2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ10

1 :名無しって呼んでいいか?:2017/02/07(火) 22:19:29.96 ID:Ij/UE6/m.net
女性向けゲームのシナリオライターが語るスレです。
次スレは950さんよろしく。

■過去スレ
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1470139987/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1456467165/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1387963029/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1356512112/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1342012450/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1326003278/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1299224531/
【女向ゲー一般】-乙女ゲーシナリオライターが語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1236866496/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1479733431/

574 :名無しって呼んでいいか? :2018/08/29(水) 09:58:52.15 ID:fe9Sg+oj0.net
>>573
その人がやたら擦り寄ってきてたから不思議だった
この作品好きですってメール送ってきたりプレゼント送りたいから住所教えてって言ってきたり
いざという時にクライアントに答えるために私生活知りたかったんだろうね

私もライターすることになったんですよって自慢してきて
その採用された会社の一つが知り合いが働いてたから
実績ゼロでも採用するくらい上手かったんだねって飲み会のときに言ったんだよね

そんな上手いならうちのチームでも採用したいって知り合いが採用メール覗いてみたら
実績が全く同じでなりかわりが発覚した
そこはクビになって実績公開停止になったけど
他では外注で営業かけまくって働いてるよ

575 :名無しって呼んでいいか? :2018/09/01(土) 20:36:14.38 ID:yI4KE8oY0.net
>>574
怖すぎる…新たな被害を出さないためにもその人のヒントplz

576 :名無しって呼んでいいか? :2018/10/09(火) 14:13:02.92 ID:cwQiocIP0.net
担当キャラをうちの子呼びしてるライターを見るのが複雑
たまにそのキャラこっちに回ってくるけどどんなにいいシナ書いてもそいつの子供扱いなんだなーって

577 :名無しって呼んでいいか? :2018/11/03(土) 14:45:11.94 ID:xllZa2qDp.net
今回シナリオすごく良かったライター変わった?って言われてたけど両方私だよ
文章のクセ同じだろ演出に騙されるな

578 :名無しって呼んでいいか? :2018/11/04(日) 20:37:00.17 ID:toIwyvzy0.net
しょうがないよ
シナリオの内容なんてたいして読んでないんだから
キャラ絵にしか興味ないんだろ

579 :名無しって呼んでいいか? :2019/06/08(土) 13:09:02.98 ID:56ltZvoV0.net
最近ライター募集してた会社が、自社タイトル軒並みサ終してて応募するか悩む

580 :名無しって呼んでいいか? :2019/06/08(土) 18:53:17.06 ID:YG2w7U3G0.net
>>579
自分ならそんな先がなさそうな所には応募しないかな…
会社倒産で未払いなんかされても困るし

581 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/14(水) 15:43:17.24 ID:nrq228fLM.net
ソシャゲの男性向けはちょくちょくやってるんだけどやっぱり乙女ゲー行きたくて
だけどあんまり募集かけてないね

582 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/14(水) 19:18:20.94 ID:1iP7pCD70.net
常駐の募集が多くなったよね
在宅のみのライターは、今までの経歴や年数でふるいにかけられてる

583 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/14(水) 19:18:49.19 ID:0HykeUxEr.net
女性向はまだそれなりにあるけど乙女向けに限っちゃうと確かにぐっと数減るね

584 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/14(水) 21:52:55.23 ID:Bhb0q3XQa.net
乙女は人脈が物を言うと思ってる

585 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/15(木) 16:11:50.67 ID:HZNzuYS7p.net
人脈は必要だけど、同じライターで女同士はヤバいかも
女が2人以上集まれば、同じライターやクライアントの悪口を言うか悪口に同意を求められる
同意したことなんかが相手に伝わると、ほんっと大変
かといって、その場で流そうとすると自分が悪口の標的になる…

586 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/19(月) 02:25:15.23 ID:kUbvCoco0.net
ライター女子会の連中の仕切ってる人達が悪口女子会やってるよな
迂闊に関わると自分も標的になるから危うきに近づかないようにしてるよ

587 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/19(月) 08:37:17.47 ID:ouyJE0Spa.net
あの人性格悪いからな

588 :名無しって呼んでいいか? :2019/08/19(月) 09:23:15.06 ID:zuqQm8fbr.net
そういうの怖くて交流会とかあまり参加しないな
ツテは増やしたいけど

589 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 202.127.89.21):2020/02/15(土) 10:03:27 ID:ACRK9A7y0.net
m・aが求人募集を停止している。遂に悪評が祟って人が集まらなくなったのかな?

