2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHWilds】モンスターハンターワイルズHR5

1 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 14:44:53.42 ID:K/3Btlnr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行以上入れて下さい

■発売日:2025年
■対応ハード:PS5 XBOX SERIES X|S PC 
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)

◆公式サイト
◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/
・モンスターハンターシリーズ
https://www.monsterhunter.com/ja/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
https://www.monsterhunter.com/ja/#mhb

※次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい
・立てられない場合は安価で再指定してください
※前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズHR4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1702117212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

428 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:15:18.65 ID:SfMLTGZH0.net
>>426
無造作にやってしまいそう

429 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:16:30.21 ID:K/3Btlnr0.net
なんかスリンガーっぽいのは残ってるんだけど明らかに小さくなってるんだよな
リニューアルしてちょっと翔虫っぽい挙動が出来るようになるのはありそう

430 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:19:45.70 ID:CURj1g8w0.net
ムービーみて折りたたんでるスリンガーか? って思ったが
チョコボの手綱が少しはみ出してるだけだったわ

431 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:20:18.68 ID:ZSrMpInu0.net
段差ジャンプからの滞空→即空中回避
これが無いの結構な苦痛だわ久しぶりのアイスボーン
受け身は言わずもがな

432 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:24:21.71 ID:Hr6Pgunt0.net
受け身はどうにかして続投すると思うよ
ふっ飛ばされたあとゆっくり起き上がるのを眺めてるだけしかできないのはモンハンがどうこうよりアクションゲームとしてあまりよろしくないし

433 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:25:42.09 ID:qcI+eR5D0.net
>>432
起き上がりディレイで追撃を回避出来ます!(ドヤァ)の開発やぞ

434 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:26:07.27 ID:9tu1fEYA0.net
落雷と砂塵で映画を思い出したわ
ディアブロスにロケランぶっ放せるんか

435 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:02.45 ID:vMB/2nPp0.net
今更受け身取れないのキツいけどライズのは強すぎるからアイテムか何かにして5回まで使えるとかなら丁度いいかもね

436 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:35.46 ID:XFLku9UV0.net
>>434
あれゴミクソ映画過ぎて
うっ…頭が…

437 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:50.06 ID:2gYKocIJ0.net
蟲は残ってくれ鳥は消えろ

438 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:27:52.70 ID:bBr9/kZb0.net
受身珠というのがあってじゃな

439 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:28:34.03 ID:3bMsPuEuM.net
>>410
いらん。あんなのがあるせいでぬるげーになったのに

440 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:28:46.27 ID:y6RB9ZB/0.net
ゼレンスキー、日本語でXに投稿開始。アメリカの支援予算が尽きて岸田が最大の軍事支援者になったため [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702197972/

441 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:28:46.83 ID:aTnLKu6A0.net
>>435
抜刀状態のまま受け身がいいと思う

442 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:29:20.19 ID:0TIo+K490.net
起き上がりディレイも当時は革新的やったんや
すげえ!起き上がるの待てるじゃん!!みたいな

443 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:30:04.69 ID:+/V/aCgN0.net
>>440
ゼレンスキー「はちみつください」

444 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:30:19.70 ID:rMssKmBBH.net
ガルクとか、犬に乗るっていう絵面が嫌いだったから、ワイルズの鳥の乗り物いいわぁ...

445 :朱野糸流夢 :2023/12/10(日) 22:31:07.96 ID:yparRxuO0.net
ヤバいやつって使う単語も品がないよな

446 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:31:08.39 ID:V/iyuxZx0.net
3からふっとばされたらコロコロ転がるだけじゃなくて受け身とってくれるようになっただけでも便利になったと思ったもんだ

447 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:31:23.42 ID:IctqgSVC0.net
ぶっ飛ばされたら手持ち武器を牀や壁に突き立てて体制立て直すカッコいいアクションにしろ

448 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:31:37.98 ID:RzRqd/HL0.net
起き上がりディレイは4無印の時か
それまで起き上がりに突進合わされたら自然は厳しいからどうしようもなかったからな

