2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・10作目

1 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/20(水) 20:08:13.11 ID:j3ksBu7z.net
藻前ら!ここで面白い乙女ゲーを作ってみせろ!
一人で作るもよし、複数で作るもよし、スレ内でメンバー募集して作るのもよし。
(スタッフ募集の首謀者は捨てアド取得して呼びかけてみましょう)

    →ゲームを製作する
      ゲームのアドバイスをもらう

  よろしいですか(Y/n)?

●前スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・9作目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1309611779/


●過去スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1104237019/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・2作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1124113946/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・3作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1126591578/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・4作目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1154541408/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・5作目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1182652783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・6作目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1213773783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・7作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1256204108/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・8作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1288596231/


●住人企画ゲームの詳細、吉里吉里などの製作ツールのリンクはこちら
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレまとめサイト
http://www1.atwiki.jp/orz/


次スレは基本>>980でお願いします
立てる前に重複回避の為宣言も忘れずに

2 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/20(水) 20:08:56.10 ID:j3ksBu7z.net
●自作予定はないけどこんなゲームがやりたい・・・という妄想を語りたい方はこちら
あなたが考える理想の乙女ゲー Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1293982159/
板住人で架空の女性向けゲームを考えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1070587188/

●ついでに
乙女ゲーム全般@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/15735/

3 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/22(金) 21:03:02.13 ID:7V4yzKdn.net
>>1
スレ立て乙です

4 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 02:35:03.57 ID:DYMGevA+.net
あれ前スレ落ちちゃった?

5 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 02:48:47.98 ID:2UhxLA5O.net
前スレは990に届かないくらいで落ちたと思う

あと>>1
過疎ってても絶対なくならないスレだよなぁ

6 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 16:17:40.33 ID:AV05B8I4.net
>>1乙です
期限どころかスレすら跨いでしまった・・・
前スレ企画の投下シナリオゲーム化完成ました、よかったらプレイお願いします。

http://u3.getuploader.com/momaege/
主人公名前シンデレラで固定
投下シナリオに結構加筆してるので違和感あったらすみません;;

シナリオ投下有難うございました、物凄く練習になりました
初心者の終わりそうは絶対終わらない事が身にしみました・・・
システムがバグりまくって削ったら音量変更程度のシステムのみになってしまった

7 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 17:35:10.36 ID:F5FsLzba.net
>>1
>>6完成おめ乙

8 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 23:02:23.38 ID:nvyxcEGR.net
>>6
乙です

9 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 23:43:08.01 ID:nvyxcEGR.net
>>6
お疲れ様です
シナリオのテキスト版も楽しく読ませてもらったけど
実際にゲームになると受ける印象もまた変わるね
童話の絵本みたいで素敵だ

10 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/23(土) 23:45:55.00 ID:nvyxcEGR.net
自演みたくなってしまってゴメン…orz
8がプレイ前のお礼かきこで9がプレイ後の感想書き込みです

11 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/24(日) 00:09:06.40 ID:JPoAOiMG.net
何が自演なのか

12 :6:2013/02/24(日) 12:49:25.20 ID:dgWyO5Pe.net
>>7
乙ありです!
>>8
プレイありがとうございます
正直ホントに他の人のパソコンでも動くの!?ってのが一番不安だったんで
正常に動いている?ようでよかったです。

13 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/24(日) 13:48:50.90 ID:xrLZR5NX.net
>>6
乙です
いろんなセンスの良さに嫉妬。
パン屋の息子エンドが両方とも好きです。

14 :6:2013/02/25(月) 23:02:19.88 ID:qr+TmEeO.net
>>13
ありがとうございますv
シナリオ読んだらどうしても村人ルート追加したくなって
シンデレラで村人なら(某映像的に)パン屋だよな!で無理やりくっつけました
楽しんでいただけて良かったです。

15 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/01(金) 18:18:44.28 ID:7Ojxl+ov.net
>>6
今更だがプレイした、乙
絵本みたいな雰囲気が素敵だった

