2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この板、民度低すぎ

30 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/27(水) 20:03:59.80 ID:djqcBxYS.net
>>29
高校野球も安全かといえば、怪しい

「実はその高校で、うちの親戚が教員しているんだよ」とか「親戚がその高校で監督している」とか
そんでもって「その高校、うちの息子が野球部員でお世話になっています」といったこともあり得るからな
批判したら地雷になるかもしれないから気を付けるように。

31 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/28(木) 18:02:57 ID:KTy1+hdi.net
>>30
やっぱり野球じゃなくて「応援」の間違いでは?
政治も〜党の言ってることを支持するという「応援」だし宗教も勧誘されて入会するかどうかの「応援」だし

五輪やW杯の話題も会社や学校ではしない方が無難だな(笑)競技や技術的な会話なら喜んで参加しますわ!
そして今年最後の書き込みなので良いお年を!

32 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/28(木) 18:14:59 ID:CQI3Yy12.net
>>29
宗教・政治・野球の話は、特にオジサマ連中の酒の席での話題に多いし、一流ビジネスマンなら平然と話ができる

だけど、これは地雷を回避するだけの交渉や駆け引きのスキルがあるからできるんです
政治・宗教・野球の話をして地雷を踏むようなビジネスマンは一流じゃありませんからね

自分から話を振ると、水爆レベルの地雷を踏みかねません。
ですから、こういう話がしたい時は、相手が振ってくることを待つしかないんですね〜。

ビジネスの世界では、相手と良好な関係を築くことが求められます。無理に話を出そうとして相手との関係が悪化するということがないようにしましょう。

33 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/28(木) 19:46:55 ID:KTy1+hdi.net
>>32
それは賛成です!
相手がするのを待って始まったら「応援」の話は一切避ける。
あえてその3大タブーの話をしろと書いてあるビジネス書などは本当は応援のことに触れたいんだと思う。
世間体を気にして原稿チェックの段階でボツになりますけどねw

34 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/28(木) 21:52:32 ID:YBvydJWp.net
>>30
流石に「○○高校はもう見飽きましたよねーw」みたいな批判から入る気は全くないし
「地元の高校が○○(名門校)に勝った時は興奮しましたね〜」みたいなちょっと調子乗った発言も
どこのファンか分からない人に対しては言わない方がいいと考えてる
まあ直接の関係者ではないから俺の功績でもなんでもないけどな

35 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/29(金) 12:58:11 ID:CV3/ey/R.net
政治・宗教・野球に限らず特定のスポーツは「応援」というより「信仰」だな
大物アーティスト、国民的人気アスリート、一世を風靡した漫画やアニメも同じ「信仰」だな

特にヤバいのは政治・宗教・野球ってこと


信仰心は、そのままその人の主義・主張や信条に直結している場合が多い。それはプライド・イデオロギー・誇り・自尊心と言えるものだ
そんな場所は、手垢の付いた手で触るべきではない。何しろ、信仰と心は密接であるため、繊細でデリケートなのだ。こういうものは粗雑な扱いをするべきではない
熱狂的な信者がいるから、軽率にdisったり批判したり、失言をした瞬間から、熱狂的な信者の場合は急激に頭に血が上るってことになる

「●●をバカにすんな〜!!」「お前に●●の一体何が分かると言うんだ!!」
となり・・・

「もういい、分からせてやる!!、お前ら!!外に出ろ!!」ってことになり暴力事件、新聞ネタに・・・

何を言うにしても悪口、批判は
ある程度相手の様子を見てからにした方がいい
政治・野球・宗教が「社会人の初対面ビジネストーク三大タブー」になっているのは無用なトラブルを避けるためである

36 :名無しさん@実況は実況板で:2019/12/09(月) 08:45:10 ID:l+iXTmst.net
>>29

大学野球はプロ野球級のタブーだぞ、学歴ネタに直結しているからな


今では大卒が当たり前のような風潮となっていますが、それでも未だに高卒もしくは中卒の方の割合も少なくはありません。
中卒や高卒でも肯定的に感じている方もいれば、 なかにはコンプレックスとして劣等感を感じている方もいる のです。
そのような学歴コンプレックスを持っている方は、何気ない言葉にすら過敏に反応してしまいがちです。
相手側から話を振ってきた場合は別ですが、 できる限りこちらから学歴に関する話はしないほうがいい でしょう。


これこそ「よくも俺の母校をバカにしやがったな〜!!もういい、わからせてやる」になりかねない

37 :名無しさん@実況は実況板で:2019/12/10(火) 08:46:59 ID:jy1h81Fs.net
職場の人との会話…OK&NGな話題

[無難な話題]
1.1 天候や気候について
1.2 テレビ番組・新聞・雑誌などの内容について
1.3 仕事内容や会社について
1.4 出かけた場所やイベントなどについて
1.5 出身地などの地域について


