2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK版】漫画家を目指す人の制作報告スレ2

1 :名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 07:33:40.79 .net
無理なくテンション維持してますか。
人の進み具合見て慌てる必要はないですよ。時には詰まって当然。
立ち止まってない事を報告しあって皆で良きライバルたれ。

※こっちは雑談OKです。

【関連】
漫画家を目指す人の制作報告スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1186895493/-100
【雑談OK版】漫画家を目指す人の制作報告スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1253153324/

350 :名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:23.21 .net
パースが心底苦手
原稿にダイレクトに描くと、わけわからなくなるからコピー紙にかき込んで、さらにコピー紙に清書して、原稿にトレースする。手間過ぎる
本気でデジタルに移行したい

351 :名無しさん名無しさん:2012/06/16(土) 23:05:23.67 .net
見開きをクリアしてからというもの進捗がマッハだ…。
毎回完成原稿に着手する度に思うがシーンによって進捗にアホほど差がつくね。
場面によっては1Pに三日かけたり、逆に3Pペン入れが1日で終わったり。

>>350
頑張れ!
デジタルだと漫画の技法とソフトの操作両方を習得するのは大変だし時間かかるけど
あなたの場合、操作だけを習得すればいいと思うので慣れるのは早いと思う。
初期投資はかかるかもしれんが、見返りはあると思うのでデジ化を勧める。

352 :名無しさん名無しさん:2012/06/17(日) 23:56:55.91 .net
>>351
>>350です。
今の原稿片付けたらパソ買うんだ…とか死亡フラグ立ててはいるんだ
そして、湿気で原稿用紙がヤバイ。しっとりしてる

353 :名無しさん名無しさん:2012/06/21(木) 03:07:52.07 .net
本日の衆議院

13:00  本会議
10:30  法務委員会
10:50  青少年問題特別委員会←要注意!

自民党が今国会に『青少年健全育成基本法』を提出予定 「青少年の健全育成の為に表現の自由を制約する」
ttp://mitb.mangalog.com/Entry/28/

性描写だけではなく暴力表現を含めありとあらゆる表現が規制対象。
違反者には刑罰あり。


354 : ◆YvftAEcpeR6L :2012/06/22(金) 12:58:20.83 .net
書くか

355 :名無しさん名無しさん:2012/06/22(金) 13:51:25.18 .net
うん

356 : ◆YvftAEcpeR6L :2012/06/22(金) 18:46:13.12 .net
3ページ進みーの

357 : ◆YvftAEcpeR6L :2012/06/22(金) 23:01:48.90 .net
+2

358 :名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 16:43:11.82 .net
今19ページ目下書き中〜
首痛い!けど楽しい!!

359 :名無しさん名無しさん:2012/06/25(月) 22:08:43.29 .net
+1.5

360 :名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 09:28:06.23 .net
【社会】 "生活保護生活の人々" 24歳男性 「女いない職場なんて嫌。国も考えて」、26歳男性「働いてるときよりいい部屋に住める」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340591451/l50

時代の波に乗り遅れるなよ。どん底のやつほど生保生活で逆転できるチャンスが
目の前に転がってる。バイト暮らしのアホに警告。
即刻バイトやめて生保申請しろ。生保生活の間にレベルの高い資格取ってやり直せ

361 :名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 17:04:54.72 .net
今まで思い付きで脚本書いてネーム描いてたんだけどそれだけだと設定の緻密さが足りないね。
資料とか参考文献読んでからキャラとか世界観とかちゃんと作らないと
説得力が無い漫画になる。
さっそくアマゾンで本買ったよ。

362 :名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 14:44:23.51 .net
下書き途中でペン入れ突入


363 :名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 03:11:02.11 .net
やっと脱稿だー仕上げだらだらしてしまった
来週持ち込みする

364 :名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 22:44:10.44 .net
>>363
おつです。どこ系かわからんけどできたら持ち込み報告スレとかでレポよろしく
8月末にむけてそろそろネームはいる


365 :名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 01:19:20.46 .net
オイラも8月末に持ち込みになりそうだ まいったな二つ仕上げんのに1年近く
かかっちまったw ボツった時のダメージ食らわないよう都合のいい妄想に走るのは控えようw
ペン入れ後もうちっとなんだがGペンのペン先1っこで2枚くらいしかもたんな
ボンビーだから3枚つかいたいが線太くなってヤだし・・ああ賞がとれれば
ペン先くらい幾らでも・・・おっとw妄想はそこまでだw