449 :名も無きハンターHR774:2023/12/10(日) 22:31:45.73 .net
受け身でヌルゲー言ってる人はそもそもゲーム性を理解してない

450 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:32:00.09 ID:ZSrMpInu0.net
モンスターのターンが終わった直後、素早く距離取りつつ勝手に納刀済んでてさっさと回復に移れる
翔蟲受け身はやりすぎだったよ
被弾がお仕置きにならないんだ

451 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:33:27.44 ID:4iHaTYKI0.net
フロムみたいに入力操作に反応して受け身狩りさせようぜ

452 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:33:43.98 ID:m/sDv5vW0.net
あの蟲自体は現状でもいろんなとこにいるし新作のフィールドにしれっと飛んでるかもな
捕まえて2匹までストックで消費して受け身可能くらいは普通に実装の範疇だな

453 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:34:29.64 ID:A/wNafS10.net
映画のハンターは現代兵器で戦うんだってね

454 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:34:57.29 ID:ChRE93ro0.net
受け身はあってもいいと思うけど虫でピョーン!はダサいからやめてほしい

455 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:35:12.34 ID:XFLku9UV0.net
風纏粉粉塵狂竜翔天衣鬼火
全部切れるから被弾がお仕置にならないってことはなかったけどな

456 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:35:27.64 ID:GrrgmjR+0.net
>>265
ヘビィとチャアク 前者は無印Wで、後者はIBで徹底的にコケにされた

>>266
モンハンやってて特定の武器に愛着持てずにやれるの羨ましい その環境で強い武器に渡ればいいから気が楽だよね

457 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:35:29.82 ID:ZSrMpInu0.net
大昔はこうだったな
突進食らう→その後往復突進されると起き上がり背後に当たるのでガード不能→気絶
起き上がりタイミングは変えられない、起き上がり時の向きも変えられない

458 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:37:22.62 ID:GrrgmjR+0.net
>>450
納刀したら強化状態が切れるクソ仕様を経験したことないようで何よりだ

459 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:38:48.33 ID:ePlUwmNw0.net
いまさら受け身無しは無理
倒れてその直後為すすべなくやられる方がストレス
それより回復薬補充し放題消したらいい
あれがなければ被弾多い=回復薬切れる=死
ってなるから被弾が所謂おしおきになる

460 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:38:52.14 ID:ZSrMpInu0.net
>>458
そりゃま武器によるよね

461 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:40:07.84 ID:V/iyuxZx0.net
昔のモンハンは壁際にふっとばされるとカメラがハンター追えないしなすすべなくハメられて殺されるなんてよくあったな

462 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:40:36.10 ID:vMB/2nPp0.net
昔は一度ふっ飛ばされる=死だったな

463 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:41:14.52 ID:IctqgSVC0.net
ハンター甘やかされすぎだよな
回復飲んだらガッツポーズやれやぁ!!

464 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:41:49.07 ID:fufpNMtp0.net
疲労無しの怒ったティガに起き攻めで轢かれたもんだ

465 :名も無きハンターHR774 :2023/12/10(日) 22:41:57.32 ID:m/sDv5vW0.net
まあ受け身が必要かどうかは開発がどういうバランスでモンスター作るか次第だからね

466 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e301-FWGL [240f:cf:7661:1:*]):2023/12/10(日) 22:42:17.70 ID:65gnrB5J0.net
初めてのモンハンドスのドスファンゴで苦戦してたわ

467 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e312-h0RM [2001:268:c28d:a9ad:*]):2023/12/10(日) 22:42:51.32 ID:RzRqd/HL0.net
ヌルい部分はある程度残しとかないと新規さん入って来れないからなぁ
大昔の厳しい自然はもう沢山なんだ

468 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 351d-7GLS [2400:2652:3043:9a00:*]):2023/12/10(日) 22:43:28.68 ID:ZSrMpInu0.net
壁際に飛ばされるとカメラがキャラの真上からの見下ろしになってモンスターが見えなくなり、しかも勝手に回転し出すとかいうトンデモ仕様だったよな
壁を背負うのは自殺行為

