2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンチカップリング派

1 :名無しって呼んでいいか?:2013/03/27(水) 21:00:03.91 ID:hnlstu48.net
カプも自己投影も同等に気持ち悪いくせに何故か自己投影を見下してくる
聞いてもないのにカプ派です主張

カプ派の自己顕示欲にうんざりです

627 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 17:21:31.30 ID:AOrA7ISO.net
>>626
確かに絡みでやるべき内容だったね
すまん

628 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 18:26:31.93 ID:xpSFQ7VY.net
ライターが馬鹿なのかパルマの選択肢頭悪そうなのしかないけど主人公のどこら辺に萌えてるのか本当不思議
それとも馬鹿には賢く見えるのかもしれないけどw
主人公邪魔過ぎて脳内で存在消去しながらキャラにだけ萌えてやっている身からしたらどこに魅力があるのか理解不能

629 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 19:09:31.72 ID:L0u5X8EJ.net
乙女ゲーの主人公って本当つまんないよね
大して可愛くないし発言も馬鹿っぽい
攻略キャラはいいけど主人公の存在いらない

630 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 19:30:29.14 ID:/nq7cz9M.net
話題のゲームはこの前出た記事に従来の乙女ゲームへのアンチテーゼがあった、プレイヤー自身がキャラクターとなって登場することにも違和感があったって載ってたのが痛快だった
ユーザーではなく開発から否定されるってカプ厨ちゃんどんな気持ち〜?

631 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 19:46:01.03 ID:L0u5X8EJ.net
>>630
それなら頭の悪いモノローグ消して
はい、いいえだけ喋るように作ったらいいのに

馬鹿主人公のモノローグもオンオフ付けて存在消してくれ頼むから

632 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 20:18:43.64 ID:uMUP8eoY.net
カプ派のお仲間を守るためにそのゲームのdisってもう意味わからんな

>>630
いいねそこまで言ってくれるの

633 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 20:35:03.00 ID:EFfBaMby.net
パルマの主人公の良いところが一つも見つからないからカプ萌する気持ちがまったくわからないの同意
むしろ主人公にイライラさせられてるからキャラだけ見せて欲しい
主人公の存在自体がいらない

634 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 20:40:10.59 ID:L0u5X8EJ.net
>>633
そう主人公の存在がいらないんだよ
ここに住み着いたカプ豚はパルマの主人公必要らしいけど喋るだけで不愉快だから男だけ見せて欲しいわ
あの主人公のどこに萌要素があるのか心底理解できないし主人公がラストで攻略キャラに振られて殴り倒されるED欲しいくらいだわ

635 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 20:50:25.29 ID:uMUP8eoY.net
>>630みたいなゲームでカプ萌えってかなり異質な存在になるのに、それでも声が大きいんだよね
何度か言われてるけどNLだからいいでしょって思ってそう
自分たちは気に食わない存在を排除するくせにね

636 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 20:55:49.01 ID:7Jy5Ayep.net
>>634
いいねそれ
乙女ゲームで主人公が男全員にそっぽ向かれて唾吐かれるEDあったらすごく心安らぐのに
総愛され主人公じゃないと許せないカプ厨様ザマァもできるし最高

637 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 21:09:51.80 ID:weIE0kN3.net
>>635
あそこまで公式がはっきりと、攻略キャラ×プレイヤーというスタンスをとってるゲームに
主人公ちゃん萌え、主人公ちゃんの顔出して!って求めるのは
乙女ゲーにもっと男同士の絡み入れて!って主張する腐女子と同じ行為だといい加減に気づいてほしい

638 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 21:23:03.89 ID:L0u5X8EJ.net
>>636
愛され願望満たすために乙女ゲーム使ってて気持ち悪いからドアマットはぜひやって欲しい
カプ厨様大発狂するんだろうなぁ

639 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 22:00:36.74 ID:/nq7cz9M.net
悔しくて仕方ないんだろうなっていうのがここを見てても分かるから嬉しい

640 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 22:09:10.68 ID:RRRA4d3t.net
自己投影のないカプ萌なんか存在しない
自己投影しているからこそそのカップリングに萌えるのではなかろうか

641 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 22:17:19.84 ID:HEjGZ9ST.net
パルマで主人公の設定語り禁止の理由を自己投影派に押し付けるのやめて欲しい
主人公の設定語られて困るのカプ派だけじゃん
自己投影派は自分の容姿や性格について話したいのに何でカプ厨に配慮しなきゃならないの?

