2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近名前を聞かない学校

1 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/04(木) 18:16:06 ID:blCJ+pok.net
平安

171 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 10:42:08.55 ID:FWF6i/fA.net
峡南も統合するのか
よくあんなとこから甲子園来たなと思ったわ

172 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 10:51:25.35 ID:YftBBTJB.net
宮崎県は連続出場の無い唯一の県
良く言えば激戦区、悪く言えば強豪校が無い

高鍋、日南、延岡商、延岡工、都城、都城商
宮崎商、日章学園など沢山名前が出ちまう

173 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 10:59:54 ID:Y2rPZARe.net
都城はめっきり聞かなくなったな
バケモンPを輩出したが

174 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 11:01:16 ID:pojO3/C9.net
PL学園

175 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 11:34:41 ID:pzlsR+Mf.net
フランス書院

176 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 12:42:40 ID:uJrNw+Ys.net
>>72
ほんまそれ!
地理はかなり得意やった
あと仕事関係で知り合った人に必ず出身高校を聞いてしまう…

177 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 12:53:33.06 ID:PoMvA3Tg.net
23年間甲子園から遠ざかる横浜商
そろそろ21世紀枠候補へ期待

178 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 15:44:56 ID:8FyzPDv4.net
>>172
1県1代表制になる前だけど1963、64年に宮崎商が連続出場してる
後にも先にもそれっきり
日南学園とかあれだけ出てるんだから連続出場しててもおかしくないのに

179 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 18:58:09.26 ID:wdV+TxAa.net
広島商業とかこの手のスレの常連だったのに去年突如復活したからなあ
なんか今年そうなりそうな予兆ありそうな学校他にある?

180 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 19:08:59.88 ID:7ugO/VAZ.net
松山商、徳島商、下関商、鹿児島商、甲府商、銚子商、福島商、八幡商、商業高校だけですがこれだけ。半分以上願いを込めて。

181 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 19:26:04.68 ID:pzlsR+Mf.net
北日本学院

182 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 20:48:54 ID:sN02uut8.net
レイエンダ

183 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 21:16:30.20 ID:fyS8dKnR.net
金沢

184 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 04:37:50 ID:mnkJ6wBI.net
ワグネリアン

185 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 04:38:23 ID:mnkJ6wBI.net
サートゥルナーリア

186 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 04:39:20.15 ID:mnkJ6wBI.net
ワールドエース

187 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 19:26:36 ID:2DRKiSqt.net
>>181
今は旭川大高に改称してばりばり甲子園出てるぞ

188 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 19:27:20 ID:sK5y+5xs.net
>>166
帝京今夏は最大のチャンスだった
関東一も二松学舎もイマイチ
穴っぽい小山台もベスト4がやっと
だろう
帝京ファンは残念でしょうね

189 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 19:57:57.64 ID:FB5w4gSX.net
ラーメン大学付属

190 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 20:10:40 ID:2DRKiSqt.net
小松島、小松島西

191 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 20:20:36 ID:2DRKiSqt.net
>>189
長野県民乙

192 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 20:44:23 ID:XtIALRgv.net
京都外大西 文星芸大附   大学の付属校になって低迷した学校

193 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 20:49:49 ID:aAyXtuL6.net
BT学園

194 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 21:30:03.67 ID:KSvJzGjd.net
八幡商は三夫に呪われたんだよ、、、

195 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 22:03:35.06 ID:gF9MkHwI.net
工業高校

新潟県央工 米沢工 不二越工 宇都宮工 前橋工 甲府工 浜松工 広島工 鹿児島工 鶴崎工 

196 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 22:03:46.29 ID:gF9MkHwI.net
三池工

197 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 02:05:08 ID:ZFyiuTe4.net
>>195
熊工以外死んだなあ

198 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 02:23:10 ID:NBkw1x+F.net
紫義塾

199 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 07:07:34 ID:msOAyHxu.net
光星学院
宇都宮学園
水戸短大付属
市和歌山商業
東海大四
東海大一
東海大工
東海大五
北陽

200 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 07:18:19 ID:jdvpa1Ih.net
りんご園農

201 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 07:18:50 ID:jdvpa1Ih.net
北海大三

202 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 07:21:00 ID:Ybc4DIcn.net
東海大五高は夏の甲子園に出たことがない
これ豆な

203 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 10:43:36 ID:PXCUxVfq.net
大府高校

204 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 14:35:24.85 ID:NtFAuAYo.net
>>202
さまぁ〜ず『春すら…』

205 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 15:24:27 ID:0iykToMo.net
>>195
倉敷工、瀬田工、四日市工、姫路工、村野工、和歌山工などなど
工業高校はほんまに衰退激しいな

206 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 16:15:21 ID:wJDIiZNe.net
通天閣と甲府学院の決勝はしびれた

