2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンソロジー作家 その14

1 :名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:02:30 .net
■前スレ
アンソロジー作家 その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1203004743/

■注意
・いわゆる「無許可アンソロ」の話題はスレ違いなので程々に。
・「作家・編集など個人名」を出すのはスレが荒れる原因になるので禁止。
・「プロかどうか」「容姿」はループ&荒れる原因になるので程々に。

564 :名無しさん名無しさん:2009/06/01(月) 20:12:41 .net
>>563
まず電話。ただし、相手先の編集部を調べて
電話先が編集部かどうか。

電話をかけて、「はい、○○社です」と出ればその相手(担当者名)を告げて代わってもらう。
もし、電話を取った相手が名乗らなかったり、違っていたら、すぐに電話を切れ。
そして、メールで”荒らすなバカ”って送ってやれ。

オレならそうする
他の人の意見も聞いてみてください

565 :名無しさん名無しさん:2009/06/01(月) 20:53:30 .net
メールで依頼が来たらメールで返すぞ俺は
その後もメールだけのやりとりの場合もあるし
向こうから改めて電話来る場合もある


566 :名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 14:11:56 .net
そんないたずらはほとんどないから穿った見方しなくてもいいんじゃないか>564
あえて言うならアドレスが「担当者名@出版社もしくは編プロ名.co.jp」ならまず本物。

連絡はメールでもいいと思うよ。何冊も描いてるけどいまだに担当の声聞いたことないって会社もよくある。

567 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 06:44:44 .net
昨日、締め切り一週間ぶっちぎってやっと原稿終わったよ

568 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 09:44:59 .net
ネームってみんなどれくらい書き込む?
俺ふだん丸にキャラ名と台詞しか描いてないんだけど

あと〆切り何日前くらいに提出してる?

569 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 10:17:04 .net
>>568
基本的には、下書きに近いくらい描き込んでるよ。
表情や衣装がパッと見でまで判別できるところまで描いて、そのうえでメーカーと編集の了承をもらってる

もっとも、そのネームは下書き描くときの当たりにも流用するんだけど。

逆に、時間がなくてネームが雑だと、下書き、ペン、トーンと、雪ダルマ的に雑になっていくw 
トーン貼りながらデッサンの狂いを直さなきゃならなかったりw

あと、ネームの前にプロットを担当に見てもらってる
セリフの9割ぐらいはここで決まるし

オレはそうしてる。

570 :名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 13:50:36 .net
丁寧だな。
昔は同じくそうやってたが…今や俺は丸描いてチョンだw

下描きも見せろと言われるけどギリギリまでやらないから
結局見せないでペン入れまで行ってしまうぞ
慣れた編集相手だと、もう見せろとも言ってこなくなってしまった
良くないよな…
あ、セリフはチェックの最重要事項だからネーム時点で全部決めるけどね

571 :569:2009/06/15(月) 18:00:11 .net
4コマの場合だと、ネタ出しを丸チョンで描くと下書きでハマリはしないか?
オレはなる。

だから怖くて4コマは完全にネタ出し=下書き。ペン入れ直前の状態で提出するよ

ちょうど今4コマネタ出し中なんだが

572 :名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 09:11:13 .net
変な話するけど
一つの仕事入ってから締め切りって皆どれくらい?
俺めちゃくちゃのろいから気になってさ

573 :名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 09:48:06 .net
概ね1ヶ月単位だね

574 :名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 13:06:59 .net
やっぱそれくらいか、d!

575 :名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 17:02:24 .net
もう一息・・
虫の息

576 :名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 20:12:37 .net
仕事の期間が開くたびに作品のレベルが落ちていく。
まぁ、もともと高くは無かったんだが

キツイなぁ…

577 :名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 23:58:28 .net
おーい
みんな死んでるのか?

死んでたら返事しろよ

578 :名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 04:28:15 .net
おう
3回ぐらい死んだぜ

579 :名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 04:39:11 .net
そうか
おめでとう

つーか、ここの人口も減ってるよな?