でも突進かわして背後から近寄ると異次元判定で突進に巻き込まれる→上記の地獄へ、とかあったよなー

469 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c5fb-tNtz [240a:6b:f60:fd1f:*]):2023/12/10(日) 22:43:46.83 ID:7Yn5bBmY0.net
つーか寝っ転がってたらノーダメってのもなんかリアリティないしな

470 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed6c-eKyb [240d:1a:d65:3400:* [上級国民]]):2023/12/10(日) 22:44:00.22 ID:xNn0xvZ80.net
受け身は欲しい

471 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4b08-FJ+M [2400:2411:2160:4d00:*]):2023/12/10(日) 22:44:23.82 ID:XFLku9UV0.net
壁際の魔術師テオテスカトル

472 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-tASO [1.75.10.134]):2023/12/10(日) 22:44:51.50 ID:NduTnPKzd.net
モンハンはもう音ゲーだからね。吹っ飛ばされるだけでプレイヤーは十分ペナルティ受けてる。今どきリトライ遅いゲームなんてやってられないよ。
まぁ3乙せずクリアが最終目標の人からするとヌルいって評価になるんだろうけど

473 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-K3L9 [49.104.30.85]):2023/12/10(日) 22:45:15.40 ID:wtdB/0GGd.net
サンブレイクみたいな下位から特別討究まですべて低難度とかにする必要はないだろう

474 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cba4-dFds [153.232.92.28]):2023/12/10(日) 22:45:27.39 ID:IctqgSVC0.net
リアルにやったらアオアシラのパンチ1発で即死しかねんし

475 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-FJ+M [126.72.228.208]):2023/12/10(日) 22:47:59.83 ID:4iHaTYKI0.net
現代兵器でモンハンはやってみたいよな
クソゲー臭やばいけど

476 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd43-tASO [49.97.103.58]):2023/12/10(日) 22:48:05.32 ID:w78Nm27Jd.net
>>473
そのあたりアイボも難易度変わらんくね

477 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4b77-gtIW [240f:44:998:1:*]):2023/12/10(日) 22:48:13.48 ID:V/iyuxZx0.net
壁に対して受け身とったらよじ登る仕様だけは変えてほしいな

478 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd43-tASO [49.98.168.229]):2023/12/10(日) 22:49:10.76 ID:R9ZQc1/Kd.net
>>477
サンブレエアプか?

479 :朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ 238e-tASO [2409:11:9980:4800:*]):2023/12/10(日) 22:49:11.85 ID:yparRxuO0.net
リアルにやるなら落下ダメージに重量システムに体格パラメーターとかやろうや

480 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c577-m+YX [240b:10:b7c0:6a00:*]):2023/12/10(日) 22:50:30.94 ID:Oe57zBq20.net
避雷針みたいなのはなんなんだろうね
雷使いがラスボスなのか?

481 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab2f-v3qT [2400:2653:b40:ad00:*]):2023/12/10(日) 22:50:53.61 ID:SfMLTGZH0.net
マジかよラギア最低だな

482 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4b77-gtIW [240f:44:998:1:*]):2023/12/10(日) 22:51:59.89 ID:V/iyuxZx0.net
>>478
戦闘中の受け身OFFの設定にしても登らないる

483 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 351d-7GLS [2400:2652:3043:9a00:*]):2023/12/10(日) 22:52:17.53 ID:ZSrMpInu0.net
ライズのころ壁側で受け身とって壁走り出す事故あったなぁ
あれオミットされてたのか
サンブレイクでやらかした記憶ないし

484 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e301-FWGL [240f:cf:7661:1:*]):2023/12/10(日) 22:52:18.58 ID:65gnrB5J0.net
リアルだと貫通弾が強すぎる

485 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 351d-7GLS [2400:2652:3043:9a00:*]):2023/12/10(日) 22:54:25.50 ID:ZSrMpInu0.net
頭に貫通弾で即死と

486 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4555-C3j7 [60.42.74.63]):2023/12/10(日) 22:56:34.89 ID:m/sDv5vW0.net
>>475
PSPのメタルギアかなんかでそれっぽいのがあった気がするやったことないけど

487 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 353c-08gk [240d:1e:316:8000:*]):2023/12/10(日) 22:59:02.39 ID:K0i6A9K80.net
ワールドみたいにまたモンスターのモデル1からとか無いよな...?
WIBに居た奴らは大体居てくれよ...

