2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンソロジー作家 その14

1 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:02:30 .net
■前スレ
アンソロジー作家 その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1203004743/

■注意
・いわゆる「無許可アンソロ」の話題はスレ違いなので程々に。
・「作家・編集など個人名」を出すのはスレが荒れる原因になるので禁止。
・「プロかどうか」「容姿」はループ&荒れる原因になるので程々に。

121 :名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 19:09:02 .net
DQの4からとって誌名が「ガンガン」だったから
サン電子なら「へべれけ」かw


日本一元気な少年雑誌「へべれけ」

122 :名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 19:37:40 .net
へべれけのぽぷーんはMY神ゲー

しかし開発関係者の書いたゆるめの漫画は受けるだろうけど(関係者フィルター効果で)
全く関わってないただの漫画書きの作品は微妙だと思う

123 :名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 04:03:16 .net
>>120
んでも、サンソフトってダメダメ感がついて回るからなぁ・・
13年ぐらい前に面接に行った事があってそのとき強烈にそう思ったから。
顔に出たんだよね、それでお帰りくださいになったんだがw
それぐらいちょっとなぁって感じだった。

124 :名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 07:59:41 .net
悪い意味でも欲がない感じはする
>サンソフト

書籍展開するなら結局それ系の人事がいるよね
いくらゲームが作れても出版に関しては素人の会社な訳で
同人誌と違って、漫画を描ける人がいたら何とかなるというもんでもないわな

125 :名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 08:21:12 .net
>>105はネット媒体でと言ってるから、
メーカーサイトでのイラストか漫画コンテンツを
作家に直で頼む形式…を考えてるの?

よくわからんがネットに上げるイラスト一枚の値段って
いくらくらいなんでしょうな
印刷するのと違って安そうなイメージがあるが

126 :名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 12:39:55 .net
それ以前に協力の御大先生の存在は逆に参加者を遠ざけてるような気がする

127 :名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 13:58:45 .net
ガンガンが出来る時もこの人いたね

128 :名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 17:46:39 .net
>>126
すばらしい作品を残したすごい作家だけど
積極的には関わりたくないよな。・・残念ながら。

ヤマトも裁判では負けてるしな、たしか

129 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 10:00:52 .net
依頼は来たけどその後詳細の連絡がこねー
ただでさえ時間ないのに貴重な土日使わせてくれよ…

130 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 11:13:42 .net
↑自分から連絡しない作家気取りのアホ

131 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 11:42:04 .net
消えろ >>130

132 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 12:31:18 .net
土日だし会社によっちゃ休出制限されてるとこもあるだろうだから
諦めてネタでも考えるか総ボツ覚悟でネーム切るか
天気がいいなら今後溜まるストレスに備えて遊び倒す
タダでさえ時間ないってことは1〜2週間で決着つけるパターンか?

133 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 19:46:31 .net
少し前の話題に出てた一陣幌について編集に聞いてみた
その人が言うところによると
今一陣のアンソロは絶望的に売れてないらしい
だから、新しいシリーズはもう出さないし
幌だけでなく他のアンソロも無くしていくそうだ

134 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 19:48:28 .net
>>133
そうか・・、そうかも、 ・・・そうだろうな
描き手側から見てもそれなりに心当たりはあるしな・・

135 :名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 20:55:36 .net
幌って何?

136 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 00:02:39 .net
一陣とやったことないけど
アンソロ作家陣を4コマとかオリジナルへ移行したって感じだったし
一陣としたらもう切り捨てたいのかもね
俺がいつも世話になってるとこは大丈夫なんかなぁ…
あそこは一陣みたいな受け皿なさそうだし

137 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 05:09:07 .net
人気ゲームのアンソロを踏み台に、作家の知名度上げと読者の確保をしてきた会社が
アンソロ売れなくったら先々立ち行かなくなるだけだよ。

一陣に限らないかもしれんが、編集者の劣化が進んでるし。

138 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 05:32:08 .net
原作出てから3年経ってアンソロ売れてるほうがおかしい

139 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 05:34:33 .net
今はオリジナルっつーか萌え4コマに避難してるだけで
萌え4コマブームが去ったらいよいよ逃げ場がなくなるんだよね…。
雑誌で常連だった作家を全員救済できる訳でもなし
この位の緊張感があった方が一人一人の向上心は上がるのかもしらんけどね

140 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 05:34:39 .net
原作出て1ヶ月後のアンソロでさえ売れてないだろ

