2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンソロジー作家 その14

419 :名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 12:30:12 .net
とにかく納期の近い仕事からサクサクやるんだ
仕事やバイトの作業だと思って割り切ってやると作業が進む
作品だと思うと悩むからもう考えないほうがいい

ところでカラオケBOXとかネカフェで原稿する人っている?
部屋だと効率悪すぎでな…

420 :名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 12:47:48 .net
アンソロは資料が色々必要だから
家以外でやろうと思っても肝心のときに何か足りなくなったりしね?
なので結局家でやる 効率は目をつぶる…

バイト作業だという考え方は参考になったよthx。
ネームまでは作品だと思ってるがそこから先はホント作業だよな…

421 :名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 13:50:34 .net
人の原稿手伝うときはすげー効率いい。バイト作業感覚だからかw
ネームが出ない時は狂いそうになるがw

422 :名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:15:16 .net
>>419
喫茶店に篭ってネーム切ったりするな
部屋にいるとストレスたまって憂鬱な気分になるし
気晴らしで遊ぶには何もない田舎だ…

423 :名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 04:10:59 .net
>>419
ネームだけ喫茶店行くかなあ
家に居ると絶対ネットしちゃうし

作画は全部デジタルだから家でやらざるを得ない
最近はもう原稿始める前にLANぶっこ抜いてるよ…

424 :名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 04:12:26 .net
前に仕事した出版社のアンソロからまた依頼もらったけど、
依頼元が違うせいか(前と今回で違う編集)原稿料が1k安かった。
こういうもん?

425 :名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 05:24:12 .net
一応、以前同社で仕事をやらせて頂いた時はページ○千円だったのですが
みたいな事を伝えればそれに合わせてくれると思うよ



426 :名無しさん名無しさん:2008/12/17(水) 23:14:51 .net
test

427 :名無しさん名無しさん:2008/12/17(水) 23:21:14 .net
書けたぁ――――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!!!!

どっちくしょ――――っ、11/15を最後に思いっきり規制に巻き込まれとったわ――――っ @○CN!!
なんか、話題は勝手に別方向に進んじまうし、書きたいこと山ほどあっても書けねーし
しかも他で叩かれまくってるしさww

428 :名無しさん名無しさん:2008/12/17(水) 23:26:07 .net
いやぁ、参った参った・・

どうも「アニメ漫画業界板」か、漫画板全体なのか知らんが
悪質な荒らしがネットカフェから荒らしまくってたらしいな
ウチの地域は全板規制されてたからなぁ、まったくそのストレスたるやw

429 :名無しさん名無しさん:2008/12/17(水) 23:35:41 .net
結局、例の件も無期限休載になっちゃってるし
作者も大変だw

430 :名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 00:04:41 .net
嬉しいのはかまわんが、人の不幸を

ってアンタ

431 :名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 00:15:32 .net
>>430
自分も作家のつもりだよ、ちょうどこっちも大変だったし

それはそうと
景気が悪いがみんな大丈夫か?


432 :名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 00:38:40 .net
>>431
別に作家かどうかも
そっちが大変かどうかも聞いてないんだが…

まぁいいや
何事もなかったようにどうぞ

433 :名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 16:02:44 .net
喜びのあまり、前後不覚になってるみたいだね…

とりあえず大丈夫ですw

434 :名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 02:07:14 .net
もう少し規制しといた方がいいんじゃないかw

435 :名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 02:55:12 .net
※bandwagoner = 勝ち馬に乗る奴みたいな意味がある

436 :名無しさん名無しさん:2008/12/30(火) 14:05:17 .net
自分も作家のつもりだよ

437 :名無しさん名無しさん:2009/01/01(木) 12:32:11 .net


438 : 【凶】 【1717円】 :2009/01/01(木) 14:46:48 .net
今年も仕事がありすように〜&改心のネタが出ますように

439 :名無しさん名無しさん:2009/01/01(木) 14:47:09 .net
orz

440 : 【大吉】 【1778円】 :2009/01/01(木) 20:02:08 .net
イ`…
昨年は最低だったので私も仕事がありますように

441 :名無しさん名無しさん:2009/01/03(土) 15:10:16 .net
リアルおみくじで「平」とか出やがった

まちびと:来ず
うせもの:出ず
縁:出会いなし
就職:難しい

実質凶だろ…

442 :名無しさん名無しさん:2009/01/10(土) 15:47:08 .net


443 :名無しさん名無しさん:2009/01/26(月) 17:25:23 .net
「無能すぎるんだよ」

444 :名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 02:58:12 .net
お前ら生きてますか?
うちは1件無理目なのを断ったら本格的に仕事来なくなったww

本になりそうなゲームを予測して購入してネタストック
と同時に「このゲームはどうすか?」と営業かけてみてるけど
だめだね、最近は手堅いシリーズ物しか本にならないのかな
それともこっちの選球眼が激しく腐ってるかw
そろそろ派遣村にこっそり潜り込むか

445 :名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 07:43:35 .net
本になってるゲームのネタ作って「次の巻でどうすか?」と営業かけたほうが
仕事貰える確率は高いと思うんだが

446 :名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 08:51:58 .net
>>444
お前は俺か

447 :名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 09:00:48 .net
何故かちょっと痛い臭いがするんだぜ
なんでそんな勝てない勝負をするんだ?
生活がやばいというのに

448 :名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 15:31:25 .net
ベテラン編集者とかなりの長話をしてて改めて思ったけど
ここ数年で仕事した編集者とは意見の交換の一つもロクに出来ていないんだよ。
そういう編集者多すぎ。そりゃ本も売れんわな
読者には申し訳ないが、内容良くなっていくわけないだろうと。

449 :名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 16:41:02 .net
そういや昔はつまんない事まで熱く語り合ったなあ
格ゲー最盛期の頃だったかな

ドラクエの頃なんかは読者だったけど
読む側としてもガッツリ端まで読み倒してたっけ
描く側に回ったり年くった事もあるが、最近は趣味で買ったアンソロ
一回で満足してあまり読み返さないな

昔はアンソロ自体が物珍しかったからなあ
今はゲーム好きの間に存在が認知されたというか「こんなのあるんだ!」という驚きは無いわな
なんかポリゴンと同じで、有って当たり前になると新鮮味つか刺激が薄れるよね

450 :名無しさん名無しさん:2009/01/28(水) 04:19:55 .net
それでないにしろ、同人に需要食われてるよね

451 :名無しさん名無しさん:2009/01/28(水) 07:18:58 .net
同人の方が安いし好きな作家だけだしエロもあるしな

452 :名無しさん名無しさん:2009/01/28(水) 13:09:39 .net
仕事ライクで描いた二次創作は同人の勢いに劣る。
編集が殆ど口を出さないのならなおさら同人と何も変わらないし
これは良くないね。

453 :名無しさん名無しさん:2009/01/30(金) 13:15:38 .net
昨年の支払調書が届いた…
とりあえず死にたくなりました

454 :名無しさん名無しさん:2009/01/31(土) 05:48:52 .net
うちもうちも

涙が出たw

455 :名無しさん名無しさん:2009/01/31(土) 12:23:45 .net
オレも来た

涙は出んが吐き気はする

456 :名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 00:29:49 .net
メーカーからダメ出しない限りはある程度好きに描けて
アンソロは楽しいんだけど、
「これで良いんだろうか」「直した方が良い所あるだろうか」
て気になってしまう時がある
そういう時はこちらから編集さんに意見仰げば良いんだろうけどね

自分の場合だけかな
他の作家のみんなは編集と意見出し合ったりネーム詰めたりすんのか?

457 :名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 00:35:38 .net
>>456
マトモな返事が返ってこない。
そういう編集者が増えて、大多数になってしまったよ。

社長兼編集長が看板作家と揉めた某社の事だけどさ

458 :名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 07:17:41 .net
「これでいいですよ」ばかり。
たぶん457と同じとこ。
他社に移った。

459 :名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 07:49:50 .net
アンソロの編集人は基本、作家に何も口出ししないな
意見求めても「好きに描いていいです」と言われるだけ。ネーム詰めたりなんてした事一度もないな・・・
まあ、アンソロは制作スパン短くて一々作家と打ち合せしてる時間ないからしょうがないんだろうけど


460 :名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 07:56:02 .net
たまに一緒にメシ食いに行ったりすると感想は貰えるけど
製作中にあれこれやり取りすることはないなー
ていうか全作家と意見交換できるほどの暇も立場もないだろ
作家以上に原作未プレイの編集は多いぞ

461 :名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 14:32:04 .net
今の担当さんになってから、一発OKでたの一度だけだよ
ほぼ毎回二人してあーでもないこーでもないやりあってる
>457と同じ編集部のはずなんだが
でも確かに、この担当さんになるまでは放置状態だったな

462 :名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 03:53:10 .net
担当さんと一緒にメシ食いに行くとか今までないなー
お互いそういう暇もないわけだが…
何人かお世話になった編集さんいるけど
会った事あるのも1人だけだしなw

463 :名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 04:00:27 .net
放置はその場しのぎの生活費稼ぎならいいが
今後の事を考えるとなにかしらアドバイスをもらっておきたいよな
そもそもアンソロという仕事がそういうスキルアップの場ではないのかもしれないが

464 :名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 05:19:53 .net
懐かしいな
「本気で漫画家になる気はありますか?」
ってスカウトされたんだよ。
その人は辞めちゃって今はなにしてるのかもわからないけど。

465 :名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 18:07:43 .net
編集長、副編集長、なぜかデザイナーにまで挨拶した

466 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 21:57:10 .net
突然でスマン。

某格ゲーメーカーの出しているアンソロって
奥付に編集部の連絡先載ってる?
あれ、自社で出版してるのか、下請けに出してるのかな?

467 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 22:00:47 .net
「某格ゲーメーカーの出しているアンソロ」を買って確認すればいいだろw

468 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 22:01:46 .net
いや、売ってなかった

469 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 22:05:26 .net
取り寄せろ

470 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 22:06:16 .net
手がなければ、そうするかもね

471 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 22:32:57 .net
一件落着
めでたしめでたし

472 :名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 23:21:07 .net
「某」なんて言ってる時点で誰も答えようが無いだろw

473 :名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 11:30:56 .net
格ゲーメーカーの出しているアンソロ って部分で察してくれとか思ってたんじゃね?

474 :名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 13:41:34 .net
ネコのになら載ってたハトは持ってないから知らない
コレであってる?>某格ゲメーカ

475 :名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 13:53:38 .net
ごめん書き忘れ
載ってるのは編集社名 連絡先はぐぐれば良いかと

てか書いてから思ったけど作家スレで訊く事だろうか

476 :名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 14:16:19 .net
>>474
ありがとう

477 :名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 14:49:17 .net
持込でもしたいんじゃね

478 :名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:28 .net
それなら尚更買えよw色んな意味でww

479 :457,(448):2009/02/14(土) 23:23:25 .net
>>456
思い至る事があったんで掘り返しの再レスするけどいいかな?

生産者/消費者という区分けを、あえてするとさ
作者は生産者。読者は消費者。編集者は? 当然、編集者は生産者側だと
オレなんか当たり前のように思っていたんだけど、>>458,459のような編集者が
実際多いように思う。彼らは消費者と同類なんじゃないかという気がするんだよ。

ふゅーじょんぷろだくとの同人集みたいに、作家を選んで1冊にまとめて終了。
選ぶ事以外はしないという・・
現在の依頼できる作家、その作家の現在のアイディア、現在のスキル、現在の人気 を
片っ端から消費するだけで、生産の糧にはならない。>>463もそうでしょ

そういう見方をするとオレのレス>>448も説明付く。
>>461のように違う編集者もいる。でも、アンソロってジャンルを蔑ろにする編集者・出版社では・・
そう思うんだけど、どうだろう?

480 :名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 03:55:30 .net
どうだろうって言われてもな

481 :名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 06:55:59 .net
今を嘆いてアンソロ業界が変わる事を待ち続けるぐらいなら
漫画の1本でも描いて出版社に持ち込みに行った方が
漫画でメシを食っていくなら、よっぽど未来のためになると思うがね

アンソロ編集者は漫画編集者じゃないし
アンソロ作家だって最早漫画家とは呼べない時代だよ

482 :名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 10:04:06 .net
>アンソロ編集者は漫画編集者じゃないし

編集部に電話かけて聞いてみるか
「あんた、漫画編集者じゃないんだって?」ってw

>>481
>479のレスはこういう認識もできるよな、と書いただけだよ
割と的を得てるんじゃないかと思ったから。
この先の行く末は行く末。今更嘆いてるってわけじゃない。

483 :名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 13:21:57 .net
どっちかいうと漫画の編集者が
片手間でやってるのがアンソロの編集作業、って感じ

まあ学校の担任と同じで、恩師に当たるかクソ教師に当たるかなんて運でしょ

484 :名無しさん名無しさん:2009/02/18(水) 18:33:07 .net
どんなジャンルの仕事やっても同じようなやり方やってると思うよ

485 :名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 14:58:16 .net
確定申告終了。
とうとう職業:漫画家って書かなかったよ。
実態の収入が無いと虚偽の申告になることもあるって言われた。
ま、この程度の収入で問題になることはまず無いので好きにしていいって
言われたけどなんかいたたまれなくなってねー。
実際、登録スタッフ業が9割5分の収入だし。

おかしいなあ、15年前は車が買えたのに。

以上チラ裏スマソ

486 :名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 15:01:25 .net
せ・・・世知辛ぇ・・・

487 :名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 17:38:12 .net
某スレで荒れてるが作者本人が助けに出るとマズイか?

