2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主人公推しの乙女ゲー作品について語るスレ

1 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/02(土) 21:07:04.45 ID:???.net
公式が主人公を推している・主人公のキャラが立っている・デフォ名呼び等がある
そんな乙女ゲー作品を紹介し合ったり語り合ったりするスレです
主人公アンチや腐女子はお断り

・18禁ゲームの話題は禁止
・作品叩きやキャラ叩き等は禁止、中立的な意見ならOK
・荒らし、煽り、凸はスルー
・基本sage進行でお願いします
・次スレは>>980が立ててください
・テンプレは>>1-2

155 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/11(月) 20:05:47.42 ID:???.net
>>154
本編のパッケージは、限定版のも通常版のも思いきり主人公描かれてるしね
終盤までは選択肢でしか話さないけど、記憶を取り戻した終盤は普通にたくさん話すし個性もあるし
デフォ名、公式で決めてほしかったな


156 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/11(月) 20:35:38.51 ID:???.net
パッケかあ
主人公が描いてあるとほんと助かる
尼でおすすめ商品一覧とか片っ端から見てるとき、男キャラしか描いてないと
「あ、この絵いいな」と思って内容調べてみてもBLだったり、乙女ゲだったりで
ぱっと見だと分からなくて困る

157 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/11(月) 21:42:13.61 ID:???.net
乙女ゲに限らないけど、女キャラが可愛くていい位置に描かれてるゲームはアタリが多い気がする
腐向けだったり腐作者の描いたキャラデザだったりするとすぐ分かるんだよね
とにかく女キャラに愛がないから

158 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/11(月) 22:52:59.26 ID:???.net
攻略キャラ単体スチルのつまんなさは異常

159 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/11(月) 23:07:44.05 ID:???.net
まあ単体もほどほどにして欲しいよね
移植の追加スチルで主人公の居ないがっかり感・・・

160 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 01:02:00.10 ID:???.net
>>157
なんとなく分かる
女主人公を大切にして欲しいから、パケ絵などは良い判断基準になる
主人公の立ち位置が微妙だったり、顔が男みたかったら八割方ハズレ

今後出るL.G.SもS.Y.Kと同様名前固定でうれしい
当然デフォ名呼びはあるんだろうね

161 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 09:23:37.61 ID:???.net
主人公の名前固定で名前変更できない乙女ゲーって、S.Y.Kと今度出るL.G.Sくらいしか知らないな
もっとそういう作品出てもいいのに

162 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 11:23:04.20 ID:???.net
>>160
「デフォルトネーム」は変換できるゲームでしか言わないよw
固定ならそれはただの固定

163 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 11:31:20.93 ID:???.net
DCGSも名前固定だよ
当然名前呼びあり

164 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 12:17:40.23 ID:???.net
花梨のプリンセスナイトメアもそうだな

165 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 19:27:49.11 ID:???.net
DCGSはデフォ名素直に呼べなくて変な風に呼んじゃうイベント良かったわ

166 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/12(火) 22:55:25.89 ID:???.net
放課後は白銀の調べもデフォのみだ
あれは本当に燃えるし萌える

167 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/13(水) 11:16:58.32 ID:???.net
>>166
あれはよかったよね、主人公がちゃんと乙女らしく恋愛してたw

168 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/14(木) 19:03:43.20 ID:???.net
デフォ呼び、顔グラ、ボイスすべてないけど夏空は主人公推しだと思う
だってあれ乙女ゲというより主人公の成長物語だし

169 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/14(木) 19:10:42.66 ID:???.net
薄桜鬼の新作、主人公に声つかないかと思ったけどダメか。チッ

>>168
PSP化待ってるのに来ない

170 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/14(木) 19:17:42.94 ID:???.net
>>168
もちろん色んな形態の乙女ゲーがあるけど
主人公=ヒロインだからヒロインの成長ってある程度見たいよね
夏空は足だけとか手だけとかカットインだけでも主人公の存在あったよね

171 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 10:31:51.30 ID:???.net
>>168
私的にとあるルートの主人公からの背伸びキスに禿げ萌えたw
あと大団円でのお母さんとのエピソードは涙なしでは見れない

172 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 10:32:34.15 ID:???.net
>>171だが
見れない(×)
見られない(○)

すまん

173 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 12:08:36.06 ID:???.net
ワンド2のFDにルルのボイス付けてほしかったけど無理だったのかな
まだ発売前だけどCVなしって書いてあるもんなあ
ボイスがON・OFFできれば問題ないと思うんだけど