141 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 12:26:41 .net
その辺がたまに分かんないんだよなぁ
>>138が言うアニメもとっくの昔に終わってゲームも次回作出る気配無しなのに
アンソロは何事もなく続いてる…これはこれでいい事なんだけど  
>>140が言う原作が人気あるのにアンソロは1回か2回で終了(最近だと初音ミク)
原作人気や同人人気見てたらいくらでも続きそうなのに


142 :名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 14:26:50 .net
その辺りはゲームのファン層によるんじゃないかな
ぬるい公認漫画でも読みたい&集めてしまう層と二次に興味ない層
初音は二次は流行してるけど主に動画、しかも内輪ノリだから
紙媒体は人気なかったのではないかな
逆にニコで人気の初音イラストレーター&P起用してCDROM媒体なら伸びたかも?

143 :名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 04:13:24 .net
事は初音ミクだけじゃないよ

144 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 00:17:44 .net
ある意味ニコニコ動画が商業アンソロジーを潰すのかもしれないな
実際に影響は出ていると思う

145 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 03:23:25 .net
うーん、ニコニコもそうかもしれないけど、
今は昔と違ってネットでいくらでもWEB漫画が読めてしまう時代だからな…
しかもネタバレとか自己責任だし、どんどんバレネタで面白いのが載ってしまう
そういうので満足しちゃう人もいそうだよね

146 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 03:39:30 .net
ネットや同人誌の普及は原因にあるだろうね
アンソロ買わなくても好きな作家がサイトや同人誌作ってたらそれで読めちゃうし…
メーカー規制が厳しくなった分、そりゃより自由な同人の方が読む方は楽しいよねorz

一陣は今一般誌の方で人気作家にスト起こされてるみたいだけど、大丈夫なんかなもう…or2

147 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 06:19:42 .net
>>146
あ、そうなの?だからゴタゴタしてんのかな

148 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 06:31:10 .net
ストか・・ またなんで?って感じだけど、オレは蚊帳の外だからいいや

149 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 10:37:32 .net
スト?

150 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 10:51:16 .net
一陣の人気作家は優遇されてんじゃないの?

151 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 12:06:53 .net
あそこは優遇と言うよりは優先ってイメージ

ストに関してはミネクラ関係のスレ参照

152 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 13:41:11 .net
見てきた。
昔の編プロの頃とはもう違うんだな
担当が突然替わるのは2回目なんだが…
そろそろアンソロには見切りつけるべきかもなぁ

153 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 14:34:29 .net
というか一陣のアンソロ縮小とか終了とか何も聞いてないんだが…
一応全部頼ってはいないが生活に関わるので
そんな大事な事は言って欲しいよな
それともアンソロの作家程度には仲良くないとそんな事すら話してくれないものなのか?


154 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 14:38:47 .net
あとで他の作家から聞いたりして知ることが多いよ。大事なこと。
ケー番もほとんど教えてはくれないから
使い捨て感はあるよな…

155 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 16:08:41 .net
オレもスレ見てきた

誰が担当か知らんけど相当酷いみたいだな
鉛筆やっちゃったっぽいし
・・まぁ、社内の雰囲気がそういう仕事の仕方でもかまわないって
感じになってるのかもしけれんね

156 :名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 16:32:18 .net
驚くことに担当は一陣の社長様だ
社長兼編集長兼担当

157 :名無しさん名無しさん:2008/10/15(水) 03:02:57 .net
案の定ターニングポイントは合併だったな。
元DNA以外の社員はゲームアンソロに理解がなさそうな感じだし

158 :名無しさん名無しさん:2008/10/20(月) 16:09:30 .net
世話になってたアンソロが縮小で仕事減って、
他のイラスト仕事も不定期だし漫画連載の仕事もタイミング悪く
なかなか決まらなかったり、あと年齢もついに三十路突入したため
真剣に普通の仕事に戻ろうかと考え始めた
会社勤めしながら絵や漫画描いてくのもハードだけど
安定と将来の事考えたら仕方ないよな
まあ20代のうちにその辺考えなかった自分も悪いけど

159 :名無しさん名無しさん:2008/10/20(月) 16:25:39 .net
>>158
誕生日おめでとう
俺も三十路だ、境遇も似てる、まぁ頑張ろうぜ

160 :名無しさん名無しさん:2008/10/20(月) 18:46:56 .net
兼業だとどうしても普通の仕事が優先になってしまうよ
切羽詰ってても原稿あるから休むなんて言えないしな…
計画的に作業進められるなら問題ないと思うけど
自分は年に何回も仮病使ってしまう。肩身狭いぜ
>>158大変だろうけどがんばれ

