2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[LECTAC]公務員試験の模試スレ[産経大原]

1 :受験番号774:2017/12/16(土) 20:07:21.14 ID:Hzufz0cU.net
昔公務員試験の模試について語るスレがありましたが、消滅した様なので再度建てました
模試の点数、判定、スケジュールなど語ろう

2 :受験番号774:2017/12/16(土) 20:07:53.72 ID:Hzufz0cU.net
因みに先日は、産気模試がありましたが、受けましたか?

3 :受験番号774:2017/12/17(日) 11:29:22.39 ID:Bgg1batK.net
今日はlecのトライアル模試があるみたいですね

4 :受験番号774:2017/12/17(日) 15:52:22.10 ID:S14VFvNJ.net
トライアル模試うけた

5 :受験番号774:2017/12/17(日) 16:18:41.95 ID:5atmoAek.net
トライアル模試6割だったんだけどなんか簡単な気がした割には取れてない… 平均6割5分位かな?

6 :受験番号774:2017/12/17(日) 16:22:53.15 ID:h7XKymqq.net
国般や地上の模試で参加人数の多い模試を順番に並べているところ知らないですか?
人の多い模試で出た論点を本番で落とすのはなかなか危なそうなので、人の多い模試参加したいんですが

7 :受験番号774:2017/12/17(日) 18:11:08.87 ID:S14VFvNJ.net
>>5
わたしも教養六割専門六割五分でした
模試後の講義で、生徒の人たちが八割やった!!とか言ってたんでもしかしたら平均はだいぶ高いのかも

8 :受験番号774:2017/12/17(日) 18:33:08.59 ID:5atmoAek.net
>>7
本当ですか! 後々見たら凡ミスがおおくて7割は行けるなとおもったのですが8割は凄いですね 本当でしたらその生徒は優秀ですね…

9 :受験番号774:2017/12/17(日) 18:35:44.26 ID:3DX4Ided.net
lecのトライアル模試そんなに優しいんですか
産経模試受けましたが、専門科目6.3-4割で偏差値80でした。
lecは浪人の人が多いんですかね
それとも周りが国家総合職レベルの人ばかり?

10 :受験番号774:2017/12/17(日) 20:19:44.20 ID:rCOlVhCk.net
誰かLECトライアル模試のNo11教えてください

11 :受験番号774:2017/12/18(月) 01:04:33.69 ID:OniaEROn.net
>>8
ですよね…
もしほんとに平均が七割近かったりするなら第二回うけるのやめておこうかなとちょっと思ってます

12 :受験番号774:2017/12/18(月) 01:08:01.79 ID:1HCs5bRq.net
9月市役所本命で1月の模試受けるの早すぎかな?

13 :受験番号774:2017/12/18(月) 01:35:53.29 ID:N3zWvfiJ.net
LECのトライアル模試で誤植を発見した

14 :受験番号774:2017/12/18(月) 09:30:34.53 ID:OniaEROn.net
今日と明日ですよね、模試

15 :受験番号774:2017/12/18(月) 18:24:34.65 ID:IPch7W7J.net
今日レックのトライアルうけました。
教養は数的と判断が壊滅的な私でも比較的簡単でした(6.4割ぐらい?)
専門は、法律系はいけましたが、経済学がスー過去で出ていない問題が多かったので勘を除いて自信持って答えられたのは2-3問程度でした((X-M)=(T-G)+〜やY=C+I+G系の問題とか)
産経模試は私も受けましたが、選択式で逃げ道があったので専門で6割弱とれましたが、必須で20問だけだと逃げ道がないですね泣(5.5割)

16 :受験番号774:2017/12/18(月) 23:09:14.55 ID:retbOmwn.net
>>15
やっぱり平均は高いのかもしれませんね…
勉強してても、模試ごとで平均があまりに違うと不安になる

17 :受験番号774:2017/12/22(金) 07:43:25.81 ID:19dTq5fD.net
>>16
去年受けたけどそこまで平均高くなかったよ、両方6割無かったよ平均は
専門7割で偏差値65くらいだったし、今年からそんなに平均点上がるとは思えない

18 :受験番号774:2017/12/23(土) 23:05:39.38 ID:79EBIt9i.net
>>17
そうなんですね、ならちょっと安心です。
ありがとうございます

19 :受験番号774:2017/12/24(日) 00:34:24.73 ID:ELX0zgpw.net
レックのトライアル模試去年受けた事あるけど久しぶりに得点分布のPDFみたら1回目の平均点は、教養13.8 専門8.9だった
だいたい公務員スレに書き込んでる模試の点数は本当か知らんけどかなり上位の点数で「あーできなかったわ〜」とか言う奴ばかりやで
他のスレで産経模試の点数書き込んで「できなかったわ〜」とか言ってる奴いたけどそいつの専門試験の順位は、本当なら推定610人中10-20人ぐらいの順位だった

