2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑張れ】滋賀県高校野球スレ161【湖国球児】

1 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:56:05.60 ID:vuvpenMQ0.net
前スレ
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ160【湖国球児】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1607791043
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 18:33:07.71 ID:ecMUktDK0.net
これは、夏に近江が入った山はかわいそうだな。
これだけ群雄割拠だと、シードもあくまで春のベスト4でしかなくなるので。

407 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 18:37:26.00 ID:ecMUktDK0.net
慶應・朝日が3打数3安打で、打率3割超えてきた。
増居も防御率1.50で堂々の3位・・・

408 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 18:40:56.63 ID:cti6glc50.net
水口東
001 140 03=9
000 000 00=0
彦根工
8回コールド

今日は彦根勢は3戦全敗

409 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:01:24.67 ID:ALM91lyi0.net
>>384
彦根東より立命館守山のほうが賢いやろ。
立命館守山は倍率毎年1.5ぐらいある上、偏差値が70と高い。
彦根東もなかなかとは言え、倍率が低い年が多いから虎姫や米原、水口東、八日市と同様に定員割れすれば入試で寝てて0点でも合格できる。
私立は足切り点があるから受験人数が少なくても出来が悪い生徒は落とす権利がある。

410 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:04:07.11 ID:d62p8s0D0.net
つべで観たら立命館のエース結構スピードありそう

411 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:12:52.58 ID:ALM91lyi0.net
>>407
頑張ってるな。
慶応大野球部で光泉カトリック出身の岩城は出てないな。
慶応は清原の息子が入ったみたいだな。

412 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:15:51.04 ID:IgwLYQGE0.net
>>410
130半ば

413 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:17:21.58 ID:cti6glc50.net
>>409
一般生徒の入学試験は、明らかに彦根東より、立命館守山の方が難しい。彦根東は偏差値67か68、立命館守山は70か71。ただ彦根東はあまりにも出来が悪いと定員割れでも落とされるらしいよ。

414 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:22:03.99 ID:OQBcUcm50.net
同じくつべで見たが私学勢にしてはどちらも打線が・・・

415 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 19:39:19.92 ID:cti6glc50.net
今のところ、滋賀学園が頭ひとつ抜けて、他は大混戦という感じなんかな?

416 :ミカエル :2021/05/01(土) 19:43:58.14 ID:A9Id3woed.net
現場は2014に近いような感じの混戦模様かな
あの年は春から夏にかけ、近江が信じられないくらいの大パワーアップを成し遂げてたな

417 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:00:32.36 ID:Pn1A2EBnd.net
とりあえず近江の7回のまずい攻撃で流れが変わったというところか

418 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:17:11.14 ID:Mot3GUNKx.net
みなさんこんにちは

滋賀も面白くなってきました。

419 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:24:37.66 ID:fst+NPajd.net
3日はどっちの球場へいくべきか

420 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:25:38.39 ID:Mot3GUNKx.net
ま、膳所のほうが偏差値微妙に高いし(72)、野球もそこそこ強いんだからすごいのでは?
それに前身は第二中学で彦根東(偏差値68)の第一中学より格下なのに頭は
いいんだから偉いよ。
応援もいつもものすごく盛り上がってる

421 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 20:45:52.37 ID:V2OVW3u1r.net
>>409
それ一般入試の話じゃない?374のは推薦の話よ。
あと私立は基本定員より多めに合格させる。その割合もまちまちだから単純な倍率は比較に使えない。
あと定員割れしてても落ちることはあるよ。
0点はよほどの底辺校じゃないと落とされると思う。

422 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:01:32.51 ID:ALM91lyi0.net
>>421
多めにとってるって立命館守山は実質倍率が1.5話をしてるんだが?
虎姫、米原は0点でも合格できるのは知ってるし、二次募集でも埋まらなければ全員通っている。

