2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンソロジー作家 その14

1 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:02:30 .net
■前スレ
アンソロジー作家 その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1203004743/

■注意
・いわゆる「無許可アンソロ」の話題はスレ違いなので程々に。
・「作家・編集など個人名」を出すのはスレが荒れる原因になるので禁止。
・「プロかどうか」「容姿」はループ&荒れる原因になるので程々に。

2 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:03:39 .net
  ∧ ∧   お腹減ったら夕飯に、どぞ。一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし


3 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:06:10 .net
落ちる前に立てたよ
せっかくなので有効に活用してほしい

4 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:53:43 .net
1乙!

5 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 19:43:00 .net
スレ立て乙です

修羅場の時に食う梅干しおむすびの美味さは異常
なので梅干しおむすびください

6 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 19:50:27 .net


明太子貰います
ネーム出来るといいなあ

7 :名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 18:30:27 .net
4ヶ月ぶりに依頼が来た

こんぶと野沢菜と柴漬食べてがんばろ

8 :名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 23:31:10 .net
乙です
スレ立て早いなw

具なしむすびの良さがわかるのが通だぜ

9 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 00:19:41 .net
506 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 13:58:22 ID:HXIBscs30
一迅の幌は先月売りので最後だって担当編集が言ってたよ。

これ本当か?ソースは知らないが、担当にもそんな事聞き辛いし…

10 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:43 .net
>>9
聞いてみればいい
「風の便りでそういう噂を聞きましたけど?」って

11 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 09:32:50 .net
一迅社は先月大きな異動があったから(公式の各ブログ参照)
その編集が担当するのは先月のアンソロで最後ってことだったんじゃないの?

12 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 13:11:00 .net
あるある

13 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 15:11:40 .net
一陣幌が最期という方が本当なら記念として夏コミ諦めてでも断わらなかったよ
あの時期じゃ夏コミ優先させた人多いだろ

14 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 20:07:52 .net
ゲームがつまんね orz・..

15 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 20:12:40 .net
我慢だ

16 :名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 20:42:26 .net
ストーリー上の選択だけで、あとはただ作業してるだけだ・・
つまんねー、ゲームじゃねぇ 頭使ってねーもん


17 :名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 03:43:43 .net
>10
怪しまれそうで聞けね〜
所でみんな数ヶ月依頼が無い時とか書きたいタイトルがあった場合とか、
担当に営業の連絡したりする?

18 :名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 06:23:40 .net
は?しない奴なんて居んの?

19 :名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 07:11:42 .net
向こうだって向こうの都合で連絡してきたりしなかったりするんだから、
こっちだってこっちの都合で連絡したりしなかったりすればいいじゃん。
連絡したりする? て何か負い目でも感じてるのか?立場は対等だぞ。

20 :名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 01:18:50 .net
ただし

こっちが立場対等と思っていても
向こうが立場対等と思っているかどうかは別。
一応、念のために

21 :名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 02:20:48 .net
少なくとも自分の場合は絶対対等には思われてないだろうな…
担当の態度があまりにも事務的すぎて突っ込んだ事が何一つ聞けない…
営業すらし辛い現状…原稿はデータ送りだから直接会う機会無いし
みんなどうやって仲良くなってんのか不思議でたまらんよ。

22 :名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 05:34:53 .net
仲良さの度合いなんか担当によって違うだろ。
社内の同じ部署で仲良くなる人と事務的な付き合いの人が出来るのと同じで
作家だから編集だからで変わるもんじゃない。
実際の人間関係と一緒。

でふと思ったんだが今の担当と付き合いどん位?
俺が現在主に世話になってる編集は2人居て、8年と3年。
付き合い長い編集と、お互い呼吸が分かってきた編集なんだが、
仲が良いのは後者の方。



23 :名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 08:28:05 .net
編プロだと事務的になるな

24 :名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 21:00:09 .net
>>21
よく出る話題なんで繰り返しになるけど
まず仕事の話が出来るタイミングを押さえよう。
依頼の電話(で、それを引き受けた時)が一番良いんじゃないかなと思うけど。
これから原稿を描くにあたって、編集者の意見として聞けること・・
たとえば、前回描いた作品の評判はどうだったのか とか
自分の作風への要望があれば、とか聞いてみる。

もし真っ当な返答が返ってこないようならその編集者は諦めよう。

25 :名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 06:17:41 .net
10年来の付き合いの編集さんが居るが
笑いのツボが微妙に違う
お互いそれ理解してるからいいけど
渾身のネタがスルーされて、数合わせ的に入れておいたネタに食いつかれると
人の好みって様々だなあと思うよ

26 :名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 09:21:04 .net
なんつーか、ずっとネームやってると、
自分の書いたネタが面白いのかどーなのか段々わからなくなってくるんだが…
そういう経験てある??

