2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑張れ】滋賀県高校野球スレ161【湖国球児】

1 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:56:05.60 ID:vuvpenMQ0.net
前スレ
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ160【湖国球児】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1607791043
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/30(金) 11:23:25.23 ID:eXO3+k+A0.net
北海道函館市のタイガーマスクさん桶作孝次様は日本地図書くの上手すぎる




                            函館オーシャンスタジアム高校野球ファン一同

350 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/30(金) 18:55:07.92 ID:S7d5C5fA0.net
>>348
流石に虎姫が湖北随一の古豪は無いわw
湖北随一の古豪と言えば、伝説の豪腕投手の藤高を生んだ伊香だろ。虎姫なんて強豪だと呼ばれた時代は皆無。甲子園はおろか1度も秋春の近畿大会出場が無い。ていうか県大会上位進出すらないと思う。
まだ、長浜や長浜北が湖北随一の古豪というのなら、わかるが。

351 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/30(金) 20:35:48.80 ID:mv60YXVj0.net
>>350
高校野球データベースとか言うサイト見たら 野球部の歴史だけなら 第12回から参加してる虎姫が湖北では一番で間違いない。
伊香は第30回から参加 

352 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/30(金) 20:39:51.68 ID:s43jmHtI0.net
>>340
小生らの時は、休みなんて正月三が日だけ。
 今は 週に1日休みで 土日もフルにやらない学校が増えて
 監督も自由時間が取れるようになったのが原因かも。
 まぁ、某名門校の名監督は、あの時代でもコーチに任せて 
 パチンコ店入り浸りだったが・・・

353 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/30(金) 21:01:50.66 ID:mv60YXVj0.net
>>352
あの方のパチンコ好きは、有名でしたね

354 :ぺろ :2021/04/30(金) 22:28:48.53 ID:s43jmHtI0.net
>>353
  パチンコ終えて出てくると 練習終えて帰宅する
  3年生と何度も鉢合わせだったそう。
  だから、誰がバンドが上手いかも知らない。
  甲子園での、セフティーバンド攻撃も選手間で
  サインを出しての敢行。

355 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 06:12:24.61 ID:WySp5zG80.net
今日はどうにか午前中はできるか。
今日明日とどうもスッキリしない天気だねえ。

356 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 10:34:42.35 ID:polLWbm55
皇子山の状況は?

357 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 09:20:29.73 ID:LmxI6rds0.net
栗東のエースは軟式部活
隼瀬も軟式部活

358 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 09:42:37.43 ID:iWl1jpFWd.net
>>357
昨年で言えば、隼瀬、中島、北村あたりもだな

359 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 09:42:57.47 ID:iWl1jpFWd.net
>>358
すまない。北村はクラブチームだな

360 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 10:07:17.91 ID:dAF5SUWb0.net
近江の先発は、星野みたいやな

361 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 10:54:16.91 ID:Pn1A2EBnd.net
5回終了
近江1-0立命館守山

362 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 11:00:38.88 ID:ecMUktDK0.net
今日は、ミカエルさんの実況ないの?
皇子山だから?

363 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 12:22:06.97 ID:wbA9ITb0x
立命館守山逆転で近江に勝利

364 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 11:55:05.17 ID:dAF5SUWb0.net
8回終了 近江2-3立命館守山

365 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 11:57:11.62 ID:ALM91lyi0.net
近江は打線が良くないから自慢の投手陣が打たれたら脆そうやな。
山田も言うほどの投手じゃないし(立命館守山に連打で逆転される)。

366 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:03:44.89 ID:dAF5SUWb0.net
>>365
それにしても、立命館守山に負けるとは

367 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:03:55.68 ID:ALM91lyi0.net
近江が県ベスト16で負けたのっていつ以来だろう?

368 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:05:50.54 ID:Pn1A2EBnd.net
近江の夏ノーシードは久しぶりか
打撃がなあ

369 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:06:39.71 ID:ZXkUlUwwF.net
近江敗退 貧打過ぎて夏も無理やろ

370 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:09:12.89 ID:ALM91lyi0.net
馬場さんは立命館大学の卒業生だから、やたらと立命館守山推してたな。

371 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:13:01.34 ID:EqvcDnL1r.net
立命館守山この前の試合見て強いなと思ってたけど、すごいな。
あとは北村に次ぐ投手。信次はあまり信用されてなんかね。
近江は星野引っ張り過ぎたな。
山田もエースとしては8回抑えてほしかったけど。
何はともあれ打力やね。山田がいない以外はほぼフルメンバーやったから完全に力負けやな。

372 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:15:28.75 ID:dAF5SUWb0.net
>>367
2016年の春季大会3回戦で 滋賀学園に負けて以来

373 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:16:58.55 ID:ALM91lyi0.net
近江が県ベスト16で負けたのっていつ以来だろ?