207 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 17:38:17 ID:ZtdO8GtD.net
賀間‐坂田な。

208 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 17:39:14 ID:ZtdO8GtD.net
BT学園

209 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/15(月) 22:43:41 ID:ElfDIgHP.net
帯広工、弘前工、盛岡工、黒沢尻工、鶴岡工、郡山北工、足利工、宇都宮工、前橋工、川越工、大宮工、新潟工、甲府工、浜松工、姫路工、和歌山工、四日市工、伊勢工、倉敷工、広島工、小倉工、佐賀工、佐世保工、日田林工、延岡工

210 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 04:09:24 ID:NGOVrXE9.net
南陽工は頑張ってるほう

211 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 08:51:32.43 ID:K1Vmkl4r.net
延岡工に限らずかも知れないけど
隣接する私立の女子高が男女共学校になり
そちらに上手い選手取られてるんだろうなと思う
その学校名が聖心ウルスラ
戸郷擁して甲子園にも出てる

212 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 12:14:06 ID:+hut5CNS.net
毎回県大会の序盤で負ける東洋大姫路
他に育英、神港学園、神戸弘陵
最近は明石商、加古川北、西脇工業の公立勢に押されっぱなし

213 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 12:25:39 ID:I4oNR/XF.net
個太郎塾

214 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 12:45:48.06 ID:0/Hz5ECd.net
ドキドキ学園

215 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 14:27:39 ID:c/kvKI0E.net
恵比寿マスカッツ

216 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 14:47:37 ID:PGJyOtD2.net
>>212
東洋って監督変わってないのになんで弱体化したんや?明石商に選手取られまくってるのが余程深刻なんか?

217 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 15:30:33 ID:IyKsim4P.net
千葉代表 クリーンハイスクール

218 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 15:55:28 ID:c/kvKI0E.net
青田

219 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 18:35:51.39 ID:JwLMtfPy.net
>>211
延岡近辺は延岡学園、ウルスラ、富島と選手の奪い合いになっている

220 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 18:38:20.47 ID:8a4JxIhA.net
これは帝京

221 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 20:07:39 ID:Jz2AosCM.net
兵庫は分からん
夏の結果覗いたらベスト4とか8に聞いたこともない学校が入ってたりすることがざらにある
どこも似たような好投手擁して守備から野球してるかららしいが

222 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 20:41:48.52 ID:YsHm3OXD.net
銚子商、拓大紅陵、あとは我孫子ブルーが見たい

223 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 20:48:46.00 ID:6JxyuT/N.net
ジ・オリオン

224 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 22:28:07 ID:0yhYRK2i.net
クジのイタズラ

長崎海星ー三重海星当時スコアボード

長海星
三海星

ウグイス、アナウンサー、解説者泣かせ
生光学園ー聖光学院
今後見てみたい

225 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 23:52:00.77 ID:G6yi473V.net
東城大武蔵 仮面投手実は池畑だった

226 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 01:35:10.34 ID:xULRf8Bd.net
帝京
八幡商

227 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 02:05:17.84 ID:oLozl1Re.net
秋田の秋田
準優勝の取り柄も金足農業に持っていかれたし

228 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 02:16:03.86 ID:s/GsuJyM.net
金鶏学院

229 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 03:28:42.93 ID:LrBSOUO/.net
>>224
中京大中京−中京(岐阜)
大阪桐蔭−桐蔭
広陵−拓大紅陵
秀岳館−遊学館
明豊−明桜

実況泣かせカードはあとどのくらいあるかな?

230 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 07:48:51 ID:3u4n3FKJ.net
松宮商工

231 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 08:03:15 ID:Q53aogfq.net
学法石川

232 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 08:48:55 ID:nZqtBYK6.net
>>216
播州の有力選手が神戸国際や履正社など他の地域へ流出するから。

233 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 11:12:18 ID:OFYSD2cY.net
ミラノコレクションAT

234 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 15:00:08 ID:2NIXlSPi.net
>>209
秋田工。

235 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 15:34:53.45 ID:8up+y7tr.net
諏訪魔

236 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 15:39:16.55 ID:9/sNhDlK.net
2010年代の甲子園最大の番狂わせは?

2011年の八幡商−帝京、2013年の日大山形−日大三あたりが有名だが、
俺は2016年の北海−秀岳館を推す。
この試合が歴代の甲子園でも一番謎。なぜ北海が勝てたのかわからない。

237 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 17:44:24.78 ID:H3z3Gm1Q.net
>>236
津商−智弁和歌山だな
初回の攻防で智弁の圧勝を確信した人は多いはず

238 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 18:31:32 ID:+0siDMcM.net
>>236
あれビックリだな
ライトが逸らしてランニングホームラン許しても勝ったあたり完勝だけど

239 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 22:17:49.67 ID:DeLlOJBN.net
>>229
神奈川大会では立花学園vs橘学苑が実現した

240 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 22:22:59 ID:s/GsuJyM.net
松下政経塾

241 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/17(水) 23:44:05.79 ID:5lrEyZdz.net
日田林工
佐伯鶴城
藤陰
大分工

242 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 11:17:22.93 ID:8nftx6z7.net
エルデスペラード

243 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 12:26:39 ID:75GglBJD.net
夏2年連続出場してもここに名前が挙がる藤蔭…

244 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 12:30:35 ID:75GglBJD.net
>>239
それ一体どうやって区別してたの?

