2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンチカップリング派

1 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/27(水) 21:00:03.91 ID:hnlstu48.net
カプも自己投影も同等に気持ち悪いくせに何故か自己投影を見下してくる
聞いてもないのにカプ派です主張

カプ派の自己顕示欲にうんざりです

149 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/22(木) 21:57:39.81 ID:4OWkXhSQ.net
うわ変なの湧いてるな〜
134=141=143ぽいな

150 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/22(木) 21:59:49.59 ID:4OWkXhSQ.net
ミス、134=140=144と書きたかった
>>146はただでさえ変なのに絡まれてるのにとばっちりですまんかったw
連投スマン

151 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/22(木) 22:31:16.86 ID:up1wKPSg.net
>>150
ID変えて必死だな

152 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/22(木) 22:35:14.68 ID:ySp/mDGO.net
ここってカプ派への愚痴とか吐き出しダメなスレだったの?カプ派は自己中のクズとか書いてごめんね
ますますそう思うようになったけどカプ派への愚痴ダメみたいだし言わないようにしておくよ

153 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/23(金) 00:38:01.51 ID:lF8AtlA9.net
まあカプ厨が自己中で攻撃的で幼稚なのは事実だし嫌われて当然のことを今まで散々やってきたからな

154 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/23(金) 10:35:20.68 ID:Pcq92Zfx.net
わざわざこのスレ覗いてヒステリー起こして荒らしてるカプ派って本当頭悪い
自己投影してるって図星つかれて頭にきたのかな?

155 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/23(金) 17:17:17.34 ID:IkjC4Q0b.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470985252/l50

自己投影派ゲーマー以外もカプ厨の迷惑さに苦労してるみたいだな

156 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/25(日) 09:36:02.13 ID:8Lr1gnbO.net
カプ派の荒らし腐女子自称しているけど男女カプ派についての話題になるとファビョるから化けきれてないのくそわらう

157 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/25(日) 11:48:02.11 ID:3BUorUAZ.net
カプ派が自己投影派を叩くのは男が愛する対象が自分じゃないから嫌いなんだよね
恋敵だから

158 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/25(日) 11:51:10.35 ID:8Lr1gnbO.net
>>157
結局それだよね
カプ好きなだけなら自己投影派と攻略対象のカプに萌えて盛り上げてくれればいいのに
単純にカプ好きってことは自己投影には無関心なのが普通の反応

159 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/25(日) 12:23:34.14 ID:jeyzLi5w.net
同じ自己投影でも楽しみ方ちがうからなー
向こうは最強愛され主人公ちゃん(自分)で無双したいだけ
攻略キャラの萌え話より、私をチヤホヤして!って感じ

160 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/25(日) 12:30:03.06 ID:fk6nYtqw.net
攻略対象のキャラが好きっていうか、男性キャラに大事にされてるヒロインちゃん(私)に萌えるって感じだよね
あとはキャラ×他のプレイヤーなんて絶対に許せないから表向きとりあえず皆ヒロインちゃんの物って事にして牽制しておこうって感じの人もいる

161 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/27(火) 23:50:55.79 ID:zSvhPqii.net
カプ厨って乙女主人公のことを娘みたいに好きとか言うけど娘に自己投影する母親多いらしいね

162 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/28(水) 22:35:33.30 ID:P8CuJD3U.net
自己投影派で主人公はゲームの駒みたいな認識だから、ヒロインちゃんは美少女とか誰からも愛される天使。みたいなこと言われると「そんなキャラいたっけ?」と戸惑うわ

163 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/29(木) 15:20:13.79 ID:F5T19CBS.net
過激なカプ厨って乙女向け界隈の中でも最近の流れを読み取って
わざわざ自己投影派や夢思考者向けに発表された作品にきてまで
主人公ちゃん出して!って言ってる奴いるし意味分からん
自己投影してない夢思考じゃないっていうならそもそもそういう人向けの作品に来るな
BLゲープレイしてなんでホモばっかりなの!って言うくらいおかしい主張だって気づいてほしい
カプ派が楽しんでるらしい最近の乙女ゲーとやらは無駄に本数出てるんだからそっちで満足しろよ

164 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/29(木) 16:10:04.88 ID:dVNspprf.net
ノマは見える所でやっていいけど、BLと夢は公式の目の届かない所でやっててね〜
って言ってるノマ厨見てマジで引いた

165 :名無しって呼んでいいか?:2016/09/29(木) 18:19:20.68 ID:egGY4Yi0.net
>>164
一般作品で暴れてるタイプのノマカプ厨が乙女ゲームに目をつけたんだろうね
あの手の人達がよく言ってる言葉だ
いつも自分達だけは正しいって思い込んでるからすごい高慢なんだよね…

