2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2021年の好投手 part1

1 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/16(日) 19:57:20 ID:Rd3YNWpI.net
2021年の好投手について語るスレです。

2 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/16(日) 19:59:51 ID:cei7+r5g.net
小園

3 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/16(日) 20:01:55 ID:Cs66TIKV.net
松山商業の松崎来雅
この名前覚えといたほうがいいよ

4 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/18(火) 13:08:41 ID:BDhgdxkN.net
松原か…
覚えとくわ

5 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/25(火) 08:46:45 ID:vmTV6lhG.net
ザキ山か…
覚えとくわ

6 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/25(火) 12:14:47.78 ID:8Y6Oi0WZ.net
現2年は中学時代に軟式で140キロ超えが20人近くいたこともあり、軟式出身の方が注目度が高い。

仙台育英の伊藤、笹倉、大阪桐蔭の関戸、愛工大名電の田村、高知の森木あたりか。

7 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 17:23:23 ID:NFIfUY5V.net
今夏の甲子園交流試合で活躍した2年生投手は何人いるのか

8 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 17:45:52 ID:stpETXAa.net
関東なら相模石田ダントツやろ

9 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 18:02:08 ID:4eTCphet.net
天理の達

10 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 23:58:55 ID:S7Qzs1tE.net
広陵 林

11 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 05:55:15.41 ID:dUTWl6gy.net
享栄 菊田

12 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 05:59:12.57 ID:5Vwd1426.net
相模 石田
名電 田村
天理 達
桐蔭 関戸 松浦
高知 森木

13 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 07:17:09 ID:irexPu7n.net
達と石田はなんで背番号1じゃねーの?って思ったわ。

14 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 07:17:52 ID:irexPu7n.net
>>13
あ、交流試合の時点での話な。新チームは当然エースになるだろ。

15 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:31:16.61 ID:Vr4Id6Q8.net
大阪桐蔭は関戸と松浦どっちがエースかなぁ
今のところ松浦がエースになりそうやけどなぁ

16 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 13:34:11.07 ID:u1R3RGfd.net
明桜の風間を忘れとるよ

17 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/27(木) 14:34:00 ID:Gihw0isv.net
後報徳の左腕と市和歌山の小園と箕島の中川

18 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/07(月) 23:57:31.88 ID:9oLktnrp.net
来年役に立つスレかも知れない。保護。

19 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 00:09:08.53 ID:OakPzYYc.net
関戸、松浦、風間、小園がドラ1四天王

20 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 00:29:58.76 ID:59DgrGUY.net
どうせ来年も全国大会は無理だろうから彼らの姿を目にする事は出来ない

21 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 09:12:35 ID:rjeB4ELb.net
もうコロナに関係なくオリンピックはやるって言ってるわけだが

22 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 12:49:03 ID:B+elNXl3.net
高知商業の竹内

23 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/12(土) 10:32:11.33 ID:/IsYMOBe.net
中京大中京畔柳が県大会デビュー。U15のエース。

24 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 17:22:28.41 ID:m1NcMDuY.net
今のところトップ候補は
達(天理)、風間(明桜)、森木(高知)、畔柳(中京大中京)、関戸・松浦(大阪桐蔭)、小園(市和歌山)、伊藤・笹倉(仙台空港育英)

25 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 17:50:01.85 ID:m1NcMDuY.net
>>24

MAX
関戸154
小園152
松浦151
風間150
森木150
畔柳150
笹倉149
伊藤147
達145

26 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 18:39:55.15 ID:ebhA/7nQ.net
天理の達のフォークは凄い

27 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 18:53:52.21 ID:qa55XTH4.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f5e0bab5d29c85632c2cea7a7b7f937fa21afb

28 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:01:24.38 ID:VGvv4FoR.net
>>27
市川は好投手だけどスピードがないから却下。常時135キロではなあ。143キロも眉唾。

29 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:12:32.75 ID:b1DgPXqr.net
左の石田(相模) 右の森木(高知)

30 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:15:34.49 ID:offQqoFj.net
>>29
石田はビッグ◯にするには足りない。
森木は本来世代を引っ張らないといけないのだけどなあ。
現時点で完投能力含めてトップは小園、達、畔柳がビッグ3。風間は秋田なのに4点も取られたのがなあ。

31 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:18:11.86 ID:qC8kUKGl.net
今の所実績No1達

32 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:22:28.53 ID:kIyNDS02.net
トップが石田
次点で達だろうな

実績なら石田が断トツトップ
二度の甲子園で12イニング失点3
県大会優勝4回 関東大会優勝一回

33 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:39:05.50 ID:qC8kUKGl.net
↑そうなの
全く記憶に無いよ

34 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:47:55.62 ID:TjXr/OU7.net
>>32
打者が仕上がってない上に低反発球を使用した交流戦の成績を入れたらあかんわ。
そもそも石田なんて超高校級のカテゴリーに入らないんだからそもそも対象外。

35 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:54:33.25 ID:MMWPwDms.net
超高校級のカテゴリ?何それ?

