2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・10作目

1 :名無しって呼んでいいか?:2013/02/20(水) 20:08:13.11 ID:j3ksBu7z.net
藻前ら!ここで面白い乙女ゲーを作ってみせろ!
一人で作るもよし、複数で作るもよし、スレ内でメンバー募集して作るのもよし。
(スタッフ募集の首謀者は捨てアド取得して呼びかけてみましょう)

    →ゲームを製作する
      ゲームのアドバイスをもらう

  よろしいですか(Y/n)?

●前スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・9作目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1309611779/


●過去スレ
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1104237019/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・2作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1124113946/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・3作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1126591578/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・4作目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1154541408/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・5作目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1182652783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・6作目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1213773783/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・7作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1256204108/
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレ・8作目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1288596231/


●住人企画ゲームの詳細、吉里吉里などの製作ツールのリンクはこちら
藻前が一つのゲームを立派に作り上げるスレまとめサイト
http://www1.atwiki.jp/orz/


次スレは基本>>980でお願いします
立てる前に重複回避の為宣言も忘れずに

346 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/07(月) 09:46:59.69 ID:v4JK+hBs.net
今ちょうど複数制作してるけど
どっちも全く進まねぇ…正直完成するビジョンすら見えん
本気で完成させたいなら一つに絞るべきなのはわかってるんだけど、いざ絞ると他ゲーのアイデアやストーリーばかり浮かんで作ってるやつのは全く浮かんでこなくなるんだよね

347 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/07(月) 20:35:12.82 ID:Jl8aFozu.net
>全く別のゲームの構想
>他ゲーのアイデアやストーリー

オープニングからラストまで淀みなく浮かんでから
それ作ったらいいんじゃないの?
アイデアは断片的なとき良いアイデアに見える
実装目的で煮詰めていったら使えないことも多い
たいていそこでがっかりしてモチベが逃げる

348 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/12(土) 22:34:34.28 ID:OBd1zq0q.net
絵の練習がてら立ち絵でも素材として上げようかなって思うけど、需要あるのかな?
もしあるんだったらどんなのがいいのか教えてほしい(性別とかファンタジーor現代)
練習にするから何なら人じゃなくてもいい

349 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/12(土) 22:58:42.80 ID:LpaQw6rm.net
>>348
ファンタジー戦闘系ジョブ20代後半男性を希望します先生!
なんて感じでリクエストしちゃってよいのでしょうか

小動物のシルエットとかも嬉しいですが

350 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/12(土) 23:12:34.87 ID:+ZX0953C.net
このスレ的には男キャラ立ち絵が需要あると思う
後は各々作りたいor作ってるものによるからこれってのはわからない

絵の練習なら診断メーカーで検索とかどうだろう
ttp://shindanmaker.com/c/list?mode=search&q=
マイナス検索も使えるよ
絵の練習以外にも使えるよ

リクエストしたいけど何も思いつかない
というか何も浮かばない…自分の作ってるやつすら何も浮かばない…思考が止まる…

351 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/12(土) 23:23:19.86 ID:RDTe5KVu.net
>>348
ありがたい!リクエストしてもいいのかな?
学ラン高校生、腹がでかい小太りの、ザ・モブって感じの金髪ヤンキー
汎用性があるかどうかはわからないが…
個人的にモブキャラの立ち絵素材があると作業楽になるかな。インパクトの強いにぎやかしのキャラ

352 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/12(土) 23:29:46.42 ID:kXXvbFE0.net
>>348
デザイン的には髭の似合う大人(年齢上限なしw)とか
筋肉がしっかりしてる(ここ大事)戦士とか傭兵とか軍人とか
現代物だとネクタイをゆるめる(細かくてごめん)立ち絵があると嬉しい

353 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/13(日) 01:01:08.96 ID:GMqzaQf8.net
>>348
リクではないけれど、季節イベント用の衣装は意外と見かけない
水着(パーカー付き?)、スキーウェア、サンタ服、ハロウィン用コスあたりは需要高いんじゃなかろうか

354 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/13(日) 02:08:34.82 ID:L3VyuVK3.net
需要高いか……?
サンタ帽くらいならあるかもだけどスキーウェアだの水着だの
フリゲでそういう格好してないと不自然!みたいなシーンって稀だし
需要高いんじゃなくて隙間の需要に供給が足りてないだけじゃ
むしろ「暑そうな時の服」「寒そうな時の服」ってカテゴライズの方が汎用性高いような気がする

355 :348です:2014/04/13(日) 08:40:30.35 ID:Wu4lqKv9.net
思ったより希望来てびっくりしたw
描いたことない類もいくつかあるから遅くなるかもだけど描いてみます
ありがとー

356 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/13(日) 11:37:14.95 ID:UBjj2RPB.net
ああ確かに夏は長期休暇、冬はイベント多くてゲームの題材にしやすい季節だけど
素材になるような無難な衣装が使いにくい季節でもあるよね

357 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 02:18:21.23 ID:ZE/0pSeM.net
例えば3分ゲーならぬモブ立ち絵イベがあったら参加者はいるだろうか?