161 :名無しさん名無しさん:2008/10/20(月) 20:58:24 .net
自分はさらに10年年上だが専業状態が続いている。
身売りや倒産といったトラウマがあって会社勤めはハードル高いし
現状、出来る事をやるしかないんで

あと兼業だと、あえてこの仕事を選ぶ理由が見つからないしね。
一方で仕事抱えて、もう一方で〆切に追われてって、ちとムリ

162 :名無しさん名無しさん:2008/10/20(月) 23:40:08 .net
昔勤めてた会社でそういうやついたけど
寝坊で遅刻とか休出に応じない(多分原稿かイベント)とか
社内では一部を除き総スカン状態だったなぁ

俺は今専業でたまに昔の同僚からこっちへ来ないか?って誘いうけるけど
よく事情を説明して心苦しい思いで断ってる


163 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 01:12:36 .net
やばいな、担当から連絡が来ない
・・明日連絡するけど、良くない事が起こっている予感がする

164 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 06:29:30 .net
流行ってるもんな、風邪。

165 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 09:42:08 .net
風邪で済めばいいけどな。
社長がそういう会社だと社員にも影響あるだろうし

166 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 09:49:36 .net
えっと、一陣の話?ならそう書いてくれ
ここにいるのは一陣で描いてる作家だけじゃないから

167 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 09:58:18 .net
わざと伏せたんだけど、すまんかった

168 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 10:02:40 .net
伏せるならわからないように伏せろよ

169 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 16:18:29 .net
>849 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/10/21(火) 15:52:05 ID:6j3i232lO
>今回のペルソナ4アンソロで、ヒロイン達が主人公以外の男に行為を抱いてるような恋愛描写は書いちゃ駄目、
>というアトラスからの規制があるって本当なのかな。
>カプ論を抑えるためかどうかは知らんけど、本スレで話題になってた事がある

これほんと?

170 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 16:38:31 .net
>>169が同業者ならば答えるが

171 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 16:40:28 .net
読めば分かることじゃん

172 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 17:32:49 .net
コンビネタがカプ扱いされてボツになったら嫌だな

173 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 19:38:31 .net
>>169はどうみても同業の質問じゃないだろw
作家なら関わり無い作品の規制どうでもいいし
関わってる仕事なら担当から言われる

ここは作家のスレだぞ

174 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 19:42:25 .net
関わりたい作品なのかもしれん

175 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 20:02:14 .net
関わった時点で教えてもらえるから問題ないですよ

176 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 20:06:53 .net
>>175が良いこと言った!

177 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 20:23:33 .net
専業って言ってる人はアンソロ専業って事だよね?
実家とかならいいけどアンソロの原稿料だけで生活できなくない?

178 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 20:56:18 .net
>>177
過去ログ全部読んでからおいで^^

179 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 20:58:11 .net
どうもこの板のところどころに興味本位の一般人が紛れ込んでる様子。

180 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:01:00 .net
一般人というか子供な。

181 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:03:20 .net
脳味噌お子様は困りますね。

182 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:13:20 .net
アンソロだけじゃ食えねえから
自分は兼業なんだけど
アンソロだけでも稼げてる人は稼げてんのかなと思って

183 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:14:16 .net
>>182>>177

184 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:15:05 .net
>>183
>>178

185 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:20:57 .net
2chに金払ってないから過去ログ倉庫は読めない

186 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:27:08 .net
ゆとり杉
少しは自分の頭と手を動かせよ

つ ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


187 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:27:39 .net
お前遠まわしにうざがられてるのもわかんないのか

188 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:29:11 .net
まさにKY。

189 :名無しさん名無しさん:2008/10/21(火) 21:31:28 .net
>>186
ご親切にどうも

190 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 00:53:52 .net
>>163は担当から連絡来たんだろうか…

191 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 01:00:18 .net
163ではないが担当とのやり取りの端々で
オマエなんかお情けで使ってやってんだぞ的な感じが見えて毎度辛い…
諸々の連絡も仕事依頼さえ基本こっちからしないと来ないしな

192 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 04:24:29 .net
代わりなどいくらでもいるのだぞ

…そういう仕事だからしょうがないよなあとは思う

193 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 14:58:48 .net
その逆は面白くなかろうがアンケートでボロクソな評価であろうが
担当か編集のお気に入りなら何時までもだらだら描いてる奴もいるだろうな
別にアンソロや漫画に限った話じゃないけどね

