2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和生まれが知らない出来事

181 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 20:42:42 ID:A6PoJgoA.net
>>124
2020年については60年に1回の「庚子」の年なので、日本よりも中国で「今年はヤバイ年」と騒がれてる

1840年の庚子の年、アヘン密貿易でイギリスに難癖つけられアヘン戦争に。2年後に香港奪われる
1900年の庚子の年、義和団事件で8カ国連合軍が北京進駐。列強により中国分割支配が進む
1960年の庚子の年、毛沢東の大躍進政策の失敗で農村大混乱し大飢饉に。餓死者多数
2020年の庚子の年、?????

1960年の中国大飢饉では大紀元ソースだけど↓こんな状態だったってさ

文化大革命中 広西省で集団人食い=中国政治学者
https://www.epochtimes.jp/p/2017/10/28460.html
1958〜61年、当時の毛沢東国家主席の大躍進政策の失敗により全土で大飢饉が発生。もっとも
貧困な地域・安徽省では400万人が餓死した。同省公安庁元副庁長・尹曙生氏の証言では、
政権内部の極秘統計資料によると、省内では59〜61年の3年間に1289人が食べられた。
主な被害者は餓死した人、5〜8%は飢餓の為瀕死状態の人だった。

「安徽省亳県地名録」(1984年8月出版)にこの歴史が書き残された。「城関公社のある村民は
兄夫婦が餓死後、姪を育てることにした。姪も1960年の春に餓死したため、姪を食べた」
「魏岡公社の馬という村民は父親を食べた後、残った肉を1斤15元で近隣住民に売った」
「城父公社の韓という青年は1960年春、親が餓死した後、一緒に生活していた弟を殺し食べた」

総レス数 755
492 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200