488 :名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 18:36:19 .net
どんな理由でも2chで降臨いくない

489 :名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 18:40:35 .net
やっぱりそうだよなぁ・・

490 :名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 03:00:06 .net
いろいろ事情があって漫画のみの収入しかなかったんだが
その金額も微々たるもの…
職業になんて書けばいいんだ胃が痛いよもう

491 :名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:00 .net
こんなの見つけた↓

【雑誌】年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235792438/

492 :名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 16:30:39 .net
版権元が良くサイトやブログに来るようになった
ちょっとビクビク

別の版権元まで来るようになった
かなりビクビク

ナニを気にしてるのかこっちが気になって仕方ない

493 :名無しさん名無しさん:2009/03/04(水) 20:43:00 .net
社員が直接コミケで挨拶してきたことあったぞw
まあ自称だから本当かどうかわからんけど

494 :名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 21:40:26 .net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アトラス系アンソロジーをマターリと語るスレ7 [漫画]
ギャルゲー系アンソロ総合スレッド その2 [漫画]
【一迅社】まんが4コマKINGSぱれっと総合5 [漫画]
ペルソナ&サマナー&アバチュ&メガテン■17 [同人]
スパロボZの4コマ、アンソロネタを予想するスレ [ロボットゲー]

495 :名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 16:34:24 .net
ビクビクしてたけどその後どっちも仕事くれたので安心した

顔知ってるような大御所にイベント来られたら心臓止まるな

496 :名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 13:18:09 .net
内村かなめは返信レスをくれない最低最悪の偽善者です。
2007年4月と2009年1月に内村かなめのサイトで二度「1995年にゲーム雑誌に載っていた先生の作品をはじめて見てからファンでした。」と書き込んだだけなのに返信レスをくれなかった最低最悪の偽善者です。
返信レスをくれないのならサイトを閉鎖してください。業界から消えてください。

497 :名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 16:49:11 .net
まだ春休みだっけ?

498 :名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:20 .net
欲しいな春休み

499 :名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 11:27:09 .net
好きなだけ休んでいいよ

500 :名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 03:02:15 .net
いつものとこから話が来ない…
憂鬱な春休みだorz


501 :名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 00:25:01 .net
なぁ、みんな 聞いてくれ!

仕事ないんで筆を置いて働きに出たんだよ。
そしたら研修二日目で、取引先の事情で仕事なくなったんだよ

社長も見たことないのに退職届書かされてんだよ


しかも
面接から研修までの間に、原稿の依頼が来て
断ってるんだ!

あれ、オレ何?

502 :名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 02:12:49 .net
泣きたい時は泣いてもいいんだぞ

503 :名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 12:17:13 .net
自分で退職届を書いてはいけないんじゃあなかったか

504 :名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 13:13:02 .net
>>501
依頼くるだけいいじゃないか

505 :名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 14:03:37 .net
>>503
そうなんだよ
だから不当解雇請求はできないと。
つーか、させない為に書かせてるんだろうけど。

まぁ、もう関わりたくないし

506 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 08:14:03 .net
定期的に仕事が回ってくるアンソロと
時々載せてもらえる程度のオリジナル四コマどっちが稼げる?

507 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:28:05 .net
>>506
後者はやったことないからわかんにゃぃ
逆にオリジナル四コマに時々載せてもらえる程度の取っ掛かりとか
教えてほしいくらい

508 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:48:08 .net
オリジナルはアンソロとはまた別物と思った方がいいよ
描けばどんなんでも大体載せてくれるアンソロと違って
オリジナルはネーム通すのだけでも大変だ
そんでアンソロの方が原稿料のP単価は高かったりもする


509 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:59:33 .net
別物と思った方がいい、じゃなくいて
当然別物でしょう

まぁ、それはいいとしてページ単価は低いのか・・
イッパシのオリジナル漫画同様にコミック化後の印税で稼げという事か

510 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 10:35:34 .net
オリジナル4コマにしろオリジナルスト漫にしろ、
アンソロでの原稿料訊かれてその相場で貰えたよ?
アンソロの方がオリジナル4コマより稿料高い・・・?
まあ、実話系とかならありそうだが・・・

511 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 10:41:46 .net
4コマも単行本になりにくいけどな
人気保ってないと単行本にならないのはストマンと一緒だし
なによりそこまでページ数溜めるのが大変だ
兼業するとか4コマ誌何本も掛け持つかしてやっと生活してる人が多いよ

そして自分が知ってるところの稿料相場はアンソロより高い。

512 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 10:54:59 .net
オリジナル4コマの相場で試算。

稿料約1万/頁×8頁/月=96万/年
120頁で単行本化=15ヶ月で単行本化
単行本単価800円×印税10%×発行部数平均3万=印税240万

つまり360万/15ヶ月=24万/月

月8頁のオリジナル連載で月収24万という換算。

513 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:20:24 .net
512の相場は萌え4コマかな。
一般的なオリジナル4コマなら稿料は現行アンソロと等価でもらえても
単行本の刷り数がもっと少ないし印税も社によっては7%くらい。
下手したら発行部数5千なんてのもアリの世界だし、
単行本化しなければアンソロと変わらない。
オリジナルとアンソロのネーム通しの大変さについてはケースバイケースだから何とも言えない。
自分はオリジナルの方が楽。

514 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:41:12 .net
もうゲームしたくねぇ…

515 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 14:25:33 .net
>>512
計算上は確かにそうなんだけど
単行本化にこぎつけるのまで大変だぞ。

まず担当編集者なり編集長によって作品の評価って大きく変わるでしょ
ネームが通りにくくてもポジティブな、成長を促すような努力なら句になんだろうが
足を引っ張る、全否定するような修正はたまったもんじゃない。

編集者は責任取らんからな。好き勝手言いたい放題だよ

過去に実績のある人ならそうでもないだろうけど
実績のない人には単行本化は「運」。当てに出来ないだろうと思うよ
単行本化されないケースなんて相当あるだろ

516 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 14:50:49 .net
単行本分がたまる少し前に連載終了とかね

517 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:43:15 .net
ていうか頁単価約1万とかどこの話だっつー

518 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:46:58 .net
ところで
萌え4コマって今でも売上げ維持できてるの?

景気も悪いし、漫画離れも進んでるだろうし
そろそろ下火になる頃じゃないかと思うんだが

519 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:09:10 .net
萌え4コマ業界にも足突っ込んでるけど、
業界全体は知らんが自分の周りでは特に失速は感じない。
稿料は約1万。アンソロの方も合わせて上げてくれて同額になってる。

520 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 21:01:53 .net
稿料は雑誌によりけりだろうが
酷いとこだとページ3000なんて話も聞いたがマジだろうか


521 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:12:13 .net
…非公認のアンソロ再録ならともかく
オリジナル書下しでそれはないだろ、流石に…

522 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:23:00 .net
萌え4コマの頂上ってメディア展開やブームの具合を考えるとらきすただよなあ。
らきすたで天井が見えてしまった感があるのでこれから盛り上がる気がしない。

523 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:42:05 .net
同じく1万

524 :名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:21:21 .net
>>521
ゲーム物でないアンソロジー、例えば女性向けホラーや
本当にあった○○系ではそのラインもあるらしいよ。

つかアンソロ=漫画家の経歴とは見てくれない出版社も
多い中で、オリジナルデビューがズブの新人扱いに
なるとすれば中堅出版社のデビュー稿料6000〜7000円
スタートってのも十分有り得る。


525 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:01:01 .net
俺がそうだ
アンソロ7年ぐらいやってから大手出版社でオリジナルデビューしたけど
稿料は新人扱いの7000円


526 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:13:18 .net
新人扱いっぽい事はされなかったがアンソロでの稿料聞かれて7500円スタートの俺参上


もしかして、もう少しふっかける事が出来た…のか? orz

527 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:18:49 .net
正直な話、萌え系雑誌の編集者って
どれ位熱心に作品のことを考えて仕事に関わってる?

528 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:32:55 .net
>>328
そんな偉そうなことを大上段から言えるほど、
アンソロの編集者も熱心に作品のこと考えて関わってくれてる気がしないし、
萌え4コマが下火とか頭打ちとか言ってるやつもいるけど、
アンソロなんてましてや・・・と思ってしまう俺は卑屈なのか?

529 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:36:11 .net
アンカーミス?

530 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 05:43:30 .net
自分の関わってるアンソロ編集は個々の作品のことは考えてないと思う
ネタ出しても(メーカーNG除いて)OKもNGもない
ゲームに関しての質問はフォローしてくれるけど実質ただの原稿集配人な感じ

531 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 09:39:51 .net
俺が以前関わってたとこもそんな感じだなあ
原稿依頼から一週間後にはネーム〆切とかだから
しょうがないって言えばそうなんだが

532 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 11:52:00 .net
>>530
なるほど、わかりやすい言葉だ >原稿集配人
それだよな。

533 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 12:21:08 .net
内容に口を出されると手が止まる俺にとっては
原稿集配人の方がむしろありがたい

534 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 14:11:26 .net
>>525
俺今5年やってきてるけどあきらめずにがんばるわよ

535 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 16:52:53 .net
>>530
つーかゲームやってないよね
編集は

536 :名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 16:56:05 .net
やってない。

やってなくても経験があって感覚的に分る人はいいけど
興味ないって人だとどうにもならん

537 :名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:53:49 .net
少し前、まだゲームアンソロが弱小編プロの屋台骨だった頃には
真面目にゲームをプレイして作家に配布する為にビデオ録画したり
ゲーム情報誌の捨て記事まで資料になりそうなものは
スクラップしてる編集さんもいたんだけどね。

昨今のようにほぼジャンルとメーカーが限られた範囲のものしか
本を出さないような状況と違い、人気ゲームにはとりあえず
ツバ付けまくりメーカーと交渉しなきゃならなかったんで
緊張感があったのかもしれん。スパロボみたいに原作アニメも
ある作品はそっちの知識も網羅してなきゃならなかったし。

最近は企画が回されたら自分の手駒の常連作家に声かけて
ページ分纏めとけば良し、資料が公開されてない作品は
ファミ通読んどいてってテキトーな人もいるしなぁ。



538 :名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 06:50:45 .net
そう言われると編集も作家もどちらも楽な仕事だな

539 :名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:14:36 .net
そういう言い方には反論するが
>>537程度のことは作家側のオレもやってきた。

仕事への責任と努力の人それぞれだろうが、無責任に関わってきたわけじゃない

540 :名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:16:50 .net
字抜け

仕事への責任と努力の仕方は人それぞれだろうが、無責任に関わってきたわけじゃない

541 :名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 19:07:00 .net
ゲーム録画ができない機種はつらい
DS外部出力ないのか、メモるにも程があるぞw

542 :名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 02:49:10 .net
ニコニコのプレイ動画には映像資料的に結構助けられているw


543 :名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 01:03:57 .net
また一つ、スレが落ちたか・・・

544 :名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 03:44:35 .net
ニコのプレイ動画は助かるよな…
ゲーム画面録画にも限界があるんで(プレイ時間長いRPGとか)
ああいうのはありがたい。

545 :名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 04:27:13 .net
ビデオテープからHDD録画に変えたら見たい場面探し易すぎて感動した

546 :名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 23:29:26 .net
録画して後に資料用に残すと思うと
いらん横道行ってみたり
途中で無駄にオヤツ食ってチンタラ進めたりできなくて
緊張して普通に楽しめないw
ギャルゲとか歴史ゲーみたいに、ムービーやEDの回想モードが
全てのゲームに標準で付いてると助かるんだがなあ
まあそれでもイベント全部は拾えないだろうが

547 :名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 11:43:00 .net
理想を言えばテストモードつきの開発ROM(まずありえないけどね)
メーカーによっては設定資料やシナリオのコピーを用意してくれのは非常に助かりますね

548 :名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 13:01:49 .net
ずっと昔に一度だけテストROMを貸し出されたことはあった。
デバッグ用のハード付きで。あれは貴重な体験だった。

549 :名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 17:45:38 .net


550 :名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 15:55:36 .net
アンソロと関係ないけど、某雑誌でそういうデバッグ用プレステを読者
(ファッション誌でいう読モみたいな感じで、ゲームレビューの連載持ってた)
に借りパクされた事件があったなあ

551 :名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 18:34:05 .net
FRのあれか

552 :名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 00:17:29 .net
笹原智映ってBL漫画の作者と同じ名前だけど同一人物なん?

553 :名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 18:21:51 .net
スパロボ学園 だって

http://image02.pita.st/tmp/q/s/qsgdjoo4_0.jpg
http://image03.pita.st/tmp/w/y/wyvopqef_0.jpg
http://image03.pita.st/tmp/t/d/tdavvdjt_0.jpg
http://image03.pita.st/tmp/i/x/ixuklouq_0.jpg

ここ、2週間ぐらいスパロボ系DVDの観過ぎで辛い
最近、死にたい が口癖になったよ

554 :名無しさん名無しさん:2009/05/14(木) 14:43:07 .net
死ぬくらいなら転職転職
転職では無いが専業から兼業になったら心が少し軽くなったよ
あらためて思うが本当に好きじゃないとやってられない仕事だよな

555 :名無しさん名無しさん:2009/05/14(木) 14:49:14 .net
いや、転職失敗したんだよ。採用後研修2日目でクビ

相手先との契約が白紙になったらしくて、採用募集していた仕事自体がなくなった
しかも何故か自己都合での退社扱いにさせられた

そういう会社に関わる気はないんで、もういいけどね

で、結局スパロボに戻ってしまった。
オレの人生、なんなんだろうな と

556 :名無しさん名無しさん:2009/05/14(木) 15:42:14 .net
今どきは不景気でそういう会社にも当たりやすいさ
気にしないでどんどん次の転職先あたるといいよ
精神不健康になってもろくなこと無いしな
元気出せー

557 :名無しさん名無しさん:2009/05/28(木) 17:24:44 .net
ギャルゲーアンソロスレって消滅したの?

558 :名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 18:13:27 .net
うn

559 :名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 19:25:50 .net
d

最近はどんなタイトルのが発刊されてるのかもわからん

560 :名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 17:28:54 .net
最近ドーヨ?
ちゃんと生きてる?

561 :名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 17:41:42 .net
余裕で死にたい

562 :名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 21:54:33 .net
周りでは、身体壊して休んでる人が多い
豚インフルではないだろうが

563 :名無しさん名無しさん:2009/06/01(月) 19:55:20 .net
無知ですみません
サイトを見た編集さんから依頼メールが来ました
この場合連絡は電話がいいのでしょうか
連絡方法は電話 FAX メールの順に書かれていました
あと名乗る時はやはりPNで、ですよね?