374 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:17:25.84 ID:ALM91lyi0.net
>>372
ありがとう。

375 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:20:00.50 ID:6GdGiDZT0.net
この秋近畿、滋賀3校のチャンス年やから、秋までには強くなっといて欲しい。
近江、滋賀学以外、近畿で勝つ気がせん。

376 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:23:23.04 ID:H2BCbSl1M.net
皇子山
比叡山 000 002 100 = 3
彦根東 000 000 02 = 2

9回裏、まさにがっぷり四つ

377 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:23:48.58 ID:H2BCbSl1M.net
>>375
今年の比叡山強いよ

378 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:26:28.97 ID:ALM91lyi0.net
山田も思ったほど成長してないし近江も微妙じゃない?
立命館守山とかのが期待できそう。桐蔭さえ引かなければw
光泉カトリックも2年が主体だから秋は期待できると思う。

379 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:32:53.44 ID:d62p8s0D0.net
正に群雄割拠到来

380 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:33:27.53 ID:EqvcDnL1r.net
立命館守山ってほぼ3年だから秋以降はどうやろ。
今のメンバーって2019の秋から出てる選手が結構いるし。
この強さを維持できるかな。

381 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:33:40.69 ID:LmxI6rds0.net
水口東はくじ運がいいな
天理教のグランドあるしな

382 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:36:41.81 ID:kwmI6Dhvd.net
立命館守山って野球バカでは入れんの?
だとしたら、文武両道すごいな。

383 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:48:28.65 ID:rBNYAdCfp.net
ほらね
立命館守山があっと言わせるって言ったでしょ

384 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:51:46.07 ID:EqvcDnL1r.net
>>382
一応推薦はあるけどそれなりの内申点がいる。そんなめちゃめちゃ高くないけど、野球だけでは行けんな。
彦根東ほどの学力はなくても行ける。

385 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:53:18.96 ID:cti6glc50.net
速報

立命館守山
000 000 030=3
001 001 000=2
近江

比叡山
000 002 100=3
000 000 020=2
彦根東

近江、彦根東の彦根勢は敗退でシード権取れず。
近江の敗戦は意外だったな。立守は新勢力になりそう。
京都の立命館宇治みたいな強豪校になる可能性もあるんじゃないだろうか?

386 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:53:55.40 ID:zfyejeC60.net
>>382
確か野球推薦無いで
エスカレーター式に立命入れるのが人気らしいわ
今後は進路の良いところが人気出てくるやろな

387 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 12:55:16.20 ID:4m0Gw6AWM.net
今年は滋賀学園が見たい
来年は近江

388 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:04:01.19 ID:4OEyvCbs0.net
>>386
野球部推薦あるよ。息子のチームメイトがスカウトされてた。成績もオール4以上必要らしいが。

389 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:04:25.72 ID:EqvcDnL1r.net
まあ近江なら夏仕上げてくるやろみたいに思ってしまう。

390 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:06:53.55 ID:LmxI6rds0.net
>>386
後 ママがキレイでいいニオイじゃないとダメ

391 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:12:24.27 ID:dAF5SUWb0.net
>>389
今の打力だと北大津や八幡商とかにも負けそう

392 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:25:17.59 ID:zfyejeC60.net
>>390
それは必須やろな

393 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:29:50.88 ID:EqvcDnL1r.net
>>391
今のままだと全然あり得るね。
単打はそれなりに出るけど、繋がらない。長打が少ない。
むしろここあたりで負けた方が良かったのかもしれん。
練習時間も増えるし。

今日の収穫は星野が成長してることと。大橋や1年の小竹に経験を積ませられたことかな。

394 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 13:56:20.19 ID:/I6bHRcH0.net
昨年辺りから
新興勢力として立命館守山が上位に食い込んで来るような状況。
⭐滋賀県の勢力図が変わるかも知れない⁉

395 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 14:02:30.33 ID:Pn1A2EBnd.net
光泉カトリックと米原も接戦だな

396 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 14:20:35.88 ID:vUi8KCcla.net
立命館守山の北村て良い投手なんか…?

