2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・10作目

1 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/20(水) 20:08:13.11 ID:j3ksBu7z.net
藻前ら!ここで面白い乙女ゲーを作ってみせろ!
一人で作るもよし、複数で作るもよし、スレ内でメンバー募集して作るのもよし。
(スタッフ募集の首謀者は捨てアド取得して呼びかけてみましょう)

    →ゲームを製作する
      ゲームのアドバイスをもらう

  よろしいですか(Y/n)?

●前スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・9作目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1309611779/


●過去スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1104237019/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・2作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1124113946/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・3作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1126591578/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・4作目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1154541408/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・5作目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1182652783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・6作目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1213773783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・7作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1256204108/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・8作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1288596231/


●住人企画ゲームの詳細、吉里吉里などの製作ツールのリンクはこちら
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレまとめサイト
http://www1.atwiki.jp/orz/


次スレは基本>>980でお願いします
立てる前に重複回避の為宣言も忘れずに

215 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 15:32:06.45 ID:Rd73Lftj.net
まとめに月の人来てたな

216 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 17:35:36.52 ID:cCYmEcC3.net
wikiに月の人から書き込みあるね
うpされていた月ゲー序盤やってみました。世界観や雰囲気とても好みで続きやりたくなりました
応援しています!

217 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 18:23:53.53 ID:pubmT4n4.net
月ゲー凄く良い感じだったよー
完成楽しみにしてる、無理せず頑張って!

218 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 18:42:27.04 ID:g1Y7LraK.net
月ゲーイメージやってみました!
画面構成とかまで凝っててわくわくが止まらない
応援してるよー
出来ることはそんなにないけど、何かしら手伝い必要だったら言ってね!

219 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/07(土) 20:45:52.32 ID:o0ZgaNBG.net
>>198
なんなら立ち絵描くけども
年明けでいいなら

220 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 01:53:43.92 ID:Hy1rjFBq.net
月の人すごいな
仕事でチャートやルーチン作ったりしてるんだろうか
台風大丈夫だったかな

221 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 02:14:57.84 ID:23B4GWbz.net
月ゲーのプロット見るだけでも勉強になるね
素敵なもの公開してくれてありがとう

222 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 02:25:58.17 ID:HvqSfq88.net
>>219
198です。ありがとう。でも肝心のオープニングやイベントシナリオが決まらないのでまだ何とも。育成ゲームのオープニングは短く!わかりやすく!
システムだけは着々と出来てます。

223 :219:2013/12/08(日) 04:36:56.38 ID:nBlpj7KX.net
>>222
目処がついて、そのとき手が空いてたら協力したい
デブ育成ゲー楽しみにしてます

224 :174:2013/12/08(日) 09:32:26.80 ID:D00Hf7hM.net
月ゲー作者さんに連絡ついて本当に良かった!

色々大変だったみたいだけれど、制作はちゃんと続いているようだし、
資料もすごく作りこまれてて感動してしまった。
これからは安心してサポーター(ファン的な意味とお手伝い志望な意味で)
として陰から見守りたいと思います。

225 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 10:47:38.89 ID:ZaJmP+pq.net
透過pngを連結して 尚且つ透過保持したまま画像を保存できるソフトって無い?
前使っていたフリーソフトを見に行ったら無くなっていて、今せっせとフォトショで
めんどくさいことやってるんだ…助けて

226 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 11:25:54.03 ID:5ykwDd+Y.net
連結というのがどういうのかわからんけど
立ち絵の表情変化はsaiでやってるよ
用途が違ったらごめん

227 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 11:38:28.96 ID:VatBqkFP.net
>>225
表情差分なら表情だけ透過してのっぺらぼうの立ち絵1枚と表情数枚作って
スクリプト打つ際にレイヤーで分けたら表情変える時に立ち絵変えなくていいんじゃね?
表情差分の話じゃなかったらすまん

228 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 19:29:45.25 ID:8ArpTAo5.net
キャラの名前ってどうやって決めてる?
ゲームの世界観に関連する言葉から付けようと思ったんだけどいまいちしっくりこない
かといって何の意味も無い名前にはしたくないしなぁ

229 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 21:00:48.79 ID:HvqSfq88.net
>>225
GIMP2がフリーソフトで有名ですが、今更って感じですよね?背景別のレイヤーにしてJPGかソフト専用の保存分類で保存してます。そういう意味ではない?