166 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/02(日) 18:39:03.04 ID:p/hbCT0w.net
公式でキャラ×あなたを大事にしてるゲームで全く自重しないカプ厨すごい
ツイにでも篭ってろよ

167 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/02(日) 18:55:49.63 ID:dtsRPAq2.net
>>166
わかる
自己投影派には自重自重言うくせにノマ()ならOK!みたいな精神が気持ち悪い

168 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/09(日) 20:56:27.86 ID:UTd0cS+c.net
主人公に多少設定はあるけど公式が貴女が主人公になって〜って推してるゲームのメーカーで
どの主人公が好きか人気投票したいって言い出すカプ派に目眩がした
主人公推しのゲームなんていくらでもあるのに寄りによって何でこのメーカーにいるんだろう

169 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/09(日) 21:49:40.29 ID:uGiLczMP.net
カプ厨、普段は自己投影派と見るや叩きにかかるのにいざ自分が叩かれると駄々こねるの我が身を省みろとしか
自分はいつでも受け入れられていないといけないけれど、自分が気にいらないものは全部消えとでもいうのか
カプ萌えそのものに興味はないけど厨には辟易している

170 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/09(日) 22:01:41.18 ID:rykFwlZN.net
カプ厨の人の主張はお前が気に食わないから私の思う通り行動しろって言う事そのものなんだよなー

171 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/14(金) 02:36:36.72 ID:O1tT2yhh.net
このゲームは自己投影派には向きませんってカプ派がわざわざ言うのは何なんだろう
向き不向きはこちらが決めることなのに
逆にモロ自己投影用だったり主人公=ユーザーだと公式から紹介されているものはカプ派も楽しめますよ〜と宣伝
図々しすぎる
自分たちに都合がいいように解釈しているにしてもこれは頭おかしすぎる
はよ脳外科行きなさい

172 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/16(日) 23:54:56.22 ID:zvvqg3GK.net
乙女ゲーはどれもこれもノマカプだと思い込む図々しさが嫌い
公式説明文に主人公はプレイヤーとはっきり書いてあってもまるで無視
ノマカプ派がどう思おうが主人公=プレイヤーとされるゲームは存在するんだから
そういうゲームでノマカプやりたければゲームで精々エアーノマカプでままごとでもしてれば

173 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/17(月) 00:01:05.42 ID:KXGSLi7s.net
NL厨はどんな自己投影ゲーにも湧くし目障りすぎる
いちいち第三者目線を主張しないと死ぬのかアイツら

174 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/17(月) 15:29:18.28 ID:1L5b/NIh.net
カプ厨アピールするくせに本来の意味でカプ萌え(サブカプや攻略相手×友人キャラ萌え)してる層には噛みつく不思議
あたし(主人公ちゃん)以外チヤホヤすんな!ってそれ自己投影ですやん

175 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 01:16:52.59 ID:c81UXsmH.net
カプ派の中でもヒロインちゃん至上主義が見てて痛い
ゲームによってはそのヒロインちゃんとやらプレイヤーだってはっきり書かれてるものもあるけど
乙女ゲープレイヤーにでも萌えてるの?
おぞましい

176 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 03:50:31.97 ID:LmQ/Itqe.net
自分もカプ派のヒロイン至上主義者苦手だわ
あんな可愛い子に自己投影できない発言をよく見るけど
「投影できる人は自己評価高いのね私は謙虚だから無理」っていう遠回しな自ageと自己投影派sageに感じてもやもやする
あと観葉植物とか見守るポジション発言も嫌い
友人ポジでヒロインちゃんにちょっかい出してキャラに睨まれたい〜とか…
あの人達って「二次元キャラに自分が愛されたいと願うことは厚かましく汚い欲求」みたいに思ってるのかな
だから「私自身が攻略キャラに愛されたいとか思ってませんから〜願ってるのは他者の幸せです〜」ってアピールしてるように見える
プライド高いなーという印象
でもそういう人に限ってヒロインちゃんに自分の服を着せてみたイラストとか描いてるんだよね
結局自分萌えじゃねーかと

長文すまんかった

177 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 11:16:14.65 ID:YoV8Mf3q.net
わかる
カプ派って他人に「お前がヒロインぶるのは図々しい」と言われないように先に防御線張ってる
自意識過剰でプライド高いタイプばかり目立つ
観葉植物とか天井とか壁になりたいとか言ってるタイプも同様
誰もお前のプレイスタイルなんか気にしてないからそうでない他人(夢や自己投影派)をdisるな