590 :名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.69.243):2020/02/15(土) 10:29:39 ID:XdK6/yTGa.net
会社を畳んで新しい名前で再出発するんじゃないの

591 :名無しって呼んでいいか? (スププ 49.98.67.57):2020/07/24(金) 03:48:05 ID:PDaBGY8Id.net
https://i.Imgur.com/G5CD2J0.jpg

592 :名無しって呼んでいいか? :2021/02/18(木) 11:41:30.24 ID:cgUdxhVN0.net
別部署で入ったのにライター部署1人しかいないから、乙女ゲー好きだからと目をつけられて異動になった。
断っておけばよかったと後悔してる。
作品書いたこともなかった初心者が3日以内で10000字以上執筆と修正を並行で、五月雨で続けるのは辛いと伝えても聞いてもらえない。
先輩ライターも未経験なのに同じ理由で担当になったらしいけど、毎日深夜まで残業してるせいかやつれてて全然笑わないし、辞めたい○にたいとか言っててやばい。
上司は部下の状況を把握してないし評価も微妙。
腕に見合ってないからというのもあるけど苦境すぎる。他社のライター環境はどうなの?

593 :名無しって呼んでいいか? :2021/02/18(木) 19:08:17.38 ID:ytbLFdx90.net
>>592
3日でプロットして10000字+修正で
地の文ありのシナリオならキツいかもしれない

セリフだけのシナリオならそれくらいの分量はやってる

辛い時は他社に転職してもいいかと思うよ
ライター酷使する会社って永久に待遇改善しないから

594 :名無しって呼んでいいか? :2021/08/13(金) 19:26:15.41 ID:uKpMtYqj0.net
リテイクの文面がものすごいチクチク言葉でつらい

595 :名無しって呼んでいいか? :2021/08/14(土) 18:20:10.16 ID:x3UfrSjS0.net
>>594
お茶どうぞ
(´・ω・)っ旦~

596 :名無しって呼んでいいか? :2021/08/14(土) 18:21:21.47 ID:x3UfrSjS0.net
ごめん、ageてしまった…

597 :名無しって呼んでいいか? :2021/09/23(木) 23:10:55.99 ID:PtWXnG7U0.net
クライアントの都合で発注が1ヶ月近く遅延してる
そこそこの量感だからこっちも専念するつもりで予定あけてたんだが
悪意はないっぽいけど収入にダイレクトに響くのきついな

598 :名無しって呼んでいいか? :2021/09/26(日) 16:59:48.07 ID:cWNyCxTK0.net
>>597
おつかれさま
この頃、コロナからか延滞すること多いよね

こういうことがあるから、どうしても掛け持ちしてしまうんだよな
休みが取れなくてもある程度の収入の保証にはなるから…

599 :名無しって呼んでいいか? :2021/09/27(月) 18:19:03.19 ID:5T7xNxl60.net
>>598
かけもちやっぱそうだよね
小規模な案件ならいいんだけど大物だとどんなのが降ってくるかわかんないからつい余裕見ちゃうんだよな

けどありがと
体に気をつけてね

600 :名無しって呼んでいいか? :2021/10/11(月) 00:02:47.26 ID:NXTaUDKK0.net
随分荒れてるねぇ
何処とは言わないけど手癖でやっちゃったのかね

601 :名無しって呼んでいいか? :2021/10/30(土) 03:42:19.11 ID:eDSrTvnZa.net
長文愚痴ごめん





単発案件で普段担当してるキャラ以外のキャラがちょこっと出てくるシナリオを書いて提出したんだ
そしたらそのキャラの担当ライターさんから台詞の指定が来てるのでこっち差し込んでくださいって言われて目が点になった
なんでこっちのプロットが他のライターに共有されてるのかも謎だし
他人が書いたシナリオにまでいちいち口出してくるのびっくりなんだけど…
このキャラはもうちょっとこんな感じで〜ってディレクションされるならまだしも、このキャラは私のなんであなたは触らないでって言われたみたいですごくモヤモヤするというか気持ち悪く感じてしまった
そのライターさんもそれを通す会社側もなんだかなぁ…

