2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】モンスターハンターライズ HR1720【CS総合】

379 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:12:44.82 ID:hnR3c6VT0.net
クラッチは最終アプデで2回組も1回で傷つけ出来るようになって、
さらに傷つけの効果時間も90秒から180秒に激増したからだいぶ印象が変わったな
修正前はクラッチしないといけない回数が多すぎてめっちゃ不評だったけど

380 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:13:43.72 ID:Oebds22p0.net
今はワールドもセール中だよ

381 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:14:19.25 ID:sKT2oIOK0.net
ダウン入る時に傷つけしてくれる野良好き

382 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:15:26.23 ID:nqmydfZ+0.net
>>379
武器バランスもワールドはアプデの度に調整し続けたのいいよな
海外ユーザー狙ってるから頑張ったのか
それとも開発チームの差か

383 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:16:47.78 ID:mmYL/tQD0.net
クラッチはクラッチカウンターあるし
クラッチやらせないために行動の間隔が1秒くらいしかないんだよな
モンスターが妙にシャカシャカしてる理由
しかもぶっ飛ばし対策で速攻怒りになって一生怒りっぱなし

頭悪すぎて笑えるよ
あのゲーム

384 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:17:50.56 ID:YpcnoYKr0.net
傷に限らずWIBはムフェトあたりでやめたヤツと最後まで付き合ったやつと後発組で認識違うからめんどくさい
こっちだとどうなんだろうな…後発組とは研究レベルの上げやすさの認識差ぐらいか?

385 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:19:55.36 ID:nqmydfZ+0.net
>>380
セール関係なくアプデ後以外ワールドに抜かれてるんやで…
第5弾アプデですら1ヶ月しか保たなかったし
2023/05/17(水) 00:01:37.71
MHR 26,621(23時 28,793)
MHW 27,176(23時 28,046)

386 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:20:21.69 ID:mmYL/tQD0.net
なーにがバランスだよ
徹甲弾以外お断りだったんだが
あまりに糞カスすぎて最終的にHP10倍で肉質やわやわとか固定ダメ殺しとキャンプ隠ししたのがIBだろ
美化とか笑うわ

387 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:20:38.83 ID:gAqp2OpV0.net
研究レベル上げやすいって言っても他の傀異素材集めようとレベル低いクエ行ったら結局上がらないし300まで上げないと傀異クエのレベルも上がりにくいしで後発からしても割とクソだろ

388 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:20:57.65 ID:5VB3Wgndd.net
終わり良ければ全て良しでIBを持ち上げる奴が増え始めたけど、じゃあサンブレイクはというと……

389 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:21:45.42 ID:nqmydfZ+0.net
>>386
調整放棄したSBに比べたらマシ定期

390 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:21:46.71 ID:AdV0w6470.net
グッドボタンとクラッチでクルクル回るのも同じ頭の悪い奴が作ったんだろうな

391 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:21:53.60 ID:lcx00/6K0.net
>>386
ワールドアイボの徹甲はそこまででは無かったよ
ライズの徹甲がヤバすぎて記憶がゴチャハギになってるんじゃないか?

392 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:22:12.85 ID:pNWXYfBS0.net
緩衝とかもそうだけど削撃とかこういうのを装飾品でやらすのはなんか違うわ

393 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:22:29.39 ID:mmYL/tQD0.net
クラッチ一発もやったの最終アップデートじゃん
もうやらねーよバカみたいな

394 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:22:34.67 ID:AHpGP0hNp.net
騎士が帰還したんですけどー?

395 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:23:00.82 ID:5p61sUuv0.net
今後も狩りガチャゲーなのは変わらんからな
ハクスラでエンコンがガチャじゃない作品知らねえし
たぶんカプコンもガチャ以外のエンコン知らねえから

396 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:23:09.39 ID:nqmydfZ+0.net
>>384
そもそも比較してるのに
最終アプデまで認識をアップデートしてない奴は問題だわ

397 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:23:25.17 ID:YpcnoYKr0.net
そういえば鈴木の日が次の水曜で最後らしいけど何話すんだろうな

398 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:24:01.82 ID:r1Xl7qWe0.net
別に始発組だけどクラッチ怯みとダウンだったりぶっ飛ばしで常に傷は付けられたぞ
それを不動転身なんかで自分からクソ作業化したのが悪い
討究上げなんかもそう、自分から狂化やボウガンで作業にしたからクソつまらなくなる