178 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 19:34:27.57 ID:CwQgUEq8.net
観葉植物からしたら誰と誰がカプだろうがどうでもいいだろうにね

179 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 21:07:48.42 ID:Saj2owJE.net
観葉植物に失礼だね
乙女ゲー色々試したけど乙女ゲー全てがカプゲーとは思えない
異常なまでのカプ主張はかえって見てて恥ずかしく感じる

180 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 21:22:24.39 ID:EeCWzFzf.net
>>176
わかりすぎる
そういう人って遠回しに遠回しに、でもあくまで二次元に入ろうとするよね
「クラスメイトになってニヤニヤしたい」だの「観葉植物になって見守りたい」だの見てるだけなら現状と変わらんだろ
ゲームして眺めてニヤニヤしときゃいいんだからわざわざ二次元に介入したがる意味が分からん
「ヒロインになりたい」って言うことが「美男美女カップルをニヤニヤ眺めたい」って言うことより痛いと思ってるのも不思議

181 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 21:41:44.89 ID:0x1JaaEx.net
「おせっかいモブおばさん」とか自称してる人もいるよね
「私はヒロインちゃんを1人のキャラとして第三者目線で見てますから!」アピールしすぎ
そこまで他人の恋愛見守る第三者を主張するなら、選択肢や操作が無い少女漫画の方がストレス無く楽しめそうだけど

182 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 22:03:29.11 ID:Saj2owJE.net
>>181
本当少女漫画でいいじゃんってなる
個人的に主人公を一キャラとして見るって乙女ゲーの意味がないんだよね
操作するのも選択するのもプレイヤーなのに一キャラとして見たくない
だから最近は主人公推し強いメーカーのゲームはもう止めた
控えめでもきちんとプレイヤーが主人公という絶命書きあるものだけ選んでる
カプゲーはカプゲーで分けてほしい

183 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 22:04:41.44 ID:Saj2owJE.net
お恥ずかしい
絶命書き×
説明書き○

184 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/19(水) 22:48:45.42 ID:EeCWzFzf.net
よく「自分が相手じゃキャラに失礼」とか言う奴いるけど、それならキャラとヒロインのやり取り盗み見て
勝手に妄想したりヒロインにひっついてキャラを怒らせるのは失礼じゃないのかと
自分では控えめなこと言ってるつもりなんだろうけど十二分に厚かましいです
あ、おせっかいモブおばさんて厚かましいBBAってこと?それなら納得w

185 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 04:06:00.35 ID:A2E8FOlu.net
ツイッターやってると
誰かが「第三者目線で空気になりたい」系の呟きをして
結構な数リツイートやファボされる

数ヶ月後また別の誰かが「私はお見合いBBA」系呟きをして結構な数リツイートやファボされる

数ヶ月後以下略
を繰り返してるなと思う

常にどこかの誰かが「私カプ目線です」って呟いててそれが定期的に賛同され上がってくる流れ
自己投影してません主張したい人って減ることはないんだなーとうんざりする

186 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 07:09:36.23 ID:Vl/lSExd.net
それを見てカプ派じゃなかった人も「夢や自己投影は恥ずかしいもの、第三者目線が主流なんだ」って思い込む人が出てそう

187 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 08:04:20.16 ID:ixdh6BrU.net
主人公の容姿設定のない乙女ゲーで自称カプ派が「主人公ちゃんは黒髪ロングで低身長巨乳〜」とかいう自己設定語る奴たまにいるけどどう考えても自己投影してよね?

188 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 11:41:03.55 ID:i4ejZqBS.net
いくらカプ主張してても主人公=プレイヤー設定のめちゃくちゃ夢向けな某アプリを
やっている時点で説得力がなくなる
こういうアプリが売れるってことはカプ派はただ声が大きいだけなんじゃないかと思った
姿がないまたは顔がのっぺらな主人公に萌えるって無理があるからね

189 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 13:55:14.81 ID:mYvRDQsD.net
>>188
そう言われたくないから大半の自称カプ派が主人公ちゃんに顔グラボイスつけて!
主人公ちゃん顔グラボイスないゲームはやる気おきない萌えられない〜って言うんだろうね
でも顔グラあろうがなかろうが主人公ちゃん逆ハーはOKだけど攻略対象は脇女に優しくしたり過去の女がいるのは地雷って時点でどう考えても自己投影です本当にry
というかそもそも顔グラボイスありでも乙女ゲーやってる時点で「主人公に萌えてる」は無理ありすぎ
乙女ゲーの主人公って設定だけは盛ってても皆中身も外見も似たりよったりじゃん