423 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:03:55.11 ID:nt4zDdHNa.net
立命館守山のスポーツ推薦は
9教科合計38
一般推薦は40必要です。

424 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:07:25.72 ID:ALM91lyi0.net
>>421
失礼、誤爆した。
立命館守山の約1.5は基本定員でなく実質の倍率なのだが?
彦根東は知らないけど米原と虎姫は0点でも合格してるのは知ってるし、二次募集でも定員に充たなければ生徒問わず全員合格してる。

425 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:10:14.26 ID:Mot3GUNKx.net
大阪桐蔭のはじめから分業制とはちがうわな

426 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:19:33.40 ID:OKGGs2v7d.net
>>409
流石に言い過ぎだな
誇張は良くないぞ

427 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:23:00.05 ID:OKGGs2v7d.net
>>409
立守は野球推薦であれある程度の実力は必要
ただ、入ってからの文武両道感は彦根東の合格実績を見る限り彦根東だろう
ただ、りつもりが近江や綾羽のような野球のみの子達とおんなじにしてはならないだろう

428 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 21:40:25.81 ID:cti6glc50.net
>>424
マジかw
0点でも合格させるとは、虎姫も落ちぶれたもんだな。全県一区制より前の学区制時代、虎姫は湖北最難関校で湖北の秀才が集まっていた。膳所、彦根東についで、虎姫は県内3番手の進学校だったのにな。今は偏差値で言えば、立命館守山、比叡山理数、石山、守山、米原理数、東大津よりも下になり、県内ベスト5圏外の凋落ぶりだ。

429 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:00:20.30 ID:cti6glc50.net
>>427
ただ彦根東は上位層と下位層の差がある。進学実績を上げているのは、あくまで中上位層。下位層は悲惨だよ。産近甲龍未満の底辺私大に進学している連中もいるからね。知人で彦根東から大谷大学文学部に進学した人がいる。でも、その後、高校の社会科の教員になったから、やはり地頭は良いと思った。

430 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:05:04.36 ID:dAF5SUWb0.net
近江の2年生、伸びないな。

431 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:08:40.47 ID:u0zODkM30.net
立守など私立と県立上位高の偏差値は、そのまま比べることはできない。
膳所や彦根東に合格した子は、ほぼそのまま入学するからわかりやすい。
一方、先に出ている立守の偏差値は、併願のものであり専願の場合はずっと低い。さらに併願で合格した子のほとんどは、膳所など県立上位高に進むから、実際に入学する実偏差値はそこまで高くない。
立守にいくメリットは、立命館に進みやすいところだろうが、県立上位高に進む子からすれば、第一志望はもっと上の大学だろうし、そこまでの魅力はないと思う。

432 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:13:53.45 ID:dAF5SUWb0.net
光泉カトリックは、伊藤監督になり期待してたのだが

433 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:16:26.33 ID:ALM91lyi0.net
>>431
彦根東は倍率など見れば明らかに膳所どころか石山普や守山より下だと思う。

434 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:26:06.73 ID:ALM91lyi0.net
>>427
彦根東は今の大学1年2年の進学実績がよくわからない。
増居世代は早慶合計2、3人いると思うが、全員の進路を見ないとよくわからないと思う。
高内選手は浪人で大阪市大らしいけどそれなら現役で立命館の方がいいという人も多いと思う。

一方で立命館守山は最低でも立命館大学に行けるのは大きいのではないか。賢ければ京大阪大もいけるかも。

立地からも最低でも立命館大学は魅力だし個人的には立命館守山を選ぶかな。

435 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:26:58.18 ID:c3Q+ddAta.net
立守いいチームだな長打もあるし
近江は相変わらず水鉄砲打線で進歩なし

436 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:50:34.86 ID:cti6glc50.net
彦根東は国公立志向が強いので、現役で立命館大より、浪人してでも大阪市立大を殆どの人が選ぶと思う。大阪市立大はかなりレベル高いよ。近畿では京大、阪大、神戸大についで4番目の難関大学だ。同志社大より上だね。
現役で立命館大、1浪で滋賀大や滋賀県立大なら、流石に現役で立命館大だろうけど。

