2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

千銃士を乙女視点で語るスレ

608 :名無しって呼んでいいか? :2024/03/30(土) 10:14:25.41 ID:GI3mTT/C0.net
やっぱすぐサ終か
途中から俺様スタッフたちの好きなようにやる!って感じだったもんね
おそらく前作で夢的に人気だっただろう
スナイダー→兄と絡ませてBL。照れながら手を差し出してる相手はマスターだと思った?残念エンフィールドでしたー!

シャスポー→元マスターは女で恋愛感情なしにしても激重な思いはあった(のに速攻でプレイヤーに鞍替えして同じこと言ってる)、ドラマCDではなぜかマスターという存在すら消してフランス銃でトイレネタ
と兎に角銃マスにならないようにしてたの丸わかりだったし

609 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2400:4053:76c3:7f00:*):2024/04/01(月) 23:54:40.19 ID:Qpd1pm9v0.net
普通につまらなかったから残当
イベントも幽霊だの魔女だの呪いの人形だのこれ何のゲーム?ってなる話ばっかだったし

610 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 2404:7a83:ca1:4200:*):2024/04/03(水) 01:36:14.16 ID:h6v3irki0.net
>>608
そうそうオーストリア編のGLネタとか俺様スタッフがやりたいこと三昧なのが明らかだった
同人誌でやってろって話ばっかだったなー
グラの野ションネタは公式でやるなよってレベルできしょかった
そこらのスカネタおk下ネタ好き腐女子がやってるなら
ブロックとミュートで回避可能だけど
公式がそれをやるとそういうのが苦手な人は
公式と声優とかの公式周りブロックしてなきゃ
回避不可能状態だったから最悪すぎた

>>609
メインもロードもイベもストーリーは
もはや銃の擬人化で歴史がどうちゃらって言いながらやる内容じゃなかった
前作の月刊スナイダーやカマチェラッシュもそうだったけど
設定放り投げて趣味に突っ走りすぎだし
キャラの性格設定も奇をてらおうとしてハズしてサムいんだよ

611 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 2404:7a83:ca1:4200:*):2024/04/03(水) 01:39:41.41 ID:h6v3irki0.net
連レスすまん

今更な話だけどアニメコミカライズやってた大地幹が
Rのサービス開始もサービス終了もノーコメスルーで笑った
トリヤスがどっちにも短文でもコメントしてて
Rでもじゅーしやってたのを見ると
トリヤスは運営に本当に贔屓されてたんだなってのが分かる

この絵柄がコロコロ変わってネタもおもんない
無個性同人上がりのどこがいいのか理解できない
Rじゅーしの前にSK∞でチルアウトやってたのにセンスガタ落ちで
R版じゅーしはハロウィン魔女イベネタで
メトロポリタンミュージアム的な打ち切りだったし

カメレオンといえば聞こえはいいけど
地方新聞の無名漫画家の4コマ漫画並に刺さる個性がなくて
とっとと同人に出戻りしてほしい
元々のフォロワーはその時代のフォロワーから
プロデビュー時に厳選()した奴らなんだし

612 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/03(水) 19:12:15.21 ID:HjoqTof90.net
Rからやり始めた人間だから無印の頃はどうだったのか知らんけど、ロードストーリーが湿っぽすぎてドン引きだった
可哀想な貴銃士を助けて仲間にする、の流れを延々と繰り返してた印象しかない
銃がテーマのゲームなんだからヨルムンガンドとかブラックラグーンみたいなミリタリーなの期待してたのに

613 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/04(木) 10:39:27.78 ID:kZZfsnVFa0404.net
連投は気にならないけどコミカライズの長文愚痴なんて
乙女向けスレでいうことじゃないしチラ裏にでも書いとけば

614 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/04(木) 14:13:40.65 ID:dy17pvKv00404.net
>>612
無印も似たノリだったよ
潜伏してる体なのに基地をハロウィンやクリスマスの飾りでキラキラにしてたり
月刊ノーブルって機関紙があったりしたから
無印もヨルムンガンドやブラクラ辺りみたいなのを期待してると肩透かし食らわされる

615 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/04(木) 20:37:39.63 ID:QO7rmTga00404.net
とりあえず刀剣の真似して銃を擬人化したゲーム出してはみたけど、シナリオ書いてるやつがミリタリー方面に興味なかったんだろうなぁ
おまけに中二病こじらせてて重い暗い話しか書けない
延々と虐待だの監禁だの変態趣味ばっか並べ立ててたらサ終するに決まってるわ

616 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/05(金) 07:53:43.08 ID:aQvpnGwr0.net
シナリオライターもあらすじとか大まかな話のプロットは原案の指示踏んでると思うよ
てか原案本人にやらせた脚本があのドラマCDの内容だしね

617 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/07(日) 07:11:04.84 ID:HIeIu4Og0.net
結局インタビューで脚本も制作スタッフも歴史が好きだとか語ってたのは
おべんちゃらだったって無印を絶賛してて離れた人にも広く知れ渡ったよね
じゃなきゃ公式垢でやってた十手インタビューのカルカノーレの台詞で
「人が火山灰に埋もれてできた1700年前の石膏像を見るとさ、
俺はどんな死に方がいいかなってロマンチックな気分になるよ♪」なんて
初カキコ…ども…みたいなネタを嬉々として書けないでしょ
2022年に1年がかりでポンペイの巡回展やってたから
それにネタを合わせたんだとしても内容が悪趣味すぎる

618 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/07(日) 09:34:02.51 ID:V2QfCxja0.net
そもそもこれの原案やってる奴って何者なの?
名前検索に入れてみても何も引っ掛からないってことはただのマーベラスの社員?

619 :名無しって呼んでいいか? :2024/04/07(日) 13:22:49.11 ID:g2Uh9DLw0.net
マベの社員だろうね
千銃士以外なんも引っかからない
でもただの社員ってことはなさそう
でなきゃ1度失敗したプロジェクトなんて
計画倒産込みで続けさせてもらえないし

620 :名無しって呼んでいいか? :2024/05/05(日) 04:40:26.50 ID:6UheaAYK0.net
とうとう公式アカウントの記念日告知のストックも尽きて
グッズ関連告知を回すだけのアカウントになったけど
実装しきれなかったシナリオを完結させる云々の話は進んでるのかね
公式サイトに連載枠を設けて発表していくほうが手っ取り早いのに

621 :名無しって呼んでいいか? :2024/06/11(火) 19:54:23.25 ID:9qb/bxgA0.net
歴史自体はスタッフちゃんと分かってたと思うよ
ウィンチェスターとか古銃の有名どころだけど擬人化したらマズいのはきっちり回避してるから

だからこそ会津の悲劇の元凶のスナイダーがいるのは致命的なんだけどさ

622 :名無しって呼んでいいか? :2024/06/12(水) 11:03:25.05 ID:iaKMtpAZ0.net
結局、敵側の新しい貴銃士がスケレット以外登場しなかったのがね…

グラースが言及していた因縁の銃であるルベルってヤツは貴銃士として実装するのかも分からず仕舞いだったし。仮に登場したならベルティエ銃とともに敵側の可能性が高そうだけど…

623 :名無しって呼んでいいか? :2024/06/12(水) 11:28:29.28 ID:iaKMtpAZ0.net
あと古銃の新貴銃士ならナポレオン3世やフランツ・ヨーゼフ1世の銃とか火縄銃もアリなら康熙帝、擁正帝、乾隆帝とかの銃があったけどね

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200