2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【応援】好きな高校野球応援動画をひたすら貼るスレ 1回表 【ブラバン】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 22:23:44 ID:A0c7mgVc.net
何回見ても涙が出る。

國學院久我山 一本 (チャンステーマ) サヨナラ満塁弾の瞬間 (ロング ver.)
高校野球応援 2019夏 西東京大会【高音質】
https://youtu.be/_B0NyFBvIuA

98 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 19:31:31 ID:tYQRPIuv.net
今や世界全体がジントシオの新曲をお披露目させまいと動いているといっても過言ではない

99 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 19:43:02 ID:5qut6rzc.net
>>97
You are スラッガーといい名電の西岡応援歌といい掘り下げればどんどん出てきそうなイメージ

100 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 21:38:45 ID:vGNg+zOy.net
西岡は名電の方が完全にロッテ仕様にしてしまったからな
元祖バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=-LbexuzQl_Y
翌年には対戦相手の清峰も採用
https://www.youtube.com/watch?v=Fp_Nwp_NSq8
2011年には早くもコールのみロッテ仕様
https://www.youtube.com/watch?v=hpjCZ3vi_pA
2018年は曲間のコールがなくなって完全ロッテ化
https://www.youtube.com/watch?v=weFekTzFn-U

名電は初戦敗退の夏しかやってないので実は西岡に使われるまで甲子園で最も多く演奏してたのは清峰だった
このマイナー曲に目を付けてあそこまで拡大させたジントシオはさすがというべきなのだろうか…

ちなみにロッテの2010年採用曲のうち今江(ソウルキャリバー)、塀内(平和島)、若手用(明日に向かって)は高校野球からの逆輸入
ソウルキャリバーは説明不要の大垣日大、平和島は中京磯村兄の応援歌、明日に向かっても名電か中京あたりがやっていたはず

101 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/27(金) 09:05:57 ID:w1Fdxh2t.net
>>99
さっそくこんな記事が
いくらいい話でも「作曲」は違うだろ…
https://twitter.com/gunspo_yade/status/1242775325714464771
故人の名誉のために言っておくと当然本人は原曲があるから作曲者ではないと自覚している
https://twitter.com/Michiharu_H/status/898820863641792513
(deleted an unsolicited ad)

102 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 02:33:51 ID:ZSFubqLD.net
佐野日大のマグナもあれオリジナルって言ってるけど違うんだよな
佐野日大が使い始めるよりも前に真岡工業がそれっぽい曲やってた

103 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 09:25:04 ID:D6YpE8Nl.net
マグナは原曲があるだろ、バカ
佐日オリジナルなんて佐日のバカしかいってない

104 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 13:59:37 ID:wCkLbYMb.net
マグナ、かっぽれ、Youareスラッガー、ジョックロック
4大オリジナルと勘違いされる曲

105 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 14:00:10 ID:2gPQTjP1.net
新聞にも平気で書かれる嘘オリジナルの代名詞といえばビクトリー
https://www.youtube.com/watch?v=n2SxMOvhRKs

106 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 15:52:27 ID:z5/+s2Yf.net
日立一は時期的にも状況的にも「常総との決勝で仙台育英がやってるのを見てそこから着想を得てオリジナルの歌詞をつけてフルでやりました」だとしっくりくる
昔の話で本人が細かいことを忘れたかマスコミ的に都合が悪くてカットされたか…
まあ仙台育英も真の元祖じゃなさそうなうえにおそらく1年限りでやめてるしフルでやったのが最初なのは間違いなさそうだから日立一が実質元祖でいいんじゃない(適当)

107 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/30(月) 14:21:10 ID:GPPEg2DM.net
応援=ウイルス拡散として認知された以上もう高校野球応援は死んだ
星稜コンバットは歴史上最後に甲子園で演奏された応援歌として伝説になったのだ…
https://www.youtube.com/watch?v=19Ku-Wv5v6U

108 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/31(火) 16:27:38 ID:Fsmdcdik.net
>>104
よそからパクったのに自称しちゃってる浦学の「オリジナルマーチ」が一番ヤバい
帝京のオリジナルが含まれてるから「高校野球で使ったのがオリジナル」も成立しないし

109 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/01(水) 20:48:59 ID:3XLYee83.net
>>9
いいね!かっこいい!!

