2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHWilds】モンスターハンターワイルズHR5

1 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 14:44:53.42 ID:K/3Btlnr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行以上入れて下さい

■発売日:2025年
■対応ハード:PS5 XBOX SERIES X|S PC 
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)

◆公式サイト
◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/
・モンスターハンターシリーズ
https://www.monsterhunter.com/ja/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
https://www.monsterhunter.com/ja/#mhb

※次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい
・立てられない場合は安価で再指定してください
※前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズHR4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1702117212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

372 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:14:40.36 ID:f2Tqk3tr0.net
荒廃した世界でモンスターの素材を配達して世界を復興していくハンターとかやりたい

373 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:14:49.67 ID:hAHMxo+80.net
モンスターハンターワイルズハーツ

374 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:15:45.52 ID:Wu541dr50.net
>>372
オシッコから弾薬とか作ったりしたいよね

375 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:16:50.03 ID:BzOL/Bwhd.net
デスストハンティング?

376 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:17:33.36 ID:qcI+eR5D0.net
狩猟依存症はここの人達

377 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:17:40.30 ID:xNn0xvZ80.net
ブラッドモンスターボーンハンター

378 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:19:39.55 ID:i0pY/6ijd.net
スタミナ消費2倍でも良いからFの極みたいに抜刀状態で走らせてくれよ( ´Д`)

379 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:21:46.01 ID:IctqgSVC0.net
マンモス系とクマ系も充実させてほしいクマねえ
キリン骨格でシカも増やしてほしい

380 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:27:26.61 ID:SCOnbYyK0.net
流石にジエン・モーランさんは復活するよね

381 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:28:42.49 ID:UTx6+1/O0.net
ワールドライズで復活してないメインモンスターラギアとガムートだけか
インパクトが…

382 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:28:43.69 ID:3bMsPuEuM.net
ビチビチスレの人たちがモンハンは終わったから廃れていく一方って聞いてたけど
なんか逆になってね?

383 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:30:56.23 ID:T8M9INRi0.net
チャチャ族の村とか出てきそう

384 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:32:02.74 ID:hpLINB5o0.net
砂嵐の正体がクシャルとかしょうもない事はよしてくれなカプンコ様
おそらくネギよろしく、新古龍がパケモンやと予想しておくが…

385 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:32:42.36 ID:qwjII8Ci0.net
ガムート好きだから色々変更して復活してほしいぞ

386 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:32:45.61 ID:Wu541dr50.net
>>382
ワールドで若干海外勢(アジア除く)から認知され始めたのかもよ

387 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:32:52.12 ID:m/sDv5vW0.net
スタンはハンマーに譲ってあげて

388 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:32:57.98 ID:czPNeiX6M.net
新古龍も毎度お馴染みマガラ骨格だったりするんかね

389 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:33:27.87 ID:VJjVxwsu0.net
青龍骨格はまだ出ないの

390 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:33:50.99 ID:IctqgSVC0.net
いっそ古龍とかいう因習から解放されていいぞ

391 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:36:02.93 ID:XrVMGBxF0.net
ティザーPVで砂嵐とかハンターが砂埃まみれになる表現とか砂に関する描写に力を入れてるのが目に見えて分かるし これでジエン復活しなかったら笑うわ

392 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:36:10.29 ID:xNn0xvZ80.net
もういっそ古代文明時代の兵器を出してもいいよ

393 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:36:40.57 ID:aNsLCbx10.net
クソデカハプルボッカ頼むわ

394 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:37:51.27 ID:6Z8eYwnA0.net
>>324
そっちもなんか精神的続編出るだろたしか

395 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:39:01.87 ID:6Z8eYwnA0.net
>>384
錆びクシャなら歓迎

396 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:40:07.65 ID:Wu541dr50.net
古代文明の遺物発掘編のストーリーとか胸熱だけどまぁやらないだろうね

397 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:43:53.82 ID:PQgCF+J50.net
いいよもう
人間が昔いましたみたいの

398 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:43:58.49 ID:3bMsPuEuM.net
ライズみたいな幼稚園児専用ゲーにならなければ間違いなく成功
全てのモンスターをミラボや極ベヒ並みにしてもいい

399 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:44:41.02 ID:qwjII8Ci0.net
まぁそろそろエンドコンテンツとしてこっちにも改良した天廊か塔っぽいのを出してきそうだよな 実写で触れてきた辺り藤岡は触りたがってそうだし

400 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:45:52.62 ID:hpLINB5o0.net
サンブレイクはバランスの取り方が一部モンスだけどエラい極端なイメージだったなー
もっとこう…あるだろう!って言いたくなるような

401 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:49:01.13 ID:RNon9YjL0.net
水中はつまらなかったけど面白くできるなら個人的には欲しい要素だな
というかワールド画質のラギアと戦いたい

402 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 21:50:25.62 ID:yparRxuO0.net
ジエンとダレンの違いってなんだよ

403 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:54:55.11 ID:CURj1g8w0.net
ワイルズの公式サイト見てきたけど、
荒野かと思ってたら雷雨だったり雪被ってたり・・・
季節の概念復活か?