27 :名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 17:32:43 .net
ありまくりんぐ
で担当に聞く→総没ですよ
もうどうするべえええ

28 :名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 17:55:23 .net
更に担当が直してくれの一点張りで
どんな風に変なのか言ってくれなかった場合はもう無限ループ突入だな…
こっちは試行錯誤の結果これがいいと思って出してんだからどう直して欲しいか、何が変だったか位言ってくれないとわかんねえよ…


29 :出品:2008/09/17(水) 22:08:56 .net
いっそ漫画素人であるオカンや家族にでも見せて
純粋な意見を聞いてみたらどうかね
作家友や同人友だと物の見方が制作側寄りになってしまったり
遠慮してキツい意見が言えなかったりするから

30 :名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 00:10:01 .net
素直に思ったこと言ったらケンカになったよw

31 :名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 01:58:37 .net
>26
掲載が続いてる=面白いから次があると無理矢理解釈してる
あとは掲載順とか出版元のホームページの本の紹介での執筆陣の並び順とかかな
あれって順番早いほうが編集がいいと思ってる順なのかとか
一時真剣に気にしたりしたな


32 :名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 02:11:38 .net
26です
やっぱありまくりんぐだよな!

しかしネサフで感想巡りとかしてると、自分がさして面白くないと
思ってたネタでも良かったと言ってる人を見かけたりするんで
難しいなーと思うよ

掲載順、最初と最後に載ってる人とかは、
結構良い位置なんだろうなと思ってる
まあたまーにヒドイのが最後おまけのように載ってたりするがw
ホームページでの執筆者紹介順は考えたことなかったな
あれどういう基準で載せてるんだろう

33 :名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 07:16:50 .net
俺んとこは純粋に50音順

34 :名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 14:07:20 .net
最後の方ってたまに名前知ってる人が4ページ描いてたり
多分誰かがドタキャンしたり間に合わなかったのを
急遽なんとか間に合わせてもらう為にねじ込んだと解釈してるけど
こういう突貫みたいな依頼がよく来ると
それは信用されてると解釈した方がいいのかな?

35 :名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 14:15:59 .net
>>34
ただの便利屋

36 :名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 19:38:18 .net
実際人気もあって、掲載順もトップやトリで表紙まで任せられてる
作家さんはさぞかし編集部にも信頼されてるんだろうと思ってたら、
ジャンル衰退と共に他の本に引き上げてもらえる事も無く
突然干されたりするケースは多いからなぁ。

その作家さんの人間性に問題があったとかでもなく、干された理由は
担当編集者が部署異動になったとか退社したとか、方針転換で
女性作家を集中的に起用する事になり男性作家を切り捨てたとか
凄くつまらない内輪の事情だったりするし。
編集と作家の”信頼関係”なんてあくまで仕事上のものだから、
人情的なものを期待しないほうがいいかもしんないね。

37 :名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 01:24:16 .net
>>32
「元」編集者のレスで良かったら、だけど。

HPに載せる場合、さすがに全員というわけにはいかないだろうから
人気を博している人とか、たとえイラストだけの採用でも有名な人に絞り
優先順位を付けて、その順番に紹介してたよ。

あと本での掲載順、これは担当編集によると思う。
私は以下のようにしていた。

エース作家or最も面白い作品を描いた人→ハナ
重鎮作家とか、異能なセンスを感じた人→トリ
その間に挟む作品は、似たセンスや絵の人を連続させずに構成してますた。

38 :名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 02:24:29 .net
アンケートはいつも上位と言われていたものの
HPとか宣伝文などの代表作家陣からは必ず漏れていて
それが原因でその編集の人の言葉を信じられなくなった事を久々思い出した
だいぶ前に編集変わったからすっかり忘れてたよ

39 :2:2008/09/20(土) 03:46:04 .net
  ∧ ∧   ココで一休み
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 事故米


うちん所、市役所の売店とかコンビニでも売られてたらしいし
みんな、さよならだ

40 :名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 16:52:22 .net
まて これは日本人を毒の効かない体質に育てようという
政府の強兵策だ
どっちかというと爆?繋飯の使い手になってしまいそうだが

41 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 00:37:23 .net
吐き出し
自分は編集から何もいわれない。アンケもネタのよしあしもなにもない。
触れてはいけない鬼門なのだろうかと思って聞けない
でも巻頭もらえたりするからそんなにヘタレじゃないのかね?
何か言ってくださいよ…何に向かって努力すればいいのか分からん…

42 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 01:15:42 .net
>>41
振り返って、今までは何を原動力に頑張ってきたの?
始めたキッカケとか、目標はなんだったのかを
思い出してみたらどうよ