642 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 22:23:58.55 ID:oiD4iso/.net
また変なのきた

643 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/15(木) 22:47:32.05 ID:cva1rgLh.net
>>640
カプ萌するってことはそういうことだよね
自己投影してない他人のカプになんか普通キャーキャー言わない
自己投影痛いと言うのも結局自分が自己投影していて痛いと思っているからカプ萌ということにして濁しているのに
それを表に出している人がいるのが気にくわないだけ

644 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 02:49:03.66 ID:GjyPRohc.net
公式がプレイヤー=主人公だと公言してるゲームにも主人公ちゃん出せだのカプ派にも配慮しろだの騒ぐんだな。
わざわざ喫煙可の居酒屋にやってきて
私妊婦なんだから配慮しなさいタバコやめなさいよって言ってくる妊婦様みたいな奴らばっかりだ。

645 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 06:30:09.33 ID:AlnHPETR.net
パルマならもうすでに主人公の見た目出てるけどね
あれじゃ満足できなかったのかな
茶髪ロングで良かったけどカプ派の人には何が不満だったのだろうか

646 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 07:04:49.77 ID:+kWWgjpF.net
公式が主人公はプレイヤーと言ってるゲームと毎回但し書きつける人ってカプ派にしか見えないんだけど
まるでそういう定義のないゲームは自由にカプ話しろと言ってるようで臭いよ

647 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 07:09:35.24 ID:+b8iv8ga.net
また沸いてんのか

648 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 07:12:03.34 ID:c8tLYeG7.net
>>646
アムネも主人公=あなたのゲームなんだけど
そこに発生しているまいちゃん()に対しては何も言及してないのが臭すぎだよね

649 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 07:17:08.62 ID:Hu4iWfxe.net
アムネのカプ派の何が痛いって絵師の名前で主人公を呼ぶところ
絵師が憐れで仕方がない

650 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 08:46:46.59 ID:Cm3QfdAg.net
ここでずっとモメサしてるカプ厨
スレ伸ばしありがとう^^

651 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 08:59:17.74 ID:o6HVddhk.net
>背景には、従来の女性向け恋愛ゲームへのアンチテーゼがあった。例えば、従来のゲームでは、複数のイケメン男性が登場し、序盤からプレーヤーに対して最高レベルの好感度で接してくるものが多い。
会話などを交わす中で、徐々に相手との信頼関係や親密度を深めていく現実世界との大きな違いだ。
また、プレーヤーである女性の性格が「小悪魔タイプ」や「甘えん坊の妹タイプ」など定型だったり、画面上にプレーヤー自身がキャラクターとなって登場したりすることにも、原氏たちは違和感を感じていた。

これか
カプ派はヒロイン出せだの主張すんな

652 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 10:33:35.83 ID:pEHjIh26.net
>>650
図星つかれると名物の池沼がやってくるから面白いよねw

653 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 10:37:03.87 ID:0s6MWu/7.net
無個性だけが自己投影じゃないんだよ?
個性ありも自己投影派が存在しても問題ない
ここでしつこく無個性だけが自己投影向きと主張しているカプ厨はいい加減認めよう?

654 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 10:42:25.81 ID:Cm3QfdAg.net
まーたそのパターンっすかw
はやく個性有投影派への成りすまし以外のネタ考えてくださいw

655 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 10:54:28.60 ID:WVKfSnOJ.net
個性あり主人公のゲーム好きだけど、本スレが完全にデフォ名ヒロインちゃん信者ばかり
名前変えずにプレイすればいくらでもデフォ名呼んでもらえるのにそれだけでは満足出来ないから
サイトのサンプルボイスにもCDにも全てデフォ名入れて呼ばせろだって
名前変更して遊ぶ人達を完全に排除したいんだなぁ

656 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 12:07:13.21 ID:8qankHPe.net
デフォ呼び欲しいは主人公に自己投影してなりきってるから欲しいんだと思ってる
結局否定しているけど内心自己投影していてカプ萌なんかしてないんだよ

657 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 18:22:59.60 ID:b583wWy4.net
ストーリーつまらない
声優のレベルも低い
絵も目当てに買う程の絵師がいない
キャラも天麩羅ばかり