画像サイズをちょっと大きめにしてもらって、膝から上ぐらい
基本的に差分なし(+aは好意で)、加工や色かえ自由に同意してもらって
イベント終わったらwikiに保管

「マフラー&コート 雪国の冬! モブ立ち絵 イベント」
「筋肉と鎧! 傭兵、憲兵、兵士、侍 ファタジーの漢モブ立ち絵イベント」

みたいな
…そもそも、需要もあるのか?

358 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 06:40:13.68 ID:ymTd8xlt.net
3分ゲーみたいな企画やるなら参加したいなー

359 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 13:56:01.47 ID:SNMtY9Fn.net
つまりこういうこと?↓

3分ゲー企画「絵師さんの素材使ってゲーム作るよ!」

〆切その1(絵師さん):○月△日まで
 お題:「雪国の冬」または「筋肉と鎧」

〆切その2(ゲーム製作者):○月◇日まで
 お題:投下された素材を使って3分ゲー

両方参加してもおk、素材は今後も自由使用化

360 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 15:35:52.42 ID:ZE/0pSeM.net
3分ゲーやりたい人がいるなら確かに同時企画立ち上げでもいいよ

上げたテーマはあくまで例で、立ち絵募集は>>349->>354のリクエスト+αにしようと思ってたけど
3分ゲーもやるならテーマは別口のほうがいいかなぁ、あと雪国お題はちょっと季節を先取りしすぎているので

「戦闘jobの世界(年齢不問) 〜筋肉と鎧!漢のモブ立ち絵」
「春から梅雨にかけて 春めかしい人&雨に降られた人 たちのモブ立ち絵」

立ち絵締切 4/14(月)〜4/28(月) 2週間
ゲーム締切 4/14(月)〜6/16(月) 2ヶ月間

のお題で3分ゲーやりたい人がやれそうなら募集要項つくるよ?

361 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 17:35:24.39 ID:3bBlTNoE.net
>>360
立ち絵参加は厳しいけど、春から梅雨にかけてのゲームお題はやりたい
超初心者なんでどうといった事はやれんけども、参加者が多ければ良いなぁ。

362 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 17:59:41.45 ID:ZE/0pSeM.net
じゃあ、やってみましょうか〜
という事で以下からイベント概要です↓

【2014春-梅雨 3分ゲー企画】

3分くらいで終わるゲーム、または3分ぐらいで作ったようなゲームを作ろう!
お題は「下記の立ち絵を使ってみる」
両方参加、またお題にまるで沿わないゲームでもどんと来い!

期間は4/14(月)〜6/16(月)2ヶ月です。

363 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 18:00:16.52 ID:ZE/0pSeM.net
【立ち絵イベ】

絵の練習や気軽なゲーム制作のための
800×600等で使用するモブ立ち絵をつくるイベントです。
テーマ1「「筋肉と鎧! 漢のモブ立ち絵」
テーマ2「春めかしい人々&雨のなかの人々 モブ立ち絵」

戦士/傭兵/軍人/侍/警官/花屋/お茶/新入生
引っ越し業者/傘/合羽/フード/雨宿り などなど

期間は4/14(月)〜4/28(月)2週間です。


http://dl6.getuploader.com/g/3%7Cmomaege/81/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5ex.png

-募集要項-

1.画像は[PNG 400×800]で投稿してください。
 ※人物の主要部分は出来るだけ幅266内に
 ※身振り手振り、またマント、袖、小物等々 幅400におさめて下さい

2.膝から頭までを描いてください。
 ※身長や手足の長さなど例の画像に合わせる必要はまるでないです
 ※頭のサイズだけは大体でよいので合わせて下さい

3.差分なし(もちろんあっても構いません)

4.イベントに投稿した時点でその画像は加工自由の立ち絵素材になります。
 ※期間後wikiに保管されます
 ※ゲームでの使用時、加工自由、報告不要、著作権表示はスレ名 という利用規約(予定)

5.1〜3はあくまで目安。竜の立ち絵800×600素材が来てもWelcomeです。

364 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 19:43:02.66 ID:3bBlTNoE.net
企画立て乙乙です
こんなにも早く企画として立つとは思っていなかった!
早速シナリオ描こうvv

365 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 19:52:31.88 ID:SNMtY9Fn.net
「お茶」ってなんぞ?