230 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 21:11:27.79 ID:hP53O62g.net
>>228
名前ジェネレータでよさげなのを適当につけてるかな。
意味が欲しいなら翻訳機とか、類語辞典とか使ってみるといいんじゃなかろうか

話は変わりますが、お暇でしたら雑談でも致しませんか
javaのほうのチャットにいます

231 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/08(日) 23:33:18.27 ID:GC4MqvDA.net
>>228
現実的な名前が欲しい時は、怪しい人名事典というサイトで意味を調べて選んでる
書籍でいいなら13ヶ国語対応のネーミング辞典とかおすすめ

232 :225:2013/12/09(月) 00:35:45.30 ID:VHkG8PsX.net
皆様ありがとうございます
透過画像の連結したかったのは小さなアニメーション的なものを作っていて
あの、吉里吉里でのメッセージ枠下に出てる矢印アニメーションみたいなものです
ひたすら並べなくてはいけないので ちょっと手間がかかってました
が、無事解決しましたので、短い間でしたがありがとうございました

233 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/09(月) 19:42:14.33 ID:fUzl+imf.net
>>228
洋名なら怪しい人名事典、BABEL〜世界の言葉〜
和名ならweb辞書とか古語辞典、和の幻想ネーミング辞典(書籍)

意味がある名前をつけたい時はこの辺参考にしてるかなぁ

234 :月シナリオ:2013/12/09(月) 21:36:27.44 ID:bW6FpSHO.net
月ゲー企画シナリオです。
発案者さんが書き込み出来ないため、代理で書き込ませていただきます。

今後募集したいメンバーは

1、プログラマーさん
フラグ管理や演出に四苦八苦すると思うので、その間、コンフィング画面、セーブ、ロード画面等やってくれる方。
シナリオが半分ほどできたら呼びかけます。
2、イラストさん
wikiに表をつくるので、その中から宣言して描いてもらう。
シナリオが完成したら呼びかけます。

(できれば…)
3、音楽、SE選ぶ人
発案者は非常に苦手です…
イラストが半分を過ぎたころ呼びかけます。

という感じです。
実は主人公が攻略対象に憧れるあまり、憎んでしまう愛憎EDも終章各ルートにひとつ書いてくれるシナリオさんがいないかな…
と他力本願なことも思っているのですが、まぁ、なにはともあれ今、想定しているシナリオを書き上げることが先決です。

話し合いがまとまって、テキストを書いていく段階になったら、またwikiを更新していこう思うので、この企画がちよっと気になっているよ。という方は見ておいて頂けると助かります。
また、何か質問などあればスレに書き込んでいただくか、メール欄までお願いします。

235 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/10(火) 17:07:44.04 ID:tyIiwFtu.net
所謂「テクスチャバリバリのイラスト」と評される感じの
女性向けの絵で良く見るノイズみたいな加工ってどうやってるんでしょうか?

自分でやってもイマイチ再現出来ないんです…

236 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/10(火) 22:32:39.52 ID:2m6DRXZU.net
別レイヤにテクスチャ貼ってオーバーレイなりで重ねるとかじゃないの?
というか探せば講座ごろごろ出てくる気がするけど…
というかそういうのは絵スレで訊いた方が確実だとry

237 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 03:47:21.01 ID:eXvK8vGm.net
>>235
私の場合、素材をフォトショで適当にフィルタかけて貼っ付けてるよ
素材は自分で撮った木とか花とかの自然写真使ってる
似たようなものがゴチャっとあるやつがいい感じに模様っぽくなる気がする
描けるなら自分でテクスチャ用の絵作るのもありかも
あとは自分でコレ!ってのが出来るまで色々試してみるのが結局一番かねぇ

238 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 03:54:49.21 ID:PR83hSCc.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1086824-1386701278.jpg
今日はステータス画面を作りはじめ。
絵は後でも差し替えれるんだからね!
寝よう。

239 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 08:01:06.22 ID:rkifEaAs.net
凄いしセンスいい!
項目多いw一人前に育てるのは大変そうだけどその分愛着がわきそうでいいね!