ただの荒野だったらガムートの出る幕無さそうだったけど、冬場になるならワンチャン?

404 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:55:02.28 ID:ZSrMpInu0.net
くそ・・サンブレイク離れて半年以上経つのに
アイスボーン触ってみたら苦痛苦痛苦痛の極み
翔蟲とかいう毒の影響がまだ消えない
ひょっとして一生治らないのかこれ

405 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:55:29.39 ID:m/sDv5vW0.net
水中の改善点はやっぱ上下移動周り?

406 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:56:25.19 ID:qcI+eR5D0.net
ワイルズからまた簡悔の連続だからワールドで慣らしていけ

407 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:58:10.88 ID:hpLINB5o0.net
>>403
これまさかとは思うけど基礎フィールドだけで三季と天候とかの環境切り替えつつ、タイミングによって現れるモンスター変えるとかしたりして
その代わり、古代樹以上にクソ広フィールドで

408 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 21:58:21.43 ID:yparRxuO0.net
翔蟲を毒とか言うな

409 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 21:59:27.90 ID:yparRxuO0.net
フィールド3つくらいで広さが従来の3〜4倍でそれぞれ季節と天気が変わったりするのが有力かね

OWはないかな

410 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 21:59:47.72 ID:uOWqw6TZ0.net
翔蟲は続投で頼む 蟲技は別に要らないけど

411 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:00:14.83 ID:VJjVxwsu0.net
ダレンクソ雑魚すぎてつまらなかった

412 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:01:40.24 ID:o6SZwcSr0.net
サンブレイクでのアイテムハクスラ要素が想像してたよりも自分的に盛り上がらなかったのが意外だった。
DIabloみたいに装備のシナジー次第で数億ダメージも可能!みたいなとこまでモンハンでやるわけにもいかんから
ランダム装備強化って言っても結局天井に達するまではそこまでの深みが作りようがないというか…

アイスボーンに戻って来て、やっぱ限られた装備の組み合わせでクッソ強いモンスターに挑み続ける方が
普通に噛み応えがあるって思うわ

413 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:01:58.00 ID:H6nPKA9M0.net
受け身の移動距離短くなって続投しそう

414 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 22:03:07.23 ID:yparRxuO0.net
RISE2が出るならカムラハンターが他所に出張ってノリで行けそう

翔蟲の反響は思ったより大きかったろうしな
歴代のシステムでも出来の良さと評価の高さは段違いだろうし

415 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:03:39.21 ID:wJZ1J+nK0.net
モンハンnowのおかげでモンハン熱が4G以来に高まったから最新作はいつ頃リリースされるんだろうと調べたら2025年で草
遠すぎだろ!来年モンハン20周年とかそんなんじゃなかったのかよ!
今更ワールドとかサンブレとかやれってのか…nowなんか既に飽きてきてるしどうすりゃいいんだ…

416 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:04:24.70 ID:IctqgSVC0.net
ドグマ2をやれ

417 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:04:31.77 ID:m/sDv5vW0.net
蟲受け身はスリンガーあるならたぶんそのまま続投じゃない?スリンガーその辺に刺してる体でハンター動かせばいいんだし

418 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 22:04:38.80 ID:yparRxuO0.net
>>415
やればいいじゃんワールドとライズ
4G以来ならかなり楽しめるだろ

少なくともナウよりは

419 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:05:48.00 ID:ePlUwmNw0.net
翔虫なしより決められた壁しか登れないのがきつい
隣のフィールド行くのにいちいち道を見つけなくちゃいけないのも
ガルク要素継いでるし今作はそのへん何とかしてると信じてる

420 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:06:52.89 ID:kuN1xvIu0.net
>>412
俺はゲームに縛られるのが好きだからSBで初999到達できた
やれる事も多い方が好きだし操作複雑なの大歓迎だから凄い楽しかったけどついにゴール品が出てやる事無くなって虚無ってしまった

421 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:07:21.28 ID:IctqgSVC0.net
鳥で移動するのはいいけど今度はちゃんとオトモも乗せろよな

422 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:08:39.17 ID:NJIovqiQ0.net
ダラアマデュラきそう

423 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:08:59.03 ID:hpLINB5o0.net
Switch版で散々辛酸舐めさせられたしホントはやる気無かったけどPS5でやるつもりだから発表に合わせてライズサンブレDLしたお
ちょうどセールだったし

