2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■■アニメ演出家が愚痴るスレ■■■

1 :最近、仕事減ってるなあ…:2010/10/20(水) 23:32:47 .net
アニメの演出業に携わる人間が色々愚痴るスレ

この、糞原画め!
この、糞作監め!
この、糞進行め!
この、糞監督め!
この、糞演出の俺め!

246 :名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 01:48:09 .net
>>245

誰かすげーーーーーー気になるww

247 :名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 10:59:13 .net
まあアニメーター続けられないから演出でござい、なんてのが通用するほど甘くないってことよね。
そんなにレイアウト自信あるならアニメーターやってろってことで、、、

248 :名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 12:02:07 .net
>>245
想像してワラタw

249 :名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 12:05:35 .net
コンテが終わらん
間違いなく尺が長すぎるシナリオを通すなよ!
これでシーン欠番だしたら怒るぞ!


250 :名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 12:18:47 .net
コンテ打ちで長いってことに気づかず流してたなら、あんたも同罪
打ち合わせ適当に流して、抱え込無だけ抱え込んだ上に後出しで文句言う演出って、多いよね〜
アップ過ぎてからシナリオが良くないとか言い出すヤツとか

251 :名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 01:41:07 .net
コンテ打ちでシナリオ直せる奴もあんまりいないけどさ
まあ愚痴だろ、愚痴
しかし最近詰め込み過ぎのシナリオ多いよ
なんとかしてよ

252 :名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 01:42:51 .net


253 :名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 11:20:47 .net
>>251
適当に削れよ

254 :名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 11:28:24 .net
やっぱり、尺足らずよりは良いんでしょうか?

255 :名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 12:55:30 .net
どっちも良くないに決まってるよ


256 :名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 12:36:06 .net
同じ監督で尺ものすごく足りないのと、ものすごく多いのやった
シナリオ打ち見てみたいわ
何やってんだか…
しかしものすごく足りない時はビビった

257 :名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:30 .net
仕事ねす

258 :名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 22:38:31 .net
>>257
営業しなさい

259 :名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:57:49 .net
がんば

260 :名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 18:51:25 .net
営業ってどうやんの?

261 :名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 21:27:37 .net
>>260
まずは知り合いの制作や演出に電話してみろよ
誰かいるだろ

262 :名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 05:34:29 .net
うーん
作品数増えてないかい?
3~4月でオーバーフローしそうなのだが

263 :名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 03:01:29 .net
特定の会社からの依頼が妙に増えてる(元請けグロス問わず)
向こう一年分は埋まった
ようやく派遣辞められるわ

264 :名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 02:24:13 .net
ぴへろ?

265 :名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 08:15:10 .net
演出ほしいんだけど、作画と違って演出って実力の程がわかりにくいから
怖いんだよね・・・
一緒に仕事してみないとわからない

信用のある人はみんな忙しくて、逆に空いてる人はそれなりの理由があるという・・・

実力あっても、仕事あぶれてるひともいるだろうし、失敗しても奮起してるひともいるだろうけど
そういう人に出会いたいんだけど、なかなか・・・
だからどうしても、一回仕事した人がある人とかそういうアンパイに
仕事が集中してしまうんだと思います


266 :名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 03:16:44 .net
とりあへず電話くだされ
忙しい人と思われてるせいで、
手が空くことがしばしばあるので

267 :名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 15:30:04 .net
ヤマカン「僕にも電話を……」

268 :名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 17:00:02 .net
ここを見てる制作君は>>265をよく読んでくれたまえ
いやマジでお願いします

269 :名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 18:39:17 .net
えーと、縦読み?

270 :名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 02:38:44 .net
ツイッターで仕事募集して【拡散希望】とか書いときゃいい

271 :名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:14:40.54 .net
>>270
それで去年ゲームのOPコンテ演出を貰った奴がいたっけなあw

272 :名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 02:45:37.52 .net
age

273 :名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 00:34:49.92 .net
コンテ撮のシート付け終わった・・・さすがに、一晩で一本はキツイわ、高熱出た。カッティングまで熱が引くかしら?

274 :名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 15:38:58.69 .net
>>273
ひとまず乙!