399 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:24:07.72 ID:UwcTJVBO0.net
鈴木は退社してもらって結構です
代わりに市原戻ってきて

400 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:24:16.97 ID:hnR3c6VT0.net
今更な話題ではあるけどIBのクラッチの修正は最初の大型アプデでやるべきだったと思うわ
あからさまにクラッチを使わせる調整にしたのに、なぜ修正を最後の最後まで後回しにしてしまったのか

401 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:24:19.36 ID:BhFOOWNCC.net
サンブレイクも狂化くるまではバランス調整どうにかしようとはしてたな
してただけでどうにかならなかったけど
そして狂化でなにもかもダメにしやがった

402 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:24:49.14 ID:RPw1lBwga.net
徹甲はスタンがやばすぎただけで火力は出なかったからな
ライズは火力も一級だったが

403 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:25:20.48 ID:sKT2oIOK0.net
IB途中離脱したやつがSB最後まで耐えられるのか…

404 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:25:25.28 ID:j6woMN620.net
>>398
その行動や装備構成が強いんだからしょうがないだろ

405 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:25:54.02 ID:Oebds22p0.net
別に狂化付けててもいいと思うがなあ
実際今でも原ゼナのノヴァで死んでるやつばっかだし

406 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:27:15.15 ID:SylHpIQv0.net
モンハンは元から素材ガチャがあるのにその上更に何重ガチャ入れるんだよアホかって事を言われてるんですが

407 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:27:25.44 ID:YpcnoYKr0.net
>>396
それはそう
だから運用にクセあって火力が高いと言えたのも初期ぐらいだったのに徹甲お断りとか言ってる奴が突っ込まれてる

408 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:28:26.45 ID:8NWaJpyd0.net
やっぱり烈火シャガル出してほしい
こいつなら禁忌の代わりにとりあえず行く枠になると思う
装備作ってどうするの勢も成仏できるだろう

409 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:29:15.95 ID:BoXvKdA5a.net
一瀬はともかく鈴木は一切落ち度無いどころかかなり頑張ってるだろ
歴代モンハンで1番ユーザーの意見汲み取ってるぞ

410 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:29:25.09 ID:5VB3Wgndd.net
次は誰がワイン畑に行くんやろ

411 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:29:30.45 ID:YzDE9x34a.net
錬成とマカを擁護は不可能だがガチャ的なものは何かしら必要だ
面白ければ・上達するためなら目当てのアイテムとかなくても狩り続けられるなんて机上すぎる ごくごく少数は居るだろうけど

412 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:29:38.25 ID:5p61sUuv0.net
>>406
それ以外の終わらないエンコンの作り方知らないんだからしょうがないだろ
何としてでも終わらないエンコン作りたいんだよサンブレ開発してる奴らは

413 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:29:39.79 ID:kCaHEb9kr.net
アイボー徹甲は最初強かったけどアプデで置いてかれた典型例じゃない?

414 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:29:57.68 ID:RPw1lBwga.net
お前らがアマツアマツうるせぇから出してやったのに実装されたら空気で誰もアマツの話してない
そりゃ開発もやる気なくなりますよ

415 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:30:24.87 ID:bqNdDVgR0.net
ガチャ以外の終わらない成功しているエンコンって何?

416 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:30:34.44 ID:mmYL/tQD0.net
狂化くるまでガンナーワンパンで弓とかボウガンみんなやめてったからな
剣士とガンナーで防御力違うとかいう意味不明な「モンハンらしさ()」のせいで

417 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:30:48.46 ID:bdV5OkVVa.net
削撃で2回組はなんだかんだ救われたけど斧で放り出されるチャアクと無駄に切れ味削れる大剣はかわいそう

418 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:30:49.87 ID:bqNdDVgR0.net
>>414
弱い、これに尽きる

419 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:31:04.34 ID:OdHpGkVr0.net
ぶっちゃけ徹甲や放散速射や小樽カウンターみたいに他プレイヤーによってプレイ阻害されなければ何使ってようがどうでも良いわ
野良なんて狂化使って漸く並ハン位の戦力だと思ってるし

420 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:31:28.65 ID:j6woMN620.net
>>414
ガンスはアマツに呪われたから...