投下された立ち絵素材を見てネタが浮かんだら参加しようかな

366 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 21:06:02.29 ID:ZE/0pSeM.net
やってみたいけど、よくわかんねぇぞという場合もこの機会にお気軽にどうぞ

>>365
え、春の終わりといえば茶摘み、新茶、抹茶
あ、れ?言われてみればお茶産地だな…隣県が有名すぎて意識してなかったが……

367 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 21:13:13.39 ID:zRDaRl+R.net
>>366
じゃあ茶摘みはあの装備でw
…って男だとどんな格好になるんだっけ?
お茶娘の格好しか思い浮かばない

368 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/14(月) 21:51:28.64 ID:ZE/0pSeM.net
茶摘みは女の、煎るのが男の仕事よ――

でも、農家のおっちゃんスタイルしか思いつかんw
これは責任もって農業男子(焙煎人)を描くべきか…

369 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/15(火) 21:20:09.01 ID:d2Vg1sE4.net
>>363
>※ゲームでの使用時、加工自由、報告不要、著作権表示はスレ名 という利用規約(予定)
この利用規約、このスレの3分ゲーのみの話なのか、完全に素材として有料・無料の乙女でもBLゲーでも何でも
使用可という事なのかで、絵師の考えがずいぶん違ってくると思うんだけど

それに著作権表示をスレ名にすると、せっかくの隙間需要なのに一般のフリゲでは使いにくくなるかも
せめて著作権表示は任意、絵師の自由に決めさせてほしいな

加工についても、このスレの人でそんな事する人はいないと思うけど素材が見る影もないほどいじられたり落書き的な加工を
されたら嫌だし、絵師から気をつけてもらいたい点があるかもしれないよ。それともそういう使われ方も覚悟して絵師は描くべき?

370 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/15(火) 21:26:43.81 ID:LKd0i3Lv.net
規約は絵師さん個人個人で決めればいいんじゃね
リドミ同梱して守るよう促す注意書きするとか

371 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/15(火) 21:55:33.72 ID:9VkwLvCA.net
加工不可な場合は「加工」がどこからか示してくれるとありがたい
例えば立ち絵とは別にメッセージウィンドウに顔を表示したいとき
トリミングは加工になるのか?とか、色々判断できないからさ

あと個人的に絵師さんに聞きたいのは……
立ち絵をゲスキャラに使っても怒らない?ってことだな……

372 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/15(火) 22:14:34.23 ID:Hv5AUaSg.net
>>371
>>363見てもらうとわかると思うけど、
今回の企画はモブ立ち絵素材だから、ゲストキャラに使うのは問題ないでしょう
今回の企画で出た素材に限っての話だけどね

373 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/15(火) 22:36:38.46 ID:z05BIPdO.net
>>371
ゲストキャラのゲスキャラ(汚れ役)ってことだよね
例えば>>351のリクエスト、風貌からゲームでの使われ方は大体予想出来る

逆に可愛い、格好良い立ち絵でもホラゲーや推理ゲー等で犯人役として
使われることもあるし、立ち絵素材を描く絵師はそれぞれがおkな範囲で
利用規約を決めてリドミ同梱するのがいいと思う

374 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/15(火) 23:14:41.43 ID:9VkwLvCA.net
>>372-374
うん、下衆(汚れ役)のこと
ビジュアル良いキャラが下衆っていいよね!と思うのだが
そういうの嫌な人は書いておいてくれると助かる

ゲストでもいいのはわかったけど、
モブ用の立ち絵をメインキャラに使うのも有りだよね?

375 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 00:12:20.45 ID:Toe1xxK2.net
>>374
>モブ用の立ち絵をメインキャラに使う
それが今回の3分ゲーの趣旨なのでは…
もしも絵師さんが「メインキャラで使うのは禁止」と決めたらダメだろうけどw

376 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 00:21:57.21 ID:QTl/T/b7.net
>>375
モブキャラの絵はモブ(その他大勢)キャラに使ってね
というスタンスなのかと思ってさ

すまんね、色々言い過ぎて絵師さんが萎縮する気がしてきた
ようするに、何かあれば注意書きお願いします、ってだけなんだ

377 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 15:34:21.00 ID:8DR1gWPK.net
やってみたいとは言って見たけど、実際シナリオにするって難しいね
テーマのみ使わせてもらって、お題なし。
ただのノベルゲーになってしまったけど3分ゲー企画の参加作品置いておきます
ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/82/ame.zip
処女作品なんで荒は見逃してほしい+SFぽいのは勘弁。だけど直したほうが良い所はアドバイスくれると有り難い。
立ち絵が投稿されたらもう一度3分ゲー作りたい

理想の乙女ゲーが程遠い。
ここにいる人は、処女作品からどれ位で、何作位で理想の乙女ゲーが作れたのだろう?

378 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 18:36:30.43 ID:IxpeN8T+.net
おぉ〜企画開始から2日で3分ゲーが届くとは!
何という良雰囲気ゲー。自分も処女作が梅雨+SF(SすこしFふしぎの方だけど)だったから
なんだか感慨深い。雨の中って異世界感みたいなのを感じさせて良い題材だよねぇ

スタート画面がクリックすると進んで選択出来なくなっちゃうからそこを修正して
メッセージレイヤいっぱいに表示されたあと改行のみの無表示になってるところがあるので
文末は「改行→クリック待ち」じゃなくて …雨の季節だ。[l][r]とか …雨の季節だ。[p][er]
「クリック待ち→改行」や「クリック待ち→文消し」にしたほうがいいと思う

あとはシステム面で変数を使って
全部の選択肢を選んだ後すたスタート画面にリスタートが現れておまけの文章へとか
→海水ですよの後に→酸性ですよを選ぶと○○という事がパッと見わかって気遣えるようになる
とかが出来るようになると、ますますゲームっぽい面白さがでてくると思った

初ゲーム制作おめでとう。3分ゲー企画楽しんでね!