366 :名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 23:36:28.38 .net
ベッタベタ暑いですね。原稿用紙ペタペタします。
冷房つけ続けるぐらいに儲かりたい。

367 :名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 03:42:37.94 .net
夏休みAge

368 :名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 20:35:03.28 .net
久々に書き込みするけど、お前ら死んでるのか?
俺は死にかけてる。社会的に。

ザオリクかけてくれる出版社どっかにないかなぁ・・・
自分で呪文かける余裕ねぇぜ。ネームのネーム残り半分

369 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:27:40.00 .net
ふー、最近、真っ白なページを進める気が全くしなくて、
前半のページのペン入れやら、直しやらずっとダラダラやっている。
このままじゃいかん。
今からとりあえず下書き1Pやるぞ。

370 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:28:22.30 .net
あ、その前にこのコマの集中線描いてから・・・。
あ、こっちもだ・・・。

371 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:33:04.41 .net
>>369
わかる。わかるぞー。
俺はデジタルだが作品フォルダ立ち上げた時に
未ペン入れのページサムネイルをクリックするのが
凄く気分が重く感じる。
当該ページを2コマほど描いちまえば、完成させたい願望が芽生えて
後はスイスイ行くんだが…。

折り返し地点あたりは要注意だよな。
前半の苦労を知ってるだけに一番辛く感じる。

372 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:41:25.56 .net
>>371
うおっ・・・今正に折り返しだよw45P中23ぐらいw
しかもこのあたりになると最初の方に描いたページがクソ下手に見えてきて、
というか下手なのが分かって全部直したくなるんだよなー。
という風に前の方でいったりきたりしてて後半行けないという・・・。
俺はアナログだがお互い頑張ろうず。白を埋めるのだ!

373 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:46:18.25 .net
俺は1回目の原稿は手直し2周半したぞw懐かしい。
根性と絵柄の安定は手に入ったのでファイト。

中腹まで行ってればラストから先に描くとか
見開き最優先とか、モチベのテコ入れのための変則手法を駆使して
完成と言う名の頂を目指すべし!

374 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:00:04.40 .net
2周半wwww恐ろしいwww
しかし自分もそうなりかねない…

375 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:33:46.43 .net
1コマペン入れ終わるたびに
トーン貼りしちゃう癖をなんとかしたい

376 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 10:16:30.06 .net
ペン入れが汚くて修正にかなり時間かけてしまう。ペン入れ自体ペース遅いしw
早く綺麗に描ける様になりたい

377 :名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 15:05:32.51 .net
特に週刊連載プロの何が凄いってどんなテンション低いときでも
描きつづけることだと痛感した。
確かに糞みたいな作品もあるんだが描きつづけることの凄さだけは
尊敬するわ。

378 :名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 06:47:50.02 .net
いや実際どう頑張ってもペン入れまででも一日8P限界よ。週刊は3日で原稿仕上げるっていうしモチベーションうんたら言ってる余裕さえないと思う

379 :369:2012/09/28(金) 09:24:05.40 .net
やーーっと下書き1P終わったww
大した絵でもないのにやる気なしゴロゴロとか挟んでこれ
でもいいや、次だ次ー

380 :名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 17:50:21.68 .net
>>348
だからアシスタントがいるんじゃない?

アシを4人雇えば、作家本人を合わせて5人力です。
つまり、5倍のスピードで終わる。
一日8Pが限界なんだとしたら、
5人がかりなら一日40Pですよ。

381 :名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 13:15:29.39 .net
うん、実際一人で1日8Pって相当すごいよね

え?僕ですか?
下書き3日で1P(ゴロゴロ含む)でーーーーーすwwwwwwwwオヒョヒョwwwwwww

382 :名無しさんz:2012/09/29(土) 21:15:02.07 .net
>>360
その場合は基金訓練だろw ナマポは若い申請は通りづらいだろうし
将来的によくないzo


383 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 02:11:20.71 .net
前半スッカスカなのに後半セリフだらけになるこの現象に名をつけよう

384 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 04:13:43.17 .net
シナリオ下手くそなだけで病気でもなんでもない

385 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 04:48:59.83 .net
・帳尻合わせ症候群
・伏線無理くり回収障害
・せっかく考えたんだし解説しねえと気が済まねえ病

