2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松戸の雄】いざ春関 専大松戸part8【専松】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/18(火) 17:28:36 ID:zBOOEAdQ.net
前スレ
【松戸の雄】いざ春関 専大松戸part7【専松】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564822402/
【松戸の雄】専大松戸part5【専松】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1525527300/
【松戸の雄】いざ春関 専大松戸part6【専松】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/

886 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 22:36:45.12 ID:QntRdu0k.net
>>884
金子弥聖が左、金子直登が右

887 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 22:37:15.17 ID:cXpn80Zn.net
今んとこエース深沢、2番手岡本、3番手中舘、4番手竹葉っぽいけどどうなんだろ
奥田もピッチャーやってるしベンチ外の選手だと谷口、宮崎、鈴木、蔵本も居る
春の県大会では岡本に加えてもう1人か2人使えそうな選手が出てきたら面白い
岡本もブルペンで見た人が身体つき変わってたって言ってたから一冬超えての成長を見たいな

888 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 22:42:57.74 ID:r4hc0nvF.net
>>885
横山は多分一塁なんだけど山口の右方向への鋭い打球も捨てがたいんだよね。
新チームでは綱取一塁だろうから外野やるかもね。

889 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 22:46:27.26 ID:cXpn80Zn.net
>>883>>885
横山はファーストかレフトかなあ
マリーンズジュニアでは1番ファースト横山、2番セカンド米山、4番キャッチャー綱取だった
試合見てる感じ加藤のキャッチャーとしての能力がかなり高いから横山と綱取がファーストとレフトのどちらかをそれぞれ守る感じになりそう
横山も見たいけど山口もよく打つんだよなあ

890 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 23:09:11.99 ID:QntRdu0k.net
山口は打撃も捨てがたいけど、一塁での捕球が上手い
内野の送球が多少逸れてもアウトにしてくれる

891 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 23:13:46.10 ID:2gThaB89.net
新2年の澤田くんって巣鴨中学出身かよ
マジもんの進学校じゃねーか
今年卒業した中村も桐朋中学だったしガチの進学校から野球の為に専松来てくれる子ってちょくちょく居るんだな

892 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 23:45:12.86 ID:dS6ECWQG.net
>>886
ほんとだ
よく見たら金子って二人居た
ありがとう

893 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 07:47:06.32 ID:ogXlL6VF.net
新入生の情報をお願いします

894 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 18:46:12.47 ID:y3keY8YR.net
畔柳率いる中京相手によく頑張った

895 :鴨南蛮先生:2021/03/29(月) 19:05:16.81 ID:W0dmV5rl.net
綱取と横山も1年だし来年も強いな

896 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 19:56:40.34 ID:biu/6Hr7.net
中京相手に一番善戦したのが専大松戸という事実…

897 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 21:23:10.07 ID:hTg4J0Z+.net
絶対こういうこと言うやついると思ったわw

898 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 21:50:00.03 ID:ZyFOcIrH.net
>>897
くじ運悪かったんだし、そのくらい思ってもバチは当たらんだろ
ツイッター見たら、そんな感じのツイート多いぞ

899 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/01(木) 00:16:35.90 ID:FA23enUzw
横山はサードか外野じゃないか?

900 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/04(日) 10:33:07.04 ID:GAje90M+.net
春は深沢以外の投手陣の底上げがテーマ。

901 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 18:08:10.19 ID:DUUtgQLc.net
青野(上一色中)
染谷(オール沼南)
太田(鎌ヶ谷S)
吉田(取手S)

取手Sからもう1人、松戸中央B、松戸S

902 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 18:33:47.94 ID:NjCFhvDY.net
茨城からどんどん獲ろうぜ
常総が落ち目の今がチャンス

903 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 18:41:46.43 ID:DUUtgQLc.net
>>902
そういう煽りいらない
ここで獲ろうぜなんて騒いでも現場には一切影響がないし

904 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 20:10:04.30 ID:Q2luD9RI.net
あるだろ
肩キチが騒ぐから何人逃げたことか

905 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:13:38.26 ID:wv8OOqbd.net
>>904
そういうの専松には関係ないし、どうでもいい