379 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 20:48:12.97 ID:8DR1gWPK.net
>>378
わー反応有難うございます!

>スタート画面がクリックすると進んで選択出来なくなっちゃう
本当だ!!!!直し方が分らないですね…これは、取り下げたほうがよさげ?
正直、タイトル画面はコピペで製作したもので;;

>「クリック待ち→改行」や「クリック待ち→文消し」
勉強になります!

>あとはシステム面で変数を使って〜
3つの選択肢をクリアした後に、おまけをしようと思ってたのですが
[endlink}が間違ってるエラーが出てできずじまいでした。
やはり初心者らしくライブメーカーからですかね〜

380 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 22:03:44.82 ID:cAD48ppU.net
>>377
面白かったよー
色々想像する余地があって楽しい
選択肢を上から順に選んで正解だったな
テーマにぴったりだし短い中で世界観に飛び込める感じでいいね
立ち絵なしなのもかえって良かった
自分が結構ガチガチにキャラとか設定を説明してしまうのですごく新鮮だー

タイトル画面はソース見てないから確実なことは言えないけど
[waitclick]ってなってるところを[s]にしてみると解決するかも
おまけは選択肢で飛んだ先のシナリオにそれぞれフラグを作って、
タイトル画面の[link storage="omake.ks"]おまけ[endlink]を
[if exp="sf.酸性==1 && sf.海水==1 && sf.人工==1"]と[endif]で挟むと
すべてのフラグが立ったらおまけへのリンクが表示されるようになる(タグは例)
もう分かってることだったり間違ってたりしたらごめん

381 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/16(水) 23:48:13.18 ID:8DR1gWPK.net
>>380
有難うございます!
タイトル画面の修正、おまけのリンクが無事にできました!本当に感謝です!!!

まだまだアドバイスどおりに出来ていませんが、とりあえずは完成という事にしておきます。
>>377をダウンロードしてくれた方々有難うございました!
修正版を置いておきます。
ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/83/ame1.zip

382 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/20(日) 09:53:41.53 ID:2Pi8f5DV.net
>>363です
参加不参加決めるのにもう少し素材の利用規約(予定)がはっきりしたほうが良いだろうということで
全体としてはあまり制限をかけないので、あとは個々で付けたり消したりして下さい

>使用制限
スレ、というよりは板との関係上「年齢制限のある作品」は使用不可とします
BL、友情、女性向け、一般等区分の基準が難しいため全体としては制限をかけません
また「役どころ」に関しても制限はつきません
使用を許可しづらいものがある場合、描き手さんの判断で付け足してください

>加工とする範囲
縮小(縦横比固定)/拡張子の変更/切り取り/反転/色調補正/色替え/目パチ・口パク

×色塗りや線のタッチ、雰囲気を変える/×小物やアクセサリーなどを付ける
×服装を変える/×新しく表情等の差分を加える
などは加工よりは改修になるのかなと判断したため全体としては不可です
制限を強めても構いませんし、逆に「差分つくってもいいよ」と範囲を広げてもいいです

>著作権の表示
スレ名、または まとめwikiアドレスを表記

readme用テンプレ
http://u3.getuploader.com/momaege/download/84/readme+ex.txt
必要な場合DLして改変してください

383 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/20(日) 21:37:53.99 ID:IzLdk0ur.net
うーん…テンプレは有難いんだけどさ、>>382は自分だったらこのように守って欲しいと
考えた「364の素材についての利用規約」が元なんだろうけど、
立ち絵のサイズや画像形式は統一するにしても、規約は意見が出てたし絵師の
個人個人で決めていいのでは?

著作権の表示が「スレ名、または まとめwikiアドレスを表記」というのも364自身の
こだわりなのかな。そうしないと藻前スレのろだを使用出来ないような決まりでもあったっけ

>全体としてはあまり制限をかけないので、あとは個々で付けたり消したりして下さい
>制限を強めても構いませんし、逆に「差分つくってもいいよ」と範囲を広げてもいいです
>必要な場合DLして改変してください
という補足も、結局規約に制限あるんだかないんだか正直はっきりしたようには感じられなかった

だから今回の3分ゲー企画の募集要項や規約にこだわらずに、単に作った立ち絵素材を
藻前スレ用のゲームにも使える素材としてこのスレのろだにうpしていいかな

384 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/20(日) 23:31:09.60 ID:/3xONglv.net
>>382の中段以降はデフォルト・ルールとしての案なのかなあと解釈していた