16 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/07(木) 07:58:10.92 ID:2W4zlijt.net
ファンタジーものの乙女ゲーを作ろうと思ってるんだけど、
攻略対象の一人が狐獣人(ケモミミとかじゃなくてスタフォのフォックスぐらいの高いケモ度)、
もう一人は昔死んだ婚約者を引きずっているという設定だけど、人外と昔の女ネタは苦手な人多いだろうか

それと主人公は二人から選択だけど、一人の主人公のシナリオが明らかに恋愛方面じゃないんだが……
(かなりの野心家で地位・金・名誉を欲するお嬢様)
乙女ゲーとして成立するかちょっと不安だ、もう一人の主人公はしっかり恋愛シナリオだけどね

17 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/07(木) 08:51:13.76 ID:DxvfQvt3.net
人外は結構好きな人多いと思うよ
主人公二人で気に入った方の主人公に恋愛なくて片方に恋愛があったら、なんでこっちの主人公には恋愛ないの?あっちよりこっちの主人公に恋愛欲しかったと思っちゃうかも

18 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/07(木) 11:38:12.53 ID:jedg3xlY.net
個人的には過去の女ネタは好きじゃない
だけどゲームが面白ければそれはスパイスになる

>>16の設定は短文でありながらかなりニッチな嗜好だとわかるので
16は16の思うがまま突き進んだ方がきっと良いゲームができると思う

19 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/07(木) 11:49:32.18 ID:VCgQdzwf.net
>>16
どれも一言注意書きさえあればおkだと思うよ

20 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/08(金) 16:53:29.42 ID:1m2OkP8H.net
もう締切すぎてしまったし、素敵なシナリオ投下してくれた人がいますが、
イベント作ろうぜの企画用に書いてみたシナリオ、アップローダーにあげてもいいでしょうか

21 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/08(金) 18:20:03.12 ID:ILaHHy5S.net
楽しみに待ってます!

22 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/08(金) 22:18:25.36 ID:1m2OkP8H.net
イベント作ろうぜ用のシナリオをアップしました。よかったら使って下さい。
コメント欄に、『イベントを作ろう用シナリオ』って書いてあるものです。

>>21
勇気をありがとう

>>6
センス素敵でした

23 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/09(土) 22:50:31.16 ID:y5VpdjZi.net
>>6
おもしろかったよー!
こういうレイアウト初めて見たから新鮮でした
絵もかわいいし、お相手もたくさんいてよかったw

24 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/09(土) 23:38:15.85 ID:k2gQikAY.net
>>16です。>>17-19さんアドバイスありがとうございます。
まだプロットを構築している段階ですので細かいシナリオの流れは変わる可能性大ですが、基本的な流れは当初の予定通りに進めようと思います。
まずは恋愛色の強い主人公から書き始めます。
もう一人の主人公の恋愛要素も多少は強化することにしました(微糖ではあると思いますが)。
人外・昔の女ネタ・ダブル主人公の注意書きはサイト(ゲーム紹介のところ)とread meの二つにあれば平気でしょうか?

>>18
はい、私はけっこうニッチ嗜好みたいです。王道も好きなのですがマイナー系も好みなので……。
乙女ゲユーザーに需要あるか分かりませんが、必ず書き上げたいです。

25 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/14(木) 17:09:57.79 ID:7y/MkYP+.net
乙女ゲー作ってみたいと思ってシナリオ書いてるんだけど、
毒にも薬にもならない上にカウンセリングゲーになりそう…
萌えって何だろう

26 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/14(木) 21:02:35.85 ID:x6rLn0Ms.net
逆に攻略対象が主人公を救うパターンにするとか。。

27 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/14(木) 21:18:58.54 ID:5nCeJzuk.net
私カウンセリングゲー好きよ。。

28 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/14(木) 23:20:37.14 ID:bKWlwCSh.net
カウンセリング対象の立ち絵を全部
もふもふの猫に差し替えるとか