580 :名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 11:35:40 .net
そりゃ時期が時期だ

581 :名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 07:12:15 .net
依頼来ると喜んで引き受けるけど自分のネームのまとまらなさに死にたくなる
さらに同人で1年で300万貯めたなんて話を聞いてさらに鬱
はは…1枚6kだぜ…

582 :名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 09:59:20 .net
悪循環なんだよな。稼ぎ少ないから生活も精神的にも苦しくなって

583 :名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 10:05:54 .net
どこかで踏ん切りつけないと変わらないぜ


584 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 15:23:54 .net
いっそ思い切ってアンソロ作家やめるべきかとも思うけど、
他の仕事もなかなか見つからないご時勢だしな…
今日もハローワークはいっぱいだったわ

585 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 15:53:17 .net
オレも。
窓口の受付で2時間半待ちだった

586 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:34:56 .net
ところでみんなに質問。
実は、半年ぐらいまえに筆折るつもりだったんで
これまで自分がやってきた仕事での、自分なりのノウハウを
洗いざらいHPで公開しようと思ったんだよ。

ところが、半分作ったところで試験的に知人に見てもらったら
「これで自分の評価が高められると思ったら大間違いだ!」って返事が返ってきた。

いや、そうじゃなくて・・
いや、そういう卑しい人間ですか俺、すみません  ・・と

そんなわけで作業は停止してるが。
・・・せっかく10何年以上やってきたことなんで、同業者とか
(あとは熱心な編集者か読者か)に役に立ててもらえば幸いかと思って、
それから自分の仕事の清算という意味でも始めた事だったんだけど。

そんなに卑しい行為だったのか?
ひょっとして需要ゼロ?

たとえチラ裏だとしても、自分のサイトなら見に来ない人には関係ないだろう
と思ったんだが。
2chに不向きな話題で申し訳ないけど、暇な人、なんか返事くらさい

587 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:44:43 .net
需要はあるけど、
どういうノウハウを公開しようとしてたのか、と
その説明の仕方に問題があったんじゃ?
見てないからよくはわかんないけど


588 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:55:25 .net
漫画の描き方等の技術的なノウハウだったら需要あると思うけど

589 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 20:59:37 .net
>>587
書き方がマズかったかも、とも思ったし、それなら直しもできるんだけど
(もともとそのためのチェックで見てもらったわけだし)。

どうも、根底から否定されたみたいでかなり凹んでる状態だよ。

自分の存在の全否定はかなり堪えたんで
まずは返事ありがとう。
少し落ち着いて見直してみるよ

>>588
いや、技術的なものは一般漫画方面で散々既出でしょ。
版権物アンソロでの・・ 例えばメーカーチェック対策を踏まえた
ページの構成の仕方・・とか。

コンセプトとか、志向性の差とか。そういうのが中心だったんだけど。

590 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:19:08 .net
裏事情暴露乙って思われるかもしれないからよせよ

自分にとってはノウハウだが
不特定多数に一方的に公表する怖さをまだわかってないのか

591 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:23:11 .net
まだ現役の者にとっては、ライバルを増やす&強化させるだけなので
嫌だったんじゃない?
俺的にはぜひ作り上げて欲しいと思うが

592 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 22:06:56 .net
需要は正直かなりあると思う。
ただそういうネット講座系って
上から目線乙とか思われるし(実績があるとしても)
上でも言われてる内部事情暴露も含め、リスクが
思ったより大きいものだというのはあるな。
だから本人は善意の情報提供だと思っているのに叩かれたりする。


でも同人誌とか本媒体になるとなぜかほとんど叩かれないから
むしろ本にするのはどうだw 

593 :名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 22:27:44 .net
>>590
そのときは去っていく身だったんで、洗いざらいというつもりだったんだけど
やっぱり怖いかねw?  
あと、俺目当てで来た人にはハズレな内容かもしれん
興味なければ、そんなもんはどうでもいいんだって内容だし

>>591
チェックしてもらったのは同業者じゃないんで。
画家が自分の作品の言い訳をしているように映ったのかもしれない。

>>592
なるほど。 >同人誌

とりあえず、リスクは覚悟の上(だけど最低限のリスクで留めたい)って思ってるから
慎重に健闘し直してみるよ。みんな、ありがとう

594 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 03:47:00 .net
もう結論出てるみたいだが