もちろん絵師さんが個別に規約を決めていいのは当然の前提で、
でも特に記載がなかったらこうやって扱いますよ、という指針というか

使う側としては、こういうものがあるのは有難いなあ
利用の上で不明なことがあっても絵師さんに直接問い合わせしづらい場所だしね

素材もゲームも楽しみにしてる、自分でもゲームを一本上げられるといいな

385 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/21(月) 00:30:05.52 ID:0dGv5fnx.net
まとめ役が頑張るほど敷居が高くなってくのが企画の難しいところw
企画としての参加要項を作るんだったら、とりあえずreadme同梱は必須にしとして
使用範囲や加工の規定については個人の裁量に任せます(描き手さんが自分で決めてreadmeに書いてね)
ってした方が分かりやすくないかい?
スレ名の表記についてもロダに直リンとかさえしなければ基本自サイトで再公開しても構わないんだし
「藻前スレ以外で使われたくない人はreadmeにしっかり書いといてね」くらいの注意書きでいいんじゃないか
参加者全員の素材を1つのzipに突っ込んで配るとかならこの限りじゃないけどさ

>単に作った立ち絵素材を藻前スレ用のゲームにも使える素材としてこのスレのろだにうpしていいかな
いいと思う。元々個人の投下が多いスレだし
多分その方が利用される機会は増える

386 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/21(月) 01:01:07.27 ID:FkZDfGlP.net
現物が来るなら多少のことはどうでもいいと思うんだ

387 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/22(火) 20:42:51.53 ID:/KdKtklE.net
恥ずかしながら、春の3分ゲー企画参加作品(2年遅刻)を置いていきます。
ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/85/harusagasi.zip

388 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/22(火) 23:39:53.60 ID:DvOEFo1x.net
>>387
乙です
二年越しでちゃんと完成させるってすごいですね!

389 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/23(水) 00:14:03.19 ID:ureTyLnk.net
>>387
ニヨニヨニヨニヨしながら楽しくプレイしました
2番目の春が見つからないと思ったら出たー!
とりあえずどこでもクリックしてみるもんですね(とヒントをばら撒いてみる)
生活指導のお話が一番好きです
まさかそうくるとは! オソロイデスネ!
リア充爆発してしまえw

390 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/23(水) 17:22:04.30 ID:YBAJkMaO.net
>>387
面白かったです。主人公カップルが微笑ましくていいですね
立ち絵の使い方が考えてあるなーと唸りました
3分ゲーだから省エネなのかと思ったら…特に友達w

エンド2私も見れなかったんですが390さんのヒントのおかげで分かりました
390さんもありがとう

391 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/26(土) 01:03:12.79 ID:ZNiYFWgN.net
ところで、2chに4月末危機説がささやかれてるけど
万が一の場合、このスレ避難所はどこに立てる?
>>2のしたらば?それともオープンかSC?

392 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/27(日) 12:17:32.93 ID:NPHFfew0.net
したらばかなあ

393 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/27(日) 19:09:27.09 ID:mwzvg7Bq.net
期限は明日だけど立ち絵企画の参加作品出しときます
2枚しかないけどもう絵を描く時間がない…

ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/86/mob.zip

事後確認だけど立ち絵企画って1枚からでも参加可能だよね?
時間かけすぎて1枚だけになりそうだったから
それなら企画参加は見送ろうかとか悩んだからさ
他の人が何枚描くかわからなかったし

394 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/27(日) 19:43:06.16 ID:CY+eFfhU.net
>>393
おおお何これすごいGJ! 髭!オッサン!傭兵!
フードのお兄さんもかっこいい!
創作意欲がすっごく刺激されたよー! GW入ったら本気出す!

395 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/27(日) 21:31:03.04 ID:gAjViHHE.net
やべぇwガチなやつきたw本気かw
っていうか明日だったかー…忘れとった

396 :名無しって呼んでいいか?:2014/04/28(月) 01:16:06.34 ID:6GFQo3al.net
>>393
すごい上手くてびびったww
それでいてモブ感もあっていいね

397 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/03(土) 23:29:01.87 ID:Nn5ukxK+.net
遅くなったけど2014春-梅雨3分ゲー企画のテーマで立ち絵描いたので…
ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/87/mob-tatie.zip

同梱の利用規約にも記述してありますが、3分ゲーでもそれ以外でも使用可です
あとモブを意識して、抑え目な色合いにしてあるので色変え推奨です
包帯はファンタジーでも現代物でも使えるかも

久しぶりに絵を描いたので描き方塗り方が不安定ですみません
塗り方をアニメ風にすれば容量もっと減らせたかもしれない

398 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/04(日) 20:48:41.12 ID:m0AhipmU.net
立ち絵の企画ページが出来てたのでご報告
http://www1.atwiki.jp/orz/pages/29.html

399 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/04(日) 21:43:47.86 ID:JGPzCVhB.net
>>397
乙&GJ!差分いっぱいあるね
ちょっと困った感じの笑顔が萌えるw

400 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/08(木) 21:09:42.72 ID:YAU/2ExL.net
亀だけど>>393です
反応くれた人ありがとう
髭の方は頓挫した個人製作ゲームのキャラをリメイクしたので
モブにしてはキャラが立ってるかも知れない
3分ゲーの方にも参加できるといいなあ

>>398
目パチ追加されてる!!すげえ!!