240 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 08:23:10.15 ID:VimLZh/R.net
>>238
お、もしかしてツクール製? ツクラーとしてはちょっと親近感
ステータスの内容がモロにプリメなのも好みだ。影ながら応援しちゃうぜ

241 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 09:24:07.78 ID:lHHw+Nge.net
おお、ステータス内容がまじプリメ

がんばれー

242 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 12:01:00.54 ID:PR83hSCc.net
>>240
238です。そうです。ツクール製です!
画面サイズがデフォの方が(隠れて?)ゲームしやすいと要らぬ配慮と弁解をしてみます。
王子は嫌なので王女様と結婚EDが難関エンドのひとつの予定 (プリメ式なので主人公とも難関ED!

243 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 12:04:46.33 ID:PR83hSCc.net
>>239
ありがとうございます。
適当にやるとNTRか職種EDになっちゃう予定。DEBエンドだけはどうしようか悩みます。

244 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 18:49:42.13 ID:cufTszfP.net
91 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/09(木) 17:38:45.28 ID:nunujrzG
これってPCゲームでしょ?
どうやったらゲームできるの?

92 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/09(木) 18:07:05.76 ID:???
ディスク入れてインストール

93 :名無しって呼んでいいか?:2012/08/09(木) 18:30:38.27 ID:???
>>91
どの段階での遊び方がわからないんだ…?

という某乙女PCゲームスレで見かけて笑ってしまったんだがw
やっぱりまず親がPC持って無い→家にPC無い→詳しい人もいない
ってことで色々ハードル高いのだろうか
というかスマホでしかネットやったこと無い(それが普通)ってのは今かなりの割合を占めるのかしら

245 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/11(水) 20:06:22.94 ID:BipnEnCg.net
ブラウザゲーム作ればいいんじゃね

246 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/16(月) 21:49:25.31 ID:ST4GAcI2.net
藻前まとめのほうに育成ゲーさん来てるね
デブってもイケメン!

247 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/16(月) 23:33:00.21 ID:pSsFcS/n.net
普通にイケメンじゃないか
というかデブってるようには見えないw
この倍でも普通に萌えられる自信がある
育成ゲーも完成楽しみだ

248 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 09:38:36.94 ID:GkGSRGDp.net
>>200書けたかなー
ローレル指数で計算してデブになるように作りました。デブに見えないのが気になるので普段着と特定の服に肉を書き足す予定。衣装を描いてくれる方大募集しています!

249 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 09:41:26.91 ID:GkGSRGDp.net
>>247
ようやく規制解除されました!
肉付け足すよー !

250 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 20:20:55.07 ID:iCh32Hgo.net
デブや筋肉は画力いりそうだなー
自分も性格次第で倍でも余裕で萌えられるよ
見た目の変化はちょwやりすぎwwwくらいの方が面白いと思うな

251 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/17(火) 23:44:07.78 ID:dXXiifJH.net
見た目が酷ければ酷いほど
性格の良さが際立つという

252 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/18(水) 22:17:41.91 ID:4IIcssNd.net
ぷりめさんまた規制されちゃったんだね
wiki掲示板に行ってる

251じゃないけどだいぶ丸くなったね!
個人的にはあの素敵な執事服をデブ体型に着せて
あまりの悲惨さにギャップ萌えしたいけども!