29 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/15(金) 00:29:22.77 ID:th1BEwlX.net
それなんてはーとふる彼氏w

30 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/27(水) 21:43:54.25 ID:aBqO/aO2.net
それなら犬に差し替えてわんだふる彼氏にしようぜ

31 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/27(水) 21:54:08.48 ID:yZSkjIAB.net
そこは猫残留のまま犬追加でにゃんとわんだふる彼氏だろう

32 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/01(月) 14:57:02.13 ID:llMbl0dI.net
よし、わんにゃふる彼氏だな

そういえば今日から4月だったな…もう間に合わないどころじゃなかった

33 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/01(月) 17:20:13.75 ID:MNIqspyQ.net
四月馬鹿どころかいまだにバレンタインゲーが終わりませんよ…

34 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/01(月) 20:41:36.74 ID:o25GaeIZ.net
こんばんは。エイプリルフールですね。
だいぶ昔の、眼鏡ゲの中の人のひとりです。

眼鏡ゲ製作仲間の内輪向けに、
ざっと五年くらい前に配ったしょうもないものを発掘したので、
今更UPしてみました。プレイ時間は、30秒ほどです。

明日になると消えます。ないと思いますが、再配布はダメだぞ!女神様にメガネにされちゃうぞ☆

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2853106.zip

DLパスワード momae

…スレ汚し失礼しました。みなさん、製作がんばってください!

35 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/01(月) 23:56:29.76 ID:Nc7eLB9Y.net
>>34
うわあ偶然スレ見て良かったー
眼鏡ゲー昔プレイして好きでした。乙です!

36 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/02(火) 00:32:31.91 ID:zoJDAxu4.net
>>34
出遅れた…眼鏡ゲー大好きだったのでプレイしたかったよorz

37 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/03(水) 20:55:41.73 ID:skdF1OW4.net
34です

>>35
レスありがとうございました。
UP後に、誰にもなんのリアクションもされなかったら
私ただのピエロじゃね、すごく空回った恥ずかしい人じゃね?!と戦々恐々していたので救われました
あなたは私の心の恩人です。

>>36
数時間で消してしまいすみません。中身は、大げさでなく、30秒でおわるゲームですらない小ネタでした。
もったいぶるような立派なものじゃないので、さっさと再UPしたいところですが、
いかんせん五年前の、しかももともとが身内向けで作ったモノなので、絵も書き殴り状態で、ひどい有様です
長時間シラフでUPするのは少し心情的にキツイです…。すみません

全部の画像に盛大なモザイクかけたものでよければ…眼鏡なくして絵が見えない超近視バージョンみたいな…


おふたかたとも、眼鏡ゲーのことを好きといってくださりありがとうございました
というか、覚えてくださってありがとうございましたm(_ _)m

38 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/04(木) 17:56:52.19 ID:aMqkurKb.net
絵も話も書けないけど、スクリプト組みたい
そんな需要はございませんか…あっても難しいかな

39 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/04(木) 19:00:25.24 ID:O+n3DEf8.net
せめてアイディアなりお題なり出せば
そこから膨らませることはできるよ
でもまっさらな状態から丸投げだと
「スクリプトくらい自分でやるわ」って気分に

40 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/04(木) 19:14:29.17 ID:xd9+GbZI.net
スクリプトだけやりたいなら
それこそまとめスレからうpロダに上がってるシナリオから
スクリプト組んで一本作ってみては?

41 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/04(木) 21:30:21.16 ID:d1JloDMI.net
スクリプト楽しいよねー、覚える前は一番意味不だと思ってたけど

そういえば久しぶりにお題とかださないの?
とか思ったけど、春って四月馬鹿終わると夏までこれといった定番萌えイベントないんだな

42 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/04(木) 23:21:07.71 ID:aTcD9br1.net
スクリプトといってもノベルゲーのスクリプトなのか
アクション等のスクリプトなのかで大分違ってくると思う

春は入学、新しいクラスや先輩になじむまで、
クラス替え、離れてしまった好きな人、とか萌え萌えの季節だよー
GWにゲームやりたい

43 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 11:23:46.41 ID:egqytTDP.net
今年も3分ゲーみたいな季節イベントやってみる?

