2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・10作目

1 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/20(水) 20:08:13.11 ID:j3ksBu7z.net
藻前ら!ここで面白い乙女ゲーを作ってみせろ!
一人で作るもよし、複数で作るもよし、スレ内でメンバー募集して作るのもよし。
(スタッフ募集の首謀者は捨てアド取得して呼びかけてみましょう)

    →ゲームを製作する
      ゲームのアドバイスをもらう

  よろしいですか(Y/n)?

●前スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・9作目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1309611779/


●過去スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1104237019/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・2作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1124113946/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・3作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1126591578/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・4作目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1154541408/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・5作目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1182652783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・6作目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1213773783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・7作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1256204108/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・8作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1288596231/


●住人企画ゲームの詳細、吉里吉里などの製作ツールのリンクはこちら
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレまとめサイト
http://www1.atwiki.jp/orz/


次スレは基本>>980でお願いします
立てる前に重複回避の為宣言も忘れずに

167 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/18(月) 07:22:33.38 ID:8CFHEfA5.net
今すぐゲーム作り始めた方がいいと思う
まったくの初心者でも3分ゲー規模なら一ヶ月弱でできるよ

絵や文やスクリプトが単体でいくら上手くても
それらを総合してゲームという形にまとめあげるには
ゲーム製作自体の経験を培うことが大切だと思う
逆にゲームを作り続けていると
絵も文もスクリプトもやらなきゃいけないから
全部ちょっとずつレベルアップしてくるよ
そもそも技術力が萌えと単純に比例するわけでもない

168 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/18(月) 12:13:45.25 ID:Lvgp7143.net
>>166
シナリオが問題なく書けるなら、絵の無い作品か立ち絵素材を借りて作ってみたらどう?
一度完成させるとモチベーション上がるし、絵の練習も捗ると思うよ

169 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/19(火) 00:37:13.45 ID:678K+GNs.net
つまりこれは、クリスマス3分ゲーやろうぜって流れだな!
166じゃないけど、御題もらったらがんばってみる。

170 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/19(火) 02:24:33.12 ID:cyhXlOSJ.net
クリスマスに向けて三分ゲー作るか

171 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/19(火) 03:03:41.07 ID:KhuDZjgb.net
お題か
サンタから連想して……
「ヒゲ」とか

172 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/22(金) 11:38:24.70 ID:X3WWqaYd.net
シナリオについての質問はここでいいでしょうか?

173 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/22(金) 12:23:19.18 ID:KnqEApwt.net
すみません、誘導されましたので失礼しました!

174 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/24(日) 11:33:12.22 ID:vzI4aTI9.net
今年中にwikiの月ゲーに動きがないようだったらアイデア拝借しちゃってもいいかな?
世界観がすごく好みだったからこのままエタるくらいなら自分なりに作ってみたいんだけど

175 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/24(日) 14:24:16.22 ID:2UtvqH82.net
発案者には許可取った方がいいかもね
完成後に揉めたら面倒だし
報告無いしもうスレ見てないかも試練が

176 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/24(日) 21:57:52.11 ID:mgwVa+Ej.net
>>174
>>143>>137等で部分的な案を書いた者だけど、同じく世界観が好みなので
月ゲー製作続行してもらえるなら嬉しいし、できる範囲でお手伝いするよ!
今は別企画に参加してるので、できる範囲は少ないけれど

企画者の>>145も見てくれてると良いけど、どうだろう…

177 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/25(月) 01:13:35.11 ID:+8LKQDbX.net
「今月中」かと思ったら「今年中」なんだな
アイデア拝借って
wikiに載ってるのそのまま使うのか
それともちょっと変えるのかな

178 :174:2013/11/25(月) 07:58:17.77 ID:gbnbQGKs.net
>発案者の許可
これが貰えるのが一番なんだけどね。
もしかしたら発案者がふっとここに立ち寄って応答くれるかもしれないから
長めの期間をとって宣言してみた。

>アイデア拝借
基本的にwikiやここで出たアイデアをそのまま使うつもりだけど、
自分なりの味付けを少し加えるかもしれない、って感じかな。

179 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/25(月) 08:11:44.59 ID:+8LKQDbX.net
wikiの掲示板でも呼びかけた方がいいと思う

180 :174:2013/11/25(月) 10:43:38.81 ID:gbnbQGKs.net
とりあえずwiki掲示板にも一言書いてきた。発案者さんの目に留まりますように…!

