2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都留稔幸

1 :名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 04:38:04 .net
NARUTO等で活躍している都留稔幸氏について語ってみよう

182 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 04:56:44 .net
へー

183 :名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 01:55:19 .net
DVD特典の木ノ葉学園って都留が演出やったらしいな

184 :名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 20:50:58 .net
本編やって欲しいなあ

185 :名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 19:37:19 .net
ほしゅ

186 :保守:2008/03/10(月) 16:30:48 .net
131 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/07(金) 12:02:01 ID:3Wyq8de8
はじめまして。
アニメナルト疾風伝のEDについてお伺いしたいことがあってこちらにまいりました。
今現在のEDの、イラストがいくつも出るところの、
作者名などを知りたく思いまして。
もし、該当スレがありましたらそちらを教えていただけないでしょうか、
ちなみに一番知りたいのは我愛羅です。

よろしくお願いします。


132 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/03/07(金) 13:50:25 ID:RuPluQ9q
「目覚めろ!野性」に出ているイラストを(誰がどれを)描いているのか教えてほしいって事?
それは俺も知りたいな



某スレにて見掛けて自分も知りたくなりました。誰がどのイラストを担当しているのか教えて下さい
もしくは、それが判るサイトがあれば教えて下さい。お願いします

187 :実況板のコピペ:2008/03/11(火) 12:27:31 .net
●イラスト一覧:
1枚目:SASUKExNARUTO (鈴木博文)   
2枚目:SASUKExNARUTO (中嶋敦子)   
3枚目:INO (松竹徳幸)             
4枚目:SAKURA (りょーちも。?)       
5枚目:TSUNADE                        
6枚目:KIBAxAKAMARU (千葉崇洋)          
7枚目:INO (松竹徳幸?)                
8枚目:SAKURA (りょーちも。?)               
9枚目:KAKASHI                     
10枚目:SAI
11枚目:SHIKAMARU
12枚目:SAKURAxNARUTOxHINATA (石田敦子)
13枚目:KURENAIxASUMA
14枚目:GAARA
15枚目:NARUTO (中嶋敦子?)
16枚目:IRUKAxNARUTO
17枚目:JIRAIYAxTSUNADExOROCHIMARU
18枚目:SASUKExNARUTO (鈴木博文?)
19枚目:SASUKExNARUTO (西尾鉄也)

188 :名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 23:50:57 .net
13枚目のやつは中嶋さんだな。紅の顔が剣心、逮捕イラストと同じクセがあるし
17枚目、伝説の三忍は西尾さんだって西尾スレに出ていたな

189 :名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 19:22:30 .net
三忍西尾さんか!
あの絵好きでずっと気になってたんだよ

190 :名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 19:08:01 .net
ほしゅ

191 :保守:2008/04/03(木) 20:32:16 .net
復帰したんだ…さっそく

ブルーバード。見せていただきましたw

192 :名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 23:47:43 .net
NARUTO疾風伝
新OP
http://jp.youtube.com/watch?v=PXEKEZKOako

新ED
http://jp.youtube.com/watch?v=W2Lrz1vz83E

193 :名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 20:30:20 .net
新OP見るといかに都留が上手かったか分かるね

194 :名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 21:42:26 .net
しかし彼も演出の捻り出しに苦労しているって感じがするな

195 :名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 23:57:50 .net
行き詰まってる気がする
コンテのみ別の人がやるだけでも演出処理だけする人は違った発想が湧いてくる事もあるから
また次回やるにしても違うコンテマンと組んでみるのも良いと思うんだけど

196 :名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 11:55:51 .net
ナルトばかり、OPばかりだから行き詰まるのも無理はない気もする


197 :名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 22:42:50 .net
鰤や青竜をやらせたら、又違う彼の仕事振りが見られるだろうな

198 :名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 13:44:57 .net
ツテがないから行かないだろう

199 :名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 01:40:44 .net
もっとガンガンオープニング作って欲しい

200 :名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 18:41:58 .net
「劇場版NARUTO疾風伝‐絆‐」の予告映像の演出も都留氏なのかな?