421 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:31:29.88 ID:Q2Pqeu6Z0.net
アイボー徹甲はアルバミラボに消し炭にされたよ

422 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:32:05.95 ID:BoXvKdA5a.net
サンブレの仕様でアイボー並みの難易度にしようとしたら何すれば良かったんだろうな

423 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:32:11.87 ID:8NWaJpyd0.net
>>415
持続性があるという意味だと狩煉道
ガチャが終わらなくてもやめたらそこで終わりだからな

424 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:33:01.50 ID:SylHpIQv0.net
>>415
だから限られた物資で戦い抜くボスラッシュやサバイバルモードだって何度も言ってる
PvEエンコンの定番だろ
カービィにすらある

425 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:33:35.28 ID:YpcnoYKr0.net
狂化の不死性自体はそんなだけど奮闘業鎧で火力も最上位なのがアホくさくてダメなんちゃうの
双剣弓ハンマースラアクの4武器ぐらいはそんな感じじゃね

426 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:34:40.15 ID:BhFOOWNCC.net
ロボボの真ボスラッシュとかいう鬼畜難易度の話はやめろ

427 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:35:14.15 ID:Oebds22p0.net
例えば狂化双剣でもスタミナ無限の恩恵受けてるのって5人に一人も見れば多い方
5分切り狙えるレベルだと野良だと20~30クエに一人居ればいいくらいの頻度だと思う
大抵がふっとばされては疾替え鬼神化してる死なないだけの存在、まあ死なれるよりはマシだけど

428 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:35:55.51 ID:mmYL/tQD0.net
ガチで詰まんなかったな
はい、ジャブパンチ!ワンパン死亡みたいな
は?ていう
しかも戦車みたいに構えてから旋回タゲロックとホーミングだらけだし
すげえな…真横に逃げて当たるならもう回避方法無いんじゃっていう
流石、あたおか

429 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:36:58.64 ID:YpcnoYKr0.net
限られた物資のサバイバルモードはちょっとやってみたいけどガンナーはどうするん
そいつらは特例で弾補充する感じ
あと野良はともかくフレマルチの時に落ちたヤツと残ったヤツで変な雰囲気になりそう

430 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:37:00.32 ID:BoXvKdA5a.net
PVEでシリーズ継続出来てる例が少な過ぎて…

431 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:38:18.68 ID:j6woMN620.net
PvEでシリーズ継続出来てるというと...EDFとかか

432 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:38:47.33 ID:OdHpGkVr0.net
>>425
生存力の方が良く言われてると思う
個人的には疾替えしても一定時間スリップダメ速度変わらないとかにすれば釣り合い取れてたんじゃないかと思ってる
てかなんでそうならなかったのかコレガワカラナイ

433 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:39:00.65 ID:5VB3Wgndd.net
サバイバルモード……つまり導きの地か

434 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:39:05.15 ID:g5KOmpLF0.net
折角のアプデ後最初の日曜なのに、話題が過去作との比較ってこのゲームオワコンでしょ ボーナスとは名ばかりの敗残処理だったからしゃーなしとは言え

435 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:39:11.50 ID:5p61sUuv0.net
そのEDFもモンハンみたいに短いペースでどんどん作品展出してるイメージないな

436 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:39:55.66 ID:d3XCBOCO0.net
IBではまれに変態的に上手いやつとペアになったがサンブレではとんとそういうことなかった

437 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:40:12.40 ID:j6woMN620.net
特殊なモードの懸念点はカプコンのセンスが無い所とかいうどうしようも無い所がね

438 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:40:35.97 ID:nqmydfZ+0.net
>>411
ランダム要素はあってもいいけど確率設定は現実的な範疇に納めるべき
WIBの有用装飾品0.1%でも批判が出る程度には低い確率

439 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:42:28.73 ID:bPC3ISag0.net
>>422
雑に難易度上げるんなら即死増やせばいいじゃん
狂化してればセーフだけど

440 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:42:31.86 ID:mmYL/tQD0.net
ストーリーは虚無で盛り上がり無しの尻切れトンボ
モンスターはしょぼいトカゲ一匹
克服カーナはめんどくせえから無し
追加ガチャはスロット強化とかいう糞ごみ
笑えるうんこw
禁忌もレイドも無しw

441 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:44:27.37 ID:SylHpIQv0.net
と言うかランダムで特殊学級モンスが数体出てくる連戦クエストさえあれば部屋マルチで延々遊べた
これだけの事すらしないから手抜き言われる

