2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家一般職☆中国☆Part4

1 :受験番号774:2018/08/22(水) 14:25:41.33 ID:41vjjAfz.net
人事院中国事務局HP
http://www.jinji.go.jp/chugoku/chugoku_navi/menu/menu-main.html

前スレ
国家一般職☆中国☆Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1524397692/

228 :受験番号774:2018/08/28(火) 13:27:27.41 ID:of30eaqO.net
>>227
わいそれ使ったで。急に事情が変わってC日程の市役所今から出願することにしたって。ちょっと無理あるけどな笑

229 :受験番号774:2018/08/28(火) 16:13:06.86 ID:8VKzdmTq.net
結局辞退っていつまでできるの??

230 :受験番号774:2018/08/28(火) 16:51:50.08 ID:bnCs856+.net
>>228
人事にはC日程云々で辞退伝えて政令市行くってことやんな

ワイはどうしよ
政令市結果まだやし

231 :受験番号774:2018/08/28(火) 17:47:48.76 ID:ouBXMQQ0.net
市役所と県庁はなぁ〜。。。

232 :受験番号774:2018/08/28(火) 19:13:21.09 ID:NJ4hsezK.net
市役所行くか労働局行くかで悩んでる

233 :受験番号774:2018/08/28(火) 19:30:19.82 ID:QBOiykK6.net
来年障害者枠に圧迫されて採用予定減るんかな

234 :受験番号774:2018/08/28(火) 19:31:27.69 ID:ijgbNeF/.net
>>233
あれって非正規として雇うんから関係ないでしょ

235 :受験番号774:2018/08/28(火) 20:33:24.80 ID:Q/s+BDmz.net
第二希望から内定でたけ場合、第一希望の内定出るまで第二希望の内定のキープするって
やっぱりルール違反ですか?

236 :受験番号774:2018/08/28(火) 22:35:41.44 ID:T4oYIM8C.net
労働局は窓口確かにやりがいありそうやけど
合わんかった時のことを考えるとな

237 :受験番号774:2018/08/29(水) 11:06:30.15 ID:vmM0Y6Lw.net
労働局で決めたんやけど、研修って各県ごとに行われるんやったっけ。

238 :受験番号774:2018/08/29(水) 11:12:20.06 ID:n+Nr42UC.net
>>227
どんだけ取り繕っても向こうは分かるし正直にいえばええやろ

239 :受験番号774:2018/08/29(水) 11:24:20.73 ID:9YwWzdFW.net
>>238
素謝も選択肢の一つやな
割と多いんかなそういう受験生?

240 :受験番号774:2018/08/29(水) 12:00:18.47 ID:ZC7+rlZX.net
>>237
埼玉の朝霞でやる研修もあるゾ

241 :受験番号774:2018/08/29(水) 17:01:09.01 ID:guI6XSI/.net
スカウトかかってきたけど、まだNNTいたら教えるよ

242 :受験番号774:2018/08/29(水) 18:00:58.26 ID:ZBXlj/dI.net
内定もらったら、誓約書みたいな書類が送られてくるのですか?

243 :受験番号774:2018/08/29(水) 22:20:56.45 ID:vmM0Y6Lw.net
>>242
各々の局によって違うよ。
ちなみに私は電話のみなので、不安である。

244 :受験番号774:2018/08/30(木) 21:56:44.42 ID:+v4jxnHD.net
4月採用の内定は10月にならないと出せない。
それまでは、あくまでも内々定。
正式な内定についての文書は10月にならないと出せないんじゃないか?

245 :受験番号774:2018/08/31(金) 13:55:33.46 ID:wG+s5bw/.net
O市の発表いつか教えてくれ

246 :受験番号774:2018/09/01(土) 09:57:13.05 ID:z+kxgscZ.net
>>245
9月中旬

247 :受験番号774:2018/09/01(土) 15:42:12.34 ID:0Fn/oyuK.net
みんなNNTもらってスレを去っていったんだな

248 :受験番号774:2018/09/02(日) 21:15:55.56 ID:JZyMEe+c.net
10月採用の人ってなんか電話とかきた?

249 :受験番号774:2018/09/02(日) 22:56:48.01 ID:PgeWe3e1.net
政令市第一志望ワイ、明日某局への辞退連絡を決意。

250 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:23:04.88 ID:S5rxzdc3.net
>>249
どんな感じか報告してや
ワイも政令市もらったらするかもや

251 :受験番号774:2018/09/07(金) 20:02:05.45 ID:NsD4DyOk.net
まだ内定ないひと厚生局追加募集するってー

252 :受験番号774:2018/09/15(土) 01:48:10.14 ID:RpyMRSZv.net
面接対策はジョブカフェ>ハロワ>予備校>大学のキャリアサポートやな

ちな弱小予備校なのでlec,tacのことは知らん

253 :受験番号774:2018/09/15(土) 02:54:46.82 ID:tdd3CLWR.net
岡山駅一択やろ

254 :受験番号774:2018/09/16(日) 13:39:18.05 ID:7ROMuyNR.net
岡山の東アカってそんな酷かったん?