174 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 12:24:55.07 ID:???.net
やっぱCV欲しいよね…
主人公だけ無いって寂しい

175 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 13:16:02.32 ID:???.net
>>173
ワンド2のドラマCDではルルにもボイス付いてたから、
ワンド2のFDでも付けてくれるかもと期待してたんだけどなあ
堀江さんボイスのルル可愛過ぎる

176 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 13:37:12.50 ID:???.net
主人公の声が嫌な人は、オフにすればいいだけだもんな。
まあ主役の喋る量って全キャラ中1番なんだろうし、お金も収録時間も
かかっちゃうからダメなのかな。希望する声が多ければ不可能ではないと思うんだけども

177 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 13:50:20.20 ID:???.net
台詞量が多いというなら、フルボイスじゃなくてパートボイスでもいいのにな

178 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 13:52:59.77 ID:???.net
アムネシアなんてナビゲーター役の妖精の台詞量かなり多そうなのに普通にフルボイスだし、
花梨ゲーは主人公もフルボイスだし、できないことはないはずなんだけどなあ
需要の問題なのかね

179 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 13:53:23.40 ID:???.net
自分は値段が少々高くなってもかまわなから、主人公のボイスも顔グラも欲しいな

180 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 13:55:28.87 ID:???.net
>>179
だよね
主人公のデフォ名呼びあり・顔グラ表示あり・ボイス付、の全てがそろってる乙女ゲー作品ってかなり少ないし、
もっと増えてほしいな

181 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 14:28:38.70 ID:???.net
>>180
だね、これからその3要素が揃ってる乙女ゲームは支援していきたい

182 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 14:33:53.21 ID:???.net
その3要素が揃ってる乙女ゲームって、
>>2にある「エルクローネのアトリエ」と「水の旋律2」以外にもある?

183 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 14:43:47.78 ID:???.net
このスレくらい遡ったら

184 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/16(土) 15:08:09.09 ID:???.net
自分はボイスなくても良いな
これ以上シナリオの質下げられたら困る
恋愛過程のテンプレ化が著しい最近は主人公の個性でかろうじて乗り切れてるから
シナリオは主人公も立ててキャラも立てられるいい人をどっかから呼んできてくれないかなぁ…

185 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/17(日) 11:04:52.54 ID:???.net
なくてもいいけど、あった方がいいな

186 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/17(日) 12:25:08.67 ID:???.net
デフォ呼び一番欲しくなるときはドラマCDのときだなー
「お前」「アイツ」「●●(役職系)」とかよりちゃんと名前呼んで欲しいな

187 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/17(日) 14:00:12.65 ID:???.net
ドラマCDではデフォ名呼んでくれる作品が大半な気がする
でも呼んでくれない作品も確かにあるからなあ

188 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/17(日) 14:14:27.48 ID:???.net
>>187
オトメイトは最近結構呼んでくれるよね

しばらくオトメイトの作品やってなくて他のばっかやってて、最近オトメイトのやってドラマCD聴いたら呼んでくれてて嬉しかった

189 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/18(月) 10:46:10.16 ID:???.net
オトメイトは、緋色の頃からドラマCDでのデフォ名呼びが普通だったような
最近ではゲーム本編でのデフォ名呼びも普通になってきて嬉しい

190 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 09:39:49.74 ID:???.net
やっぱり、顔グラ表示ありだと常に主人公の表情がわかって良いね
文章のみな場合と結構印象変わってくる

191 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 13:48:53.88 ID:???.net
それは自分も好きだけど、ただゲームによっては台詞と顔のグラフィック
が合ってないときがあるのは微妙だった・・何でこの台詞で笑顔なの?とか

主人公推しは自己投影派とそうでない派で意見が分かれるよね・・・
自分はヒロインの性格がよほど酷くなければ大丈夫だけど、無個性でもいいゲームはあったし
かなり古いけど、『フェイバリット・ディア』シリーズは天使だから無個性だったけど結構楽しめた。

『エルクローネのアトリエ』は主人公メリーが可愛いくて好きだ。

192 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 14:49:47.21 ID:???.net
合ってないのはつらいよなー
キャラの表情合わせと同じことなんだろうけどさ

遙か4の立ち絵はきれいで本当好きだったな
弓こっちに向けられるのだけは苦手だったけどw
デフォルト髪・断髪・制服・正装でバリエーションも多いし楽しかった

193 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 16:39:11.99 ID:???.net
SYKやってるけどデフォ呼び、スチル登場多め、本編わりと主人公推し
で嬉しい。このくらいの主人公推しが自分には丁度いいということが分かった
オトメイトGJ