44 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 13:49:31.02 ID:+3Obx53s.net
今度こそ参加したい!
何かお題ないかな

45 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 17:46:24.53 ID:iuAjjhR3.net
やるなら直近でGW、少し余裕を持って夏
さすがに3分ゲーとはいえ1ケ月ないGWはキツイか

46 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 17:56:51.77 ID:oM2xvm0V.net
最終〆切を5/31までにするとか、春夏合同にしてみるとかでもいいんじゃないか
あるいは今まで出せなかった季節はずれゲーもありにしてみるとかw

47 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 18:07:31.84 ID:iuAjjhR3.net
>>46のレスでピコーン(AAry

梅雨なお題で6月末〆はどうでしょう

48 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 18:59:57.58 ID:J15TRNhz.net
締め切りはぜひ6月末でお願いしますorz

49 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/05(金) 19:13:10.95 ID:oM2xvm0V.net
じゃあこんな感じかw
テーマとか足したかったり変更したかったら好きにしてくれw

【2013梅雨 3分ゲー企画】
・3分くらいで終わるゲーム、または3分ぐらいで作ったようなゲームを作ろう企画。
・締切:6/30
・お題「梅雨」
・必要なもの
3分ゲーなので難しく考えずにサクッと手慰みで作ってみよ〜ぐらいの心意気
お題にかかわらず、好きなテーマで作ってももちろんOK!
間に合わなかったぜな秋ゲだろうと冬ゲだろうと〆切すぎた他企画だろうとどんと来いw
ゆる〜くお気軽にどうぞ

50 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/06(土) 00:36:11.87 ID:NSPJVcHP.net
梅雨の3分ゲー参加してみる
6月までに作れるよう頑張る

51 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/08(月) 13:42:54.51 ID:18gsMMS5.net
>>38
絵と話書くからスクリプト頼むよ!…まぁいつになるか分からないけどさ!

52 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/09(火) 23:10:40.60 ID:Fw7MiIbh.net
BGM選びが予想外に難しくてワロタ
あれもこれもと試聴してるうちに何がなんだかわからなくなるな

53 :名無しって呼んでいいか?:2013/04/16(火) 19:46:06.95 ID:PNmHJtvP.net
自分もBGM選び苦戦中w一応一括ダウンロードして
数秒聞いて好みだったりイメージに近いものだけメモってピックアップ
「キャラっぽい曲」とか「恋愛イベな曲」とかメモってるが、なかなかなーw

54 :名無しって呼んでいいか?:2013/05/16(木) 17:34:25.18 ID:TGnESbaV.net
静かだな
梅雨ゲーができるといいなと楽しみにしてる

55 :名無しって呼んでいいか?:2013/06/29(土) 15:27:15.61 ID:AiiTg1BW.net
期待保守

56 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:u8S1RzBE.net
締切一応過ぎたので(有って無しだけど)ageてみる

57 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:OhiOnwAl.net
>>49は乞食だったか

58 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:rFPsp+lf.net
>>57


59 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Vlcz6MTK.net
>>58
書くだけ書いて提出しなかった=>>57曰く乞食
ということでは
そうすると企画について話題出した全員がそうなってしまう訳だけど

60 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jU6/tqta.net
57は何か積極的なことをしたの?