386 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 05:07:41.62 .net
>>385みたいにパッとなんでも考えてみようって奴はクリエイティブだな
>>384みたいに人にケチつけるだけの奴はクリエイティブでないな

387 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 07:25:58.31 .net
すげー自演臭い流れ

388 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:14:41.90 .net
ID出ないと馬鹿に自演認定されて面倒だな

389 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:16:14.69 .net
ごめん馬鹿とか言って流れわるくした
漫画描く

390 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:34:54.92 .net
消えろ馬鹿

391 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 09:19:40.69 .net
君も漫画描こうよ

392 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 09:53:15.53 .net
この様に、何の実績もない志望者ほど他人が描いてない事にして自分の価値を相対的に上げ精神の平穏を保とうとします

393 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 18:36:14.83 .net
手塚賞に投稿して
次に描く31Pの漫画ネーム20pまで完成。
後半でつまりそうだな・・・45pにするか

394 :名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 21:15:20.34 .net
俺も今web漫画用の60p仕上げたら賞用のネーム描くぜ
トーン代がマジしゃれにならん

395 :名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 18:23:27.93 .net
>>382
今は名前が変わってる 厳しくなってる

396 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 02:43:08.31 .net
今年中にあと3本描く…物理的に無理ィ!!!
やってやる…やってやる…

397 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 04:47:17.59 .net
やってるやってるぅー

398 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 10:30:58.49 .net
3本とか余裕だろ。今欠いてるの終わったら次は2ヵ月で終わらせてやる

399 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 10:37:17.95 .net
1本2ヶ月かかってたらあと3本なんて無理だぞwww
大丈夫かお前w?

400 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 12:44:18.79 .net
あぁごめん今年あと3ヵ月しかないな

401 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 12:47:55.41 .net
どんな生活してんだよ

402 :名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 23:44:11.02 .net
わろりん

403 :名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 22:08:21.41 .net
仕上げめんどい。早く次の漫画描きたい

404 :名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:09.74 .net
よーし!今日からペン入れはじめるぞ!
なんか一年ぶりくらいの原稿だから一番最初にペン入れるコマってどれにしようか無駄に悩む。
とにかく今年中に持ち込み行けたらいいなーがんばろ。

405 :名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:05:39.40 .net
ペン入れって頭から順番に入れてた

406 :名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:51:53.79 .net
404だけど。だ、だって最初の数コマだけあきらかに線が震えてるのも恥ずかしいから…
とりあえず自分は飽き性なので5p単位で進めてみる。
>>405みたいなのは逆に珍しい気がするけどね。

407 :名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:59:56.34 .net
そうなのか!
持ち込みで「最後のほうは少し絵うまくなってるね」言われたことあるw

408 : ◆oOpR7IfF5A :2012/10/18(木) 09:06:10.68 .net
昼までに2ページかく

409 : ◆oOpR7IfF5A :2012/10/18(木) 10:57:12.35 .net
上がった

410 : ◆oOpR7IfF5A :2012/10/18(木) 14:59:46.05 .net
もう2ページ上がり

411 :名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 23:14:33.03 .net
ネーム前のシナリオで苦戦中 ここをしっかりやっとかんとな。

412 : ◆oOpR7IfF5A :2012/10/22(月) 22:03:54.23 .net
14ページ上がり

413 :名無しさん名無しさん:2012/11/22(木) 22:33:53.43 .net
未だにシナリオ中だ一度完成させたがページ数が多くなりそうでもっといい見せ方が
あるはずとやり直し やり直したら同じ作品の見せ方アプローチはこっちのが全然
読みやすくページ数少なくなって良くなった ま、面白いかどうかは話別だがw

もう少しで完成 終わったらネームだ いきなりネームやったら失敗確率高いからな
ああ、プロじゃねーやホントアマだw

414 :名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 00:36:26.21 .net
このスレ励みになるからもっと書き込まれてほしいぜ。
ペン入れあと4ぺえええええじ!!
描き直すページいっぱいあるけど…

415 :名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 02:42:00.54 .net
ペン入れあと3P!今月中に完成させるんや

416 :名無しさん名無しさん:2013/01/19(土) 02:05:29.79 .net
前までペン入れしたら元の絵より劣化する一方だったけど、
ただなぞるんじゃなくて絵を描くんだって意識したら、
元の絵より良くなったりするようになって、
楽しい

417 :名無しさん名無しさん:2013/01/20(日) 20:23:20.13 .net
みんな今はツイッターとかで報告してるのかな…寂しいぜ…

細かいとこの仕上げやら描き直しページやらに入る。

418 :名無しさん名無しさん:2013/01/25(金) 19:34:26.42 .net
( ・∀・)っ旦

419 :名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 13:13:56.69 .net
ツイッターとかはやってないけど、なんか黙々とやる癖がついてしまって
ここ半年くらい報告怠ってたわ。まぁ時々顔出すから、がんば

420 :名無しさん名無しさん:2013/03/10(日) 22:42:33.52 .net
みんな調子どー?
おれはいま下書き2/15ページ終わったとこ!
4月下旬に持ち込みします!