主人公に自己投影してイケメンに愛され願望満たせるからやってるだけ
よく魅力のまったくないキャラでカプ萌なんかできるよね

658 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 19:51:51.05 ID:Cm3QfdAg.net
投影そのものの否定になってんじゃねーかもう少し尻尾隠せよwww

659 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 20:20:30.83 ID:b583wWy4.net

普通に自己投影スレでは乙女ゲームなんか自己投影しなきゃ楽しくないよねって意見も前からたまに出てるけど

660 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 20:28:59.45 ID:AlnHPETR.net
カプ厨の自己投影派には向きませんという謎の合言葉うざい
さっきも乙女ゲの感想読んだらこの一文あってモヤッ
お前が決めることじゃないだろと小一時間
ブログに自己投影派だけど楽しんでますってコメント書いてやろうかな……

661 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 20:36:39.28 ID:Cm3QfdAg.net
>>659
自己投影スレがどうかなんて関係ない
カプsageだけでなくゲームそのものをsageたら意味ねーだろw
やるならカプsageだけにしろ

662 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 21:04:54.24 ID:b583wWy4.net
>>661

自己投影したら楽しいし別にsageてないけど?

あっもしかして声豚の方ですか??

663 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 21:33:17.46 ID:sX9Wucqu.net
カプ派の何が嫌って自己投影派見下して自分は自己投影派よりはマシと思い込んでるところ
乙女ゲームやってる時点でオタ以外からみたら同じようにキモいってわかんないのかな

664 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 22:12:00.99 ID:tdSinJGl.net
この乙女ゲームは自己投影には向きません!と言いつつ公式が主人公はプレイヤーですってゲームにはカプ萌えも出来るからNL派も楽しめるよ!とか言うのゴミすぎ

665 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 22:41:33.62 ID:AlnHPETR.net
自己投影派に向くかどうかをカプ厨が決める権利ないよね

666 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 22:50:04.59 ID:uTfMl8Z4.net
乙女ゲーのカプ派って要するにメアリースー派だよね
男キャラはどうでもよくてイケメンに愛される最強主人公ちゃん(あたし)が何よりも好きって感じ
カプ萌えしてるかも怪しいわ

667 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 22:55:28.49 ID:AlnHPETR.net
>>666
メアリースーはオリキャラが大前提だからちょっと違うかな

私はメアリースー妄想をオリジナルにしてゲーム化したのが乙女ゲだと思っているから自己投影が正しい遊び方だと思ってる

668 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 23:06:05.41 ID:IZlb45CK.net
私は自己投影派だけど仮にカプ萌を目的とするなら女キャラと男キャラのバランス取れてるゲーム選ぶな
カプ萌したかったら女主人公に男複数の乙女ゲームはまず手に取ろうと思わないけど私間違ってる?

669 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/16(金) 23:57:29.33 ID:C0v5Jivd.net
>>668
言われてみれば女側一人男側多数でノマカプって…って感じだね
乙女ゲーのノマカプ好きと一般作品のノマカプ好きって何て言ったらいいかわかんないけど中身は同じではない印象
相手も選択肢も自分が選べるんだからやっぱり主人公は自分のアバターにしか見えない

670 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/17(土) 00:06:15.64 ID:umX0/jMh.net
実際一般作品のカプ好きからは乙女ゲームのカプ萌は嫌がられているしこっち来んな状態らしいね
乙女ゲームはカプじゃなくて自己投影だろ図々しいと言われていたよ

671 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/17(土) 18:42:25.27 ID:+cm3Arq+.net
女なのに男キャラよりもヒロインちゃんが好きで自己投影せずに2人を見守るアテクシアピール気持ち悪い

672 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/17(土) 21:00:42.27 ID:IDVBeW5v.net
攻略キャラになって主人公を愛でたいと言ってる人に至ってはもうカプ萌じゃないよね
攻略キャラに自己投影しているならまずカプ萌とか言うのやめなよ

673 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/17(土) 21:03:31.18 ID:uwbB+G15.net
男キャラに入れ込まずに女の子にハマるアテクシアピール

674 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/17(土) 21:54:20.11 ID:a0oFWTBW.net
イケメンに夢中な他の女とは違うのよ!アピールウザいよね
イケメンに興味ないなら乙女ゲーやらずにギャルゲやって思う存分女の子愛でればいいのにね

675 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/17(土) 22:02:53.71 ID:Q/F5CLsL.net
>>674
それも主人公単体萌ならまだわかるけど
イケメンに愛される主人公可愛いになると途端に臭くなる

