの酷さが際立って、漫画読んでゲームやってみようと思った人とか
(もしいたら)なんだこりゃじゃん

人体バランスはおかしくても1の中期くらいの絵が好きだったな
デッサンきちんとしてる絵=魅力的な絵ではないんだなと思った

571 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 23:54:16.70 ID:???.net
>>568
そうかー?本当に初期の頃と比べると人体バランスはマシになってるけど
最盛期と比べると今は劣化しまくりだし
水野の絵は一昔前のセンスのオヴァ絵だよあれ



572 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 00:05:47.00 ID:???.net
>>551
同じこと思った
5のせいで今は遙かの名前付けると売れないことにw

573 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 07:54:14.46 ID:???.net
>>572
売上見るに遙かのネームバリューは4の時点で消えてる気がする
次こそはって期待して5買った人もいるんだろうが

574 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 08:17:33.58 ID:???.net
4もKOTY入りしたしね
好きだけどw

575 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 09:00:20.72 ID:???.net
遙かブランドが終わったことをルビパも認めたわけだな

576 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 09:55:19.36 ID:???.net
紅玉の主力シリーズのほとんどは攻略対象×主人公のカップルや
攻略キャラの扱いでなにかしら荒れてるのにそれすらもないんだよな、5って
上記のように揉めるってことは魅力を感じられるキャラ、
夢中になれるキャラやカップルが存在するってわけだし
ファンに夢中にさせるだけの魅力がどのキャラにもカップルにもなかったってことか

577 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 12:09:35.51 ID:???.net
そりゃ売れてないし
キャラ萌え数やら同人やらをわざわざ数えるの時間の無駄じゃないか?
ぶっちゃけ女性向けは10年も続いたらオワコンで当たり前だし
6出ない可能性大で嬉しい

578 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 15:23:26.54 ID:???.net
4から既にオワコン臭がしてたのに某薄い桜ー人気に便乗して5を発売して
あわよくば薄い桜を超えてやろうと目論んでたけど失敗に終わってざまぁww
紅玉が勝手にライバル視してた薄い桜の足元にも及ばないっていうww

579 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 21:34:44.67 ID:???.net
ここ最近は制作者が萌えてる・世間で流行してる作品に便乗しまくって二番煎じ状態だね

580 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 23:03:47.11 ID:???.net
戦国時代なんて2番煎じどころか胸やけするくらいお腹いっぱい状態だけどねw

581 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 23:07:31.13 ID:???.net
要するにかなり切羽詰まってるんだろう

582 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/20(木) 01:17:19.40 ID:???.net
ほんと、どうせなら開き直って大正か、弥生時代にでもすれば…
それか平安京遷都辺りとかどうだ

583 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/20(木) 08:06:59.54 ID:???.net
もうイベントしかやる気がない感じ
今月から毎月イベントみたいだしさ
まぁそのイベントも詳細発表からgdgdだが

584 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/20(木) 10:26:02.79 ID:???.net
イベントも中身が濃いならまだ許されそうだけどスカスカで中身無いみたいだし本当終ってるな

585 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/20(木) 12:04:22.62 ID:???.net
ゲームもダメ、イベントもダメ
このいろいろ展開してる乙女ゲーム会社として二つ取ったら何も残らないような…

586 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 00:12:18.33 ID:???.net
そこで全作品ソーシャルゲー化ですよ

587 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 00:53:07.07 ID:???.net
ソーシャルゲー()の評判もいいこと聞かないけどね

588 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 11:14:27.73 ID:???.net
シリアル目当てで漫画家う人いるみたいだから好きな人はやるんだろう
ゲーム情報誌にもシリアル付けたりしてた
遙かのソーシャルゲーやってる人はマナー悪くて評判だけど