275 :名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 17:51:42.60 .net
原画アップ近いのに謎の新設定が届いたよ!
作監ぶち切れ!
俺涙目!
2chやってる暇ないんだけど限界なので愚痴るよごめんね!

276 :名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:14:27.89 .net
>>275
見なかった事にする、とか無し?


277 :名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 02:47:22.69 .net
スポンサーがらみだと逃げられないなw

278 :名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 02:56:15.47 .net
>>275
それは設定制作か進行どっちかの責任だろ

279 :名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 13:43:03.61 .net
>>278
デザイナーにスケジュール交渉できずに発注だけかけて上がり待ちのバカ設定制作、

原画の回収だけに時間使うばかりで頭の使い方知らないバカ進行

280 :名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 13:48:43.92 .net
どんな理由があれ、進行罵る演出は嫌いだね

お前がどんだけの人間なんだよ?って思うわ

281 :名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 17:25:43.35 .net
>>280
進行が失神するまで罵り続けた人いたわ
「最低でも3年は頑張る」と言ってた奴が、翌日無断欠席してそのままフェードアウト…

282 :名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 11:04:13.24 .net
仕事のために怒るのと自分の不満ぶつけるのは違いますからねえ
ただPになりたいのかDになりたいのか「自分が何になりたい」とかはっきりしてない新人の子は
話の方向決められないのでちょっと困るな

283 :名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 19:29:30.10 .net
声優に会いたくて制作なる奴ってホントに実在するの?

284 :名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 01:04:02.07 .net
過去には遭遇したことがある
入社して一週間も経たないウチに、Pに「アフレコにはいつ行けますか?」て聞いて、
「声優に逢いたいなら、会社辞めてイベント行け」と怒鳴られてた

285 :名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 04:35:37.78 .net
アフレコ行っても収録中は大抵背中しか見えないからつまらんと思うなあ
何が良くて行きたがるやら


286 :名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 10:01:34.45 .net
自分担当及び関連作品でのアフレコ収録中なんて演出の立ち位置だと
芝居の雰囲気や意図を確認する作業優先で浮ついた気分になどなったことないわ・・・

ミーハーに楽しみたいのなら仕事にしちゃいかんよなと思う

287 :名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 12:01:31.76 .net
ちょっとビッグネームっつうか名前売れたアニメタ上がりのコンテ嫌いだわ
全カット構図に気合入り過ぎで現場のこと考えてねえし処理経験ないと指示目茶苦茶だし

288 :名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 12:03:49.86 .net
>>287
大概処理も他人にぶん投げたあげく処理で台無しにされたとか平気で言っちゃうしなw

289 :名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 16:30:08.51 .net
>>288 じゃないけど自分で処理までやってくれるならそういう高難易度LOコンテもいいけどねえ
シリーズによっては「誰が描くんじゃ」というのは結構でかいから色々大変よね

290 :名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 03:53:52.11 .net
大体自分で自嘲的に「処理」というならともかく、
素人に処理屋呼ばわりされたかないよな

291 :名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 09:01:06.98 .net
処理も大変なんだぞ〜
コンテと比べてイレギュラーな事態が多いからなっ!

292 :名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 09:19:43.08 .net
>>290
なんで処理を自嘲しないといけないの?
ホントに処理屋なの?
俺は別に処理とコンテに貴賤はないと思ってるよ
コンテ処理セットじゃないと請けないけどね

293 :名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 05:21:43.04 .net
処理じゃなくて演出と呼ぶべきだろ

294 :名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 05:39:24.07 .net
ごめん、おれ未熟すぎて、処理で手一杯
まだ演出を堂々と名乗れるようなもの、作れてないわ

295 :名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 11:07:17.30 .net
>>293
コンテ演出セットで本当の演出だと思うんだけど
どっちかだけじゃカタワも同然

296 :名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 13:50:17.85 .net
まあ安定収入をはかるとコンテばっかりとかにもなりがちだけどね・・・

297 :名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 01:24:15.14 .net
>>229
クライアント御指名の監督だと制作どころか社長も抑えられないんだよ。
でもって、そういう立場の監督は下ろされないのを確信してるから増長しまくり。
無茶を通り越して気が狂ってるんじゃないかと思うような我が儘放題。
制作と現場は振り回されてどんどん士気が落ちてゆき、それに対して監督が
逆上という悪循環。
それでも良い作品に仕上がるなら納得できるけど、独りよがりで首を傾げたく
なるような上がりが続くとね。

え、ヒット作を生んだり才能があるからクライアントから御指名があるんだろって?
本当にそうなんかね。
なんであの人がまた御指名なの?って思ったことない?