190 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 14:00:18.98 ID:8QR+8vh6.net
カプ派は「ヒロインちゃん可愛いからもっと出して!デフォ名呼んで!目立たせて!」って言うけど
乙女ゲーが全て主人公の名前固定でフルボイス、立ち絵あり、スチルは男性キャラと同じくらい、もしくはそれよりも目立つ
とかだとユーザー離れしそう

191 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 14:17:20.14 ID:L8tyTr5M.net
>>190
今だってほとんどそうだしカプ派は名前固定にして立ち絵つけてってしつこく主張してると思うけど…
名前変更不可外見ありボイスあり=自己投影してるわけないって認識がそもそもおかしいと思う
別スレの書き込み見て思ったけど俺屍とかチートキャラ=書いた奴の自己投影ってのが一般的な認識でしょ
メアリースーだって設定盛り盛り超個性なキャラのことだし
そういうキャラって別に無個性だったり作者と同じ名前、外見なわけじゃないよね

192 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 14:23:45.78 ID:tmiQjMEx.net
>>191
言ってることはわかるしそこそこ納得できるけど
自称カプ派見てるとある程度自分と共通点のある主人公にしか萌え()てないから
外見全く関係ないってことはないんじゃ?
主人公の設定が自称カプ派が自己投影しづらい高身長ショートヘアで落ち着いた頭のいい女性になったらユーザー離れしそう

193 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 19:59:02.81 ID:i/PK+6al.net
第三者視点で萌えてるならギャルゲでもやってろよと思うわ
乙女ゲの主人公なんか及びじゃないくらあた外見も中身も可愛い子いっぱいいるぞ

194 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/20(木) 20:16:57.77 ID:1rVW1MV2.net
主人公の容姿ありバッチコイ
チートヒロイン大好物
主人公だけでなく主人公の友達やギャルゲのヒロイン複数でも自己投影可能

こんな感じの自己投影派なんだけど
何故かカプ厨って無個性主人公好きな人=自己投影派と決め付けてきてうざい
個性派キャラに自己投影している人がいると自分達の言い訳に使えないから困るのかなーとかゲスパーしそうになる

195 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 00:43:00.75 ID:2TS6AiOw.net
個性あり顔あり主人公のゲームだと
自己投影派には向かないってカプ派が勝手にジャッジするよね
自己投影派を追い出そうとしてるみたいで鬱陶しい

196 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 01:00:32.67 ID:++gn4PIV.net
>>195
自己投影派に向かないという謎の幻想
いやいや自己投影できますけどー?っていつも思う

197 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 01:20:33.56 ID:Um2ESXXe.net
>>195
そのくせ「主人公はあなたです」な顔出し無し設定無しデフォ名無し無個性主人公ゲームには
「ヒロインちゃんマジかわ!」とか言って我が物顔で乗り込んでくるカプ厨マジ滅んでほしい

198 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 06:07:44.95 ID:QS6sbe9k.net
好きな乙女ゲームがあったけど時間がたつにつれてカプ派が増えてツイも本スレもヒロインちゃん()の話ばかり
「空気になって2人を見守りたい〜()」ってユーザー総意のように言わないでほしい
金払って買ったゲームでやる事が「モブおばさん」とかアホくさ

199 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 07:11:11.08 ID:Pkxdv+ks.net
自分でも過敏だとは思うがいつまでも気分悪いので吐き出し

某スレでカプ派の人が「このゲームだとカプ派の方が少数派だけど〜」という書き込みをしていて
悪気はないんだろうけど「他の乙女ゲームなら自己投影の方が少数派だからな」と言われているようでモヤモヤした
それぞれ自分に合った楽しみ方してるんだから割合比較自体も可笑しいだろ
割合が多い方が立場が強いとでも言いたいのか
ゲームによっちゃコンセプトに逆らってる癖によく大きな顔できるな

200 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 09:24:37.29 ID:QPpOsqzH.net
>>187
多分同じ板見てると思うんだけどその書き込みって逆にそういうこと書く奴をdisってない?
もし違う板だったらごめん

>>199
わかる
少数派なの理解してるだけ随分ましだとは思うけどさ
あと私は自己投影派だから〜って言いながらカプ派にめちゃくちゃ気を使う書き込みも正直うざい
そのゲームだけに限らずカプ派の主張見てたらどう見ても自己投影してるのに
空気になりたい()とかの自己投影してませんアピを信じちゃうなんてよっぽどお人好しなんだなと思った
個性有主人公に憑依型で楽しんでる自分からしたらはいはいお仲間ねとしか思えないのに