401 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/22(木) 23:34:31.71 ID:xc8HL3xg.net
物凄く亀だし企画自体の締切もとっくに過ぎてるんだけど
>>22のシナリオって今更使わせてもらっても大丈夫かな
当時このスレを見てなくて、最近たまたま過去の企画一覧で知ったんだ
キャラがすごく好みだったので出来たら自分なりにゲームにしてみたい

402 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/23(金) 17:19:15.82 ID:2RaGdRgs.net
もともとそんな〆切に厳しい企画でもなさそうだしいいんじゃない?

403 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/27(火) 18:34:44.19 ID:vxK6uNb9.net
主人公が猫被り+スイーツ()+ブスで攻略対象全員ゲスとか需要あると思いますか?

404 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/27(火) 18:43:36.95 ID:O2v4SZ3l.net
需要ないよ
と言ったら作らないの?
自分で作りたいものを作れば良いと思う

405 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/27(火) 23:11:20.26 ID:vxK6uNb9.net
今いいなって思ってるのが
異世界に二人で召喚されてすごくヒロインな乙女系女の子()に対抗しようと
デブスで激しく男性に媚びる勘違いしいな女の子()が頑張るファンタジーもの
攻略対象は主人公に初めはかなり辛辣にするつもり。後から存分にデレればいい
ぶっちゃけ主人公が努力する略奪愛とかドロドロしたのが見たい

406 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/27(火) 23:37:49.56 ID:hX6sRpTo.net
完成させられる人ほんと凄いわ
どうやってもモチベが続かない

407 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/28(水) 00:21:58.38 ID:UOMpU7u9.net
>>406
完成品いくつかあるけど、短編なのに数年がかりになってしまう・・・
途中で面白くないと思うとそこから進まなくなる
完成させることが大事って言うけど、完成させることがなによりも難しいね

408 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 09:30:02.67 ID:ET+gZBt5.net
複数人でのゲーム製作に参加して見たけどメンバーの急病率とドロン率が高いw
一人っ子製作だと逃げ場がないからな…

409 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 10:29:33.27 ID:JzW0J9ql.net
PC故障率も高いよね
共同製作で逃げる人ってなんでなんだろ

1.モチベーションを使い果たした
2.漠然と参加したいと思っただけで実際に作業する気はなかった
3.ちゃんと作る気だったが予想より大変だと気づいた
4.まとめ役または他のメンバーのやり方が気に入らない
5.企画の目指すものが自分の作りたかったものと違ってきた
6.本当に事情ができたが言い出せなくて無言でドロン

このくらいしか思いつかない
たいてい本当の理由を言わないから話し合えない
一人っ子はいつ投げても誰にも迷惑かけないが共同はなぁ…
現在どこかの企画に参加してる人おつかれさまです

410 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 16:22:35.25 ID:5/6LHrlO.net
ネット上のみのつきあいで無報酬なら逃げるのが普通と考えた方がいいと思う

411 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 19:39:47.65 ID:JzW0J9ql.net
>>410
それでも最初からぶっちぎる魂胆で参加するような
悪意に満ちた人はいないと思うんだけどなぁ
むしろそういうのは有料にいそう

412 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 20:02:08.87 ID:FxmIKES4.net
自分がどれだけのことをどのくらいの期間でやれるのか
見通せていない人が消えていく感じだわ
やる気にあふれていた人ほど
「できません」「間に合いません」が言えないのかもしれない

早いとこ素直に言ってくれた方が共同製作者としては楽なんだがな…

413 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 20:33:42.45 ID:Z+wWndwz.net
>>409
ここでの話じゃないけど
7.むしろ相手に作り上げる気が感じられなくなってきたので
まあ逃げたっていうより自然消滅に近いけど

言ってくれたほうが楽って受身になるんなら「○日までに予定分の提出or返事がなければ〜」とか
こっちから切っていった方が早く切れてお互い楽だと思うよ向こうも受身状態なんだし
あと最初から期限決めとくとか

414 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/29(木) 23:45:07.84 ID:febHf2nT.net
期限は大事だよね
あるのとないのじゃやっぱ取り組む気持ちも違ってくるし
絵描きもシナリオも自分がどれだけの量でどれだけ時間がかかるかちゃんと把握しといた方がいいね

415 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/30(金) 13:47:18.56 ID:y/AlzDfo.net
期限破られても簡単には切れないよ

「○日連絡がなかったら切ります」と言っておいても
+1日後に「すみません遅れます次までには必ず」と来たりする
そう言われると切りにくい
今まで待った時間を考えるともう数日くらいなら待つか、と思うし、
これから新しい人呼んできてまた打ち合わせ〜提出待ちで
無事に出してくれるかのバクチ再び、と考えるとモチベも死ぬ
で、切らずに待った結果、結局逃げられたりするんだけどね