676 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/20(火) 17:46:19.73 ID:x6MP3tq7.net
自己投影派よりもカプ派の方が自己投影って言葉よく使うよね
自己投影してないから!自己投影無理!って
誰もお前のプレイスタイルなんて聞いてないし何故わざわざアピールするのかが分からん
自己投影しないアタシは格上とでも思っているんだろうか

677 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/20(火) 17:53:04.18 ID:w49bKr7T.net
>>676
乙女ゲーマーは自己投影と言われている鬱憤を自己投影派に押し付けてるんだよ
要は幼稚な八つ当たり

678 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 12:11:31.71 ID:38qM+2Ls.net
カプ派って何であんなにムキになるんだろう
主人公はお前らじゃないって何だよ
それはカプ派が決めることじゃないんだよ
本気で乙女ゲーの意味調べてこいよ

679 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 12:47:57.88 ID:dgo/b0J6.net
お前らみたいなのを攻略対象が好きになるはずないと言われてもこれゲームだし
現実の基準をゲーム内に持って来てそれを他人に押し付けるの止めてほしい

680 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 13:08:42.99 ID:/+v7u4kn.net
「男キャラが愛してるのは主人公ちゃんであってお前らじゃないの!
お前らなんかじゃ主人公にはなれないよ、大好きな男キャラに愛されなくて残念だね〜w」

じゃあ主人公に自己投影すればいいじゃん何が残念なの?

681 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 13:15:13.42 ID:CFlXtWSW.net
乙女ゲームプレイするのは男目当てじゃなくてヒロインちゃんなの!女の子大好き!

女の子愛でたいだけなら乙女ゲームじゃ無くてもいいじゃん
女の子大好きと言いつつイケメンだらけの紅一点逆ハーモノにしか食いつかないからお察し

682 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 13:19:43.33 ID:YQ2+Ikht.net
>じゃあ主人公に自己投影すればいいじゃん何が残念なの?
本当にこれw

主人公=あなたってゲーム結構あるけどそんな主人公にすら余計な設定や見た目つけて
カプ萌えって言ってるのが薄ら寒い
そのくせ公式に抗ってるっていう特殊なことしてる意識なさそう
傍から見ればおかしい人にしか見えない

683 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 13:36:24.81 ID:3sExRHjx.net
「男キャラが好きなのは主人公ちゃんであってお前らプレイヤーじゃないから!残念だったね!」
ってマジで悪役みたいな台詞だよね
カプ萌とか言いつつ、本当は自分以外の女が自己投影したりキャラ×プレイヤーで楽しむのが許せないんじゃないの

684 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 16:37:40.45 ID:DTpBlGqI.net
>>679
わかる
ゲームとリアル混同して現実見ろよというそっちのほうがよっぽど現実見れてない感ある

685 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 17:23:47.30 ID:wo1+rMP4.net
少女マンガとか主人公になりきって読むし
作者だって読者に近い主人公にして描いてるしなぁ

686 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 17:46:56.39 ID:xltUSDMi.net
バリキャリベリーショートのモデル体型の主人公がいないのは自己投影し辛いからだと思ってたけど違うのかな

687 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 18:29:54.07 ID:WUjoG9SG.net
だいたいその時の流行りか無難な髪型やファッションだよね
ヲタ受けしやすいような範囲で
流行っててもモード系やギャル系とかショートやワンレンはないな

688 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 18:38:21.95 ID:xltUSDMi.net
>>687
ギャル系とかユーザーが自己投影できない子は絶対主人公にならないよね

689 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/21(水) 20:41:18.71 ID:GS59ic7I.net
トロフィーワイフとして選ばれるようなハイスペ美女はいないな
現実見ろとかいうならまずそういうモテても理解できるスペック持った主人公連れて来いって話だわ
女がイージーモードで愛され願望満たせる主人公の時点で自己投影してませんカプ萌ですは通じないよね

690 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/22(木) 07:02:45.66 ID:o1BYGAka.net
メーカーもユーザー層に合わせて主人公のタイプ選んでるしなんだかんだ言って自己投影派に寄せてる

691 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/22(木) 08:44:31.43 ID:2hj/zAfC.net
自分はどちらかというと黒髪ストレートのいかにもオタサーの姫みたいな見た目&内気おっとりちゃんの方が自己投影出来ないからギャル系の見た目も欲しいな…(自分がギャルというわけではない)

