2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生ハムと焼うどん[IDのみ]20食目

937 :ファンクラブ会員番号774:2017/04/01(土) 14:32:46.51 ID:JCKCJk8V.net
東トーク感想。
まあ、話は面白い。嘘をついている、とかではなく、東は本当にああいう風に理解しているから、
淀みなく言葉が出てきているのでしょう。
確かにすごく母親に寄った発言をしているわけでもないし、大森靖子に関しての愛情を話したのも
媚びているとかではなくて、リアルな感じではあった。

SDKへの怒りは結構なもんだった。そこだけはあんまり理性的ではない。
なので、ある程度信頼関係があったんでしょうね、一時期は。
その反動を感じたな。

でも、内容を客観的に判断すれば、東理紗の解釈、って感じであって、
真実が明かされた気はしなかった。
SDKのtwitterが「SDKの偏見がある」というのなら、「東理紗の偏見」もあるように感じた。
SDKのどこか嘘で偏見なのかは具体的ではなくて、
「SDKおバカ」というのもやっぱり誹謗中傷になっちゃうわけで、
お金も問題はやっぱりある、弁護士入れて話し合っている、でも具体的に言わない、というのは
西井側の悩みを根本的に解決しようという気持ちが薄い、またはない、という印象を受けた。
少なくとも友達、パートナーに対するケアとしてはやっぱり疑問が残る。

「私はお金を重視してないけど、にっちやんはお金が大事だった」
みたいな解釈をしているけど、これは論理のすり替えでしかないよね。
「生うどんの売上なら上振れしているなら収入にも反映したい」
「なぜ東優子が管理し、明細も出てこないのかがわからない」
という西井サイドの意見は決してお金を優先している、ということではないわけで。
儲かっていないなら文句は言わないし、
お金が支払われていなくても明朗会計なら文句があっても違う内容だったはず。
失業保険への言及は一ミリもなし。

あまりにも優子に対しての見解が、性善説に立ちすぎている気がした。
「母親だから」というはやはりずるく、だったら疑われたところで別の人間で良いわけだし、
大生うどん食堂で母親の継続を選ぶのではなく、撤退させるって考えないのかは素直に疑問。
言葉の端々に「生うどんは東、決定権は東側にある」というニュアンスが見え隠れしてましたな。

それと、SDKは証拠なんて持っていない、と断言していたけど、
twitterでSDKがいよいよ証拠を見せる、となったら
慌てて止めに入って、弁護士から書類送った印象が強いので
そこは結構モヤッとした。

吉田豪もエンタメ路線にノリノリというわけではなく、
グイグイ進む東に引っ張られて、そこに着地させるしかないな、って調整しながら落ち着いた印象だったよ。
話は面白いし、エンタメを持ち込もうとするのもわからなくはないけど、
これはSDK的に受けにくいだろうし、受けるなら証拠なりをそこで開示しても良し、
とかにしないと、対決にならないよね。トークバトルして、面白いかどうか、では問題解決にならないし。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200