437 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:50:44.60 ID:u0zODkM30.net
>>434
考え方はいろいろあっていい。
立守の進学実績みて、はぼ立命館だよ。
最低でもじゃなく立命館のみなの。
行ってた子から聞いた。立命館にいくのが大前提で、よりハイレベルな他の大学を目指そうという雰囲気がほぼないとか。ここが県立上位高との大きな違い。一言で言うと大学入試に対するハングリーさに欠けるということ。
まぁ、それも考え方だけどね。

438 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 22:59:28.21 ID:ALM91lyi0.net
>>437
嘘つき。
HP見たけど
京都大学に5人、神戸大学に3人合格してるよ。滋賀医医や他も国立、早慶上理も出てるやんw
最低立命館は間違ってない。

彦根東のHPは大阪電気通信大学に浪人で2名などしんどい。

生徒数も考えて上位層はいい勝負で、中下位は立命館守山だろう。

439 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 23:05:01.12 ID:ALM91lyi0.net
>>436
何の根拠があって4番目なの?
そんなの聞いたことないわ。
それただの個人的感情やん。

440 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 23:25:55.96 ID:V2OVW3u1r.net
>>424
実倍率の話ね。それなら滋賀私立の中なら高い方だと思うよ。
でもそれも一般入試の話でしょ?推薦だとほぼ1に近いと思うよ。

虎姫と米原レベルで0点合格は…。
本人から直接聞いたわけじゃないなら誇張されてそう。

441 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/01(土) 23:40:00.76 ID:cti6glc50.net
もしも本人から直接聞いていないのなら、虎姫と米原の0点は絶対に誇張だろw
かつて県3位の名門進学校の虎姫がそんな生徒を取るわけない。
ていうか、そもそも0点で合格できるくらいなら、虎姫や米原の偏差値60超えに矛盾するだろw

442 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:15:31.99 ID:x6pNDo950.net
>>435
立守に負けるようでは…

443 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:18:37.63 ID:t2zjaUiJ0.net
滋賀スレって定期的に偏差値の話になるのは何故だろう

444 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:23:16.75 ID:yr8synNv0.net
>>443
嫉妬心もしくは文武両立を歓迎するコメントじゃないかな。
立命館守山が勉強もできるのに野球でも勝つとなると、否が応でも人気が出てくるだろうし、下関国際の監督が以前言ってたことの裏返しというか。

445 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 00:24:05.34 ID:x6pNDo950.net
彦根東推しの人の影響でしょ

446 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 01:27:47.72 ID:J1NT33yUS
イメージ的には
膳所 県内トップ高校
石山 膳所と通学圏が完全に被る大津地区2番手高校
守山 石山と偏差値が同程度の湖南の高校だが県立守山中出は石山より高偏差値
彦根東 守山石山と入試偏差値は同程度だが湖東湖北のトップ層も進学
立命館守山  上記県立高校受験生レベルが通う私立高校一部だが専願組はレベル下がる

個人的には
膳所
彦根東
守山
石山
立命館守山
かな?

447 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 01:24:50.27 ID:YABU++/U0.net
>>441
誇張でも何でもないけどね。
取るわけないと言うより公立には落とす権利がない。
県教育委員会のHP見れば何人受けて何人合格したかは載っている。
そちらの大阪市大が関西4番の方が誇張じゃないかな?
立命現役と浪人大阪市大なら好みにもよるけど大半が現役立命を選ぶと思う。
>>440
公立一般入試入れても1.5前後あるのは極一部だと思うけど?