いや一番は見た目無しの方が有難いけどw

692 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/22(木) 08:58:49.26 ID:7Xei1bob.net
>>686
ガチのキャリアウーマンって乙女ゲーだと難しいんだと思う。自分はやってみたいけど
乙女ゲー=男に守られなきゃ意味がないって言ってた人もいたし
しっかりしすぎると隙がなさ過ぎて恋愛にならないからじゃないか?って意見多かった

昔復讐の為に男装するヒロインのゲームで本当に強くて男装してる時に女を出さない
ヒロインがいたけどあんなに女を出さないヒロインはあのゲームしか見た事なかった
小説やテレビドラマ、一般ゲーだと仕事してても恋愛してるのはあるのに乙女ゲーだと
本当に皆無だね
もしもしゲーは20代のヒロイン多いし描写は薄いけど大人な感じは出てるのけっこう
あるけどみんな似たりよったりかな。髪型は茶髪で緩いウエーブのかかったロングヘアー
ばっかり。たまにセミロングがあると驚くくらい少なくてショートヘアーは見た事ない
ショートヘアーのヒロインって必ず男にしか見えないって文句言ってくる人いるんだよね

ヒロインの外見が気に入らないとブスとかイモ臭いって言う人は自己投影派じゃなくて
カプ厨に多い気がする。ブスのヒロインって見た事ないのにあいつら男みたいに文句言うからね

693 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/22(木) 12:29:26.93 ID:o1BYGAka.net
>>692
男に守られなきゃも自己投影派が言うのはわかるけど
カプ派が自分の願望をゲーム求めるのは違うよね
カプ萌ならそのままの二人の関係性に萌えればいいのに

694 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/22(木) 19:23:29.14 ID:DUZOnF4K.net
自己投影見下し第三者アピールするくせにいざ自己投影向けにまで来て
ヒロインちゃん可愛い可愛い自己投影無理wアピールして少しでも自分のプレイスタイルに対し何か言われれば
カプ派にも配慮しろ!これだから自己投影厨は!
と騒ぐのウザすぎる
カプ厨はNLこそが全て!正しい!って思ってるのか?

695 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/22(木) 23:30:03.06 ID:ItUSf+NP.net
都合の良い愛され願望満たしたいから乙女ゲームやってる
それが気に食わないのがありありとわかる

696 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/25(日) 17:02:58.21 ID:fyEI+dK2.net
攻略キャラはお前じゃなく主人公が好きなんだとかいうけど
主人公=私だから攻略キャラに愛されてる気分を味わっている

特に喧嘩する要素が一つもないのに何で喧嘩売ってくるのだろう

697 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/25(日) 17:27:27.49 ID:z+JZzzy6.net
そういう奴って一般ゲー楽しんでる人にも「魔王倒したのは勇者であってお前じゃないから!」みたいなこと言って回ってんのかなw
主人公に自己投影するのを何でそんなに痛いこと扱いするかわからない
一般ゲーでも主人公が空気で他のキャラが持て囃されるゲームってあるにはあるけど軒並み叩かれてだぞ これって大抵の人は主人公に自己投影してるからでしょ
第三者視点なら誰がチヤホヤされようが関係ないし

698 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/25(日) 17:55:53.98 ID:K40CnOfN.net
自己投影も正しいやり方の一つなのが乙女ゲーのいいところじゃん
カプ派がいくら否定しようが主人公=自分プレイは存在するし公式で主人公=貴女ってのも結構ある
一キャラとしての主人公が好きでも無意識に主人公に自己投影しててもカプ派って名乗る人が
キャラが好きなのは主人公〜の件は腐女子みたいにカプでいう受け違いに捉えててある意味嫉妬なんじゃないかな
公式で主人公=貴女表記のものまで自己投影否定してくるのとか頭おかしいというかやり方が雑すぎる

699 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/25(日) 19:15:10.56 ID:fyEI+dK2.net
一般ゲームだと高校生になって〜とか幼女になって〜世界を冒険するという煽りもある
乙女ゲームだって可愛い女の子になって恋愛するゲームとして楽しむのは間違いだと思わないなぁ

700 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/26(月) 06:36:12.27 ID:pOnJm7Ca.net
>>699
ほんそれ
ブス主人公がいないのもゲームの中でくらい可愛いくなりたいから