36 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 19:57:43.05 ID:nQH+CxyN.net
とりあえず桐蔭育英勢は典型的な過大評価だな
特に関戸笹倉は酷い
スピード狂のゴミ素人にはウケがいいんだろうが

37 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/14(月) 20:16:22.14 ID:h+SzJa+5.net
スカウト評価が高いのは達と風間
桐蔭育英は早熟だからな

38 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 05:45:49.12 ID:bNjR23p7.net
関戸の速球の質はまさに超高校級。だけどコントロールは中学生級。
コントロールって速い球を投げるよりも才能だと思うから、関戸は厳しい気がする。
風間は夏の大会の動画見てビックリしたけど、あの球速とスライダーと制球力がありながら秋田
商辺りに失策もあったとはいえ7回で4失点はなあ。達とか小園が秋田の公立高校に何があっても
4点も取られたりしないだろう。

39 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 07:45:35.06 ID:kB56xQ5g.net
夏の大会は3年主体でいくとこ多かったし森木も投げなかった。昨秋も故障でほとんど投げなかったし
一年以上まともな実戦登板が無いから今の状態がわからないな

40 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 08:02:26.31 ID:T5SB9f0i.net
この秋の愛知県は好投手の宝庫。特に私学四強に固まっていて、今週末の県大会で多くの勇姿が見られそう。

【中京大中京】
・畔柳:右腕。177センチ80キロ。
U15のエース。MAX150キロの速球は高橋にない伸びがあり、縦スラも鋭くコントロールもある。
間違いなく全国トップクラスの右腕。

【愛工大名電】
・田村:左腕。176センチ85キロ。
MAX144キロ。夏の独自大会でも常時140キロ台をマーク。両コーナーへの制球力が抜群で低めのスライダーで
空振りを取る。昨年6月には星稜の奥川に投げ勝った実戦派。
・寺嶋:右腕。178センチ72キロ。
切れのいい快速球はMAX144キロ。
・野嵜:右腕。170センチ82キロ。
上背はないものの、MAX146キロの速球の威力はチームナンバーワン。

【享栄】
・菊田:右腕。185センチ83キロ。
軟式出身ながらぐんぐん伸び、MAX147キロのエース。1年生大会では強打の田村(愛工大名電)を4打数
無安打3三振に仕留め、完封。
・肥田:右腕。172センチ78キロ。
小柄ながら手元でぐいっと伸びるMAX145キロの豪速球で空振りを奪う。
・竹山:右腕。181センチ74キロ。
軟式出身だが秋に135キロ、今は144キロまで伸ばしてきた逸材。
・沢田:左腕。190センチ87キロ。
超大型左腕。MAX142キロの角度のある速球が武器。
・濱田:左腕。178センチ82キロ。
立花(横浜)とバッテリーを組んでボーイズ春の日本一エース。

【東邦】
・知崎:左腕。179センチ76キロ。
根尾(大阪桐蔭)、石川(東邦)、高橋(中京大中京)と3年連続ドラフト1位入札級を輩出したドラゴンズ
ジュニアのエース。MAXは139キロと控えめながら切れとコントロールが持ち味。

41 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 08:02:55.82 ID:iBV+mqCO.net
やはり達と風間やろ、達のフォークと風間のスライダーは中々高校生じゃあ攻略難しいと思うよ

42 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 11:13:38.59 ID:U6G9TFDE.net
昔は速い球投げるのは才能、制球は努力でどうにかなるって風潮だったけど今は逆だよね
球速伸ばす育成メソッドが確立して、制球こそ才能って感じになってきた

43 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 15:16:18.55 ID:zUD7k2T7.net
>>28
スレタイが好投手なんやからええやねんな
自分も好投手言うてるし

44 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 15:20:13.17 ID:qbvDBHMe.net
完投能力があって失点が少ない投手が一番

45 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 17:40:27.88 ID:bC6BDBPt.net
実質球数制限有りやから複数枚必要
これからの絶対エースでも連投酷使は避ける流れよね

46 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 05:16:44.04 ID:PHdyPQ5P.net
まあ、コロナもあったし実戦経験の乏しい世代なんだから評価はまだ早い。各地地元の逸材のこれからの
公式戦や練習試合での内容をアピってもらってまずは認識する時期だな。

47 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 19:17:42.31 ID:eW4zwguz.net
>>25
関戸154てマジか?
アベレージ145ぐらいなの?