181 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/26(火) 16:39:31.40 ID:XgkZNgwP.net
薄暗くてゴシックな感じのゲーム作りたいな
でも元々そういう世界観が好きなのもあってやりたいこと多すぎまとまらないw

182 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/27(水) 22:54:41.61 ID:wqCEdogX.net
一要素ずつシリーズ構成でよろ

183 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/29(金) 01:00:20.51 ID:gBieEcQq.net
ふと人魚姫っぽいのを思いついた
童話とは逆性別で、攻略対象は人魚王子ともう一人

勿論人魚とのハッピーエンドも有りで

184 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/29(金) 09:44:43.91 ID:K5RbSBiT.net
もう片方のキャラを攻略するため人魚姫(王子)振るとか後味悪そうだし、
主人公が選ぶ立場になるなら、設定をだいぶアレンジしたいところだね

185 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/29(金) 20:28:17.52 ID:gBieEcQq.net
>>184
選ぶ、振る、というより童話に近い形で
勘違いしたままもう一人と距離縮めていく主人公を見た王子が
諸々の葛藤を経て最終的には自ら泡に、って感じで考えてた

しかしどっちにしろ後味は悪いというか鬱ゲー入ってるな、これ

186 :名無しって呼んでいいか?:2013/11/30(土) 23:25:42.52 ID:ArynlZhX.net
だがそれがいい

187 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/01(日) 08:02:26.35 ID:yHOuP21Z.net
アンデルセンの原作だと、肉体は泡になって消えるけど
精神は大気の精霊になって天へ登っていくんだよね
で、今度は精神に魂を宿すために300年の修行期間に入る

人魚姫は人間ではない=神から与えられた魂をもってない=天国へ行けない
だからキリスト教世界観では、正しき心を神に認められて大出世という解釈らしい

つまり、ベタな現代転生再会オチも可能ということ!

188 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/02(月) 19:35:03.25 ID:4kaHa+k3.net
どうせ作らないんだから>>2でやれば…

189 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/02(月) 21:20:19.96 ID:gG7tGU5O.net
数作しかシナリオ書いたことない初心者なんだけど
シナリオの長さって何KBくらいが丁度良いのかな
自分のシナリオがヘタレだからか
前に書いた時は長すぎて途中で飽きるって言われちゃって
スレチだったらごめんなさい

190 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/02(月) 22:19:01.82 ID:ync4Bel0.net
>>187
バッドエンドに見せかけて転生落ちかーいいかも!

人魚ゲーは脳内イメージそれなりに出来てるし少しずつ製作していくよ
簡単な短編しか作った事ないからどれぐらいかかるかは分からないけど

191 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/03(火) 00:06:53.19 ID:tYlGrdhU.net
>>189
まとめwikiのQ&Aから
 ・3時間超からは中編かもしれない。
 ・シナリオ100kbで1時間前後。
 ・文庫本で1冊が大体300kb程度で3時間くらいかかる
 ・商業(恋愛SLG?)で大体個別が200kb↑らしい

シナリオの入門書には、人間の集中力は12分しか持たない
(集中力が切れた時点で中止か続行かの判断をしている)ので
10分に1度は見せ場(サービスシーン)を入れなさい、とあった
だから飽きがくるなら、シナリオ全体の長さではなく
見せ場と一旦休憩向けシーンのタイミングを間違えてる可能性もあるよ

192 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/03(火) 00:22:01.10 ID:OX3cg1EW.net
>>191
ありがとうございます!
そういうことを考えてシナリオを書いたことがなかったので
とても勉強になりました
今書いているシナリオはそれを意識してみます

193 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 12:11:35.80 ID:hejfVtag.net
育成ゲームを作ろうと思ってるのですが、体重とか身長の数値って必要だと思いますか?