201 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 10:17:39.32 ID:Pkxdv+ks.net
>>200
このスレ以外なら私も表向きはカプ派にも気を遣った書き込みするかな
もちろん基本的には触らないけど
カプ派の主張信じちゃってるというか、自称カプ派の思考なんて理解できないしする気もないし一生分かり合えないんだから心底どうでもいいとしか思ってないよ
攻撃的な人多いから関わりたくない
一見気を遣ってるようなお人好し書き込みで無駄な言い争いを回避できるならそうする
イライラさせられる事はあるけど叩くのはここで出来るからそれで溜飲下げてるわ

202 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 10:36:34.00 ID:FxGnCSJN.net
主人公ちゃん至上主義二人を見守りたいちょっかい出して睨まれたいカプ派の人が
SNSで彼氏にフられたことに文句言ってるの見てワロタことがある
リアルでもモブおばさんになれて良かったじゃんw
ちょっかい出してにらまれることもできるよw

203 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 11:05:31.59 ID:H/+ePQZS.net
>>200
わかる
公式がキャラ×あなたの自己投影向けゲーで自己投影の話題は控えてNL派にも配慮しろとか
これが今までの様な乙女ゲースレだったら自己投影発言しようものならpgrするくせに逆の立場になった途端これ
図々しすぎる

204 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/21(金) 14:24:08.42 ID:4r1u0nPr.net
スマホのアプリだとパルマ以外にも主人公が貴女だと粗筋に普通に書かれているもの多いけどカプ派全く関係なしで配慮しないよね
主人公可愛い主人公攻略したい主人公prprとか顔無し主人公相手にこれは正直引く
壁になりたいなら本当に壁のよに大人しくしててほしい
公式の粗筋すら読めないカプ派の人たちをスレで逆にpgrしてやりたいわ
それだとカプ派と同類になるからやらないけど

205 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 16:06:41.64 ID:c7F8+9EE.net
公式がキャラクターとあなたの物語ってコンセプトのアプリの生放送でカプ厨達が主人公ちゃん可愛いってコメントしててドン引きした
顔出しどころかデフォ名すらない主人公に対して

206 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 16:58:51.88 ID:lFoHLQlv.net
>>205
主人公=自分という前提の主人公可愛いだよ
本人達は自覚していないけどそうとしか思えない

207 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 17:25:08.54 ID:E1PLiVW1.net
「主人公ちゃん」って言うことで第三者視点アピールしてるんだろうか…
流石に主人公=プレイヤーをウリにしているゲームでそれはどうなのか
どこにでも沸くゾンビかよ

208 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 17:28:33.49 ID:xAqQCrHr.net
匿名の場で誰に向けてのアピールなんだ本当に
自己愛強くてキモいとしか思わん
ただでさえTwitterノリ持ち込みすぎで痛いのに

209 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 18:56:02.69 ID:UqwcgBJI.net
いついかなる時もカプ主張してマウントとりたいのかな?
主人公=あなたと説明されているどのゲームにも主人公は喋るからとか個性あるからとか言い訳にして必ず群がるよね
カプ派と言いつつ現実の自分の好きなイケメンと美女のカップルには萌えるってあまり聞かないのも何だかなあ
多少は主人公に自分を投影してるからカプだとはしゃげるんじゃないかと思うようになってきた

210 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 18:59:06.03 ID:07XPl35u.net
>>205
うへぇ気持ち悪っ
要はアタシ可愛いって言いたいんだよね

211 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 19:01:59.23 ID:08u5gpwh.net
>>209
多少どころか憑依型の立派な自己投影だと思うよ
カプ派主張してるブログでも攻略対象に〜「された」「言われた」時〜とか書いてる人多いし

212 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 19:04:43.41 ID:blDXuVSV.net
>>209
わかる
自己投影スレで可愛い女友達が合コンでモテてるの見て楽しめるかとか
アルバム開いて恋愛話永遠聞かされてるようなものって書き込みみて納得したわ
あっちのスレにそういうこと書き込むスレチ奴に同意したくないから黙ってたけど

213 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 19:15:58.66 ID:8rXTWQwl.net
>211
凄く納得した
そういえばカプ派ってしょっちゅうされた言われたって書いてるわ。特に地雷ネタを批判する時とか
つい素が出るんだろうな
本当に神目線で見てるなら主人公ちゃんにした、言ったとしか書かないはず
カプに萌えてるならどんな性格・立場の主人公のゲームでもその人の好みのキャラルートが最萌えで
苦手キャラ(オジサンとかショタとか)は地雷っていうのもおかしいと思う
カプとして見るならキャラの性格や境遇によって一番相性いい相手のタイプは違うのに