564 :名無しさん名無しさん:2009/06/01(月) 20:12:41 .net
>>563
まず電話。ただし、相手先の編集部を調べて
電話先が編集部かどうか。

電話をかけて、「はい、○○社です」と出ればその相手(担当者名)を告げて代わってもらう。
もし、電話を取った相手が名乗らなかったり、違っていたら、すぐに電話を切れ。
そして、メールで”荒らすなバカ”って送ってやれ。

オレならそうする
他の人の意見も聞いてみてください

565 :名無しさん名無しさん:2009/06/01(月) 20:53:30 .net
メールで依頼が来たらメールで返すぞ俺は
その後もメールだけのやりとりの場合もあるし
向こうから改めて電話来る場合もある


566 :名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 14:11:56 .net
そんないたずらはほとんどないから穿った見方しなくてもいいんじゃないか>564
あえて言うならアドレスが「担当者名@出版社もしくは編プロ名.co.jp」ならまず本物。

連絡はメールでもいいと思うよ。何冊も描いてるけどいまだに担当の声聞いたことないって会社もよくある。

567 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 06:44:44 .net
昨日、締め切り一週間ぶっちぎってやっと原稿終わったよ

568 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 09:44:59 .net
ネームってみんなどれくらい書き込む?
俺ふだん丸にキャラ名と台詞しか描いてないんだけど

あと〆切り何日前くらいに提出してる?

569 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 10:17:04 .net
>>568
基本的には、下書きに近いくらい描き込んでるよ。
表情や衣装がパッと見でまで判別できるところまで描いて、そのうえでメーカーと編集の了承をもらってる

もっとも、そのネームは下書き描くときの当たりにも流用するんだけど。

逆に、時間がなくてネームが雑だと、下書き、ペン、トーンと、雪ダルマ的に雑になっていくw 
トーン貼りながらデッサンの狂いを直さなきゃならなかったりw

あと、ネームの前にプロットを担当に見てもらってる
セリフの9割ぐらいはここで決まるし

オレはそうしてる。

570 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 13:50:36 .net
丁寧だな。
昔は同じくそうやってたが…今や俺は丸描いてチョンだw

下描きも見せろと言われるけどギリギリまでやらないから
結局見せないでペン入れまで行ってしまうぞ
慣れた編集相手だと、もう見せろとも言ってこなくなってしまった
良くないよな…
あ、セリフはチェックの最重要事項だからネーム時点で全部決めるけどね

571 :569:2009/06/15(月) 18:00:11 .net
4コマの場合だと、ネタ出しを丸チョンで描くと下書きでハマリはしないか?
オレはなる。

だから怖くて4コマは完全にネタ出し=下書き。ペン入れ直前の状態で提出するよ

ちょうど今4コマネタ出し中なんだが

572 :名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 09:11:13 .net
変な話するけど
一つの仕事入ってから締め切りって皆どれくらい?
俺めちゃくちゃのろいから気になってさ

573 :名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 09:48:06 .net
概ね1ヶ月単位だね

574 :名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 13:06:59 .net
やっぱそれくらいか、d!

575 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 17:02:24 .net
もう一息・・
虫の息

576 :名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 20:12:37 .net
仕事の期間が開くたびに作品のレベルが落ちていく。
まぁ、もともと高くは無かったんだが

キツイなぁ…

577 :名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 23:58:28 .net
おーい
みんな死んでるのか?

死んでたら返事しろよ

578 :名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 04:28:15 .net
おう
3回ぐらい死んだぜ

579 :名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 04:39:11 .net
そうか
おめでとう

つーか、ここの人口も減ってるよな?

580 :名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 11:35:40 .net
そりゃ時期が時期だ

581 :名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 07:12:15 .net
依頼来ると喜んで引き受けるけど自分のネームのまとまらなさに死にたくなる
さらに同人で1年で300万貯めたなんて話を聞いてさらに鬱
はは…1枚6kだぜ…

582 :名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 09:59:20 .net
悪循環なんだよな。稼ぎ少ないから生活も精神的にも苦しくなって

583 :名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 10:05:54 .net
どこかで踏ん切りつけないと変わらないぜ


584 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 15:23:54 .net
いっそ思い切ってアンソロ作家やめるべきかとも思うけど、
他の仕事もなかなか見つからないご時勢だしな…
今日もハローワークはいっぱいだったわ

585 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 15:53:17 .net
オレも。
窓口の受付で2時間半待ちだった

586 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:34:56 .net
ところでみんなに質問。
実は、半年ぐらいまえに筆折るつもりだったんで
これまで自分がやってきた仕事での、自分なりのノウハウを
洗いざらいHPで公開しようと思ったんだよ。

ところが、半分作ったところで試験的に知人に見てもらったら
「これで自分の評価が高められると思ったら大間違いだ!」って返事が返ってきた。

いや、そうじゃなくて・・
いや、そういう卑しい人間ですか俺、すみません  ・・と

そんなわけで作業は停止してるが。
・・・せっかく10何年以上やってきたことなんで、同業者とか
(あとは熱心な編集者か読者か)に役に立ててもらえば幸いかと思って、
それから自分の仕事の清算という意味でも始めた事だったんだけど。

そんなに卑しい行為だったのか?
ひょっとして需要ゼロ?

たとえチラ裏だとしても、自分のサイトなら見に来ない人には関係ないだろう
と思ったんだが。
2chに不向きな話題で申し訳ないけど、暇な人、なんか返事くらさい

587 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:44:43 .net
需要はあるけど、
どういうノウハウを公開しようとしてたのか、と
その説明の仕方に問題があったんじゃ?
見てないからよくはわかんないけど


588 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:55:25 .net
漫画の描き方等の技術的なノウハウだったら需要あると思うけど

589 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:59:37 .net
>>587
書き方がマズかったかも、とも思ったし、それなら直しもできるんだけど
(もともとそのためのチェックで見てもらったわけだし)。

どうも、根底から否定されたみたいでかなり凹んでる状態だよ。

自分の存在の全否定はかなり堪えたんで
まずは返事ありがとう。
少し落ち着いて見直してみるよ

>>588
いや、技術的なものは一般漫画方面で散々既出でしょ。
版権物アンソロでの・・ 例えばメーカーチェック対策を踏まえた
ページの構成の仕方・・とか。

コンセプトとか、志向性の差とか。そういうのが中心だったんだけど。

590 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:19:08 .net
裏事情暴露乙って思われるかもしれないからよせよ

自分にとってはノウハウだが
不特定多数に一方的に公表する怖さをまだわかってないのか

591 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:23:11 .net
まだ現役の者にとっては、ライバルを増やす&強化させるだけなので
嫌だったんじゃない?
俺的にはぜひ作り上げて欲しいと思うが

592 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 22:06:56 .net
需要は正直かなりあると思う。
ただそういうネット講座系って
上から目線乙とか思われるし(実績があるとしても)
上でも言われてる内部事情暴露も含め、リスクが
思ったより大きいものだというのはあるな。
だから本人は善意の情報提供だと思っているのに叩かれたりする。


でも同人誌とか本媒体になるとなぜかほとんど叩かれないから
むしろ本にするのはどうだw 

593 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 22:27:44 .net
>>590
そのときは去っていく身だったんで、洗いざらいというつもりだったんだけど
やっぱり怖いかねw?  
あと、俺目当てで来た人にはハズレな内容かもしれん
興味なければ、そんなもんはどうでもいいんだって内容だし

>>591
チェックしてもらったのは同業者じゃないんで。
画家が自分の作品の言い訳をしているように映ったのかもしれない。

>>592
なるほど。 >同人誌

とりあえず、リスクは覚悟の上(だけど最低限のリスクで留めたい)って思ってるから
慎重に健闘し直してみるよ。みんな、ありがとう

594 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 03:47:00 .net
もう結論出てるみたいだが

メーカーチェックとか裏事情はネットであまり公表して欲しくない
アンソロジャンルのスレ見てると事情通みたいな奴が勘違いした変な
書き込みしてたりするしなあ…サイトに書いてたから絶対そう!
みたいなのも湧くんだよな

まあどういうものなのか知らんが
自分がやめるからって晒して去るなよ…ってのが感想

595 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 04:44:20 .net
アンソロって微妙な立ち位置で
同人かじってない読者の中には、純粋にメーカーが出してると思ってる人もいて
「実は○○社のメーカーチェックは酷く、ネタに理不尽に●●な変更をさせられている」
なんて裏事情を知らないで
「どうして●●になってるのかな?漫画家さんが好きなのかもなハハハ」と
純粋に考えている場合もある。
描いてる側としてはその裏事情を知って欲しい時もそりゃーあるが、
冷静に考えて個人的には、読者の人は裏事情とかあんまり考えずに、純粋にそのままで受け取ってほしい
深く知りすぎないで、変な先入観なしで読まれる方が作品には幸せだ
裏事情知りすぎると、アンソロが「ゲームキャラ達の動いてる第二の舞台」じゃなくて
「△△という人がメーカーと協議の上で描いた妄想」になりかねん
読者と作品の距離が近すぎるのは同人だけで十分だ

596 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 12:36:20 .net
>>594
例えば、メーカーチェック対策を踏まえたページの構成の仕方…というのは
以前にもココで書いたことがあるけど
ページ単位で差し替えてしまえるようにネタの割り振りをし、予備のページまで
事前に用意しておく…とか、そういう制作上のノウハウのこと。
決して、「あのメーカーがクレーム付けたから、このネタは
こんな風に直さなきゃならなかったよww」みたいな暴露じゃないんで。

ただ、情報通が湧くというか
痛い信者の餌になるのは避けたいけどね

597 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 19:45:15 .net
うーん
なんでそんなもんをノウハウとして公開したいのか謎なんだが
だいたいメーカーチェック対策の予備ページってそれノウハウなのか?

598 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 21:09:06 .net
>>597
バラしてしまうが、スパロボの場合はそういうことまでやってるから、実際
普通なら、なんだそれって? って思うだろうけど

599 :598:2009/07/17(金) 21:25:19 .net
加えて言えば、先日もそれでイタイ目にあってね。

久しぶりだったんでページ数きっちりにプロット描いたら
某社だけ許可がおりない。
予備を用意してなかったんで、無理やり引き伸ばしたんだが大変で
間延びして出来も悪くなってしまった。

経験の無い人にはわからんと思うけどね。
全部の版権の許可が出揃ったのは締め切りの5日前とか

600 :598:2009/07/17(金) 21:34:20 .net
他にも、いろいろと自分がやってきたことを
残しておきたかったんだけど
結局、未だにこの仕事を続けてしまってるわけだし
内容は見直さんとね。

みんなの意見は参考にさせてもらうよ
ありがとう

601 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 22:02:35 .net
>>598のノウハウを見せた相手が微妙な反応だったのが理解できたw

602 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:26 .net
ここで言ってる内容は一部だけど、なんと言われてもしかたがない。

603 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 02:46:40 .net
598の場合たぶん確実に上から目線になっちゃうと思うから
残すなら単なる日記形式の方がいいと思う
あとそれはそんなにスパロボ独特のノウハウかな?
大なり小なり他のゲームにもある事じゃないのかなあ
分散してる分、規制度が段違いにキツイのは想像がつくけど

604 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 04:00:23 .net
>>603
日記というかblogみたいなものも考えてみたけど
書けない事が多すぎるでしょ 日々欝な状態だし
あと読者を楽しませる為のものじゃないから。
上から目線 については十分気をつけるつもり。
(やってることがすでに上から目線なんだろうけどw)

それと、これはスパロボの話だけじゃなくて
他のジャンルでも、それに合わせたコマ割りや画風の差とか画材の選択とか
4コマだと、読者の体感時間をずらす為のテンポの工夫とか… 色々。
まだ、手をつけてない部分では
シュールレアリズムの発想法、イメージの連鎖だったり
登場人物の表情から心理を表現したときのサンプルとか。

この場で説明できる自信はないので、申し訳ないけど。

逆に、個々のネタバレとかやるつもりはまったく無し。
本当は原稿料のシステムとか、同業のみんなも知りたいところだろうけどこれも無し。
さすがに多方面に迷惑かかるから。
まぁ、全体像はこんな感じだったわけです。

ダメっぽいなら中止にしてしまうし、当分は検討中ってことで。

605 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 04:09:05 .net
>>604
横からすまないが、そこまで自分の考えがまとまってるなら
他人に相談してもうざがられるだけだと思う。

後押ししてほしかっただけなんじゃないのか?大丈夫だよ!って。
そういうの、うざいと思う。

黙ってやって責任を取るか、
責任を取る自信がなければ、結果的に取材対象となった相手に
名前を伏せるから、など条件を付けた上で了解を取るのがスジなんじゃないのか。
それが無粋だと思うなら、なおさら知人を巻き込むのは良くないと感じる。

606 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 04:54:56 .net
>>605
最後の4行はよくわからんが、長い話になって申し訳ない。

607 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 05:10:20 .net
やっぱり後押しして欲しかっただけなのかw

608 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 05:11:43 .net
>>607
うざいな

609 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 05:26:17 .net
>>604
シンプルに考えてみよう

うん、やっぱりコイツうざいな。

610 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 07:31:43 .net
こんな偏屈じじい作家にはなりたくないなあ
稼ぎも友人も少なそう

611 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 07:58:54 .net
やりたきゃ自己責任で自由にやれよ
ただし他人の個人情報を漏らさないって鉄則だけは守れよ
まさか実像を知ってて使命感に燃えてるのが世界で自分一人だと思って酔ってる?

だいたい検討中って何だ?脳内だろ?
一人で考えてるなら結論を出せるまで黙ってるだろ普通。
人に相談するなら距離感を測れるようになってほしい。
ひとりよがりなその態度を治すところから始めても遅くはないと思います

612 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 11:01:36 .net
昔ちょっとアニメーターやってたんだけど〜って言いながら
あさっての方向の業界話を自慢げにする奴みたいだな

画風、画材?キャラの表情wって誰に対しての何のノウハウなんだよw

613 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 12:57:59 .net
自分、最初は賛成系のレスしてたんだけども
なんか流れを読むにやめたほうがいい気がしてきた。
話題が終わったあとのレスにもこまめに反応してしまうあたり
なんか公開後の色々な反応に色々気にしてしまう人のようだし
日々鬱とも書いてるしネガな感想は隠していても表ににじみ出る。
充実してやりきった、という自信を持ったノウハウだと」100%言い切れないのなら
リスクの橋は渡らないほうがいい。公開後かえってストレスの種になったら本末転倒だものな。

今回の公開をなくしたって、今後の人間関係で色々スキルを伝授できる機会は恵まれるよ。
長い間かけて築き上げたものだからこそ信頼した人にだけ伝えてあげてもいいんじゃないか。

614 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 15:41:25 .net
思った。いちいちレスに反応してるのがなあ
公開してから「あんなこと言われたから書き直そう」
「あんな受け取られ方しちゃった!あそこは消そう」とかやりそうだ

なによりそれを自己満足のみで公開して迷惑する人がいるってことに
気が付いてないようなのが痛い

俺はなんでも知っていると勘違いして
「俺の場合はたまたまこうです」と言うべきなのを「この業界はこうだ!」とかやめろよ?