488 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6552-eKyb [182.170.224.54 [上級国民]]):2023/12/10(日) 22:59:56.30 ID:3OxdVUPs0.net
>>486
メタルギアレックスか
なつかしい

489 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9ba6-X3Z4 [240b:251:4080:9300:*]):2023/12/10(日) 23:00:03.42 ID:qcI+eR5D0.net
無駄に体力多いわレアドロップ出辛いわで怠かった記憶しかないわピースウォーカー

490 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 757b-60b3 [14.10.130.224]):2023/12/10(日) 23:01:15.01 ID:cLy/7Gg60.net
ライズサンブレやり込んだ後に新大陸に渡った者だが翔蟲も受け身もガルクもなくても意外とあまり違和感なかった
むしろ違和感ありまくりだったのがアイテムボックスの操作方法とか一時停止不可能とか妙に不便な拠点とかアクション以外のところ

491 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cba4-dFds [153.232.92.28]):2023/12/10(日) 23:01:53.19 ID:IctqgSVC0.net
ネギは来ないんじゃないかなあ

492 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sre1-guAj [126.133.242.154]):2023/12/10(日) 23:02:55.89 ID:aLytEzegr.net
一番気になるのはやはりボリュームだ

アイボーもサンブレも少なく感じてしまう

493 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM93-A7/J [103.84.127.149]):2023/12/10(日) 23:05:15.60 ID:czPNeiX6M.net
ネギは拡張DLCでしれっと出してきそう
大体出尽くしてるもんだから目玉らしい目玉がいないだろうし
NOWと合わせて発表でもしたら盛り上がるんでね

494 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd43-08gk [49.97.45.156]):2023/12/10(日) 23:06:26.28 ID:i0pY/6ijd.net
PS5は正直嬉しいが開発費やら時間がかかり過ぎて
「次のアプデは半年後です」とかありそうで、ちと不安

495 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e315-DH0n [2001:268:c292:aba4:*]):2023/12/10(日) 23:07:19.94 ID:iJSLqxEZ0.net
サンブレはまだしもアイボでボリューム不足は流石にそれ以上は出無さそうだわ

496 :名も無きハンターHR774 (ワントンキン MMa3-TME6 [153.140.216.159]):2023/12/10(日) 23:08:43.39 ID:3bMsPuEuM.net
>>467
いらん。ぬるげーは最初だけ盛り上がって秒で虚無になるのはライズサンブレでわかっただろ
アイボと今どんだけ差がついてると思ってんだ

497 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23ab-uF8+ [240b:c010:470:671:*]):2023/12/10(日) 23:10:40.91 ID:f2Tqk3tr0.net
ふと思ったんだけど有料DLCで追加モンス延々出してりゃいいんじゃね?採算取れないのかな

498 :朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ 238e-tASO [2409:11:9980:4800:*]):2023/12/10(日) 23:11:57.97 ID:yparRxuO0.net
アプデ5回で毎回モンスター追加しなくていいから偶数回でシステム改修とか武器調整とか欲しかったわ
あとアマツと刻ゼナと傀異シャガル一緒でよかったろ

499 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23af-iHqn [240b:12:7200:d700:*]):2023/12/10(日) 23:12:36.53 ID:fufpNMtp0.net
ボリューム気にする時期は発売〜追加アプデ前で
ボリュームいっぱいあったじゃんって言われるのは最終アプデ後だから齟齬が発生する

500 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ddff-BWb2 [130.62.215.171]):2023/12/10(日) 23:12:39.28 ID:GrrgmjR+0.net
わざわざ追加なんかしなくてもXみたいに初めっから大量においとけって話