194 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 14:49:27.07 ID:HRkxovyk.net
それはどういう育成をするゲームなのかによるとしか…
主人公の外見を磨きに磨いて攻略対象を振り向かせるゲームなら必要になるかもしれないし、
学園ものなんかで学力その他を伸ばすゲームなら大して重要じゃないだろうし。

結局は自分がどんなゲームをつくりたいかじゃないかな。
思うようにやればいいと思うよー

195 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 18:48:59.26 ID:9oZKuiIX.net
プリンセ⚪︎メーカーみたいな形です。
男の体重みてもどうなんだ?と思いまして、
レスありがとうございます。

196 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 19:44:55.93 ID:uWsJtMg8.net
体重パラが増えると立ち絵が横に伸びていくのか…

197 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 20:07:18.35 ID:nJ2pAgFn.net
何それやってみたいw
運動して体重が増えたら立ち絵がムキムキになって
運動しないで体重が増えたら立ち絵が横に伸びるのか

198 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 20:31:41.73 ID:Ce9yhVwk.net
美形ホムンクルスを育てるゲームの予定。
ツクールでピクチャーで表示するだけだから簡単。
キャラは著作権フリーの萌え男子を使おうと思ってたら、これは、デブ男子を探さないといけないのか

199 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 20:51:53.88 ID:H45/DgTN.net
美形のデブ素材は探してもなさそうだ

200 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 21:52:14.23 ID:uWsJtMg8.net
手抜きするなら
普通の立ち絵を表示する際
縦幅はそのままで横幅だけ拡大して表示すればいいんだよ
どんどん倍率を上げていけばいいんだよ…

201 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 21:53:46.47 ID:Vl0uTFSq.net
募集しよう

202 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/05(木) 22:09:42.91 ID:0LN3vJWJ.net
>>200
そういう遊びができるゲームをぜひやりたいw
小デブ大デブにもほんわかできるハッピーエンドを希望

203 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 00:59:59.01 ID:2RmJB+iT.net
>>200
それならできそうですね。
でも、萌えれるのかが気になります。

204 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 13:12:47.80 ID:se/fRhnF.net
性格がイケメンならデブでも萌える
むしろデブだからこそ萌える
主人公にたくさん食べ物を与えられて
主人公の気持ちを無碍にしたくないし食べ物を残すのも嫌だからと
全部食べた結果デブってしまった美形デブとか好きだ

205 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 13:15:07.61 ID:se/fRhnF.net
ごめん誤字
無碍→無下

206 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 16:45:11.66 ID:2RmJB+iT.net
>>204
なるほど。通常プリンセスメーだと教育方針の甘やかすにすると自動で太る&綺麗服が着れなくなるのだけど、イベントやエンディングでそういった表記をつければいいですね。

207 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 18:34:18.77 ID:T2NjwO4+.net
乙女ゲーやってて「うおお、このデブかっけー!」なんて思えたら
そのゲームは忘れられないタイトルになる気がするw

208 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 18:38:12.35 ID:OLM76gLm.net
なんかまとめwikiの月ゲプロット更新されてたけど元の人戻ってきたのかな

209 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/06(金) 19:05:20.15 ID:0UedK1LP.net
>>174は無事に連絡ついたのかな?
許可にしろ不許可にしろ月ゲ企画者がレスポンスくれると良いね

210 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 01:15:46.83 ID:pubmT4n4.net
元はイケメン高収入だったけどリストラを機にメタボニート化
それでも「いつか戻ってくれるはず…」と養い続ける主人公

そんなことをふと思ったけど誰得すぎる

211 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 01:32:37.36 ID:4Kd8vhuT.net
共依存生活を満喫するゲームか…
病み要素満載だったら楽しそうだなぁ