制作が安易に首を切る体制もなんだけど、まるっきり監督をコントロールできない体制
というのもヤバイんだよな。

298 :名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 05:28:46.28 .net
制作が監督を抑えるのは個人的に反対
社長とかPの都合で監督個性を抑えたら
監督不在とかわらないし
泊まり込んでそんなアニメつくりたくないな

程度によるけど

299 :名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 05:51:45.71 .net
>>298
なんもわかってないw

300 :名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 06:01:58.31 .net
逆に制作が脆弱すぎて
監督が人の三倍くらい働かないと回らない
現場もあるけどねw

301 :名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 06:04:34.37 .net
>>297
昔ふじもとさんなんかがそういうふうに見えた

302 :名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 05:05:17.35 .net
すぐ監督を制御できない制作が悪いという奴がいるが
現実的に考えて、制作がどんなに言っても監督が動かなきゃ無意味だし
言って動くような物分かり良い奴ばかりなら制作も苦労しないだろうに

303 :名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 09:54:54.97 .net
立場の力関係からすると制作P>監督>演出他スタッフなんだろうけど
たまに監督>制作Pの状況になるとカオスになるんだよなー・・・

演出の立場で言わせて貰えば制作と監督で違うこと要望されるのが一番困る
一応基本は監督の意向最優先するけどさ

304 :名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 00:33:02.95 .net
スタジオと連絡つかない
家の整理で入れなかったけど、みんな大丈夫かな
明日夕方くらいに行ってみるかな

305 :名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 06:31:24.82 .net
会社に戻ったら机の上がムチャクチャに…(;_;)

306 :名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 02:33:06.07 .net
制作に聞いたら机の上のカラーボックスが吹っ飛んだらしいな
今日行ったら壁に穴開いてた
色指定のパソコンとかは無傷だったらしい

307 :名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 11:49:46.14 .net
机の上で突っ伏して寝る人が多いからマジで心配したよ
おかげ様でウチのスタジオは皆無と言っていい程に被害は軽微だった
余震が心配なので作画机のカラーボックスや衝立てをガムテで補強して来た

308 :名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 01:23:30.41 .net
計画停電やばいな、どっかでしわ寄せが来そう

309 :名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 01:34:06.29 .net
今のうちに不眠不休で進めといて
停電の時間帯にここぞとばかり寝させて貰うとする
という青写真をえがいているが、さてどうなるかな……
つうか故郷の家族とも連絡とれないのに何やってんだろうね俺はww

310 :名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 10:19:18.62 .net
なんか計画停電の計画がグズグズみたいだから対応策考えても無駄な気がする
電気止まったらそれに合わすしか無いような

311 :名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 19:17:17.67 .net
制作が交通マヒや停電を計算に入れない段取り組んできて、呆れてるんだが
クライアントがこの状況でも納品ずらさないとかいうが、だからといってねえ

312 :名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 02:00:34.17 .net
当日納品とかしてたらずらしようがない
放送停めろと?

313 :名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 02:19:08.94 .net
納品から逆算したスケジュールで決めてるだろうから、こればかりはどうしようもない
特番で放送延期になることを祈るよ

314 :名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 04:21:24.86 .net
(*^_^*)ガソリンなくてスタジオにいけないんですが。

315 :名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 06:32:33.91 .net
>>314 チャリ

316 :名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 17:22:52.79 .net
>>312
いや、春番なんで

317 :名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 01:10:33.69 .net
>>313この非常時に何でアニメなんか放送してるんだと局に抗議の電話を入れてはどうだろうか


318 :名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 02:16:21.54 .net
>>316
放送が前クールがズレて若干遅くなるんじゃね?
甘い考えかな?