424 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:09:19.65 ID:CURj1g8w0.net
あの緑チョコボはガルクの後継なんだろうけど、どこまで操作させて貰えるのかな
空を飛ぶのはファストトラベルだけで後は陸上オンリーだろうか

425 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:13:50.83 ID:feJj4e6c0.net
山チョコボ、川チョコボ、海チョコボまで進化させてラウンドオブナイツ取りに行くまで

426 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:13:55.39 ID:ZSrMpInu0.net
スリンガー受け身
スリンガー狩技
スリンガー壁走り
スリンガー空中ぶら下がり

427 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:13:56.58 ID:m/sDv5vW0.net
マップポイント指定してそこまで勝手に走ってくれるくらいしてもいいよ

428 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:15:18.65 ID:SfMLTGZH0.net
>>426
無造作にやってしまいそう

429 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:16:30.21 ID:K/3Btlnr0.net
なんかスリンガーっぽいのは残ってるんだけど明らかに小さくなってるんだよな
リニューアルしてちょっと翔虫っぽい挙動が出来るようになるのはありそう

430 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:19:45.70 ID:CURj1g8w0.net
ムービーみて折りたたんでるスリンガーか? って思ったが
チョコボの手綱が少しはみ出してるだけだったわ

431 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:20:18.68 ID:ZSrMpInu0.net
段差ジャンプからの滞空→即空中回避
これが無いの結構な苦痛だわ久しぶりのアイスボーン
受け身は言わずもがな

432 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:24:21.71 ID:Hr6Pgunt0.net
受け身はどうにかして続投すると思うよ
ふっ飛ばされたあとゆっくり起き上がるのを眺めてるだけしかできないのはモンハンがどうこうよりアクションゲームとしてあまりよろしくないし

433 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:25:42.09 ID:qcI+eR5D0.net
>>432
起き上がりディレイで追撃を回避出来ます!(ドヤァ)の開発やぞ

434 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:26:07.27 ID:9tu1fEYA0.net
落雷と砂塵で映画を思い出したわ
ディアブロスにロケランぶっ放せるんか

435 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:02.45 ID:vMB/2nPp0.net
今更受け身取れないのキツいけどライズのは強すぎるからアイテムか何かにして5回まで使えるとかなら丁度いいかもね

436 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:35.46 ID:XFLku9UV0.net
>>434
あれゴミクソ映画過ぎて
うっ…頭が…

437 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:50.06 ID:2gYKocIJ0.net
蟲は残ってくれ鳥は消えろ

438 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:52.70 ID:bBr9/kZb0.net
受身珠というのがあってじゃな

439 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:28:34.03 ID:3bMsPuEuM.net
>>410
いらん。あんなのがあるせいでぬるげーになったのに

440 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:28:46.27 ID:y6RB9ZB/0.net
ゼレンスキー、日本語でXに投稿開始。アメリカの支援予算が尽きて岸田が最大の軍事支援者になったため [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702197972/

441 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:28:46.83 ID:aTnLKu6A0.net
>>435
抜刀状態のまま受け身がいいと思う

442 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:29:20.19 ID:0TIo+K490.net
起き上がりディレイも当時は革新的やったんや
すげえ!起き上がるの待てるじゃん!!みたいな

443 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:30:04.69 ID:+/V/aCgN0.net
>>440
ゼレンスキー「はちみつください」

444 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:30:19.70 ID:rMssKmBBH.net
ガルクとか、犬に乗るっていう絵面が嫌いだったから、ワイルズの鳥の乗り物いいわぁ...

445 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 22:31:07.96 ID:yparRxuO0.net
ヤバいやつって使う単語も品がないよな

446 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:31:08.39 ID:V/iyuxZx0.net
3からふっとばされたらコロコロ転がるだけじゃなくて受け身とってくれるようになっただけでも便利になったと思ったもんだ

447 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:31:23.42 ID:IctqgSVC0.net
ぶっ飛ばされたら手持ち武器を牀や壁に突き立てて体制立て直すカッコいいアクションにしろ

448 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:31:37.98 ID:RzRqd/HL0.net
起き上がりディレイは4無印の時か
それまで起き上がりに突進合わされたら自然は厳しいからどうしようもなかったからな

449 :名も無きハンターHR774:2023/12/10(日) 22:31:45.73 .net
受け身でヌルゲー言ってる人はそもそもゲーム性を理解してない

450 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:32:00.09 ID:ZSrMpInu0.net
モンスターのターンが終わった直後、素早く距離取りつつ勝手に納刀済んでてさっさと回復に移れる
翔蟲受け身はやりすぎだったよ
被弾がお仕置きにならないんだ