61 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xXpAYtWs.net
正直このスレに書き込みがあることだけで嬉しい
常駐してる人結構いるんだね

62 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jU6/tqta.net
>>48>>50を待ってる

63 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9LP6kKpY.net
もう日本のどっかで長雨が続いてる間は梅雨でいいんじゃなかろうか

64 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hP0a3NAV.net
保守がてら小ネタ(?)
麻雀が覚えられないという個人的な悩みからふと妄想したんだけど
麻雀×乙女ゲームだったら覚えられるだろうか?
→だったらビール飲んだおっさんや大学生とゆるーく麻雀しながら馬鹿にされつつ教えてもらう感じがいいな
→自分で作ってしまうか!( ゚∀ ゚)
……と思いついたところで作成には普通より麻雀の知識が必要なことに気がついて凹んだ

65 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xgrp8LeS.net
ああ、それなら女としては花札の方が興味はあるのでは?絵的にも映えるしさ
あとはそのビール飲んだオッサンが ビールっ腹のハゲでないことを祈る

>>63
じゃあいっそのこと雨が降り続ける国を舞台にゲーム作ろうぜ!
そんな私は「そして梅雨が明けた…!」みたいなエンディングを目指して今作り始めた

66 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ZfylkJHC.net
麻雀でも花札でも普通に勝負させると敵AIを作るのが大変そうだな
ぐんと難易度落として
「初心者はまず役を覚えよう!
国士無双はどの牌をそろえればいいでしょうか!
制限時間内に該当牌を選んでそろえてね☆」
みたいな、短期記憶ゲームにしたら簡単だけど
面白いかどうかはわからない

若い女の子にビールっ腹ぷにぷにされて「やせようかな…」と悩む
ハゲの親父に善意100%の笑顔で育毛剤を差し入れていじめたい

67 :64:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XWEYQMFt.net
>>65
期待!壮大なラストな予感…

花札だと3人または2人だから攻略対象少ないけど、華やかだね
麻雀ゲーは役覚えと卓での4人のゆるーい会話、卓を離れてのマンツーマン会話がメインで実戦はなし、上海かなんか別のフリゲで楽しんで貰えればって考えてた

仮設定
主人公・・・職場?で麻雀がブームなのだが麻雀ができないので周囲の麻雀会話には入れない。微妙に幼なじみの大学生に麻雀を教えてもらう約束をしたところいきなりフリーの雀荘に連れて行かれる。

オヤジ入ってるアラフォー男・・・見た目筋肉ありそうな大柄がっちり、でも下っ腹ヤバイ。盛り上げ役にしていじられ役。セクハラ発言が多い

年下大学生・・・ツンデレ、猫っぽい。配牌見つつ「鳴け!」とかアドバイスくれるメイン進行役
大学生のツレだが年齢不詳・・・和男子っぽい静かな印象。オヤジ、大学生に冷ややかなツッコミを入れる

地味だな…花札解説にしようかなー

68 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VcNyNc9C.net
63だけど
>いっそのこと雨が降り続ける国を舞台にゲーム作ろうぜ

ヤダチョットナニソレ心震える
自分も没ったネタ繋ぎ合せて何かそれっぽいものできないかなと思ったけど
うまいことまとまらなかったわw
去年のゆでたまごの続きに手をつけるかな…

69 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1lGXbIae.net
>>68
ゆでたまごの続きってなにー?(・∀・)
辮髪の男を落とすゲームですか?

70 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VcNyNc9C.net
>>69
そっちの発想はなかったwww
去年の夏だったか今時期だったかに出たお題のひとつだよ〜
他に雨とか人外とか怪談とかあったはず

71 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:2fKND2Q9.net
雨が降り続ける国か…

女神がずっと泣いているので雨が止まない国
女神を慰められるのは高貴で麗しき男の生贄だと考えられている
生贄らは神殿に集められ、神殿(本来女しかいない)の神官のひとりである主人公も世話役に当たることに
しかし雨は止まない。疑念を抱いた主人公によって徐々に謎と陰謀が暴かれる

……サスペンスを練れる頭がないから無理だわ

72 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4NiuHLEg.net
じゃあもっと簡単にして
泣いている女神を主人公にするとか
泣きやむ=人間になるとか
女神である理由がなんかあるとか

73 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GqEyKJgt.net
むしろすぐ泣く(雨を降らせる)男神様を
どうにか泣きやませるために人間主人公が奮闘するお話で