245 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 14:35:40.10 ID:IDfcgZRp.net
>>238
北海が決勝で作新に大敗、そして翌年の選抜で秀岳館が作新に快勝したから
余計北海がなんで秀岳館に勝ったのかわからなくなったんだよな。

246 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 18:08:21.69 ID:8nftx6z7.net
ケンドーカシン

247 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 19:46:22.09 ID:mvbK383C.net
高陽東

248 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 20:19:22 ID:rEKj3o1h.net
俺はアンチ帝京だが、今年は本当に帝京はチャンスだった。もったいなかったな。

249 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 20:45:56 ID:wi6bG2X0.net
>>244
横浜市と松田町って付け足してたらしいよ

250 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 21:03:03 ID:QkI4+TfA.net
国土館

251 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 21:11:55 ID:zWzyNf3V.net
>>236
東海大相模ー自由が丘

252 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 21:18:23.25 ID:IDfcgZRp.net
一番謎の試合ってのは北海−秀岳館以外考えられない
北海は既に満身創痍に近かったのに
秀岳館はあそこで北海に負ける程度ならなぜ準決勝まで勝ち上がれたのかも謎だし

253 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 23:16:11 ID:NLBP/Hih.net
>>252
準決勝の呪いにかかったんやろ。もう準決勝は同じく準決勝の呪いにかかってる東海大甲府ぐらいにしか勝てんよ。

254 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 23:56:49.76 ID:Rn9mUsPX.net
>>236
東海大福岡-早稲田実かな

255 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 00:45:33 ID:woeS/7Ld.net
>>253
そんなもんかな

256 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 00:50:36 ID:woeS/7Ld.net
>>253
そもそも秀岳館が甲子園でベスト4に進出することはもうないけどな

257 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 08:14:55 ID:pRhYZUj8.net
松下村塾

258 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 08:19:04 ID:izf/v0tb.net
帝京は八幡商戦以降ずっと甲子園出てないもんな

259 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 11:25:29 ID:zh6P1Tpp.net
高崎商業

260 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 15:13:15 ID:vPirCh/o.net
あの時の帝京って伊藤拓郎が既に劣化していて秋春の実績も無かったし弱かったけどな。
前の年は強かったのに何故か国士舘戦で投手陣が崩壊。

261 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 15:14:45 ID:woeS/7Ld.net
>>260
東東京大会は伊藤が復活したと錯覚したんだが
あれは何があったんだ。その年は東東京の学校がみんな貧打だったのか?

262 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 16:03:07.12 ID:/F7rgc3d.net
>>236
2014夏の盛岡大付-東海大相模
相模打線が故障を抱えた松本の軟投にはまったという明確な理由はあるものの、まさか本当に負けるとは思わなかった

263 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 18:15:31 ID:NviR24tz.net
>>262
盛附は松本様々だよな。前年のセンバツといいその試合といい春夏どちらも初勝利に関わってそれからの盛附は出ると負けから一変、出れば強いチームになった。

264 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 21:00:50.44 ID:woeS/7Ld.net
>>263
実際は大谷翔平対策で行っていた打線強化で甲子園でも勝てるチームになったらしい

265 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 21:40:43.61 ID:XoXtoR3f.net
皮肉なことに大谷を倒した年は立正大淞南の軟投派にいいようにやられてしまったんだよなあ
そして去年、佐々木対策ばかりしてその前に軟投派にコロっと負ける、変わってねえなあ

266 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 23:42:34 ID:/F7rgc3d.net
甲子園レベルのチームなら140キロ台の投手がいて当たり前の時代でも、やっぱり軟投派って必要なんだよな
ヤクルト石川みたいなスタイルの新人投手ってもう出てこないのかな

267 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/20(土) 21:31:07.57 ID:8/HavzFH.net
>>266
プロスカウトは球速脳が多いからな。数字で出るから判断し易いし。

268 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/20(土) 21:44:49.83 ID:uQMk8KMK.net
広島工

269 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/20(土) 22:29:23.31 ID:ee1hGoSM.net
>>266
んなこたぁーない
まだ記憶に新しい秋田商業の成田翔を忘れたか?

270 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/21(日) 09:24:41 ID:FepxvszK.net
>>170
デン工って、田辺工業のこと?

総レス数 573
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200