思ったんだが、
期限は本人たちに決めさせた方がいいのかもしれない
最初に「一回でも破ったら切るので慎重に決めてください」と言っておく
そしたら自分の作業について事前にしっかり考えてくれる……といいな

416 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/30(金) 22:56:09.29 ID:ydVh36Nr.net
一回でも〜だと必要以上に委縮しちゃう人もいるかも
既に破っちゃった人に「○度目はないんでよろしく」って伝えるのは効果ありそうな気がする
ゲーム制作とは関係ない場でだけど、自分は二度目に警告出すようにしてる

やりとりするうちに企画主の要求がエスカレートしてってぶっちしたことならあるなぁ
盛り上がっちゃったのか最初の倍以上の作業を要求されてたまんねってなった
無報酬でも作りたい=作る気満々なはず=アタシの奴隷!みたいな思考だったんかな

417 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/30(金) 23:56:38.80 ID:BFRzTCH1.net
ちょうど今参加してるゲーム製作の主催が逃げたくさい…
どうすりゃいいんだ

418 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/31(土) 00:02:23.97 ID:Cq4I7coC.net
続ける自信があるなら乗っt…いや、
代わって音頭取ればいいじゃない

419 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/31(土) 00:07:00.98 ID:SqaTocvr.net
他のメンバーとやり取り出来るなら早いうちに相談とかした方がいいんじゃない
連絡できないなら自分のやれる作業分だけ仕上げて残り指示待ちですってしとくとか

420 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/31(土) 00:10:19.39 ID:3ShqdElT.net
>>416
自分の経験だと、やる気のある人は期限前倒しで提出してくれる
一回破ると大抵ダメ、だったけど確かに稀に提出してくれた人もいた

>>417
ドンマイ…
「○日までに連絡下さい」告知のあと、乗っ取るか解散

主催はどんなに苦しくても最後まで残るのが礼儀だね
誰もいなくなったあと、やっと解放されたとほっとしたりするけども

企画頓挫?
逆に考えるんだ…今までの苦労は無駄になったけど
これからの時間を無駄にせずにすむと

421 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/08(日) 15:26:08.54 ID:5Qj1Ccbw.net
3分ゲー作ってみました

ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/90/rain.zip

色々変なところがあるかもしれないけど、とりあえずこれで完成
立ち絵に傭兵(フード)を使わせていただきました

422 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/09(月) 11:33:04.21 ID:wKtxmuax.net
3分ゲー企画作品雨降らしの珠を修正しました

ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/91/rain110.zip

423 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/10(火) 01:19:13.05 ID:Vl/ypzkZ.net
乙ですーかわいい作品だね!3分なのが惜しいぜ
希望を叶えてやったら妙に現実味があるオチで笑ったw

てか余計な指摘だったらごめんだけど
修正後の方のれどめが吉里吉里本体のになってるようなのでご報告

424 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/10(火) 21:10:02.94 ID:0lQSFHIp.net
>423
面白かった!
続きもっとやりたいけど3分ゲーだからこその部分もあるよね。
彼の正体が気になる…

425 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/11(水) 08:16:27.77 ID:tBoMtTUG.net
>>422
おつ!
3分ゲーならではやきもき感全開なのがいい!
いろいろ気になるわー

426 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/11(水) 19:13:38.67 ID:vf6ZZB/Z.net
面白いと言ってくれてありがとう
>>423で教えてもらったreadmeを差し替えて、おまけを足しました

ttp://u3.getuploader.com/momaege/download/92/rain120.zip

また何か不備があったらごめんなさい

427 :名無しって呼んでいいか?:2014/06/13(金) 13:56:19.25 ID:ZKF4ULul.net
プレイしたよ
願いをかなえたら去るEDにニヤっとしたw
いちゃいちゃ継続もしたかったな

428 :月ゲーシナリオ:2014/07/01(火) 21:17:21.22 ID:S2TlbTyd.net
お久しぶりです。
残念ながら企画さんと再度連絡がとれなくなったため、中止とさせていただきます。
応援して下さっていた方々にはもうしわけありません。
それでは、ご報告まで。

429 :月ゲーシナリオ:2014/07/01(火) 21:20:03.37 ID:S2TlbTyd.net
お久しぶりです。
残念ながら再度企画さんと連絡がとれなくなったため、
企画は中止とさせていただきます。
応援して下さっていた方々には申し訳ありません。

430 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/03(木) 08:38:10.51 ID:THw4N8KK.net
お疲れ様です
再開に期待したい

431 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/09(水) 23:35:08.33 ID:XaRO8JXP.net
>>401

22です。
キャラが好みって言ってくださってありがとうございます。
個人的には、402さんのゲームが出来るのを楽しみにしています。


ところで、71から79あたりで出ていたお天気ゲームネタ。

出ていたネタを見てインスピレーションが湧いたので、
自分なりに出来そうな方向性の、三分ゲームくらいのボリュームと設定で、
シナリオ作成に挑戦してみたいのですが、

「お天気の神様をモチーフにする」というアイデアを
お借りすることは可能でしょうか……?