397 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 14:36:01.81 ID:cGZqAfLBd.net
光泉も貧打で弱いな

398 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 14:37:21.50 ID:gAjEiZZU0.net
ほう…近江と光泉が負けたか

399 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 14:50:42.26 ID:cti6glc50.net
速報

光泉カトリック
000 001 000=1
020 000 01X=3
米原

米原やるじゃん

400 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 15:08:20.50 ID:cti6glc50.net
ベスト4
滋賀学園 綾羽 立命館守山 比叡山
ほぼこれで決まりだろう。

401 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 15:16:13.26 ID:LmxI6rds0.net
>>400
アヤハだけは
危ない気がする

402 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 15:16:57.11 ID:X0BZFGETd.net
準々は4試合とも
私立vs公立やなーー。

403 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 17:15:03.35 ID:wbA9ITb0x
立命館守山はグラウンドと寮が無いのがネック
グラウンドと寮が有ればもっと広域からいい選手呼べるんだが

404 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 15:38:14.17 ID:27cEctYL0.net
公立にいい投手が多いな今年は

405 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 17:00:07.95 ID:OQBcUcm50.net
どの組み合わせもほぼ決定と言えるだけの実力差はない

406 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 18:33:07.71 ID:ecMUktDK0.net
これは、夏に近江が入った山はかわいそうだな。
これだけ群雄割拠だと、シードもあくまで春のベスト4でしかなくなるので。

407 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 18:37:26.00 ID:ecMUktDK0.net
慶應・朝日が3打数3安打で、打率3割超えてきた。
増居も防御率1.50で堂々の3位・・・

408 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 18:40:56.63 ID:cti6glc50.net
水口東
001 140 03=9
000 000 00=0
彦根工
8回コールド

今日は彦根勢は3戦全敗

409 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:01:24.67 ID:ALM91lyi0.net
>>384
彦根東より立命館守山のほうが賢いやろ。
立命館守山は倍率毎年1.5ぐらいある上、偏差値が70と高い。
彦根東もなかなかとは言え、倍率が低い年が多いから虎姫や米原、水口東、八日市と同様に定員割れすれば入試で寝てて0点でも合格できる。
私立は足切り点があるから受験人数が少なくても出来が悪い生徒は落とす権利がある。

410 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:04:07.11 ID:d62p8s0D0.net
つべで観たら立命館のエース結構スピードありそう

411 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:12:52.58 ID:ALM91lyi0.net
>>407
頑張ってるな。
慶応大野球部で光泉カトリック出身の岩城は出てないな。
慶応は清原の息子が入ったみたいだな。

412 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:15:51.04 ID:IgwLYQGE0.net
>>410
130半ば

413 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:17:21.58 ID:cti6glc50.net
>>409
一般生徒の入学試験は、明らかに彦根東より、立命館守山の方が難しい。彦根東は偏差値67か68、立命館守山は70か71。ただ彦根東はあまりにも出来が悪いと定員割れでも落とされるらしいよ。

414 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:22:03.99 ID:OQBcUcm50.net
同じくつべで見たが私学勢にしてはどちらも打線が・・・

415 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:39:19.92 ID:cti6glc50.net
今のところ、滋賀学園が頭ひとつ抜けて、他は大混戦という感じなんかな?

416 :ミカエル :2021/05/01(土) 19:43:58.14 ID:A9Id3woed.net
現場は2014に近いような感じの混戦模様かな
あの年は春から夏にかけ、近江が信じられないくらいの大パワーアップを成し遂げてたな

417 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:00:32.36 ID:Pn1A2EBnd.net
とりあえず近江の7回のまずい攻撃で流れが変わったというところか

418 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:17:11.14 ID:Mot3GUNKx.net
みなさんこんにちは

滋賀も面白くなってきました。

419 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:24:37.66 ID:fst+NPajd.net
3日はどっちの球場へいくべきか

420 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:25:38.39 ID:Mot3GUNKx.net
ま、膳所のほうが偏差値微妙に高いし(72)、野球もそこそこ強いんだからすごいのでは?
それに前身は第二中学で彦根東(偏差値68)の第一中学より格下なのに頭は
いいんだから偉いよ。
応援もいつもものすごく盛り上がってる