110 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/02(木) 18:02:28 ID:8BB8+B1b.net
コロナ対策を機に聖地東京からもシートノック応援が消滅するかもしれないので追悼

関東一
https://www.youtube.com/watch?v=J5Gh88oLMkU
日大三
https://www.youtube.com/watch?v=WLvMDGNRAwU
二松学舎
https://www.youtube.com/watch?v=E07R_v9bGvU
国士舘
https://www.youtube.com/watch?v=yddXNpb2bSg
東海大菅生
https://www.youtube.com/watch?v=Ev0dLpQABJw
帝京
https://www.youtube.com/watch?v=gBxDZ4ISGnE
八王子
https://www.youtube.com/watch?v=ndgInQ0gckk
桜美林
https://www.youtube.com/watch?v=4H1TqZtESgM

111 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/04(土) 20:30:06 ID:LzphrjmV.net
春…レッツゴー
夏…星稜コンバット

この因縁の両校のオリジナル曲が春夏最後の演奏曲として語り継がれるのか
聖光の男の勲章とかじゃなくてよかったね、としか言えない…

112 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/07(火) 11:57:56 ID:5Y/tdfAg.net
あるある

113 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/07(火) 13:14:16 ID:2GtqN9Pg.net
ないないない

114 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/11(土) 21:24:13 ID:XuvTwXLw.net
この状況で唯一胸を撫で下ろしていそうなのが慶応大リーダー部

115 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/12(日) 12:03:10 ID:s/BV6Diw.net
「アルプスに象」は画像しか残ってないが「ブラスバンド」は動画が無数に残ってる
何気なく撮った動画も今となってはありえない光景を後世に残す貴重な歴史的資料に

116 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/13(月) 18:06:51 ID:hspoQLR6.net
「相手の攻撃中に応援」「○○倒せ」「イニングの間の投球練習中に演奏するブラバン」
まさか全て絶滅危惧種になるとは10年前誰が予想できたか

117 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/13(月) 20:13:28 ID:onH8N4oe.net
そして今「応援」という行為そのものが絶滅しようとしている…
規制がどうのと言ってられるだけ幸せだったんだよ

118 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/14(火) 14:31:37 ID:Szn19vYd.net
よかったね

119 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/16(木) 01:07:40.33 ID:viPUBsIR.net
今後「応援」がしたければこういうのを相手にしていかなきゃいけないってこと
たとえこれから先表向き「応援していいです」となってもこういうふうにろくに話を聞かないで騒ぎだす奴が出てくるから絶対に勝てない
https://twitter.com/asahi/status/1250291777870786561
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/21(火) 03:33:40 ID:AJiq/Uos.net
横浜完全終了だな
共学以前に1年もまともに活動できなきゃ確実に廃部まっしぐら

121 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/26(日) 16:50:21 ID:ZMkeiEeu.net
いいね

122 :名無しさん@実況は実況板で:2020/04/29(水) 15:55:07 ID:vDSXHi7w.net
貼り倒し

123 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/02(土) 14:31:33 ID:D7rB9IhW.net
123

124 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/02(土) 17:02:18.55 ID:/pzxPNOj.net
隠れ名曲!マジでカッコいい
エルティグレ!!

https://youtu.be/Z2HaUYCO84A

125 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/04(月) 18:53:24 ID:9G0VFy5P.net
いいね

126 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/05(火) 15:08:17 ID:IytlWpbg.net
夏も無観客の可能性高いし自粛警察が大騒ぎしてるし梅津と森野はどうするんだろうか

127 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/06(水) 01:37:17 ID:CCiH7Yn/.net
本来なら今頃新しく仕入れた音源の編集作業にいそしんでる頃なんだろうなぁ
まぁ最近は録っただけで編集も何もしていないまま塩漬けにしているものも多いのでそういうファイルを整理整頓する時間ができたと思うしかないな