そもそも開発は「クエストを選ぶ面倒くささ」がある事を把握してない
A「次○○さんやりたいクエストどうぞ^^」
B(これさっきやったしなぁ...これ簡単すぎるしなぁ...えーと...)
C(もうやりたいクエストなんてねぇよなぁ....)
っていちいち受注するの割と負担掛かるんだよ、だから部屋が過疎る
ランダムならそれが全部解決する

442 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:45:49.51 ID:6j25D3ffa.net
>>429
サブ弾を使う昔のモンハンに戻るだけや
大連続で装填できる弾の種類で意外な武器が注目されたりする知識で戦うガンナーに戻るだけや

443 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:47:28.07 ID:g5KOmpLF0.net
特別討究がただの手抜きなのがホントにがっかりした モーション追加じゃなくても攻撃ルーチンの変更とか形態変化の移行の速さとか、もっと変えられるところあったのに攻撃範囲増やしただけって… そりゃ討究300までやる必要もない

444 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:47:56.18 ID:5VB3Wgndd.net
>>435
むしろ短いペースで出してるせいでライズみたいな手抜きが生まれる弊害があるんだけどな

445 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:48:14.95 ID:dqCyEH7y0.net
>>440
完全新規のモンスターとか一体くらいアプデで欲しかったよな

446 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:49:08.69 ID:DHMJNz8Ca.net
>>444
ゼルダくらいのスパンでじっくりコトコト煮込むべき?

447 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:50:15.68 ID:7DJQi1FA0.net
>>441
これはわかる
だから〜一つのクエストで何十匹ものモンスターと戦えるようなモードがあるといいよね〜
お祭りモードだから何回死んでもクエスト失敗にならないようにして〜
あ!戦うの苦手な人用に大砲とかバリスタも置いとけばいいんじゃないかな!
狩猟設備置くなら拠点の防衛要素も欲しいよね〜

448 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:50:23.76 ID:mmYL/tQD0.net
そもそも客はオンラインプレイ料金払って遊んでるのに
なんか無料でアプデしてますみたいな面してるの笑えるよな

449 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:50:46.75 ID:YpcnoYKr0.net
そういう点だとランダム救援は良かったな
特に欲しい素材もないからとりあえずランダムかけて出たこと勝負でやるかってなれた

選択式救援がないのとディアバゼばっかマッチしたことを除けばの話だがな

450 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:51:32.51 ID:BhFOOWNCC.net
特別学級仕様のモンスターが出てくる出入り自由な探索ツアーがあれば一生遊べるのでは?

451 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:51:48.12 ID:bdV5OkVVa.net
ライズの採取ツアーで延々狩り続ける部屋って結構賑わってたよな

452 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:51:51.60 ID:XPrF8WTg0.net
連戦はアイデアとしては面白いんだが現状のモンハンだと1戦が長すぎて厳しい
1体5分で倒したとしても5連戦すれば待機時間込みで30分は超えるから、モチベに溢れてる購入直後とかでもないと息切れするはず

453 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:52:16.95 ID:hnR3c6VT0.net
自分は理論値じゃなくても妥協できるタイプだから、
それなりの物は比較的簡単に出るけどそれなり以上は途端に渋くなるっていうライズの護石ガチャは嫌いじゃなかったよ
どちらかというと重要度の高い装飾品を引くまで装備が大幅に縛られる装飾品ガチャの方がきつかったな
サンブレイクの錬成は確率がどうこう以前の問題でUIがクソすぎるのがあかんわ

454 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:52:40.63 ID:5VB3Wgndd.net
>>446
それが健全なゲームだよ。EDF6も延期に延期重ねたけどストーリーのクオリティが歴代で一番高かったから納得できたし

455 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:53:21.97 ID:5t9gSE9H0.net
>>451
俺結構やってたわ、めっちゃ楽しかった

456 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:53:44.36 ID:PcfqJbvf0.net
>>454
同期ズレとバグまみれであんまり…

457 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:53:55.59 ID:kwRQRv550.net
ほとんど他人の動き見てないし装備は一切見てないけど武器種に関わらず討伐時間バラッバラだから質の差なんだなぁとおもう野良放浪民
だがその辺の配信見てると固定でも正直・・・・なのが結構多い 意外と固定と野良で差はないのかもしれない

458 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:54:51.19 ID:SylHpIQv0.net
そもそも最終的に同じつよつよモンスばかり選ばれる理由が
わざわざ簡単すぎるモンス受注して不評だったら嫌だなぁ...ってのも割とあるので
ランダムで出たなら仕方ないよね!!って誰の責任でも無いから気楽

459 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:54:58.82 ID:VyrkrRuop.net
>>383
エアプの極み
具体的にどのモンスターのこと言ってるのそれ?