253 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/19(木) 21:35:09.86 ID:d3RKD3ek.net
251だけど丁度良いデブり具合で良かったよ!
ただ最終的には関取くらいまでデブったら面白いなと思ってた
でも描くの難しいしそもそもデブ育成ゲーではないんだよなw

254 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/21(土) 12:41:38.36 ID:fv4GpE39.net
デブ育成ゲーというと
王女がデブ専で極限までデブらないと結婚できないとかか

255 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/21(土) 14:38:31.72 ID:s2JGO8BQ.net
育成対象が幼生→さなぎ→成体となる生物で
幼生の間にまるまる太らせておかないと
さなぎのまま死んでしまうバッドエンドとか
幼生デブかわいかったのに
成体になったら姿が変わってBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
もう成長しないのにまた太らせようとする主人公とか妄想した

256 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/22(日) 15:23:58.90 ID:D7RrqIMG.net
>>253
良ければそれ使わせて頂きます、パラメータも必須で食べ物ドーピングになるとクリアする気になるのか、、プリメ改デブ育

257 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/22(日) 23:18:44.12 ID:gdq2m2DT.net
>>256
デブ育作ってくれるなら全力で楽しみにしてる

258 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/23(月) 01:23:22.34 ID:ES2feMU7.net
wikiの月ゲー資料すごい更新されててびっくりした
育成ゲーも制作が活発みたいだし、どれも楽しみでしょうがない

259 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/23(月) 19:46:58.38 ID:9FrtpzfW.net
>>169-170>>214も頑張ってください

260 :169:2013/12/24(火) 03:21:06.06 ID:6NEYx3r7.net
がんばったけどムリでした

終天神までに完成しそうも無いので、
シナリオと背景+BGMだけ入れた未完成版をろだに放流します

真っ当なヒゲネタが思い浮かばなかったため、攻略対象が厨二病を患いました
攻略対象に以下の要素を含みます。地雷があればスルーをお願いします
<<幼馴染・両者フラグ成立済・厨二病>>

261 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/25(水) 09:55:59.30 ID:DZdjXG0g.net
>>260
プレイしたよー!幼なじみいいね!
主人公の絵が可愛かったんで立ち絵がないのがもったいなかった
それと主人公が相手の厨二をスルーしまくってるので
男視点が見たいと思った
実はカップル成立するまで心臓バックバクだったんじゃねーの?2828

262 :169:2013/12/26(木) 06:23:27.35 ID:DtB168ax.net
>>261
プレイありがとうございます
男視点の心情は…前日に兄貴に相談しているくらいですのでw
その他の男側心情はクリア後おまけでフォローする方向でがんばります
細かい演出は後回しの方針で作ってるので、立ち絵追加は来年になりそうです


さて、ちょいとシナリオについて相談させてください
もともと選択肢は三つ、下記の内容で考えていたのですが
選択肢3のプレゼントが思い浮かばず困っています
ヒゲが他選択肢と同程度に絡む感じで、良いプレゼントは無いでしょうか?

選択肢1:主人公が告白できず、幼馴染が主導権を握る。展開が和風
選択肢2:主人公がネタに走ったため、厨二方向にシンクロ。欧州の多神教ごった煮
選択肢3:主人公の告白が成功、気持ちを受け止めてくれる幼馴染。展開は聖書系

263 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/26(木) 17:54:24.44 ID:v2vU8t34.net
これからゲームプレイするから良く分からないけど(聖書系?)
無難なプレゼントなら花束とかどうかな
もういっそのこと部屋中か、なんなら庭園ごと

264 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/26(木) 20:29:49.38 ID:uJNBQL9l.net
自分も「聖書系」の意味がよくわからん
別にお題にこだわらなくてもいいんじゃないか?
どうしてもっていうのなら無理矢理「ヒ○○ゲ○○○」みたいなのでも
ギャグとしてアリかなと