501 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-gAXr [126.168.49.39]):2023/12/10(日) 23:13:08.90 ID:kwBOVhFq0.net
>>497
シーズンパスみたいなのならアリだけど、逐一課金してモンス追加する形式だったらクソ荒れるし多分クエスト貼っても過疎る

502 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e315-DH0n [2001:268:c292:aba4:*]):2023/12/10(日) 23:13:37.64 ID:iJSLqxEZ0.net
>>497
発売から時間経つと人も減るし全員が全員買うわけじゃないしな
あと有料は分割商法!とか騒ぐゆうた多いからな…
悲しいかなライトユーザーはDLCにも時間とコストがかかることを考慮はしてくれない

503 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23ea-60b3 [240b:250:82e0:ee00:*]):2023/12/10(日) 23:13:48.32 ID:jUpnjf0M0.net
>>498
ただの不具合修正をアプデの目玉みたいに扱うの酷いよな

504 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6538-eOvK [182.167.45.143]):2023/12/10(日) 23:14:17.56 ID:aTnLKu6A0.net
無印はボリュームはないだろうな

505 :名も無きハンターHR774 (ワントンキン MMa3-TME6 [153.140.216.159]):2023/12/10(日) 23:14:34.00 ID:3bMsPuEuM.net
てかボリュームもちょっと違うんだよ。サンブレみたいに実装されて
初見余裕で討伐されるようなゴミモンスを10体追加されても1日で全部終わって
虚無になる。極ベヒやミラボみたいなのを1体どーんと追加したほうがはるかに
ボリュームも感じられる

506 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b38-+T3K [119.229.116.56]):2023/12/10(日) 23:14:53.78 ID:qwjII8Ci0.net
どうせネギは無料アップデート第一弾『ネルギガンテ』!!バァーン
って感じで出してくるよ ちょっと休ませてまた出すだけのことを大々的復活扱いするのがモンハンだからな

507 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-gAXr [126.168.49.39]):2023/12/10(日) 23:15:45.12 ID:kwBOVhFq0.net
>>506
サンブレイクでイヴェルカーナを復活古龍扱いしてたのちょっと笑った

508 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ddff-BWb2 [130.62.215.171]):2023/12/10(日) 23:15:51.94 ID:GrrgmjR+0.net
ベヒーモスとかいう他作品のキャラが最強モンスとして君臨するのはつまらんからやめて欲しい

509 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6552-eKyb [182.170.224.54 [上級国民]]):2023/12/10(日) 23:16:15.76 ID:3OxdVUPs0.net
ネギとメルゼナの筋肉対決たのまい

510 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23af-iHqn [240b:12:7200:d700:*]):2023/12/10(日) 23:17:27.50 ID:fufpNMtp0.net
>>500
辻本かそれより上の経営陣が薄めたカルピスみたいな販売計画立てるから無理
自社コンテンツの話題持続力を過信しすぎているから

511 :名も無きハンターHR774 (ワントンキン MMa3-TME6 [153.140.216.159]):2023/12/10(日) 23:18:34.44 ID:3bMsPuEuM.net
>>509
筋肉対決ならネギとマガドじゃね

512 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23ea-60b3 [240b:250:82e0:ee00:*]):2023/12/10(日) 23:19:08.80 ID:jUpnjf0M0.net
カーナとメルゼナの縄張り争いは良かった
ああいうのをレウスとライゼクスに求めてた

513 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-opNu [27.141.40.60]):2023/12/10(日) 23:19:21.64 ID:LOhqCLXH0.net
>>510
今の時代長く売れ続けるのが正義なんだからアプデで延命するのは真っ当な販売計画なんだよなぁ

514 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b38-+T3K [119.229.116.56]):2023/12/10(日) 23:19:46.02 ID:qwjII8Ci0.net
この手の奴で一番ひどかったのはXで一回休ませただけのグラビスキュラディアババコンガをXXで復活モンスター参戦!!って公式サイトでやってたこと 流石にナメてんのかと思ったわ