20 :受験番号774:2018/01/03(水) 20:30:26.86 ID:jmbNESui.net
試しに2月の模試受けてみようとしたら、
2月11日に産経と東アカの模試が被っているのか
どっちの方が受験する人多いだろう…

21 :受験番号774:2018/01/04(木) 09:57:13.37 ID:7j3YywrP.net
レックのトライアル模試帰った来た
専門平均8.5点とか低過ぎやな
11点しか取れてないのに良好な成績ですとか書かれて笑える
教養は13.6点が平均か

22 :受験番号774:2018/01/04(木) 12:07:09.00 ID:Ok1QnQH6.net
>>21
ONLINE SCOREまだだったわ〜
でも18時から13時には繰り上げられてた

23 :受験番号774:2018/01/07(日) 23:52:00.12 ID:uXccHeuz.net
>>21
ワシも専門11やったわ…

24 :受験番号774:2018/01/08(月) 00:12:54.61 ID:mG2+6Tc9.net
>>21
世界史で出題ミスあったみたいだな
http://www.lec-jp.com/koumuin/info/teisei/moshi.html

25 :受験番号774:2018/01/12(金) 07:54:46.09 ID:pPoQiaOT.net
生協の全国模試受けた人います?

26 :受験番号774:2018/01/14(日) 12:22:46.33 ID:4Q3D68TJ.net
LECのトライアル模試受けた人どれくらいとれました?

27 :受験番号774:2018/01/14(日) 13:16:45.89 ID:WDCTNR4K.net
>>26
教養が19
専門(行政)が15
でした
いかがでしたか?

28 :受験番号774:2018/01/14(日) 13:24:04.04 ID:udgkAueO.net
>>27
教養14
専門15だったわ…
教養簡単だった?全然解けなかった…

29 :受験番号774:2018/01/14(日) 13:27:05.20 ID:vsROK7TX.net
>>28
教養21
専門14
教養は前回より難しい気がした、たぶん

30 :受験番号774:2018/01/14(日) 14:10:03.71 ID:WDCTNR4K.net
>>28
教養も専門も難化したような気がします…

31 :受験番号774:2018/01/14(日) 14:27:29.44 ID:WsUUww8e.net
>>29
>>30
なんでそんなに教養取れるの?
国総とか都庁狙い?

32 :受験番号774:2018/01/14(日) 14:33:49.75 ID:WDCTNR4K.net
>>31
第一志望は歳事で、第二に国般、財務です。
今回教養19点でしたけど、前回は15点だったので、たまたまなのかなと…
得意な図形と推理がでたのが救いだったと思います。

33 :受験番号774:2018/01/15(月) 11:05:09.77 ID:8Q07D0rq.net
>>31
国総も考えてたけど、これぐらいじゃ厳しいよなと思って考え中です。
財務第一志望で考えてます。

34 :受験番号774:2018/01/15(月) 13:18:31.84 ID:zbF5FlRb.net
11月から勉強始めて自分が周りと比べてどれだけ遅れてるか確認するために明日トライアル模試受けるで
目標4割

35 :受験番号774:2018/01/16(火) 20:21:26.52 ID:XZN9fuwW.net
トライアル模試受けた人どれくらいとれた?

36 :受験番号774:2018/01/17(水) 15:27:00.94 ID:yiXXNIVn.net
教養17/25
専門13/20

だった

37 :受験番号774:2018/01/17(水) 20:42:33.68 ID:6tn2moG0.net
教養15 専門19だった

38 :受験番号774:2018/01/29(月) 15:09:56.61 ID:deHthd+w.net
トライアル模試、専門も教養もどっちも平均前よりあがったね

39 :受験番号774:2018/02/01(木) 01:56:43.01 ID:hNCAchCO.net
TACの模試、申込画面で群馬校が無いのですがなんででしょうか?

40 :受験番号774:2018/02/04(日) 19:01:32.15 ID:Ptn71TkK.net
LECの今回の模試受けた人おる?

41 :受験番号774:2018/02/04(日) 20:52:50.44 ID:c50a4Lru.net
lecの教養50点中22点だった
トライアルよりだいぶ難しく感じた

42 :受験番号774:2018/02/04(日) 21:36:42.40 ID:gTBS7z+S.net
>>41
やっぱ難しかったですよね…

43 :受験番号774:2018/02/04(日) 22:02:01.32 ID:c50a4Lru.net
>>42 でもこれが普通なのかなとも思うよね
今まであった東アカとかトライアル模試とかって、時間制限からしても本番よりゆるいし
今回何点でした??

44 :受験番号774:2018/02/04(日) 22:17:46.95 ID:wdNnMzN5.net
lecの模試まぐれで30後半いったけど常に教養平均マンからすると多分平均点は6割だと思うよ

45 :受験番号774:2018/02/04(日) 23:01:50.27 ID:yz2cQj/V.net
社科の政治法律分野、日本史、数的推理半分くらいしか手つけてない…27点。手応え的には4割いけば万々歳だった。

46 :受験番号774:2018/02/04(日) 23:41:19.74 ID:gTBS7z+S.net
>>43
23点でした
勉強するのみですね…

47 :受験番号774:2018/02/04(日) 23:50:32.36 ID:c50a4Lru.net
>>46 返信ありがとうございます
そうですね。
お互い頑張りましょう!