906 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:17:18.18 ID:EKxv/olx.net
常総スレ見ると取手シニアから専修大松戸に行く捕手は大物なんだって
来ると思ってたのが専大松戸で逃がした魚はおおきいだとwww

907 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:24:08.49 ID:eB2JDjZp.net
正直、昨夏の篠木の方がスピードも制球もスライダーも畔柳より上だったんだけど、経験者がほとんどセンマツにはいなかったのがな。

908 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:43:12.08 ID:wv8OOqbd.net
>>907
はいはい

909 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 22:27:43.14 ID:lZ4mhGnv.net
>>908
いや、それは事実っしょ。
畔柳も夏までには昨夏の篠木の完成度を越える可能性はあるけどね。

910 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 23:11:57.61 ID:DUUtgQLc.net
>>909
誰も選抜の話も畔柳の話もしてなかったのに、唐突に篠木とか完全にスレ違いなんだけどねw

911 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 00:01:40.86 ID:n9F3wS2r.net
常総の捕手酷かったな

912 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 03:49:04.37 ID:Mo3wS5ce.net
>>907
昨夏は投手以外全員が3年生しかベンチ入りしてないからね
その篠木からホームラン打った松濤がいたらなぁ

913 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 04:29:04.81 ID:JbEXIhqB.net
>>912
石井…

914 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 05:57:47.95 ID:XDyUQEZU.net
夏大会はベスト8辺りで
ナメクジの様に溶けて居なくなりそう
風物詩。

915 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 07:30:22.64 ID:5gS9GdYa.net
>>914
そうなったら良いねw

916 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 12:21:42.05 ID:aikBGyMB.net
>>914
風物詩か?最近はベスト4はよく行くだろ

917 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 13:42:30.12 ID:0ZEec4zR.net
>>914
専松って準決決勝まで行くか序盤でアッサリ敗退のパターンが多いと思うんだけど

918 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 17:59:53.13 ID:dH+hex7L.net
>>914
夏にベスト8で負けたのは、Aシードだった1999年と、金久保のいた望洋に負けた2017年しか思い浮かばない

919 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 18:23:07.82 ID:nY0y4vgJ.net
>>918
90年代はベスト8敗退多かったかな
93年、94年、96年、99年となかなかベスト8の壁超えられなかったんだよなー。
安藤の代は甲子園行ける可能性高いと思ったんだが。

920 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 19:40:52.36 ID:zTQFIU6O.net
>>919
安藤の時は序盤の大量リードもあって、東京学館に安藤を出し惜しみして大逆転負けしたのがなぁ。
優勝候補の二松沼南を倒してきた東京学館の勢いを警戒すべきだった。
優勝した市船に勝てたかはわからないが勝てる力はあったよね。

921 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 20:37:23.90 ID:660x9zFH.net
>>920
早川監督なあw
学館戦、序盤安藤温存で7-0リードする展開になったときはナイス采配と思ったんだが甘かった。安藤は途中から13回まで投げて結局9イニングぐらい投げたねw
だったら最初から温存するなよと(笑)当時SNS有ったら荒れてたろうな

922 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/15(木) 23:12:11.40 ID:uV0hSzcw.net
あんたらようそんなこと覚えてるなw

923 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 22:26:18.77 ID:iohxS7X5.net
専大松戸・持丸監督の73歳誕生日にパの勝利投手は全員教え子「夢みたいだよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/728b6e82b7881532cdc17a2bd451e2c442672f5f

924 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 22:33:20.35 ID:3IOnHSjR.net
これはすごいな

925 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 23:16:31.95 ID:wnNwwN6p.net
今年はまだまだこんなもんじゃなく
もっとドでかい事をしでかしそうな予感

926 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 19:20:28.29 ID:HTW1sqy4.net
横山一軍に上がった?

927 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 19:48:20.19 ID:tsW+1two.net
>>926
時間の問題だろうね。
そして次は中継ぎで試されるだろう。
ただチームが好調だから出番が回って来づらいかもしれん。

928 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 15:43:29.94 ID:oShsbbiB.net
現地父兄組はこの板には居ないのかね?

