2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメプロデューサーのお仕事

67 :名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 19:29:03 .net
>>64
>テレビアニメの監督に監督印税はない
そういえばヤマカンあたりがそんなこと言ってたな
監督協会は知らんけど、脚本連盟のほうは著作権委託が入会条件になってて
収入の多い人ほど上前をはねられる仕組みになってるから入りたがらない人も多いとは聞いた

オリジナルアニメの作り手の収入の話に戻ると、
監督印税を引くとだいたい売上の5-6%で、それにグッズ売上が加算か…微妙だな
もっと出版界みたいにシンプルに、作家10%、制作会社30%、製作委員会60%くらいにならんもんか
せめて10%ないとオリジナルなんてやってられんだろう
マジでなんとかならんのかこの搾取構造

>>65
ファンドはよく見るね、自分がググって見たのは北斗と忍者のヤツだったけど
そういう仕組みだったのか、、、よくもまあ次々と思いつくもんだな
「クリエーター」と呼んでたらちょっと注意して見るようにしよう…

長々つきあってもらって恐縮だが、最後にオリジナルアニメの作り手が搾取されないための
現時点で最善の(理想的)方法について一言頼む。
磯みたいに企画は製作側に持ちこむのがベストとか、なんでもいい
まあ究極を言ったら庵野のカラーになるんだろうけど、あれはまあ普通無理だろうし

総レス数 186
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200