432 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/10(木) 00:59:37.18 ID:z19v+Fsc.net
雑談の派生だし文句言う人はいないんじゃないかな
ていうか自分63だけどどうなるのか楽しみだw

433 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/16(水) 00:25:03.61 ID:G695iepA.net
>>432

432(または22)です。

質問に答えてくれてありがとう。


とりあえず、アイデアをお借りしても大丈夫そうなので、
自分なりにまとめた、提案書をろだにアップしました。

どういうパターンがいいか、自分だけだと決めかねるので、
もし、興味を持ってくださる方がいらしたら、

好みの攻略キャラの組み合わせパターンや、ストーリー案はどれか、
アンケート的な感じで教えていただけるとありがたいです。

434 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/17(木) 20:13:14.17 ID:ORQSCQK/.net
自分がまとめられそうな設定で作ってみるのがいいんじゃない
このスレに上司やチームがいるなら別だけどさ

435 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/20(日) 15:31:12.42 ID:Hb/51Xsz.net
読んでみたけどせっかくなら攻略対象
神様が多い方がいいなーと勝手に思ってしまったw

自分がまとめられるとおもう規模でいいと思うよ

436 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/23(水) 00:56:03.36 ID:GxutMT3+.net
432です。

>>434
>>435

お二方とも、ご意見ありがとうございました!

「自分で出来る範囲で」ということで考えた結果、
陰陽師案は、まとめるのが難しそうだな……と思い、
候補から外そうと決めました。

迷いがひとつ消えて大変助かりました。

436さんの、神様が多い方がいい、というご意見を参考に、
ひとまず、神様二人・人間一人で、残りのストーリー案を
もう少し練ってみます。


でもまだ意見募集中です。
協力していただける方がいましたら、どうぞよろしくおねがいします。

437 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/23(水) 01:03:38.54 ID:IFCgW3N8.net
>>436
トリつけたほうがいいと思う

438 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/23(水) 01:40:16.81 ID:YIDTXoA2.net
意見募るのは
いろんなことを自分で決められるようになってからにした方がよさげ

439 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/23(水) 07:20:28.03 ID:XMsOaMTv.net
闇雲に意見募集するんでなく、アウトライン固めて自分の中で迷った部分を具体的にここに持って来るのがいいと思うよ

440 :名無しって呼んでいいか?:2014/07/23(水) 11:23:36.79 ID:mnXntnp7.net
むしろ本当に三分ゲー規模にして
全パターン作ればいいのでは、と思いました

441 :お天気 ◆STsez8GJR2 :2014/07/25(金) 00:46:25.45 ID:46s/h/JG.net
432です。

>>437
トリつけてみました。

>>438
>>439
ご意見ありがとうございます。
伺ってみたかったことをアンケートにしてみました。


>>440
とても潔い!!ご意見をありがとうございます。
その発想はありませんでした。

それもありだな……と自分の首を絞める好奇心がわきましたが、
とにもかくにも、まずは、一作完成を目指したいと思います。


それから、今日までの間に提案書をDLしてくださった方々、
ありがとうございました。

DLしてくださった皆様には申し訳ないのですが、
最初に出した分を取り下げて、

一つ案を削って、アンケートサイトへのご案内を記載した
改訂版テキストをアップいたしました。

ご協力していただける方がいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

442 :名無しって呼んでいいか?:2014/08/16(土) 15:13:32.05 ID:iH4LsYuf.net
絵師さん募集するのって、シナリオが何割くらい出来てからのほうがいい?

443 :名無しって呼んでいいか?:2014/08/16(土) 16:48:07.91 ID:37efihsq.net
443がゲームを完成させたことがあるなら8割
完成まで漕ぎ着けたことがないなら10割

完成が見えない状態で参加するのが好きな人もいるだろうけど
何割できてるっていうのも結局自己申告だし、あと何割が進まなくてシナリオ(募集主)がとんずらとかもあるんで…
そういう意味で、募集かけるならメインシナリオくらいは一通り読める状態にしといた方がいいと思う

444 :名無しって呼んでいいか?:2014/08/16(土) 17:33:29.27 ID:2JP6ITF6.net
>>442
「ちょうどゲーム制作に参加したかったんです」という絵師に頼むのと
「あなたのシナリオに絵をつけたい!」という絵師に頼むのと
どっちがいい?

後者なら10割
最初に煽った期待感を最後で裏切ってしまうことも
往々にしてあるから必ずエンドマークをつけてから

445 :名無しって呼んでいいか?:2014/08/19(火) 16:42:44.82 ID:SnkYL8sD.net
シナリオ100%からの募集って見たことないけど、どれくらいあったっけ?

総レス数 768
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200