421 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:45:52.37 ID:V2OVW3u1r.net
>>409
それ一般入試の話じゃない?374のは推薦の話よ。
あと私立は基本定員より多めに合格させる。その割合もまちまちだから単純な倍率は比較に使えない。
あと定員割れしてても落ちることはあるよ。
0点はよほどの底辺校じゃないと落とされると思う。

422 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:01:32.51 ID:ALM91lyi0.net
>>421
多めにとってるって立命館守山は実質倍率が1.5話をしてるんだが?
虎姫、米原は0点でも合格できるのは知ってるし、二次募集でも埋まらなければ全員通っている。

423 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:03:55.11 ID:nt4zDdHNa.net
立命館守山のスポーツ推薦は
9教科合計38
一般推薦は40必要です。

424 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:07:25.72 ID:ALM91lyi0.net
>>421
失礼、誤爆した。
立命館守山の約1.5は基本定員でなく実質の倍率なのだが?
彦根東は知らないけど米原と虎姫は0点でも合格してるのは知ってるし、二次募集でも定員に充たなければ生徒問わず全員合格してる。

425 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:10:14.26 ID:Mot3GUNKx.net
大阪桐蔭のはじめから分業制とはちがうわな

426 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:19:33.40 ID:OKGGs2v7d.net
>>409
流石に言い過ぎだな
誇張は良くないぞ

427 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:23:00.05 ID:OKGGs2v7d.net
>>409
立守は野球推薦であれある程度の実力は必要
ただ、入ってからの文武両道感は彦根東の合格実績を見る限り彦根東だろう
ただ、りつもりが近江や綾羽のような野球のみの子達とおんなじにしてはならないだろう

428 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:40:25.81 ID:cti6glc50.net
>>424
マジかw
0点でも合格させるとは、虎姫も落ちぶれたもんだな。全県一区制より前の学区制時代、虎姫は湖北最難関校で湖北の秀才が集まっていた。膳所、彦根東についで、虎姫は県内3番手の進学校だったのにな。今は偏差値で言えば、立命館守山、比叡山理数、石山、守山、米原理数、東大津よりも下になり、県内ベスト5圏外の凋落ぶりだ。

429 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:00:20.30 ID:cti6glc50.net
>>427
ただ彦根東は上位層と下位層の差がある。進学実績を上げているのは、あくまで中上位層。下位層は悲惨だよ。産近甲龍未満の底辺私大に進学している連中もいるからね。知人で彦根東から大谷大学文学部に進学した人がいる。でも、その後、高校の社会科の教員になったから、やはり地頭は良いと思った。

430 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:05:04.36 ID:dAF5SUWb0.net
近江の2年生、伸びないな。

431 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:08:40.47 ID:u0zODkM30.net
立守など私立と県立上位高の偏差値は、そのまま比べることはできない。
膳所や彦根東に合格した子は、ほぼそのまま入学するからわかりやすい。
一方、先に出ている立守の偏差値は、併願のものであり専願の場合はずっと低い。さらに併願で合格した子のほとんどは、膳所など県立上位高に進むから、実際に入学する実偏差値はそこまで高くない。
立守にいくメリットは、立命館に進みやすいところだろうが、県立上位高に進む子からすれば、第一志望はもっと上の大学だろうし、そこまでの魅力はないと思う。

432 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:13:53.45 ID:dAF5SUWb0.net
光泉カトリックは、伊藤監督になり期待してたのだが

433 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:16:26.33 ID:ALM91lyi0.net
>>431
彦根東は倍率など見れば明らかに膳所どころか石山普や守山より下だと思う。

434 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:26:06.73 ID:ALM91lyi0.net
>>427
彦根東は今の大学1年2年の進学実績がよくわからない。
増居世代は早慶合計2、3人いると思うが、全員の進路を見ないとよくわからないと思う。
高内選手は浪人で大阪市大らしいけどそれなら現役で立命館の方がいいという人も多いと思う。

一方で立命館守山は最低でも立命館大学に行けるのは大きいのではないか。賢ければ京大阪大もいけるかも。

立地からも最低でも立命館大学は魅力だし個人的には立命館守山を選ぶかな。

435 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:26:58.18 ID:c3Q+ddAta.net
立守いいチームだな長打もあるし
近江は相変わらず水鉄砲打線で進歩なし