214 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/22(土) 23:38:08.28 ID:WLIMRNLF.net
カプ派が本当にカプ萌えしてようが隠れ自己投影してようがどちらでも構わないけど
話の流れをぶった切って主人公ちゃんとこのキャラのカプいいよねーって語り始めるのが本当嫌
本当に自分のことしか考えてない
流れ切っても他人を嫌な気持ちにさせてもいちいち主張しないとダメなの?
あと主人公ちゃんグッズ出してーって言う割には好きな男キャラのグッズにしか金出してない人
多いけど何のためにその主張してるんだろう
本気でどうしようもない

215 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/23(日) 14:45:24.48 ID:/0KYoi2O.net
パルマですらヒロインちゃんのビジュアル出せって言ってるカプ派いるし他にカプ派向けゲームはたくさんあるのにわざわざ自己投影ゲーに来ないで欲しいわ

216 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/23(日) 15:01:56.46 ID:onx7iFvo.net
主人公の容姿がないと自己投影できない自己投影派かもしれない
まぁでも主人公の容姿求めてるなら何故アプリを始めたのか謎だだけど

217 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/23(日) 15:11:47.86 ID:OCTn215f.net
本当は無意識の憑依系自己投影だから主人公より攻略対象が好みかどうかが大事なのでよさそうな攻略対象がいれば始める
でもツイッターで萌え語りするときに主人公の外見ないと主人公ちゃん可愛いしづらいから外見つけろと言う
でFA
あと自分もそうだけど憑依系は逆に主人公の外見きっちりあるほうがより投影しやすいんだよね
可愛ければ可愛いほど、スペックも高ければ高いほど気持ちよく楽しめるしデフォ名=自分の名前だからデフォ名呼びあると嬉しい
だってもし第三者視点ならデフォ呼びあろうがなかろうがどうでもいいでしょ?w
もちろん自分は主人公ちゃんの外見よこせなんて言わないけどねw

218 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/23(日) 15:33:03.44 ID:/V1F70G2.net
さすがにパルマとかの主人公=あなたがコンセプトのゲームで主人公ちゃんのビジュアル出せはちょっと…
主人公の立ち絵出てるゲームなんて他に山ほどあるんだからそっちで満足してくれと思ってしまう
いつもカプ派が「このゲームは自己投影、夢派には向きません!」って言ってるのブーメランだよ

219 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/23(日) 18:12:09.30 ID:twOM3hxe.net
>>218
同意
その件はBLゲームでNLよこせとか男性向けゲームで気に入った攻略対象に主人公以外のイケメンと成立するルートを作れっていうくらい違和感
カプ派の中にもぶっちゃけこういう酷いこと言いそうな人はいるけど
パルマに限らないけど他のプレイヤーに謙虚なカプ派ほとんど見たことない
カプ派は好きかって言うけど逆にこのゲームはカプ派には向きませんって言われたら発狂して凸るくせに本当自分勝手
オトメイトとかカプ推しな所いくつかあるんだから大人しくそっちやっててほしい

220 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/23(日) 21:04:30.96 ID:8q7meFn/.net
「このゲームはカプ派には向きません」て言われたら絶対「カプ派はどんなゲームでもカプ見つけて
萌えることができますよ〜」とか言い出すだろ
「自己投影派には無理ですよね」っていう言外の見下しと何にでも萌えることができる自分アピール
そして何にでも萌えることができるのはカプ派だけだと思ってる傲慢さがもはや不気味

221 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/24(月) 19:25:03.45 ID:/goOYXVZ.net
ソシャゲとか主人公はアナタって書いてあるの多いけどせめてそういうゲームではカプ主張するカプ派自重してほしい
カプ推しなゲーム他にたくさんあるんだからせめて主人公=自分表記あるソシャゲくらいはヒロインちゃんが〜とか止めてくれ本当
スルーしてるけど嫌な思いしてる人は確かに存在するんだよ

222 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 02:40:26.19 ID:Z5yKVBSP.net
なりきり自己投影もするからどんな主人公だろうと=私だし名前も変えるし自己投影可能だよー

と返したらカプ派に発狂された
自己投影派を追い出そうとするのって、要するににじ以外の女がチヤホヤされるのが嫌なんじゃん

223 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 02:42:10.61 ID:Z5yKVBSP.net
↑間違えた
自分以外の女が、です