48 :受験番号774:2018/02/05(月) 11:37:33.84 ID:Z9OhtjdL.net
産経模試国家一般職
教養24専門21
専門もっと取れてると思ったからショック。

49 :受験番号774:2018/02/05(月) 21:05:30.88 ID:tdxzFwRr.net
LEC模試
教養32/50
専門22/40

だった

50 :受験番号774:2018/02/06(火) 15:08:46.40 ID:vZzQiGVN.net
教養が39
専門が42でした

51 :受験番号774:2018/02/06(火) 15:26:00.52 ID:B7XK85Rd.net
>>50
はぇ〜国葬志望?

52 :受験番号774:2018/02/06(火) 16:04:55.62 ID:ROmd9WUA.net
>>51
国般が第一志望です
面接が心配なのでできれば筆記で
逃げ切りたい....

53 :受験番号774:2018/02/06(火) 16:32:22.67 ID:B7XK85Rd.net
>>52
国般第一志望だけど 32 30だったわ やばいかな?

54 :受験番号774:2018/02/06(火) 17:06:00.68 ID:aDandqa0.net
専門て40点満点じゃないの?

55 :受験番号774:2018/02/06(火) 17:26:18.93 ID:AhWP/iRQ.net
教養6割専門5割
特別区第一なんだけどヤバイかな

56 :受験番号774:2018/02/06(火) 17:30:33.39 ID:ROmd9WUA.net
>>54
すいません 専門32の間違いでした
学系科目などはこれから詰め込めるので、今の点数はあまりあてにならないと思っています

57 :受験番号774:2018/02/07(水) 10:34:20.71 ID:2bwSDdy9.net
ここの人たち頭良すぎ

58 :受験番号774:2018/02/07(水) 18:50:02.62 ID:+l4sUvZJ.net
>>55
よゆう

59 :受験番号774:2018/02/07(水) 18:51:09.70 ID:+l4sUvZJ.net
>>48
あの問題でそれはやばいよ。わいは教養26専門28

60 :受験番号774:2018/02/10(土) 00:04:30.64 ID:iQ7lD2sB.net
産経の自宅受験したけど自己採点で教養4割いかなかった…
仕事上必要な資格は難なく取得してきた既卒社会人組だけど、ここまでうまくいかないなんて悲しい…

61 :受験番号774:2018/02/10(土) 21:31:09.93 ID:C7w+Dh0A.net
>>60
専門は?

62 :受験番号774:2018/02/10(土) 21:42:05.63 ID:QPzQEzCl.net
lecの模試の難易度どーなのよ?
平均半分位なんかな?

63 :受験番号774:2018/02/11(日) 12:26:19.04 ID:rL5lCwdF.net
>>61
教養のみ自治体なので専門未受験です。
だからこそショックで…

64 :受験番号774:2018/02/17(土) 15:40:23.58 ID:357Ml//f.net
教養4割 専門6割
ああー教養むず過ぎ

65 :受験番号774:2018/02/17(土) 17:12:14.42 ID:LjRAsm+a.net
また1週間後に模試ですね

66 :受験番号774:2018/02/17(土) 17:28:17.28 ID:RYZ1Ldfi.net
>>64
何の模試?

67 :受験番号774:2018/02/19(月) 17:29:50.58 ID:iCMQ/Oj+.net
専門の勉強始めて3ヶ月くらいだけど5割割ってた
内訳見てみたら勉強してる三科目はほとんど正解でそれ以外がボロボロでわかりやすすぎた

68 :受験番号774:2018/02/19(月) 21:59:05.16 ID:hWZKrhRZ.net
>>66
大栄。

69 :受験番号774:2018/02/25(日) 15:37:17.18 ID:nQ6WPxyD.net
レックの模試、だめだ心折れた

70 :受験番号774:2018/02/25(日) 17:19:39.23 ID:v1Rv3D8o.net
教養29
専門23
だった。
次はTACの特別区模試だが、論文対策のやる気が出ない。

71 :受験番号774:2018/02/25(日) 18:01:56.16 ID:P0cWrhi5.net
lecの模試教養専門共に6割ピッタリだった…専門7割取りたい…

72 :受験番号774:2018/02/25(日) 18:21:01.35 ID:RAhIb9KN.net
教養30/50
専門23/40
微妙だなぁ

73 :受験番号774:2018/02/25(日) 19:02:06.78 ID:nQ6WPxyD.net
教養27
専門23
どっちも六割きってて、トライアル二回ともそんな点数じゃなかったのに、衝撃がすごい
勉強まちがってたのかな

74 :受験番号774:2018/02/25(日) 19:03:53.45 ID:P0cWrhi5.net
>>72
>>73
どこ志望や?特別区ならまぁ及第点では?

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200