メーカーチェックとか裏事情はネットであまり公表して欲しくない
アンソロジャンルのスレ見てると事情通みたいな奴が勘違いした変な
書き込みしてたりするしなあ…サイトに書いてたから絶対そう!
みたいなのも湧くんだよな

まあどういうものなのか知らんが
自分がやめるからって晒して去るなよ…ってのが感想

595 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 04:44:20 .net
アンソロって微妙な立ち位置で
同人かじってない読者の中には、純粋にメーカーが出してると思ってる人もいて
「実は○○社のメーカーチェックは酷く、ネタに理不尽に●●な変更をさせられている」
なんて裏事情を知らないで
「どうして●●になってるのかな?漫画家さんが好きなのかもなハハハ」と
純粋に考えている場合もある。
描いてる側としてはその裏事情を知って欲しい時もそりゃーあるが、
冷静に考えて個人的には、読者の人は裏事情とかあんまり考えずに、純粋にそのままで受け取ってほしい
深く知りすぎないで、変な先入観なしで読まれる方が作品には幸せだ
裏事情知りすぎると、アンソロが「ゲームキャラ達の動いてる第二の舞台」じゃなくて
「△△という人がメーカーと協議の上で描いた妄想」になりかねん
読者と作品の距離が近すぎるのは同人だけで十分だ

596 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 12:36:20 .net
>>594
例えば、メーカーチェック対策を踏まえたページの構成の仕方…というのは
以前にもココで書いたことがあるけど
ページ単位で差し替えてしまえるようにネタの割り振りをし、予備のページまで
事前に用意しておく…とか、そういう制作上のノウハウのこと。
決して、「あのメーカーがクレーム付けたから、このネタは
こんな風に直さなきゃならなかったよww」みたいな暴露じゃないんで。

ただ、情報通が湧くというか
痛い信者の餌になるのは避けたいけどね

597 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 19:45:15 .net
うーん
なんでそんなもんをノウハウとして公開したいのか謎なんだが
だいたいメーカーチェック対策の予備ページってそれノウハウなのか?

598 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 21:09:06 .net
>>597
バラしてしまうが、スパロボの場合はそういうことまでやってるから、実際
普通なら、なんだそれって? って思うだろうけど

599 :598:2009/07/17(金) 21:25:19 .net
加えて言えば、先日もそれでイタイ目にあってね。

久しぶりだったんでページ数きっちりにプロット描いたら
某社だけ許可がおりない。
予備を用意してなかったんで、無理やり引き伸ばしたんだが大変で
間延びして出来も悪くなってしまった。

経験の無い人にはわからんと思うけどね。
全部の版権の許可が出揃ったのは締め切りの5日前とか

600 :598:2009/07/17(金) 21:34:20 .net
他にも、いろいろと自分がやってきたことを
残しておきたかったんだけど
結局、未だにこの仕事を続けてしまってるわけだし
内容は見直さんとね。

みんなの意見は参考にさせてもらうよ
ありがとう

601 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 22:02:35 .net
>>598のノウハウを見せた相手が微妙な反応だったのが理解できたw

602 :名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:26 .net
ここで言ってる内容は一部だけど、なんと言われてもしかたがない。

603 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 02:46:40 .net
598の場合たぶん確実に上から目線になっちゃうと思うから
残すなら単なる日記形式の方がいいと思う
あとそれはそんなにスパロボ独特のノウハウかな?
大なり小なり他のゲームにもある事じゃないのかなあ
分散してる分、規制度が段違いにキツイのは想像がつくけど

604 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 04:00:23 .net
>>603
日記というかblogみたいなものも考えてみたけど
書けない事が多すぎるでしょ 日々欝な状態だし
あと読者を楽しませる為のものじゃないから。
上から目線 については十分気をつけるつもり。
(やってることがすでに上から目線なんだろうけどw)