448 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 01:38:03.00 ID:SrR4yRdyx.net
ベスト8で確実にベスト4,決勝戦まで行きそうなのは滋賀学のみかな。
あとはシード校といってもどう転ぶか全くわからない。

準決勝、決勝が楽しみだ。

449 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 01:42:17.15 ID:YABU++/U0.net
>>416
あの時は春は北大津にノーノーか1安打完封負けだったか。
そこからなぜあれだけ打てるのかと原田監督に頭を下げアドバイスをもらって夏は見違えるように打つようになった。
と言う風なことを聞いた。
2018もよく似ている。
春は打線が湿ってたけど夏はかなり打ち出した。
>>432
米原戦は何故かエースを先発させなかったな。
それ以前に米原相手に打線があれでは勝てない。
伊藤監督だからいい選手は取れやすいと思う。
古澤監督の方が強かったと言われないように結果を残してほしい。

450 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 10:49:22.43 ID:aLkUjnpyT
有望中学球児の進路がほぼ判明したので恒例の「2年後(2023年)夏の甲子園出場校予想」です
各地区の本命 対抗の2校づつ挙げています。
北北海道 旭川大高 白樺学園
南北海道  駒大苫小牧 北海
青森  八戸学院光星 青森山田
岩手  花巻東 盛岡大付
秋田  NA明桜 秋田商
山形  鶴岡東  日大山形
宮城  仙台育英 東北
福島 聖光学院 学法石川
茨城  常総学院 明秀学園日立
栃木 作新学院 佐野日大
群馬 健大高崎 桐生第一
埼玉 花咲徳栄 浦和学院
千葉 木更津総合 専大松戸
神奈川 東海大相模 桐光学園
東東京 帝京 関東一
西東京 日大三 東海大菅生
山梨 山梨学院 東海大甲府
新潟 中越 関根学園
長野 佐久長聖 東海大諏訪
富山 富山一 高岡一
石川 星稜 日本航空石川
福井 敦賀気比 福井工大福井
静岡 常葉大菊川 静岡
愛知 中京大中京 東邦
岐阜 県岐阜商 中京
三重 三重 津田学園
滋賀 近江 滋賀学園
京都 龍谷大平安 京都国際
大阪 大阪桐蔭 履正社
兵庫 神戸国際大付 明石商
奈良 天理 奈良大附
和歌山 智弁和歌山 初芝橋本
鳥取  鳥取城北 八頭
島根 立正大淞南 島根中央
岡山 創志学園 岡山理大附
広島  広陵 広島商
山口 高川学園 下関国際
香川 四国学院大香川西 高松商
徳島 鳴門 徳島商
愛媛 松山聖稜 済美
高知 明徳義塾 高知
福岡 福岡大大濠 九州国際大付
佐賀 佐賀学園 佐賀商
長崎 創成館 長崎日大
大分 明豊 柳ケ浦
熊本 熊本工 九州学院
宮崎 日南学園 延岡学園
鹿児島 神村学園 鹿児島城西
沖縄 興南 沖縄尚学

451 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 12:30:00.36 ID:4joz7egK0.net
わたしは高校受験に関しては一般の方よりは詳しいものであるが、1倍を切るようなところでは基本的には落とすことは無い、つまりその高校の学力に達してない可能性があっても割と受かる。
が、0点なんぞという誇張しすぎた話は馬鹿げてる。0点はどうあがいても受からないからね
たしかに、その高校の学力に達していなくても受かるのは確かであるのは認めるよ

452 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 12:50:16.62 ID:6HgIiM5vr.net
あげ

453 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 12:52:31.10 ID:gFfs7uMzr.net
定員割れなら低い点でも受かる。これは事実。
でも0点は流石に落とされると思う。
そもそも真面目に受けて0点を取ってしまう学力の生徒や
人生がかかった試験で寝てしまうような意識の生徒が
虎姫や米原を受けようとしたら中学校の先生に
かなり強く反対されるはず。だから場違いな生徒が
受けることは少なくなる。