615 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 18:14:39 .net
それ以前になあ
ネタ出しの仕方とか差し替えページの作り方をレクチャーされても…

616 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 18:45:50 .net
暴露する訳じゃないよと言っているけどスパロボのメーカーチェックは厳しくて
差し替えネタを用意しておかなきゃいけないとかそういうのも
一種の暴露じゃないの?メーカーはいい顔しないと思うけど
この流れでそんな話しちゃうくらいだから他にも
これくらいなら暴露の内に入らないだろって口滑らせちゃうんじやないか

ていうか純粋に読者さんも見られるような所で楽屋裏のゴチャゴチャした話してほしくないなぁ
秘密主義なわけじゃなくて読んでる人が裏事情考えて楽しめなくなっちゃいそうで嫌だ

617 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 19:08:22 .net
つうかスパロボのアンソロしか経験ないんじゃないのか
お話にならんよ

…スパロボのアンソロ作家で今商業活動してないのを当たれば
上のヤツを特定できるんじゃないか?
けっこう長文書いてるから文体とかで特定できるかも

で、そう書かれてちょっとでも「気持ち悪い」と思ったなら、
同じことを自分が他人にしようとしてるかもしれないってことに気付いてやってくれ。

618 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 20:25:22 .net
筆は折るけど業界人なんだよね〜業界は大変だぜ
スパロボやってない人にはわからんだろうけど(キリッ)

って言いたいだけちゃうんかとオモタ

619 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 05:57:33 .net
そもそも、同業者に向けてのノウハウサイト(本)なんか必要なのか?
編集とのやりとりは相手によって変わってくるだろうし
作業の方法なんて自分で見つけ出してるだろ仮にも「作家さん」なんだからさ

知人の人、「これで自分の評価が高められると思ったら大間違いだ!」
とはよくぞ言ったね

620 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 08:45:29 .net
でもそんな正直に言いにくい事を、本人に向かってきっぱり言えるってすごいな
一回思い込んだら意思を曲げないタイプの>>586には、受け容れ難い意見かもしれないけど
貴重な友人だから大事にしなよ

621 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 09:16:01 .net
つまり586はアシスタントのぶっちゃけブログでデビューした人みたいになりたいんだよな?
こんな所でお伺い立てずにやりたいならさっさとやれば良いんじゃない?
アンソロのぶっちゃけブログがアリかナシか気になるなら編集さんに確認するのがスジでしょ?
後業界(笑)仲間のぶっちゃけする時はその都度本人の許可取れば?
今そういう暴露系流行ってるから面白い実録描けるタイプなら良い線行くんじゃない?

622 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 14:10:03 .net
ありかなしで言えばアンソロのぶっちゃけなんてナシだろ
メーカー的に…
名前伏せてもその作家がいままで関わってきた作品はわかるわけだしな
キャラのイメージに煩いメーカーなら特に
これからもアンソロで食っていく人に迷惑だからやめてくれ…

623 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 16:14:32 .net
ありか無しかなんてここに集う末端アンソロ作家で結論出る訳が無いなw
ゲリラやテロ的にやるか編集通して自分が参加してたアンソロのメーカー側に確認取るかどっちかだ
まあどの業界でも暴露本はどんなに面白くても絶対叩かれるから
ここで止められてひるむ程度の根性ではやらない方が良いんじゃねーの?
まあ頑張って

624 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:37:19 .net
はっきり言って
筆を折るような作家にノウハウ伝授されたくないw

625 :名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 15:32:59 .net
スパロボの仕事は大変なんだなと言う部分は伝わった

626 :名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 19:27:00 .net
何かしら話が出てくるのはスパロボばっかだな
古のスパロボ先生とか

627 :名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 20:18:12 .net
上のノウハウの人が伝説のスパロボ先生なのかと思ってた

628 :名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 09:29:19 .net
伝説のスパロボ先生って?kwsk


629 :名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 02:13:29 .net
微妙な発言して叩かれ気味な人がしばしばここ来るけど
なんかいつもジャンルはスパロボなイメージ
全部同じ人なのかな?
でも、最近過疎ってたから、皆元気なのが確認できてよかった


630 :名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 03:44:25 .net
スパロボが大変なのは理解できるけど、お前の苦労自慢なんか知るかw
って感じだわな〜

>>629
確かにみんな元気そうでよかった

631 :名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 20:28:14 .net
あーもうなんか嫌になる
献本見ると他の人のうまさに自分が嫌になるね

632 :名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 11:15:05 .net
631も誰かにそう思われてるかもよ

633 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 11:16:27 .net
>>632
おまい良いやつ

>>631
俺も>>632みたいに思うぜ。
俺も自分で「この程度か」思ってた絵を温かみがあるとか言われたことある
とにかく、ガンガレ

634 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 20:59:28 .net
とうとう昨年度の原稿料がゼロになりますた。
確定申告でさすがに漫画家とはかけませんでした。
同人の収入はあったけど、数万円なのでシカトしました。
派遣の会社ともめてやめました。

今は嫁の収入に頼り切りなのに、家事も嫁にやらせてます。
すまん…でも俺は料理が死ぬほど下手なんだ…。

ああ40歳にもなって俺なにしてんだろ…。

おかしいなあ20代でデビューしたときに夢で見た未来の俺の姿はこんなんじゃなかった。

635 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 21:21:25 .net
>>634
釣りじゃないなら今やるべきことをやれ
1)家事手伝いの申し出と嫁に素直に教えを乞う
2)漫画の精進と出版社への持ち込み
3)家計の助けになるべくダラダラせずに一日数時間でもコンビニバイトに立つ

ここはアンソロ作家のスレであってワナビーに落ちたお前のゴミ捨て場じゃない
それがイヤなら今すぐ作家と名乗れる自分に戻ってよね!

636 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 21:26:02 .net
つか同人の収入が年間数万止まりの力量なんですね

アンソロとはいえ商業作家で食っていくってことナメてませんか?
もめてやめた派遣の会社に戻るか他の仕事について自信を少しでも回復して下さい
作家としての再デビューは生活を安定させてからでは

637 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 22:02:31 .net
>634
料理は出来なくても、掃除やゴミ出し買い物は出来るでしょ。
料理以外の家事は全部やりなよ。

638 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 01:25:41 .net
働かない夫をどうしたらいいかスレでお前のヨメ見たよw


639 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 08:57:44 .net
有能な嫁がもらえたお前の運を今こそ生かせよ
逆に考えればお前を縛るものは今何も無い!
持ち込みだ!持ち込み!四方八方各方面へ持ち込み!

640 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 09:23:33 .net
634だけど持ち込みはしたよ!
でも玉砕〜。幼年誌では空きがないってさ〜。
絵柄がSDなので幼年誌しか無いと思ってたけど、4コマとかほのぼの系なら大丈夫かな?

でも家事とかは無理かな〜。もともと家事の才能無いし、持ち込みの原稿描いてると
時間ないし。あ、ゴミ出しぐらいはやってるから。

ちなみに全盛期には数百万の年収があったぞ。月に数本描いてた。


641 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 10:56:35 .net
>もともと家事の才能無いし、持ち込みの原稿描いてると 時間ないし。

うわぁ、何かダメ夫臭がするんだけど…。
ずっと家にいるなら時間の使い方くらい調整出来るだろうが…。何様だよアンタ…。
自分の旦那がこんな事いう人だったらキレるけどなぁ

642 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:07:56 .net
というか、またスパロボの方ですか?
さすがに前月のサイト作り騒動とは別人と思いたいけど。
聞いてない事まで書いて特定につながる内容になる特徴がどうも…



643 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:19:09 .net
こんなのただの愚痴だろ。
なんで儲からない話するとすぐスパロボ認定して叩くんだ?
よかったらいきさつ教えてくれ。●持ってないから過去ログみれないんだ。

644 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:22:10 .net
>>640
文章が書き方も内容もウザイ
大丈夫かな〜、じゃねぇよ。皆必死こいて頑張ってんだよ
奥さん可哀相だよ、ふざけんな

645 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:37:19 .net
>>643
640の最後の一行のように過去の栄光と現在の衰退を嘆く
メカ描写など特殊技術のため他にジャンルのアンソロにつぶしが利かないのも原因のひとつのようだ
更にその事を聞かれてもないのにアピールする人がいつも同じジャンルだ

そのジャンルのこのスレ住民は一人じゃないとはとは思うんだけどな
違ったら素直に謝る>640

646 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:51:25 .net
昨年度の原稿料がゼロ
派遣の会社ともめてやめました
40歳
20代でデビュー
絵柄がSD
全盛期には数百万の年収

猛烈な心当たりがスパロボ系で居るんだが。
>>270-272か?

647 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:57:32 .net
家事の才能つっても味覚やセンスが問われる料理はともかく、
掃除洗濯は才能とかじゃなく単にやるかやらないかだよ。

一度家中の掃除してみ、一週間くらいかけて奥さん頼らず自分ひとりで。
それだけでもかなり気持ち切り替わって前向きになるのでお勧めだ。


648 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 12:19:49 .net
ん?いろいろ言ってくれちゃってるけど君らはどうなの?
コミケのコピー誌原稿に忙しいの?
俺はそんな事に精出すより持ち込み用原稿書く方が重要だと思うがね。
時間は有限だよ。
つまらないことに費やしてる暇はないんだ。

649 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 12:26:13 .net
ヨメ逃げてー!
と思わざるを得ない。

てか、既に水面下で行動起こし始めてるかもしれないな。
折角の出来たヨメなんだから手遅れにならないうちに自分を省みた方がいいぞ。

650 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 15:25:38 .net
反面教師として参考になるなあ

651 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 15:50:09 .net
>>648
一部真実で、一部寝言だなw

あー確かにこんなことしてる場合じゃねえ
コピ原稿じゃなくてオフ原稿だけど
修羅場に戻るお…((´ρ`))

652 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:02:40 .net
>>648
お前一人暮らしになったらどうするの?
実力はない、仕事はない、家事はできない、働きに出る気も他人に頭を下げる懐の深さもない。
マジどうするの?
どうにもならないからって愚痴ってるヒマがあったら皿の一枚も洗えよ。

653 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:25:35 .net
まあもう袋叩きになったんだからいいじゃないか
嫁と合意の上でその暮らしならいいじゃないか
その分夜のお勤め頑張ってるかもしれないじゃないか

俺もオフ本制作に戻るわ

654 :名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 17:03:13 .net
連載持ってるプロ漫画家とは違ってアンソロって一回一回依頼制だし
編集とのやりとりだって数回で済んでしまうから、名前忘れられたり
担当してくれてる編集がやめたりいつも描いてるジャンルのアンソロが出なくなったら
いつ仕事こなくなってもおかしく無いもんな
身につまされるわ

655 :名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 20:27:17 .net
てか自慢になることが「年収ン百万」か

1千万超えてから自慢しろってwことごこくダメすぎる

656 :名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 21:58:35 .net
単行本収入なし、連載の定期収入なしじゃな
やっぱ兼業じゃないとやってられんなあ
…と盆休み全部原稿でつぶれた自分が言ってみる

657 :名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 21:07:11 .net
なんか…せっかくのお盆なのにさ
自分何やってんだろって思っちゃったなあ…
受けた以上は全力でがんばるけど

658 :名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 22:25:51 .net
読者は待ってるぞがんばれ!
俺なんてもう半年ぐらい仕事こないよ…
専業なのに…コミケで稼ぐしかないわ

659 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 00:25:23 .net
事情と気持ちは分かるがコミケで稼ぐとか言わないでくれよ
少部数でしか刷れなくて原価高いから単価下げられない俺まで
稼いでるのかと思われるじゃないか

660 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 00:32:18 .net
ごめん…コミケで稼ぐってのは願望であって
実際に出来る訳じゃ…出来た試しが…ないんだ…あばばばばb

661 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:03:40 .net
ワナビーは余所でやれ

662 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:15:26 .net
アンソロ作家ってだけでジャンルでは売れてて当然って空気があるんだが
はっきり言って原価回収もままならない規模ですよと
アンソロ収入の方が遙かに多いぜ
まあそれでも年間100万行くか行かないかだけどな!あはは!
orz

663 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:26:44 .net
生活のことは何とも言えんねえ

664 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:29:42 .net
>>662
その仕事でまったく食ってけないレベルなのに
作家名乗ってて恥ずかしくないのか

665 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:37:25 .net
アンソロ作家仕事だけで食えてる人間が一体どれだけ居ると言うんだw
664はその限られた超一握りの人間なんですかね

666 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:40:54 .net
>>665
もっと自分を大事にしろとしか言えないなあ

667 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 11:20:34 .net
専業で生活しろとか言われる筋合いねぇよ
なんであんな安い原稿料で生活しなきゃならんのだw死ぬわw

668 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:12:08 .net
アンソロ業だけで食っていけとか言う奴は
本当にこの仕事やってんのか?同業の言う内容とは思えん
まあものっそ売れっ子様なのかもしれんけどな
兼業作家でサーセンw

669 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:19:05 .net
安心した
アンソロ収入だけで年100万以上って充分常連だよな?

670 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 14:26:39 .net
年7本くらいゆるくやってるだけだがアンソロやってるからって
同人の人に変なレッテル貼られて鬱だ

671 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 14:35:21 .net
お前らコミケで他の作家が近所にいたり、
向こうからアプローチしてきたら友達になってる?
ライバル心丸出しで張り合う?