194 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 15:56:34 .net
でも代わりならいくらでもいるってのは普通の仕事だって同じだよな
こっちは仕事貰ってる側だから仕方ない部分もあるけど、
必要以上に卑屈にはなりたくないと思ってる

195 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 16:12:32 .net
>>193
納期を守るのは大事なことだ

196 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 17:20:41 .net
そら大事かもしらんけど、サラリーマンじゃあるまいし
作家はそれにプラスアルファがないと生きていけないな

197 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 19:36:35 .net
アンソロだけなら締め切り守れてそれなりのレベル維持してれば
仕事は来ると思うよ
看板作家やオリジナル目指すならプラスアルファの方が大事かも

198 :名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 22:05:46 .net
>>163
電話来たよ−
・・昨日の真夜中にw

199 :名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 08:08:13 .net
>>163=198?良かったな

200 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 18:02:53 .net
新規タイトルのアンソロ執筆の依頼が来た
タイトルは某オリジナル漫画
原作は数年前まで別タイトルアンソロで一緒だった作家
複雑な気分になった

201 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 18:26:26 .net
か/ん/な/ぎ?

202 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 18:30:47 .net
つーか、ギャルゲ系で先にバレてるって

203 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 18:37:28 .net
・オリジナル用にキープしてる作家に逃げられないように使う
・アンソロ用にキープしてる作家にタイトル関係なく声をかける
・そのタイトルを好きな作家を使う(スカウトなど)
・ページ稼ぎ作家

これらが混然一体となったものがアンソロジーだ
同じマラソンを走ったからって世界新記録を出す奴と完走目標の奴じゃ住む世界が違うだろ

204 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 18:49:30 .net
同じ本で描いていても最初から目指すものが違ったという訳だ

205 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 19:07:28 .net
かつての同僚に靴磨きさせられる気分か
「舐めて綺麗にするんだよ! おらおらっ!」って口に革靴突っ込まれる感じでw

・・しかし、アンソロ出作家の自社作品でアンソロ出すって近親相姦の極みだな
どんどん血が濃くなる(コアになる)だけで新規読者入ってこないだろう?
そういう事はまるで考えてないのか、考えてないんだろうなぁ・・

206 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 19:46:36 .net
自社作品なら版権料が浮くじゃあないか。

207 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 19:49:18 .net
>>205
そういうお前こそ自分が卒業する事は考えてないのかw

208 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 20:03:59 .net
自社作品のだけにマジでガチな面子揃えそうだな

俺?もちろん呼ばれてませんよ?

209 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 20:31:50 .net
こればかりは何と批判しても
「実力が違った」
これ以外に言いようが無いと思うよ?

210 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 20:32:42 .net
>>207
卒業ってなんだ? オマエ何やってんだよ?

211 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 20:58:24 .net
>209
誰も批判なんかしてないよ

212 :名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 21:48:12 .net
アンソロの風通しをよくする(血を薄める)為には
新規さんが入るのはもちろん、先輩がやめていかないといけない訳だなあ…

213 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 01:24:36 .net
目指したのにそこまで行けてない人は悔しいだろうけど
アンソロ自体が好きでマイペースに描いてる人にとっては
別にどうという事はないな

214 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 01:55:05 .net
同意。
複雑な気持ちになるとか、近親相姦だとか言ってる奴は、
本当はアンソロに劣等感かあってオリジナル志向があるんじゃないか。
もしそうなら他人をひがんでないで努力しろと。
二次創作自体が好きでやってるなら、
元ネタが何であれ、ちゃんと胸張ってやれるはず。

215 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 02:04:08 .net
近親相姦とか、必要以上に自虐的な方も
胸をはれるアンソロ作家なんていう方も
どっちも違和感があるなー

216 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 06:12:52 .net
とりあえず型月好きならかんなぎチェックしてて当然ていう雰囲気はどうにかならんか

217 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 06:17:20 .net
編集者のアタマん中をどうにかするしかないだろうな

218 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 06:40:24 .net
この作品好きならこっちも知ってる?書いてみる?って仕事持ってくる編集は好きだがな
好きだよな?って押し付けてくるのは困っちまうな

さて締め切り前の最後の週末だ
仕上げて月曜日に送るぞ


219 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 14:06:21 .net
>好きだよな?って押し付けてくる
それも向こうの仕事だからな

220 :名無しさん名無しさん:2008/10/25(土) 14:55:56 .net
そしてそれに「もちろん好きですよー!」
と答えるのが俺達の仕事だ

総レス数 919
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200