255 :受験番号774:2018/09/17(月) 02:39:07.89 ID:YiYSO40y.net
基本的に東アカはどこも酷いのでは?
試験直前になるまで試験範囲終わらないくらいのスピードだから受かる人は結局独学らしい。

256 :受験番号774:2018/09/17(月) 02:41:23.93 ID:YiYSO40y.net
公務員試験は映像授業が1番効率的だと思う。
TACはおすすめ。
教材もいいし面接対策の情報も豊富。

257 :受験番号774:2018/09/17(月) 03:09:02.05 ID:OULdMy2s.net
筆記はTACが安定やね
webで東京の人気講師の授業受けるべき
生授業はくそすぎて時間の無駄

258 :受験番号774:2018/09/17(月) 09:40:00.73 ID:E5Kx7Si/.net
試験範囲とか早めに終わらんと勉強できんやろうに

259 :受験番号774:2018/10/03(水) 21:07:18.38 ID:ELM51AeJ.net
10月1日過ぎて、今年の名簿の残りは20人らしい。
まだ、某機関は取り切れてないみたいだよ。

260 :受験番号774:2018/10/04(木) 00:55:34.54 ID:uHmAzLkr.net
>>259
ハロワかな?

261 :受験番号774:2018/12/13(木) 15:49:29.07 ID:QYuGbTRZ.net
あげ

262 :受験番号774:2019/01/09(水) 19:27:09.81 ID:Sg+brfQi.net
仕事内容ですが、
法務省(検察)→検察事務官
法務省(法務)→登記などの事務
厚生→ハロワなど
であってますか?

263 :受験番号774:2019/02/04(月) 12:08:41.83 ID:M1nTYjPx.net
>>262
ハロワは労働

264 :受験番号774:2019/03/05(火) 17:08:41.51 ID:6C/3kfHZ.net
国家の業務説明会、大学生対象ぽいんだけど、高校生が行ってもいいようなのはないのかな
授業がある平日とか高校生は行けない

265 :受験番号774:2019/03/17(日) 21:35:42.47 ID:eBIvqDb3.net
官庁ウォッチング結構楽しかったな
モチベ上がったわ

266 :受験番号774:2019/03/19(火) 06:21:33.71 ID:opbRCTf1.net
官庁ウォッチングで良かったところあったら教えてくれ

267 :受験番号774:2019/04/14(日) 01:29:15.34 ID:3ZFbIPjU.net
中国区分ってやっぱ岡山大学広島大学が強いんかね

268 :受験番号774:2019/04/14(日) 16:08:34.19 ID:O/CBmTtG.net
>>267
もちろん。ちなみに岡大が一番多いよ。

269 :受験番号774:2019/04/15(月) 08:26:42.45 ID:086LRZAh.net
岡大の公務員講座を受けてる人って筆記の合格率は100%なんだね
面接で落ちてる人はいるけど

270 :受験番号774:2019/04/15(月) 08:52:15.86 ID:VWWutHF+.net
中国地区にいるけど、中国地区以外受ける人って、受けたい省庁が管内にないから?

271 :受験番号774:2019/05/06(月) 23:32:27.74 ID:LS0N2wRO.net
>>270
大学中国地方に来たけど就職は地元とかじゃないかな

272 :受験番号774:2019/05/28(火) 20:08:39.02 ID:dToKEZUu.net
今年のボーダーどうなるんだろう...

273 :受験番号774:2019/06/16(日) 18:20:21.27 ID:FX2eCqO+.net
ボーダーどれくらいかな、

274 :受験番号774:2019/06/16(日) 21:38:42.58 ID:4+v9omPQ.net
今年は受験者ほぼ変わらずか、ちょい減で
採用人数増加だしなぁ
ボーダー去年より下がるんじゃないか?昨年より難化の声も多いし。

275 :受験番号774:2019/06/17(月) 08:12:10.49 ID:WFJrZH1A.net
中国だけ採用予定増えすぎだな笑
論文足切りだけ怖いわ

276 :受験番号774:2019/06/17(月) 11:28:10.87 ID:WFJrZH1A.net
【受験地域】中国
【基礎能力試験の点数】21
【専門試験の点数】27
【素点合計】48
【傾斜合計(専門×2)】75
【選択科目】行政学 憲民民行ミクマク 財政学
【一言】頼むわ....