201 :名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 20:51:12 .net
違うと思う

202 :名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 22:13:26 .net
ほしゅ

203 :名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 06:18:41 .net
>199
同意出来るけど、NARUTOばかりソレをやらせているようじゃ、彼自身の為にはならないな

204 :名無しさん名無しさん:2008/05/06(火) 23:33:20 .net
>198
正確には行けない…だな

205 :保守:2008/05/22(木) 07:42:02 .net
青鳥演出の一部が少し変わってたね

206 :名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 04:04:22 .net
少しね
オリジナル編が終わったら、幾つかのカット自体差し替えられると思うけど

207 :保守:2008/06/10(火) 19:18:41 .net
>205
アスマvsフリドのカット、全体的にカメラのブレが入ってしまって見辛くなった…

208 :名無しさん名無しさん:2008/06/19(木) 20:55:00 .net
EDの方の演出クレジット名が今日の回から3回位前から黒津から都留に変更されてるのは何故?
OP演出の方は黒津のままだけど

209 :名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 05:21:28 .net
中途で終わった納得のいかない仕事なら黒津
演出としてガッツリ見る事が出来た仕事は都留
って使い分けてるんじゃないかな?

210 :名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 19:37:11 .net
黒津って都留の変名だったんだ
気付かなかったなあ
あの今一なオープニングも都留の物だったんだ

211 :保守:2008/06/30(月) 22:06:31 .net
>209
いや、俺が言いたいのは
いつものアニメーション演出では、そのドチラかの名前“のみ”で最初から最後まで通されていたのに
『素直な虹』では珍しく途中で変わったのが気になったんだ。

212 :名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 23:37:27 .net
どっか手入れたんじゃないの

213 :名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 12:42:20 .net
旋風の用心棒もTV放送版だと絵コンテ演出、伊達裕次郎で
ビデオだと都留稔幸に変わってたよ
こっちは大幅に変わってた

素直な虹の方は見たこと無いから分からないけど

214 :名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 06:02:14 .net
>>211
ナルトでは前にも名前変わったことあった気がする

215 :保守:2008/07/04(金) 06:44:46 .net
新EDアニメーション面白いね。出てるのはナルトとサスケ二人だけだけど
出会ってしまったお尋ね者同士の一触即発?!ってシチュエーションでのあの演出、あの結末は面白いw

216 :名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 02:58:27 .net
ああいう同人っぽいネタ合うんだろうね、あのアニメは

217 :名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 18:44:08 .net
あれだけ長くやってる以上は既存の世界観だけで色々面白く見せようなんて無理な話

既存の世界観じゃなければ『同人認定』するのも凄く乱暴な表現だけどな
よくぞココまでやれてきてるよ…と思う

218 :名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 15:53:33 .net
保守

趣味で、好きなものしかやらないってのが同人発想ってモンなんだけど
アレ等のを観て、既存の世界ものじゃないやつ全てにそう感じてしまう場合は
見る側の方に、より同人発想がある場合。

219 :名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 22:54:59 .net
今はもう仕方ないよ

220 :名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 01:46:57 .net
今はNARUTOって1作品の枠だけでしか動いていないからね(動けない?)
そりゃ嫌でも表現に限界が出てくるわな

221 :名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 00:03:13 .net
別に貶したわけじゃないし、同人って言い方が嫌ならパロディでも何でも良いよ

222 :名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 21:57:17 .net
思い付く表現手段はあらかたやり尽くしちゃってるだろうから
別の環境で引き出しにアイディアの元を入れる作業をした方が良いんじゃないか?と思う
まずNARUTOでしか見ないもんこの人
今まではマッド位でしか知らないけどマッドでの仕事をもっと見たいわ

223 :名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 06:44:15 .net
一つの作品に係り切るのは良くないらしいしね

224 :名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 14:32:21 .net
ガングレは監督が降りたのを穴埋めしたんだっけ?
もう少しスケジュールが良かったらなあ

225 :名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 16:37:44 .net
ナルトはエンディング変えすぎたのがまずかった
2クール交代ペースで良かったのに

226 :名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:03:50 .net
にらみ合いの所のカット割格好いいな
緊迫感や焦燥感が良く出てる

227 :名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 16:51:34 .net
今の疾風伝EDアニメ(ブロケン)の事?
緊迫感や緊張感って、ただカット毎の切り替えテンポが良いだけじゃ出ないんだよね