それと、これはスパロボの話だけじゃなくて
他のジャンルでも、それに合わせたコマ割りや画風の差とか画材の選択とか
4コマだと、読者の体感時間をずらす為のテンポの工夫とか… 色々。
まだ、手をつけてない部分では
シュールレアリズムの発想法、イメージの連鎖だったり
登場人物の表情から心理を表現したときのサンプルとか。

この場で説明できる自信はないので、申し訳ないけど。

逆に、個々のネタバレとかやるつもりはまったく無し。
本当は原稿料のシステムとか、同業のみんなも知りたいところだろうけどこれも無し。
さすがに多方面に迷惑かかるから。
まぁ、全体像はこんな感じだったわけです。

ダメっぽいなら中止にしてしまうし、当分は検討中ってことで。

605 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 04:09:05 .net
>>604
横からすまないが、そこまで自分の考えがまとまってるなら
他人に相談してもうざがられるだけだと思う。

後押ししてほしかっただけなんじゃないのか?大丈夫だよ!って。
そういうの、うざいと思う。

黙ってやって責任を取るか、
責任を取る自信がなければ、結果的に取材対象となった相手に
名前を伏せるから、など条件を付けた上で了解を取るのがスジなんじゃないのか。
それが無粋だと思うなら、なおさら知人を巻き込むのは良くないと感じる。

606 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 04:54:56 .net
>>605
最後の4行はよくわからんが、長い話になって申し訳ない。

607 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 05:10:20 .net
やっぱり後押しして欲しかっただけなのかw

608 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 05:11:43 .net
>>607
うざいな

609 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 05:26:17 .net
>>604
シンプルに考えてみよう

うん、やっぱりコイツうざいな。

610 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 07:31:43 .net
こんな偏屈じじい作家にはなりたくないなあ
稼ぎも友人も少なそう

611 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 07:58:54 .net
やりたきゃ自己責任で自由にやれよ
ただし他人の個人情報を漏らさないって鉄則だけは守れよ
まさか実像を知ってて使命感に燃えてるのが世界で自分一人だと思って酔ってる?

だいたい検討中って何だ?脳内だろ?
一人で考えてるなら結論を出せるまで黙ってるだろ普通。
人に相談するなら距離感を測れるようになってほしい。
ひとりよがりなその態度を治すところから始めても遅くはないと思います

612 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 11:01:36 .net
昔ちょっとアニメーターやってたんだけど〜って言いながら
あさっての方向の業界話を自慢げにする奴みたいだな

画風、画材?キャラの表情wって誰に対しての何のノウハウなんだよw

613 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 12:57:59 .net
自分、最初は賛成系のレスしてたんだけども
なんか流れを読むにやめたほうがいい気がしてきた。
話題が終わったあとのレスにもこまめに反応してしまうあたり
なんか公開後の色々な反応に色々気にしてしまう人のようだし
日々鬱とも書いてるしネガな感想は隠していても表ににじみ出る。
充実してやりきった、という自信を持ったノウハウだと」100%言い切れないのなら
リスクの橋は渡らないほうがいい。公開後かえってストレスの種になったら本末転倒だものな。

今回の公開をなくしたって、今後の人間関係で色々スキルを伝授できる機会は恵まれるよ。
長い間かけて築き上げたものだからこそ信頼した人にだけ伝えてあげてもいいんじゃないか。

614 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 15:41:25 .net
思った。いちいちレスに反応してるのがなあ
公開してから「あんなこと言われたから書き直そう」
「あんな受け取られ方しちゃった!あそこは消そう」とかやりそうだ

なによりそれを自己満足のみで公開して迷惑する人がいるってことに
気が付いてないようなのが痛い

俺はなんでも知っていると勘違いして
「俺の場合はたまたまこうです」と言うべきなのを「この業界はこうだ!」とかやめろよ?