589 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 12:40:59.19 ID:???.net
遙かに限らずネオロマのファン(作品・キャラ・カプ・声優問わず)はマナー悪いの多すぎ
自分が嫌いな対象をどこでも平気でdisるし
自分が好きな対象(主に人気があるやつ)が少しでも批判されたら
(勿論不人気と信者が言ってる対象を好きと言った時も)
異常者のごとく人格否定してくるし
しかもそれをしてるのが20越えた社会人が言ってる辺り終わってる
厨ジャンルって言われてる作品ほどファンが多い訳でもないし
ファン層が低年齢な訳でもないのにな

590 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 17:41:50.29 ID:???.net
そもそも1キャラでのソーシャルゲーって誰得
ソーシャル年齢考えればごり押し&最新作の5の方が良かったんじゃないのか
まぁどちらにしてもヒットするとは思えないけど

591 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 18:01:14.94 ID:???.net
ソーシャルって主婦多いよ

592 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/21(金) 20:24:50.07 ID:???.net
>>590
偶数は公式の扱い的から考えてこういうのに出さないだろうから
消去法?で奇数のどれかってことにはなるよね
一番売れた・評価高かったっぽい3でしてこなかったのは意外だったが
泰衡というお気に入りもいたのに

593 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 15:52:45.26 ID:d0KD1ErC.net
もう既存シリーズはコンシューマで発売なさそう

594 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 16:53:24.77 ID:???.net
アンチまだ頑張ってる?

595 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/28(金) 23:08:25.64 ID:???.net
公式が燃料をくれない…というか話題も上らずブランドが潰れること自体が幸いかもしれん

596 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/29(土) 12:11:25.26 ID:Bf7cV5tV.net
ハロウィンイベントの会場限定CD、サトウとサティのキャラソンが一緒に収録されるらしいが…

597 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/29(土) 16:51:06.05 ID:???.net
>>596
無関係にもほどがあるだろw

598 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/04(木) 22:19:04.16 ID:???.net
本格的にオワコン

599 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/06(土) 15:25:53.67 ID:???.net
本屋で遙か愛蔵版見たけど
水野絵自体が5とか関係なしに劣化酷いな
目の位置とかおかしいだろ…

600 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/07(日) 02:11:10.62 ID:???.net
最近遙か5に突撃したクソゲーハンターなんだけど、
プレイした記憶をデリートしたいと思ったのは初めてだ。
五人攻略して完全に折れたわ。

601 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/07(日) 07:40:49.17 ID:???.net
>>600
本当に乙です
他のゲームをプレイして、気持ちをリフレッシュさせてね

602 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/07(日) 17:34:27.58 ID:???.net
>>599
愛蔵版、泰明がゆき様と同じ顔だったのがショックすぎた
泰明も人形みたいな設定ではあるけど、今まであんな死んだ目で
生気のない表情の絵なの見たことないよ

603 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/07(日) 17:47:59.02 ID:???.net
もう遙かは終わりでいいよ…
と思うんだがモバゲにイベントにまだまだ利用するんだろうな

604 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/07(日) 18:14:40.01 ID:???.net
遙か5スレも突然湧いてきた他作品sage、遙か5言うほど悪くない(>_<)な流れって何だろう
あまりの過疎っぷりに社員が工作してるのかどうか知らんが、見苦しいな
やっぱり滅んでいいよ遙かは…
今の紅玉じゃどう足掻いてもマシなゲームなんて作れないんだから

605 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/07(日) 19:16:03.17 ID:???.net
>>604
自分は世間的に批判されている(嫌われてる)作品やキャラにもポツポツ好きなものはあるから
言うほど悪くないっていうのは別にいいんだが
他作品sageはマジでやめてほしいわ
他sageないと魅力語れないの?って気になるし

606 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/08(月) 22:41:51.22 ID:???.net
実際他sageしないと遙か5に語れるところなんかないんだろ
だいいち魅力語れないどころか5に魅力なんか皆無だし

>>604
社員の工作というより規制が解除された数少ない信者が必死に連投してる感じ
「アンチの声がでかいだけで、実際はそんなに酷くない。アンチの評価と世間の評価は剥離してる」
ってことにしたいらしいが、本編の半分以下しかFDが売れなかったって爆死ぶりが
世間がどう思ってるか物語ってる

総レス数 841
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200