228 :名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 17:22:04 .net
お互い向こうを向いてて、無言で気配を探り合ってるのが良いね
構図の引き出しの多さにも感心
後、そろそろOP変わるみたいだけど、次もこの人がやるのかな
やってくれたら良いなあ

229 :名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 23:00:18 .net
本編2話分で忙しいからOP・EDは別の人がやるよ

230 :名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 23:59:48 .net
>229
ありそうな話だ
本編参加はうれしいけどOPEDはいつも楽しみにしてるから残念…せめてOPだけでもしてくれたら嬉しかったんだが
久城さんも新作で忙しいだろうし誰がやるんだろう

231 :名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 00:43:02 .net
都留さんがナルトで今本編やったら先週と来週とで作画が変わりすぎそうな気がw

232 :名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 00:52:42 .net
作監による

233 :名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 19:35:01 .net
元々絵の振れ幅は大きいよ

234 :名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 19:57:57 .net
青鳥サビ部分の新規アニメーションが凄いアクションを披露してる
確かに凄い…んだけど、アクティブ過ぎる。と思った
あれだけ激しいアクションをするのなら、カメラワークは控えめな方が良いと思う。

235 :名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 20:42:04 .net
他のカットがおとなしめだからバランス取れてるんじゃない?
まあ動かし過ぎてて落ち着かないとも思ったけど

236 :名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:50 .net
あのサビ部分のパートに、ほぼ激しいのをもってったって感じ。ある意味偏ってはいる

けど新規のバトルアクションアニメーションはやはり凄い
カメラ回り込みながらのバトルアクションって、高難度の作画じゃないか。

237 :名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 23:20:20 .net
既存部分と新規部分でちょっと齟齬起こしてる感じはするね
でも新規部分が滅茶苦茶格好いいから良しとしよう

238 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 17:48:56 .net
やっぱ上手いね、都留は
新規パート単体で見てもちゃんとストーリーが出来上がってるし、カット一つ一つに意味性を持たせてる
すごくロジカルに作ってる感じ

239 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 23:34:00 .net
>>234
キャラだけじゃなく背景もかなり作り込んであるからね。そっちの情報量も加わって尚更見辛くなってるんだろ

240 :名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 01:33:28 .net
演出的には48話の続きだね
あそこでやってたCG背景の中でカメラを回しながらキャラを動かすって手法を更に押し進めてる

241 :名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 09:27:34 .net
現在再放送してるFLOWが歌ってるOPの
「GO!!!」でのガイが戦ってるシーンと同じだな

242 :名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 18:41:39 .net
あれは和紙風の画面が良かった
ナルトのオープニングはどれも凝ってて見応えあるわ

243 :名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 08:48:49 .net
48話のCG背景って都留、鈴木で作ったんだっけ?

244 :名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 12:04:15 .net
> 3DCG背景:スタジオワイエス 柳沼慎二 都留稔幸 鈴木博文


245 :名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 13:48:38 .net
3Dを都留鈴木がモデリングして、テクスチャをワイエスが描いて
レイアウトに合わせた出力を柳沼都留鈴木の三人でやった

多分今回のopも同じだと思う

246 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 04:11:12 .net
岸本大喜び

247 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 03:28:30 .net
新OPに旧OPの差し替えパートが流用されてたね
だからあんなに力入れてたのか

248 :名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 23:09:06 .net

605 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 22:40:44 ID:???0
300話
脚本:彦久保
演出・コンテ:木村
作画:徳倉

301話
脚本:彦久保
演出・コンテ:サトウ
作画:堀越

302話
脚本・演出・絵コンテ:黒津
作画:鈴木

303話
脚本:宮田
演出:伊達、小野
絵コンテ:伊達
作画:岡野、武内


249 :名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 03:47:19 .net
なんで黒津名義なんだろう?
他で何かやってるのかな?