615 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 18:14:39 .net
それ以前になあ
ネタ出しの仕方とか差し替えページの作り方をレクチャーされても…

616 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 18:45:50 .net
暴露する訳じゃないよと言っているけどスパロボのメーカーチェックは厳しくて
差し替えネタを用意しておかなきゃいけないとかそういうのも
一種の暴露じゃないの?メーカーはいい顔しないと思うけど
この流れでそんな話しちゃうくらいだから他にも
これくらいなら暴露の内に入らないだろって口滑らせちゃうんじやないか

ていうか純粋に読者さんも見られるような所で楽屋裏のゴチャゴチャした話してほしくないなぁ
秘密主義なわけじゃなくて読んでる人が裏事情考えて楽しめなくなっちゃいそうで嫌だ

617 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 19:08:22 .net
つうかスパロボのアンソロしか経験ないんじゃないのか
お話にならんよ

…スパロボのアンソロ作家で今商業活動してないのを当たれば
上のヤツを特定できるんじゃないか?
けっこう長文書いてるから文体とかで特定できるかも

で、そう書かれてちょっとでも「気持ち悪い」と思ったなら、
同じことを自分が他人にしようとしてるかもしれないってことに気付いてやってくれ。

618 :名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 20:25:22 .net
筆は折るけど業界人なんだよね〜業界は大変だぜ
スパロボやってない人にはわからんだろうけど(キリッ)

って言いたいだけちゃうんかとオモタ

619 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 05:57:33 .net
そもそも、同業者に向けてのノウハウサイト(本)なんか必要なのか?
編集とのやりとりは相手によって変わってくるだろうし
作業の方法なんて自分で見つけ出してるだろ仮にも「作家さん」なんだからさ

知人の人、「これで自分の評価が高められると思ったら大間違いだ!」
とはよくぞ言ったね

620 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 08:45:29 .net
でもそんな正直に言いにくい事を、本人に向かってきっぱり言えるってすごいな
一回思い込んだら意思を曲げないタイプの>>586には、受け容れ難い意見かもしれないけど
貴重な友人だから大事にしなよ

621 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 09:16:01 .net
つまり586はアシスタントのぶっちゃけブログでデビューした人みたいになりたいんだよな?
こんな所でお伺い立てずにやりたいならさっさとやれば良いんじゃない?
アンソロのぶっちゃけブログがアリかナシか気になるなら編集さんに確認するのがスジでしょ?
後業界(笑)仲間のぶっちゃけする時はその都度本人の許可取れば?
今そういう暴露系流行ってるから面白い実録描けるタイプなら良い線行くんじゃない?

622 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 14:10:03 .net
ありかなしで言えばアンソロのぶっちゃけなんてナシだろ
メーカー的に…
名前伏せてもその作家がいままで関わってきた作品はわかるわけだしな
キャラのイメージに煩いメーカーなら特に
これからもアンソロで食っていく人に迷惑だからやめてくれ…

623 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 16:14:32 .net
ありか無しかなんてここに集う末端アンソロ作家で結論出る訳が無いなw
ゲリラやテロ的にやるか編集通して自分が参加してたアンソロのメーカー側に確認取るかどっちかだ
まあどの業界でも暴露本はどんなに面白くても絶対叩かれるから
ここで止められてひるむ程度の根性ではやらない方が良いんじゃねーの?
まあ頑張って

624 :名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:37:19 .net
はっきり言って
筆を折るような作家にノウハウ伝授されたくないw

625 :名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 15:32:59 .net
スパロボの仕事は大変なんだなと言う部分は伝わった

626 :名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 19:27:00 .net
何かしら話が出てくるのはスパロボばっかだな
古のスパロボ先生とか

627 :名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 20:18:12 .net
上のノウハウの人が伝説のスパロボ先生なのかと思ってた

628 :名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 09:29:19 .net
伝説のスパロボ先生って?kwsk


629 :名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 02:13:29 .net
微妙な発言して叩かれ気味な人がしばしばここ来るけど
なんかいつもジャンルはスパロボなイメージ
全部同じ人なのかな?
でも、最近過疎ってたから、皆元気なのが確認できてよかった


630 :名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 03:44:25 .net
スパロボが大変なのは理解できるけど、お前の苦労自慢なんか知るかw
って感じだわな〜

>>629
確かにみんな元気そうでよかった

631 :名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 20:28:14 .net
あーもうなんか嫌になる
献本見ると他の人のうまさに自分が嫌になるね