心中密かに追いつき追い越せのつもりでいた相手が
意外にいい人で、心の刃が萎えかけてるんだけどw

672 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 15:57:55 .net
同業には色々聞きたいし、友達になれる機会があるならどんど行くな
心の中じゃライバル心ギラギラしてても表に出さなきゃ無問題

673 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 16:43:45 .net
オリジナル商業作家が隣になったことあった
5年以上前に数回雑誌に載ってその後音沙汰無しって感じの作家のようだったけど
スゲーライバル心むき出しで参ったよ・・・
隣に一切はみ出て無い荷物に対して、これどうにかしてくれませんか!?と突っかかってきて、
スケブ描いてたら、いきなり切れ気味で「お客がはみ出してるんですけど!」と突っかかってきたり
30後半〜40代のオバちゃんだったんだけどもう怖くてしょうがなくて
軽いトラウマ状態になってるわ・・・

あ、俺全然売れてないピコ手な
張り合うなら漫画の内容で張り合ってくれと思った・・・

674 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 17:23:15 .net
それは流石に自意識過剰だろ…

675 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 17:56:01 .net
そこまできたら、商業だの同人だのなにも関係なく
ただ単に危ない人だな

676 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 18:31:57 .net
そんなオヴァに切れられてライバル意識むき出し判定するなんて何があったとしか・・・

677 :673:2009/08/10(月) 18:50:13 .net
その時、俺オリジナル商業デビューした直後だったからなのかもしれない・・・
あとは隣が俺以上に全く売れてなかったからなのか
とにかく怖かった

678 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 19:26:29 .net
うん、自意識過剰の可能性もあるな

679 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 19:50:11 .net
>>677
騙りじゃなきゃ完全に自意識過剰だと思うよ
スパロボアンソロでもやってろ

680 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 19:58:21 .net
>>673の話を第三者からとると単にそのお隣がかなり神経質ってだけとしか思わないな
あなたのデビューがどうとかじゃなくてたまたま本日のターゲットにされたってだけ。よくある事。

自分で気がついてないと思うけどの673の方が明確なライバル心むき出しレスになっているよ。
なんだかんだいって相手を見下したがっている。
商業進出はめでたいことだが謙虚さは忘れちゃいけない。

681 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 21:48:24 .net
アナログだと全身黒いキャラが辛い…

682 :名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 20:09:05 .net
難しく考えずに全部塗っちまえ
後悔なら本に載ってからすればいい
意外としっくり来るかもしれんし

683 :名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 20:49:37 .net
髪の毛の流れをペンで描いたんだけど
ツヤベタが面倒だったからホワイトの線とかも入れずに全ベタにしたら
すげー頭の形が変だった事に気付いたw

684 :名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 20:54:54 .net
>>682
ありがとう、もういろいろ諦めて塗るよ
ホワイト入れても相性が悪いのか墨泣きするから
ハイテックで境界線抜いてるけど死にそうw

685 :名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 07:20:42 .net
久々にage
コミケで編集が挨拶に来なくなってはや○年
仕事もここんとこ来ないし俺オワタ\(^o^)/

686 :名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 22:40:00 .net
巻頭になるってことはそこまで酷い出来ではないと思っていいよな…
自分もオワタ

687 :名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 03:48:50 .net
みんな生きてるのか?

688 :名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 04:30:06 .net
まあ、なんとか

689 :名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 09:52:09 .net
巻頭になりてえなー
淡々と仕事は来るけど感想も無しスレにも名前出ない巻頭トリ回ってこないとなると
どこでモチベーション上げれば良いやら
錯覚でも良いから自分はいる子だと感じてみたい

690 :名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 10:03:46 .net
仕事が来るんならそれでいいじゃないかと一晩中耳元で呟いてあげるよ
いらない子より

691 :名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 01:02:32 .net
感想こないからって検索しちゃダメだな
買うんじゃなかったつまらなかったしか引っ掛からんwww
名指しではないが鬱になった

692 :名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 20:57:53 .net
活躍してる友人の名前で検索して
あんまり褒められてない感想にムカッとしつつも
少し安心してしまう、薄汚い己の心が憎い

693 :名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 00:25:56 .net
アンケ結果も知らされないんじゃ気持ちも分かる

694 :名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 15:59:40 .net
アンケ結果で最下位でしたヨーとか言われたら再起不能になるから
上位の時だけそっと教えて欲しいな

695 :名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:29:35 .net
そっと教えてもらえないということは…そういう事か

696 :名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 23:52:22 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697 :名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 04:07:12 .net
まあまあ、同業同士で塩の刷り込み合いをせんでも

698 :名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 10:57:47 .net
>今回の公開をなくしたって、今後の人間関係で色々スキルを伝授できる機会は恵まれるよ。
>長い間かけて築き上げたものだからこそ信頼した人にだけ伝えてあげてもいいんじゃないか。

ありがとう。とてもうれしい

699 :名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:26:46 .net
辞めるつもりでいても結局は依頼が来る。
来年に向けて新たな出版社との打ち合わせをしなきゃならなくなった

このスレを頼りたいところだけど、まぁ、ちょっとムダっぽい、と

親身になってレスを返してくれた人が一人でもいてくれた事には感謝したいけど

700 :名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 15:28:04 .net
>>698-699
突然何を言ってるのか最初わからんかったが
スゲー前に袋叩きに遭ってたやつか
相変わらず独りよがりな文面でフイタよ

辞めるつもりなら、嫌々やらなくていい
ハッキリ断ってもいいんだよ
やる気のない人が抜けたら、またやる気ある人が入るだろ

701 :名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 15:36:44 .net
変わった人ですね

702 :名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 22:06:34 .net
でも久々にスレが動いたから嬉しかったよ
皆生きてたんだな
受けたからには頑張ってな>>699
次回は過去話題の時は、いきなりじゃなくてレス番指定ぐらいタノム

703 :名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 17:33:09 .net
話変わるけどみんな原稿料っていくらくらいもらってる?
自分は7kなんだけど
周りに作家仲間いないから高いのか安いのかもわからないんだ
続けて行くと上がったり下がったりするのかな?

704 :名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 22:55:25 .net
ストーリーで7k、4コマで6kぐらい
続けていっても変わんない・・・
一迅だけ自分を買ってくれていたのか最初から少し高かった


705 :名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:38:40 .net
一陣、最初は6Kからだった
今は7.5K、ストーリーも4コマも同じ金額

706 :名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 11:30:37 .net
自分も7k
随分前、友達に原稿料は交渉しろと言われたが
したことないな…
交渉したら上がったりするもんなんだろうか

707 :名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 11:48:49 .net
向こうからも言ってこない場合も多いよね
こっちも交渉するタイミングを掴めずに
入金された時に初めて額がわかったり

708 :名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 14:27:14 .net
>>705
アナタは俺か。全く同じだ。

かなり昔だがなじみの編集者と稿料の話になった。
編集部や読者さんの評価に見合った金額を決めていただければそれでいいと言ったら
モノクロもカラーもいつの間にか上がってた。
ありがたいことです。

709 :名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 10:32:58 .net
みんな横ばいで8k以上出ないな

710 :名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 20:24:28 .net
不満かい?

711 :名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 20:54:49 .net
この間0.5k上がって8kになったよ
苦節5年目
ありがたやありがたや

712 :名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 17:53:54 .net
ふはは…基本6.5kだよ…
まあしょうがないな…いつも編集さんに迷惑かけまくってるからな…
5年くらい経つが、受ける出版社によって違うこともあるし
同じ出版社でもその時によって違うことがある。
7.5kとか8kでやった事もある。


713 :名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 18:00:46 .net
〆切破っちゃうともう、原稿料減らしてくださって構いません
て気分になるけど、普通に満額くれる出版社は神

ところで、4コマは指定があるからわかるんだが
普通のストマンの場合、コマ枠間の長さは何ミリにしてる?
上下間1cm、左右間4mmあたりが妥当?
手持ちの本見ると結構他の人はバラバラなんだよな…

714 :名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 10:38:11 .net
1cmもあけないなあ
上下 5〜7ミリ、左右2〜3_て程度かな俺は

715 :名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 15:30:54 .net
俺は8ミリ4ミリ
こんなの適当でいいと思うよ
よほど気になるなら好きな漫画のサイズ計って真似すればいい

716 :名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 16:49:48 .net
没喰らったネームってどうしてる?
同人に使っていいかなあ

717 :名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 01:39:24 .net
>>716
別にいいんじゃね?自分もよく描きたかったのに没ったネタ集めて同人誌作ってたよ


どうでもいい事だが、家庭の事情と自分の限界を感じたのもあってアンソロ作家の筆を折る事にした
ここの皆には今まで愚痴聞いてもらったり世間話したりと、色々世話になったが
このスレともとうとうお別れだ。今までありがとうな
厳しい時代だが皆頑張って生き抜いてくれ

718 :名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 03:47:18 .net
>>717
やっとの規制解除で書く最初のレスがお別れで寂しいが、
筆を折ってもがんばれよ
元気でな
自分も考えちゃうなあ色々と

719 :名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 13:12:53 .net
いつでも戻ってこいよ!
作家はやめても同人で続けるといいよ!
たまにアンソロ買ってね!

720 :名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 00:04:03 .net
規制中だったんで前後も分からず代理スレから一歩的に書き込ませてもらったよ

>>700
>やる気のない人が抜けたら、またやる気ある人が入るだろ

>またやる気ある人が入るだろ

ふぅん、それなら安泰だな

721 :名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 00:47:33 .net
やる気のあるなしと業界の安泰は無関係だと思うが

722 :名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 02:39:40 .net
>>720はやる気が無いのに描かされてるのかい?

723 :名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 19:17:22 .net
前にフルボッコされた奴がファビョってるだけだから気にすんなw

724 :名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 02:37:10 .net


725 :名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 02:38:28 .net
おまおれ

726 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 00:24:52 .net
ちょっと気になるんだが
みんなファンレター来たら返事出してる?

727 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 00:57:44 .net
ファンは大事にしたほうがいいよ
女性作家だったら、相手に変に気を持たせない程度に返すが吉

728 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 03:08:53 .net
ファンレターなんか来た事無いわ
個人の趣味サイトにごくたまにそれっぽいの来る程度
これだけでも有難いけど

729 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 04:02:19 .net
下手に気合い入れて返事返したら文通状態になりかけたので
それ以来、暑中見舞いとか年賀状とかで返してる

手紙くれるような人はありがたいし大事にしたいけど
学校の話とか作品に関係ないこと書かれても、その、困るw

730 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 05:01:55 .net
たまに友達になって欲しいって感じのファンレター送ってくる人いるよね

731 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 17:59:35 .net
あー、まあBBS感覚ていうかお互い盛り上がったら止まらないんだよね
アンソロ作家はどうなん?それで友達出来たの?

732 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 18:34:02 .net
嬉しいけどキリがないんで距離をおかせてもらってる

ネット慣れしてる人はきちんと距離感を把握してくれるし、
そうじゃない人にも当たり障りなく接するくらいのスキルは
ある意味客商売としては(サイトをやってたり)必要だと思う

733 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 22:02:20 .net
人生の相談されて困った
真面目に返したけど返答なし
まとめて年賀状だけで返す事にしたけど、年賀状送る頃には相手も送った事忘れてる罠

その後、子供向けやらなくなったら一通も来なくなった

734 :名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 22:12:40 .net
そんなモンでしょう

735 :名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:38:44 .net
某スパロボ先生のmixiでの自己紹介が痛い。
自分は漫画家廃業してません!なんていっても端から見るとあんたは廃業してるのと
同じだよ…嫁のアシスタントしてるらしいが専業アシでその程度の背景か?
嫁の足ひっぱってるだけだと教えたいけどプライドだけは一人前だからなあ…

736 :名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 13:37:18 .net
開店休業中な作家のmixiのことなんて流石にどうでもよすぎる
ここって作家同士のヲチスレだっけ?


737 :名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:02 .net
そんな事より光文社大丈夫か?
アンソロ発刊数がますます減りそうだな

738 :名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 22:21:38 .net
ヲチぐらいしかすることがない過疎スレ
それだけ人口が減ったって事か。
俺の周りには廃業して消息不明の奴が何人かいるよ。
ヲチできるだけまだマシ

739 :名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 04:36:15 .net
ヲチするしか思いつかんのは数人だろうに…
まあ廃業スレスレの身分なのは我が身も同じだから
その辺は身に染みるレスだが。
>>737
なんかあった?
これ以上仕事先減らないでくれ…

740 :名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 06:35:10 .net
カルネアデスの泥舟に大勢乗ってるスレはここですか

741 :名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 15:30:30 .net
光文社ってアトラス系以外だと何やってるとこ?

742 :名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 15:39:34 .net
最近はBL系が多いのかな

743 :名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 12:20:13 .net
生きてるか?

744 :名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 21:12:19 .net
半死半生
とりあえずコミケで食いつなぐため
来月は同人活動に専念する事にした

745 :名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 16:04:08 .net
バクマンが眩し過ぎて直視できない

746 :名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 17:10:08 .net
>>745
安心しろ、あれはファンタジー漫画だ。

747 :名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 22:37:35 .net
いきろ
そなたはうつくしい

748 :名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 22:23:26 .net
明らかに力不足の作家が混じってる事があるんだけど
どうして採用されるのか不思議

749 :名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 01:28:55 .net
>>748
その下手くそに限って連載持ちだったりするよな締切守るからってだけかもね
大事なことだけど

750 :名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 01:45:48 .net
常連作家の穴埋めでとんでもない日程でゲームプレイ
&執筆を頼まれる場合もあるんだよ…

751 :名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 06:55:16 .net
ギリギリの穴埋め的なそういう時は
むしろプレイさす時間がもったいないし
ビデオが来るんじゃないの?