[トラブルの原因になるので避けた方がいい話題]
2.1 テレビドラマや小説についての話題
2.2 宗教や政党についての話題
2.3 野球・サッカーなどスポーツチームや芸能人などについての話題
2.4 学歴についての話題
2.5 結婚・子ども・恋愛についての話題
2.6 家庭環境についての話題
2.7 他人の悪口や批判
2.8 下ネタトーク

これらを簡潔にまとめると、話しても大丈夫な話題は天気など万人に通じる話・話さない方がいい話題というのは個人のプライバシーに踏み込むような内容ということになります。
職場の人だけでなく近所の知り合い程度のつき合いでも同じで、相手とよほど親しくならない限りは、無難な会話ですませておくのがベターでしょう。

38 :名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 02:35:16.89 ID:wHRjSG8I.net
>>1
ホントコレ


PL親父、第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc 、ニートバスター・・・
ここのコテハンの言動見ていたら分かる
やっぱり野球・政治・宗教が絡むとヤバいんだな・・・

39 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 17:48:51 ID:VtVAcwTu.net
>>1

このスレ民度低すぎなのは事実だな
マジでデジタルスラム

40 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/28(火) 21:28:48 ID:Vehnwdc4.net
この板、民度低すぎは事実だな
マジでデジタルスラム

41 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/02(日) 00:55:28 ID:1xO4FnNz.net
営業トークや初対面の相手など、距離を近くするための話題として、
昔から言われているのが「木戸に立てかけし衣食住」。

多少のバリエーションがありますが、
季節、道楽、ニュース、旅、天気、家族、健康、仕事、衣料、食、住居の頭文字をとったものです。

会話のキャッチボールが成り立つためには共感が必要です。
これらの話題は、誰でも広く関心を持ちやすいテーマなので、
共感されて話が広がりやすいトピックとなります。覚えておいて損はないと思います。



逆に、気の置けない関係でない限りは避けた方がよい話題は「政宗の皿」
こちらも頭文字で、政治、宗教、野球、サラリーとなっています。

42 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/02(日) 02:49:07 ID:BppmaLFN.net
だけどこの板の誰よりも民度の低いカスが深紅の大優勝旗持って行進した模様wwww

43 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/02(日) 15:41:14 ID:2KSjpSjS.net
>>42
政治、宗教、野球、サラリーはリアルで話しちゃアカン話題だから、匿名掲示板の5chで喋るんだよ


「政党、国際情勢、外交、政治思想、国防、社会保障、税金など 【政治】 についての話題」
「【野球】 をはじめ、サッカー・アメフト・バスケットボールなどスポーツチームなどについての話題」
「幸福の科学、創価学会、天理教、顕正会、キリスト教など 【宗教】 についての話題」
「【サラリー】給与についての話題」

この4つの話題は「初対面の相手との会話での4大タブー」「社会人にとってトラブルの原因になる4大タブー」だから避けるべき

https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=2312

大前提として、なぜこの4つがラインアップされているのかという背景を考えてみましょう。
4つの話題に共通するのが、「敵・味方がくっきり分かれる話」「プライバシーに踏み込む話題」ってこと
相手も知ってて気軽に話せる距離なら、この話題は普通にあるけど
初対面の相手や見知らぬ他人は絶対にだめだ

ましてや軽率にdisったり批判したり、失言をした瞬間から、
急激に頭に血が上がり、↓みたいな曲が脳内に流れることになる。
https://www.youtube.com/watch?v=485SxgA86pc
https://www.youtube.com/watch?v=yCgqpX8UPbI
https://www.youtube.com/watch?v=rwxl0EsdFTI

・・・最悪の場合は暴力事件に発展して警察沙汰だ


5chは匿名だから都合が悪い事態に発展したら、トンズラすればいいだけだから楽だからな

44 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/06(木) 18:15:56 ID:DtGkYK1F.net
>>1
ほんとそれ
PLジジイに代表される地域差別するコテは不快でしかない

45 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/12(水) 17:54:11 ID:5p80M5we.net
>>1
まあ5chじゃいくら人格攻撃や誹謗中傷しても画面の向こうから怒りの鉄拳なんて飛んでこないからな・・・
5chは匿名だから都合が悪い事態になったらトンズラすればいいだけだから楽

だがしかし、身バレするリスクが高いFacebook、Twitterはだめだ

46 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/28(金) 14:03:29 ID:pWi8nk2h.net
選抜中止で喜んでるやつがなぜか多くて意味不明

47 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 14:48:27 ID:NB2q5jLP.net
>>1
安倍が中国人を入れたから感染拡大したのをボカすために
意図的に諸外国経由の感染情報ばかり流す情報操作が行われてるな

48 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 16:03:07 ID:G9e3hAvP.net
PLおやじのせい
毎日東京人馬鹿とか関東人馬鹿とかアホかよこいつ

総レス数 48
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200