43 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 01:40:00 .net
儲かる訳でも一生安泰という訳でもない職業だ
目標見失うか疑問を持った時がやめ時だと思うぞ

44 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 03:23:15 .net
自分も編集から何もいわれない。アンケもネタのよしあしもなにもない、
編集に聞いても誤魔化されるし掲載位置も微妙…読者からの反応もない、
一応まだ仕事依頼は続いているが
正直毎月もう干されるかと怖くて仕方が無い…
厨房の時からアンソロが好きでやっと描く方になれたので続けていたいが
最近あまりの一人キャツチボールさに流石に凹んで来たよ。

45 :41:2008/09/21(日) 04:06:42 .net
>>44
もしかして同じ人かもなw

原動力は純粋にゲームが好きでその二次も大好きだからだな
原点に戻ってみるよ
まあ読者の反応もゼロ(アンケの反応もあるのかすら分からん)っての中々辛いけどなー
サイトでも作るかなw

46 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 08:55:14 .net
自分もこないだ初めてお世話になる編集さんにネーム提出したけど
ネタのよしあしも何もなかったww
ダメ出しなくてホッとしたのは事実だけど、感想も何も一言もないと
ちょっと淋しいよな…

読者が楽しんでくれればそれでいい、誰かが楽しんでくれればいいと
思いながら描いてるよ

47 :名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:58:15 .net
アンソロの編集者は基本的に何も意見や感想は言ってこないと思う
今は無きラポート、宙、eb、一迅、オークラとかで描いたけど
ちゃんと漫画の感想を言ってきたのは一迅の担当の人だけだったな・・・
ラポは原稿渡しに編集部に直接行った時にアンケの反応とか教えてくれた
ebはTINAMI経由で仕事依頼来てたが、
ネームの返事や完成原稿を受け取ったかどうかの連絡さえよこさなくなった
一応仕事なんだからこの辺はしっかりしろと言いたくなる・・・


48 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 06:18:41 .net
>ネームの返事や完成原稿を受け取ったかどうかの連絡さえよこさなくなった

あるあるある
私もそれでTINAMI切った

49 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 07:36:04 .net
ebで描いた事あるけど、ちゃんとした編集さんだったぞ

TINAMI経由ってのが問題なのか…?
ネームや原稿のやりとりって編集と直接でなくてTINAMIを間に通すとか?

50 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 08:00:37 .net
そりゃebの編集ならまともなんじゃね
TINAMIは編プロじゃん

51 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 08:08:55 .net
いや、一陣だって受け取りっぱなしの担当はいたし、
TINAMIにもebだってまめに連絡くれる担当はいる。

同じ団体に属していると作家に対する方針も似通うのは否めない。
しかし、最終的には編集個人の態度だ。

52 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 22:15:03 .net
ネームの返事が無かったら
どうやって原稿進めるんだw

53 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 22:50:51 .net
こっちから連絡すんだろ「どうでしたか?」って

54 :名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:27:24 .net
届きました、見ましたって連絡はないな
メーカーチェックの結果はくるけど

55 :名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 06:16:16 .net
到着の連絡がないと不安になるよね

56 :名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 13:28:46 .net
待ってらんないから進めるだけ進めてダメなら書き直す
でも根本的に直せってあんまり無い
こいつはページさえ埋めりゃいいから
どうでもいいやって思われてるのかと思う気分になる時があるなぁ

57 :名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:01:31 .net
>>52
先に作業進めておくのさ。アンソロはよっぽどの事が無い限りネームの没は無いから

TINAMIは最初のうちはちゃんとネームの返事よこしてたが、そのうち〆切日の前日に
「メーカーチェックOK出ました」とか返事よこすようになって、終にはそれすらよこさなくなった
〆切日になってもネームの返事が来ないが、既に原稿を完成させてたので一応
「ネームのリテイク箇所あったら描き直します」と断りを入れて完成原稿送ってたが
それすら受け取ったかどうかの返事来なかった
原稿料の問い合わせについてもスルー。でもその後も依頼はしてくる
マジ呆れたよ


58 :名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 03:31:45 .net
M2思い出した
クズ編と言えばここに勝る物なし

59 :名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 04:15:09 .net
ebは直接やりとりするなら問題無いんだろうが、
間に編プロ挟んだときが最悪だった…

60 :名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 09:18:32 .net
ひ…ひどすぎる…
新規開拓の為にTINAMIにも試しに営業してみようかと思ってたが
やめといた方がいいか…

61 :57:2008/09/24(水) 10:45:30 .net
>>60
一応フォローだけど、偶々俺の担当についた人がそんな感じだっただけで
TINAMIの社員皆がそういい加減じゃないとは思うよ。何人ぐらい社員いるのかは知らないけれど