451 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:33:27.44 ID:4iHaTYKI0.net
フロムみたいに入力操作に反応して受け身狩りさせようぜ

452 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:33:43.98 ID:m/sDv5vW0.net
あの蟲自体は現状でもいろんなとこにいるし新作のフィールドにしれっと飛んでるかもな
捕まえて2匹までストックで消費して受け身可能くらいは普通に実装の範疇だな

453 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:34:29.64 ID:A/wNafS10.net
映画のハンターは現代兵器で戦うんだってね

454 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:34:57.29 ID:ChRE93ro0.net
受け身はあってもいいと思うけど虫でピョーン!はダサいからやめてほしい

455 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:35:12.34 ID:XFLku9UV0.net
風纏粉粉塵狂竜翔天衣鬼火
全部切れるから被弾がお仕置にならないってことはなかったけどな

456 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:35:27.64 ID:GrrgmjR+0.net
>>265
ヘビィとチャアク 前者は無印Wで、後者はIBで徹底的にコケにされた

>>266
モンハンやってて特定の武器に愛着持てずにやれるの羨ましい その環境で強い武器に渡ればいいから気が楽だよね

457 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:35:29.82 ID:ZSrMpInu0.net
大昔はこうだったな
突進食らう→その後往復突進されると起き上がり背後に当たるのでガード不能→気絶
起き上がりタイミングは変えられない、起き上がり時の向きも変えられない

458 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:37:22.62 ID:GrrgmjR+0.net
>>450
納刀したら強化状態が切れるクソ仕様を経験したことないようで何よりだ

459 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:38:48.33 ID:ePlUwmNw0.net
いまさら受け身無しは無理
倒れてその直後為すすべなくやられる方がストレス
それより回復薬補充し放題消したらいい
あれがなければ被弾多い=回復薬切れる=死
ってなるから被弾が所謂おしおきになる

460 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:38:52.14 ID:ZSrMpInu0.net
>>458
そりゃま武器によるよね

461 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:40:07.84 ID:V/iyuxZx0.net
昔のモンハンは壁際にふっとばされるとカメラがハンター追えないしなすすべなくハメられて殺されるなんてよくあったな

462 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:40:36.10 ID:vMB/2nPp0.net
昔は一度ふっ飛ばされる=死だったな

463 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:41:14.52 ID:IctqgSVC0.net
ハンター甘やかされすぎだよな
回復飲んだらガッツポーズやれやぁ!!

464 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:41:49.07 ID:fufpNMtp0.net
疲労無しの怒ったティガに起き攻めで轢かれたもんだ

465 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:41:57.32 ID:m/sDv5vW0.net
まあ受け身が必要かどうかは開発がどういうバランスでモンスター作るか次第だからね

466 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e301-FWGL [240f:cf:7661:1:*]):2023/12/10(日) 22:42:17.70 ID:65gnrB5J0.net
初めてのモンハンドスのドスファンゴで苦戦してたわ

467 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e312-h0RM [2001:268:c28d:a9ad:*]):2023/12/10(日) 22:42:51.32 ID:RzRqd/HL0.net
ヌルい部分はある程度残しとかないと新規さん入って来れないからなぁ
大昔の厳しい自然はもう沢山なんだ

468 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 351d-7GLS [2400:2652:3043:9a00:*]):2023/12/10(日) 22:43:28.68 ID:ZSrMpInu0.net
壁際に飛ばされるとカメラがキャラの真上からの見下ろしになってモンスターが見えなくなり、しかも勝手に回転し出すとかいうトンデモ仕様だったよな
壁を背負うのは自殺行為

でも突進かわして背後から近寄ると異次元判定で突進に巻き込まれる→上記の地獄へ、とかあったよなー

469 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c5fb-tNtz [240a:6b:f60:fd1f:*]):2023/12/10(日) 22:43:46.83 ID:7Yn5bBmY0.net
つーか寝っ転がってたらノーダメってのもなんかリアリティないしな

470 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed6c-eKyb [240d:1a:d65:3400:* [上級国民]]):2023/12/10(日) 22:44:00.22 ID:xNn0xvZ80.net
受け身は欲しい

471 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4b08-FJ+M [2400:2411:2160:4d00:*]):2023/12/10(日) 22:44:23.82 ID:XFLku9UV0.net
壁際の魔術師テオテスカトル

472 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-tASO [1.75.10.134]):2023/12/10(日) 22:44:51.50 ID:NduTnPKzd.net
モンハンはもう音ゲーだからね。吹っ飛ばされるだけでプレイヤーは十分ペナルティ受けてる。今どきリトライ遅いゲームなんてやってられないよ。
まぁ3乙せずクリアが最終目標の人からするとヌルいって評価になるんだろうけど

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200