632 :名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 11:15:05 .net
631も誰かにそう思われてるかもよ

633 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 11:16:27 .net
>>632
おまい良いやつ

>>631
俺も>>632みたいに思うぜ。
俺も自分で「この程度か」思ってた絵を温かみがあるとか言われたことある
とにかく、ガンガレ

634 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 20:59:28 .net
とうとう昨年度の原稿料がゼロになりますた。
確定申告でさすがに漫画家とはかけませんでした。
同人の収入はあったけど、数万円なのでシカトしました。
派遣の会社ともめてやめました。

今は嫁の収入に頼り切りなのに、家事も嫁にやらせてます。
すまん…でも俺は料理が死ぬほど下手なんだ…。

ああ40歳にもなって俺なにしてんだろ…。

おかしいなあ20代でデビューしたときに夢で見た未来の俺の姿はこんなんじゃなかった。

635 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 21:21:25 .net
>>634
釣りじゃないなら今やるべきことをやれ
1)家事手伝いの申し出と嫁に素直に教えを乞う
2)漫画の精進と出版社への持ち込み
3)家計の助けになるべくダラダラせずに一日数時間でもコンビニバイトに立つ

ここはアンソロ作家のスレであってワナビーに落ちたお前のゴミ捨て場じゃない
それがイヤなら今すぐ作家と名乗れる自分に戻ってよね!

636 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 21:26:02 .net
つか同人の収入が年間数万止まりの力量なんですね

アンソロとはいえ商業作家で食っていくってことナメてませんか?
もめてやめた派遣の会社に戻るか他の仕事について自信を少しでも回復して下さい
作家としての再デビューは生活を安定させてからでは

637 :名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 22:02:31 .net
>634
料理は出来なくても、掃除やゴミ出し買い物は出来るでしょ。
料理以外の家事は全部やりなよ。

638 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 01:25:41 .net
働かない夫をどうしたらいいかスレでお前のヨメ見たよw


639 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 08:57:44 .net
有能な嫁がもらえたお前の運を今こそ生かせよ
逆に考えればお前を縛るものは今何も無い!
持ち込みだ!持ち込み!四方八方各方面へ持ち込み!

640 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 09:23:33 .net
634だけど持ち込みはしたよ!
でも玉砕〜。幼年誌では空きがないってさ〜。
絵柄がSDなので幼年誌しか無いと思ってたけど、4コマとかほのぼの系なら大丈夫かな?

でも家事とかは無理かな〜。もともと家事の才能無いし、持ち込みの原稿描いてると
時間ないし。あ、ゴミ出しぐらいはやってるから。

ちなみに全盛期には数百万の年収があったぞ。月に数本描いてた。


641 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 10:56:35 .net
>もともと家事の才能無いし、持ち込みの原稿描いてると 時間ないし。

うわぁ、何かダメ夫臭がするんだけど…。
ずっと家にいるなら時間の使い方くらい調整出来るだろうが…。何様だよアンタ…。
自分の旦那がこんな事いう人だったらキレるけどなぁ

642 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:07:56 .net
というか、またスパロボの方ですか?
さすがに前月のサイト作り騒動とは別人と思いたいけど。
聞いてない事まで書いて特定につながる内容になる特徴がどうも…



643 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:19:09 .net
こんなのただの愚痴だろ。
なんで儲からない話するとすぐスパロボ認定して叩くんだ?
よかったらいきさつ教えてくれ。●持ってないから過去ログみれないんだ。

644 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:22:10 .net
>>640
文章が書き方も内容もウザイ
大丈夫かな〜、じゃねぇよ。皆必死こいて頑張ってんだよ
奥さん可哀相だよ、ふざけんな

645 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:37:19 .net
>>643
640の最後の一行のように過去の栄光と現在の衰退を嘆く
メカ描写など特殊技術のため他にジャンルのアンソロにつぶしが利かないのも原因のひとつのようだ
更にその事を聞かれてもないのにアピールする人がいつも同じジャンルだ

そのジャンルのこのスレ住民は一人じゃないとはとは思うんだけどな
違ったら素直に謝る>640

646 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:51:25 .net
昨年度の原稿料がゼロ
派遣の会社ともめてやめました
40歳
20代でデビュー
絵柄がSD
全盛期には数百万の年収

猛烈な心当たりがスパロボ系で居るんだが。
>>270-272か?