929 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 20:02:07.81 ID:rIky/y8J.net
5-0で勝利か
良い滑り出しな気がする
夏のこと考えると深沢を出せるタイミングが全くなさそうだなぁ

930 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 20:16:44.22 ID:8xQPNnnI.net
>>929
深沢が投げるとしたら次かなあ
で習志野に岡本が通用するか見て、準決勝行ったらAシード確定だから鈴木や谷口試してほしい。
5/15春季関東大会
6/30選手権千葉大会開幕

この日程、関東大会出ると調整難しくなる気がするのが気がかり

931 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 20:39:49.68 ID:m1jk1SJe.net
今大会の深沢の登板はないと思う。
岡本の一本立ちがテーマ。
角谷で勝てた2015年と同じ考えだと思う。

932 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 20:39:58.45 ID:rIky/y8J.net
>>930
勝ち上がる前提になるけどもし深沢出すなら確かに次しかないよね
夏の大会の日程が例年より早い気がするな

933 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 20:47:23.16 ID:qnqdD2OM.net
今日の7.8回の攻撃、やたら淡白な早打ち三凡だったがまさか岡本と中館を投げさすためにわざとコールドにしなかったとか無いよねw

934 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 23:04:54.62 ID:iLDoDcj7.net
深沢出す必要なし
今大会はエースの岡本と2番手の中舘を中心に勝ち上がって欲しい
ここに加えて2年の鈴木が少しでも経験積めれば秋以降にも繋がる

935 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 14:18:48.54 ID:VFvPzIH2.net
エースは深沢やろ
まぁ今大会だけ岡本中心ではあるだろうけど

936 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 19:02:14.07 ID:cj36siyA.net
言うて深沢もセンバツ以降公式戦登板無しで夏に臨むって事はないだろ
明日の習志野戦あたり投げるんじゃないかね
深沢見せたら夏研究されるとかよく言われるけど篠木や畔柳みたいな怪物投手が習志野にいるわけでもないし2.3点取られてもそれ以上取ることは出来るだろうし別に見せても問題無いだろ

937 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 19:05:59.98 ID:nhl7xNzS.net
習志野が何より欲しい情報は生深沢。モッチーどうする?

938 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 19:40:15.11 ID:l0TEca7q.net
>>936
持丸は春に原嵩を投げさせずに角谷に任せたこともあったし、深沢を投げさせないくらいの事は平気でしてくる

939 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 19:58:01.89 ID:GJV/LIPw.net
選抜に出てなかったとは言え、横山の代では習志野相手に横山見せなかったんだよなぁ。
今回はAシードが掛かってるからどう出るか?
俺は岡本先発だと思うけど。

940 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 20:01:54.78 ID:X9wUpYE0.net
モッチーの事だから明日は岡本だよ
深沢は県では絶対に見せないはず

941 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 20:02:54.75 ID:X9wUpYE0.net
そもそも明日深沢使うなら今日は岡本先発にしてるよ

942 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 20:41:54.04 ID:A+vpm7+b.net
>>939
それは習志野に飯塚がいたからかも
飯塚相手だと1点勝負だから横山見せたら夏致命傷になる可能性ある
逆に在原木村の代の習志野には石島栗原両方見せた。
今年は深沢見せたとしても夏致命傷になるとは思えんな。

943 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 20:50:02.20 ID:l0TEca7q.net
>>942
1つ上の代に上沢と林田がいて、栗原石島の2人とも公式戦での登板経験が少なかったしね

944 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 21:14:33.12 ID:cj36siyA.net
>>943
栗原も石島も1年夏からめっちゃ投げてなかった?