460 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:54:58.82 ID:7DJQi1FA0.net
自由出入りな探索ツアーに関しては寄生、というか大型と戦わないけど採取してたり攻撃はしないけど粉塵とか飛ばしてる勢への報酬をどうするかが問題だからないだろうな

461 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:55:31.89 ID:YpcnoYKr0.net
>>448
客側も無料でアップデートしてあげてるんから文句言うなみたいなやついるのでセーフ

462 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:55:53.11 ID:aJmJXqt+d.net
>>413
アプデで置いてかれたというよりぶっ壊れ過ぎててアプデで徹底的に潰してきたっていうのが正しいと思う
ミラ王カーナの30分ってDPSそこまで高くない徹甲殺す為に付けたよなアレ

463 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:56:47.81 ID:SylHpIQv0.net
>>452
連戦は通常より一体の体力少なくなるじゃん

464 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:57:27.52 ID:Q26OJ+q30.net
ミラでも徹甲をおすすめしてる攻略系ユーチューバーがいたという事実

465 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:59:18.05 ID:Q9PvYKVYa.net
ムフェトはライトの技量でめっちゃタイム変わったよな

466 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 13:59:55.17 ID:5i4RHGyq0.net
オンラインプレイ料金はカプコン関係無いのでは?

467 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:00:03.43 ID:SylHpIQv0.net
>>460
これに関しては時間内に戦闘エリアに来なかったら死ぬPUPG方式でいいんだよなぁ

468 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:00:33.67 ID:jksejXTN0.net
メルゼナの話題ばかりで気づかなかったけど
220以降の討究ボーナス無いのかよ
俺は一生特別討究たどり着けないな

469 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:02:27.53 ID:5p61sUuv0.net
>>467
味方を吹っ飛ばすの楽しがったり渋々緩衝スキル出す奴らが
そんな戦闘強制させるシステム導入するわけないだろ

470 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:02:33.08 ID:aJmJXqt+d.net
>>464
討伐動画あるなら逆に気になるわどうやってんだよ
王カーナはドラゴン装備ならソロ20分ちょっとでいけたけど

471 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:03:17.64 ID:hnR3c6VT0.net
サンブレイクはコンテンツの難易度の区分けが下手だったなぁと思うわ
傀異討究はレベルを上げてもモンスターが全然強くならず無駄にマルチが分散しただけだったし、
純粋なチャレンジコンテンツである特別討究はもっと大胆な調整にした方が良かった

472 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:04:29.51 ID:5p61sUuv0.net
カプコンはモンハンで沼行動楽しんでる奴らだからその手の何かを強制するシステムは導入しない
やらないとちょっと損するシステムくらいなら導入するかもしれない

473 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:04:45.46 ID:YpcnoYKr0.net
>>387
そっか人も減るから良質なクエも貰いづらくなるしな
やはり傀異研究レベルはいらない(確信)

474 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:04:46.93 ID:bK1F4WaCp.net
>>467
モンスターがマップの端から端までの移動はどうすんのさ
戦闘エリア()に入ってるけど戦わないやつ、出入りしてペナルティ回避するやつには?
救援で入ってすぐ倒されたモンスターの報酬は?
じゃあモンスターにタゲられた時間とか与えたダメージで報酬変えろって言い出すと思うけど、その場合フレの介護とか初心者が雰囲気だけ楽しみたいみたいな遊び方は許されなくなるけどそれは仕方ないこと?

475 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:06:16.23 ID:PcfqJbvf0.net
>>471
このステータスの上昇幅だとまぁ半分で良かったわな

476 :名も無きハンターHR774 :2023/06/11(日) 14:06:54.72 ID:w3OxGZYW0.net
正直、開国古龍や原初ゼナよりも金策銀レウスのほうが
強く感じるし、実際苦戦するオレ

総レス数 476
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200