128 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/06(水) 05:12:42 ID:PQ520FtM.net
>>126
夏は無観客どころか中止だろうし専門家会議が永続的に続けろと言ってる「新しい生活様式」下では人も集められない、声も出せない、鳴り物応援という概念は死滅する
その2人は本業に戻るだけだが応援演奏だけが生き甲斐だったブラ清水くんは…

129 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/06(水) 10:08:52 ID:8BGg/mZ5.net
19

130 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/07(木) 23:16:01 ID:xOpL+7zG.net
>>124
いいじゃん
千葉は吹奏楽のレベル高いよな

131 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/08(金) 17:37:48 ID:Tn34rVAi.net
東邦の新曲もいっそ市船みたいにテレワーク演奏動画で公開してくれ
作った当時の部員がいなくなったら完全に忘れ去られそうだから

132 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/08(金) 23:25:32 ID:mVa0IZ9y.net
日本高野連が都道府県高野連に一律無観客開催を要望だとさ
都道府県でコロナの状態にも差があるのにな
本大会が中止になって代替大会を各都道府県で行う場合にも一律無観客が適用されるのだろうか

133 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/09(土) 03:56:01 ID:UT2AnzaO.net
岡村が叩かれてるのも習志野の時と同じ流れだな

134 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/10(日) 10:45:54 ID:aIsJrew2.net
134

135 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/10(日) 20:00:07 ID:dVZqdbTH.net
>>133
応援界における正義マンの出身県は県大会での応援稼働率の低さと連動しているんだろうか

136 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/11(月) 19:34:28 ID:XxKq1d1H.net
図らずもコロナのおかげで日本人が一億総正義マンであることが証明された
「3密を避ければ外出はしてもいいです」が勝手に「法律上言えないだけだから実質外出完全禁止だ!」
に変換されるような社会だったんだから森野が「守備中の太鼓の使用は拍子を合わせる程度で認めます」というどうとでも解釈できうる文言しか入れられなかった時点で勝負ありだった
そして性善説を貫いて自分の依頼した学校がネットで謂われなき批判を受けてても
「ルールで認められた行為なんだから叩いてる奴らが無知なだけ」でSNSでの発信を怠った結果が全面降伏して守備中完全沈黙よ

137 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 12:36:29 ID:kb/ws4OF.net
137

138 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/14(木) 07:42:26 ID:aRmm60MC.net
>>124
ぜひいつか甲子園に来て欲しいね。そこそこ話題になりそう。

139 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/14(木) 13:45:53 ID:ZbN4PetG.net
>>138
専大松戸は出たことあるぞ

140 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 08:29:08 ID:wxhHfwE3.net
夏も中止確定か
ジントシオの呪いと米津の呪いはまだ解けそうにないな

141 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 10:20:12 ID:IL4Mm869.net
残念

142 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 13:48:25.95 ID:sjBsPUGo.net
世間の「空気」を考えたらどんなに早くても来春まで鳴り物応援は不可能、実質的には夏もどうかというレベル
こんなにブランク開いたらたとえ再開できても一部の学校以外は崩壊必須だろうね

143 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 18:36:09 ID:wxhHfwE3.net
>>142
共学化したヨタと監督変わった県岐商はかなりまずい
ヨタは明大明治コース、県岐商は学石コースになりそう

144 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 20:27:31 ID:AJ9eMId0.net
「新しい生活様式」というのを政府が押し出している。
なんで政府にそんなこといわれなあかんねんとも思うが、
このままだと高校野球に限らずスタジアムでの応援そのものがなくなりそうだ。
とんでもない時代になりそう。

145 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 21:03:46 ID:++jRLcZx.net
>>143
明大明治レベルならまだいい方
女子主体どころか焼け野原になるかもしれんのに