945 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 21:20:03.08 ID:l0TEca7q.net
>>944
弱いチーム相手には投げてたけど、上沢林田がメインだったから、"めっちゃ"は投げてない
石島がブレークして一人立ちしたのは3年春だし

946 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 08:41:24.37 ID:Ycme0PCf.net
深沢出たとしても終盤で超接戦だった場合じゃないかな
Aシードは欲しいだろうし

947 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:05:37.11 ID:qQLUdZPn.net
深沢投げさせないなら1番つけさせないだろ
どっかで投げるよ
そういえば川上を育てた春県も準々決勝だけは濱名が投げたんだっけか
今日はどうするモッチー

948 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:06:59.40 ID:yxFt8XTU.net
>>946
今日勝ってAシード取っても、抽選で習志野と木総が同じブロックに入る可能性あるから、もうAシードでもBシードもたいして変わらない

949 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:27:53.18 ID:Ycme0PCf.net
>>948
確かに。ただセンバツで経験したとは言え、強いチーム相手との公式戦を経験という意味じゃ関東大会も狙いに行くんじゃないかな。

950 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:30:50.31 ID:yxFt8XTU.net
>>949
例年だと選手たちの実績作りのために春関東を狙ってるけど、今年は選抜出場で既にそれが果たせてるからどうだろうね
持丸がどう考えてるか楽しみではある

951 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:32:06.77 ID:yxFt8XTU.net
先発は中舘だって

952 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:34:17.65 ID:Fu7w4kHf.net
>>950
センバツで中京に善戦したと言っても初戦敗退だからね。これがベスト8ぐらいまで行ってれば関東スルーでも良いと思うけど。。。

953 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:36:49.51 ID:yxFt8XTU.net
>>952
部外者がどう思おうと、今日の先発が中舘だったことが全てだろ

954 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 09:56:48.21 ID:Ycme0PCf.net
予想は見事に外れました…
中舘というピッチャーはどういうタイプなのだろうか…

955 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 12:07:02.04 ID:jXDnmlEX.net
全国クラスのチームとの真剣勝負がいかに大事な経験か
この春の専松の一皮むけた姿を見て(いや見てないけど)しみじみ思う

956 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 17:41:11.63 ID:gNPWIaQy.net
今日は4-3で負けると思ってたわ
いつぞやの決勝みたいに
選抜帰りでコンディション整ってないかと思ってたけどしっかり調整されてるみたいだね
それにしても先発中舘は驚いたな

957 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 18:07:04.22 ID:JVJJ4OF5.net
もうこれは中京畔柳が化け物だったてことだな
仕方ない

958 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 21:06:18.05 ID:jXDnmlEX.net
いざ春関というスレタイ、2年前の物を消し忘れただけなんだが
にわかに現実味を帯びてきたというか周回遅れに追いついてきたな

959 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 09:20:02.31 ID:se64K1KF.net
>>957
そりゃ3連投目なのに菅生を2安打完封だからな
優勝した相模だって初戦畔柳だったら点取れるかどうかわからんほどのピッチャーだよ

960 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 09:34:05.13 ID:dGXMXOnz.net
>>959
そういや相模は来月愛知の招待試合で中京大中京東邦とやるな。
今年の愛知では今日決勝の名電と享栄が2強だけど。

961 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 18:51:58.02 ID:U/5506x7.net
【高校野球】快勝の専大松戸 逆転の口火を切ったのは昨秋“安全パイ”と言われた男

高校野球の千葉県春季大会準々決勝が1日、ゼットエーボールパークなどで行われ、今年の選抜高校野球大会に出場した専修大松戸は17安打3本塁打の猛攻で、習志野に13-2で6回コールド勝ちした。「7番・捕手」で出場した加藤大悟捕手(2年)が2回に逆転2ランを放つなど2安打2打点の活躍を見せた。4強が出そろい、3日の準決勝では成田-千葉学芸、専大松戸-県船橋が激突。4日の決勝に進出する2校が関東大会(5月15-23日、山梨県)の出場権を得る。

 昨年秋、加藤は打撃で結果を残せず、悔しさを感じていたという。「秋ではチャンスを自分が潰してしまうことが多く、全く結果を残せませんでした」。千葉県秋季大会と関東秋季大会で計8安打を放つも打点は1。選抜の晴れ舞台も先輩に連れていってもらった意識が強かった。