48 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 20:35:52.46 ID:PHdyPQ5P.net
>>25

プロのスカウト含め、手持ちのスピードガンは球速が実際より速く出ることがしばしばある。
去年の佐々木ロウキの163キロもプロのスカウトが手持ちのガンで計測したものの中の1番
速い数値を取り上げたもの。
関戸や松浦、小園らの150超は手持ちのガンによる計測の可能性が非常に高い。実際球場の
ガンではせいぜい140中盤しか確認出来ていないし。
この前のトライアウトでも自称150キロ投手が球場常設のガンだと140も出なかった。これは
嘘の数字を申告したのではなく、手持ちガンによる計測値を正直に申告しただけで本人の
せいではないと思う。

以下の投手の中で球場常設のガンによる数値を出したのを確認できたのは風間と
伊藤の二人
だけかな。森木の148なら確認できたけど。後の投手のMAXは眉唾。まあ、球場常設のガン
でも甘いのも辛いのもある。だけど手持ちのガンは実際のMAXとかけはなれた数値がたまに
出るからね。


> >>24
>
> MAX
> 関戸154
> 小園152
> 松浦151
> 風間150
> 森木150
> 畔柳150
> 笹倉149
> 伊藤147
> 達145

49 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 20:45:24.03 ID:eW4zwguz.net
なるほど過大数値が出るって事は
過小数値も有るって事かな?
今は定置測定が殆んどかな1球ごと測ってるのは全滅か

50 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 20:52:02.20 ID:StCOovGj.net
佐賀北の大型左腕荒谷

51 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 21:21:06.70 ID:tYNaoulM.net
>>49
野球選手とかで50M五秒◯とかって選手いるでしょ?陸上の短距離の専門選手でも
叩き出せないタイムの選手が結構いたりする。
これは手動計測と電動計測の違いで、手動計測は人間がストップウォッチを押すから
どうしてもスタート時のタイミングが遅れるらしい。それによってタイムが短くなるん
だと。陸上短距離の選手のタイムは基本電動計測だけど他のスポーツ選手はまず手動
計測だからそれで互角に近いタイムになるらしい。
スピードガンのメカニズムとは違うとは思うけど、やっぱりオール機械と人間が関与
するのとでは違ってくるんじゃない?
スピードガンについては計測位置によって数値が変わるとも聞いた。なるべくボールの
進行方向から計測すると正しい数値(最も速い)になるそうだ。
甲子園をはじめ多くの球場はやや一塁側に設置されているから右投手の右打者の外角
へのボールが最も速い数字となり、左投手の右打者クロスファイヤーが一番出にくい。
神宮はやや三塁側に設置されているから左腕投手のスピードが速く出る。

52 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 21:38:35.39 ID:nGYt3HbB.net
>>49
そりゃ設定とかによっては過小数値もあるだろうけどそんな数値は紙面に乗らないから過大数値の可能性の方が高いね。
前に首都2部を見に行った時にある大学の部員がガンで計測してたけど明らかに数値が辛かった。けど、MAX更新ならともかくそんな数字はメディアには流れない。逆に高い数字なら景気よくネットなんかにも流れるだろね。

53 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 21:40:12.47 ID:D0HlXRDg.net
東海大甲府若山

54 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/17(木) 05:45:00.52 ID:lQFKxu+h.net
まあ、手持ちガンによるインフレMAXだとしても上の表にある投手の速球が最低限
140半ばはあるのは事実だし、スピード表示だけでなく実戦で結果を残してるからいいと
思うけどね、今の段階では2021年度のBIG◯の候補としては充分資格がある。
これらの投手の情報を地元のオタ達はしっかり更新してもらいたいわ。出来れば何人かは
神宮で見たい。

55 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/17(木) 07:41:19.01 ID:9OLfCv6k.net
箕島の中川

56 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 09:27:15.56 ID:MliBYSIB.net
中京大中京畔柳。
U15のエース。MAX150キロの速球は高橋宏斗以上にその質を高く評価されている。
↓は昨日の県大会2回戦、強力打線の星城戦で6ー3の8回裏無死満塁のピンチで
リリーフ登板した場面。

https://www.youtube.com/watch?v=g7wf8x2F3EI

57 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 12:20:21.17 ID:+2poR3YN.net
>>56
ストレートしか投げてないが変化気大したことないのかな?