515 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ddff-BWb2 [130.62.215.171]):2023/12/10(日) 23:19:52.99 ID:GrrgmjR+0.net
あとやっぱりシンプルにアクションが面白くないとダメだな
ボリューム少なくてもアクションゲームとして優れてれば定期的にやりたくなって起動する

516 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e315-DH0n [2001:268:c292:aba4:*]):2023/12/10(日) 23:20:30.86 ID:iJSLqxEZ0.net
ベヒみたいなのは俺も願い下げだけど
マムアルバミラは楽しかったしボリューム感じたな

517 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4b7f-tNtz [240b:13:db40:c610:*]):2023/12/10(日) 23:20:57.75 ID:vq7x61en0.net
そろそろイャンクック先生復活させて欲しいな

518 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-opNu [27.141.40.60]):2023/12/10(日) 23:21:10.37 ID:LOhqCLXH0.net
せっかく復活したのにローポリにされた不遇なモンスターたちを改めて出してやってほしいわ

519 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e315-DH0n [2001:268:c292:aba4:*]):2023/12/10(日) 23:21:28.32 ID:iJSLqxEZ0.net
>>510
いうてアプデずっと無いアイボが続いてるからなあ

520 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23ea-60b3 [240b:250:82e0:ee00:*]):2023/12/10(日) 23:22:50.04 ID:jUpnjf0M0.net
漫画アニメにしてもそうだが今の時代SNSでの話題性が一番大事だからな
最初から全部詰め込んで一回だけ話題になるより、小出しにして2ヶ月に一回話題になった方がお得やん

521 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ddff-BWb2 [130.62.215.171]):2023/12/10(日) 23:22:53.18 ID:GrrgmjR+0.net
ミラアルバは良かった
上位マムとムフェトはアクションゲームというよりMMOやってるような気分になってコレジャナイ感強かったからマスターマムみたいな感じで頼みたい

522 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-gAXr [126.186.211.61]):2023/12/10(日) 23:23:23.78 ID:JNuIPCi30.net
ベヒ好きだったけどなあ
ワールドマムとムフェトみたいなのはもう嫌
マスターのマムは物理肉質柔柔で最高

523 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23ab-uF8+ [240b:c010:470:671:*]):2023/12/10(日) 23:24:07.07 ID:f2Tqk3tr0.net
>>520
その割には最初に駄作って評価受けてアプデで良作になったゲームはあんまり評価されないよな

524 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9502-L8ZV [36.53.195.206]):2023/12/10(日) 23:24:58.15 ID:0TIo+K490.net
ベヒ自体は良モンスだけど他作品のキャラだからな
そういやアイツなんか古龍種認定されてたしまた何時か出そう

525 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b38-+T3K [119.229.116.56]):2023/12/10(日) 23:25:15.17 ID:qwjII8Ci0.net
IBアルバ自体は嫌いじゃないけどわざわざモドリ玉封じてまでエスカトンごっこ強制してくるのはいかがなもんなのと思ってたわ だからこそミラは切れ味回復タイムをあれだけ分かりやすく簡単にしてたんだろうけど

526 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-gAXr [126.168.49.214]):2023/12/10(日) 23:25:17.04 ID:fZo9Mxwg0.net
>>523
そもそもその手の評価逆転したゲームそんなになくない?
ノーマンズスカイとサイバーパンクくらいしか思い付かん

527 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9ba6-X3Z4 [240b:251:4080:9300:*]):2023/12/10(日) 23:25:23.49 ID:qcI+eR5D0.net
XX93種(亜種無し、特殊個体有り)
アイボー71種(亜種含む)
サブレ78種(亜種含む)

これより多くしろは流石に欲張りさん過ぎる

528 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23af-iHqn [240b:12:7200:d700:*]):2023/12/10(日) 23:25:38.54 ID:fufpNMtp0.net
>>513
>>519
アプデで延命することそのものは否定してない
モンハンは一つ一つの間隔が長すぎて密度が薄い

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200