421 :名無しさん名無しさん:2013/03/10(日) 22:58:42.71 .net
俺は持ち込み時の指摘事項をプロットに盛り込んで鋭意修正中。
これが終われば一気にネームなんだが、そもそも当初のプロットだと
(俺自身も読者から見ても)主人公を好きになれる要素が少ないため、
そのためのギミックを組み込んでる最中。

そしてそれと並行して仕上げ処理の練習中。
さすがに持ち込み4社中3社から『仕上げで損してる』と言われたら
練習せざるを得ん…。分かってはいた事だが。

422 :名無しさん名無しさん:2013/03/26(火) 15:25:20.24 .net
ネームが一通り完成したが細かいところ修正中。
編集さんに顔忘れられてそうで怖いわぁ。

423 :名無しさん名無しさん:2013/06/26(水) 10:22:53.70 .net
仕上げまで完成した後のモチベーションは最高ですね。

424 :名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 23:22:30.93 .net
下書きあと9P
来月中に持ち込み行きたい

425 :名無しさん名無しさん:2013/06/29(土) 00:31:21.04 .net
ファイト。俺も4回目の持ち込みのために作画に入ったぞ。
経験上、こっからは始めりゃいつかは終わる。夏を目一杯作画に充てるつもり。

426 :名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
扉考えたら下書き終了だ

427 :名無しさん名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
ギミックとか言ってんの見るとなんか恥ずかしいんだが
どんなギミック仕込むの?

428 :名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
下書きが長かった・・キャラの表情にこれだけ気を使ったのはたぶん初めてだ
文字通り一コマ一コマのキャラの気持ちを読者に伝わるようかなり描きなおした
主人公も男の子なんだがどんな状況喜怒哀楽でも描いてて可愛いいなぁとオレが気持ちよく
描けるまで何度も直した だからすっげー時間かかってペン入れの進むこと進むことw
8月終る頃にはペン入れ仕上げたい で恐怖の持込みw

429 :名無しさん名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
おお、上手くいくといいね!
私も頑張ろう。せめて投稿者になるんだ

430 :名無しさん名無しさん:2013/09/30(月) 19:28:45.08 .net
今日担当にプロット送ったった〜そして連絡待ち中
今度こそOK貰えますように!

431 :名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 18:28:43.37 .net
今ネームの直し一回目で担当に指摘されたとこ直そうとしたら詰まった…
もう一ヶ月経つのにFAXできていない…やばい…

女性向けに描いていたのがこれは青年誌向けだと言われて
もうどうすればいいやら

432 :名無しさん名無しさん:2013/12/06(金) 21:12:34.63 .net
米eBayが電子コミック配信大手ComiXologyと提携、電子コミック販売に参入、電子書籍も視野に
http://hon.jp/news/1.0/0/5040/

eBookJapanが自社サイトを調査、紙版と同時発売されている電子コミック作品は昨年の50倍に
http://hon.jp/news/1.0/0/5038/

米Amazon、米国のクリスマス前商戦における「Kindle」シリーズの売上記録を更新
http://hon.jp/news/1.0/0/5036/

433 :名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 16:57:57.44 .net
誰もいねーのかーーー

434 :名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 22:34:58.98 .net
わかったwいるぞ えーとな、編集さんに指摘された部分をやり直して半年くらい
時間かけて作り上げたネームがやっと終わった 最低10回はオチが変わったw
これから下書きだ 絵を描きながらも物語のチェックと面白くするためのビルドアップを
考えながら描く「あ、やっぱ辻褄合わない」とか「・・・この展開じゃモロ退屈なだけだ」
とかひっかかったらまたネームに戻って下書きは中断すると・・・道は長いじっくりと、だ。

435 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2014/01/09(木) 22:43:22.60 .net
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ

436 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 17:21:12.63 .net
いいなあ。編集さんついてるのかぁ。
おれはまた持ち込みに行ってくるよ。

437 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 13:06:46.90 .net
ネーム9ページ

438 :名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 00:19:24.72 .net
ネーム15ページ

439 :名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 00:47:14.60 .net
オレも完成したら持込だ まけっぱなしだから編集部への電話が拷問みたいに
感じるときがある でもその反面必ずこんなの絶対オレしか描けないマンガだ!