58 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 12:20:51.71 ID:+2poR3YN.net
>>57
ストレートしか投げてないけど変化球は大したことないのかな?

59 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 16:05:52.30 ID:auw2oPCM.net
>>56
今日の試合でMAX152キロに更新した

60 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 16:22:42.01 ID:cZQ1T6P0.net
畔柳は球場のガンだから信憑性あるよな

61 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 16:42:33.53 ID:xcQhVGQ1.net
畔柳はスタミナが問題
完投出来る試合運びしないと中盤から再三ピンチ招いてる
今日は二桁打たれたかこれからは完投など必要無いか?
まあ100球で継投が良いかも とにかく怪我故障無いように

62 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/20(日) 17:21:46.52 ID:nG2SY53K.net
>>56
いい球投げるやん、冬越したら楽しみや

63 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 10:20:00.09 ID:zSscSoe1.net
球速
※球場常設のガンで計測されたもののみ

畔柳(中京大中京)151キロ
風間(明桜)150キロ
笹倉(仙台育英)149キロ
森木(高知)148キロ
伊藤(仙台育英)147キロ
竹山(享栄)147キロ

64 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 11:48:31.45 ID:7NWuXxae.net
森木 8割の力で150km計測
常時146km 

65 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 11:53:22.94 ID:c9biwCX2.net
1に書いてるけど、松山商業の松崎来雅。まぁ見てなよ。ピッチャーは球速では無い事を証明してくれる。そんな投手。かつての名門、松山商業のエースって感じ。

66 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 12:12:24.90 ID:WySkmFNn.net
>>63
森木は149kだよ
球場計測は
あまり変わりないけどさ

67 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 13:54:53.89 ID:flrf6dP2.net
>>65
履正社にボッコボコにされた星稜にタコ打たれてるやんけ。

68 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 13:58:20.99 ID:7NWuXxae.net
すみません マツキチのおじいちゃんは、痴呆症ですので
あれほど、愛媛スレから出るなとキツク注意していたのですが
ちょっと目を離したすきに、こんな全国スレにまで書きこんでました

69 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 14:00:26.57 ID:flrf6dP2.net
>>68
管理監督頼むでw

70 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 14:30:29.15 ID:c9biwCX2.net
馬鹿が、今に見とけや。

71 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 15:36:16.88 ID:ucimU29b.net
>>63
畔柳はいつどこの球場で151キロ計測されたの?

近畿大会になれば関戸、松浦、小園、達辺りの球場でのスピードがわかるな。楽しみ。

72 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 16:25:12.17 ID:F+karY0f.net
天理のタッチ 今日も完封 毎回奪三振

73 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 16:36:45.28 ID:xdnc23+f.net
>>72
そういや達と畔柳、8月に投げ合ってるんだよな。見たかった。
ネットによると達が2失点完投勝利。畔柳は7回降板で4安打10奪三振2失点。
畔柳が降板した時点では達は1点しか取られていなかったから達の勝ちってところか。
個人的にはこの二人に市和歌山の小園、高知の森木が四天王だと思う。
明桜の風間は秋田県でも勝てないからワンランク落ちる。

74 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 16:36:46.84 ID:QmX7madT.net

7回完封 被安打3奪三振11与四死球2

試合を作れる以上に試合を支配してると感じる

75 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 16:59:43.81 ID:6tPXsdN1.net
>>73
そうかなあ
どちらかというとプロのドラフト
視点だと風間1強と見てる
次点が達。
プロについてはスケール重視

76 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 17:14:51.31 ID:0qY9cXc7.net
>>75
違う。スケール&伸び代。プラス己を見失わないメンタル。
スケールと、伸び代だけでも達が上だと思うけど大舞台や大事な試合のマウンドでも、冷静に自分の力を出せるメンタルは、今の風間にはないことが、今回の敗戦で露呈。
しかも、秋田県でってのが大きくマイナス。

因みに俺が思う、達と大阪桐蔭の松浦がこの世代の左右のトップ。スケール&伸び代とも遜色ない。昨秋の近畿決勝で両投手が見れてラッキーだった。

77 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 17:19:56.79 ID:HfvM8I7I.net
ネタバレしてない好投手いない?