224 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 09:11:12.91 ID:k9A+GF7+.net
カプ派にわざわざ自己投影してるって宣言するのもちょっとどうかとは思うが
>自己投影派を追い出そうとするのって、要するに自分以外の女がチヤホヤされるのが嫌なんじゃん
これには同意
攻略対象Aのルートで攻略対象Bと脇女がいい感じだと感じたからそう言ったら
カプ派の人たちにNTRは地雷なのにとか皆が不快になる発言やめろとか言われて驚いた
Bは当て馬ですらないし、その人たちはA推しでBは主人公ちゃんには勿体無いとか言ってたのに
A×主人公←Cとかの妄想はするのに何で脇女だとNTRになるんですかね…

225 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 09:17:27.17 ID:k9A+GF7+.net
連投ごめん、説明不足だったから補足
そのカプ派の人達はC×主人公も推してるしAしか攻略しないってわけでもない
何で主人公はルート毎に男変えてもビッチにならないのに(主人公ちゃん一途可愛いと言ってる)
攻略対象が自分以外のルートで脇女といい雰囲気ってのに対しては「Bは主人公に一途だからそんなのあり得ません」になるのかわからない

226 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 09:23:59.74 ID:R3+WgyrB.net
>>205
そもそもあの主人公萌えられるほどの個性なんてないだろ…
立ち絵も顔グラもデフォ名も一切の設定もなく公式からもプレイヤーさん呼びしかされてないくらい透明な存在なのに
そいつらには一体何が見えてるんだ…

227 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 09:55:00.64 ID:p6jsqT10.net
そりゃあ攻略対象に愛されてる理想の自分でしょうなあ

カプ派主張は結構だけど住み分けだけはしっかりしてほしい
以前カプ派の主人公ちゃんかわいい(という名目の理想の自分)語りを延々聞かされて
大好きだったカプも作品も今では見るのも嫌になったから

228 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 11:57:53.89 ID:fxiI8jNi.net
>>225
カプ派名乗ってるのにそこはおかしいよね
カプっていうよりただの総受け厨じゃん
一般作品において総受け厨は最もpgrされる存在だから乙女ゲー来たんだと思うけどそこで自称カプ派以外をpgrしてるってのが性格悪い
あとカプ派は自分達のプレイ方法が一番正しいとでも思ってそうだけどヒロインは貴女って書いてあるものも結構あるから冷静になってほしい

229 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 12:14:21.79 ID:jqx4euis.net
カプ派が主人公可愛いというならそれに対して私は主人公=私だから褒められているようでありがとうって言ったら怒るんだろうね
何故自己投影だけ自重しなきゃならないのか

230 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 22:15:37.09 ID:Sgk9/mEV.net
ヒロインちゃん攻略したい〜が理解できない
ギャルゲーあるんだから女の子攻略したいのならそっちやればいいのに

231 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/26(水) 22:29:08.16 ID:BBwL65lD.net
>>230
実際出来たら怒るんだろ

232 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/27(木) 07:18:17.49 ID:2jsj3SP3.net
>>230
ギャルゲーのヒロインは主人公としか恋愛出来ない上に女好みのイケメンとは限らないし
ヒロインが複数いるのが当たり前で独り占めができないから嫌なんじゃない

233 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/27(木) 07:36:55.45 ID:xhxyBNZP.net
>>232
イケメンに興味なくて女の子最萌ならギャルゲでいいと思う

234 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/27(木) 08:00:26.29 ID:LWzpnMBA.net
自称ヒロイン至上主義のカプ派がよく言う女の子大好きが謎
なら何故女の子が沢山いるジャンルには行かずに男メインの乙女ゲに来るのか

235 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/28(金) 08:21:28.43 ID:rlfPBrkz.net
>>215
もしもし乙女ゲーで有名になった会社もガラケーの頃は顔無し主人公ばっかだったのに
今じゃばっちり顔出し主人公に切り替えちゃったから味しめて言ってるんじゃないの?
あの人達何かあるとのっぺら気持ち悪いって連呼してたんだよね
昔のゲームは自分で主人公の顔を想像出来るって意味で自由度があって楽しかったのにな

236 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/28(金) 18:24:30.26 ID:XwAdQzyh.net
どんな乙女ゲーも主人公に台詞があることで自分自身じゃないって言い訳にして
全部ノマだと言い張るカプ派ってなんなの
それはプレイする側が決めることでしょ

237 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/29(土) 13:43:41.83 ID:7wZIS36l.net
某ゲームで主人公は貴女で売っていたのにも関わらず公式が漫画で主人公の顔出しをして非難轟々の中
「主人公ちゃん描いたからとザワザワしてたり、コナミ見習えみたいなのもみたけど、ときメモGSは1の頃からピンク頭の主人公ちゃんいますよね?ww」
とタグつきで呟いてる人がいた。