701 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/26(月) 07:41:10.84 ID:DxSKeaGW.net
そもそも名前変更できる機能も付いてるのに何で
「デフォ名プレイが当たり前!自分の名前でするのは痛い!」って主張が無駄に多いんだろう
それわざわざ言わなきゃダメなの

702 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/26(月) 17:52:34.30 ID:jSfiC8XX.net
乙女ゲーみたいな名前変換ゲームでわざわざデフォ名プレイが当たり前なんて言うのは
主人公が一キャラとも言えない不安定な立場だから自分と周りに言い聞かせてる面倒な人って感じする
実際あなたが主人公が決まり文句のような乙女ゲーの数々のソシャゲのキャラ紹介で主人公紹介されてる公式見たことない

703 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/26(月) 18:14:18.26 ID:hYlzptXn.net
美少女になりきって遊ぶのが乙女ゲームの正しい遊び方だと思ってるから第三者目線の方が異端だと思ってる

カプに萌えたいから1対1のカプゲーム出してというならわかるけど主人公総愛されがいい他の女は地雷よは意味がわからない

704 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/26(月) 22:21:17.69 ID:EK9oXmwA.net
攻略キャラsageてヒロインちゃん(のっぺら)ageするカプ厨ほんと嫌い
そんなんでヒロインちゃん幸せに出来んの?私がヒロインちゃん攻略する!!

気持ち悪いわ
男に萌えるのは恥ずかしい事で女に萌えるのは偉い、誇らしいとか思ってそう
よく自分はあんなに可愛くないからヒロインちゃんに自己投影無理、可愛いヒロインちゃんじゃないと攻略キャラは私の事絶対好きにならない〜って自分の容姿出して謙虚アピールするけど
その可愛くないお前が可愛いヒロインちゃんを攻略する事についてはどう思ってるんだろう

705 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/26(月) 22:34:46.28 ID:pOnJm7Ca.net
カプ厨はブスが多いから仕方ないよね
私は美人だから美少女でも余裕で自己投影できるんだごめん

706 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/29(木) 17:14:18.17 ID:joJhdyzd.net
自分はギャルゲもやるから「女の子大好き主人公ちゃん攻略したい」カプ派がなんでギャルゲ百合ゲやらないのか疑問
主人公ちゃんみたいなモブに毛生えた子には萌えるのにがっつり攻略対象なギャルゲの女の子には萌えないの?

707 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/30(金) 01:18:46.85 ID:gmb3Iu7a.net
>>704
私がヒロインを攻略する!まで行くならカップリング派ではないんじゃね
攻略キャラの存在を削除して自分とヒロインの妄想するところまで行っちゃった人限定だけど

ヒロイン攻略したいといいながら攻略キャラに愛されるヒロイン好きなのは痛いし引くわ

708 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/30(金) 02:04:52.69 ID:Tkyo30W2.net
乙女ゲのカプ派って厳密にはカップリング萌えしてないからね
複数の男に愛されてる主人公(二次元での自分)萌えが正しい

709 :名無しって呼んでいいか?:2016/12/30(金) 08:05:45.57 ID:9zh/H0Nn.net
イケメンに愛される私萌えだから隠してるだけだよね
乙女ゲームにいるカプ派は本当はカプ萌えですらない

710 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/01(日) 11:42:50.55 ID:JMGWeyZ2.net
主人公と以外のカプ話禁止!
とかかかげときながらよくカプ萌だなんて言うよね
カプ萌っていっそ主人公の存在は除外すべきじゃないの
プレイヤーが自己投影しやすい位置にいる主人公とイケメンをカプ萌とかいうの臭すぎでしょ

711 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/06(金) 23:24:03.64 ID:Mg1cIaQq.net
乙女ゲもボブゲも主人公=プレイヤーキャラだからカプ萌えしたことない
脇カプ萌えはしたことあるけど自称カプ萌え派は脇カプも脇カプに萌えてる人も排除しようとするよね意味わからん
自己投影派が脇カプ苦手なのは理解できるがなんでカプ派が脇カプ憎むんだよ

712 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/10(火) 13:58:08.85 ID:xrY8R5ei.net
対主人公はカプじゃないよね
キャラ×キャラに萌えてる人だけがカプ派名乗って欲しい

713 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/10(火) 19:02:15.82 ID:MhaqdFe/.net
>>712
ほんそれ
主人公以外の女キャラと攻略対象ならカプ萌という主張も理解できるわ

714 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/12(木) 13:11:19.50 ID:n3qZnLjg.net
自己投影派「脇カプ地雷」←わかる

カプ派「脇カプ地雷」←は?