265 :169:2013/12/27(金) 06:34:20.61 ID:Xn6oCt49.net
説明不足で申し訳ありません
プレゼントは鞄に入るサイズで金額は短期バイトで購入可能な範囲を想定していました
「展開は聖書系」の意味ですが、
選択肢ごとの差異を作るため、話の枠になるジャンルを決めていて、
選択肢3を選んだ後の話の流れに
キリスト教が聖書と呼んでいる文章群のネタを絡める、という意味です

プレゼントがどうしても思いつかなかったら、
>>264さんの頭文字ネタを使わせていただきます

266 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/27(金) 09:35:25.00 ID:e0uW4/Iw.net
聖書 名言 で調べると良い案でないかな
"愛は寛容であり、愛は情け深い。また、ねたむことをしない。関係ない?@ぷりめ

267 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/27(金) 17:06:14.96 ID:OrI1Ajdt.net
聖書関係のヒゲについて調べてみたら

イチジクの葉で体を隠したらアダムにヒゲが生えた
ダビデ王の使者があごひげを剃られたことで戦争が起こった
ユダヤ人は体を毛で覆えば悪魔から身を守れると信じていた
ヒゲを剃るなというモーゼの律法がある

とか出てきて面白そうだったが恋愛関係ねぇ

268 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/27(金) 17:56:36.74 ID:Yx41S4yF.net
お題のひげを絡めつつ幼馴染がどんな厨二病を発症するか決めたいって事なんだよね?
メインルートになりそうな聖書系選択肢なら、そのままヒゲを渡しちゃてもいいんじゃないの

大学合格祈願のお守りを渡して告白しようとしたんだけど
忘年会用のヒゲを間違って渡しちゃってアチャー
 →焦って一緒の大学に行きたい云々を口走る
  →幼馴染色々察しちゃって
  (>>267からネタ貰って)ヒゲには悪魔を退ける力があるという〜でフォローしてくれる
同じく聖書の名言ネタで愛は素晴らしいとか一人より二人が良い的なことを言いつつ
俺もずっと二人で一緒にいたいと思ってたと返して「気持ちを受け止めてくれるED」

269 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/27(金) 20:22:27.62 ID:e0uW4/Iw.net
>>268
すごい纏まってる!目からイエスでました。

270 :196:2013/12/28(土) 00:28:17.78 ID:3v62otmX.net
忘年会用のヒゲすげぇ!!
>>267さんのヒゲネタTIPSもありがたく使わせていただきます
ありがとうございました!

271 :月ゲー企画 ◆cpNuNaN3vQ :2013/12/28(土) 08:37:55.50 ID:cYm5cm1v.net
こんにちわ、DLありがとうございました!&シナリオに入りました。月ゲーです

シナリオを書き始めて、(当たり前ですが)やっぱり主人公名無しのままだとつらいな
となったため適当に夜のつく名前で古風(かよ とか いよ とか?)
→香夜[かや] ちゃん。でいいかと安易に考えてたんですが
最近出たゲームと丸かぶりだという事に気が付きました

そんなわけでデフォルト名の募集がしたいんです

272 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/28(土) 08:47:11.13 ID:nw2J3qiS.net
わあ乙です―
丸被りだねw字面みて即座にあっちのゲーム連想してしまいました
沙夜 さや/さよあたりはどうでしょうか。さやだと別のゲームに沙耶って子がいるけど
あとは千夜 ちや/ちよ、千夜子 ちやこ/ちよこもかわいいかもしれない

273 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/28(土) 14:37:27.66 ID:uCon7VCr.net
咲夜・朔夜(さくや)とか
これも名前同じキャラいるけども

274 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/28(土) 15:01:52.85 ID:54CNzeh9.net
夜江(やえ)
静夜(しずよ)
美夜(みや)
月夜子(つやこ)

結構難しいね

275 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/29(日) 02:58:21.19 ID:w4aS1VET.net
小夜子、シンプルに月夜つくよ
あとは、プラス、香夜”子”にしてみるとかはどうでしょうか?
之をつけたり奈をつけたり…

276 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/29(日) 03:06:48.41 ID:OLWkf9Lc.net
捻りすぎると“古風”のくくりから外れるな