「(昨秋の県大会で)相手ベンチから『加藤は安全パイ』って言われていた。無観客だから声が響いてさ。なかなか結果を残せなかったけど、今は自信持って打席に立っている。真面目な子だから吸収は早い」と持丸修一監督も成長を口にする。冬場はウエートと振り込みを重視し、スイングスピードアップに取り組んだ。選抜では1回戦で中京大中京に0-2で敗れたが、加藤はプロ注目右腕・畔柳亨丞投手(3年)から三塁打を含む2安打と気を吐いた。

 今大会は3回戦まで2試合で7打数無安打。4月30日の流経大柏戦では3三振を喫し、基本に立ち返った。「打ちたい気持ちが強すぎた。引きつけて打つことを意識しました」。先制された直後の2回、1死一塁で迎えた第1打席で高めに浮いたカーブを引きつけて左翼スタンドに運んだ。逆転の公式1号弾は、6回コールドの圧勝劇を呼んだ。4回にも遊撃強襲安打を放って2安打。修正してすぐに結果を残せたのも成長の証だろう。

「甲子園は意外と広く感じなかった。先輩たちの涙を見て、またあの場に戻りたいと思いました」と夏への思いを語った。春のリベンジを果たすべく、“安全パイ”と言われた男が攻守でチームを引っ張る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3909dc33784a0e284bbb5cd7fa45d8b60b8668

962 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 15:05:35.79 ID:JU/5s8Dx.net
春関は健大高崎倒しに行きたかったけど出て来れないんじゃしょうがねえ

963 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 21:29:38.95 ID:J4GEMW4w.net
春関決まったんだからお前らもうちょい喜べよw
ほぼ深沢抜きでこの結果だぞ?

964 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 21:45:55.61 ID:bNPb11OW.net
金子や原、川上の頃のエースは
「その日投げてみないとわからない、良い日はビュンビュン強い球で制圧するけど、ダメな日は立ってるだけで四球連発のノーコン」
みたいな感じで、毎回角谷みたいな介護P置いとかないと安心して見られなかったけど、ここ数年の古川辺りからは勝手に自滅するような感じじゃなくなったというか、試合が作れるタイプが続いてるよね
たまたまなのか、指導法が以前よりもマッチしてきてるのか

965 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 09:13:05.13 ID:sanDJpim.net
松戸の雄?千葉県の雄でなくて?ずいぶん小さな雄だなw

966 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 12:31:36.20 ID:kkhUb8z5.net
打たれるのはいいけど打てないのはヤバいな

967 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 14:02:04.21 ID:WiB7L9zc.net
8ー2で千葉学芸が優勝か。学芸17安打、専松5安打。。

968 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 14:08:40.95 ID:UuCj9t/d.net
>>966
センバツ帰りなんて春はそんなもんだろ
大学入試合格した1ヶ月後にまた受験するようなもん

969 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 14:13:22.53 ID:a/P31fq5.net
連投のPを9回まで攻略できないなんてなw
深沢が投げて戦力はやっとイーブン

970 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 14:33:49.32 ID:1W3ZZXtc.net
夏安心して任せられるピッチャーが一人しかいないチームが
相手になるわけないだろ、しかもお互いAシードなんだし

971 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 15:33:38.30 ID:SdJkLHpK.net
でも鈴木だってシード取った流経を6回無失点だからな
ベスト8までなら通用するピッチャーが3.4人いるのは心強い。

972 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 22:22:55.15 ID:U8cI/vop.net
例年以上に貴重な春関だから深沢で勝ちにいってほしいね。

973 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 12:53:33.23 ID:fQiKuMNN.net
今日は大丈夫そうやね

974 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 13:43:31.07 ID:IATCbdDa.net
試運転上々

975 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 14:52:48.11 ID:Lt2bAKbS.net
健大高崎がいないから優勝もありえる。

976 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 15:15:39.08 ID:yYn3GTKl.net
夏が楽しみになってきたぞ

977 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:27:34.23 ID:Yidyo36X.net
日本の持ち家率は60%を超え、マイホーム購入に至る年齢は40歳前後というのが一般的。
人生の折り返し地点で多額のローンを負うと、どのように返済していくことになるのでしょうか。