436 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:50:34.86 ID:cti6glc50.net
彦根東は国公立志向が強いので、現役で立命館大より、浪人してでも大阪市立大を殆どの人が選ぶと思う。大阪市立大はかなりレベル高いよ。近畿では京大、阪大、神戸大についで4番目の難関大学だ。同志社大より上だね。
現役で立命館大、1浪で滋賀大や滋賀県立大なら、流石に現役で立命館大だろうけど。

437 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:50:44.60 ID:u0zODkM30.net
>>434
考え方はいろいろあっていい。
立守の進学実績みて、はぼ立命館だよ。
最低でもじゃなく立命館のみなの。
行ってた子から聞いた。立命館にいくのが大前提で、よりハイレベルな他の大学を目指そうという雰囲気がほぼないとか。ここが県立上位高との大きな違い。一言で言うと大学入試に対するハングリーさに欠けるということ。
まぁ、それも考え方だけどね。

438 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:59:28.21 ID:ALM91lyi0.net
>>437
嘘つき。
HP見たけど
京都大学に5人、神戸大学に3人合格してるよ。滋賀医医や他も国立、早慶上理も出てるやんw
最低立命館は間違ってない。

彦根東のHPは大阪電気通信大学に浪人で2名などしんどい。

生徒数も考えて上位層はいい勝負で、中下位は立命館守山だろう。

439 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 23:05:01.12 ID:ALM91lyi0.net
>>436
何の根拠があって4番目なの?
そんなの聞いたことないわ。
それただの個人的感情やん。

440 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 23:25:55.96 ID:V2OVW3u1r.net
>>424
実倍率の話ね。それなら滋賀私立の中なら高い方だと思うよ。
でもそれも一般入試の話でしょ?推薦だとほぼ1に近いと思うよ。

虎姫と米原レベルで0点合格は…。
本人から直接聞いたわけじゃないなら誇張されてそう。

441 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 23:40:00.76 ID:cti6glc50.net
もしも本人から直接聞いていないのなら、虎姫と米原の0点は絶対に誇張だろw
かつて県3位の名門進学校の虎姫がそんな生徒を取るわけない。
ていうか、そもそも0点で合格できるくらいなら、虎姫や米原の偏差値60超えに矛盾するだろw

442 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:15:31.99 ID:x6pNDo950.net
>>435
立守に負けるようでは…

443 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:18:37.63 ID:t2zjaUiJ0.net
滋賀スレって定期的に偏差値の話になるのは何故だろう

444 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:23:16.75 ID:yr8synNv0.net
>>443
嫉妬心もしくは文武両立を歓迎するコメントじゃないかな。
立命館守山が勉強もできるのに野球でも勝つとなると、否が応でも人気が出てくるだろうし、下関国際の監督が以前言ってたことの裏返しというか。

445 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:24:05.34 ID:x6pNDo950.net
彦根東推しの人の影響でしょ

446 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 01:27:47.72 ID:J1NT33yUS
イメージ的には
膳所 県内トップ高校
石山 膳所と通学圏が完全に被る大津地区2番手高校
守山 石山と偏差値が同程度の湖南の高校だが県立守山中出は石山より高偏差値
彦根東 守山石山と入試偏差値は同程度だが湖東湖北のトップ層も進学
立命館守山  上記県立高校受験生レベルが通う私立高校一部だが専願組はレベル下がる

個人的には
膳所
彦根東
守山
石山
立命館守山
かな?

447 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 01:24:50.27 ID:YABU++/U0.net
>>441
誇張でも何でもないけどね。
取るわけないと言うより公立には落とす権利がない。
県教育委員会のHP見れば何人受けて何人合格したかは載っている。
そちらの大阪市大が関西4番の方が誇張じゃないかな?
立命現役と浪人大阪市大なら好みにもよるけど大半が現役立命を選ぶと思う。
>>440
公立一般入試入れても1.5前後あるのは極一部だと思うけど?

448 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 01:38:03.00 ID:SrR4yRdyx.net
ベスト8で確実にベスト4,決勝戦まで行きそうなのは滋賀学のみかな。
あとはシード校といってもどう転ぶか全くわからない。

準決勝、決勝が楽しみだ。

総レス数 1019
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200