277 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/29(日) 03:37:53.48 ID:GxtodRN5.net
被っても気にならないくらいの普通の名前でいいんじゃない

278 :月ゲー企画 ◆cpNuNaN3vQ :2013/12/29(日) 06:32:31.57 ID:tcFW/MyL.net
おお、帰ってきたら続々と夜のつく名前がっ

合いそうだな、と思うのは千夜、夜江ちゃんとかかな?
月夜子さんとか咲夜さんの字面がとてもかっこいい!けど、
そこまで凛々しい主人公ではなさそうなんだよな…
あとは夜をとっちゃて静でもいいかもしれない…

千なら「千代に八千代に」「千々に物こそ悲しけれ」なんかの謳い文句が
静だと「静夜思」とか「静御前」「しずのおだまき」あたりがネタになりそうだし
夜江だと「よるへ」と読めて、どことなく物語が始まりそうな雰囲気があるし
なによりあまりかぶらなそうだ

279 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/29(日) 23:40:53.03 ID:uw82YIIC.net
月子じゃダメなのか?と思ったが夜がいいのか
小夜(子)さよ(こ)に一票

280 :名無しって呼んでいいか?:2013/12/30(月) 00:20:41.17 ID:E3C7fknR.net
名前が歌と絡んでるのも良いね
シナリオでその歌をモチーフにした場面を入れるなら
千夜とか静も素敵だと思う

281 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/01(水) 21:05:25.23 ID:q7k0HPnd.net
あけおめ
今年も製作頑張ってください

282 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/04(土) 03:21:47.92 ID:r1lFXCm7.net
ご無沙汰してます。藻前スレ9 200- [勇者になって魔王を倒しに行くと決めた幼馴染をひたすら引き止めるADV]
の企画を立てたものです。
二年あまり経ちましたがやっとシナリオがおおかた完成しました。
ただ残念なことに、絵師担当の方と連絡がつかなくなってしまったため、再度
立ち絵を描いていただける方を募りたいと思い、書き込みさせていただきました。
興味を持ってくれる方がいそうであればロダにプロローグを落とします。

283 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/04(土) 09:26:18.30 ID:cJP+gwgQ.net
>>282
シナリオ完成おめでとうございます!
以下はその後変わったのでしょうか?

>・勇者になって魔王を倒しに行くと決めた幼馴染を
>ひたすら引き止めるADV
>・舞台は中世ヨーロッパ風、田舎の村
>・攻略対象1人(幼馴染)
>
>絵は主人公、幼馴染、サブキャラの3人立ち絵と
>スチル1〜3枚くらい。線画のみでもOK。
>
>主人公は気丈なお嬢様で幼馴染は好青年です。
>キャラデザは自由にしてもらっていいですが
>用意もできます。魔王は出てきません

284 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/04(土) 11:26:17.72 ID:r1lFXCm7.net
ほとんど変更ありませんが、下記が変わっています。

>・攻略対象1人(幼馴染)
→ほとんど幼馴染とのEDで、主人公のお目付役と結ばれるEDが1つある。
>キャラデザは自由にしてもらっていいですが
→以前の絵師の方にキャラデザ&#8226;色指定までは提出いただいているのでそのまま流用可

285 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/04(土) 21:01:24.24 ID:gqfnh2vM.net
>>282

興味あります!!

286 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/04(土) 22:45:52.47 ID:TiFYD5+i.net
>>282
シナリオ完成おめでとう!
絵師の件は残念だったけど頑張ってね

>>285は絵師候補か
完成しそうで楽しみだな

287 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/04(土) 23:41:15.14 ID:r1lFXCm7.net
>>285
ありがとうございます!

まとめサイトのろだにプロローグが遊べる状態のゲームを上げました。
中のreadmeにメールアドレスと募集要項があるので、
確認いただいて協力いただけるようでしたら返信下さい。

>>286
ありがとうございます。愛着あるゲームなので完成まで頑張ります!