212 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 02:34:22.05 ID:hrAwYa8D.net
元はイケメン独裁者だったけどクーデターを機にメタボヒッキー化
それでも「いつか追っ手が絶えるはず…」と養い続ける主人公

213 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 03:31:35.62 ID:X2wZY1NH.net
プリメ風予定組む所作り終わって見てみたら、デブ攻略ゲームになってるじゃないですか!w

214 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 04:21:38.44 ID:qcyptgtM.net
>>212
トロピコのビジュアルで幻視した
あまりにも面白そうなので作ってくるノシ

215 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 15:32:06.45 ID:Rd73Lftj.net
まとめに月の人来てたな

216 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 17:35:36.52 ID:cCYmEcC3.net
wikiに月の人から書き込みあるね
うpされていた月ゲー序盤やってみました。世界観や雰囲気とても好みで続きやりたくなりました
応援しています!

217 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 18:23:53.53 ID:pubmT4n4.net
月ゲー凄く良い感じだったよー
完成楽しみにしてる、無理せず頑張って!

218 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 18:42:27.04 ID:g1Y7LraK.net
月ゲーイメージやってみました!
画面構成とかまで凝っててわくわくが止まらない
応援してるよー
出来ることはそんなにないけど、何かしら手伝い必要だったら言ってね!

219 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 20:45:52.32 ID:o0ZgaNBG.net
>>198
なんなら立ち絵描くけども
年明けでいいなら

220 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 01:53:43.92 ID:Hy1rjFBq.net
月の人すごいな
仕事でチャートやルーチン作ったりしてるんだろうか
台風大丈夫だったかな

221 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 02:14:57.84 ID:23B4GWbz.net
月ゲーのプロット見るだけでも勉強になるね
素敵なもの公開してくれてありがとう

222 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 02:25:58.17 ID:HvqSfq88.net
>>219
198です。ありがとう。でも肝心のオープニングやイベントシナリオが決まらないのでまだ何とも。育成ゲームのオープニングは短く!わかりやすく!
システムだけは着々と出来てます。

223 :219:2013/12/08(日) 04:36:56.38 ID:nBlpj7KX.net
>>222
目処がついて、そのとき手が空いてたら協力したい
デブ育成ゲー楽しみにしてます

224 :174:2013/12/08(日) 09:32:26.80 ID:D00Hf7hM.net
月ゲー作者さんに連絡ついて本当に良かった!

色々大変だったみたいだけれど、制作はちゃんと続いているようだし、
資料もすごく作りこまれてて感動してしまった。
これからは安心してサポーター(ファン的な意味とお手伝い志望な意味で)
として陰から見守りたいと思います。

225 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 10:47:38.89 ID:ZaJmP+pq.net
透過pngを連結して 尚且つ透過保持したまま画像を保存できるソフトって無い?
前使っていたフリーソフトを見に行ったら無くなっていて、今せっせとフォトショで
めんどくさいことやってるんだ…助けて

226 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 11:25:54.03 ID:5ykwDd+Y.net
連結というのがどういうのかわからんけど
立ち絵の表情変化はsaiでやってるよ
用途が違ったらごめん

227 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 11:38:28.96 ID:VatBqkFP.net
>>225
表情差分なら表情だけ透過してのっぺらぼうの立ち絵1枚と表情数枚作って
スクリプト打つ際にレイヤーで分けたら表情変える時に立ち絵変えなくていいんじゃね?
表情差分の話じゃなかったらすまん

228 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 19:29:45.25 ID:8ArpTAo5.net
キャラの名前ってどうやって決めてる?
ゲームの世界観に関連する言葉から付けようと思ったんだけどいまいちしっくりこない
かといって何の意味も無い名前にはしたくないしなぁ

229 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 21:00:48.79 ID:HvqSfq88.net
>>225
GIMP2がフリーソフトで有名ですが、今更って感じですよね?背景別のレイヤーにしてJPGかソフト専用の保存分類で保存してます。そういう意味ではない?