647 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 11:57:32 .net
家事の才能つっても味覚やセンスが問われる料理はともかく、
掃除洗濯は才能とかじゃなく単にやるかやらないかだよ。

一度家中の掃除してみ、一週間くらいかけて奥さん頼らず自分ひとりで。
それだけでもかなり気持ち切り替わって前向きになるのでお勧めだ。


648 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 12:19:49 .net
ん?いろいろ言ってくれちゃってるけど君らはどうなの?
コミケのコピー誌原稿に忙しいの?
俺はそんな事に精出すより持ち込み用原稿書く方が重要だと思うがね。
時間は有限だよ。
つまらないことに費やしてる暇はないんだ。

649 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 12:26:13 .net
ヨメ逃げてー!
と思わざるを得ない。

てか、既に水面下で行動起こし始めてるかもしれないな。
折角の出来たヨメなんだから手遅れにならないうちに自分を省みた方がいいぞ。

650 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 15:25:38 .net
反面教師として参考になるなあ

651 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 15:50:09 .net
>>648
一部真実で、一部寝言だなw

あー確かにこんなことしてる場合じゃねえ
コピ原稿じゃなくてオフ原稿だけど
修羅場に戻るお…((´ρ`))

652 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:02:40 .net
>>648
お前一人暮らしになったらどうするの?
実力はない、仕事はない、家事はできない、働きに出る気も他人に頭を下げる懐の深さもない。
マジどうするの?
どうにもならないからって愚痴ってるヒマがあったら皿の一枚も洗えよ。

653 :名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:25:35 .net
まあもう袋叩きになったんだからいいじゃないか
嫁と合意の上でその暮らしならいいじゃないか
その分夜のお勤め頑張ってるかもしれないじゃないか

俺もオフ本制作に戻るわ

654 :名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 17:03:13 .net
連載持ってるプロ漫画家とは違ってアンソロって一回一回依頼制だし
編集とのやりとりだって数回で済んでしまうから、名前忘れられたり
担当してくれてる編集がやめたりいつも描いてるジャンルのアンソロが出なくなったら
いつ仕事こなくなってもおかしく無いもんな
身につまされるわ

655 :名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 20:27:17 .net
てか自慢になることが「年収ン百万」か

1千万超えてから自慢しろってwことごこくダメすぎる

656 :名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 21:58:35 .net
単行本収入なし、連載の定期収入なしじゃな
やっぱ兼業じゃないとやってられんなあ
…と盆休み全部原稿でつぶれた自分が言ってみる

657 :名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 21:07:11 .net
なんか…せっかくのお盆なのにさ
自分何やってんだろって思っちゃったなあ…
受けた以上は全力でがんばるけど

658 :名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 22:25:51 .net
読者は待ってるぞがんばれ!
俺なんてもう半年ぐらい仕事こないよ…
専業なのに…コミケで稼ぐしかないわ

659 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 00:25:23 .net
事情と気持ちは分かるがコミケで稼ぐとか言わないでくれよ
少部数でしか刷れなくて原価高いから単価下げられない俺まで
稼いでるのかと思われるじゃないか

660 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 00:32:18 .net
ごめん…コミケで稼ぐってのは願望であって
実際に出来る訳じゃ…出来た試しが…ないんだ…あばばばばb

661 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:03:40 .net
ワナビーは余所でやれ

662 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:15:26 .net
アンソロ作家ってだけでジャンルでは売れてて当然って空気があるんだが
はっきり言って原価回収もままならない規模ですよと
アンソロ収入の方が遙かに多いぜ
まあそれでも年間100万行くか行かないかだけどな!あはは!
orz

663 :名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 01:26:44 .net
生活のことは何とも言えんねえ

総レス数 919
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200