146 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 21:15:15 ID:++jRLcZx.net
県岐阜商は実際には鍛治舎就任後も変化なしでいつもの適当な新聞記事だった可能性大
新曲としてKing Gnuの曲、応援部顧問の作ったオリジナル曲等をやる予定だったという情報があるが特に鍛治舎の意向は感じられない
まさか鍛治舎がKing Gnuの大ファンだと言うわけでもあるまい…
https://hochi.news/articles/20200312-OHT1T50273.html

ま、新しい生活様式下じゃ全部無駄だけどなー
ジントシオと違って存在すら知られぬまま消えた曲になりそうだ

147 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/19(火) 09:19:57 ID:/CoHcpG5.net
147

148 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/20(水) 20:28:44 ID:1vJ6qwwM.net
【悲報】ジントシオの呪い、米津玄師の呪い継続
そして東邦のジントシオ新曲はファイトマンボや北海チャンテの様にいつの間にかお蔵入りしてそう

149 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/20(水) 21:18:30 ID:XO8EuYVC.net
三密・飛沫拡散≒殺人行為と定義された以上鳴り物応援復活は絶望的、応援以前に吹奏楽という文化そのものが死にかねない
今後無観客なりで開催されたところで鳴り物不要論者が勢いづくのは目に見えてるし

150 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/21(木) 12:46:10 ID:0ALw0roz.net
少なくとも山梨ではもう2度と応援活動はできない
https://www.pref.yamanashi.jp/chiji/dekigoto/0205/09_1.html

151 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/22(金) 14:52:14 ID:+Uz66So9.net


152 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/22(金) 16:38:33 ID:zXKg4L4F.net
たとえ世間が解除ムードになっても慎重にならざるをえないのが学校という組織、応援団・チア・吹奏楽部は間違いなくこれから先数年にわたってまともに活動できない
そんな部に入る人間など誰もいない、部活解体論者も幅を利かす
かくして高校から応援という概念は絶滅、よくて全国大阪ルール

153 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/22(金) 16:41:38 ID:ms4GlMdH.net
朝ドラが応援文化へのレクイエムになってしまうとは…

154 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/23(土) 14:00:27 ID:Ge3N78v6.net
奈良大付に甲子園初勝利を呼び込み長期低迷してた八千代松陰を県大会準優勝させたのに東邦のおかげで呪い扱いされるジントシオさん

155 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/23(土) 14:10:00 ID:hcBg49LT.net
>>154
東邦がマーチングバンド動員しない等、舐めプした対応した上に負けというのがね

156 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/24(日) 17:10:56 ID:OjAJmcDX.net
感染予防のためにマスクをしましょう、だったはずがやがてマスクをするのが目的になり果ては「夏に向けて通気性のいいマスクを作ります」とか言い出すまでに
そりゃ伝令時に演奏止めるのが目的にもなりますわ

157 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/24(日) 17:24:26 ID:d/NVsBZL.net
こういう立場の人間でも消滅の可能性に言及せざるを得ないほど応援文化の存続は厳しいということか…
https://note.com/daisukeshiohata/n/nc5105e4e7bd1

158 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/24(日) 17:31:25 ID:aUxe63Cg.net
>少なくとも、うちは違います。在校する生徒、みんなが何かを応援する。その機会をつくるために、拓大紅陵の野球部はあります

まぁ、初戦全校応援県の発想もこういう感じなんだろうな
初戦全校応援県の応援は近畿閥の大会本部や甲子園マナー警察から叩かれることが多いけどw

159 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/24(日) 19:31:18 ID:OjAJmcDX.net
>>158
こういう個人の記事にとどまってるうちはいいけどこれを良かれと思って新聞社が記事にすると「主役は選手」原理主義者とか「吹奏楽部のお気持ち代弁者」が噛みつくんだよな
正直応援の話題はネット上だけで十分だから大手メディアに応援関連記事は書かないでほしいわ、もうその機会もなさそうだけど

160 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/25(月) 19:31:14 ID:lAQk8hAs.net
代替大会廃止第一号は福岡w

161 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/25(月) 21:00:43 ID:rMHrtx9p.net
>>160
ずっと守備応援を認めてきたのに東筑がネットでちょっと叩かれた途端に即殺しただけあるわ