715 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/12(木) 17:42:58.22 ID:MzD+sXdt.net
>>714
カプ萌しろよだよねw

716 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/12(木) 17:59:15.52 ID:/R1Skkzb.net
萌えないならわかるけど地雷ってのがわからない

717 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/22(日) 22:32:55.30 ID:bLZndh/N.net
攻略対象外のサブキャラまで主人公たんとカプらせようとしたりただの逆ハー厨にしか見えない

718 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/23(月) 11:33:54.72 ID:/8EyWD6c.net
最近のFEはリトマス試験紙になる気がする
マイユニとのカップリング好き→自己投影
マイユニ以外の男女カップリング好き→カプ厨

マイユニ使ってカプ萌え主張は臭すぎる
公式もマイユニ=あなたと言ってるのに

719 :名無しって呼んでいいか?:2017/01/23(月) 13:07:32.98 ID:eNIOXIrL.net
>>718
すげーわかりやすい
プレイヤーキャラとのカプ萌はやっぱカプ萌と言うのは違う気がする

720 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/04(土) 11:05:01.08 ID:TMouuCcH.net
乙女ゲーの自称お見合いおばさんがきもい
予めハッピーエンドが用意されてる乙女ゲーでお見合いおばさんして何になるの
そんなにお見合いおばさんしたかったら自分の友達とイケメンのお見合いおばさんでもしてろよ
しかしリアルでお見合いおばさんのお節介で面倒なことになったことあるけど本当勘弁してほしかった
乙女ゲーのお見合いおばさんたちも周りのドン引きに気づかずただの自己満を他人に押しつけてそう

721 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/04(土) 13:27:30.14 ID:AycjHmf7.net
「お見合いおばさん」って言っておけば自己投影してない第三者目線でやってますアピールになると思ってるんじゃないの

722 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/04(土) 19:57:24.70 ID:etqxF8BU.net
カプ派は男キャラを叩くから苦手
彼女らはいつも主人公ちゃんを蔑ろにするな、主人公ちゃんを叩くなと発狂してるけど
(むろん、主人公を叩く気もないし叩くのもよくないと思ってるけど、つか自己投影先なんで叩く気もしない)
何故か男キャラを叩くのは大正義と勘違いしてるのが多い気がする
女だから女の味方してカッコイイでしょと思ってるんだろうけどアホか

それにすぐ第三者目線と誤魔化すところもいやだ
主人公(それも自分が想像たくましく作り上げた超美化された)に思いきり自己投影して自分可愛いして男にモテモテの自分愛してるに過ぎない
自己投影派とはベクトルの違う自己投影でしかないくせに

723 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/04(土) 20:49:34.81 ID:7+o6bK3x.net
同担拒否痛いとか言うけど別の女キャラと攻略キャラのカプ地雷とか喚くカプ厨の方がよっぽど痛いよね

724 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/04(土) 20:55:05.73 ID:rehVcz89.net
カプ派から自己投影は公式じゃないんだから隠れろと言われたんだけど
その乙女ゲーは作者が主人公=プレイヤーって言ってるからその理屈で行くとカプ派の方が非公式になると思うんだよね
でもそのことは無視して自己投影派を叩くから本当に意味が分からない

725 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/04(土) 21:28:10.65 ID:m7bmHUIw.net
>自己投影は公式じゃないんだから隠れろと言われたんだけど
いつからそんなことになったんだ
名前を変えられるってことは自己投影する前提だろうに
乙女ゲーに限らず、自分が選択肢を選ぶゲームは大抵自己投影だろうに
ロールプレイングゲームとかもね
自己投影を必死で否定したいがためにお見合いおばさん自称したり自己投影派叩いたりとほんと忙しいね
お見合いおばさんを自称するなら選に漏れた攻略キャラやサブ女キャラの世話もしてやりなよw

726 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/05(日) 00:37:23.01 ID:dAC5SfJP.net
お見合いおばさんもそうだけど
何々になって2人を見守りたいってのに言いようのないキモさを感じてる
遠くから見守りたいとかじゃなく
壁とかペットとか妙に近い位置に居たがるのもキモい

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200