752 :名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 10:58:37 .net
鬼日程でもきちんとプレイできて期日通りに仕上げられるのは
作品の上手い下手は置いといて、凄い才能なんだよ
土壇場で頼られる信頼って価値高いと思う

えーと、いつもすいません

753 :名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:12:09 .net
あけましておめでとうございます
お仕事待ってます

754 :名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:20:46 .net
>>750
>常連作家の穴埋めでとんでもない日程でゲームプレイ
>&執筆を頼まれる場合もあるんだよ…

それで引き受けて出来の悪い原稿あげても自分の評価を下げるだけだって
わかんないかなー

>>752
> 鬼日程でもきちんとプレイできて期日通りに仕上げられるのは
> 作品の上手い下手は置いといて、凄い才能なんだよ

書き上げるだけならたいしたことないな。
読者は締め切りギリギリかどうかなんて読んでる時気にしない。
そうやって描いたものがつまんないからアンソロ業界の今があるわけだし。

755 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 05:38:21 .net
最早穴埋めでしか依頼&描く機会が無い作家もいるんだって事
わかんないかなー

756 :名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 11:18:45 .net
>>755
そんなつまんない仕事で神経すり減らすなんて割に合わないと思うけどな。

757 :名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:32:28 .net
>>754
新年早々どうしたんだw
そんなにツンツンすんなよw
末端同士、仲良くやろうぜ

758 :名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 20:25:11 .net
規制解除されたんで来たが
少しは意義ある話しろよ

759 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 14:19:15 .net
>>754
>>756
なんという大きなお世話
あれですか、同業者ではなく読者様ですか

収入アップしたいなーアトラス祭り続かないかな〜

760 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 14:42:51 .net
>>759
つまりお前は最悪な待遇で仕事受けて損してると指摘されて、

(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

ってまだ言うのか?まあ、お前の人生だから好きにすればいいけどさ。

761 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 15:28:02 .net
つか760は理想的な待遇で仕事請けて、かつ最高の作品を作ってるって胸張って言えるの?
だとしたらすごいねwwww

762 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 15:53:52 .net
> > 鬼日程でもきちんとプレイできて期日通りに仕上げられるのは
> そうやって描いたものがつまんないからアンソロ業界の今があるわけだし。

いや、それが理由じゃないだろ、日程とかは関係なく。
単に購読者層に支持されない作品しか載ってないから売れない。→出版予定も縮小、なだけで

763 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 17:08:20 .net
「俺たちはこんなに苦労してかいてるんだぜぇ〜!」って自慢しても
できあがる原稿がつまんなければなんの説得力もない罠
いい作品が少なかったからこうなったんだよ。
アンソロ斜陽化を出版社やらに責任求めるアフォなアンソロ作家も多いが(そいつらの
ほとんどは開店休業状態)いいもん描いてりゃヨソからお呼びがかかるし。


764 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 19:02:07 .net
>>763
出版社やらの責任にしてる作家なんか見たこと無いが

765 :名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:46:22 .net
>>763
おいおい、幻でも見たか?

766 :名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 03:43:58 .net
> アンソロ斜陽化を出版社やらに責任求めるアフォなアンソロ作家も多いが(そいつらの

某ヤツがそういう事を言ってたらしいが、一人の発言をネチネチほじくり返しても仕方ないだろ

767 :名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:49:08 .net
まあしかし10年選手ともなると
最初の頃のような情熱が失せてきたとは実感する
きっとその気分のダレ度に比例して、俺の作品のクオリティは下がってるんだろうな
そしてどこかの読者をガッカリさせて、
アンソロなんてもう買わなくていっかと思わせたことだろう
献本をどきどきして読んだあの頃のピュアさが懐かしい
今や本が届いたら開きもせず即本棚にポイ

768 :名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 00:46:20 .net
老兵は去ってもらってフレッシュな描き手さんを
どんどん使ってほしいものだよ

769 :名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 03:40:25 .net
なにおう!!
と思ったけどやっぱ若い人のピチピチした作風見てると
こっちの方が読んでて楽しいよなあ

770 :名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 22:56:29 .net
てか10年もやってるとなぁ…
アンソロの元になる(アンソロ化され易い)ゲームって
大筋で似通ったストーリーが多いし、アンソロ読者に受けるネタも
割と同じような方向に偏ってるのが解ってきて段々マンネリな
ものしか描けないようになって行くしね。

そういうのが上手く回れば「安定してる」「この作家お約束ネタ」って
評価も得られるんだけど、そう何年も騙し騙しで
通しきれないものだから。

771 :名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 01:30:34 .net
実際、長い間同じ読者だけを相手にしてるっていう印象があったな
作家も、編集者も。
近年になってギャルゲーの仕事をやってみて思った事だけど
この人ら(他の作家、編集者、アンソロ買ってる読者)って、PS1やセガサターンの時代から
意識がまったく変わってないんじゃないかとw

今現在ギャルゲーアンソロってどれだけ出てるか知らんけど
結局、そういうことで需要が無くなったんじゃないの?

772 :名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 21:03:26 .net
アンソロの執筆って持ち込めば使ってもらえるかね?

773 :名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 21:14:18 .net
問い合わせれば、大抵サンプルになるものを送って返事をもらって って流れになる。
使ってもらえるかは先方の都合次第

774 :名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 21:27:03 .net
ありがとう
ダメもとで見てもらおうかな

775 :名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 18:29:07 .net
またメーカーに変なチェック入れられたよ
オチの台詞こうしましょうよこうした方が面白いですよとかの意見いらねーから
それは俺と編集が考えることだから。
しかも俺も編集もハア?としか思えないようなつまらん改変
ベテランの編集だったら突っぱねてくれるけど、新人さんや優しい編集さんだと
向こうに気を遣って、そうしましょうか?とか妥協しようとしたりすんだよな…
いやいやいやその漫画で出た評判背負うの、メーカーの担当者じゃなくて名前出してる俺だから。
頼むからまっとうなチェックだけしてくれ
キャラを借りてる恩義は充分感じてるし、イメージ壊さないよう注意してるが
それと無関係の、漫画製作の領域にまで進出してこないでほしい

776 :名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 22:49:08 .net
メーカーが言うんだったらしょうがないんじゃね?
それが大前提の仕事だと思ってた。

仮にメーカー側がマンガのズブの素人だとしてもね。
編集側からメーカーにアンソロにさせてください!って頼み込んでもらってる仕事なんだから。

777 :名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:12:13 .net
「今後の参考にさせていただきます」

↑これだけで事済む話だな

778 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 02:29:46 .net
>>776
営業かけてくるのはメーカー側って場合もあるんじゃないの?
いや俺のはどっちか知らんけど。

メーカーチェックって、衣装やキャラの口調や
させて欲しくない行動、ストーリーの間違い等設定的なのをチェックするんだと思ってたよ
例えば北斗なラグナロク描いたとして、いやこの芸風や絵柄は駄目だって言われんのは納得して従うけど
北斗でもいいんですけどコボちゃん風にしましょう面白いよ!と言われるのは
メーカーチェックとは違うと思うんだ…(しかも俺の場合、担当者個人の趣味らしいし)
そこまで深く手を出したいなら、自社で編集部門作って直接依頼してほしい

779 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 09:48:46 .net
>>778
そしたらお前の所に以来こない罠>自社で編集

780 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 10:59:33 .net
K○EIの事を言ってるんだったら、まぁ諦めろ

781 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 15:56:17 .net
>>778
言いたいことも解るけど「公式」を謳っているアンソロである以上
プロデュース権はメーカーにあるものなんだよ。
「良質なマンガ」じゃなくて「クライアントが満足するマンガ」を作るのが
アンソロ作家と編集の仕事。
メーカーにしてみりゃそんなこだわりのマンガを描きたければ
オリジナルでやれば?って認識だろうしね。
まあ、もっともなんだけど。

782 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:03:57 .net
> プロデュース権はメーカーにあるものなんだよ。

監修:○○と表記が付けばそうだが、付かなければそうではない
作者は作者だ。
ただK○EIだと表記がなくてもそういうやり方でやってくるから
その点は諦めるしかない。

783 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:18:39 .net
アンソロの書き手でさえ公式と公認を混同しているのか

「各作者がの発想・解釈を加え構成したものであり
原作からの公式見解を提示するものではありません」
と書いてあるのを理解できないのは一部読者だけいい

784 :名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 17:34:39 .net
>>783
778が色々言われてるアンソロが何なのかわからない以上なんとも言えないけど
「公認」ではなく「公式」を謳っているアンソロも相当数あるよ。

785 :名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 01:53:03 .net
いや光栄じゃないけど、あそこみたいな大きい所でもそうなのか?
俺のイメージでは小さい所ほど担当者が野放しなのか趣味で口出してくる印象
おざなりなチェックじゃなくて、隅までしっかり読んでくれてんのは嬉しいけどね…
つか光栄って自社で出版もってんじゃなかったか
自分とこで作ってて口出ししてるなら、まあ納得できるよ

愚痴たれてすまんかった 仕事は仕事だよな>>779になっても困るしなw
作業に戻るわ

786 :名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 01:34:16 .net
なんとかして感想を引き出せないかと
2chのスレで生まれて初めて自作自演してみたが、見事に完全スルー

なんという逆感想
二度とやるまい

787 :↑自演乙:2010/02/26(金) 18:31:29 .net
 

788 :名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:11:21 .net
復帰

789 :名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 19:41:45 .net
ヒマだ。
誰かネタでも振ったらどうよ?

790 :名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 22:45:38 .net
振ってもほとんど返ってこないんだものー
みんな生きてんの?
アンソロ作家って都市伝説?

791 :名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 20:22:42 .net
ついったーに居る

792 :名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 19:21:32 .net
ついったーって正体割れるし
2chほどぶっちゃけられなくね?

793 :名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 03:30:25 .net
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

794 :名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 23:20:54 .net
tes

795 :名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 15:35:53 .net
ここ何年も前からだけど、漫画やアニメそのものに執着心が無くなってる
例えば↓こんなのも理由の一つになってるけど。これに抵抗感のない人も多いんだろうが

340 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 15:12:58 ID:HrI9qoAh0
全員同じ顔
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/6/869e9702.gif

796 :名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 16:05:28 .net
執着心ってか、興味無くなったんなら引退すりゃいいだけ
ちんぽ御大の判子絵は昔から有名

797 :名無しさん名無しさん:2010/04/17(土) 00:50:35 .net
上から目線ばかりなの、なんで?

798 :名無しさん名無しさん:2010/04/17(土) 10:55:23 .net
執着心が無くなられたのなら、ご引退されたら如何でしょうか?
おちんぽ御大様の判子絵っぷりは今も昔も有名ですね

799 :名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 11:20:30 .net
こいつもアンソロ作家なん?

800 :名無しさん名無しさん:2010/05/12(水) 18:44:58 .net
新聞記事で見たけど、元アンソロ作家のKさん
今はニコ動でミクで曲作って大ヒットなんだね
予想外のとこで名前を見たからビビったw
しばらく作品見ないと思ってたら、ゲーム会社に就職した上結婚、主婦してたのか
平和な家庭を築いた上に、新たな道……勝ち組だな

801 :名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 23:17:07 .net
うーん
誰だろ
知らない人かな

802 :名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 04:14:58 .net
アトラス系のスレ落ちた?

803 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 00:20:35 .net
ほしゅ

804 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 05:25:12 .net
生きてるかー?

805 :名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 19:08:30 .net
みんなツイッターに行ったかと思ってたよ

806 :名無しさん名無しさん:2010/09/08(水) 17:46:29 .net
ツイッターは面倒くさくてしてないな


807 :名無しさん名無しさん:2011/01/08(土) 15:03:32 .net
過疎ってるねー
もっと盛り上がりたいなぁ

808 :名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 03:07:28 .net
自分はゲームの四コマ漫画家に憧れて投稿したんだが…
でもここ数年、ずっとストーリー漫画ばかり…
しかも自分、ストーリー苦手だから漫画自体グダグダ。
コマ割りも単調で才能の欠片も無い。
依頼ジャンルも苦手な乙女ゲー。
担当は四コマは漫画じゃないと思っているらしく、
「四コマ描いていたら駄目になる」とか
意味の分からない事を言ってくる…。
四コマだって立派な漫画だ。自分は買う側だった時は
四コマばかり買っていた。

それか、自分の描く四コマがダメで人気なくてクソつまんないから
四コマ漫画から干されたのか…?

809 :名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 05:36:07 .net
>>808
実入りが少ないからそう助言してくれてるんじゃなか?

810 :名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 19:30:07 .net
4コマばかりの身としてはその言い草は腹が立つが
>「四コマ描いていたら駄目になる」
これは一部事実…

生涯4コマ誌で生きて行く予定ならいいが
いずれゲームアンソロ卒業してオリジナル漫画(4コマ以外)描くつもりなら
今のうちにストマンで慣れといた方がいいよ絶対
思うに、その担当は808を育てようとしているのではないか
担当いわくダメになるようなジャンルを避けて、
ダメにならないジャンルを仕事として振ってきてるんだから。
育てる気なかったら適当に4コマの穴埋めに使ってポイだろ
(4コマの方が参加人数が多いから穴が出やすい)

811 :名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 20:31:10.01 .net
age

812 :名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 21:56:22.11 .net
作家でなく読者側の俺がスレに口挟んでなんだが、
776みたいな作家というより社員乙とか信者乙と言いたくなるレスがあるのは
このスレの芸風なのか?

813 :名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 22:01:21.27 .net
>>812
うん

814 :sage:2011/08/22(月) 19:16:30.95 .net
普段4コマしか描かない奴やストーリーやショート物より優れているとか考えてる奴は
世界が異様に狭くて苦手だわ…

815 :名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 03:36:08.78 .net
もう誰もいないの?

816 :名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 07:09:20.25 .net
いるよ
けど俺のジャンルはアンソロ死滅したから
アンソロ作家じゃなくて無職に転落w

817 :名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:19:12.42 .net
今年に入って自分の守備範囲ジャンルがヒットして依頼がちょっと来たけど
稿料下がっちゃった

818 :名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 04:16:51.89 .net
知り合いが最近アンソロに描いたらしく「俺商業でやったことあるからwww」とか言って
急に態度がでかくなったのを見て、アチャーって思った

819 :名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 11:53:41.54 .net
ペルソナ4、アニメ化ありがとう!
今日印税が入ったw 印税なんて何年ぶりだろうw

今年も、ぎりぎり漫画家でいられたよww

820 :名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 13:08:53.51 .net
と、思ったら
入金は年明けだった・・(´・ω・`)

821 :名無しさん名無しさん:2012/01/02(月) 19:15:26.44 .net
あけおめ
みんな年賀状って編集部にちゃんと返してる?


822 :名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 15:18:09.54 .net
あけおめ
>>821
返してないな
送っても俺の担当まで回って見てくれるかわからないし…
俺の事知らない奴がまとめて受け取って
誰これ?ああカス作家の年賀状かポイ、なんて光景が見える

823 :名無しさん名無しさん:2012/01/06(金) 12:42:22.06 .net
遅れたが、おめでとう

>>821
以前は送ってた。
宛名に社長、編集長、担当のみなさんら世話になった人らの名前を列挙してw
近年は年賀状そのものを送ってないので送ってない
来年は年賀状を送れる精神状態に戻りたいものだが・・

むしろ、去年1年
なんっっの仕事も受けてないのに
編集部から年賀状が届いたので、ありがたかったよ

824 :名無しさん名無しさん:2012/01/21(土) 23:45:01.37 .net
age

825 :名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 20:32:55.40 .net
久しぶりに書き込んでみるか

最近はアンソロの仕事なんてほとんど来ないよ、なんて人も多いだろうけど
そういう人の中で、同人ではそこそこ稼げてるって人はいるだろうか?

