2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校球児の進路87

1 :名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM0b-ohfz):2020/02/04(火) 08:50:43 ID:Z99F/9xSM.net
進路情報のスレッドです。
偏差値情報、大学間の対立を煽る書き込みは禁止です。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5915-0ef2):2020/02/04(火) 23:17:43 ID:BaLoceLO0.net
前スレ
高校球児の進路86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1576875297/

3 :名無しさん@実況は実況板で :2020/02/05(水) 00:06:22.27 ID:hJinXHNh0.net
今、日本全国の野球人口が減っている。中学校や高校の野球部では、部員数が9人いなくて、他校との合同チームを組まざるを得ない状況のチームが増えている。

4 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372a-ZIaN):2020/02/05(水) 00:14:16 ID:hJinXHNh0.net
では、なぜ野球の人気が低下してきたのか?理由はいろいろだ。まず、今時の子どもは、きついことをやりたがらない。野球は練習が厳しいし、夏は猛暑、冬は酷寒の中での練習をイヤがる。

5 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372a-ZIaN):2020/02/05(水) 00:20:47 ID:hJinXHNh0.net
サッカー、バスケットボールなど、野球以外のスポーツの人気の高まり。比較的楽そうな卓球部へ入部を希望する者の増加していることも一因である。

6 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372a-ZIaN):2020/02/05(水) 00:29:50 ID:hJinXHNh0.net
テレビ(地上波)で野球中継が減ったこと。チームスポーツが故に、アイツのせいで負けたとか言われたくないなど、様々な理由が考えられる。

7 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372a-ZIaN):2020/02/05(水) 00:38:29 ID:hJinXHNh0.net
私が子どもの頃は、男の子はまず野球をやったものだ。今は、外で遊ぶより家の中でNintendoスイッチなどのTVゲームをしている方が楽しいようだ。

8 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372a-ZIaN):2020/02/05(水) 00:44:11 ID:hJinXHNh0.net
うーん、嘆かわしい現実だ。そもそも、子どもの数が少ない。このままでは、日本から野球が消えてしまいそうだ。代わりに、eスポーツの時代がやってくるのか?

9 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372a-ZIaN):2020/02/05(水) 01:10:20 ID:hJinXHNh0.net
これから大学野球の世界に進む選手たちには、ぜひ、4年間野球を続けていただきたい。そして、将来的には、野球の楽しさ、素晴らしさを次代の子どもたちに伝えていってほしい。

10 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9710-Zca7):2020/02/05(水) 08:31:01 ID:Vb4Nvagz0.net
野球が稼げるスポーツであることには違いないんだから
本気でやる奴にはむしろライバルが減っていいことだろう
問題なのは野球やる奴が減ることより、見る奴が減ること

11 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7b2-lFIo):2020/02/05(水) 16:27:39 ID:yxZWbAqg0.net
しかし、明治と法政の補強は地味になったよなあ・・・
人数は少ないけど、早稲田と立教の方が有名な選手は獲れているよね。
今年の慶應はやや地味ではあるが、塾高から安定して入って来るし、しかも大学で伸びる人が多い。

12 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-X6Jn):2020/02/05(水) 17:18:23 ID:wHEdTQAJa.net
>>1
■■■生きる上で一番大切なのは年収■■■
 
やっぱり受験校は年収ランキング上位100校の中から選びたいですね  

◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)

10 早稲田大学  572万円
16 中央大学   524万円
19 明治大学   524万円
26 青山学院大  510万円
42 法政大学   482万円
44 東海大学   479万円
48 日本大学   469万円
68 駒澤大学   456万円
76 専修大学   452万円
77 神奈川大学  451万円
82 國學院大学  445万円
92 拓殖大学   435万円
92 順天堂大学  435万円
94 城西大学   435万円
98 亜細亜大学  433万円

大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外。
ランク外の大学は入学する価値が低いということが浮き彫りに・・・ 

大学の「真の実力」は平均年収で決まる!

13 :名無しさん@実況は実況板で :2020/02/05(水) 18:05:30.87 ID:RADAZ3zSd.net
大東亜帝国は大正大、東洋大、亜細亜大、帝京平成大学、国学院大学じゃないからね。

14 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d76e-ad2Z):2020/02/05(水) 18:15:58 ID:sX6Pk4H90.net
大東亜帝国だろうが日東駒専だろうが世間の見方は同じレベル

総レス数 1025
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200