194 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 17:31:25.57 ID:???.net
だから名前固定にデフォ呼びもへったくれもないんだと何度言ったら…

195 :193:2012/06/20(水) 18:00:28.25 ID:???.net
>>194
すまぬ勘違いしてた(´・ω・`)

196 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 20:43:10.51 ID:???.net
顔グラ表示ありで、主人公の格好もいろいろ変わると見てて楽しいよね
三国恋戦記は、主人公の格好のバリエーション多めで良かった
髪型もいろいろ変わるし

197 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 22:57:00.45 ID:???.net
スチルにちゃんと主人公の顔があると嬉しい

198 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/20(水) 23:59:01.10 ID:???.net
DIABOLIK LOVERS顔グラあるのかいいな〜
スチルも可愛かったし買おうか迷う

199 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/24(日) 17:01:17.51 ID:???.net
>>198
主人公はあんなに可愛いのに
先行発売してるCDのほうは乙女ゲーとはいえないふいんきryだったよ・・・
少なくとも絶対に主人公推しではなかった感じ。
オトメイトから出るわけだし、ゲームの方ではちゃんと乙女ゲーしていればいいな

200 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/25(月) 23:38:51.46 ID:???.net
>>196
恋戦記の主人公グラ良かったね
たぶん1シーンだけに使用の大泣き顔グラがあったり、立場の変わったEDでは微妙に大人っぽくなってたりしたのも細かいなと思った

今カエル畑やってるけどこれもなかなか主人公推しっぽいねw
FDはデフォ名呼びありなのも良い


201 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/26(火) 19:57:50.59 ID:???.net
>>199
なにを推してるのかよくわからん感じだよな
実の兄弟だから腐萌えでもないだろうし…
キャラ単体の人気とかを狙ってるのかね?

202 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/26(火) 23:58:51.39 ID:???.net
パレドゥみたいなキャラ設定はがっつりだけど選択肢とプレイ方法で性格はお好きにどぞーは主人公押に入る?

203 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/27(水) 00:39:13.81 ID:???.net
>>202
どうなんだろ
主人公着せ替え絵が豊富なところは主人公推しとも言える気がする
画面下に常時顔グラ付きだし
でも喋らない点では無個性でもある気がする

204 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/27(水) 01:58:33.51 ID:???.net
でも選択肢は個性的だったな

205 :名無しって呼んでいいか?:2012/06/27(水) 19:08:12.13 ID:???.net
主人公押しってギャルゲだと希少種だから不思議だな。

206 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/04(水) 10:43:55.26 ID:???.net
まあ、基本的に男が男キャラに萌えたりはしないだろうしなあ
女は普通に女キャラにも萌えたりするからね


207 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/04(水) 10:52:10.90 ID:???.net
今アルカナやってるんだけど
立ち絵やスチルによく登場するし、ツインテ(外見個性強い)だしで
主人公推しといえばそうなんだけど
全くと言っていいほど喋らない。選択肢で喋ったことになる系というか

系統的にはパレドゥレーヌと同じタイプか

208 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/04(水) 13:02:15.89 ID:???.net
主人公がしゃべってデフォ名呼びで顔グラも出るゲームないかな

209 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/04(水) 21:02:46.18 ID:???.net
つエルクローネ

210 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/05(木) 00:39:09.57 ID:???.net
>>2参照

211 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/06(金) 21:27:59.43 ID:???.net
>>207
でも存在感あるし、CDでも声ありだから十分主人公推しだと思う

212 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/07(土) 07:11:21.92 ID:???.net
なによりアニメ化してるしな

213 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/07(土) 10:29:20.83 ID:???.net
アルカナやったことないけど、アムネも物語終盤までは主人公が選択肢でしか喋らなかったけどそんなに気にならなかったな
アムネは主人公にデフォ名なかったけど、結構主人公推し強かったと思う
本編のパケに主人公も描かれてるし

214 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/07(土) 11:02:26.42 ID:???.net
本編のパケに主人公描かれてると嬉しいよね

215 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/07(土) 19:20:54.36 ID:???.net
主人公だからね
やっぱり、パケにもちゃんと描かれてほしいね

216 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/07(土) 23:24:37.30 ID:???.net
源狼とディアラバが顔グラありっぽくて期待してる
主人公推しの形も色々あるけど個人的には顔グラありだと特に嬉しい