602 :名無しって呼んでいいか? :2021/10/30(土) 23:19:26.43 ID:D2/TMdi+0.net
>601
社内ライターとかならプロット把握してるのはわかるけど…
もし同じ外注で>>601がよっぽどキャラ崩壊してたとかでないなら、たしかに図々しいというか無神経というか
たまにキャラを私物化するライターっているけど、自分の書いたシナリオにまで干渉してこられたら私も純粋に腹立つわ
せめて担当が別のライターからの指示なんていらんこと言わなきゃよかったのにね
ドンマイ

603 :名無しって呼んでいいか? :2021/10/31(日) 09:49:31.31 ID:SrtJZr9j0VOTE.net
>>601
それ担当ライターが悪いんじゃなくて会社側が頼んだのかもよ
担当が決まってるなら、キャラブレ防止のためにチェック頼むだろうし
担当ライターからの修正指示をそのままヘルプで書いてくれたライターに伝えてしまうのも配慮が無いよね

604 :名無しって呼んでいいか? :2021/10/31(日) 13:14:34.84 ID:7dh8jxQw0VOTE.net
外注同士でシナリオ添削させる会社なんてあるんだな…初めて聞いた
私が前いたところはライターさんに余計な負担や手間掛けさせないためにもシナリオのチェックは一貫して社員の仕事だったな
キャラ感や設定も制作チーム内で共有されてるのが当然だったし
リリース前のシナリオを担当ライターさん以外の外注さんに見せる行為自体むしろご法度になってたからカルチャーショックだわ…

605 :名無しって呼んでいいか? :2021/10/31(日) 16:26:22.48 ID:PU5HoBw+aVOTE.net
>>602-604
たぶん社内ライターじゃなくて外注だと思う
会社が頼んだってこともありえるのね
自分も>>604と同じ認識だったよ
上に書いたように自分も担当キャラいるけど、他の人が書いたシナリオのチェックなんて頼まれたことないし
なんでこの人だけ?って考えたら尚更モヤモヤしちゃって
何にせよちょっと落ち着いてきました、ありがとう
そのキャラに苦手意識できちゃったのは残念だけど、今後自分担当のシナリオに極力出てこないことを祈るよ…

606 :名無しって呼んでいいか? :2021/11/03(水) 10:33:03.29 ID:JAkxwYo10.net
>>605
どちらにしても外注ライターに他人が書いたシナリオ見せる会社がありえないわ

607 :名無しって呼んでいいか? :2022/03/26(土) 16:00:50.87 ID:Up3iT1sQ0.net
愚痴ですごめん
ソシャゲいくつかまたいで書いてるんだけど、ユーザーの反応どんなんだろうって気になって初めてエゴサしてみたんだ
そしたら一方のゲームでは今後ずっとこのライターに書いて欲しい!って言ってくれてた人が、別ゲームのシナリオに対してはこのライター変えてくれないかなとか言っててなんとも言えない気持ちになった
しかも今回のイベントは良かった、いつもの人じゃなくなったのかな?とか喜んでたけど全部私だよ…別に書き方変えたつもりもないよ…
前者はまだ向き不向きあるのかなって一瞬悩んだけど、後者のくだり見て一気にバカバカしくなったわ

608 :名無しって呼んでいいか? :2022/06/08(水) 01:05:53.72 ID:w9KEps/za.net
誰もいなさそうなので愚痴投下
仕事用のツイアカは持ってないんだけど、自分が書いてるキャラが推しだって人を見つけて嬉しくなった
…と思ったら推しと言いつつシナリオへの文句とダメ出しと揚げ足取りばっかりだった
挙げ句に他のライターと比較されてて吐きそう
そんなんで担当ライター誰なんだろう?って…
いやこんなボロクソ言われてて名乗り出られるわけないじゃんwww
推しを騙ったアンチでしょこんなの…
仕事用のアカウントなんか絶対に作るかよって改めて決意したわ

総レス数 608
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200