74 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FDsPbbhc.net
>>72
ありがとう、、でも主人公が泣いてると技量不足で動かしづらいかなー
どちらかというと主人公が攻略されるギャルゲーぽくなりそう
>>71
男神様!その発想はなかった…泣き虫神様萌える!そして作りやすいかも

75 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:B8TwyIAB.net
つまり攻略対象の男神様には、例えば夜毎泣いてしまうような
何らかの悲しみだとかがあって、主人公に救われていくと言うお話…になるのかな

雨が降り続けている国って幻想的だな
霧が多かったり時折晴れた時にお天気雨になったり虹が出たり
所謂天使の梯子みたいな雲間からの日差しが男神様が笑った!とか言われるようになったりとか…

妄想滾る

76 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FDsPbbhc.net
>>75
アドベンチャーだと画面上端に日付と今日の天気が出て
朝起きて、
天気ーくもり「わぁ、どうしたんだろ?会うのが楽しみ」
天気ー小雨「あ、今日わりと機嫌が良いのかな?もっとお話聞けるかも!」
天気ー大雨「なんか機嫌がわるいかも…急いで慰めに行かなきゃ!」
天気ー嵐「あわわ、どうしよう…昨日怒らせちゃったのかな」

男神様、いいね

77 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OBkAbNhd.net
天気ごとに神様がいて(晴神、雨神、曇り神等々)
その天気の日にしか会えないというのを思いついてしまった
雹の神様なんてレアポップ

78 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KguIUL66.net
しかも農家の人が困るからあまり起きて欲しくもないという
逆に「もっと主人公に会いたい…でもそうすると困る人間がたくさん…」とか考えちゃう雹神様

79 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:c55Z0BqW.net
>>77
守護聖様みたいだ

晴神様は明るい性格で人に好かれる。雨神様とはそりが合わないらしい
雨神様はウジウジマイナス思考。でも優しいお母さん気質。雪神様という影の人格?がある
曇り神様はむらっ気があり気分屋。天気神様みんなと仲がいい
雷神様はかなりのツンデレ。
雹神様は寡黙でなかなか心を開いてくれない様子。熱くなると雹を降らせてしまうため、修行僧のようにストイック

晴神様が最近ちょっと頑張りすぎてるようで今日も暑いぜ

80 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2ueaUrLr.net
超ネガティブな男をひたすら選択肢で励まして立ち直らせるゲームとかどうだろう
1ルート3分ぐらいで暇つぶし程度で出来るやつ

81 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0FRqKOpm.net
で、これは実際に制作するの?それとも>>2なの?

82 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gQvlSuw/.net
>80
短いゲームは気軽に出来るので大歓迎

83 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2ueaUrLr.net
>>81
おおごめん書き方が悪かった、製作するつもりでいるよ

84 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9WbiXPyP.net
海外のフラッシュゲームでただひたすらPCをクリックで殴って破壊するゲーム思いだしたw

85 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0FRqKOpm.net
>>83じゃなくてその上にいる人たちのこと
まぎらわしくてごめんね

86 :71,74:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sU5+475r.net
>>81
自分71,74ですが、作ろうと思ってた方向性が80さんと被ってるので今回ネタは80さんにお任せしようかなと思ってます
お天気ゲー以外にしようかな
なんかいいネタないですかね?今からだとハロウィンが良いのかなと思いつつ同人ハロウィンゲーはわりと供給があるのであまり食指が伸びず…
あとわりとみんなでネタ練るのが好きなんですがその段階なら>>2で話したほうがいいんでしょうか?

87 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+eBweJD6.net
ここぞとばかりに書き込みが増えるかもしれない
前スレだったかでみんなでネタ出ししながらやろうとした人がいたけど
方向性を絞り込めずにネタの羅列で終わってたよ
名無しのdでもなネタ投下をタイミングを見ながら締め、
採用する要素しない要素を短時間で選択し、
他人が読んで理解できる文章でまとめられるような
スキルや時間的精神的余裕があるなら別だが

86の中でテーマもシステムもかっちりしてないようならこのスレではやらない方がよさげ

88 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0eL3RW57.net
夏の3分ゲーの企画どうする?
また8月末くらいを目安にゆるく設定しておく?