78 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 17:31:59.84 ID:llS63lrX.net
ただの桐蔭オタで草

79 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 17:41:23.56 ID:ucimU29b.net
達は大型投手なのにフォームにぎこちなさがないし、コントロールもよいからな。
変化球も落ちる球の精度が高いし。今一つ速球にスピードがつけば難攻不落だろうな。

80 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 17:47:33.41 ID:NgDHyEv0.net
完成度の高さは小園がNo1。フォームにクセがなく、パーカーフェイスで投球テンポも淡々と投げる。最速152キロ(プロのガンでは146)、完投能力○、変化球(特にカットボールは魔球)、コントロールも良い。

81 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 17:52:53.28 ID:llS63lrX.net
10.2回 被安打2 三振12 自責0

この内容で風間の評価を下げる桐蔭オは阿呆としか言いようがない

82 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 18:20:38.59 ID:ucimU29b.net
>>81
その前に秋田商に4失点してるだろ

83 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 18:23:07.07 ID:QmX7madT.net
今日達が7番打ってたが打率3割近いと思うどうでもエエけど

84 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 18:37:16.60 ID:llS63lrX.net
>>82
なら岩手で打ち込まれた佐々木郎希や大谷翔平も一緒やな
まぁ素人評論家からの評価は落ちてもプロの評価は変わらんと思うわ
スケールは風間と達が抜けてる

85 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 18:49:04.37 ID:bacg/ykB.net
>>84
バカかお前は。
大谷はそのスペックに見合う結果を少なくとも投手としては残してないだろ?
佐々木に至っては全く実績がない。
あと、スケールと言うのは宝くじが当たった場合の見返りの大きさを表すもので成功
するかどうかは別の話。

86 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 18:57:49.04 ID:flrf6dP2.net
>>80
同時期の奥川と比較すると遥かに小園ってのはホントなの?

87 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 18:59:08.00 ID:HfvM8I7I.net
プロの評価とかどうでもよかとですよ
高校野球界で天下とれる投手ば知りとうとです

88 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 19:05:46.31 ID:llS63lrX.net
>>85
論点ズレてんぞおっさん
熱くなりすぎて大谷や佐々木まで下げ始めてるやんw

89 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 19:22:02.25 ID:bSXI2nw1.net
>>86
上からどうかはわからないが、これだけ言えることは智辯は奥川も小園も攻略できていないということだけ。

90 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/21(月) 19:53:56.65 ID:QmX7madT.net
こっからでしょ
全国でどれだけ通用するか
メンタル技術スペック古いが心技体揃ってるかどうか

松浦達畔柳風間小園の健闘を祈る

91 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 13:08:16.71 ID:hUDCXtsR.net
>>85
論点ズレすぎてて草も生えない
プロのドラフトの順位の話をしてるんだよ
佐藤隼や徳山や正木あたりに比肩するのは風間と達だよ
チームの成績なんて今後も何も関係ない

92 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 13:14:50.06 ID:uVVbQxlQ.net
プロなんてどうでもいい

93 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 13:16:35.27 ID:RX2tX1Zd.net
いつからプロのドラフトの話になったんだ、このスレは?

94 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 19:16:20.87 ID:N61q1nQq.net
ある意味MAXなんて参考値程度
プロでも145出てれば緩急使えるかどうか
115のカーブ縦スラ有ればほぼ抑えれるよ30キロ差よね

95 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 19:58:00.84 ID:0Y7oBZXz.net
>>94
という事は常時145~148ぐらい出て変化球が良ければ勝てるってことやね

96 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 20:36:25.13 ID:kkg9hDMS.net
カタログスペックはカタログスペック
球が速くて変化球がよくても連投はおろか長いイニングも持たない投手はいただけない

好投手の定義は好きな女性のタイプほど千差万別だが
完投連投できるスタミナ、ペース配分と駆け引きの巧さは欲しい

97 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/22(火) 20:46:46.01 ID:+YNEH/Tf.net
関戸と松浦のBIG2

98 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/23(水) 01:51:54.35 ID:ZqzTXs7D.net
>>97
過大評価BIG2
桐蔭の時点でたいしたことない

99 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/23(水) 09:53:16.09 ID:Dps5Nnsv.net
>>96
まさに天理の達君や市和歌の小園君ですね。
何かの記事で達君は
「1イニング10球」とか「打者からみてストレートが球速以上に速く見える」を意識しているとあった。

100 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/23(水) 10:13:02.13 ID:Wwph+adY.net
MAXとかどうでもいい
常時145km近辺投げてるのは、森木と風間だけ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200