千葉県松戸市「松戸」。JR常磐線(各停、快速)と新京成電鉄の接続駅で、人口50万人を抱える松戸市の中心駅です。
3km先の江戸川を渡れば葛飾区で、「東京」へのアクセスも30分圏内。東京に隣接するという立地から、ベッドタウンとして人気の街です。

この駅から徒歩30分、自転車であれば10分強の立地に、新築一戸建て3980万円を購入した40代会社員。購入時は30代で、家族3人で暮らしています。

実は月々の返済を10万円以下に抑えたいと、3000万円の借入のうち、1000万円はボーナス払いにしていました。
就職して十数年。毎月の給与も賞与も安定していたことから、ボーナス払いを取り入れたそうです。

しかしこのコロナ禍。夏冬の賞与が前年比50%減。今年の夏のボーナスはゼロになるのでは……という噂も。
毎月払いとボーナス払いの併用から、毎月払いのみへの変更も検討していますが、月の返済額が増えるのも厳しい状況。


毎月一定額を払うのではなく、年2回、毎月の返済額に加えて増額して返済する、住宅ローンのボーナス払い。

ボーナス払いのあるなしで、ローンの返済はどう変わるのでしょうか。
前出の会社員のように、「借入3000万円、返済20年」で、1000万円のボーナス払いがある場合とない場合で考えてみましょう。

まずボーナス払いがない場合。当初5年間の金利は0.6%、5年目以降は1.0%と考えると、返済総額は利息は255万9560円で、5年目までは月額13万2681円、5年目以降は13万6659円の返済となります。
「月々の返済は10万円以内にしたい」という会社員の想いからは、月額3万円以上の負担増となります。

一方、1000万円をボーナス払いに当てた場合、金利は1.5%の固定とすると、月額払い分の利息は316万2045円、ボーナス払い分の利息は161万2044円。
月々の返済は9万6509円、年に2回のボーナス返済時には、29万301円を別途払います。月返済額は10万円以下となり、会社員の思惑通り、というわけです。

住宅ローンのボーナス払いのメリットは、毎月の返済額を抑えらえることですが、ボーナス払いを利用しない場合と比べて、支払総額は増加します。
また何よりも、ボーナスの支給額が減少したり、ボーナス自体がなくなったりすると、返済が困難になります。


厚生労働省『毎月勤労統計調査』によると、2020年夏季平均賞与額は304,828 円で前年比2.4%減、年末平均賞与額は38万646円で前年比2.6%減でした。
ニュースでもよく耳にした通り、賞与の支給自体なかった企業も多かったといいます。

このような状況下で返済が厳しくなった場合は、ボーナス払いの返済割合を変更したり、毎月払いのみに変更したりなど、契約条件の見直しが必要になります。

今回のコロナ禍のようなことは、今後もないとは言い切れませんから、住宅ローンのボーナス払いは、賞与も安定している公務員や、そもそもローン返済に比べて手取りも高い高所得者でない限り、慎重に検討したほうがよさそうです。

978 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:46:09.78 ID:F11vhJn5.net
>>977
いまの40代で、30代のときに組んだローンでボーナス払い設定してる奴、脳みそが緩すぎ

979 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:28:28.73 ID:bxorqJgC.net
>>978
うっとこはこのまま親子ローンで乗り切るつもりや
いうても2世帯住宅を親子で払うんとちゃうで。
オトンに金借ってワシがオトンに払うねん。

社会人になるまで「親子ローン」って親子間での金銭貸借やと思うててん。
ソレを親子ローンって言い方すんの大阪だけみたいやね。

980 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 08:40:29.96 ID:ww68MQev.net
鬱陶しい。止めろや
今日が準決勝の大事な時に

981 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 14:13:51.91 ID:Ts6sCtng.net
専松サヨナラ勝ち

982 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 14:16:08.32 ID:hBXvq5hI.net
もう決勝は河川敷でいいよ。地味だなぁ。

983 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 14:16:17.01 ID:ZbRbRnGP.net
強い

984 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 14:17:26.23 ID:MNahMWqH.net
すべては夏のため

985 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 14:18:35.90 ID:6Lriuw/5.net
>>982
悔しいんだねw

総レス数 1009
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200