230 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 21:11:27.79 ID:hP53O62g.net
>>228
名前ジェネレータでよさげなのを適当につけてるかな。
意味が欲しいなら翻訳機とか、類語辞典とか使ってみるといいんじゃなかろうか

話は変わりますが、お暇でしたら雑談でも致しませんか
javaのほうのチャットにいます

231 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 23:33:18.27 ID:GC4MqvDA.net
>>228
現実的な名前が欲しい時は、怪しい人名事典というサイトで意味を調べて選んでる
書籍でいいなら13ヶ国語対応のネーミング辞典とかおすすめ

232 :225:2013/12/09(月) 00:35:45.30 ID:VHkG8PsX.net
皆様ありがとうございます
透過画像の連結したかったのは小さなアニメーション的なものを作っていて
あの、吉里吉里でのメッセージ枠下に出てる矢印アニメーションみたいなものです
ひたすら並べなくてはいけないので ちょっと手間がかかってました
が、無事解決しましたので、短い間でしたがありがとうございました

233 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/09(月) 19:42:14.33 ID:fUzl+imf.net
>>228
洋名なら怪しい人名事典、BABEL〜世界の言葉〜
和名ならweb辞書とか古語辞典、和の幻想ネーミング辞典(書籍)

意味がある名前をつけたい時はこの辺参考にしてるかなぁ

234 :月シナリオ:2013/12/09(月) 21:36:27.44 ID:bW6FpSHO.net
月ゲー企画シナリオです。
発案者さんが書き込み出来ないため、代理で書き込ませていただきます。

今後募集したいメンバーは

1、プログラマーさん
フラグ管理や演出に四苦八苦すると思うので、その間、コンフィング画面、セーブ、ロード画面等やってくれる方。
シナリオが半分ほどできたら呼びかけます。
2、イラストさん
wikiに表をつくるので、その中から宣言して描いてもらう。
シナリオが完成したら呼びかけます。

(できれば…)
3、音楽、SE選ぶ人
発案者は非常に苦手です…
イラストが半分を過ぎたころ呼びかけます。

という感じです。
実は主人公が攻略対象に憧れるあまり、憎んでしまう愛憎EDも終章各ルートにひとつ書いてくれるシナリオさんがいないかな…
と他力本願なことも思っているのですが、まぁ、なにはともあれ今、想定しているシナリオを書き上げることが先決です。

話し合いがまとまって、テキストを書いていく段階になったら、またwikiを更新していこう思うので、この企画がちよっと気になっているよ。という方は見ておいて頂けると助かります。
また、何か質問などあればスレに書き込んでいただくか、メール欄までお願いします。

235 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/10(火) 17:07:44.04 ID:tyIiwFtu.net
所謂「テクスチャバリバリのイラスト」と評される感じの
女性向けの絵で良く見るノイズみたいな加工ってどうやってるんでしょうか?

自分でやってもイマイチ再現出来ないんです…

236 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/10(火) 22:32:39.52 ID:2m6DRXZU.net
別レイヤにテクスチャ貼ってオーバーレイなりで重ねるとかじゃないの?
というか探せば講座ごろごろ出てくる気がするけど…
というかそういうのは絵スレで訊いた方が確実だとry

237 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 03:47:21.01 ID:eXvK8vGm.net
>>235
私の場合、素材をフォトショで適当にフィルタかけて貼っ付けてるよ
素材は自分で撮った木とか花とかの自然写真使ってる
似たようなものがゴチャっとあるやつがいい感じに模様っぽくなる気がする
描けるなら自分でテクスチャ用の絵作るのもありかも
あとは自分でコレ!ってのが出来るまで色々試してみるのが結局一番かねぇ

238 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 03:54:49.21 ID:PR83hSCc.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1086824-1386701278.jpg
今日はステータス画面を作りはじめ。
絵は後でも差し替えれるんだからね!
寝よう。

239 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 08:01:06.22 ID:rkifEaAs.net
凄いしセンスいい!
項目多いw一人前に育てるのは大変そうだけどその分愛着がわきそうでいいね!