それとはべつに、セリフでお題みたいな3分ゲー企画もやってみたいな
ここでセリフ10個くらい指定して、その中から選ぶのもよし、全部使うのもよし
それ以外の制限はナシで好きなように作成してみましょう
みたいなのはどうでしょうか

89 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GiCrRyeq.net
ぽこぽこ案出すのも悪いことじゃないけど企画立ち上げるのと同じように
まずは自分自身が完遂できるかどうかで考えてお題出した方がいいような

90 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AXZSVzhf.net
個人的には、適当な企画で「あとは誰かが作るといいな」程度の姿勢でも、
それでどこかの誰かが「作ってみようかな?」という気持ちになって
実際に製作ソフトを触り始めたなら
結果として完成品がゼロになってもかまわないとは思う。

ゲームは元々完成しにくいものなんだよ。
コンスタントに完成させられるのは最初の数作を根性で作り上げて
過去の資産を流用できるようになってから。
といっても、製作経験者もいつも暇なわけじゃないからね。
「企画があれば完成品が来るよね!」みたいに思うのは期待しすぎ。

91 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0scAdWwi.net
ここまでの流れでなんとなく、去年かいつかのテーマありの企画用に考えた妖怪ものへの情熱再燃したからちょっと作ってくる!

92 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RmBvO1vk.net
べつに仕事でやってるんでもないんだし
こういう場は軽いノリで参加したりしなかったりって感じでいいと思うけどな
真面目な人も多いのかな

93 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AXZSVzhf.net
提出なしの流れが続くとスレの雰囲気が悪くなるんじゃないかと
心配しているのかもしれないね。

ゲームをプレイしたいだけの人ならまず完成品ありきだろうけど、
製作を楽しみたい人なら定期的にスクショをUPしたり、
悩んでいるところを相談したりすると盛り上がると思うよ。
スレで反応があれば完成の確率も上がってくるし、他の人も触発される。
例えモチベーションが下がったとかで予定通りに完成できなかったとしても、
「エタってません。ただの休憩です!」と報告して
何年かかってもいつか戻ってくればいいと思うよ。

>>91楽しみにしてます!

94 :名無しって呼んでいいか?:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:NWUPew7P.net
企画とか関係なしに今ゲーム作ってる人どのくらいいるんだろう

95 :名無しって呼んでいいか?:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:YHpjYXZG.net
主人公を増やすか攻略対象を増やすか
二者択一で迷っているんだけどどっちがいいと思う?

96 :名無しって呼んでいいか?:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OK+AL64b.net
攻略対象を増やすほうがいいと思う
そのキャラが攻略したいキャラであればプレイしたくなるけど
主人公がふたりだからといってプレイしたくなるかというと微妙なので

97 :名無しって呼んでいいか?:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sR+ObNUB.net
後者かなあ
複数主人公に魅力を感じないもので
というか主人公複数にしたら同じ人のルート二回書くことになって手間二倍じゃないのか?
それとも最近出た某乙女ゲーとかてにぷりの乙女ゲーみたいに主人公によって攻略キャラを分けるとかなのかな

98 :名無しって呼んでいいか?:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mBkq5+yA.net
普通は攻略対象だと思う

99 :名無しって呼んでいいか?:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aCadsWLJ.net
>>96-98
やっぱり攻略対象増やす方がいいみたいだね凄く迷ってたから本当に助かったよ!ありがとう

>>97
手間二倍だけどタイプや境遇の違う主人公で攻略対象の反応とかストーリーが変わったりして面白いかなって思ったんだ

100 :名無しって呼んでいいか?:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mBkq5+yA.net
以前ここで公開されて今はロダから消えてるゲームって
その後どうしてるの?
製作者さんが自サイトで公開?永遠にお蔵入り?
お蔵入りだとしたらなんでだろうか

>>99
製作頑張れ!

総レス数 768
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200