まあ0点で合格した人を知ってるってことを
否定することもできないからこの話はこれでお終い。
話題ずらしてすまなかったね。

454 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 13:04:53.74 ID:6UzyYuyBa.net
もう偏差値、学力話エエわ……。明日、準々決勝やし野球の話をしてくれ。

455 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 13:20:20.58 ID:x6pNDo950.net
近江は、山田を投入して逆転負けしたのは キツイな。

456 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 13:40:29.80 ID:zZ3tZsN0d.net
◯滋賀学園6-3水口
立命館守山2-4米原◯
◯綾羽3-2栗東
比叡山3-4x水口東◯

457 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 14:35:15.41 ID:oLh6tMqbx.net
>>456
妥当な予想だと思うよ

458 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 14:39:37.37 ID:6UzyYuyBa.net
>>455
秋の近畿大会の神戸国際戦も、何かそんな感じやったけどな。マウンドが合んかったとかどうとか…

459 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 15:06:55.73 ID:x6pNDo950.net
>>458
そうやったね。ただあの時は、4暴投に四球で自滅って感じやったけど 昨日は、完全にストレートを捉えられてた。
9回表も0には抑えたけど 立命館守山の下位打線に大飛球打たれてた。

460 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 16:07:18.51 ID:yr8synNv0.net
>>457
あくまで予想。滋賀学園は同じ予想で勝ち。ただし、阿字が完投の前提。栗東は、秋の近江戦といい大穴的存在なので勝ってほしい。何気に、秋の滋賀学園戦では終盤惜しかったが比叡山が一押し。近江が弱いのではなく、立命館守山が本物ではないか。
◯滋賀学園6-3水口
◯立命館守山8-0米原
綾羽1-2栗東◯
◯比叡山7-1水口東

461 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 17:18:49.03 ID:G1Q+9H/30.net
近江対立守での近江の得点は記録は内野安打になったが実際はセカンドのエラー、その後素早くバックホームで余裕でアウトなのに近江走者がうまくキャッチャーのタッチをかわして1点
もう1点は満塁から押し出し四球の1点
この2点のみ
一方立守は6回のチャンスも明石の超ファインプレーで得点ならずだったが終盤は終始押し気味に試合しており実力で勝った試合
キャッチーも近江の盗塁を刺して流れを持っていかれない試合をしていた
近江は試合後、自グランドでベーランの練習をしまくってたわ

462 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 17:27:13.24 ID:oLh6tMqbx.net
阿字は完投できるかな?
阿字に限らず投手に天気が結構影響しそう、
5日に試合できるかどうかは大きいと思う

463 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 17:30:28.74 ID:6IOURVjv0.net
水口の藤原が今までどおり投げれば滋賀学もそんなに点取れんと思う

464 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 17:43:01.98 ID:x6pNDo950.net
>>461
あの明石の走塁は、うまかったな。
近江打線は三振多いし、ベーランよりバッティング練習した方が良いと思うのだが

465 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 17:55:49.85 ID:lgYWvMB+d.net
>>464
明石良い選手だな
あのファインプレーも素晴らしかった
9番だったけど1、2番でもいいのではと思った

466 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 18:10:05.92 ID:SyKG3Ccz0.net
>>455
中学時代の彼を知ってる人なら、あの場面で彼を使うのは怖い…と思うんじゃないかな。

467 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 19:19:18.55 ID:ApGntARy0.net
今回からYouTubeで春季大会upしてくれてるのがありがたい

468 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 19:58:54.25 ID:x6pNDo950.net
>>466
ピンチに弱いって事かな?