319 :名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 12:43:02.67 .net
契約だとかなんとかややこしい事情があるし、
月末に2本立編成を組んだりして消化しかねない

劇中に津波や地震描写あれば別だろうけど

320 :名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 04:05:52.91 .net
某作品は波にのまれる描写があって突貫で直してるらしい
効果音入ってるからDBもやり直すんだとか
当分は溺れたり崩壊したりする表現は自粛する流れだろうな

321 :名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 05:01:04.60 .net
ブレンパワードは放送封印か


322 :名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 02:57:51.56 .net
みんなー!来年のオーダーがキャンセルされてるらしいぞー!気を付けろー!

323 :名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 03:46:16.98 .net
>>322
どういう事?企画中止?地震のせい?原発?


324 :名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 05:28:54.48 .net
きjk

325 :名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:53.68 .net
sage進行の良スレ上げんなバーロー

326 :名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 22:51:46.71 .net
>320
スタドラ?べるぜ?

アニメって、ただでさえ規模の大きい画が作り易いから厄介だな…

327 :名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:33:11.83 .net
俺のことか

328 :名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 21:05:42.13 .net
作品によっては画面動や手ブレもNGになったらしいが、
局によるのかな

329 :名無しさん名無しさん:2011/04/13(水) 09:59:33.45 .net
政府の方針で自粛しないんじゃなかったの?
馬鹿総理が言ってたような

330 :名無しさん名無しさん:2011/04/13(水) 17:49:02.69 .net
自粛なんてしてないでしょ
パンツアニメばっかやん

331 :名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 16:02:31.83 .net
貯めてたレコーダーのデータがすっ飛んだぜ
今期の新番は何かどうでもよくなったぜ


332 :名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 20:48:43.09 .net
>>320
波に飲まれるシーンのある作品って何だったの?
もう直されて流れた?

333 :名無しさん名無しさん:2011/04/21(木) 01:40:45.86 .net
出崎さんが亡くなって、気が重い
お世話になったのに、何も返せなかった

334 :名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 22:35:57.21 .net
ほぼ手塚しか関わってなかったからな
リスペクトしてるとか抜かす奴に限って遠目で見てるだけという

335 :名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 15:20:50.47 .net
遠目でしか見る事が出来なかったがリスペクトしていた

何が悪い?

336 :名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 15:28:32.82 .net
見てるだけじゃ何も生まれない

337 :名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 02:42:06.37 .net
なぜ見てるだけとお前にわかるのか?

338 :名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 13:00:52.15 .net
原作者が鬱陶しい


339 :名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 03:49:39.17 .net
魔神英雄伝ワタルみたいなアニメ創りたくて業界入ったんだけど、何でこう糞アニメばっかり乱造してんだろ
P達は本気で面白いと思っているのだろうか?

すまん、酒はいってる

340 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 09:14:45.56 .net
>>338
近年の原作側は強いよねぇ

どうしてこうなった

341 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 21:49:38.17 .net
ひとの手が入る以上、別物と割り切れずに
原作トレースしたような物にならないと納得しない
コドモ原作者が増えたってことだわなぁ…

342 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 22:14:04.52 .net
つまんない物しか作れないオトナアニメ関係者も増えたからおあいこ
原作ぶっ壊しても面白いもん作れるならいいんだけどね、そういう奴も殆ど居なくなったし

343 :名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 15:59:31.43 .net
>>342
壊すとかそういうレベルじゃなく
漫画と映像の違いも理解せずにコンテを直してくるからな
繋がった時のイメージもできないのに、困ったもんだよ…


344 :名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 11:39:30.80 .net
玩具売りの時は原作者なんて只のプロジェクトの一翼だったんだが
DV売りになってからクライアントは「こっちの原作は何部売れた、あっちは何部」って見方しかしないかさ
数字の根拠のある奴が重要視されるようになっちまったね

スターのいなくなった監督演出アニメーターは数字は見込めないのでオリジナルは絶滅と

345 :名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 14:41:27.63 .net
オリジナル、絶滅どころか増え始めてるだろ
ツマラナイ原作物をウルサイ権利者の顔色うかがいながら
作っても爆死するだけだし、オリジナルやるリスクと大差ない


346 :名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 15:06:33.50 .net
増え始めてるとか冗談は顔だけにしとけ
売れた奴がご祝儀でやらせて貰える権利を勝ち取っただけ

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200