277 :受験番号774:2019/06/17(月) 11:48:24.00 ID:u85lRVby.net
【受験地域】中国
【基礎能力試験の点数】24
【専門試験の点数】34
【素点合計】58
【傾斜合計(専門×2)】92
【選択科目】政 行 憲 行 民 民 ミク 財
【一言】面接で切られないよう頑張ります

278 :受験番号774:2019/06/20(木) 02:56:31.81 ID:I2j+sL3G.net
もともと地元こっちで

関西の大学行ってたから 中国で出したけど

大学のテストと官庁訪問の期間がマァマァ被っちゃってるんだよな。

単位も前期後期に分ければ余裕だけど、後期だけなら数も多くなるし 落ちれないプレッシャーもすごいから、やばいな。

1回生からもっと単位とっときゃ良かった

279 :受験番号774:2019/06/21(金) 09:39:08.97 ID:LDDahhLi.net
過疎すぎだろ
ボーダー爆下げか!?

280 :受験番号774:2019/06/21(金) 10:12:16.74 ID:fwLFODDQ.net
>>279
国家一般職スレでも中国関連ほとんど出ないよなぁ
論文足切りさえクリアしたら合格するのに

281 :受験番号774:2019/07/10(水) 10:07:04.79 ID:Oto0ydRz.net
素点ボーダーいくつぐらいでしょうか?
42点あたり?

282 :受験番号774:2019/07/10(水) 21:53:39.82 ID:i81mV/oH.net
今日説明会行ったやついる?

283 :受験番号774:2019/07/11(木) 13:14:50.98 ID:UQpt4EwU.net
人事院面接は広島でやるんだな
遠いわ

284 :受験番号774:2019/07/12(金) 00:44:46.76 ID:6FbY9qrf.net
中国のおおよそのボーダー確定させたいから結果報告頼む

285 :受験番号774:2019/07/12(金) 13:58:59.03 ID:WE5zlTz8.net
21-21で受かったよ
ボーダーだろうからいかんけど

286 :受験番号774:2019/07/12(金) 14:14:41.46 ID:WvCcaSD7.net
地検内々定もらったひといる?

287 :受験番号774:2019/07/12(金) 16:34:11.69 ID:6FbY9qrf.net
>>285 近畿以外殆どボーダー爆下げか その反動で近畿が爆上がりしやがったのか…もし来年
受けることになったら東海か中国で受けようかな。20、24だったし

288 :受験番号774:2019/07/12(金) 18:05:58.08 ID:WE5zlTz8.net
>>287
中国なら論文3面接Bか4Cか5Dで合格レベルだね

289 :受験番号774:2019/07/12(金) 20:16:34.10 ID:j34Ekkb4.net
みんながんばれ

290 :受験番号774:2019/07/13(土) 20:23:18.84 ID:uSRkY4AT.net
入管内定でたやつおる?
労働局も知りたい

291 :受験番号774:2019/07/14(日) 09:08:21.86 ID:KQAld47q.net
二次試験前に官庁訪問ってどうなんかね

292 :受験番号774:2019/07/14(日) 10:04:17.02 ID:rfD215O6.net
労整経農はバンバン出しまくりだろ

293 :受験番号774:2019/07/17(水) 18:13:47.59 ID:CqWYcTp3.net
経産もう内定出終わってます?

294 :受験番号774:2019/07/17(水) 20:29:55.14 ID:9Wd9FVvR.net
21 23で落ちたんやが…マークミスか

295 :受験番号774:2019/07/18(木) 19:06:43.66 ID:1xVUHZf4.net
教養23 専門21アウトラインだね

296 :受験番号774:2019/07/18(木) 23:56:23.34 ID:UtY9tCjR.net
>>295
ンアー(≧∀≦)

297 :受験番号774:2019/07/22(月) 14:41:37.94 ID:6EiEqjtW.net
自分の出身地以外を受ける人って理由どうするんだろ。

地方自治体より ちゃんとした理由はいらないだろうけど

なんで中国にしたの?くらいは聞かれるでしょ

298 :受験番号774:2019/07/22(月) 18:08:39.55 ID:tk/4UPDR.net
人事院面接死んだ、Eかも

299 :受験番号774:2019/07/22(月) 18:19:46.75 ID:tYptfLxF.net
中国って他よりかなり低いのは何で?
コムジョーによると傾斜83だと3dで受かるんだが

300 :受験番号774:2019/07/22(月) 21:06:22.19 ID:oxhs0l88.net
ちょっと前は普通くらいだけど、最近採用数の割に志望者数減ってるからね
広島県自体の民間の求人が活発なのがあるかもね

301 :受験番号774:2019/07/22(月) 21:38:30.95 ID:nmDpuxBW.net
せんせいによると
23-23くらいのボーダー1段上でも3dで受かるぞ