250 :名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 08:44:00 .net
NARUTOのTVアニメシリーズでは、もう都留名義を使いたくないって事だったりして……

251 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 12:11:37 .net
NARUTO-ナルト-疾風伝
第302話
「第十班」
脚本・演出・絵コンテ:黒津安明
作画監督:鈴木博文

まだ飛段、角都との再戦前なんだな(´・ω・`)
脚本もやってるから何かアクションシーンは入れるんだろうけど

252 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 23:39:28 .net
302話はアクションは一切無し
305話をお楽しみに

253 :名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 21:26:45 .net
305話は憲生さんも来るみたいだし
楽しみだね

254 :名無しさん名無しさん:2008/10/15(水) 18:03:07 .net
今ナルトの再放送で流れてるオープニング良いね
原作のストーリーを上手く拾ってるし、カット一つ一つの意味性が深い

255 :名無しさん名無しさん:2008/10/20(月) 23:35:27 .net
青春狂騒曲?なら、俺もあの(後期の方がより)OPアニメーションが一番好き
普通盛り上がるサビで動きが激しい画を持ってくる事が多い数々のアニメOPの中で
メロでよく動かして、サビをじっくり見せていく作りは流石
森の中を駆け抜けているシカマルのカットの画が特に凄いと思った(このカットの原画担当者は誰なんだろ?)

256 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 15:25:00 .net
森の中のアクションは全部西尾じゃないかな

257 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 15:32:54 .net
森の中のアクションは竹内の方の哲也
西尾鉄也は四人衆がぞろぞろ出てくるカット、これは2バージョンある
ソースは当時の掲示板にあった本人の書き込み

258 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 19:30:17 .net
竹内さんなのか
うまいねぇ〜

259 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 20:58:22 .net
予告見る限り、かなり良さそうだね
すんごい大人っぽい内容になりそう

260 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 22:17:41 .net
撮影が何か違うな

261 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 22:34:06 .net
色彩設定も違うんだろうな

262 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 03:04:45 .net
色彩がやや薄めというか映画的な色合いだったなやっと疾風伝に本当の神回が…

263 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 04:17:57 .net
アクションが無いなら302話を期待
都留さんの本質はアクションより、たぶん..
放送たのしみ

264 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 09:56:59 .net
吉成アクションと比べると都留たいしたことないな


吉成MAD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2920023
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2341836

265 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 21:45:02 .net
>>263
アクションも巧いけど
やっぱり旋風やガングレみたいに
ドラマを魅せるのが何より巧いよね
楽しみやわぁ

266 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 04:15:44 .net
都留さんはシカマル好きなんかな

267 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 13:32:33 .net
それ、キャラ基準の発想からくるものだけど
ストーリーやシチュエーションといったドラマ部分の方を気に入って、今回の部分を引き受けた可能性もあるよ

268 :名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 19:13:44 .net
音響監督の人にアスマの死ぬとこしてくれないか頼まれたってナルトスレで書かれてたよ
シカマルのところになってる理由は知らないが
>ストーリーやシチュエーションといったドラマ部分の方を気に入って
なのかな

269 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 20:02:17 .net
やはり渋い演出だったね

305話も期待してまつ

270 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 20:40:26 .net
昔の邦画みたいだった

271 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 21:58:49 .net
うん、ブラックアウトや色使いやリアクションが実写感覚だった

272 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 22:20:40 .net
305が都留だなんて話は出てないぜ、期待するな
期待するのはアニメ誌が発売してからでも遅くない

273 :名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 23:26:23 .net
作品スレに来たバレ氏は「302話と305話は必見と聞いた」としか挙げてないからな
他人が勝手に、神回だの、どちらも都留が担当する、って騒ぎ立ててただけだしねw

274 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 00:55:34 .net
黒津安明ってペンネームは
黒澤明と小津安二郎からとってるのか
気づかなかった

275 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 02:49:42 .net
>>273
いや都留が2回来るって言ってたよ

276 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 02:54:58 .net
305話も都留で間違い無いよ
連続してやってるので現場はてんてこ舞いダヨ

277 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 03:12:21 .net
>>274
そうなんだ
今回はそこら辺の映画っぽいなあと思ってたら、そういうわけか…

278 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 03:34:49 .net
前から使ってるPNだけどね
多分本人が好きなんだろうな

279 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 11:34:01 .net
ツルツルとクログロ(頭が)って意見を推したい

280 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 17:18:19 .net
トルネコ呼ばわりされてた時代を思えば知名度上がったよね

281 :名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 18:37:13 .net
トルネコ呼ばわりって…
愛称なんだから良いじゃん

282 :名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:58 .net
あー、名前の読みが分からない頃に比べたらって意味で他意はないよ

総レス数 663
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200