469 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 20:36:34.09 ID:oLh6tMqbx.net
>>467
教えてくれてありがとう。
見たよ。

470 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 21:33:01.04 ID:gFfs7uMzr.net
>>468
ピンチに弱いってより立ち上がりが良くないって感じかな。
試合中盤に自分で作ったピンチはそれなりに抑えてたイメージ。

471 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 23:07:45.65 ID:SyKG3Ccz0.net
>>470
中学時代はああいう緊迫した場面では、ことごとく打ち込まれたり乱れたりで
負け投手になってるよ。
全国大会でも滋賀県支部予選でも。

472 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 23:23:06.43 ID:mWBS0FuT0.net
立命館守山 最近強くなったけど監督がいいんかな。何年か前にも近畿大会も出てたし近江を脅かす学校が出て来ないと最弱県のままだ。
因みに近畿大会は大阪桐蔭相手に公開レイプでした。

473 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 23:25:54.63 ID:mWBS0FuT0.net
でも夏が本番やしなんだかんだ近江が夏勝ちそう。

474 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 00:35:07.62 ID:hft1rtR0r.net
慶応で彦根東の増居、朝日が活躍している。
大学野球はやはり六大学。滋賀の高校球児もっとめざしてくれんかのぉ

475 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 04:19:56.17 ID:XYht9Rdu0.net
>>474
慶應で光泉カトリックの岩城君はやはり出てないのか。
6大学野球というより結局プロに行けるか行けないかだと思う。
その意味では彼等は魅力があまりない。
スカウトからは光本や有馬の方が評価高いからな。
則本のような無名大学でもプロチームのエースになってる。
>>473
なんだかんだと言うキーワード好きやな。
まぁ可能性はゼロではないけどよほど大改革が起きないと厳しいだろうな。

476 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 04:42:52.59 ID:XYht9Rdu0.net
>>460
馬場さんがあまり知られてないとても良い素質を持った生徒がいると言ってたけど栗東の選手のことかな。
栗東戦見に行くと言ってたし。
地力で勝るのは綾羽だが。

水口はコールド避けれれば大したもの。戦力が違いすぎる。

秋の滋賀学園戦の比叡山を言うなら北大津の方が惜しかった。
投手の使い方がうまい監督なら滋賀学園が軽くコールドで比叡山に勝ってたと思う。
>>472
いまさら皆が知ってるようなネタを言わんでもいいと思うよ。

477 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 07:33:29.67 ID:8I0rnsrR0.net
>>473
ノーシード+現状の打力では かなり厳しいと思う。

478 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 07:41:02.31 ID:8I0rnsrR0.net
>>463
玉川、日野打線と滋賀学園打線のレベルが違い過ぎるよ

479 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 07:54:40.46 ID:8I0rnsrR0.net
>>471
中学3年ボーイズ時代春夏連続して 初戦で逆転サヨナラ負けしてるんやな

480 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 08:21:49.00 ID:biateyBX0.net
阪神佐藤みたいな無名の大物を発掘せよ

481 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 09:29:47.36 ID:UrsU4Diyr.net
>>471
そうかぁ。自分がたまたま見てた試合がそうだったのかもしれんな。

>>475
滋賀学園が近畿大会出たら勝ってくれそうと思うのと
一緒で近江なら夏仕上げてくるやろと思ってまうんよな。

482 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 10:07:30.54 ID:ctD2361g0.net
今年に限っては滋賀学1強

483 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 10:13:11.18 ID:cIUHZQXea.net
>>475
朝日はともかく、増居はプロも注目してると思うけどなぁ。去年は怪我してたのかあんまり投げれてなかったから今は注目度そこまで高くないけど、レベルの高い六大学で通算防御率、勝率と実績出してるし、来年は慶應のエースになるやろうから注目度も上がると思うよ。上位指名されるにはストレートの強度と変化球の精度をもう少し上げる必要あると思うけど。

個人的には中央大の北村が頭角表しつつあって1番期待してる

484 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 10:37:18.34 ID:8I0rnsrR0.net
3回終了 滋賀学園0-0水口 
藤原思ってたよりいい投手やな

485 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 10:48:42.97 ID:AxPW8Svv0.net
滋賀学園とがっぷり四つか。今年は、水口、栗東、それから水口東も比叡山をもしかしたら。。。