302 :受験番号774:2019/07/22(月) 23:57:14.17 ID:AcnJV5YY.net
>>301
それはない
傾斜80ないと3dで受からない

303 :受験番号774:2019/07/23(火) 06:15:37.28 ID:wjDoWNMx.net
>>297
別に信じなくても良いけど、ある省庁の先輩が言ってた。
今年は近畿とかの出身なのに中国受けるやつが多い。
それは中国のボーダーが低いからで、そういうやつは完全に滑り止めで受けてて志望度も低いだろうから取っても逃げられる(から取らない)
だとよ。
広島出身だし内定くれりゃ逃げないから採用して欲しいわ

304 :受験番号774:2019/07/23(火) 08:43:57.57 ID:LbXu2Xyr.net
近畿だけど中国で受けたよ ちなみに第一志望

305 :受験番号774:2019/07/23(火) 11:50:38.61 ID:nCvymFZe.net
行評から連絡来た人いる?

306 :受験番号774:2019/07/23(火) 13:07:54.20 ID:52i1KOUj.net
>>302
何情報?

307 :受験番号774:2019/07/23(火) 17:17:42.67 ID:qNeSDodc.net
神戸税関は近畿と中国で有利不利あるかだけ気になる

308 :受験番号774:2019/07/23(火) 17:19:30.68 ID:7Tu7Bgut.net
>>306
コムジョー

309 :受験番号774:2019/07/23(火) 17:20:04.71 ID:7Tu7Bgut.net
>>306
去年なら受かるけど
それ以外だと受からんよ

310 :受験番号774:2019/07/23(火) 18:41:19.60 ID:Zu5hAvoS.net
つっても去年より最終合格ボーダー大きく上がるとは思えんが
採用数5割り増しだし

311 :受験番号774:2019/07/23(火) 18:51:40.89 ID:52i1KOUj.net
受験者も減って採用数増えて
ボーダー上がることなんてあるん?
筆記の平均も例年通りやし

上がる可能性あるんなら気を引き締めんといかん!

312 :受験番号774:2019/07/23(火) 19:06:24.36 ID:xSTbVfIm.net
>>311
ある
今年は筆記の問題が簡単だった
ただ29年度で合格水準にあればいけると思われ

313 :受験番号774:2019/07/28(日) 21:10:28.15 ID:z91VjCd/.net
来年は受験数増、採用数大幅減だろうね。
今年うからな終わりだよ。

314 :受験番号774:2019/07/28(日) 22:46:23.97 ID:j/wORJYe.net
いうて去年が歴代でも最高に低難度だったけど今年はそんなに増えてないしな
数は変わらねんじゃね?

315 :受験番号774:2019/07/28(日) 23:07:34.75 ID:YJphPNSv.net
厚生局受ける人いる?

316 :受験番号774:2019/07/30(火) 00:09:58.60 ID:OToYa1M7.net
去年のボーダーが例年よりやけに低いのは何でだろ
今年も去年並みならいいけどなあ

317 :受験番号774:2019/07/30(火) 10:53:56.29 ID:IGD/JwSK.net
官庁訪問禁止期間中なのに、内々定出してる機関があって、草生えるw

318 :受験番号774:2019/07/30(火) 15:02:24.19 ID:5ZWgKAA2.net
内々定というワードを出さなければOK的なw

319 :受験番号774:2019/07/30(火) 15:13:10.86 ID:bB0Sk4RX.net
>>316
去年と一昨年の間くらいになったらいいな

320 :受験番号774:2019/08/04(日) 15:15:23.37 ID:nY0rVbTw.net
合格発表まで長すぎる

321 :受験番号774:2019/08/20(火) 09:30:54.22 ID:g/Y5hlXI.net
受かってたわ
成績開示とか最低合格点とかいつになったらみれるんだ?

322 :受験番号774:2019/08/20(火) 10:56:01.49 ID:jKewqJBU.net
>>321
9月10日やったかな

323 :受験番号774:2019/08/20(火) 12:08:01.61 ID:HNubJOn2.net
nntの人たちどないするー?

324 :受験番号774:2019/08/20(火) 12:09:50.22 ID:WJnpXn9r.net
とりあえず意向届け出して待つわ

325 :受験番号774:2019/08/21(水) 01:13:37.05 ID:uZwfcDuo.net
最低合格点は514点だぞ

326 :受験番号774:2019/08/21(水) 22:56:10.05 ID:/+RktYLA.net
席次低すぎて草

327 :受験番号774:2019/08/22(木) 00:35:28.03 ID:TM2wV1RP.net
スレ過疎すぎワロタ
本当に480人も合格者おるんか?w

328 :受験番号774:2019/08/22(木) 11:42:12.22 ID:b+nA1Cpm.net
枠が大体200ちょいか

総レス数 380
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200