早くみせたい!面白がってブっ飛んでもらうからな!って少しだけワクワク感がある
これがあるから電話できるw 下書き4枚目 ヘンな背景描いて驚かしてやるわw

440 :名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 21:04:16.43 .net
へんな背景ってどんなのか興味あるw
おれはやっと完成したので、今日編集部に電話した。
少し原稿手直ししておこっと。

441 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 16:29:08.51 .net
今日やっとネームの直し(2回目)が終わってFAXできた
…4ヶ月近くかかってるから、担当には忘れられてるものと思って覚悟しておく
おk出るといいな…

442 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 22:05:17.34 .net
担当にネーム見てもらって、今度はいけそうな気がしたから若干期待してたけど
現実はそんなに甘くなかった

ネーム修正3回目に突入ですわ…

443 :名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 14:46:46.38 .net
みんな31ページだと何日くらいでネームやってる?
直しじゃなくて1回目に描いた場合の日数
俺は大体1週間くらいかかるけどプロはもっと早いのかな

444 :名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 16:36:18.96 .net
自分は信用できる友人に見てもらいながらやってるから結構時間かかる
多分2〜3週間くらいかな

そして今日ネームおkが出た…長かった…

445 :名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 19:02:09.78 .net


人に見てもらったら時間かかるのは仕方ないよな
担当に見てもらったら1ヶ月以上ボツ続きなんか普通だし

446 :名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 21:40:42.97 .net
>>445
444だけど、一応補足しとくと2〜3週間ってのは実質的な時間であって
実際には半年近くかかる

自分は仕事してて、見てもらってる友人も仕事してるからお互いの
スケジュールが合ってる日にしか見て貰う事ができないし
そっからまた自分で直しして担当に見てもらって〜とかやってるもんだから
時間かかってしょうがない
今んとこ直し食らったのは多くて3回くらいだから
自分はまだマシな方なんだけどな…

447 :名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 22:36:43.70 .net
仕事しながらだと時間かかるよな…
でも直し3回で通るなら早いね

つか信頼できる友達ってのがどんなに有能でも
そのアドバイスを担当に一蹴されることないの?
俺の場合は漫画に詳しくない友達の感想が役に立たないのは仕方ないけど
漫画を書いてる友達ですらジャンルが違うと的外れな感想多くて
結局一番に担当に見せるようになったんだけど
つか担当2人いて同じ作品でも言う事全然違うし

でも多くて3回直しなら446の友達って何気に凄いな

448 :446:2014/02/09(日) 20:36:09.17 .net
>>447
今のとこ友人のアドバイス参考にして一蹴されたってことはほぼ無いかなあ
友人もアドバイスの範囲を考えてくれてるようで、必要以上に
自分のネームに口出してくるようなことはしないし

実はその友人も漫画家志望なんだけど、友人自身今までネームに
駄目出しされたことがほぼ無いという裏山な能力持ちだw
逆にストーリーが分かりやす過ぎてそこが唯一のネックらしいが

友人を見ていると趣味の幅と観察能力が物をいうよな〜と思うことが多い
とにかくアンテナの量が違うし…
あと担当と、担当から学んだことをどれだけ吸収して反映させてるかにも
よるんじゃないか?
ネーム修正するにしたって「担当から言われたことを倍以上に改良して返す」
ことが大事だと思う

449 :名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 22:07:49.08 .net
>>448
漫画家志望だった友達ならアドバイスが的確なのも納得したw
それにしても担当と話してない状態で的確アドバイスは凄いと思う
448の伝え方もうまいんだろうけど

オレの場合は担当それぞれの描かせたい物を理解するまでが時間かかるな
例えばモノローグで全て説明したい担当と
モノローグより会話で進めて字を減らしたい担当とか
描かせたいジャンルをズバっと言う人と言わない人とか
その辺が担当と何回かコミュニケーションとって漸く理解できる
理解できてからはネームはほぼ1発合格なんだけど
それまでが長いんだよな

総レス数 481
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200