2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメプロデューサーのお仕事

51 :名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 10:10:57 .net
漫画や小説は原著作権をまず渡したりしない
アニメのオリジナル企画はまずアニメ制作会社に著作権の半分以上と窓口権を握られる
(C)に会社名が入ってるのはそのため
コ○ルはそれを断ったのでスタジオが変わった
逆に実写映画のオリジナル企画は殆どが成立しない
成立しても安いのばっかり。タケシ映画くらい
映画は監督の権利が認められてるので原作物でも印税が監督に入るので無理してオリジナルをやらない
(c)にアニメスタジオの名前が入っていない場合、制作委託契約書に映像に関わる著作権を製作委員会に譲渡する項目が必ずある
この場合、ただの下請けでごくまれに制作印税というおこぼれをくれる
制作印税の相場はは売上げの1%〜2%くらい
あくどい幹事会社は売上げではなく儲けの1%〜2%にしてくるので契約書をよく読めないアホな制作会社には殆ど金が入らない
ちなみに原作者と出版社は出資してなくても取り分は30%以上(このうち原作者がどのくらい取るかは原作者の力次第。最低でも半分は貰うが)


総レス数 186
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200