288 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/05(日) 18:47:59.61 ID:poK3enMA.net
勇者(略)ゲーム企画担当です。
>>285の方にイラストを担当頂けることになりましたので
募集を下げます。
ありがとうございました。
完成まで頑張ります。

289 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/05(日) 19:10:27.18 ID:7xLNQwnp.net
完成楽しみにしてます

290 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/07(火) 17:15:11.85 ID:egpr767y.net
皆がっつりフローチャートとか作ってからシナリオ書く?
それともその前に書き始めちゃう?

291 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/07(火) 17:48:57.93 ID:jxgM5oXx.net
自分は作りながら考える行き当たりばったりだよ
そのせいで矛盾とか色々すごい

292 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/07(火) 19:57:43.05 ID:RAElm0OM.net
思いついたシーンから書いてつなげていくって感じで書いてるけど
自然な流れにするのが難しい…
プロットとかちゃんと作ったほうがいいんだろうな

293 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/07(火) 20:32:30.76 ID:URIulAxs.net
フローチャートは分岐が多くなりそうなときだけ
分岐と選択肢の管理用に作る
Frieve Editorでシナリオ書きながらフローチャート作ったり
分岐ネタだけ先にフローチャートにして後からシナリオ埋めたり

でもシナリオゲーではそもそも分岐は少なめにする
一回大量に選択肢のあるシナリオを途中まで書いてみたんだけど
分岐が枝分かれ式に増えていく以上、途中までは同じルートなので
ロードとスキップを駆使するゲームになって流れが断たれるし
プレイヤーが選択肢にうんざりして攻略を見るだけになると思った

294 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/16(木) 17:51:05.40 ID:3wkjInED.net
主人公がどS外道AND他sキャラのゲーム案を作ろうとしたら主人公の性格にイライラしてきた、、

295 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/21(火) 00:43:21.11 ID:U0rWRhdQ.net
今年の目標
世界観絶望ゲーを作りたい

296 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/21(火) 01:50:04.98 ID:FefjeeTP.net
じゃあ私も今年の目標

何でもいいからとにかく完成させる

297 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/21(火) 23:00:48.72 ID:cwRvntFH.net
私はとりあえず春までに一本短編を

吉里吉里でノベルゲームをと思ったんだけど、
PCを最近7に変えたせいで「Story Editor」が使えない
だから新しいのをインストールしようと思う

みんなは、アウトラインプロセッサとエンジンは何を使ってる?

298 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/22(水) 02:17:14.39 ID:xA6C7Cr5.net
7だけど普通にstory editor使ってる
セットアップ無しのlzhで落とせば起動できるよ

299 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/22(水) 09:35:51.86 ID:2rvEy6dr.net
>>298
私もSEは一番好きなソフトだったので使ってたけど
7になってから強制終了が何回もあって泣くはめになったから
NanaTerryに移行した
個人的に何よりも必要な記号が自作できるのでSE風のを作成して
さらに色を増やしたことでより使いやすくなった
画像も張れるのでキャラシートも一目でわかる
メモ欄はフラグ管理にも使えるしオススメです

300 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/22(水) 10:43:39.17 ID:2bCr54b5.net
NanaTerryいいよね
色んな機能あるし製作者さんが疑問に色々答えてくれてるので使い甲斐がある

>>299
フラグ管理ってどういう記述してるの?

301 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/23(木) 00:10:18.73 ID:dyblitoM.net
>>300
好感度計算式は選択肢の割り当て数字とか
カテゴリを好感度にして
1-a(3)、1-b(2)、1-c(0)
2-a(1)、2-b(2)、3-c(3)とか、
選択肢分岐式はそのままカテゴリを攻略ルートにして
ヒーロー1(best)
選択肢k1-1→選択肢k2-1→選択肢h1-1…
ヒーロー1(good)
選択肢k1-1→選択肢k2-1→選択肢h1-2…
的な、一目でわかる感じというか
なんだろう自分ではわかるけどわかりづらいかもごめん