826 :名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 03:24:34.74 .net
同人か
真面目に売れる事目指してやったらそこそこ金になるんだろうけど
好きなジャンルで好きな物しか描かないでやってて、あんま稼げない
もっとも、アンソロの仕事が来ないレベルの画力だから
同人も売れない…ということなのかもしれんけどな

つかこのスレ、俺とあと2人ぐらいしか残ってない気がする
レスの俺率が悲しいほど高い
ツイッターで本音晒すとか絶対ムリ よく皆ツイッターでPN晒せるな

827 :名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 21:59:24.96 .net
同じくアンソロ作家です!なんて堂々と名前を出している奴を見ると照れる

828 :名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 22:53:20.24 .net
とりあえず3人は居るらしい

>>827
そこまで卑下することもないだろう
ツイッターもブログもオレには無理だが。
フェイスブックなんて尚更だし

829 :名無しさん名無しさん:2012/01/27(金) 23:36:21.35 .net
名前を出している奴は大抵ネーム忙しい〜締め切りが〜時間ない〜で実況するから
それ込みで恥ずかしいんだわ

830 :名無しさん名無しさん:2012/01/28(土) 18:38:30.76 .net
やっぱりスレ人数3人かw

>>829
その恥ずかしさは理解できるが、まあ仕事があるだけいいよな…
それより、悪気なくてもどんな些細な発言がいつファンの地雷になるかわかんねーし
元ネタのファンに晒されたり粘着攻撃される可能性が怖い
気を遣って無難なことしか投下できないとしたら、リスク負ってまで名前出しツイッターやる意味あんのかな〜と

831 :名無しさん名無しさん:2012/01/28(土) 18:55:18.32 .net
そういう細やかな心づかいや営業能力に欠けているから
このスレの住人止まりなのかもな

832 :名無しさん名無しさん:2012/01/28(土) 20:53:35.30 .net

だから万が一の可能性も排除するために
ツイッターやらないようにしてるけど
それが心づかいが欠けてるってことか?
営業能力が欠けているのは認める

833 :名無しさん名無しさん:2012/01/28(土) 21:51:59.62 .net
4人目は荒らしじゃねーの?

834 :名無しさん名無しさん:2012/03/01(木) 22:12:17.83 .net
今日、視察のため某アンソロを買って来たんだが
完全にエロ路線なんだな

まぁ、元々が成人指定のソフトなんだから自然っちゃー自然なんだが
3年ほど前に、間違ってスカートの中に顔突っ込んじゃったw って程度のネタで
叩かれまくってた俺がバカみたいだ。

バカバカしい

835 :名無しさん名無しさん:2012/04/14(土) 01:48:57.09 .net
無人だ

836 :名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 07:01:26.27 .net
スレ建てたいんじゃない、家を建てたいんだ

837 :名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 20:36:08.02 .net
死んでないで、たまには何か言えよ

838 :名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 01:57:18.36 .net
もうだめだよ

839 :名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 17:55:55.41 .net
生命保険解約して
なけなしの払戻金でPCを新調したぞ

840 :名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 03:48:14.31 .net
保険といえばNHKの特集が勉強になったわー
民間の保険はもういいわ

841 :名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 17:11:12.10 .net
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の


842 :名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 17:14:49.75 .net
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒


843 :名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 17:21:39.82 .net
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
漫画予定は無いのでしょうか?


844 :名無しさん名無しさん:2012/12/31(月) 02:45:35.85 .net
今年も終わりになったが
みんな、どうしてる?

845 :名無しさん名無しさん:2013/01/03(木) 22:50:11.29 .net
誰もいない…

846 :名無しさん名無しさん:2013/01/06(日) 03:32:41.35 .net
みんな昇天してしまったようだ…

847 :名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 13:14:21.78 .net
ほんとに誰もいないな
絶滅しちゃったのか、みんな?

まぁ、オレも2年近く依頼ないけど

848 :名無しさん名無しさん:2013/06/20(木) 13:49:56.78 .net
久々に覗いたら滅亡寸前でワロタ
スレが残ってただけ良かったよ…

849 :名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 06:29:02.62 .net
>>848
今は何やってるんだ?

850 :名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 18:44:26.53 .net
おお人がいたw
バイトやりつつ絵仕事探してるが
まあ需要ないね
同人も頭打ちだし
そっちは?

851 :名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 19:05:57.76 .net
フルタイムパートで働いてるね。
景気が上向く前の影響が大きくて会社都合でクビになって
失業給付金暮らしが続いて、やっと再就職できたと思ったら
諸事情で日数半分になって、また仕事探して。
明日から掛け持ち生活がスタート…

同人方面は知識もツテも全然ないので
マンガの仕事から完全に離れてる。最後に書いたのは2010年ぐらいかな

852 :名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 20:25:00.16 .net
そっかあ…厳しいね
でも結果的に就職できてるし、漫画以外のスキルもちゃんとあるって事だよな
羨ましいよ、こっちは絵の他は資格も経験もほぼ無いから
バイトも単純労働以外無理だ

創作を離れるのはもったいないな
サッと描いた簡単な物でもpixivとかTwitterにでも投下してみたら?
アンソロ見てた人がメッセージくれたら
創作意欲わくかもよ。つか日常の元気が出るよ
掛け持ち仕事始まるなら精神的にも大変だろうしな
がんばれよ

アンソロ市場は一部出版でまだギリ需要あるみたいだが
俺は編集にはっきり見切りつけられちゃったから
あそこにもどるのはもう無理だな
ハァ〜

853 :名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 22:43:53.42 .net
> 創作を離れるのはもったいないな

その通りなんだけど、(良い意味で)仕事として向き合ってないと
絵を描く理由さえなくなってるからなぁ…

自分なんかはずっとアナログでやってきて、去年の暮れにようやく
デジタルで描ける環境にはなったんだけど
画面見ながらタブレット上でペンを走らせるとか、これまでと感覚違いすぎてw
少し触っただけでホコリ被ってるよ

金がないんで、作画用に持ってたアニメのムックとか資料を売ってしまったしね。
10年以上仕事でやってきた物だから、思い出を削るような辛さだったが仕方が無い

目血走らせてマンガ描いてた当事が懐かしいわ

854 :名無しさん名無しさん:2013/06/24(月) 19:44:15.71 .net
10年選手というとギャルゲ方面じゃなく一般ゲーの方かな?
資料にも思い入れあったろうね。わかるよ
いつかまた使うかもしれんと思って保管してるのが
うちでもすごい本棚を圧迫しているw
まあ最近はなんでもネットで調べられちゃうから
失ってもそこまで痛手ではないかもしれんが
これ手放すと、まだ仕事あるかもって可能性と執着心ごと手放すような気がして
踏ん切れないね


タブレットはアナログ長いと慣れるの大変そうだな
家電屋で触った感じ、液晶タブレットなら
アナログとそう遠い感覚じゃなかったから
移行するならこっちのがいいと思う(ただしまだまだ高い…)
デジ環境を整えてあるなら、なおさらもったいない
仕事の息抜きにでもラクガキしときなよ
人生何があるかわからんぜ(職場で「ポスター書いてくれ」とかな)
最近は発表の場だけなら手軽にあるしさ

855 :名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 09:20:21.50 .net
今から出勤だが
何の希望もない生活を送るのは不安が募るばかりで辛いな

早く人生終われば良いのに

856 :名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 15:08:15.09 .net
おい、大丈夫か少し息抜きしろw

依頼無し、仕事無し、伴侶無し、バイト短期、高年齢、親体調ヤバいで
俺はたぶんあんたより数段詰んでるが、人生はよ終われとは思わんよ
頭打ちではあるけれど、同人やってると
時々声かけてもらえて褒めてもらえたりして
僅かでも誰かに期待されてるってのホント救われるからね

掛け持ち大変だろうから、今すぐでなくていいし
ちょっと慣れて落ち着いたら、マジで息抜きに
のんびりなんか描いてみたら?
仕事と違って血走らなくていい分、気楽に好きなもん描けるよ
せっかくデジの画材も揃ってるんだしさ
仕事終わって風呂上りに一杯やりながらまったり絵を描くのもいいよ

857 :名無しさん名無しさん:2013/09/08(日) 20:47:31.57 .net
この四コマシリーズ描いてる奴天才だろ…
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8049094.html

というネタがあったので貼っておこう。
昔々のゲーム4コマの読者投稿がこういうノリだったな

858 :名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 23:33:23.06 .net
懐かしくなってきてみたらまだスレあった!
当時同じ所で描いてた人達は漫画家として成功した方が多い
自分はダメだった方だけどまだ絵を描いて生活出来てるよ
ほかの方はどうだろう?

859 :名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 17:29:46.95 .net
まったくダメです

860 :名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 16:16:42.18 .net
これが実家でなかったらのたれ死んでる
もう何年も同人以外で絵の仕事してない
エゴサーチしたら消えた作家あの人は今扱い
友人はほとんど家庭持ち子持ちだってのに
40を前にして鬱だ

861 :名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 01:06:17.31 .net
何があっても筆は折るなよ

862 :名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 07:23:49.93 .net
いやあ、ぶっちゃけこの仕事はやり直しのできる内に
見切りをつけるのも大切じゃないかな。

そのあたりの感触は何年かやってれば覚えがあると思うが、
同じ本に描いてる作家の中でも人気順位に関わらず
1人2人「扱い」の違う人が居るじゃない。
ミもフタも無い事を言ってしまえばそれが担当と作家の
男女関係だったり、上昇志向の強い編集が一般誌移籍狙いで
特定作家専属プロデューサーみたいに暗躍してる事もままあるしさ。

そういう運に恵まれた作家しか次に繋がるチャンスも
与えてもらえない、耐えてても頑張っててもアンソロ経歴じゃ
他社の評価に繋がらないのでは有限な人生の時間を
捨ててるようなものだから「仕事としての漫画」は早目に断念
する事も肝心だと思う。こればっかりはしょうがないよ。

863 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 11:11:57.58 .net
> ミもフタも無い事を言ってしまえばそれが担当と作家の
> 男女関係だったり

男女関係なんてのは聞いたことないなぁ

> そういう運に恵まれた作家しか次に繋がるチャンスも
> 与えてもらえない

どんな仕事でも結局は「運」だよ。この仕事だと特にだけど
いままで仕事できたのも運。仕事が無くなったのも運
そう割り切るしかないだろう

864 :863:2013/12/18(水) 11:20:29.95 .net
思えばオレは良い担当者に付いてもらえたよ
腐女ゲー以外ならどのジャンルでも声をかけてもらえたしね

つーか、腐女ゲーでも描けます! って
無茶言って迷惑かけまくりだったなww

865 :名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 04:03:55.35 .net
良い担当者っていうのはアンソロ界に閉じ込められるのは違うと思

866 :名無しさん名無しさん:2013/12/20(金) 00:03:27.19 .net
運も含めて実力次第だよ

867 :名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 03:34:45.07 .net
親が有名作家で
やたらめったら仕事もらってるのは
うらやましいなと思った
最強のコネだよな

868 :名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 23:15:10.81 .net
> 親が有名作家で

誰かは知らんが
まぁそれも、運命っていう名の実力だよ

たぶん

869 :名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 06:41:15.68 .net
アンソロジー作家は生活を立てるものじゃなく
生活や家族を犠牲にしてやる趣味じゃね?

870 :名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 08:32:53.67 .net
>>869
的外れ。
世にいう他の作家業だって事は一緒だろ

871 :名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 23:32:54.32 .net
ちょっと聞きたいんだけど
最近商業アンソロによく誘われるようになったんだけども

元々やってたゲームとか見てたアニメジャンルで描いてくださいっていうのが
殆どだったんだが、この間受けたアンソロが、ゲーム発売前なのに資料だけ
渡されて描いてくださいってやつだったんだ。

こういうのってよくあることなのか?
自分的にはゲームプレイして好きになったキャラとかで描きたいんだが
資料だけ渡されても何の感情も沸かない…

872 :名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 06:17:10.11 .net
いいなー俺も仕事ほしっ

昔一度だけ発売前のプレイビデオでやったことあるけど
アンソロが出る頃には発売されてて
ソフトとアンソロの時間差をなるべくなくす為だった
向こうも商機逃さないために必死なのね
趣味でやってるレベルだったり、どうしても嫌なら断ったらいいけど
断る勇気が無いなら仕事と割り切ってやるしかないよ
そこは漫画家の誇る妄想力でなんとか…
ゲームも出来上がってないのに売り込みに行かにゃならん
営業の人の気持ちにでもなってw

873 :名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 09:43:36.82 .net
>>872
おおやっぱいるもんだな…

プレイビデオすらなかったし、ストーリーもテキストデータだしで
全然感情移入できないんだよな…
立ち絵とかも資料で別途用意してあるだけだから、
誰がどこに立って誰の横で喋ってるのか背景はどこなのかとか、
自分で資料から見つけ出さなきゃいけないっていう、、、

874 :名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 11:40:52.02 .net
>>871,873
仕事で大事なのは、依頼を受けたら断らない事。
オレは”だが断る”って断っていたケースが結構あったから
評価を落としてたよな、今振り返るとw

ゲーム発売前で資料皆無なら、それを逆手に取った方が自由に描けるかな。
学園モノとかならゲーム開始以前の時期を舞台にするとか
異次元モノなら別世界に落とされるとか、記憶喪失も人格崩壊も何でも有りってw

自分は発売前の依頼ってのはなかったけど
主人公のお母さんの資料が無くて、主人公と同じヘアースタイルで描いてたことがある。
途中で資料が届いて描き直したけどね

875 :名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 13:21:47.16 .net
そそ、断らないの大事
俺はずうずうしくもワガママいって色々断ってたら
仕事来なくなって切られていまや悲しきアルバイターよw