162 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/26(火) 07:15:52 ID:LqA+Pzfc.net
>>161
しかも対戦相手の済美はその後も守備応援継続してるという

163 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/26(火) 10:24:01 ID:Rb15dUJB.net
常設応援団とかいう大学かぶれした任侠じみた不健全団体は死ね
が高校野球ファンと高野連の多数派だからな

164 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/26(火) 18:14:17 ID:+lsHzgOk.net
開催中止の文言に「命を守るため〜」とか入れたら「開催決めた他県の高野連は人殺し」と言っているに等しくなるんですがそれは

165 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/26(火) 19:14:43.70 ID:y125zA4K.net
プロ野球が開幕したらテレビで「静かに観戦できていいですね、これが新しい生活様式です」とか言われて応援という行為そのものに対する風当たりが強まるのが見える見える

166 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/26(火) 22:08:35 ID:tr2+HM18.net
「コンクールが中止になって悲しんでる吹奏楽部に野球応援でせめてもの演奏機会を!」vs「コンクールすら中止なのに野球応援に強制的に動員させるとは何事だ!」

勝つのはどっち?

167 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/29(金) 02:10:57 ID:YIdyvhWi.net
色んな業界での「新しい生活様式」への対処法見てるとたとえ応援が「解禁」されても「楽器の持ち込みは可だが演奏は禁止」レベルの対応を要求されそうだ

168 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/29(金) 02:14:07 ID:7oTB+SO0.net
>>167
愛媛出身の事務局長の辣腕が発揮されるなw
全校に愛媛ルール(旧・四国ルール)が適用されるw
小松が甲子園に出たとき、まるで愛媛ルールに縛られているかのような応援をやって客席で客とブラバンがトラブルになっていたのを思い出した

169 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/29(金) 14:45:37 ID:zQwtqowD.net
「楽器は持ち込んでも構いませんが、演奏は心の中でしましょう」とかマジで言い出しそうな勢い
国家ぐるみで虚構新聞レベルの行動を強要したうえ普段批判ばかりのマスコミまでもそれをさも進化であるかのように喧伝するとんでもない社会になってしまった

170 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/29(金) 21:49:46 ID:jN2yFuVD.net
170

171 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/30(土) 00:28:24.14 ID:86mHysN/.net
>>169
徳島はそれであほらしくなってどこもブラバン来なくなったんだったなw
もともと組合が強くて応援団に批判的・非協力的な教員が多かったってのもあるけど

172 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/30(土) 13:22:07 ID:K/iWq+pq.net
「演奏停止問題を解決するには伝令そのものを廃止すればいい」が実現しそう
なお鳴り物応援も絶滅するもよう

173 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/01(月) 20:34:26 ID:O1ZpJakT.net
173

174 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/04(木) 16:10:10 ID:ru5YPmQp.net
森野がTwitter平常運転で笑う

175 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/04(木) 20:48:53 ID:d02uPq7C.net
NHK

176 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/06(土) 00:16:14.03 ID:53xlzPRI.net
>>174
一方梅津は持続化給付金をもらう気満々だった・・・
なんだこのモヤモヤ感は

177 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/06(土) 14:55:30 ID:NyO4Aj83.net
森野はどうせ反アベするなら「応援文化を破壊しかねない新しい生活様式の永続化に反対」くらい言ってみろ

178 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/07(日) 10:43:45 ID:RA4hpYAP.net
フリーライターが持続化給付金申請するのはなんか違和感あるわ
私のブラバン甲子園ライブが吹っ飛んだからとでも言いたいのだろうか

179 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/07(日) 23:56:30.58 ID:97BuI/0h.net
2009→優勝したのに実質負け扱い
2010→22失点敗退
2015→高野連の嘘ルールにより旧ユニ復活断念
2017→爆破予告
2020→満を持して旧ユニ復活+神宮優勝で乗り込むも中止