あとは伏線カテゴリとか思いついた台詞カテゴリとかそんな感じで増やしてます
私はキャラ表設定あらすじと、シナリオそのものは別でファイルを作るので
メモはソフト共通だからちょっとしたことを記載しておけばさっと見れるから重宝してます

302 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/24(金) 08:39:35.38 ID:TiCN1m98.net
>>301
300じゃないけど興味深い
興味深いけどわからんw
できればもうちょっと詳しく知りたいな

303 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/24(金) 11:32:27.80 ID:S+VHQO6r.net
>>297
私はCatMemoNoteっての使ってるよ
画面がシンプルで猫のアイコンが可愛いのでお気に入り

メモ帳と同程度の機能でよければ「ツリー帳」ってのもあるよ
とにかくシンプルなのが好きなんで297に合うかは分からんが

304 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/24(金) 21:38:07.73 ID:5MTtpdSm.net
ネコメモいいよね!上書き保存しなくても勝手に保存しておいてくれるし便利

305 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/25(土) 12:47:43.95 ID:UATF0PBw.net
設定がいきなり飛ぶことがありませんか?

306 :名無しって呼んでいいか?:2014/01/25(土) 13:01:54.67 ID:fGVq5Lif.net
>>305
ねこメモのこと? なら稀によくあるよ
今はバックアップとして、
iniファイルを複製して拡張子を.ini.backupにしてる

本家の掲示板には無かったから私のPCが悪いだけかと思ってたけど
他の人もなるなら不具合報告しといた方がいいかな

307 :月ゲーシナリオ:2014/02/03(月) 23:13:45.42 ID:PaMdXNJD.net
お久しぶりです。
月ゲー企画ですが、企画さんから2週間以上連絡が途絶えたため、
残念ですが一時凍結とさせていただきます。
再度連絡がとれましたら、改めて継続か中止か報告させていただこうと思います。

308 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 09:58:13.27 ID:DrLY08O1.net
お疲れ様です

一連のレスやイメージゲー見て完成楽しみだったから再開したら嬉しいなあ
応援してますが無理はしないでくださいね

309 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 17:38:59.68 ID:3zBVVdLV.net
おつかれさまです
ずっと連絡がとれなかったら中止になっちゃうのかな
もったいないので誰か受け継いでくれるといいな…と
言うだけ言ってみる

310 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 18:23:09.61 ID:v2otZJ7Y.net
>>309
っいいだしっぺの法則

311 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 20:33:53.92 ID:3zBVVdLV.net
>>310
なんでやねん
スタッフさんが集まってある程度進めていたものを
突然現れた部外者が後は任せろー!とか言わないよ

理想は現スタッフさんの誰かが受け継いでくれることだけど、
内部事情を知らないので是非継いでください!とも言えない
中止になっちゃうのは惜しいけど、それならそれで仕方ない
でも誰かが継いでくれたらいいのにな〜〜
という需要ありますよ表明である

一番いいのは企画さんが戻ってくることだよね

312 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 22:22:34.44 ID:oPcJj1ST.net
言いだしっぺ言いたいだけの人がここ数スレ鼻につく

>>306 人にソフトとか紹介するときは正式名称かそれと分かる略称にした方がいいよと老婆心から

313 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 22:33:31.38 ID:enev+eEB.net
「それと分かる略称」ってなんだよ
ねこメモ以上に分かりやすい略称ないと思うが

314 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 22:39:02.01 ID:oPcJj1ST.net
>>313
>略称
FireFoxに対する「Fox」とか まあCatMemoNoteには存在しないか
>ねこメモ
・「ねこメモ」で検索してもまとめブログとかtwitterしか出ない
・ソフトのページにもマニュアルReadme等にも「ねこメモ」という名称で書かれてはいない

315 :名無しって呼んでいいか?:2014/02/04(火) 23:01:04.55 ID:Zdgr9oa+.net
少し上のレスも読めないんだね

総レス数 768
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200