2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメプロデューサーのお仕事

55 :名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 17:20:50 .net
>>54
>スタジオをうっかり(c)に入れると著作権法上の有効期間50年つきまとわれる

それこそスタジオに骨を埋める覚悟が必要だな
宮崎や庵野はジブリやガイナとほぼ同一だから、問題はないのかもしれんが。
50年つきまとわれる、というと製作委員会のほうが面倒に思える
スタジオの搾取というのは、制作費をかすめ取ってるという意味かな?

磯はマッドに企画を持ちこんだのではなく、製作側(徳間)に持ちこんだということになるわけか
だから(C)は製作委員会と共有(?)になってると。
それが結局、原作者の著作権を最大限守るためにはベストの選択だった、、、のか?

あと今、アニプレとテレ東がオリジナル前提の「アニメノチカラ」なる枠を始めたらしいが
あれの著作権がどうなってるのかも気になるな
上のレスでも悪評が出てるテレ東だし、アニプレもなんか胡散臭い
オリジナルを謳いながら著作権をないがしろにしてたらちゃんちゃらおかしい

総レス数 186
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200