コナミ見習え、とまでは思わないけど主人公ちゃん♡という程顔出ししてでしゃばってきた記憶ないんすけど(特に1は)
ミニキャラ以外で

238 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/29(土) 14:10:53.05 ID:KOF0AwWc.net
もう自分の中で「ヒロインちゃん」「主人公ちゃん」「相談員ちゃん」とかいう言葉が地雷になりそうw
てか当時はGSにもカプ派が増えてて驚いたな何処にでも沸くよね
普段「このゲームは自己投影派には向きません!夢派は楽しめないと思います!」とか言ってるけど
自分たちは主人公=プレイヤーのコンセプトのゲームでまでデカイ顔してカプ萌え主張したいんだ
少しくらい自重したらいいのに

239 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/29(土) 19:29:21.01 ID:GGZlEROw.net
可愛い女の子の友達になってその子がイケメンにモテまくる乙女ゲームが出たらカプ派の人は買うのかな?

240 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/29(土) 19:38:03.47 ID:xdhHRoE9.net
>>238
わざわざ主人公=ユーザーは理解出来ないだの遠回しに自己投影sageしてるカプ派もいるし腹立つわ

241 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/29(土) 21:16:42.72 ID:NToOiWam.net
GSのあのSD絵の主人公を1キャラとして見る方がきもいんだが
プレイヤー次第でモテヒロインにもビッチにも嫌われ者にもできるしな
まさにプレイヤーのアバターでしかない

242 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/30(日) 09:55:21.48 ID:uogGf4WY.net
主人公がプレイヤーである事を公式がウリにしてるゲームで
「私は第三者目線だからヒロインちゃん出してキャラ付けしてもらったほうが有難いからそうして欲しい!」
って言う人いるけど、そもそもそういう層向けのゲームじゃないだろ…
そういうの好きな人向けのゲームは他にいくらでもあるだろうに何で全部自分達に都合良く変えようとするんだ
ただ単に自己投影とかドリを追い出したいだけなんじゃないの?と思う

243 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/30(日) 11:50:29.98 ID:+X2hJDag.net
自分たちは個性強いヒロインのゲームに予防線はりまくりなくせにな
しかもそのやり方がミサワみたいな嫌味ったらしさ
「私は自己投影とかしないので楽しめましたが~」
「ヒロインは自分じゃなきゃ嫌!という方には向きません(^^;)」
知らないはずの自己投影の範囲を勝手に狭めてくんなよ

244 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/31(月) 15:56:46.40 ID:Ttt3r8uH.net
わざわざプレイヤーが主人公が徹底されてるゲームで「こういうゲームでもカプ目線でやってます。主人公ちゃん○○くんの幸せを壁になって祈ってる!(キリッ」とかもミサワっぽい
プレイヤー=自分のゲームですらカプ萌えにすげ替える私ってのに酔ってそう
普通にカプ萌えしやすいゲームやってればいいのに馬鹿なのかな?

245 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/31(月) 17:38:05.86 ID:R463EbXW.net
カプ萌語りなら勝手に萌えた部分だけ話していればいいのに
自己投影してませんアピールにカプ萌してますって言うのが理解できない

246 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/31(月) 17:55:43.88 ID:/+QwLpvh.net
自己投影している人が私自己投影しているから萌語りされると私が褒められているようで嬉しいって言ったら怒るクセににね
自己投影派の人は自己投影してるからとわざわざ言わずに内容の話ししてカプ萌の人は聞いてもないのにカプ萌してるアピするって事実だけでうざい

247 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/31(月) 19:03:51.11 ID:H0wf3PWJ.net
>>246
>自己投影派の人は自己投影してるからとわざわざ言わずに内容の話ししてカプ萌の人は聞いてもないのにカプ萌してるアピする

これすごく同意
聞かれてないのに自己投影してませんアピール
聞かれてないのにカプ派アピール

あと自己投影派が1人「自己投影派にとってはここがこうですごく良かった」みたいに言うと
「私はカプ派だからそこは違う感じがよかったな」「私も!」「同じくカプ派だから~」と続いてそこから延々カプ話になるパターン何度も見た
数で塗り潰そうとでもしてんのかと思う

248 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/31(月) 19:16:23.71 ID:eBwf30Wz.net
自己投影してないカプ派アピールは一体誰にしてるんだろうな

249 :名無しって呼んでいいか?:2016/10/31(月) 19:28:22.05 ID:4Tauyfun.net
女友達の恋愛をひたすら見守るゲーム出して売れ行き確認したい
主人公は一切モテずに女友達だけモテるそれを眺めるだけの主人公
カプ派の人ならこんなゲームにも完璧に萌えてくれるんだろうね

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200