でもよー人気レギュラー作家陣のガチガチに固まってる
長寿タイトルで、しかも不得意なジャンルのゲーム
うるさい♂ファン多そう
そこに後から混ざるの、難易度高杉ワロタだったもん
過去に使い尽くされたネタも分からんから
ぜってーネタ被りするだろうしな
あれは避けるしかなかった

876 :名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 18:45:46.76 .net
>874
>ゲーム発売前で資料皆無なら、それを逆手に取った方が
>自由に描けるかな

ジャンルにもよるだろうが、元にゲームやアニメのあるアンソロで
そこまで自由にやれるケースは殆ど無いんじゃないの?
資料皆無といっても「まだ発売されていない」というだけで、
アンソロを企画する段階ではゲームもほぼ完成してるはずだしさ。

自分が以前受けたゲーム発売前依頼だと、メインキャラの設定絵
以外にはファミ通の記事コピーが数枚渡されただけだったw
それでもメーカーチェックでハネられる所はハネられるから、
結果的にどの作家さんも差し障りの無い内容で大きく破綻しない
ものに仕上がったのは、編集の手腕か所詮アンソロ…なのか。

877 :名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 19:25:47.37 .net
>>874
反応ありがとう!このスレ過疎ってたからこんなにレス来ると思ってなかったよ…
他に商業スレあんまりないし…
う〜んパロとか捏造はだめなやつなんだよ今回のはww
>872の「ソフトとアンソロの時間差をなるべくなくす為〜」っていうのが大きいせいで、
キャラ崩壊もパロも全て禁止で、セリフも細かくチェックされる。
とにかくゲームに忠実にしてください!!って感じかな。
ゲームやったこともないのにわかるかっていうwww

>>876
反応ありがとう!そうなんだよw自由に書けなくてすごく難しい案件だww
コピーだけとか自分より酷いwwwwwwww
チェックが想像以上に厳しいんだよなー

878 :名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 14:16:47.74 .net
age

879 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 19:06:23.91 .net
DNAにP4Gってゲームの4コマ去年の6月に送ったけど返事こない・・・。
初投稿の癖にいきなり作家募集で送らなきゃよかった・・・
返事ってどれくらいかかるんでしょうか?必ず返事するとは記載されてたけど

880 :名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 00:50:48.01 .net
>>879
宛先(募集要項にある「○○係」とか)に間違いなければ
原稿が行方不明になっている可能性まである。
デジタルだとどうか知らんけど

初登校でよくあるミスとして、自分の連絡先の記入漏れw
そんな場合は、そりゃ返事来んわな

とりあえず、まずは電話して確認すべし

881 :名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 16:31:49.36 .net
>>880
お返事ありがとうございます。
電話はしたんです。9月に。
俺「すんませーん。6月と8月にそちらに原稿送ったんですけど返事いつ頃来ますか?」
編集部「ちょっと待ってくださーい・・・あ、何か10月中に返事送ろっかって言ってますが」
俺「マジっすか!?お願いします!」

882 :名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 16:34:44.61 .net
んで11月突入w
俺「あの・・・ということなんですけど俺騙されたんですかね?」
編集部「ちょっと待ってくださーい・・・あ、何かまた連絡するって言ってます」
俺「あーじゃあもし電話出なかったら留守電入れといてください。あとその編集者とあなたの名前教えてください・・・」
1回目の時点で編集者の名前聞いとけばよかったなぁ・・・
因みにアナログです。記入漏れとかはないと信じたいですが。

883 :880:2014/02/05(水) 04:46:05.07 .net
>>881-882

・・・なかなか酷い状況だな、そりゃイカンわ
結局のところ、「その編集者」とは会話できてないわけね。

どうするべきか・・

まず、電話したときの相手(「あなたの名前教えてください・・・」の人)に電話する
「作家募集の件で、11月に電話した者ですが」、と。
(もし不在だったら電話を取ったそいつ相手に話を進める)

で、「「その編集者」さんから連絡がいただけませんので、お忙しいという事であれば
他の方にでもお願いできないでしょうか?」と切り出す。
他の方を紹介してもらえたら(当然その場で電話に出てもらって)
ちゃんと返事をもらう日にちを決める。
おそらく過去に送った原稿のコピーを再度送る事になると思うけど
郵送ならその「他の方」宛てに。FAXが可能なら速攻送る。

・・以前に送った原稿は見つからん可能性が高いからな、ヒドイ話だが

原稿のデキが良い悪い(あるいは論外)かは別にして、返事はもらうべきだよ
キツイ評価が返ってくるのは覚悟して、な。

返事をもらえなければ直し様が無いわけだし

884 :880:2014/02/05(水) 04:56:17.68 .net
ちょっと自分の時の話をすると・・・
まだ、有限会社DNAだった頃なんだがwww

自分は運が良かった。
まず電話で問い合わせたんだよ、午前の11時ごろ
電話に出たのがお偉いさんだったww

おかげで責任持って見てもらえて
「後日○○から連絡しますので」ってことで
原稿の依頼が来るようになった。

その当時の時代も、タイミングも、合わせて
「運が良かった」って一言につきる

885 :880:2014/02/05(水) 05:10:20.91 .net
10数年前に聞いた話だから、今はどうかわからんが
コミックの巻末とかに作家募集ってあるじゃん?
それを見て応募したのかもしれんけど
あれで送られてくる原稿は、当時聞いた話だと月によっては3桁行くらしい。
で、ほとんどが×で、「使える」のは数人なんだそうな

まぁ、今は応募総数も少なそうな気がするけどね

昔のジャンプとかでも原稿募集の注意事項が1ページ漫画で掲載されてて
「薄墨を使うな」wとか「青インクを使うな」wとか。

スタートラインがそういうレベルだと、せっかく面白いモノを描けても
陽の目に出るのは難しいだろうけど

886 :名無しさん名無しさん:2014/02/05(水) 14:38:42.95 .net
>>881>>882
その前に会社にそんな口調で電話したんだとしたらそれでアウトだろw

887 :名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 13:24:03.31 .net
あそこはめぼしい作品のアンソロ乱発しているから
いくらでも載せるものがあるんだろうとは思ってたんだがそんな事になってんのか……
自分とこの新刊情報すら表紙画像だけで作家名どこにも載せずに乱発してるだけある
よっぽどとにかく描きたい!漫画の仕事したい!ってやつじゃないと

888 :名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 14:19:50.48 .net
どっちが悪いかは置いといて
もし2,3枚程度描いて送って半年以上じっとしてるんだとしたら
作家にゃ向いてない

889 :882:2014/02/10(月) 18:00:26.62 .net
>>884
アドバイス通りにやってみましたが最終的に来週までに反応なかったっらまた電話かけることに。
もういい殆ど諦めた。
>>886
実際はもうちょっと丁寧かつキョドってました。
>>888
6ページずつ描いて送り、そのあとさらにもう6ページ描きました。前の分コピーしてなかったんで
FAX用に家に置いてます。あとブログ用の漫画とかかいてます。まぁ遅筆だとは思ってますが。
じっとしてたのは長くても1ヶ月ですかね。描くことも連絡とかもやってないという意味では。

890 :名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 17:21:25.43 .net
>>889
結果はどうだった?

まあ、かの最大手出版社でも営業や投稿者への返事
(アポとって持ち込みすれば別だけど、編集にしても対応で
時間をとられるのは億劫なので一度面通しが済めば次回からは
郵送orデータ送信を勧めてくる場合がある)は予め

「私達も忙しい上に、担当作品ごとに頭を切り替える仕事だから。
原稿を送って貰っても完全に返事を忘れてしまう事はよくある。
だから1ヶ月待ってみて返事が無いようなら連絡をください。
それでも忘れてしまう場合もあるので、次は2週間おきに連絡して」
…なんて断りが入るからね。

コミック新人賞のような大型企画でなく、不定期持ち込みの扱いなんて
ぶっちゃけそんなもんだと覚悟しといたほうがいい。

891 :名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 21:10:58.48 .net
読みづらい文章だな

892 :名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 07:41:52.63 .net
age

893 :名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 12:21:48.20 .net
DNAの作家募集に応募したことある
忘れた頃(多分送ってから2年位経ってる)に封書で不採用ですって連絡が来たw

894 :889:2014/02/20(木) 16:47:12.91 .net
>>890
案の定音信不通ですw
電話内容毎回録音してるぞコラって脅そうかなホント
来週以降にまた報告します。
>>893
に、に、に、2年・・・だと・・・ッ!!
電話して良かった・・・マジで・・・。

895 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 02:40:48.99 .net
2012年にそこに応募したことあるけど連絡なかったなぁ
結局その後別の出版社で忙しくなったので放置したけど
もしかしたら今年不採用通知来たりしてw

896 :名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 01:21:30.89 .net
まだゲームアンソロが景気よくて
作家も足りてない頃に出版社に送った時は
一週間ぐらいで電話かかってきて担当ついたよ

寂れた今はもう干されて何年も原稿描いてない
さっさとゲームという媒体からオリジナルへ移行すべきだった
まあ、楽しかったけどな

897 :880:2014/02/25(火) 14:13:21.57 .net
DNAには長い間世話になったので
なんとか>>894にも納得できる対応が得られるように助言してみたつもりだったんだが
上手くいかなかったか…、スマン

上手くいかなかった所に拘り続けても無駄なだけなんで
”ココとは縁が無かったな”とさっさと諦めて、他を探すほうが吉だと思う。

オレも新声社でそうだったし

898 :894:2014/03/02(日) 15:41:25.34 .net
>>880
いえいえそんな。謝らないでくださいw助かりました。

結果発表ッ!!

899 :894:2014/03/02(日) 15:43:45.76 .net
「今回は縁がなかったということで」と「伝言」をもらいました!!!
結局担当者とは一言もしゃべってねーよひゃっはああああああああああッッ!!
市ねええええええええええええええええええええええええええええええッッ!!

・・・はい。ということでした。皆さんありがとうございました。そんでこんな結果で申し訳ありませんww
まぁ初投稿じゃこんなもんすかね?あるいは電話録音してますと言ったのがいけなかったのか。

とりあえずP4Uってゲームの4コマが6ページありますので、それと今描いてるもう6ページでアンソロは一旦やめようと思います。
いい加減オリジナルに入らなくては。ではまた今度。

900 :名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 17:27:30.13 .net
作家じゃないならいい加減お引き取り下さい

901 :880:2014/03/03(月) 23:48:52.52 .net
>>899
上手くいかなかったようで残念。

描いた原稿(のコピー)は別の機会にも使える事もあるから
ちゃんと保管しておいた方がいいよ。

今回のような件はオリジナルでやるときだって
同じように起こるから、そこは覚悟しておこう。
出版業界とはそういうところなんだろな

じゃ、次がんばれ

902 :名無しさん名無しさん:2014/03/31(月) 01:24:52.58 .net
客と店の関係ってわけでもなし
電話録音してますはまずかったかもな…
後々仕事頼む関係になっても
何かあるごとに録音チラつかせる面倒な作家になりそうと
思われかねんわ
まあ発端はちゃんと腹くくって連絡しない向こうが悪いけどな

903 :名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 16:46:54.58 .net
今年の一月に描いたアンソロの原稿料が
未だに入金されないんだけど、どういう事なのか…。
アンソロ発売日が3月下旬まで伸びちゃって、本は家に
届いたんだけどいつ入金なんだろう。

904 :名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 23:17:39.24 .net
>>903
いつ入金されるか事前に聞いてる?
ここでいつなんだろって言っても仕方ないんだが

905 :名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 23:51:30.85 .net
>>904
同じアンソロ描いた人ここにいるかなぁと思って。
いつもは5日に振り込まれるんだけど、今回だけえらい
発売日が伸びたからどうなるんだろなって。
まあ、待ってみるよ。過疎ってるから独り言のつもりで書き込んでみたんだ。

906 :名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 09:38:55.02 .net
潮時なのかも

907 :名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 14:45:40.32 .net
仕事なんだから金銭のやりとりもちゃんとしたほうがいい
待ってるんじゃなくて、発行が延びたけど支払いも伸びるんですか?ってメールでもいいから聞きなよ

908 :名無しさん名無しさん:2014/04/12(土) 19:05:33.82 .net
発売日の翌月末、とかじゃないのか?

オレは毎回、原稿送ってからすぐ振り込んでもらっていたけどな・・・

909 :名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 21:20:10.69 .net
潰れる予告だよ

910 :名無しさん名無しさん:2014/05/22(木) 18:47:44.70 ID:K+c8M21Ou
ここの皆は担当さんから連絡ミスとかされた事ある?

911 :名無しさん名無しさん:2014/05/31(土) 17:42:11.44 ID:4+5AhZwwc
生きてるか皆ー!

912 :名無しさん名無しさん:2014/09/16(火) 22:56:34.20 .net
作家じゃなくて申し訳ありませんが、
最近になって昔買いあさったけど売ってしまったアンソロを買い直そうと古本屋巡りを始めたら……
あの頃は山ほどあったアンソロがほとんどない!
寂しい……

913 :名無しさん名無しさん(dion軍):2014/12/26(金) 13:22:28.48 ID:Zx62yLjK0.net
違法商業アンソロから原稿依頼きたけど稿料安くてビビった
つか金はともかく無許可系は色々怖い

914 :名無しさん名無しさん(福岡県):2014/12/26(金) 16:46:15.91 ID:1pF7o9CW0.net
と言いつつ受けたん?

915 :名無しさん名無しさん(dion軍):2014/12/27(土) 00:08:52.85 ID:ls137bSb0.net
断ったよ
まだ仕事があるうちは無許可系と電子書籍の営業は断るか無視するって決めた
仕事がこなくなったらどうするかはわからんけどな

916 :名無しさん名無しさん(愛知県):2014/12/29(月) 14:26:36.46 ID:yWe2M+/B0.net
がんばれ

917 :名無しさん名無しさん(福岡県):2015/01/09(金) 09:16:31.62 ID:+QwQRFws0.net
それで正解だよ
無許可なんて同人以上に元ネタから嫌われている仕事してどうすんのさ

918 :名無しさん名無しさん:2015/12/06(日) 11:28:47.50 ID:pEnlEC4sN
今年ももうそろそろ終わるな…みんな最近どうだい?
仕事の依頼きた?自分は今年の1月を最後に仕事きてないわ…。

919 :名無しさん名無しさん:2020/03/08(日) 13:36:28.62
野垂れ死に寸前だよ

総レス数 919
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200