217 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/08(日) 14:07:18.03 ID:???.net
このままオトメイトでデフォ呼びが当たり前になったように顔グラも増えていくといいな

218 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/08(日) 17:34:37.60 ID:???.net
顔グラ表示はまだ少な目だからね
もっと増えるといいな

219 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/13(金) 02:45:20.89 ID:???.net
いっそ主人公にも立ち絵がついて男キャラと並んでくれたら萌えるのに

220 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/13(金) 12:44:57.52 ID:???.net
絶対迷宮グリムは、主人公の立ち絵もあって普通に他のキャラたちと並んでたよ
主人公もフルボイスだし

221 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/14(土) 00:46:13.01 ID:???.net
マイナーだけど風色サーフにも隠しのルートで攻略キャラの視点で立ち絵が少し出てきた

222 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/15(日) 15:07:11.94 ID:???.net
主人公が物語の要にいて立ち絵有りのなんつーか少女漫画っぽい感覚でできる乙女ゲー希望

とはいえ、なんかこのスレの主人公推しって言葉がちょっと大仰というか
主人公至上主義推してるみたいで、自分はそこまでじゃないから敬遠してたけど
同意できるレスばかりだったでござる・・・
スレタイでおおげさに取られて(主人公さえいればいい奴等とか)メッチャ嫌われてそうなのが残念だな

223 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/15(日) 15:18:29.42 ID:???.net
主人公マンセーを推してるキモオタスレ認定は横暴だと思う

224 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/15(日) 15:37:24.92 ID:???.net
>>207
アルカナふつーに主人公の台詞あるなら最高だった

>>215
>>218-219
同意w

225 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/25(水) 17:03:03.05 ID:???.net
主人公の立ち絵ありといえば遙か4を思い出すな
あれは良かった…

226 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/25(水) 18:01:01.96 ID:???.net
ユアオフの攻略対象視点ルートはよかった
ちゃんとボイス付だったし


227 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/26(木) 10:33:22.23 ID:???.net
主人公押しって一歩間違うと主人公至上主義が暴走して叩かれる危険ありだな

自分は個性が鼻につかず、筋が取っているキャラなら好感もてるけど
エルクローネのメリーは結構好きだし、華鬼の神無は暗いとこがあったけど
芯が強くて応援したくなった。この2人はアンチサイトでは叩かれてないから
大好きだ。

228 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/28(土) 16:18:02.18 ID:???.net
いまワンドやってるんだけど
シナリオでの主人公推し度が自分にとって丁度良くて、やっててすごく心地良い

2からは顔グラとデフォ呼びが加わるそうで
もう最高やん

229 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/02(木) 01:40:03.72 ID:???.net
十鬼発売前から主人公推しな雰囲気じゃなかったけど
やってみたら今までやった乙女ゲーが皆主人公推しに見えてきた
FDが出たら雪奈の扱い良くなるといいな・・・

230 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/03(金) 10:44:01.82 ID:???.net
十鬼、そんなにひどいのか...がっかりだ

231 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/03(金) 18:20:30.96 ID:???.net
雪奈の扱いは悪いといえば悪いけど、設定の凝り方を見ると良いとも言えそう
でも思ってたより悪かったな

オトメイトヒロインはよく怪我したり死んだりするし、雪奈は設定的にも戦ったりするんだけどちょっと扱い悪いような…

232 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/03(金) 21:37:28.73 ID:???.net
一人でも雪奈を最優先してくれる攻略対象がいればまた違ったんだと思う
4人とも「新米の頭領」として見ているだけで雪奈を認めてはいないからな
隠しの千鬼丸は割と気遣ってくれるから他より優しい位だね

233 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/03(金) 21:44:14.57 ID:???.net
十鬼の主人公は見た目も設定もすっごい好みなのに
シナリオ微妙そうで残念だ

>>232
それだけ聞いてると、分家筋の従者とか攻略キャラにいたら
乙女ゲー的に盛り上がったかもな

234 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/04(土) 00:19:08.39 ID:???.net
雪奈自体が従者の立場だしな

235 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/11(土) 14:17:41.69 ID:???.net
TAKUYO系の主人公は濃いのが多いな
ゆえに賛否両論も激しい
個人的にはたまに入る腐媚びさえなければいいんだけどね

236 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/14(火) 18:30:18.35 ID:???.net
ワンド楽しい
ここのおかげだありがとう

237 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/21(火) 18:11:22.66 ID:???.net
ワンドはかなり主人公推しで良いよね
無印の時からデフォ名呼びと顔グラがあればもっと良かった