これはもしかして米津でもジントシオでもなく中京大中京の呪いなのでは…

180 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/08(月) 17:49:42 ID:/vUW80MQ.net
野球応援ってこういうときに真っ先に切り捨てられてなおかつ関係者とマニア以外の誰にも守ってもらえない立場なのがキツいな
応援が認められている競技の中でほぼ唯一不要論が一定の支持を得ている、控えや吹奏楽部にとっては所詮副業だからいざできなくなってもやむなし、応援団だけあっても高校野球ではほぼ無意味
野球応援に理解のある一部吹奏楽強豪校が何とか火を絶やさないようにしてるけどそれにも限界がある

181 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 00:01:47 ID:dALSRNr5.net
Twitter情報によると秋田の某学校が紅白戦で応援団・ブラバン出動したらしい

182 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 18:40:40 ID:+P7yOigP.net
「2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)」
"現時点では"原則、無観客試合。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f048306c96bbf8958671240139d1cfa33046bf39

まあどのみち鳴り物応援は無理なんだろうな

183 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 20:16:16.77 ID:Sb1xuDJ1.net
この状況だと無理矢理吹奏楽部を呼ぶことも出来なそうだし
梅津森野梅田も下手に動くと自粛警察に叩かれるから動員も無理か
ラジカセ録音方式が現実味を帯びてきた

184 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 23:07:14 ID:LYktVakj.net
現状では録音も厳しい(今の活動状況で野球応援に耐えうる音源の作成は不可能、吹奏楽部のない学校がいつものように他校に頼るのは厳しい、変なところだけ「公平性」を重視する高野連の許可が降りるか、高校野球で音源使用の前例がほぼないetc.)
良くてブラバン甲子園が使えるかどうか、とかいうレベルじゃないの

185 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/11(木) 23:14:58 ID:THtzIQ/L.net
がまん

186 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 18:15:00 ID:rjDP2jkb.net
習志野の星空のディスタンスみたいに打者交代で即切り替えのくせにろくに調整せずめったに1打席に収まらない長さの曲使うのってはっきり言って関係者のオナニーだよね
オタが「完全演奏」がレアイベントかのようにはしゃいでて違和感を覚えた
選手があまり乗り気じゃなくて1度断られたのも当然

187 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 20:37:58 ID:SyevTT/V.net
>>186
高校野球の応援は選手別応援歌でなければならない
という呪縛がねぇ・・・

そうでないところもあるけど全体としては少数派

188 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 21:25:08.67 ID:SyevTT/V.net
天理ファンファーレの元ネタはわかったが、得点マーチの元ネタは何なのだろうか

189 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 15:13:20 ID:kmoTuh54.net
東村山音頭

190 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 22:16:22 ID:+DyUwPod.net
こうやって切り捨てられていくんだろうな
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/06/16/0013428614.shtml

191 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 12:45:55 ID:+WGRcG+T.net
>>187
近江も大阪桐蔭も曲固定方式を1度やったけどすぐやめたし色んな曲流したいのが本音なんだろうな

192 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 14:20:00.53 ID:C035MSyI.net
j;hgvhc

193 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/22(月) 00:40:38 ID:FEDi9l8y.net
>>191
梅田なんかあの金満楽器軍団を見せびらかしたくてウズウズしているからな
天理みたいなスタイルでは満足できないだろうな

194 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/22(月) 16:13:43.88 ID:LreBLQgN.net
「コロナ脳」に寄り添った学校の対応見てると鳴り物応援復活などもはや絶滅的に思える

195 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/24(水) 18:16:32 ID:ha1Ng16X.net
アフリカンが黒人差別とか言われて演奏できなくなる時代がくるかもしれない

196 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/25(木) 18:46:12 ID:ZAzK44ry.net
オコエにアフリカン使った15関東一も今だったら叩かれてるだろうな
対戦相手の興南もハイサイおじさん問題未だに引きずってるし

197 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/26(金) 05:48:33.77 ID:DVy9y5hb.net
最低でも今年いっぱいブラバン応援無理なのは間違いないが高野連主催でない+客がほぼ皆無な神宮大会ならOKになる可能性が

総レス数 588
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200