62 :名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 14:49:16 .net
>59
TINAMIとは別の編プロを挟んで仕事したけど
ぐだぐだでひどかった…

63 :名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 15:59:10 .net
編プロはできるだけ避けるが吉

64 :名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:42:46 .net
自分は避けされるほど選べない。依頼が来るだけマシレベル
レベル上げたい…

65 :名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:45:35 .net
みんなー
〆切ちゃんと守ってるかー?orz

66 :名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 22:37:20 .net
守れてない…そろそろ干されると思う

67 :名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 22:56:06 .net
今晩中にしあげますから
今晩中にしあげますから

68 :名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 15:39:19 .net
先日初めて仕事の依頼メールが来て
嬉しくてすぐに返事を返したんだけど2日たっても
返事が来ないんだ…つ…釣りだったのか…?
ここの住人はどれぐらいの日数で着たのかな…?

69 :名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 18:35:52 .net
そんな昔のこと忘れちまった

70 :名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:05:28 .net
俺のとこは先に締めとP数提示で依頼来て返事だからよくわからんが
何事もなければOKメール返してからネーム締めまで特に連絡はない

71 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 00:19:56 .net
今日ペン先買いに行ったら丸ペン3本で504円だったぞ!? ゼブラの。
メチャ高くなってないか?

72 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 00:40:06 .net
丸ペンものすごい値上げすんの知らなかったのか?
買いだめしたが…1本170円弱?つらいな
Gに移行しようかと思ったがダメだったんだ…

73 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 00:47:06 .net
今手元の箱見たら36本2600円だった@72円 爆上げだなあ
箱買いすれば多少コストダウンするが

74 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 01:07:58 .net
ちなみにGペン(ゼブラ)は5本で504円
前回買った時は丸ペン1本90円、Gペン1本60円・・だったはず。
Gペンもキツイ、つぶれるの早いし。
使えないのが何本混じってるかも分らんし。

タチカワとか硬くて合わないんだわ、オレ
カネナイヨ・・

75 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 01:48:08 .net
いっそデジに移行しようかと思ってしまう
というか今はトーンまでアナログの人って見かけないな
今回描いたアンソロでは十数人中アナログ2人(自分含)
編集作業的にもデータの方がいいんだろうけどな

76 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 01:51:56 .net
オレ完全アナログだよ、カラーも含めて

77 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 07:55:25 .net
>>71
4月1日から全面的に値上げされてる
3月ごろ大騒ぎだったじゃないか

78 :名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 02:33:21 .net
ごめん、知らんかった

79 :名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 03:02:26 .net
マジでー
知らなかったよ
ずいぶん前に買い溜めしてたのがまだ手元にあるから…
ゼブラだと思って不良品はバンバン見切り付けて捨ててたけど
これからはちょっとヘボいぐらいなら我慢して使うしかないか…

80 :名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:32:59 .net
好きなゲームの依頼もらって舞い上がって、
張り切って描いたら時間かかりすぎて〆切破ってしまった…
我ながらアホだよ編集様すいませんすいません

81 :名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:50:07 .net
もうだめだ

82 :名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 03:36:39 .net
生きろ

83 :名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:53 .net
>>80
どれだけの期日破ったか知らないけど状況次第でアウトかもな
それにしてもいいよなぁ…
俺は好きなゲームで描けたの4年で1回だけだった


84 :名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 16:19:58 .net
状況次第でアウトってのは例えばどういうの?
発売日に影響するとかって意味で??

85 :名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 16:07:23 .net
次回の依頼が無いって意味だろ

86 :名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 19:42:06 .net
いや〜俺次もう依頼来そうにないわ…ははは
みんな頑張れよ

87 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 04:44:08 .net
好きでも同じゲームの依頼がずっと続くとキツいよな
描き慣れるから作画は楽だが、ネタ出しが・・・

88 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 08:34:48 .net
あるある
開き直って、原作と全く関係ない話し描いた方がウケがよかったりもする

89 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:41:11 .net
>>87
俺は3回以上続いたらそれまでの余ったネタ掻き集めたり
前もって6ページ分考えておくけど
結局依頼が来た時点で一から考え直してストックは1,2本使うので落ち着く

やったこと無いゲームの依頼が殆どだったから
即興で考えようとする癖がついたのかもしれない

90 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 13:58:21 .net
ネタをストックしておくという事がそもそもない…
依頼が来て〆切がはっきりしてからでないとエンジンかからない

前もってネタ帳とか作ってる人は尊敬するわ

91 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 14:05:12 .net
>>88
「(原作)じゃなくてもできるネタはオリジナルでやれ」と言われた俺が通りますよ

92 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 14:27:55 .net
魔伸英一郎乙

総レス数 919
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200