238 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/02(日) 16:32:10.60 ID:???.net
2FDの特典CDで幼女ルルが出ると知ったときは感動した


239 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/11(火) 16:37:05.38 ID:???.net
リトルエイド、怪盗アプリコット
あたりは声付きだったかな

240 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/28(金) 15:43:35.62 ID:???.net
3人主人公の新作出るみたいだけど主人公ボイス有りなのかな

241 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/28(金) 20:43:00.02 ID:???.net
>>240
ノルン9なら声付きみたいだよ
複数主人公は乙女ゲーで久しぶりかも

242 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/28(金) 20:47:52.26 ID:???.net
こはるかわいいな

243 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/30(日) 17:43:22.33 ID:???.net
ノルン主人公皆可愛いけど複数主人公だと1人に思い入れが強くなりそうで複雑w

244 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/06(土) 19:56:45.10 ID:???.net
あ〜気持ちわかる同時に存在されてたりすると片方気に入っちゃったりしたら微妙そう
複数いるんじゃなく複数のタイプを選べるならまだ良いかもしれない

245 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/19(金) 00:10:19.93 ID:???.net
LGSもわりと主人公推しだな楊栴の生い立ちから始まるし設定も多い
ポジ的にも依存しあってる師弟、太公望の右腕的存在、同僚と美味しい
個性も強くルートによってはツンデレ、ややヤンデレ?、姐さん、乙女だった
父親含む楊栴三大バカや好意的な子供組がいたりと愛され主人公



246 :名無しって呼んでいいか?:2012/10/19(金) 00:23:15.77 ID:???.net
>>245
確かに性格はクールビューティーに見せかけて父親への怒り抱えてたり、
師匠べったりだったり、強い姐さんポジだったり、
攻略キャラによって色んな面が見れるね。
だからといって出しゃばるような印象もないし、適度な個性が発揮されてて好印象な主人公だった

247 :名無しって呼んでいいか?:2012/11/13(火) 22:36:06.22 ID:DAFaxAZy.net
薄桜鬼持ってないがカレンダーの表紙が主人公で羨ましいな
あんまり買わないカレンダーも好きな主人公の描き下ろし表紙だったら購入する自信があるw

248 :名無しって呼んでいいか?:2012/11/17(土) 12:27:15.08 ID:c3bmkbTr.net
花梨新作も声付安定

249 :名無しって呼んでいいか?:2012/12/22(土) 21:45:58.15 ID:5MwPCKui.net
こんなスレあったのかー嬉しくて全部読んでしまったw
二世の真奈もデフォ名呼びあるよ
本編は少ないけど、その代わり「御使い様」から「真奈」に変わる時萌えた
こういう名前の呼び方変わるシーンは音声付きだと嬉しい
キャラ立ちはここに挙がってる主人公と比べると少し薄いかもしれないけど
メインヒーローとのケンカップルや爺さんへの猛烈アタックとか面白い

TAKUYOの新作がデフォ名呼び有&顔グラ有だった

250 :名無しって呼んでいいか?:2013/01/06(日) 16:42:41.88 ID:NJ7Qsfd9.net
英国探偵ミステリアは主人公に声付いてるな

251 :名無しって呼んでいいか?:2013/01/24(木) 21:05:54.51 ID:h9PiOKN1.net
微エロ・ヤンデレが多いから人を選ぶ作品だけど
華アワセもデフォ呼び・顔グラがあって良かった
ミニゲームの敗北スチルの主人公のバニーガールと胸の開いたチャイナドレス姿とかも美味しかった

252 :名無しって呼んでいいか?:2013/01/26(土) 03:09:35.50 ID:PJd75WOg.net
このスレ見ててノルン9に気づいたありがとう
主人公3人とも可愛い+各主人公毎に攻略キャラ固定とかドツボすぎる
こういうのもっと増えるといいなあ
ただやっぱりヒロイン論争が心配だ

253 :名無しって呼んでいいか?:2013/01/26(土) 03:24:02.37 ID:cnHFmRUa.net
>>249
わかるww
後半になって初めて名前で呼ばれたときはかなり萌えた
デフォ名呼びは主人公の名前を叫ぶシーンも映えるし萌えるわ
顔グラ付きも増えたら良いな

254 :名無しって呼んでいいか?:2013/01/28(月) 22:48:49.54 ID:Vh7Qkyyh.net
顔グラあったほうが感情移入しやすいし増えて欲しいよねえ

ついでにパケ絵に主人公いるとそれだけで信用度上がります

総レス数 500
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200