486 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 10:52:52.09 ID:iUxmhC6/d.net
立命館守山は米原をコールドにしそうだわ

487 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 10:53:27.14 ID:9lHOpz5o0.net
近江は最近滋賀の聖光学院ってレベルで夏は勝ち進むからな。終わってみりゃ結局近江優勝かもしれん。

488 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:04:02.18 ID:XYht9Rdu0.net
>>487
聖光14連覇、近江2連覇。

一緒にすんな

489 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:06:19.97 ID:tcXOh3+r0.net
5回終了
立命館守山10-1米原

これは立守これから強くなりそう
滋賀の公立で、学年真ん中より下でも現役で立命館大学に進学できる高校って膳所のみだし、お買い得やな。
最低でも立命館大学を確保して、京大でも阪大でも目指せる。

490 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:09:42.88 ID:XYht9Rdu0.net
>>483
慶応のエースになったとしても慶應のエースがが毎年指名されるわけではないのと指名されるには球速が遅い。

491 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:11:45.65 ID:XYht9Rdu0.net
>>489
これが夏なら凄いけど、春だからね。
春なら安曇川でも近畿準優勝できる。

492 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:34:39.40 ID:UrsU4Diyr.net
立命館守山強いな。
光泉カトリックを抑えた上野もノックアウトか。

493 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:41:43.51 ID:iUxmhC6/d.net
立守10-1でコールド勝ち
立守強いな
近江の時当たっていた5番打者でピッチャーの北村をクリーンアップで使わずだしな
まぁ米原のピッチャーが110q〜120qの打ちごろなのもあるがな

494 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:49:19.67 ID:XYht9Rdu0.net
安曇川 春優勝で近畿準優勝。夏県ベスト16

立命館守山 春県で現在ベスト4以上。

495 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 11:59:17.92 ID:cIUHZQXea.net
>>490
球速がネックになるのは同意だけど、よく比較対象になる早稲田時代の和田や青学時代の石川と比べても球速は増居の方が既に早いし、球速だけでドラフト候補にならない訳ではないとは思う。制球力、球の伸び、変化球とか色々比較すべき項目は複数あるけど、それらを考慮しても増居は一定のレベルには達してると個人的には感じる。まぁ滋賀県民としての期待も入ってるけどね

496 :ミカエル :2021/05/03(月) 12:10:52.30 ID:qTb87zTWd.net
ひえいぜん

497 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:10:54.03 ID:h8U4xGNOd.net
山口監督全く継投考えてなさそうだ

498 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:12:31.52 ID:kvbDdhKQ0.net
滋賀学大ピンチ

499 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:13:17.37 ID:8I0rnsrR0.net
8回表終了 滋賀学園3-3水口 

500 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:13:56.34 ID:TIFb2aTDd.net
滋賀学P、ノーコン。同点。

501 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:14:33.30 ID:AxPW8Svv0.net
水口、強いな。
近江もシード落ち、滋賀学園も水口と互角。
今年は実力伯仲で面白いな。

502 :ミカエル :2021/05/03(月) 12:16:03.67 ID:qTb87zTWd.net
水口東
3保坂、8橋本琉、5市村、7竹岡、4久保、1小林、9神田、6橋本祥

比叡山
4藥師、6田村、5川田、3島口、7中角、9青木、2沢田、1桐山、8國松

審判 榎田、那須、園田、伊藤

503 :ミカエル :2021/05/03(月) 12:17:01.96 ID:qTb87zTWd.net
一塁塁審
×榎田
○横田

504 :ミカエル :2021/05/03(月) 12:17:17.02 ID:qTb87zTWd.net
再訂正
球審 横田

505 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:17:45.06 ID:dLQNb+PKd.net
TOKIO監督意地でも継投せんのか

506 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 12:18:59.68 ID:8I0rnsrR0.net
水口、昨秋とえらい違いやな

総レス数 1019
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200