240 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 08:23:10.15 ID:VimLZh/R.net
>>238
お、もしかしてツクール製? ツクラーとしてはちょっと親近感
ステータスの内容がモロにプリメなのも好みだ。影ながら応援しちゃうぜ

241 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 09:24:07.78 ID:lHHw+Nge.net
おお、ステータス内容がまじプリメ

がんばれー

242 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 12:01:00.54 ID:PR83hSCc.net
>>240
238です。そうです。ツクール製です!
画面サイズがデフォの方が(隠れて?)ゲームしやすいと要らぬ配慮と弁解をしてみます。
王子は嫌なので王女様と結婚EDが難関エンドのひとつの予定 (プリメ式なので主人公とも難関ED!

243 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 12:04:46.33 ID:PR83hSCc.net
>>239
ありがとうございます。
適当にやるとNTRか職種EDになっちゃう予定。DEBエンドだけはどうしようか悩みます。

244 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 18:49:42.13 ID:cufTszfP.net
91 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/09(木) 17:38:45.28 ID:nunujrzG
これってPCゲームでしょ?
どうやったらゲームできるの?

92 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/09(木) 18:07:05.76 ID:???
ディスク入れてインストール

93 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/09(木) 18:30:38.27 ID:???
>>91
どの段階での遊び方がわからないんだ…?

という某乙女PCゲームスレで見かけて笑ってしまったんだがw
やっぱりまず親がPC持って無い→家にPC無い→詳しい人もいない
ってことで色々ハードル高いのだろうか
というかスマホでしかネットやったこと無い(それが普通)ってのは今かなりの割合を占めるのかしら

245 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 20:06:22.94 ID:BipnEnCg.net
ブラウザゲーム作ればいいんじゃね

246 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/16(月) 21:49:25.31 ID:ST4GAcI2.net
藻前まとめのほうに育成ゲーさん来てるね
デブってもイケメン!

247 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/16(月) 23:33:00.21 ID:pSsFcS/n.net
普通にイケメンじゃないか
というかデブってるようには見えないw
この倍でも普通に萌えられる自信がある
育成ゲーも完成楽しみだ

248 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 09:38:36.94 ID:GkGSRGDp.net
>>200書けたかなー
ローレル指数で計算してデブになるように作りました。デブに見えないのが気になるので普段着と特定の服に肉を書き足す予定。衣装を描いてくれる方大募集しています!

249 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 09:41:26.91 ID:GkGSRGDp.net
>>247
ようやく規制解除されました!
肉付け足すよー !

250 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 20:20:55.07 ID:iCh32Hgo.net
デブや筋肉は画力いりそうだなー
自分も性格次第で倍でも余裕で萌えられるよ
見た目の変化はちょwやりすぎwwwくらいの方が面白いと思うな

251 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 23:44:07.78 ID:dXXiifJH.net
見た目が酷ければ酷いほど
性格の良さが際立つという

252 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/18(水) 22:17:41.91 ID:4IIcssNd.net
ぷりめさんまた規制されちゃったんだね
wiki掲示板に行ってる

251じゃないけどだいぶ丸くなったね!
個人的にはあの素敵な執事服をデブ体型に着せて
あまりの悲惨さにギャップ萌えしたいけども!

253 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/19(木) 21:35:09.86 ID:d3RKD3ek.net
251だけど丁度良いデブり具合で良かったよ!
ただ最終的には関取くらいまでデブったら面白いなと思ってた
でも描くの難しいしそもそもデブ育成ゲーではないんだよなw

254 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/21(土) 12:41:38.36 ID:fv4GpE39.net
デブ育成ゲーというと
王女がデブ専で極限までデブらないと結婚できないとかか

255 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/21(土) 14:38:31.72 ID:s2JGO8BQ.net
育成対象が幼生→さなぎ→成体となる生物で
幼生の間にまるまる太らせておかないと
さなぎのまま死んでしまうバッドエンドとか
幼生デブかわいかったのに
成体になったら姿が変わってBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
もう成長しないのにまた太らせようとする主人公とか妄想した

256 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/22(日) 15:23:58.90 ID:D7RrqIMG.net
>>253
良ければそれ使わせて頂きます、パラメータも必須で食べ物ドーピングになるとクリアする気になるのか、、プリメ改デブ育

257 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/22(日) 23:18:44.12 ID:gdq2m2DT.net
>>256
デブ育作ってくれるなら全力で楽しみにしてる

258 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/23(月) 01:23:22.34 ID:ES2feMU7.net
wikiの月ゲー資料すごい更新されててびっくりした
育成ゲーも制作が活発みたいだし、どれも楽しみでしょうがない

259 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/23(月) 19:46:58.38 ID:9FrtpzfW.net
>>169-170>>214も頑張ってください

260 :169:2013/12/24(火) 03:21:06.06 ID:6NEYx3r7.net
がんばったけどムリでした

終天神までに完成しそうも無いので、
シナリオと背景+BGMだけ入れた未完成版をろだに放流します

真っ当なヒゲネタが思い浮かばなかったため、攻略対象が厨二病を患いました
攻略対象に以下の要素を含みます。地雷があればスルーをお願いします
<<幼馴染・両者フラグ成立済・厨二病>>

261 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/25(水) 09:55:59.30 ID:DZdjXG0g.net
>>260
プレイしたよー!幼なじみいいね!
主人公の絵が可愛かったんで立ち絵がないのがもったいなかった
それと主人公が相手の厨二をスルーしまくってるので
男視点が見たいと思った
実はカップル成立するまで心臓バックバクだったんじゃねーの?2828

262 :169:2013/12/26(木) 06:23:27.35 ID:DtB168ax.net
>>261
プレイありがとうございます
男視点の心情は…前日に兄貴に相談しているくらいですのでw
その他の男側心情はクリア後おまけでフォローする方向でがんばります
細かい演出は後回しの方針で作ってるので、立ち絵追加は来年になりそうです


さて、ちょいとシナリオについて相談させてください
もともと選択肢は三つ、下記の内容で考えていたのですが
選択肢3のプレゼントが思い浮かばず困っています
ヒゲが他選択肢と同程度に絡む感じで、良いプレゼントは無いでしょうか?

選択肢1:主人公が告白できず、幼馴染が主導権を握る。展開が和風
選択肢2:主人公がネタに走ったため、厨二方向にシンクロ。欧州の多神教ごった煮
選択肢3:主人公の告白が成功、気持ちを受け止めてくれる幼馴染。展開は聖書系

263 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/26(木) 17:54:24.44 ID:v2vU8t34.net
これからゲームプレイするから良く分からないけど(聖書系?)
無難なプレゼントなら花束とかどうかな
もういっそのこと部屋中か、なんなら庭園ごと

264 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/26(木) 20:29:49.38 ID:uJNBQL9l.net
自分も「聖書系」の意味がよくわからん
別にお題にこだわらなくてもいいんじゃないか?
どうしてもっていうのなら無理矢理「ヒ○○ゲ○○○」みたいなのでも
ギャグとしてアリかなと

265 :169:2013/12/27(金) 06:34:20.61 ID:Xn6oCt49.net
説明不足で申し訳ありません
プレゼントは鞄に入るサイズで金額は短期バイトで購入可能な範囲を想定していました
「展開は聖書系」の意味ですが、
選択肢ごとの差異を作るため、話の枠になるジャンルを決めていて、
選択肢3を選んだ後の話の流れに
キリスト教が聖書と呼んでいる文章群のネタを絡める、という意味です

プレゼントがどうしても思いつかなかったら、
>>264さんの頭文字ネタを使わせていただきます

266 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/27(金) 09:35:25.00 ID:e0uW4/Iw.net
聖書 名言 で調べると良い案でないかな
"愛は寛容であり、愛は情け深い。また、ねたむことをしない。関係ない?@ぷりめ

総レス数 768
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200